JPS60188892A - 水素ガス低減装置 - Google Patents

水素ガス低減装置

Info

Publication number
JPS60188892A
JPS60188892A JP59043913A JP4391384A JPS60188892A JP S60188892 A JPS60188892 A JP S60188892A JP 59043913 A JP59043913 A JP 59043913A JP 4391384 A JP4391384 A JP 4391384A JP S60188892 A JPS60188892 A JP S60188892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
containment vessel
hydrogen
concentration
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59043913A
Other languages
English (en)
Inventor
文夫 戸塚
山成 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59043913A priority Critical patent/JPS60188892A/ja
Publication of JPS60188892A publication Critical patent/JPS60188892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は軽水冷却型原子炉の冷却材喪失事故(LOCΔ
)時に、格納容器内に放出される水素ガスによる水Me
=度上昇を防止する水素ガス低減装置に係り、特に燃焼
限界近くの希薄濃度の水素を効率的に低減するに好適な
水素ガス低減装置に関する。
〔発明の背景〕
軽水型原子炉において、冷却材喪失事故時には炉心内で
1000℃以上の高温となった燃料棒被覆管と冷却材の
間に水一金属反応がおこり,水素ガスを発生する。
Zr+H20→Zr○+H2 又、炉内の冷却材が放射線により分解されて水素ガス及
び酸素ガスが発生する。
2H.O→2H。+02 これらの炉心部で生成されたガスは破断口より格納容器
内に放出され、格納容器内に蓄積される。
(BWRの場合) BWRの従来例を説明する。
これらの格納容器に放出された可燃性ガスは、低減対策
を行なわない場合には第1図に示すように事故後約70
時間後には可燃限界をこえることになる。
現在、沸騰水型原子炉では、これらの可燃性ガスの濃度
が可燃領域(水素ガス濃度4voQ%かつ酸素ガス濃度
5voΩ%以」二の雰囲気状態)にならないように、通
常運転時から格納容器内をチッ素ガスで置換し、格納容
器内に酸素が存在とない状態にしておくと共に熱反応型
酸素水素再結合器を設置している, すなわち,水一金属反応にて発生した水素は、格納容器
内に酸素ガスが存在しないため濃度が高くなっても燃焼
することはない。従って放射線分解で発生する酸素及び
水素のみを酸素水素再結合器で処理している。従来の水
素ガス低減装置の概略フロー図を第2図に示す6この装
置は冷却材喪失事故が生じた後、破断口からのブローダ
ウン事象が終り、格納容器内が比較的落ちついた数時間
後に作動される。ドライウエル1内のガスは予め700
’C程度まで加熱さI′Lでいる酸素水素結合器2内に
導かれる。酸素水素再結合器内は外部から加熱され、約
700℃に制御されている。この熱により酸素と水素は
次式のような再結合反応によって水になる。
2H2+O,−+2H20+Q ここでQは発熱量である。
酸素水素再結合器から吐出されたガスは、冷却器3で水
分を凝縮させた後格納容器内に戻される。
現在の装置によると、再結合器を加熱するのに時間がか
かり、事故発生後3.5時間暖機運転をしないと、所定
の性能を発撥することができない。
又、再結合器の寸法が大きく、(約5mX3m程度)コ
ストが高い。
(PWRの場合) 加圧木型原子炉では、格納容器が大きいため、沸騰水型
原子炉の場合ほど水素濃度は高くならない。そのため日
本では特に水素ガス低減対策はなされていない。しかし
,米国のプラン1〜では格納容器内の水素ガス濃度が高
くなる可能性のある地点に、数10ケ所らわたって点火
器を設置して水素濃度が低いうちに局所的に爆発させる
ことによって、格納容器を損傷させるような大爆発を防
止しているプラントもある。
又、KWU型のPWRでは、格納容器内が小区画に別れ
ているため、局所的高濃度区域ができることを考慮して
、水素ガス濃度が高くなる可能性のある区域より雰囲気
を導き、BWRの従来例と同様な水素ガス低減装置を設
けている。
しかし、一般にブローダウン後の格納容器内は放出され
た冷却材による水蒸気が充満しており、それによって水
素が希釈されている状態であるが、格納容器スブレイが
作動すると、急激に水蒸気が凝縮するため、それに伴っ
て水素ガス及び酸素ガスの濃度が相対的に上昇する。し
たがって格納容器スブレイ作動以前は着火点以下であっ
た水素及び酸素濃度が、急激に着火点よりはるかに高く
なる可能性が存在する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は,格納容器雰囲気中の水蒸気を凝縮させ
て除去したのち燃焼させることにより、格納容器内では
可燃限界以下の濃度の水素及び酸素ガスを機器の.P2
3等による時間的ロスの影響を受けることなく速やかに
再結合させるに良好な、水素ガス低減装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は,格納容器より導いた水蒸気を多量に含む雰囲
気を、水蒸気凝縮器によって凝縮させ、水素及び酸素濃
度を着火点以上の濃度にした後点火機により泣火再結合
させる。この発明によれば、水蒸気が凝縮した後はじめ
て着火点に達するような低濃度の水素及び酸素ガスを熱
反応型再結合器のような予備加熱等の時間ロスなく、速
やかに再結合させることができる。
〔発明の実施例〕
次に、本発明を加圧木型原子炉に適用した実施例を第3
図によって説明する。
格納容器中の、LOCA時に水′M濃度が高くなる可能
性のある部屋、すなわち、原子炉ウエル6、蒸気発生器
室7、加圧器室等の各部屋から配管8を介してブロワ4
により室内の空気を抜く。そして、これらの空気を蒸気
凝縮用冷却器9を通して、空気中の水分を除去したのち
、再結合室10へ71く。
再結合室内には、1個もしくは複数個の点火用イグナイ
タ11が設置されており、火花をとばずことにより、流
入されてきた格納容器内空気に着火し、燃焼させること
によって酸素と水素を再結合させる。
再結合室内にて燃料した空気は、冷却装置l2へ導かれ
、酸素水素再結合反応により生成した水分を除去した後
、再び格納容器13内へ環流される。
さらに、ブロワ4後方より配管14により空気は7,>
気凝縮用冷却管9、再結合室10、冷却器12をバイパ
スして還流される。この配管は格納容器内雰囲気のミキ
シング用に用いられる。
再結合室内ではイグナイタl1により空気を燃焼するた
め,再結合室10は爆発に耐え得る程度の強度を必要と
する。そして再結合室のr6i後にある蒸気凝縮用冷却
器9及び冷却器12までは爆発による圧力を考Iぱする
必要があるが、蒸気凝縮用冷却器9より以前の機器に関
しては、内部の空気は蒸気を含んだ状態であり、可燃限
界以下であるため、燃焼が伝ぱんしてくることはあり得
ない。
従ってこれらの機器については、格納容器の設計圧力と
同じ設計圧力とすることができる。第4図に示すように
冷却材喪失事故時には水素ガス濃度が上昇する事故後数
時間後に格納容器中の雰囲気?la度は70℃〜80℃
に達し、水蒸気は,この温度条件で飽和状態となってい
るとすれば雰囲気中の30%〜50%が水蒸気となって
いる。蒸気凝縮用冷却器は冷水を通水するラジエタータ
イプもしくはスブレイタイプのものとすると、格納容器
中の雰囲気は蒸気凝縮用冷却器内で冷水温度まで冷却さ
れる。この温度を20℃とすると、この温度における飽
和水蒸気圧はQ.Q2atmであることより、雰囲気中
の水蒸気は2%程度まで凝縮除去される。それにともな
い、雰囲気中の可燃性ガス濃度は相対的に2倍程度上昇
することになる。
これにより、格納容器内では可燃限界以下である2%程
度の水素ガス濃度の雰囲気を、イグナイタにより着火再
結合の可能な濃度まで濃縮することができる。さらにG
E社の実験によれば、水素ガスの可燃限界は水蒸気の割
合により異なり水蒸気割合が増加すると限界値はそれと
ともに増加するとしている(第5図参照)。この実験結
果によれば,水蒸気濃度50%では可燃限界濃度は6%
程度となっているため、水蒸気を凝縮除去することによ
り、水蒸気を含む格納容器中では可燃限界の1/3程度
の濃度の水素ガスを再結合処理することが可能となる。
再結合器は、空洞中に水素ガス着火用イグナイタを1個
もしくは複数個設置したものである。そして、水素ガス
を含む雰囲気が蒸気凝縮用冷却器より移送されると、イ
グナイタが発火して水素ガスを燃料させ水素ガスと酸素
ガスを再結合させる再結合室の寸法は概略以下に示す程
度である。
水素ガス低減系の処理容量を[3WRの従来例と同様に
255Nrn’/hとすると,蒸気を除去した後には約
230Nrn’/hの流量となる。再結合室内で着火さ
せるために3秒程度滞留させる必要があるとすれば、再
結合室の寸法は20000cJ(600ill立方)程
度となる。そしてガスが再結合器内で3秒程度滞留する
lJ[Iに1秒間隔程度にイグナイタを発火させればよ
い。
冷却器は再結合室内で水素ガスが燃焼することにより生
じた熱を除去すると共に、再結合によって生成された水
分を除去するものである。そして冷却器で常温まで冷却
除湿されたのち、空気は再び格納容器内へ還流される。
これらの装置はPWRのように格納容器容積が大きい場
合には、格納容器に設置することが可能であり、この場
合には配管長さを短かくできるとともに、水素低減装置
を格納容器バウンダリーでなくすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来例である直付けイグナイ夕方式に
比べより希薄な水素ガスが濃度範囲より有効に水素ガス
の低減が行なえるため、格納容器内の水蒸気濃度が急激
に低下した場合でも可燃限界を大きくこえる水素ガス濃
度とならないように制御することが可能となる。又、熱
反応式水素ガス低減装置と比べ、暖機蓮転を必要としな
いため、事故発生直後より運転が可能となり、又、装置
が小型で単純であるため,コストが安いとともにF頼性
が高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はBWRの場合の冷却材喪失事故時格納容器内水
素ガス及び酸素ガス濃度線図、第2図は従来のBWRの
水素ガス低減装置系統図,第3図主本発明の一実施例の
構成図、第4図は冷却材喪失事故時ドライウエル内温度
を示す線図、第5図は水素の可燃性限界値に対する水蒸
気の影響を示す線図である。 1・・・ドライウエル,2・・・再結合器、3・・・冷
却器、4・・・ブロワ、5・・・原子炉、6・・・原子
炉ウエル、7・・・蒸気発生器室、9・・・蒸気凝縮用
冷却器、10・・・再結合室。 −561− −562−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■.軽水冷却型原子炉の格納容器内水素ガス低減装置に
    おいて、格納容器のガスを導き、除湿装置によりガス中
    の水蒸気を除去し、可燃性ガスの濃度を」こげたのち、
    再結合室にて水素ガスを燃焼再結合させることを特徴と
    する水素ガス低減装置。
JP59043913A 1984-03-09 1984-03-09 水素ガス低減装置 Pending JPS60188892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59043913A JPS60188892A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 水素ガス低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59043913A JPS60188892A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 水素ガス低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188892A true JPS60188892A (ja) 1985-09-26

Family

ID=12676952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59043913A Pending JPS60188892A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 水素ガス低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10337517B2 (en) 2012-01-27 2019-07-02 Edwards Limited Gas transfer vacuum pump
US11009028B2 (en) 2016-09-27 2021-05-18 Edwards Japan Limited Vacuum pump and stator disk to be installed in vacuum pump

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10337517B2 (en) 2012-01-27 2019-07-02 Edwards Limited Gas transfer vacuum pump
US11009028B2 (en) 2016-09-27 2021-05-18 Edwards Japan Limited Vacuum pump and stator disk to be installed in vacuum pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0733396B1 (en) Recovery of carbon dioxide from combustion exhaust gas
KR20180070692A (ko) 원자력 발전 플랜트의 격납용기의 감압 및 냉각 시스템
US3660041A (en) Burner-flame arrester for burning off-gas from a boiling water reactor power plant
US3658996A (en) System for the removal of hydrogen from nuclear containment structures
JPS60188892A (ja) 水素ガス低減装置
JP5687440B2 (ja) 原子炉格納容器除熱装置及び除熱方法
Lohnert The consequences of water ingress into the primary circuit of an HTR-Module-From design basis accident to hypothetical postulates
JP6340003B2 (ja) 冷却材喪失事故後の軽減用閉じ込め火炎システム
Heck et al. Hydrogen reduction following severe accidents using the dual recombiner—igniter concept
US3740313A (en) Burner-flame arrester for burning offgas from a boiling water reactorpower plant
US5093071A (en) Method for avoiding potential accidents in water-cooled nuclear reactors
JP4434436B2 (ja) 沸騰水型原子力発電プラントの運転方法
Wichner et al. Potential damage to gas-cooled graphite reactors due to severe accidents
JPH046920B2 (ja)
JP4708032B2 (ja) 核燃料棒及び核燃料棒の製造方法
Tamm et al. Effectiveness of thermal ignition devices in lean hydrogen-air-steam mixtures. Final report
JPH0434395A (ja) 原子炉格納容器の破壊防止装置
JP2009257925A (ja) 水素処理装置
Pickman Zirconium alloy performance in light water reactors: a review of UK and Scandinavian experience
JPH03200097A (ja) 原子力発電所における可燃性ガス濃度制御系
JP2012247331A (ja) 原子力発電プラント及びその運転方法
JPH0376439B2 (ja)
Sakamoto et al. INTERACTION BETWEEN BWR FUEL CLADDING AND FUEL COMPONENTS IN EARLY PHASE OF SEVERE ACCIDENT
JPS6150280B2 (ja)
USRE27598E (en) Disposal system for contaminated hydrogen from a nuclear reactor