JPS60188554A - 複合多辺体構造物 - Google Patents

複合多辺体構造物

Info

Publication number
JPS60188554A
JPS60188554A JP4469484A JP4469484A JPS60188554A JP S60188554 A JPS60188554 A JP S60188554A JP 4469484 A JP4469484 A JP 4469484A JP 4469484 A JP4469484 A JP 4469484A JP S60188554 A JPS60188554 A JP S60188554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
unit
composite
columnar
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4469484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733687B2 (ja
Inventor
泰司 梶川
相樂 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59044694A priority Critical patent/JPH0733687B2/ja
Publication of JPS60188554A publication Critical patent/JPS60188554A/ja
Publication of JPH0733687B2 publication Critical patent/JPH0733687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1996Tensile-integrity structures, i.e. structures comprising compression struts connected through flexible tension members, e.g. cables

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数個の柱状部材と緊張部材によって構成され
た複合多辺体構造物に関するものである。この種の構造
物は米国のR,バラフミンスター フラー(R,Buc
kminsterF u l −1e r )の発明米
国特許第3063521号テンサイルインティグリティ
 ストラクチャーズ(TENSILE−INTECl、
RITYSTRUCTURES)によって公知である。
この特許明細書伸は、載枠の端部を両隣りの載枠の端部
および中間部にワイヤーで連結したものが示され、載枠
がワイヤーで吊られているので可撓性に富み大型の球形
構造物の建造に適していると記載されているが、この場
合載枠の端部を3方向から2本ずつ合計6本のワイヤー
で引っ望る必要があり、載枠を5角形および6角形に配
置した部分を設けねばならぬ不都合があったφ 本発明はこれ等の不都合を解消するためになされ、上記
第2、特許請求の範囲に記載の特徴をもつ、その特徴お
よび作用効果を木枠と毛糸によって構成されたモデルに
よって説明する。
第一図に示すように4本の木枠1.2.3.4を立体交
差させて井形に配置する。木枠は単長220闘、直径6
m−で端部に第2図に示すように直径2−の毛糸10を
通すための中1.5mmの溝7と直径1.6關の孔8を
有す、先ず木枠lの両端A、Bの孔8に毛糸10を通し
て単位ループABを作り、そのループの左右両半部に木
枠2の端部C,Dの溝7を嵌合して結合したあと、その
端部C,Dの孔8に毛糸10の残部を通して単位ループ
CDを作り、そのループの左右両半部に木枠3の端部E
、Fの清7を嵌合して結合したあと、その端部E、Fの
孔8に毛糸の残部を通して単位ループEFを作り、その
ループの左右両半部に木枠4の端部G、Hの溝7を嵌合
して結合したあと、その端部G、Hの孔8に毛糸10の
残部を通して単位ループGHを作りそのループの左右両
半部に木枠lの端部A、Bf)溝7を嵌合して結合した
あと、単位ループG Hにおける毛糸lOの始点と、終
点を端部G又は端部Hの孔8に楊子9を挿込んで固着す
ると共に残りの溝7及び孔8の全部に楊子9を挿込んで
、すべての木枠の端部を単位ループの定位値に固着する
。この場合4本の木枠を骨格とし、16本の毛糸を緊張
部材とする立方体状の複合多辺体構造物が得られ、使用
された毛糸のループ材の全長2400 @II、単位ル
ープの周長600 wである。もし毛糸1oを単位ルー
プ毎に紅、橙、緑、白に染め別ければ毛糸10が木枠の
端部A、B、・・・G、11を縫って張−り巡らされる
経路が明瞭となり、構造物の組立時便利である。
上記の方法は木枠が5本の場合にも容易に実施出来るが
6本以上の場合法の方法によることができる。木枠が6
本の場合第3図に示すように木枠l、2.3.4.5.
6を正四面体状に形成し、第4図の平面図に示すように
木枠の端部を互いに少しずつ離して配置するには、先ず
木枠lの端部A、Bの孔8に毛糸loを通して単位ルー
プABを作り、残る毛糸10の両端を木枠2のC#の孔
8に交差して通したあと、一方の端をD端の孔8に通し
て単位ループCDを作り、残る毛糸lOの両端を木枠3
のE端の孔8に通したあと一方の喘をF端の孔8に通し
て単位ループEFを作り、残る毛糸1oの両端を木枠4
のG端の孔8に通したあと一方の端をH喘の孔8に通し
て単位ループGHを作り、残りの毛糸lOの両端を木枠
5のJfaの孔8に通したあと一方の端をに端の孔8に
通して単位ループJKを作り、残る毛糸10の両端を木
枠6の両端の孔8仁通したあと一方の端をM端の孔8に
通して単位ループLMを作り、残る毛糸lOの両端を交
差して木枠4の両端の溝7に嵌入して楊子9によって仮
止して6個の単位ループを連続して作る1次に木枠の端
部A、B、C,D。
F、G、に、Mの清7を最寄りの単位ループに嵌合して
結合し、すべての端部の溝7及び孔8に楊子9を押込ん
で単位ループの定位値に固着すると共に、毛糸lOに繁
蒙力をもたせると6本の木枠は宙吊りにされ、24木の
毛糸の緊張部材に固成れ、アrバルーンのような弾性構
造物となる。わずかに押しても変形し手をはなすと直ち
に復元し、しかも内外が違通し破裂又は破壊することが
ない、この場合使用された毛糸10の全長3000 m
1m、単位ループの周長5゜Omw+である。上記の実
施例におtlてループ部材として連続した毛糸1本を使
用しすべての単位ループを形成したが、2本以上の毛糸
を欽用してもよい、また木枠の両端に毛糸を通すため孔
および溝を設けたが溝だ1す設けても、毛糸を固着でき
るものならよい、また、毛糸lOを無色透明な釣糸に換
え、木枠1.2.3・・・との結合固着を透明な接着剤
によって施し緊張部材の見えない構造物としてもよい、
更にまた木枠、毛糸及び書子を金属の管、ケーブルまた
は鎖および僕に変えてよく、組み立て順序も変えて、最
初にループ部材を第1図、および第4図に示すように張
り巡らし、定点A、B、C,・・・において、予め単位
ループを相互に結合固着して、ネットワーク化し、該定
点に木枠のA、B。
C・・・鴫を順次結合[#してもよい、また組立中、木
枠の間に仮支柱を立てて構造物を部分的に自立させても
よい、尚構造物をドーム状に形成する場合は、開口部分
にフランジ部材をめぐらして交差する部材をこれに固着
してもよい。
上記実施例におV)で、正四面体状に配置した6本の木
枠を宙吊りにし、24本のループ部材によって囲んだ複
合多辺体構造物を示しているが、この場合のループ部材
の形状は、ロンピックオクタヒドロン婆辺体(RIIO
MBICOCTAHEDRON)と称すべき新規なもの
である。これと同様に12本の1桿からなる正六面体及
び正八面体、また30本の1桿からなる正十二面体及び
正二十面体に本発明を実施すれば、前者は48本のルー
プ部材からなるロンビツククボクタヒドロン多辺体(R
IIOMBICUBOCTAHEDRON) 、後者は
120本のループ部材からなるリンピックイコサドデカ
ヒドロン多辺体(RHOMB I CO8I DODE
CAHEDRON)に連続変換され、単位ループ数と柱
状部材数が同一で6の倍数からなり、かつその結合部数
(頂点数)が12の倍数からなる、クオンタムルーブ 
トポロジー(QUAN’rlJM−LOOP TOPO
LOGY) にとって極めて有効なモデルが発明者達に
よって発見された。この場合、伸縮自在で必要に応じて
剛直化可能なループ部材を使用し、1桿との固着は接着
剤を使用してもよい、要するに特許請求の範1目項記載
の要旨を勇足するものならよ4 二゛ = 。 。 t
m*tm* 第1図は本発明の実施例を示す平面図、第2図は木枠1
.2.3.4の配置を示す斜視図である。wsB図は本
発明の他の実施例を示す斜視図、第4図はループ部材の
配置を示す平面図である。
符号の説明 1.2.3.4.5.6は木枠、A、B、C。
D、E、F、G、H,J、に、L、Mは木枠の端部の符
号、7は木枠端部の清、8は該端部の孔、9は止め楊子
、lOは毛糸。
特許8■人 相 集 秀 雄 手 続 補 正 f) 昭和59年 5月 71」 1、事イ1の表示 昭和5!〕イI特訂願第Oノ146でl 71号2、発
明の名称 複合多辺体構造物 3、補正をする者 事f’lとの関係 特i′1出願人 〒731−51 6 ’T’ rl 5番1号 電話 1) 829・22・7132 ・1.補正の対象 明細書の特許請求の範囲、 発明の詳細な説明の各欄 5、補正の内容 別紙のとおり 明細書の特許請求の範囲の補正 ill数個の杆状部材と緊張部材によって構成した複合
多辺体構造物において、立体的に配置した柱状部材の各
構?の両端を縫って緊張部材用ループ材を張り巡らし柱
状部材の各々の周りに形成した単位ループと、該単位ル
ープに結合するために隣接する柱状部材の端部に形成し
た結合部、更に該端部を単位ループの定位置に固着する
手段とからなることを特徴とする複合多辺体構造物。
2 該単位ループの左右両半部に隣接する1個の柱状部
材の両端をν1合させたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の複合多辺体構造物。
3 該単位ループ数とt、F状部材数が同一・で、該単
位ループの左右両半部に左右から隣接する2個の柱状部
材端部を1個ず−)結合したことを特徴とする特dT請
求の範囲第1項記載の複合多辺体構造物。
4 該ループ部材の端部を該柱状部材の端部において結
合したことを特徴とする特許請求の範囲第1り1記載の
複合多辺体構造物。
5 該単位ループヒに設けた、柱状部材の特定端を固着
すべき2定点に符号を付し、あるいは該2定点を相Hに
結合固着したことを特徴とする特81諸求の範1741
第1項記載の複合多辺体構造物。
b +iA即位ループの大部分を1個のループ部イ(に
よって形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1川
It、載の複合多辺体1n造物。
明細前の発明の詳細な説明の補正 第6頁!J I’iのrOl、を削除する。
第6頁10行のr(、i、」を削除する。
第1t 頁] 2行1/) r :@位;〆1:」を「
定f17ii’i’、即ら各水損〃1」−下両端と嵌合
し、+B位小ループ左右両手に二等分する点およびF7
119する木枠の端部と嵌合し単位ループの左右両生を
二等分する点」と補正する。
(4) 第8頁3行〜4行の「ロンビックオクタヒドロ
ン多辺体」を「ロンビックオクタヒドロン」と補正する
(5) 第8頁9行〜101jの「ロンビックオクタヒ
ドロン多辺体」を[ロンビクボクタヒ1−ロン」と補正
する。
(6) 第8頁3行〜4行面31?の「ロンビックイコ
′リドデカヒドロン多辺体」を「ロンビコシrデカヒド
ロン」と補正する。
(7) 第8J(’14行「に連続変換され」を「を形
成し」と補正する。
(8) 第9頁2行の「使用してもよい。」の次に「尚
、上記実施例において、組み立て中、木枠の間に仮支柱
を立てて、構造物を部分的に自立させると記載したが、
第4図において木枠】、23・・・の端部AG間、CK
間、E!11間・・・に直径5關長さ130關の木枠を
支柱として挿入してもよい。さらに1史川する毛糸10
の長さを20%増加;7−C全長を36 +l O關、
lp位ループのJM長を600問とし、上記支柱用木枠
の長さを22011Ilとすれば(構造物は1u、大さ
れ単位ループの1毛糸10はクボクタヒドロン(CU 
110Ci’ A HE IJ ORON )を形成す
る。場合によれば支柱用木枠と木枠1.2、;う・・・
の端部間のも一合を弾性11手、あるいはlll i:
+ループの毛糸10を介しζ行えばそのまま構J?i物
の部分とし−C使用してもよい、また弾性継手を支奢j
の幹部と一体に無色透明の合成樹1行によって製作して
もよい。」と挿入する。
(9)第9頁;3行の「範囲第1項」を「範囲の項」と
補正する。
手 続 補 正 円 昭和5!Jイ[5月19日 昭和59年特i’+’ m第044094 号2、発明
の名称 複合多辺体構造物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 〒 7 3 ] −51 −シマ す> ヴ r勢 グン イ゛ン 〃 1ブ シ
ワ ラフ ラフ fン住所 広島lit佐伯郡五E1市
町奈ノイ園6丁115番1号 電話 o829・22・7132 氏名 相 樹 秀 雄 (外1名) 4、補正の対象 明細内の特許請求の範囲の補11E 1 複数個の柱状部材と緊張部拐によって構成した複合
多辺体構造物において、立体的に配置した柱状部材の各
々の両画を縫って+M’t14部材用ループ材を張り巡
らし柱状部材の各々の周りに形成したり1位ループと、
該単位ループに結合するために隣接する柱状部材の端部
に形成し、た結合部、更に該端部を−Q1位ループの定
位置に固着する手段とからなることを特徴とする複合多
辺体構造物。
2 該単位ループの左右両半部に隣接する1個の柱状部
材の両画を結合させたことを特徴とする特、11′請求
の範囲第1項記載の複合多辺体構造物。
3 該単位ループ数と柱状部材数が同一で、該単位ルー
プの左右両半部に左右がら隣接する2個の柱状部材端部
を1個ずつ結合したことを特徴とする特8Y請求の範囲
第1項記載の複合多辺体構造物。
おいて結合したことを特徴とする特R′r請求の範囲第
1項記載の複合多辺体構造物。
5 該単位ループ上に設けた。柱状部材の特定端を固着
すべき2定点に符号を付し、あるいは該2定点を相互に
結合固着したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の複合多辺体構造物。
6 該単位ループの大部分を1個のループ部材によって
形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項iL:
載の複合多辺体構造物。
明細書の発明の詳細な説明の補正 (1) 第4頁18行の「定位値に固着する。」を「定
位置、即ち単位ループの各々を左右両手に二等する点及
び該両生を第1図に示すように5=6の比で分割する点
に固着する。」と補正する。
t21 m 8 頁1 (j li)’ (IR点数)
」を削除する。
(3) 第8頁] !] li−、20行の「モデルが
発明者達によって発見された。」を「モデルとなること
を発見した。即ち、上記のようにIl:、四面体を構成
する木枠及び単位ループの個数を2〜5倍して正六面体
及び正八面体、更に正I−二1r11体及び正二十面体
を構成したのへ、11位ループを延長すると共に木枠端
部との結合点を移動することによって、ループ部材をロ
ンビ芋りボクタヒト゛ロン及びロンビコシrデカヒ1゛
ロンに形成し、或はループ部材を強く引き締めて木枠の
端部を1−記11.多血体の+tt点に向ζプ゛CQl
きよ一υることによってtl(位ループを」ユ記止多面
体に形成できることが容易に実′面される。」と1m 
iEする。
(4) 第9頁2行の「要するに」の前に「更にまた」
二記支柱に弧状のコノ6管をf・k用し、そのllji
J部を木枠にft:合させてよく 木枠はこの1〆ρ合
によってQ −キットをイ′1す、紹ir i’+業を
下【易にするので、木枠にゴノ、管をIσ合したのへル
ープ部材を通し°Cもよい。」を挿入り−る。
手 続 補 正 書 昭□和59年10月29日 特許庁長官殿 2、発明の名称 複合多辺体構造物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 〒731−51 6丁目5番1号 4、補正の対象 明細会の特許請求の範囲、 発明の詳細な説明の各欄 5、補正の内容 明細杏の特許請求の範囲の補正 1 複数個の柱状部材と緊張部材にJ′って構成した複
合多辺体構造物において、立体的に配置した柱状部材の
各々の両端を縫って¥[部材用ループl1を張り巡らし
柱状部材の各々の周りに形成した単位ループと、該単位
ループに結合するために隣接する柱状部材の端部に形成
した結合部、更にRへ端部を単位ループの定位置にll
il着する手段とからなることを特徴とする複合多辺体
構造物。
2 該単位ループの左右両半部に隣接する1個の柱状部
材の両端を結合させたことを特徴とする特許請求の範囲
411項記載の複合多辺体構造物。
3 該単位ループ数と柱状部材数がI+11−で、該単
位ループの左右両半部に左右から隣接する211の柱状
部材端部をIllずつ結合したことを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の複合多辺体構造物。
おいて結合したことを特徴とする特許請求の範囲ffl
1項記載の複合多辺体構造物。
6 該単位ループの大部分を1個のループ部材によって
形成したことを特徴とする特nγ請求の範囲第1項Me
載の複合多辺体構造物。
7 i’lt位ループループ両半部に結合した2個の隣
接柱状部材の端部の間に支柱を挿入したことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の複合多辺体構造物。
の 辺 造 。
明細書の発明の詳細な説明の補正 (1) 第5貝1行の「ループ材」を「ループ部材」と
補正する。
(2) 第9頁2行の「要するに」の前に[また柱状部
材を透明なアクリル樹脂とし、該柱状部材の端部に電灯
部材を設け、緊張部材を電線としてその半数ずつを電源
の正負両極に結合して電灯用電気通路を梼成し、該電灯
部材を点ずれば、該柱状部材に光線が透過して微光を発
し、発光構造物として有効である。電灯部材には白熱灯
や発光ダイード、その他を使用してもよい、また電流は
直流でも交流でもよい、」を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の柱状部材と緊張部材によって構成した複合
    多辺体構造物において、立体的に配置した柱状部材の各
    々の両端を縫って緊張部材用ループ材を蒙り巡らし柱状
    部材の各々の周りに形成した単位ループと、該単位ルー
    プに結合するために隣接する柱状部材の端部に形成した
    結合部、更に該端部を単位ループの定位置に固着する手
    段とからなることを特徴とする複合多辺体構造物。 2 該単位ループの左右両半部に隣接する1個の柱状部
    材の両端を結合させたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の複合多辺体構造物。 3 該単位ループ数と柱状部材数が同一で傘尋=1m輪
    娃を秒弄≠該単位ループの左右両半部に左右から隣接す
    る2個の柱状部材端部を1個ずつ結合したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の複合多辺体構造物。 4 該ループ部材の端部を該柱状部材の端部において結
    合したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複
    合多辺体構造物。 5 該単位ループ上に設けた、柱状部材の特定端を固着
    すべき2定点に符号を付し、あるいは該2定点を相互に
    結合固着したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の複合多辺体構造物。 6 該単位ループの大部分を1個のループ部材によって
    形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    複合多辺体構造物。
JP59044694A 1984-03-07 1984-03-07 テンサイルインテイグリテイ構造体の構築方法 Expired - Lifetime JPH0733687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044694A JPH0733687B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 テンサイルインテイグリテイ構造体の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044694A JPH0733687B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 テンサイルインテイグリテイ構造体の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188554A true JPS60188554A (ja) 1985-09-26
JPH0733687B2 JPH0733687B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=12698520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044694A Expired - Lifetime JPH0733687B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 テンサイルインテイグリテイ構造体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733687B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044543A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Taiyo Kogyo Corporation Structure de charpente et son procede de formation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044543A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Taiyo Kogyo Corporation Structure de charpente et son procede de formation
US6192644B1 (en) * 1996-05-22 2001-02-27 Taiyo Kogyo Corporation Frame structure and method for forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733687B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4637941A (en) Segmented geometric structure
US4414993A (en) Flexible vault structure having multiple piece poles
US5915827A (en) Decorative light curtain formed by multiple light strings
US1883214A (en) Ornamental objects
US5094893A (en) Artificial Christmas tree
CA2312573A1 (en) Christmas lamp
TWM344444U (en) Assembly lighting system with various shapes
US7447407B2 (en) Luminous ornaments assemblies
US2894345A (en) Decorative star
US6773134B2 (en) Illuminated artificial tree
JPS60188554A (ja) 複合多辺体構造物
US20020081936A1 (en) Space frame structure made by 3-D weaving of rod members
US6551261B1 (en) Bamboo massage stick
US4328271A (en) Swagged tablecloth
US20050105288A1 (en) Decorative lamp set
KR102283606B1 (ko) 팽창성 장식용 시스템
US3766374A (en) Decorative structure
AU738172B2 (en) Light spot generating ornaments
AU5334700A (en) Color ornamental cord device
BR9106300A (pt) Metodo de fazer um transdutor eletromagnetico
JP2022117070A (ja) 携帯巻取テーブル
US6280803B1 (en) Simulated Christmas tree light display
JPS5829526Y2 (ja) シヤンデリア
CN212929617U (zh) 一种户外led灯串缠绕定型结构
CN220379573U (zh) 一种可灵活组装的框架网灯

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term