JPS60184518A - Curable composition and use - Google Patents

Curable composition and use

Info

Publication number
JPS60184518A
JPS60184518A JP60022126A JP2212685A JPS60184518A JP S60184518 A JPS60184518 A JP S60184518A JP 60022126 A JP60022126 A JP 60022126A JP 2212685 A JP2212685 A JP 2212685A JP S60184518 A JPS60184518 A JP S60184518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition according
polymerizable
formula
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60022126A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0542456B2 (en
Inventor
マイアー クルト
ハンス ツヴアイフエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS60184518A publication Critical patent/JPS60184518A/en
Publication of JPH0542456B2 publication Critical patent/JPH0542456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はa)カチオン重合又は遊離基1合によって重合
可能な物質、b)鉄(■)−η6−ベンゼンーη5−シ
クロペンタジェニル錯塩、c)化合物b)のための増感
剤及びd)遊離基重合によって重合可能な前記物質のた
めの酸化剤としての電子受容体から成る硬化可能な組成
物、放射線の作用によってこの物質を重合する方法並び
に前記組成物で被覆された材料及びその使用法に関する
Detailed Description of the Invention [Industrial Application Field] The present invention relates to a) a substance polymerizable by cationic polymerization or free radical monomerization, b) iron (■)-η6-benzene-η5-cyclopentadienyl complex salt, c) a curable composition consisting of a sensitizer for the compound b) and d) an electron acceptor as an oxidizing agent for said substance polymerizable by free radical polymerization, polymerizing this substance by the action of radiation. The present invention relates to methods and materials coated with said compositions and uses thereof.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

特許文献EP−A−0.094,915号は開始剤とし
て(π−アレーン)−金属錯塩を含む、カチオン重合に
よって重合可能な物質から成る硬化可能な組成物を記載
している。前記組成物は熱の作用によって直接硬化でき
、又は開始剤を活性化するために最初に照射し、次に熱
の作用によって硬化できる。しかしながら完全に硬化す
るには、露光時間を比較的長くしなければならず、経済
的ではない。従って、感光度を増大することが望ましい
。照射後の熱硬化を回避し、放射線だけによって硬化さ
せることも望ましい。感剤を付随的に使用することによ
って熱硬化を十分に回避できることがさらにわかってい
る。
Patent document EP-A-0.094,915 describes curable compositions consisting of substances polymerizable by cationic polymerization, which contain (π-arene)-metal complexes as initiators. The composition can be cured directly by the action of heat, or it can be first irradiated to activate the initiator and then cured by the action of heat. However, for complete curing, the exposure time must be relatively long, which is not economical. Therefore, it is desirable to increase the photosensitivity. It is also desirable to avoid thermal curing after irradiation and to cure only by radiation. It has further been found that thermal curing can be largely avoided by the concomitant use of sensitizers.

〔発明の開示〕[Disclosure of the invention]

本発明はa)遊離基重合又はカチオン重合によって重合
可能な物質、b)下記式Iから成る少なくとも1種の鉄
化合物 〔(R1)(R2FeII)a〕+a−(LQm)−q
(■)(但し、aは1又は2、qは1.2又は3、Lは
2価〜7価の金属又は非金属、Qは)・ロゲ/原子、m
はLの原子価とqの値の総和に相当する整数、R1は置
換基を有するか又は有しないη6−ヘンゼン及びR2は
置換基を有するか又は有しないシクロペンタノエニルア
ニオンである)、及びC)前記式■の化合物のための少
なくとも1種の増感剤を含み、かつ遊離基重合によって
重合可能な物質の場合には、さらにd)酸化剤として電
子受容体を含有する組成物に関する。
The present invention relates to a) a substance polymerizable by free radical polymerization or cationic polymerization, b) at least one iron compound consisting of the following formula I [(R1)(R2FeII)a]+a-(LQm)-q
(■) (However, a is 1 or 2, q is 1.2 or 3, L is a divalent to heptavalent metal or nonmetal, Q is)・Rogge/atom, m
is an integer corresponding to the sum of the valence of L and the value of q, R1 is η6-henzene with or without a substituent, and R2 is a cyclopentanoenyl anion with or without a substituent), and C) Comprising at least one sensitizer for the compound of the formula (1) and, in the case of substances polymerizable by free radical polymerization, furthermore d) Compositions containing an electron acceptor as oxidizing agent.

〔発明を実施するための最良の形態〕[Best mode for carrying out the invention]

カチオン重合によって硬化可能な物質を含む前記組成物
も、特に照射による硬化に使用される場合に、酸化剤と
して電子受容体を含むのが有利である。
Said compositions comprising substances curable by cationic polymerization also advantageously contain electron acceptors as oxidizing agents, especially when used for curing by radiation.

式Iの鉄化合物又は式1の鉄化合物と前記酸化剤d)は
01重量%〜15重量%、特に01重量%〜10重量%
、より具体的には01重量%〜5重量%の量で存在する
のが好ましい。式Iの鉄化合物と酸化剤d)との重量比
は1:lO〜5:1、特に1:1〜5:1が好ましい。
The iron compound of the formula I or the iron compound of the formula 1 and the oxidizing agent d) are comprised between 01% and 15% by weight, in particular between 01% and 10% by weight.
, more specifically in an amount of 0.1% to 5% by weight. The weight ratio of iron compound of formula I to oxidizing agent d) is preferably from 1:1O to 5:1, in particular from 1:1 to 5:1.

前記増感剤C)は0.1重量%〜10重量%、特に01
重量%〜5重量%、とりわけ01重量%〜25重量%の
量で配合するのが好ましい。
Said sensitizer C) is 0.1% to 10% by weight, in particular 0.1% to 10% by weight.
Preferably, it is incorporated in an amount of from 0.1% to 5% by weight, especially from 0.1% to 25% by weight.

ベンゼンから誘導される単環式π−アレーンとして、式
IにおけるR1は同−又は異なる、ノ・ロゲン原子もし
くはC1〜C□2アルキル基、02〜C12’フル’)
−ニル基、C2〜C工。アルキニル基、C□゛〜C8ア
ルコキシ基、シアノ基、C1〜C□2アルキルチオ ェニル基、C2〜C5アルカノイル基又はベンゾイル基
によって単置換又は多置換されうる。
As a monocyclic π-arene derived from benzene, R1 in formula I is the same or different;
-Nyl group, C2-C engineering. It may be mono- or polysubstituted by an alkynyl group, a C□-C8 alkoxy group, a cyano group, a C1-C□2 alkylthienyl group, a C2-C5 alkanoyl group or a benzoyl group.

シクロベンクジエニルアニオンR2は同−又は ′異な
る、C1〜C8アルキル基、C2〜C8アルケニル基、
C2〜C8アルキニル基、C2〜C6モノカルボン酸エ
ステル基、シアノ基、C2〜C5アルカノイル基又はベ
ンゾイル基によって単置換又は多置換されうる。
Cyclobencdienyl anion R2 is the same or different, C1-C8 alkyl group, C2-C8 alkenyl group,
It may be mono- or polysubstituted by a C2-C8 alkynyl group, a C2-C6 monocarboxylic acid ester group, a cyano group, a C2-C5 alkanoyl group or a benzoyl group.

前記アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、モノカルボ
ン酸アルキルエステル、及びアルカノイルの各置換基は
直鎖又は分岐鎖であり得る。
Each of the alkyl, alkoxy, alkylthio, monocarboxylic acid alkyl ester, and alkanoyl substituents may be linear or branched.

代表的なアルキル、アルコキシ、モノカルボン酸7 ル
# /L/エステル及びアルカノイルの各置換基はそれ
ぞれメチル、エチル、n−プロピル、’I 7 7’ 
cy e ル、n−ブチル、sec−ブチル、ter 
t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及ヒnーオク
チル;メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、インプロ
ポキシ、n−メトキシ、11−へキシルオキシ及びl]
−オクチルオキシ;メチルチオ、エチルチオ、l]−プ
ロピルチオ、イノプロピルチオ、n−ブチルチオ、n−
ペンチルチオ及びn−へキシルチオ;カルS?ン酸メチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、l]−ブチ
ル及びn−ペンチルエステル;並びにアセチル、プロピ
オニル、ブチリル及びバレロイルである。前Neアルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ及びモノカルボン酸アル
キルエステルの各基は1〜4、特に1又は2個の炭素原
子をそのアルキル部分中に有するのが好ましく、前記ア
ルカノイル基は2又は3個の炭素原子を有するのが好ま
しい。R1がベンゼンから誘導された置換基を有するπ
−アレーンの場合、R1は前記置換基、特に塩素又は臭
素原子、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メ
トキシ、エトキシ、シアン、カルミン酸メチル又はエチ
ルエステル及びアセチルの各基の1個又は2個を含むの
が好ましい。
Typical alkyl, alkoxy, monocarboxylic acid 7 esters and alkanoyl substituents are methyl, ethyl, n-propyl, 'I 7 7', respectively.
cyle, n-butyl, sec-butyl, ter
t-butyl, n-pentyl, n-hexyl and n-octyl; methoxy, ethoxy, n-propoxy, impropoxy, n-methoxy, 11-hexyloxy and l]
-Octyloxy; methylthio, ethylthio, l]-propylthio, inopropylthio, n-butylthio, n-
Pentylthio and n-hexylthio; CalS? methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, l]-butyl and n-pentyl esters; and acetyl, propionyl, butyryl and valeroyl. Preferably each of the pre-Ne alkyl, alkoxy, alkylthio and monocarboxylic acid alkyl ester groups has 1 to 4, especially 1 or 2, carbon atoms in its alkyl portion, said alkanoyl group having 2 or 3 carbon atoms. Preferably, it has atoms. π in which R1 has a substituent derived from benzene
- in the case of arenes, R1 contains one or two of the above-mentioned substituents, in particular chlorine or bromine atoms, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, methoxy, ethoxy, cyanogen, methyl carmate or ethyl ester and acetyl groups. is preferable.

好悪なπ−アレーンである、ベンゼン環ヲ有する化合物
の例としては、ベンゼン、トルエン、キシレン類、エチ
ルベンゼン、メトキシベンゼン、エトキシベンゼン、ジ
メトキシベンゼン、p−10ロトルエン、クロロベンゼ
ン、フロモベンゼン、ジクロロベンゼン、アセチルベン
ゼン、トリメチルベンゼン、トリメトキシベンゼン、1
.2−)ヒドロナツタレノ、]、、2,3゜4−テトラ
ヒドロナフタレン、メシチレン、クメン、ビフェニル、
アニソール及ヒトデシルベンゼンである。好ましくはベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クメン、メシチレン、ク
ロロベンゼン、クロロトルエン、アニソール、ジメトキ
シベンゼン、ビフェニル、ドデシルベンゼン又はテトラ
リンで゛ある。
Examples of compounds having a benzene ring that are good or bad π-arenes include benzene, toluene, xylenes, ethylbenzene, methoxybenzene, ethoxybenzene, dimethoxybenzene, p-10 lotluene, chlorobenzene, fromobenzene, dichlorobenzene, and acetylbenzene. , trimethylbenzene, trimethoxybenzene, 1
.. 2-) Hydronatsutaleno, ], 2,3゜4-tetrahydronaphthalene, mesitylene, cumene, biphenyl,
They are anisole and stardecylbenzene. Preferred are benzene, toluene, xylene, cumene, mesitylene, chlorobenzene, chlorotoluene, anisole, dimethoxybenzene, biphenyl, dodecylbenzene or tetralin.

R2はシクロペンタノエニルアニオン又はC1〜C4ア
ルキル化シクロペンタジエニルアニオン、特にメチルシ
クロペンタジェニルアニオンであるのが好ましい。
Preferably R2 is a cyclopentanoenyl anion or a C1-C4 alkylated cyclopentadienyl anion, especially a methylcyclopentadienyl anion.

式■において、aはlであるのが好ましい。In formula (2), a is preferably l.

金属又は非金属りの適した例としてはSb、Fe。Suitable examples of metals or non-metals include Sb, Fe.

S n + B + + A I + G a + I
 n + T l+ Z r + S c + V +
 Cr + Mn及びCu; Ce、Pr及びNdのよ
うなランタニド;及びTh 、Pa 、U及びNp の
ようなアクチニドがある。適切な非金属は特にB、P及
びASである。
S n + B + + A I + G a + I
n + T l + Z r + S c + V +
Cr + Mn and Cu; lanthanides such as Ce, Pr and Nd; and actinides such as Th, Pa, U and Np. Suitable non-metals are in particular B, P and AS.

LはP 、As 、B又はsbであるのが好ましく、特
にPであるのが好ましい。ハロゲン原子QはCI及び特
にFであるのが好ましい。
L is preferably P, As, B or sb, particularly preferably P. Preferably, the halogen atom Q is CI and especially F.

式Iにおいて、qは1、ITIは6、QはFそしてLは
B 、P 、As又はsbであるのが好ましい。
In formula I, it is preferred that q is 1, ITI is 6, Q is F and L is B 2 , P 2 , As or sb.

ある。特に好ましい錯アニオンはSbF6.BF、−。be. A particularly preferred complex anion is SbF6. BF, -.

AsF6−及びPF6−である。AsF6- and PF6-.

式■の化合物は公知であるか、または類似する方法によ
って製造できる。
Compounds of formula (1) are known or can be prepared by analogous methods.

酸化剤としての電子受容体d)は有機ヒドロペルオキシ
ド、有機過酸又はキノンであるのが好ましい。その具体
例としてはtert−プチルヒFロペルオキシド、クメ
ンヒドロペルオキシド、トリフェニルメチルヒドロペル
オキシト、テトラリンヒドロペルオキシド、α−メチル
テトラリンヒドロペルオキシド、デカリンヒドロペルオ
キシP、過安息香酸、m−クロロ過安息香酸又はベンゾ
キノンがある。
The electron acceptor d) as oxidizing agent is preferably an organic hydroperoxide, an organic peracid or a quinone. Specific examples include tert-butylhydroperoxide, cumene hydroperoxide, triphenylmethyl hydroperoxide, tetralin hydroperoxide, α-methyltetralin hydroperoxide, decalin hydroperoxy P, perbenzoic acid, m-chloroperbenzoic acid, or There is benzoquinone.

増感剤C)の適した例としては1モル当り少なくとも3
0、好ましくは少なくとも35キロカロリーの三重項エ
ネルギーを有するものである。
Suitable examples of sensitizers C) include at least 3 per mole
0, preferably at least 35 kilocalories.

それらは、例えば、単環式もしくは多環式の、芳香族又
は複素環芳香族炭化水素類、フェノン類、特にアセトフ
ェノン類及びベンゾフェノン類、ベンジル類、スチルベ
ン類、ポリアセチレン類、キサントン類及びチオキサン
トン類、アントラセン類、フタルイミド類、特にフタル
イミドチオエーテル類並びに隣接しているCe基を有す
るジオン類から成る群から選ぶことができる。他の適切
な増感剤及びその例は、ニス。
They are, for example, monocyclic or polycyclic, aromatic or heteroaromatic hydrocarbons, phenones, in particular acetophenones and benzophenones, benzyls, stilbenes, polyacetylenes, xanthones and thioxanthones, It can be chosen from the group consisting of anthracenes, phthalimides, especially phthalimide thioethers, and diones with vicinal Ce groups. Other suitable sensitizers and examples thereof are varnishes.

エル、ムロブ(murOv)〔写真化学ハンドブック;
エム、テラカー社;ニューE−り;27頁以降、(19
73年)〕に記述しである。
murOv [Photochemistry Handbook;
M, Terrakar Inc.; New E-li; pages 27 onwards, (19
1973)].

好ましい増感剤はチオキサントン類、フタルイミド類、
特にフタルイミドチオエーテル類、クマリン類及びアン
トラセン類である。適切なフタルイミドチオエーテル類
は特許文献DB −A−3117589号及びEP−A
−0,062,615号に記載されている。適切なチオ
キサントン類は、例えば、特許文献DE−A−3018
891号及びEPO,033,720号に記載されてい
る。
Preferred sensitizers are thioxanthones, phthalimides,
In particular, phthalimidothioethers, coumarins and anthracenes. Suitable phthalimidothioethers are described in patent documents DB-A-3117589 and EP-A
-0,062,615. Suitable thioxanthones are described, for example, in patent document DE-A-3018
No. 891 and EPO, No. 033,720.

特に好ましい増感剤は置換基を有するか又は有しないア
ントラセン類又はそれらアントラセン類の混合物である
Particularly preferred sensitizers are anthracenes with or without substituents or mixtures of these anthracenes.

アントラセン類は下記式Hに相当する 4 〔但し、R3−R8は互に別個に、水素原子、・・ロゲ
ン、シアノ基、直鎖又は分岐鎖C1〜C18アルキル基
、01〜C□8アルコキシ基又は01〜C18ないC5
〜C1゜シクロアルキル基、直鎖又は分岐鎖C3〜C1
8アルケニル基、C7〜CI6アラルキル基、−CnH
2n−OZ、 −C,H2n−CN 、 −C,、H2
n−COOR又は(但しnは1〜18の数、R9は直鎖
又は分岐鎖01〜C18アルキル基、01〜C6アルキ
ル基で置換されたもしくは置換されていないC5〜C1
2シクロアルキル基、C6〜C1□アリール基、C7〜
C16アルカリール基、07〜016アラルキル基、0
8〜Cアルカラルキル基(alkaralkyl)又は
金属カチオ/であり、R10及びR11は互いに別個に
、水素原子、01〜C18アルキル基もしくはC5〜C
12シクロアルキル基であるか又はR10及びR11は
一緒になってテトラメチレン基、ペンタメチレノ基もし
くは3−オキサペンテレン基であり、2は水素原子又は
C1〜C18アルキル基である)である〕。
Anthracenes correspond to the following formula H 4 [However, R3-R8 are each independently a hydrogen atom, rogene, a cyano group, a straight or branched C1-C18 alkyl group, a 01-C□8 alkoxy group Or 01~C18 or C5
~C1゜cycloalkyl group, straight chain or branched chain C3~C1
8 alkenyl group, C7-CI6 aralkyl group, -CnH
2n-OZ, -C,H2n-CN, -C,,H2
n-COOR or (where n is a number from 1 to 18, R9 is a linear or branched 01-C18 alkyl group, a C5-C1 substituted or unsubstituted with a 01-C6 alkyl group)
2cycloalkyl group, C6~C1□aryl group, C7~
C16 alkaryl group, 07-016 aralkyl group, 0
8-C alkalkyl group or metal cation/, and R10 and R11 are each independently a hydrogen atom, a 01-C18 alkyl group or a C5-C
12 cycloalkyl group, or R10 and R11 together are a tetramethylene group, pentamethyleneno group or 3-oxapentele group, and 2 is a hydrogen atom or a C1-C18 alkyl group].

好ましい実施態様において、基R3〜R8の少な(とも
1種は前記定義の置換基の1種である。
In a preferred embodiment, at least one of the groups R3 to R8 is one of the substituents defined above.

他の実施態様において、R3、R5、R6及びR8は水
素原子であり、R4及び/又はR7はC1〜C18のア
ルキル基又はC1〜C18のアルコキシ基である。他の
好ましい実施態様において、R4及びR6−R8は水素
原子であり、R3及びR5は前記定義の置換基の1種で
あって、R3は特に6位又は7位に結合され、R5は2
位に結合されている。
In other embodiments, R3, R5, R6 and R8 are hydrogen atoms, and R4 and/or R7 are C1-C18 alkyl groups or C1-C18 alkoxy groups. In another preferred embodiment, R4 and R6-R8 are hydrogen atoms, R3 and R5 are one of the substituents defined above, R3 is bonded especially in the 6- or 7-position, and R5 is 2
connected to the position.

R3−R8かハロゲンの場合、塩素であるのが好ましく
、R3−R8がアルキル基、アルコキシ基及びアルキル
チオ基の場合、R3−R8は1〜12個、特に好ましく
は1〜6個の炭素原子を有するのが好ましく、R3−R
8がシクロアルキル基の場合、R3−R8は好ましくは
5又は6個の環形成炭素原子を有する。R3−R8がア
ルケニル基の場合、R3−R8は3〜8個の炭素原子を
有するのが好ましい。R3−R8がアラルキル基の場合
、R3−R8は特に7〜12個の炭素原子を有するフェ
ニルアルキル基であるのが好ましい。
When R3-R8 is a halogen, it is preferably chlorine; when R3-R8 is an alkyl group, an alkoxy group and an alkylthio group, R3-R8 has 1 to 12 carbon atoms, particularly preferably 1 to 6 carbon atoms. It is preferable to have R3-R
When 8 is a cycloalkyl group, R3-R8 preferably has 5 or 6 ring-forming carbon atoms. When R3-R8 is an alkenyl group, it is preferred that R3-R8 have 3 to 8 carbon atoms. When R3-R8 is an aralkyl group, it is particularly preferred that R3-R8 is a phenylalkyl group having 7 to 12 carbon atoms.

数値1]は1〜12、特に1〜6であるのが好ましい。Numerical value 1] is preferably 1-12, particularly 1-6.

R9がアルキル基の場合、R9は1〜12個、特に1〜
6個の炭素原子を有するのが好ましく、シクロアルキル
基の場合は5又は6個の環形成炭素原子を有するのが好
ましい。R9がアリール基の場合、R9はフェニル基が
好ましく、アルカリール基の場合はC7〜C1□アルキ
ルフエニル基が好ましい。R9かアラルキル基の場合、
R9は07〜C1□フエニルアルキル基が好ましく、ア
ルカラルキル基の場合は08〜C1□アルキルフエニル
アルキル基が好ましい。R9が金属カチオンの場合、そ
のカチオンはアルカリ金属及びアルカリ土類金属類、例
えばMg、Ca、K及び特にNaから選ぶのが好ましい
When R9 is an alkyl group, R9 is 1 to 12, especially 1 to
Preferably it has 6 carbon atoms, and in the case of cycloalkyl groups preferably 5 or 6 ring-forming carbon atoms. When R9 is an aryl group, R9 is preferably a phenyl group, and when it is an alkaryl group, a C7-C1□ alkylphenyl group is preferable. If R9 is an aralkyl group,
R9 is preferably a 07-C1□ phenyl alkyl group, and in the case of an alkalkyl group, a 08-C1□ alkylphenyl alkyl group is preferable. When R9 is a metal cation, the cation is preferably selected from alkali metals and alkaline earth metals, such as Mg, Ca, K and especially Na.

RI O及びR11がアルキル基の場合、R10及びR
11は1〜12個、特に1〜6個の炭素原子を有するの
が好ましい。R10及びR11がシクロアルキル基の場
合は5〜6個の環形成炭素原子を有するのが好ましい。
When RIO and R11 are alkyl groups, R10 and R
Preferably, 11 has 1 to 12, especially 1 to 6 carbon atoms. When R10 and R11 are cycloalkyl groups, they preferably have 5 to 6 ring carbon atoms.

2がアルキル基の場合、2は1〜12個、特に1〜6個
の炭素原子を有するのが好ましい。
When 2 is an alkyl group, it preferably has 1 to 12, especially 1 to 6 carbon atoms.

アルキル基、アルコキシ基及びアルキルチオ基の例とし
てはメチル基、エチル基、n−プロピル基、l−プロピ
ル基、l]−ブチル基、1−ブチル基、t−ブチル基、
1−22−もしくは3−ペンチル基、■−12−もしく
は3−ヘキシル基、ヘブチル基、オクチル基、ノニル基
、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、テトラデシル
基、ヘキサデシル基又はオクタデシル基並びに相当する
アルコキシ基及びアルキルチオ基がある。
Examples of alkyl groups, alkoxy groups and alkylthio groups include methyl group, ethyl group, n-propyl group, l-propyl group, l]-butyl group, 1-butyl group, t-butyl group,
1-22- or 3-pentyl group, ■-12- or 3-hexyl group, hebutyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tetradecyl group, hexadecyl group or octadecyl group and corresponding alkoxy and alkylthio groups.

シクロアルキル基の例としてはシクロペンチル基、メチ
ルシクロペンチル基、シクロヘキシル基及びメチルシク
ロヘキシル基がある。
Examples of cycloalkyl groups include cyclopentyl, methylcyclopentyl, cyclohexyl and methylcyclohexyl.

アルケニル基の例としてはアリル基及びl−ゾロベニル
基がある。
Examples of alkenyl groups are allyl and l-zorobenyl.

アリール基、アラルキル基、アラルキル基及びアルカラ
ルキル基の例としてはフェニル基、ベンジル基、2−フ
ェニルエチル基、メチルフェニル基、エチルフェニル基
及びメチルベンジル基がある。
Examples of aryl, aralkyl, aralkyl and alkalkyl groups include phenyl, benzyl, 2-phenylethyl, methylphenyl, ethylphenyl and methylbenzyl.

前記式■の化合物の中のある物は公知である。Some of the compounds of formula (1) above are known.

式■の化合物のうち新規のものは公知の方法、例えはア
ントラセン又は置換基を有するアントラセン類にフリー
デル−クラフッアルキル化反応を行なうことによって得
ることができる。
New compounds of formula (1) can be obtained by known methods, for example by subjecting anthracene or anthracenes having substituents to a Friedel-Crafus alkylation reaction.

増感剤の例としてはペリレン、3,4−ベンゾピレン、
1,12−ベンゾペリレン、ピレン、ペンタフェン、1
,2−ベンツピレン、フルオロアンスレン、1.2−ベ
ンゾクリセン、l−アミノナフタレン、コロネン、1−
ニトロナフタレン、3,4−ベンゾフルオレン、2.2
’−ビナフチル、■−ナンドアルデヒド、5.6−ベン
ゾクリセン、■−アセチルナフタレン、3゜4.5.6
−ジベンシフエナントレン、クリセン、1.2及び2.
3−ベンゾフルオレン、1−ベンゾイルナフタレン、■
−ナフトニトリル、ナフタレン−1−力/L/ゼン酸、
1,2,6.7−ジベンシピレン、9−アセチルフェナ
ントレン、1−ナフトール、1−ヨードナフタレン、2
−フェニルナフタレン、3.4−ベンゾフェナントレン
、3−アセチルフェナントレン、1−ブロモナフタレン
、■−クロロナフタレン、2−ナフトニトリル、アセナ
フテン、2−ナンドアルデヒド、ナフタレン−2−カル
ボン酸、2−アセチルナフタレン、2−ベンゾナフタレ
ン、l−メチルナフタレン、l−メトキシナフタレン、
1−フルオロナフタレン、2−ヨードナフタレン、2−
ブロモナフタレン、2−クロロナフタレン、2−ナフト
ール、2−メチルナフタレン、ナフタレン、フェナント
レン、アントラキノン、トリフェニレン、4−ベンゾイ
ルピリジン、2−ベンゾイルピリジン、フルオレン、3
−ベンゾイルピリジン、カルバソール、4−アセチルピ
リジン、4−メトキシベンズアルデヒド、4−メチルベ
ンズアルデヒド、ベンズアルデヒド、アントロン、l−
テトラロン、4−フェニルアセトフェノン、3.4−メ
チレンジオキシアセトフェノン、4−シアノアセトフェ
ノン、α−クロロアセトフェノン、3,4゜5−トリメ
チルアセトフェノン、3,5−ジメチルアセトフェノ/
、4−ブロモアセトフェノン、4−メトキシアセトフェ
ノン、3,4−)メチルアセトフェノン、トリノエニル
メチルアセトフエノン、4−クロロアセトフェノン、4
−トリフルオロメチルアセトフェノン、2,4゜6−ト
リメチルアセトフェノン、3−メトキシアセトフェノン
、3−メチルアセトフェノン、3−ブロモアセトフェノ
ン、4−メチルアセトフェノン、3−シアノアセトフェ
ノン、3−トリフルオロメチルアセトフェノン、アセト
フェノン、アリルアセトフェノン、ベンゾフェノン、4
−フェニルベンズフエノン、4.4’−ヒスジメチルア
ミノベンゾフェノン、4−シアノベンゾフェノン、4 
、4’−ジクロロベンゾフェノン、4−トリフルオロメ
チルベンゾフェノン、3−メトキシベンゾフェノン、4
−クロロベンゾフェノン、3−クロロベンゾフェノン、
4,4’−ジブロモベンゾフェノン、4−メトキシベン
ゾフェノン、3.4−ジメチルベンゾフェノン、4−ノ
ー11−ルベンゾフエノン、2−メチルベンゾフェノン
、4.4′−ツメチルベンゾフェノン、2、S−ジメチ
ルベンゾフェノン、2.4−ジメチルベンゾフェノン、
4−フルオロベンゾフェノン、オルトベンジルベンゾフ
ェノン、4゜4′−ジメトキシベンゾフェノン、2−フ
ェニルブチロフェノン、β−フェニルプライオフエノン
、プロピオフェノン、パレロフエ/ン、フーy−ロフエ
ノン、ベンジル、トランス−スチルベン、シス−スチル
ベン、ジフェニルテトラアセチレン、テトラアセチレン
、クリコール、ジエチルテトラアセチレン、ジフェニル
アセチレン、キサントン、チオキサントン、2−イノプ
ロピルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2
−ドデシルチオキサントン、■−メトキ/力ルヂニルチ
オキサ二/トン、2−エトキシカル7j?ニルチオキサ
ントン、3− (n−メトキシエトキシカルボニル)チ
オキサントン、4−ブトキシ力ルゼニルチオキサントン
、1−シアノ−3−クロロチオキサントン、2−エトキ
シカルボニル−3−二トロチオキサントン、アントラセ
ン、1−クロロアントラセン、2−メチルアントラセン
、9−メチルアントラセン、2− tert−ブチルア
ントラセン、9−メトキシアントラセン、9,10−ジ
メトキシアントラセン、2゜6−又は2,7−ツメチル
アントラセン、2゜6−又は2 、7− tert−ブ
チルアントラセン、2−(メトキシカルボニルメチル)
アントラセン、2−(5−メトキシ力ルゼニルー2−メ
チルベント−2−イル)アントラセン、2.6−又は2
.7−ジ(5−メトキシカルボニル−2−メチルベント
−2−イル)アントラセン、1゜2−ベンゾアントラセ
ン、l、2,3.4−ノベンゾアントラセン、1,2,
5.6−)ベンゾアントラセン、1,2,7.s−)ベ
ンゾアントラセン、3−チオフェニルフタルイミド、N
−メチル−4−チオフェニルフタルイミド、2.3−ブ
タンノオンがある。
Examples of sensitizers include perylene, 3,4-benzopyrene,
1,12-benzoperylene, pyrene, pentaphene, 1
, 2-benzopyrene, fluoroanthrene, 1,2-benzochrysene, l-aminonaphthalene, coronene, 1-
Nitronaphthalene, 3,4-benzofluorene, 2.2
'-Binaphthyl, ■-Nandaldehyde, 5.6-benzochrysene, ■-Acetylnaphthalene, 3゜4.5.6
-dibensyphenanthrene, chrysene, 1.2 and 2.
3-benzofluorene, 1-benzoylnaphthalene, ■
-naphthonitrile, naphthalene-1-force/L/zenic acid,
1,2,6.7-dibencypyrene, 9-acetylphenanthrene, 1-naphthol, 1-iodonaphthalene, 2
-Phenylnaphthalene, 3.4-benzophenanthrene, 3-acetylphenanthrene, 1-bromonaphthalene, ■-chloronaphthalene, 2-naphthonitrile, acenaphthene, 2-nandaldehyde, naphthalene-2-carboxylic acid, 2-acetylnaphthalene, 2-benzonaphthalene, l-methylnaphthalene, l-methoxynaphthalene,
1-fluoronaphthalene, 2-iodonaphthalene, 2-
Bromonaphthalene, 2-chloronaphthalene, 2-naphthol, 2-methylnaphthalene, naphthalene, phenanthrene, anthraquinone, triphenylene, 4-benzoylpyridine, 2-benzoylpyridine, fluorene, 3
-benzoylpyridine, carbazole, 4-acetylpyridine, 4-methoxybenzaldehyde, 4-methylbenzaldehyde, benzaldehyde, anthrone, l-
Tetralone, 4-phenylacetophenone, 3,4-methylenedioxyacetophenone, 4-cyanoacetophenone, α-chloroacetophenone, 3,4゜5-trimethylacetophenone, 3,5-dimethylacetophenone/
, 4-bromoacetophenone, 4-methoxyacetophenone, 3,4-)methylacetophenone, trinoenylmethylacetophenone, 4-chloroacetophenone, 4
-Trifluoromethylacetophenone, 2,4゜6-trimethylacetophenone, 3-methoxyacetophenone, 3-methylacetophenone, 3-bromoacetophenone, 4-methylacetophenone, 3-cyanoacetophenone, 3-trifluoromethylacetophenone, acetophenone, allyl Acetophenone, benzophenone, 4
-phenylbenzphenone, 4,4'-hisdimethylaminobenzophenone, 4-cyanobenzophenone, 4
, 4'-dichlorobenzophenone, 4-trifluoromethylbenzophenone, 3-methoxybenzophenone, 4
-chlorobenzophenone, 3-chlorobenzophenone,
4,4'-dibromobenzophenone, 4-methoxybenzophenone, 3,4-dimethylbenzophenone, 4-nor-11-rubenzophenone, 2-methylbenzophenone, 4,4'-tsumethylbenzophenone, 2,S-dimethylbenzophenone, 2. 4-dimethylbenzophenone,
4-Fluorobenzophenone, orthobenzylbenzophenone, 4゜4'-dimethoxybenzophenone, 2-phenylbutyrophenone, β-phenylpriophenone, propiophenone, parellophenone, fuy-lofuenone, benzyl, trans-stilbene, cis- Stilbene, diphenyltetraacetylene, tetraacetylene, glycol, diethyltetraacetylene, diphenylacetylene, xanthone, thioxanthone, 2-inopropylthioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2
-dodecylthioxanthone, ■-methoxy/tridinylthioxanthone, 2-ethoxycal 7j? Nylthioxanthone, 3-(n-methoxyethoxycarbonyl)thioxanthone, 4-butoxyruzenylthioxanthone, 1-cyano-3-chlorothioxanthone, 2-ethoxycarbonyl-3-ditrothioxanthone, anthracene, 1-chloroanthracene, 2 -Methylanthracene, 9-methylanthracene, 2-tert-butylanthracene, 9-methoxyanthracene, 9,10-dimethoxyanthracene, 2°6- or 2,7-trimethylanthracene, 2°6- or 2,7- tert-butylanthracene, 2-(methoxycarbonylmethyl)
Anthracene, 2-(5-methoxy-2-methylbent-2-yl)anthracene, 2.6- or 2
.. 7-di(5-methoxycarbonyl-2-methylbent-2-yl)anthracene, 1゜2-benzanthracene, l, 2,3.4-nobenzanthracene, 1,2,
5.6-) Benzanthracene, 1,2,7. s-)benzoanthracene, 3-thiophenyl phthalimide, N
-Methyl-4-thiophenyl phthalimide and 2,3-butanone.

カチオン重合によって重合可能な、本発明による硬化可
能な組成物に適する有機物質の例は次の種類のものであ
り、これらの物はそれ自身で使用することも又は少なく
とも2成分の混合物として使用することも可能である。
Examples of organic substances suitable for the curable compositions according to the invention which can be polymerized by cationic polymerization are of the following types, which can be used on their own or as a mixture of at least two components: It is also possible.

■、カチオン機構によって重合可能なエチレン性不、飽
和化合物。これらの化合物は次の物を含む: ■)モジオレフィン類及びジオレフィン類、例えば、イ
ンゾチレン、ブタノエン、イソプレン、スチレン、α−
メチルスチレン、ジビニルベンゼン類、N−ビニルピロ
リ1ン、N−ビニル力)L/ /ζゾール及ヒアクロレ
イン。
■ Ethylenically unsaturated compounds that can be polymerized by a cationic mechanism. These compounds include: ■) Modiolefins and diolefins, such as inzotylene, butanoene, isoprene, styrene, α-
methylstyrene, divinylbenzenes, N-vinylpyrrolidine, N-vinylpyrrolidine) L//ζ sol and hyacrolein.

2)ビニルエーテル類、例えば、メチルビニルエーテル
、イノブチルビニルエーテル、トリノチロールプロパン
トリヒニルエーテル及ヒエチレングリコールノビニルエ
ーテル;並びに環状ビニルエーテル、例えば、3.4−
シバイドロー2−ホルミル−2H−ピラン(アクロレイ
ン二量体)及び2−ヒドロキシメチル−3,4−ジヒF
ロー2 If−ピランの3,4−ジヒドロ−2H−ピラ
ン−2−カルゼン酸エステル〇3)ビニルエステル類、
例えば、酢酸ビニル及びステアリン酸ビニル。
2) Vinyl ethers, such as methyl vinyl ether, inobutyl vinyl ether, trinotyrolpropane trihinyl ether and hyethylene glycol novinyl ether; and cyclic vinyl ethers, such as 3.4-
Sibaidro 2-formyl-2H-pyran (acrolein dimer) and 2-hydroxymethyl-3,4-dihyF
Rho 2 If-pyran 3,4-dihydro-2H-pyran-2-carzenic acid ester 3) Vinyl esters,
For example, vinyl acetate and vinyl stearate.

■、カチオン重合によって重合可能な複素環式化合物:
例えば、エチレンオキサイF、プロピレンオキサイド、
エビクロロヒドリン、−価アルコール類又はフェノール
類のりIJノジルエーテル、例えばn−ブチルグリシジ
ルエーテル、l〕−オクチルグリシツルエーテル、フェ
ニルグリシツルエーテル及びクレシ)Vグリシジルエー
テル;アクリル酸グリンジル、メタクリル酸グリシツル
、スチレンオキサイド及びシクロヘキセンオキサイド;
3,3−ツメチルオキセタン及び3.3−ジ(クロロメ
チル)オキセタンのようなオキセタン類;テトラヒドロ
ンラン;ジオキソラン類、トリオキサン及び1 、3.
6−ドリオキサシクロオクタン;β−グロビオラクトン
、γ−バレロラクトン及びε−カプロラクトンのような
ラクトン類;エチレンスルフィド及びプロピレンスルフ
ィドのようなチイラン類;N−アシルアゼチジン類;例
えばN−ペンゾイルアゼチジン、並びにアゼチジンの例
えばトルイレン−2,4−ツインシアナート、トルイレ
ン−2,6−ツインシアナートまたは4.4/−ノアミ
ノノフェニルメタンジイソシアナ−トのようなジイソシ
アナート付加物類のようなアゼチジン類;エポキシ樹脂
類;並びに側鎖にグリシジル化を有する直鎖又は分岐鎖
重合体類、例えばアクリル酸又はメタクリル酸のグリ7
ジルエステルの単独重合体又は共重合体。
■ Heterocyclic compounds that can be polymerized by cationic polymerization:
For example, ethylene oxide F, propylene oxide,
Shrimp chlorohydrin, -hydric alcohols or phenolics IJ nodyl ethers, such as n-butyl glycidyl ether, l]-octyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether and cresyl) V glycidyl ether; grindyl acrylate, glycidyl methacrylate , styrene oxide and cyclohexene oxide;
Oxetanes such as 3,3-trimethyloxetane and 3,3-di(chloromethyl)oxetane; tetrahydronerane; dioxolanes, trioxane and 1,3.
6-Dryoxacyclooctane; lactones such as β-gloviolactone, γ-valerolactone and ε-caprolactone; thiiranes such as ethylene sulfide and propylene sulfide; N-acylazetidines; e.g. N-penzoylazetidine, as well as diisocyanate adducts of azetidine, such as toluylene-2,4-twincyanate, toluylene-2,6-twincyanate or 4,4/-noaminophenylmethane diisocyanate. azetidines; epoxy resins; and linear or branched polymers with glycidylation in the side chain, such as glycidyl 7 of acrylic or methacrylic acid.
Homopolymers or copolymers of diester.

これら上記の重合可能な化合物類の中で特に重要な物は
エフj′:キシ樹脂類、特にジエポキシド類及びポリエ
ポキシド類並びに架橋エポキシ樹脂を製造するのに使用
するタイプのエポキシ樹脂プレポリマーである。ジェボ
キシド類及びポリエポキシド類は脂肪族、脂環族及び芳
香族化合物であり得る。そのような化合物の例としては
脂肪族又は脂環族フォール類又はポリオール類のグリシ
ジルエーテル及びβ−メチルグリシジルエーテル、例え
ばエチレングリコール、ゾ0/ξ7−1.2−’)オー
ル、ノロノξンー1,3−ノオール、ブタン−1,4−
ジオール、ノエチレンクリコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、グリセロール、トリ
メチロールプロノξンもしくは1,4−/1′メチロー
ルンクロヘキサン又は2 、2−ヒス(4−ヒドロキシ
シクロヘキシル)プロノξン及びN。
Of particular importance among these above-mentioned polymerizable compounds are Fj':oxy resins, especially diepoxides and polyepoxides, and epoxy resin prepolymers of the type used to make crosslinked epoxy resins. Geboxides and polyepoxides can be aliphatic, cycloaliphatic and aromatic. Examples of such compounds include glycidyl ethers and β-methylglycidyl ethers of aliphatic or cycloaliphatic falls or polyols, such as ethylene glycol, zo0/ξ7-1.2-')ol, noronoξ-1 ,3-nol, butane-1,4-
diol, noethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, glycerol, trimethylolpronone or 1,4-/1'methylolonechlorohexane or 2,2-his(4-hydroxycyclohexyl)pronone and N.

N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アニリンの上記エー
テル;並びにジフェノール類及びポリフェノール類、例
えはレソルゾノール、 4 、4′−ジヒドロキシジフ
エニルメタ7.4.4’−ジヒドロキジノフェニル−2
,2−fロノξン、ノゼラノク類及び1,1,2.2−
テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンのグリシ
ジルエーテルがある。さらにこれらの例としてはN−グ
リシジル化合物類、例えばエチレン尿素、1.3−ゾロ
ピレン尿素、5−ジメチルヒダントインもしくは4,4
′−メチレン−5,5′−テトラメチルノヒダントイン
のジグリシジル化合物類又はインシアヌル類トリグリシ
ジルのような物がある。
The above ethers of N-bis(2-hydroxyethyl)aniline; and diphenols and polyphenols, such as resolzonol, 4,4'-dihydroxydiphenyl meta7.4,4'-dihydroxydinophenyl-2
, 2-f lonoξn, nozeranokids and 1,1,2.2-
There is a glycidyl ether of tetrakis(4-hydroxyphenyl)ethane. Further examples of these include N-glycidyl compounds such as ethyleneurea, 1,3-zolopyleneurea, 5-dimethylhydantoin or 4,4
These include diglycidyl compounds of '-methylene-5,5'-tetramethylnohydantoin or incyanuric triglycidyl compounds.

工業的に重要な他のグリシジル化合物類はカルボン酸、
特にノカルボン酸及びポリカルボン酸のグリシジルエス
テルである。これらの例としてはコハク酸、アジピン酸
、アゼライン酸、セパシン酸、フタル酸、テレフタル酸
、テトラヒドロ及びヘキサヒドロフタル酸、イソフタル
酸もしくはトリメリド酸、又は脂肪酸二量体のグリシジ
ルエステルがある。
Other glycidyl compounds of industrial importance are carboxylic acids,
In particular, glycidyl esters of nocarboxylic and polycarboxylic acids. Examples of these are succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sepacic acid, phthalic acid, terephthalic acid, tetrahydro and hexahydrophthalic acid, isophthalic acid or trimellidic acid, or glycidyl esters of fatty acid dimers.

グリシツル化合物以外のポリエポキシド類の例としては
ビニルシクロヘキセン及びノンクロペノタノエンのノエ
ポキシド、3− (3/ 、 4/ −エポキシンクロ
ヘキシル)−8,9−エポキシ−2,4−ジオキザスピ
ロ(5,S)ウンデカン、3.4−エボキシンクロヘキ
サンカルボン酸の3/ 、 4/−エポキシシクロヘキ
シルメチルエステル、ブタノエンジエポキシドもしくは
イソプレンジエポキシド、エポキシ化リノール酸誘導体
類又はエポキシ化ポリブタノエンがある。
Examples of polyepoxides other than glycitur compounds include noepoxides of vinylcyclohexene and nonclopenotanoene, 3-(3/,4/-epoxychlorohexyl)-8,9-epoxy-2,4-dioxaspiro(5,S ) undecane, 3/, 4/-epoxycyclohexyl methyl ester of 3,4-epoxychlorohexanecarboxylic acid, butanoene diepoxide or isoprene diepoxide, epoxidized linoleic acid derivatives or epoxidized polybutanoene.

好ましいエポキシ樹脂類は二価フェノール類又は2〜4
個の炭素原子を有する二価脂肪族アルコール類のジグリ
シジルエーテル(あらかじめ長鎖にしても又はしなくて
も良い)である。
Preferred epoxy resins are dihydric phenols or 2-4
diglycidyl ethers of dihydric aliphatic alcohols (with or without pre-long chains) having 5 carbon atoms.

特に好ましいものは2,2−ビス(2−ヒドロキシフェ
ニル)プロノξン及びビス(4−ヒドロキシフェニル)
メタンのジグリシジルエーテル(あらかじめ長鎖にして
も又はしなくても良い)である。
Particularly preferred are 2,2-bis(2-hydroxyphenyl)pronoξ and bis(4-hydroxyphenyl)
It is a diglycidyl ether of methane (which may or may not have long chains beforehand).

次の化谷物もカチオン重合によって重合可能な化合物と
して適している。
The following compounds are also suitable as compounds that can be polymerized by cationic polymerization.

■、メチロール系化合物: ■)アミド類又は関連化合物、例えばエチレン尿素(イ
ミダゾリジン−2−オン)、ヒダントイン、ウロン(テ
トラヒドロオキサシアノン−4−オン)、1.2−プロ
ピレン尿素(4−メチルイミダノリジン−2−オン)、
1.3−ゾロピレン尿素(ヘキサヒドロ−2H−ピリミ
ジン−2−オン)、ヒドロキシプロピレン尿素(5−ヒ
ドロキシへキサヒドロ−2H−ピリミジン−2−オン)
、1,3.5−メラミン並びにアセトグアナミン、ベン
ゾグアナミン及びアジポリアミン類ような他のポリトリ
アジン類のような環状尿素類のN−ヒドロキシメチル、
N−メトキシメチル、N −n−ブトキシメチル及びN
−アセトキシメチル誘導体のようなアミノプラスソ類。
■ Methylol compounds: ■) Amides or related compounds, such as ethylene urea (imidazolidin-2-one), hydantoin, uron (tetrahydroxacyanon-4-one), 1,2-propylene urea (4-methyl imidazolidin-2-one), danolidin-2-one),
1.3-zolopylene urea (hexahydro-2H-pyrimidin-2-one), hydroxypropylene urea (5-hydroxyhexahydro-2H-pyrimidin-2-one)
, N-hydroxymethyl of cyclic ureas such as 1,3,5-melamine and other polytriazines such as acetoguanamine, benzoguanamine and adipolyamines,
N-methoxymethyl, N-n-butoxymethyl and N
-Aminoplasos such as acetoxymethyl derivatives.

所望ならば、N−ヒドロキシメチル及びN−アルコキシ
メチルの両基又はN−ヒドロキシメチル及びN−アセト
キシメチルの両基(例えば1〜3個の水酸基がメチル基
でエーテル化されているヘキサメチロールメラミン)を
有するアミノプラスツ類を使用することも可能である。
If desired, both N-hydroxymethyl and N-alkoxymethyl groups or both N-hydroxymethyl and N-acetoxymethyl groups (e.g. hexamethylolmelamine in which 1 to 3 hydroxyl groups are etherified with methyl groups) It is also possible to use aminoplasts with

好ましいアミノプラスソ類は尿素、ウロン、ヒダントイ
ン又はメラミンのホルムアルデヒドとの縮合物及びこれ
ら縮合物を1〜4個の炭素原子を有する脂肪族−価アル
コールで部分又は完全にエーテル化した生成物である。
Preferred aminopurasos are condensates of urea, uron, hydantoin or melamine with formaldehyde and the products of partial or complete etherification of these condensates with aliphatic alcohols having 1 to 4 carbon atoms. .

2)フエノプラスツ類 好ましいフエノゾラスツ類はフェノールとアルデヒドか
ら製造されたレゾール類である。適切なフェノール類と
してはフェノール自身、レソルシノール、2,2−ビス
(p−ヒドロキシフェニル)プロパン、p−クロロフェ
ノール、オルト−、メタ−及び・qラークレゾールのよ
うなそれぞれ1〜9個の炭素原子を有する1〜2個のア
ルキル基によって置換されたフェノール、キシレノール
類、ノξラーter t−ブチルフェノール及ヒハラー
ノニルフェノール並びにフェニル基置換フェノール類、
特に・ξラーフェニルフェノールを含む。フェノールと
縮合されるアルデヒドとしてはホルムアルデヒドが好ま
しいが、アセトアルデヒド及びフルフロールのような他
のアルデヒド類も可能である。所望ならば、これらの種
類の硬化可能なフェノール/アルデヒド樹脂の混合物が
使用できる。
2) Phenoplasts Preferred phenosols are resols made from phenol and aldehydes. Suitable phenols include phenol itself, resorcinol, 2,2-bis(p-hydroxyphenyl)propane, p-chlorophenol, each having from 1 to 9 carbon atoms, such as ortho-, meta- and q-lacresols. Phenols substituted with 1 to 2 alkyl groups, xylenols, tert-butylphenol and hihalanoylphenol, and phenyl-substituted phenols,
In particular, it contains ξ phenylphenol. Formaldehyde is preferred as the aldehyde condensed with phenol, but other aldehydes such as acetaldehyde and furfuror are also possible. Mixtures of these types of curable phenolic/aldehyde resins can be used if desired.

好ましいレゾール類はフェノール、・ξラークロロフェ
ノール、レソルシノール又はオルト−、メタ−もしくは
パラ−クレゾールのホルムアルデヒドとの縮合物である
Preferred resols are phenol, ξ-chlorophenol, resorcinol or condensates of ortho-, meta- or para-cresol with formaldehyde.

遊離基重合によって重合可能な有機物質として適してい
るのは特にモノエチレン性又は多エチレン性不飽和化合
物である。それらの例としてはスチレン、ビニルピリジ
ン、酢酸ビニル、ジビニルベンゼン、ビニルエーテル、
アクリルアミドゞ、メタクリルアミド、ビスアクリルア
ミド、ビスメタクリルアミP又は不飽和ポリエステル類
、特にマレイン酸をベースとするものがある。好ましい
物質はアクリル酸及び/又はメタクリル酸の直鎖又は分
岐鎖−価アルコール類もしくばポリオール類もしくはモ
ノアミン類もしくはポリアミン類とのそれぞれエステル
又はアミドである。部分エステル及びアミドもポリオー
ル類及びオ°リアミン類との場合に使用できる。
Suitable organic substances which can be polymerized by free-radical polymerization are in particular monoethylenically or polyethylenically unsaturated compounds. Examples of these are styrene, vinylpyridine, vinyl acetate, divinylbenzene, vinyl ether,
There are acrylamides, methacrylamides, bisacrylamides, bismethacrylamides or unsaturated polyesters, especially those based on maleic acid. Preferred substances are esters or amides of acrylic acid and/or methacrylic acid with linear or branched-chain alcohols or polyols or monoamines or polyamines, respectively. Partial esters and amides can also be used in conjunction with polyols and amines.

ポリアミン類の例としてはエチレンノアミン、プロピレ
ンジアミン、ブチレンジアミン、ペキンレンジアミン、
フェニレンジアミン、ベンジレンジアミン、ナフチレン
ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミン及びジアミノエチルエーテルがある。ポリオール類
の例としてはエチレンノオール、プロピレンジオール、
ブチレンジオール、ペンチレンジオール、ヘキシレンジ
オール及びオクチレンノオールのような直鎖又は分岐鎖
アルキレンジオール類、ジエチレンクリコール及ヒドリ
エチレンクリコール並びに200〜500の分子量を有
するポリエチレングリコールのようなポリオキサアルキ
レンジオール類、1.4−ノヒドロキシシクロヘキサン
、1.4−ノ(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ジ
ヒドロキシベンゼン類、ヒドロキシメチルフェノール類
、1,2.3−トリヒドロキシプロパン、1,2.4−
トリヒPロキシブタン及びトリメチロールプロパンのよ
うなトリオール類、ペンタエリトリトール、ジペンクエ
1,1 ) IJ l−−ル並びに複数個の末端水酸基
を有する低分子量ポリエステルがある。
Examples of polyamines include ethylenenoamine, propylene diamine, butylene diamine, pequinediamine,
These include phenylene diamine, benzylene diamine, naphthylene diamine, diethylene triamine, triethylene tetramine and diaminoethyl ether. Examples of polyols include ethyleneol, propylene diol,
Linear or branched alkylene diols such as butylene diol, pentylene diol, hexylene diol and octylene diol, diethylene glycol and hydryethylene glycol, and polyoxas such as polyethylene glycol with a molecular weight of 200 to 500. Alkylene diols, 1,4-nohydroxycyclohexane, 1,4-no(hydroxymethyl)cyclohexane, dihydroxybenzenes, hydroxymethylphenols, 1,2,3-trihydroxypropane, 1,2,4-
These include triols such as trioxybutane and trimethylolpropane, pentaerythritol, dipene chloride, and low molecular weight polyesters having multiple terminal hydroxyl groups.

−価アルコール類及びモノアミン類としての適した例は
メタノール、エタノール、プロ・ξノール、ブタノール
、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタツール、オクタ
ツール、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノール
、フエノール、グリシドール、メチルアミン、ツメチル
アミン及びエチルアミンである。
Suitable examples of alcohols and monoamines are methanol, ethanol, pro-ξol, butanol, pentanol, hexanol, heptatool, octatool, 2-ethylhexanol, cyclohexanol, phenol, glycidol, methylamine, These are trimethylamine and ethylamine.

遊離基重合によって重合可能な好ましい有機物質はエポ
キシ樹脂類とアクリル酸、メタクリル酸又はこれらの酸
の混合物との部分エステル並びにポリオール類のアクリ
ル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステルである。
Preferred organic substances polymerizable by free radical polymerization are partial esters of epoxy resins with acrylic acid, methacrylic acid or mixtures of these acids and acrylic and/or methacrylic esters of polyols.

本発明による硬化可能な組成物は、例えば、均−混合液
又は均一もしくは不均一なガラス状で得ることができる
。均一なガラス状生成物1、・まそれ自身公知の方法、
例えば、必要ならば適当な溶媒を添加して固体の重合可
能な有機物質を液化し、暗所で又はレッドライト(re
d 11g1〕t )下にそれらのガラス転位温度以上
の温度に加熱し、成分b)及びり並びに必要ならばd)
を添加し、生成混合物を冷却することによって得ること
ができる。所望により、ガラス状生成物をそれから粉砕
することも可能である。不均一なガラス生成物は、例え
ば、成分b)及びC)並びに必要ならばd)と、粉末状
でガラス状の重合可能な物質とを混合することによって
得ることかできる。
The curable compositions according to the invention can be obtained, for example, in a homogeneous mixture or in homogeneous or heterogeneous glass form. Homogeneous glassy product 1, in a manner known per se,
For example, a solid polymerizable organic material may be liquefied by adding a suitable solvent if necessary, in the dark or under a red light.
d 11g1]t) and heated to a temperature above their glass transition temperature, components b) and if necessary d)
and cooling the resulting mixture. If desired, the glassy product can then be ground. Heterogeneous glass products can be obtained, for example, by mixing components b) and C) and, if necessary, d) with pulverulent, glassy polymerizable substances.

本発明による組成物は安定であるので、室温及びイエロ
ーライト(yellow light)条件下で貯蔵す
ることが可能である。これらの組成物は有利には成分b
)及びC)並びに必要により添加する成分d)の融点又
は分解点に近い温度における加熱によって直接硬化でき
る。400 n m以下の波長の範囲の光を吸収する増
感剤の場合は、本組成物は高感光性を有するにもかかわ
らずイエローライトに安定である。
Since the composition according to the invention is stable, it is possible to store it at room temperature and under yellow light conditions. These compositions advantageously contain component b
) and C) and optionally added component d) can be directly cured by heating at a temperature close to the melting point or decomposition point. In the case of sensitizers that absorb light in the wavelength range below 400 nm, the compositions are stable to yellow light despite having high photosensitivity.

成分d)を含む本発明による組成物の主要な利点は放射
線の作用によって硬化でき、完全な硬化がその反応熱に
よって大体性なわれ、外部加熱が不必要なことである。
The main advantage of the compositions according to the invention containing component d) is that they can be cured by the action of radiation, complete curing being substantially achieved by the heat of reaction, and no external heating is necessary.

しL・しながら、例えはより短い反応時間を望む場合、
露光後に外熱を付与することも時には有利である。
For example, if you want a shorter reaction time,
It is sometimes advantageous to apply external heat after exposure.

従って本発明は放射線の作用下、光重合開始剤の存在下
並びに必要ならば加熱して遊離基又はカチオン車台する
ことによる重合可能な有機物質の重合方法にも関し、そ
の際前記光重合開始剤はa)下記式■から成る少なくと
も1種の鉄化合物 (但し、aは1又は2、qは1,2又は3、Lは2il
lI11〜7価の金属又は非金属、Qはハロゲン原子、
mはLの原子価とqの値の総和に相当する整数、R1は
置換基を有するが又は有しないη6−ベンゼン及びR2
は置換基を有するか又は有しないシクロペンタノエニル
アニオンテあル)、b)前記式1の化合物のための少な
くとも1種の増感剤及びC)酸化剤としての少なくとも
1種の電子受容体から成る混合物であり、そして必要な
らば、加熱することによって前記重合反応はさらに完全
なものとされるものである。
The invention therefore also relates to a process for the polymerization of polymerizable organic substances under the action of radiation, in the presence of a photoinitiator and, if necessary, by heating to form free radicals or cations, in which said photoinitiator is a) at least one iron compound consisting of the following formula (where a is 1 or 2, q is 1, 2 or 3, and L is 2il);
lI11-7 valent metal or nonmetal, Q is a halogen atom,
m is an integer corresponding to the sum of the valence of L and the value of q, R1 is η6-benzene with or without a substituent, and R2
is a cyclopentanoenyl anion with or without substituents; b) at least one sensitizer for the compound of formula 1; and C) at least one electron acceptor as an oxidizing agent. and, if necessary, the polymerization reaction is further completed by heating.

これらの硬化可能な混合物は好ましくは200〜600
nmの波長及び15o〜5oooワツトの強度を有する
電子線又は電磁放射線で照射されるのが有利である。光
源として適した例とじてはキセノンランプ、アルゴンラ
ンプ、タングステンランプ、炭素アーク灯、メタルハラ
イドランプ並びに低圧、中圧及び高圧水銀放電ランプの
ような金属アーク灯がある。照射はメタルハライドラン
プ又は高圧水銀放電ランプで行なうのが好ましい。その
照射時間は、例えば、重合可能な有機物質、光源の種類
及び照射される物質からの光源の距離を含める種々の因
子に依存する。照射時間は10〜60秒が好ましい。
These curable mixtures preferably have a
It is advantageous to irradiate with an electron beam or electromagnetic radiation having a wavelength of 150 nm and an intensity of 150 to 5000 watts. Examples of suitable light sources include metal arc lamps such as xenon lamps, argon lamps, tungsten lamps, carbon arc lamps, metal halide lamps and low-pressure, medium-pressure and high-pressure mercury discharge lamps. Irradiation is preferably carried out with a metal halide lamp or a high pressure mercury discharge lamp. The irradiation time depends on various factors including, for example, the polymerizable organic material, the type of light source, and the distance of the light source from the material being irradiated. The irradiation time is preferably 10 to 60 seconds.

露光された組成物は通常の対流式オーブン中で加熱でき
る。短い加熱又は反応時間を必要とする場合に、その加
熱を、例えば赤外線照射、赤外線レーザ又はマイクロ波
装置で露光することによって行なうことができる。重合
温度は室温から約80′Cの範囲である。
The exposed composition can be heated in a conventional convection oven. If short heating or reaction times are required, the heating can be carried out, for example, by exposure to infrared radiation, an infrared laser or a microwave device. Polymerization temperatures range from room temperature to about 80'C.

本発明による組成物は光重合可能な物質に関する技術に
通常使用される他の公知の添加剤も含むことができる。
The compositions according to the invention may also contain other known additives commonly used in the art regarding photopolymerizable materials.

これらの添加剤の例としては顔料、染料、充填材及び補
強材、ガラス繊維及び他の繊維、難燃剤、帯電防止剤、
流れ調整剤、酸化防止剤及び光安定剤並びにアセトフェ
ノン類、アシルホスフィンオキシト類又は芳香族ケトン
類のような通常の光重合開始剤がある。
Examples of these additives include pigments, dyes, fillers and reinforcements, glass fibers and other fibers, flame retardants, antistatic agents,
There are flow control agents, antioxidants and light stabilizers as well as customary photoinitiators such as acetophenones, acylphosphine oxytes or aromatic ketones.

エポキシ樹脂の最終的な性質を改良するために、多官能
性ヒドロキシル化合物類、例えば西独国公開公報第26
39395号に記載されたものを配合することが可能で
ある。
In order to improve the final properties of the epoxy resin, polyfunctional hydroxyl compounds, such as DE 26
It is possible to incorporate those described in No. 39395.

暗所での貯蔵安定性を増加するために、前記硬化可能な
組成物はニドl)ル類、アミl−S類、ラクトン類又は
尿素誘導体類のような有機性弱塩基類を含有することが
できる。過失に基づく露光による事前の反応を防止する
ために、少量の紫外線吸収剤及び/又は有機染料を添加
できる。
In order to increase the storage stability in the dark, the curable composition may contain organic weak bases such as nitrides, amyl-Ss, lactones or urea derivatives. I can do it. Small amounts of UV absorbers and/or organic dyes can be added to prevent pre-reactions due to accidental exposure.

本発明による組成物は基材の少な(とも−表面に通常の
方法によって塗布できる。被覆された基材も本発明の一
生題を構成する。適切な基材の例としてはスチール、ア
ルミニウム、銅、カドミウム、亜鉛、ケイ素等の金属及
び半金属並びにセラミック、ガラス、プラスチック、紙
、及び木材がある。被覆された基材は露光によって保護
層及び不活性層を形成するのに使用でき、このことは本
発明のさらに別の主題を構成する。
The compositions according to the invention can be applied to substrates (or surfaces) by conventional methods. Coated substrates also form the subject matter of the invention. Examples of suitable substrates include steel, aluminum, copper. , metals and semimetals such as cadmium, zinc, silicon, and ceramics, glass, plastics, paper, and wood.The coated substrates can be used to form protective and inert layers by exposure to light; constitutes a further subject of the invention.

露光に際し、被覆の一部だけがホトマスクを介して照射
される場合、未露光部分は適当な溶媒でその後除去でき
る。従って、被覆された基材は印刷版、特にプリント回
路の製造用の写真記録材料としても及びソルダーレジス
トとしても適している。写真記録材料としての用途も本
発明の一主題を構成する。
If during exposure only part of the coating is irradiated through a photomask, the unexposed parts can be subsequently removed with a suitable solvent. The coated substrates are therefore suitable both as photographic recording materials for the production of printing plates, in particular printed circuits, and as solder resists. The use as a photographic recording material also constitutes a subject of the invention.

カチオン1合によって重合可能な物質を含有し、酸化剤
d)を少しも含まない本発明による組成物は特許文献E
P−A−0−第094,915号に記載された方法によ
って硬化できる。これらの組成物は熱の作用によって直
接硬化可能である。
Compositions according to the invention containing substances polymerizable by cationic polymerization and without any oxidizing agent d) are disclosed in US Pat.
It can be cured by the method described in P-A-0-094,915. These compositions are directly curable by the action of heat.

式Iの鉄錯体を照射によって最初に活性化し、その結果
生じる活性化された前駆体を次に熱、例えは約50〜l
 20 ’Cの温度の作用によって硬化する二段階重合
方法が好ましい。照射をホトマスクを介して行なう場合
、写真像を得ることができる。照射時間は約5〜60秒
の間であり、熱硬化時間は約30秒〜5分の間である。
The iron complex of formula I is first activated by irradiation and the resulting activated precursor is then heated, e.g.
Preference is given to a two-stage polymerization process in which the polymer is cured by the action of a temperature of 20'C. If the irradiation is carried out via a photomask, photographic images can be obtained. The irradiation time is between about 5 and 60 seconds and the heat curing time is between about 30 seconds and 5 minutes.

本発明によるこれらの組成物は高感度であることを特徴
とする。
These compositions according to the invention are characterized by high sensitivity.

本発明による組成物は接着剤又は・セテ、充填材又は繊
維強化複合体及び積層体の製造用としても使用可能であ
る。
The compositions according to the invention can also be used for the production of adhesives or adhesives, fillers or fiber-reinforced composites and laminates.

本発明による組成物は高感度を有するので硬化工程にお
ける露光時間が短いということも意味する。カチオン性
作用及び遊離基作用を有する開始剤か露光に際し同時に
発生し、その結果使用しうる重合可能な物質の範囲を拡
大する。
The high sensitivity of the compositions according to the invention also means that exposure times during the curing process are short. Initiators with cationic and free-radical action are generated simultaneously during exposure, thereby widening the range of polymerizable substances that can be used.

酸化剤が露光後にのみ活性になり、照射によって硬化を
可能にすることは更に驚くべきことである。硬化が放射
線の作用により、一般に外部からの加熱なしに行なわれ
ることは非常に有利で゛ある。
It is further surprising that the oxidizing agent becomes active only after exposure, allowing curing by irradiation. It is very advantageous that curing takes place by the action of radiation, generally without external heating.

〔実施例〕〔Example〕

以下の実施例はさらに詳細に本発明を説明する。 The following examples illustrate the invention in further detail.

実施例a。Example a.

(η6−トルエン)(η5−シクロペンタジェニル)鉄
([)へキサフルオロリン酸塩を’ Bull・Soc
 、Ch im、フラ7ス、2572頁(1975年)
パに従って製造した。
(η6-toluene)(η5-cyclopentadienyl)iron([)hexafluorophosphate 'Bull・Soc
, Ch im, Fra 7s, 2572 pages (1975)
Manufactured according to Pa.

実施例し。Example.

(η6−アニンール)(η5−シクロペンタノエニル)
鉄(nlヘキサフルオロ1ノン酸塩を’Dokl。
(η6-Aninyl) (η5-Cyclopentanoenyl)
Iron (nl hexafluoromonoate)'Dokl.

Akad、Nauk 5SSR、I 75 、609頁
(1967年)”に従って製造した。
Akad, Nauk 5SSR, I 75, p. 609 (1967).

実施例C1 (η”C’j’) l−キンベンゼンO(η5−シクロ
ペンタジェニル)鉄用テトラフルオロホウ酸塩を” J
、Chem、Soc、C,116頁(19’69年)パ
ニ従って製造した。
Example C1 (η"C'j') l-quinbenzene O (η5-cyclopentadienyl) iron tetrafluoroborate" J
, Chem, Soc, C, p. 116 (19'69).

実施例d。Example d.

(η”−1)−クロロトルエン)(η5−シクロペンタ
ジェニル)鉄Uヘキサフルオロリン酸塩を” J、Or
ganomet、Chem、 20 、169頁(19
69年)”′に従って製造した。
(η”-1)-chlorotoluene)(η5-cyclopentadienyl)iron U hexafluorophosphate” J, Or
ganomet, Chem, 20, p. 169 (19
69)''.

実施例e。Example e.

(η6−イツプロビルベンゼン)(η5−シクロペンタ
ノエニル)鉄(U)へキサフルオロリン酸塩を’ C,
R,Acad、Sc、 /”リ 、 Ser、C,27
2,1337頁(1971年9″に従って製造した。
(η6-itsuprobylbenzene)(η5-cyclopentanoenyl)iron(U)hexafluorophosphate
R,Acad,Sc,/”ri,Ser,C,27
2, 1337 (1971) 9''.

実施例f。Example f.

(η6−イツゾロビルベンゼン)(η5−シクロベンタ
ノエニル)鉄([)ヘキサフルオロアンチモン酸塩を、
ヘキサフルオロアンチモン酸カリウムを使用する以外は
実施例eに従って製造した。
(η6-itzolobylbenzene)(η5-cyclobentanoenyl)iron([)hexafluoroantimonate,
Prepared according to Example e except that potassium hexafluoroantimonate was used.

実施例g。Example g.

(η6−イツゾロビルベンゼン)(η5−ンクロヘンタ
シエニル)鉄tll)へキサフルオロリ酸塩ヲ、ヘキサ
フルオロヒ酸カリウムを使用する以外は実施例eに従っ
て製造した。
(η6-Itzolobylbenzene)(η5-encrohentacyenyl)irontll)hexafluorophosphate was prepared according to Example e except that potassium hexafluoroarsenate was used.

実施例す。Example.

(η6−ビフェニル)(η5−シクロペンタジェニル)
鉄(U)へキサフルオロリンe塩ヲ” J、Chem。
(η6-biphenyl) (η5-cyclopentadienyl)
Iron (U) hexafluoroline salt” J, Chem.

Soc、Chem、Comm 、 907頁(1972
年)″に従って製造した。
Soc, Chem, Comm, p. 907 (1972
Manufactured in accordance with the year)''.

実施例1゜ (η6−チトラリン)(η5−シクロペンタジェニル)
鉄(川へキサフルオロリン酸塩な■。
Example 1゜(η6-titraline) (η5-cyclopentagenyl)
Iron (river hexafluorophosphate ■.

Organomet、chem、101 、221頁(
1975年)”に従って製造した。
Organomet, chem, 101, p. 221 (
1975).

使用実施例 実施例1 10.9の工業用エポキシクレゾールノボランク(エポ
キシ含量45当量/kg)、0.25 jj (7Xl
O’モル)の(η6−トルエン)(η5−ンクロベンタ
シエニル)鉄tll)へキサフルオロリン酸塩(実施例
aによって製造したもの)、025g(1,3X10”
モル)の9−メチルアントラセン及び4gの1−アセト
キノ−2−エトキシエタンカ)も成る溶液を25ミクロ
ンのワイヤードクターで銅を被覆したエポキシ板に塗布
した。
USE EXAMPLES Example 1 10.9 industrial epoxy cresol novolank (epoxy content 45 equivalents/kg), 0.25 jj (7Xl
025 g (1,3X10"
A solution also consisting of 9-methylanthracene (mol) and 4 g of 1-acetoquino-2-ethoxyethaneka) was applied to a copper coated epoxy board with a 25 micron wire doctor.

そのはじめは湿っているフィルムを80′Cで乾燥した
f乾燥フィルムの厚さ約15ミクロン)。
The initially wet film was dried at 80'C (the thickness of the dry film was approximately 15 microns).

この様にして製造した光重合性板を試料台0・ら50c
rfLの距離にある5000ワツトの高圧水銀放電ラン
プで露光した。21段階ストファ(Stouffer)
感度ガイドを、6ター7(VV、S、デホレスト、ホト
レジスト、マグロ−ヒル出版社、ニューヨーク州、10
9頁以降参照)として使用した。露光時間は30秒であ
り、次いで露光された板を]、 l 0℃で2分間硬化
した。1−アセトキシ−2−X−エトキシエタンで現像
し、未露光部分を溶解した。この結果レリーフ像を得た
The photopolymerizable plate produced in this way was placed on the sample stand 0.50c.
Exposure was with a 5000 watt high pressure mercury discharge lamp at a distance of rfL. 21 stage Stouffer
Sensitivity guide, 6ter 7 (VV, S, DeForest, Photoresist, McGraw-Hill Publishers, New York, 10
(see pages 9 onwards). The exposure time was 30 seconds and the exposed plates were then cured for 2 minutes at 0°C. It was developed with 1-acetoxy-2-X-ethoxyethane to dissolve the unexposed areas. As a result, a relief image was obtained.

像を形成する最終段階は第5段階であった。The final step in forming the image was the fifth step.

実施例2〜1 =1 実施例1の手順を別の開始剤及び増感剤を用いて続けた
Examples 2-1 = 1 The procedure of Example 1 was continued using different initiators and sensitizers.

その結果を衣−]にまとめて示ず。開始剤(アレンーフ
エロセニウム錯体)はエボキシクレゾールノボラノクを
ベースにして常に25重量%であり、対応する増感剤濃
度はエポキシクレゾ〜ルノゼラソクをベースにして常に
13ミリモルであった。露光は各側において10.20
及び30秒間行なった。
The results are not summarized in [cloth]. The initiator (arene-ferrocenium complex) was always 25% by weight based on epoxy cresol novolanoque and the corresponding sensitizer concentration was always 13 mmol based on epoxy cresol novolanoque. Exposure is 10.20 on each side
and for 30 seconds.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (11a)遊離基重合又はカチオン重合によって重合可
能な物質、 b)下記式■から成る少なくとも1種の鉄化合物 (但し、aは1又は2、qは1.2又は3、Lば2価〜
7価の金属又は非金属、Qはハロゲン原子、mはLの原
子価とqの値の総和に相当する整数、R1は置換基を有
するか又は有しないη6−ベンゼン及びR2は置換基を
有するか又は有しないシクロペンタジェニルアニオンで
ある)、及び C)前記式■の化合物のための少な(とも1種の増感剤
とを含み、かつ遊離基重合によって重合可能な物質の場
合には、さらにd)酸化剤として電子受容体を含有する
ことを特徴とする組成物。 (2) 前記カチオン重合によって重合可能な物質のた
めの酸化剤としても電子受容体が存在する特許請求の範
囲第1項記載の組成物。 %の量で存在する特許請求の範囲第1項又は第2項記載
の組成物。 (4) 前記鉄化合物b)と前記酸化剤d)との重量比
が1:10〜5:1である特許請求の範囲第3項記載の
組成物。 (5) 前記増感剤C)が前記重合可能な物質の量の0
1重量%〜10重量%存在する特許請求の範囲第1項記
載の組成物。 (61R’が同−又は異なるハロゲン原子もしくは01
〜C□2アルキル基、C2〜C□2アルケニル基、C−
Cアルキニル基、 C,〜C8アルコキシ2 12 基、シアノ基、C1〜C8アルキルチオ基、02〜C6
モノカルボン酸エステル基、フェニル基、C2〜C5ア
ルカノイル基又はベンゾイル基によって単置換又は多置
換されているη6−ベンゼンである特許請求の範囲第1
項記載の組成物。 +7) R2が同−又は異なる、C1〜C8アルキル基
、C2〜C8アルケニル基、C2〜C8アルキニル基、
C2〜C6モノカルゼン酸エステル基、シアン基、C2
〜C5アルカノイル基又はベンゾイル基によって単置換
又は多置換されているシクロペンタジェニルアニオンで
ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。 (8) 式Iにおいてaが1である特許請求の範囲第1
項記載の組成物。 (9)式■においてmが6、LがB、P、As又はSb
、QがF及びqが1である特許請求の範囲第1項記載の
組成物。 00)式■においてR1がベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クメン、メシチレン、クロロベンゼン、クロロトル
エン、アニソール、ジメトキシベンゼン、ビフェニル、
1デシルベンゼン又はテトラリンである特許請求の範囲
第1項記載の組成物。 UD 式lにおいてR2カフクロペンタジェニル又はメ
チルシクロペンタジェニルアニオンである特許請求の範
囲第1項記載の組成物。 R2前記酸化剤d)が有機ヒドロペルオキシド、有機過
酸又はキノンである特許請求の範囲第 ′1項記載の組
成物。 α9 前記酸化剤d)がtert−プチルヒドロペルオ
キッド、クメンヒドロベルオキシド、トリノエニルメチ
ルヒドロベルオキシド、テトラリンヒドロベルオキシド
、α−メチルテトラリンヒドロペルオキシP、デカリン
ヒドロペルオキシド、過安息香酸、m−クロロ過安息香
酸又はベンゾキノンである特許請求の範囲第12項記載
の組成物。 I @尼僧感剤C)を単環式もしくは多環式の、芳香族
又は複素環芳香族炭化水素類、フェノン類、特にアセト
フェノン及びベンゾフェノン、ベンジル類、スチルベン
類、ポリアセチレン類、キサントン類及びチオキサント
ン類アントラセン類、フタルイミド類、特にフタルイミ
Pチオエーテル類並びに隣接しているCO基を有するジ
オン類から成る群から選ぶ特許請求の範囲第1項記載の
組成物。 uつ 前記増感剤C)がチオキサントン、フタルイミド
、クマリン及び特に、アントラセンである特許請求の範
囲第14項記載の組成物。 uQ 前記カチオン重合によって重合可能な有機物質が
エポキシ樹脂である特許請求の範囲第1項記載の組成物
。 (17) 前記遊離基重合によって重合可能な物質がモ
ノエチレン性又は多エチレン性不飽和化合物である特許
請求の範囲第1項記載の組成物。 R81前記遊離基重合によって重合可能な物質がエポキ
シ樹脂とアクリル酸、メタクリル酸もしくはそれらの酸
の混合物との部分エステル又はポリオールのアクリル酸
エステルもしくはメタクリル酸エステルである特許請求
の範囲第17項記載の組成物。 a(ト) a)遊離基重合又はカチオン重合によって重
合可能な物質、 b)下記式Iから成る少なくとも1種の鉄化合物 (但し、aは1又は2、qは1,2又は3、Lは2価〜
7価の金属又は非金属、Qはハロゲン原子、mはLの原
子価とqの値の総和に相当する整数、R1は置換基を有
するか又は有シナイη6−ベンゼン及びR2は置換基を
有するか又は有しないシクロペンタジェニルアニオンで
ある)、及び C)前記式■の化合物のための少なくとも1種の増感剤
とを含み、かつ遊離基重合によって重合可能な物質の場
合には、さらにd)酸化剤として電子受容体を含有する
組成物を層として暴利に塗布し、ホトマスクを介して放
射線を照射し、もし必要ならば加熱し1、次いで未露光
部を現像液で除去することを特徴とする写真レリーフ像
の形成方法。
[Scope of Claims] (11a) a substance polymerizable by free radical polymerization or cationic polymerization; b) at least one iron compound consisting of the following formula (wherein a is 1 or 2 and q is 1.2 or 3); , Lba bivalent ~
Heptavalent metal or nonmetal, Q is a halogen atom, m is an integer corresponding to the sum of the valence of L and the value of q, R1 is η6-benzene with or without a substituent, and R2 has a substituent C) a cyclopentagenyl anion with or without a cyclopentagenyl anion; , further comprising d) an electron acceptor as an oxidizing agent. (2) A composition according to claim 1, wherein an electron acceptor is also present as an oxidizing agent for the substance polymerizable by cationic polymerization. A composition according to claim 1 or claim 2, wherein the composition is present in an amount of %. (4) The composition according to claim 3, wherein the weight ratio of the iron compound b) and the oxidizing agent d) is 1:10 to 5:1. (5) The sensitizer C) is 0% of the amount of the polymerizable substance.
A composition according to claim 1, wherein the composition is present in an amount of 1% to 10% by weight. (61R' is the same or different halogen atom or 01
~C□2 alkyl group, C2~C□2 alkenyl group, C-
C alkynyl group, C, ~ C8 alkoxy 2 12 group, cyano group, C1 ~ C8 alkylthio group, 02 ~ C6
Claim 1, which is η6-benzene mono- or polysubstituted with a monocarboxylic acid ester group, phenyl group, C2-C5 alkanoyl group or benzoyl group
Compositions as described in Section. +7) C1-C8 alkyl group, C2-C8 alkenyl group, C2-C8 alkynyl group, where R2 is the same or different;
C2-C6 monocarzenate group, cyan group, C2
The composition according to claim 1, which is a cyclopentagenyl anion mono- or polysubstituted by a ~C5 alkanoyl group or benzoyl group. (8) Claim 1 in which a is 1 in formula I
Compositions as described in Section. (9) In formula ■, m is 6 and L is B, P, As or Sb
, Q is F and q is 1. 00) In formula (■), R1 is benzene, toluene, xylene, cumene, mesitylene, chlorobenzene, chlorotoluene, anisole, dimethoxybenzene, biphenyl,
The composition according to claim 1, which is 1-decylbenzene or tetralin. The composition according to claim 1, wherein UD in formula 1 is R2 cafuclopentagenyl or methylcyclopentagenyl anion. A composition according to claim '1, wherein R2 said oxidizing agent d) is an organic hydroperoxide, an organic peracid or a quinone. α9 The oxidizing agent d) is tert-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, trinoenylmethyl hydroperoxide, tetralin hydroperoxide, α-methyltetralin hydroperoxy P, decalin hydroperoxide, perbenzoic acid, m- The composition according to claim 12, which is chloroperbenzoic acid or benzoquinone. I @ Nun Sensitizer C) monocyclic or polycyclic aromatic or heteroaromatic hydrocarbons, phenones, especially acetophenone and benzophenone, benzyls, stilbenes, polyacetylenes, xanthones and thioxanthones 2. A composition according to claim 1, selected from the group consisting of anthracenes, phthalimides, especially phthalimi P-thioethers and diones having adjacent CO groups. 15. A composition according to claim 14, wherein said sensitizer C) is a thioxanthone, a phthalimide, a coumarin and, in particular, anthracene. uQ The composition according to claim 1, wherein the organic substance polymerizable by cationic polymerization is an epoxy resin. (17) The composition according to claim 1, wherein the substance polymerizable by free radical polymerization is a monoethylenically or polyethylenically unsaturated compound. R81 according to claim 17, wherein the substance polymerizable by free radical polymerization is a partial ester of an epoxy resin with acrylic acid, methacrylic acid or a mixture of these acids, or an acrylic ester or methacrylic ester of a polyol. Composition. a) a substance polymerizable by free radical polymerization or cationic polymerization; b) at least one iron compound consisting of the following formula I (where a is 1 or 2, q is 1, 2 or 3, and L is Bivalent~
Heptavalent metal or nonmetal, Q is a halogen atom, m is an integer corresponding to the sum of the valence of L and the value of q, R1 has a substituent or has a substituent η6-benzene, and R2 has a substituent or C) at least one sensitizer for the compound of formula (1) and which is polymerizable by free radical polymerization, further d) Applying the composition containing the electron acceptor as an oxidizing agent as a layer, irradiating it with radiation through a photomask, heating if necessary 1 and then removing the unexposed areas with a developer solution. Characteristic method for forming photographic relief images.
JP60022126A 1984-02-10 1985-02-08 Curable composition and use Granted JPS60184518A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH63284 1984-02-10
CH632/84-4 1984-02-10
CH4286/84-9 1984-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184518A true JPS60184518A (en) 1985-09-20
JPH0542456B2 JPH0542456B2 (en) 1993-06-28

Family

ID=4191535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022126A Granted JPS60184518A (en) 1984-02-10 1985-02-08 Curable composition and use

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60184518A (en)
ZA (1) ZA85973B (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643648A (en) * 1987-06-12 1989-01-09 Ciba Geigy Ag Photoresist composition
JPS6454440A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Toyo Boseki Photopolymerizable composition
JPH01201339A (en) * 1987-12-15 1989-08-14 Ciba Geigy Ag Production of laminate
JPH01304453A (en) * 1988-06-02 1989-12-08 Toyobo Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH022562A (en) * 1988-06-13 1990-01-08 Toyobo Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH0258528A (en) * 1988-08-25 1990-02-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd Active energy ray-curable composition and bonding of optical disc substrate to hub using said composition
JPH02113250A (en) * 1988-10-22 1990-04-25 Toyobo Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH02114266A (en) * 1988-10-24 1990-04-26 Toyobo Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH10502461A (en) * 1994-06-27 1998-03-03 アライドシグナル・インコーポレーテッド Extending the useful range of cationic initiators in stereolithography
JP2004502002A (en) * 2000-06-26 2004-01-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Accelerator for cationic polymerization catalyzed by iron-based catalysts

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786569A (en) * 1985-09-04 1988-11-22 Ciba-Geigy Corporation Adhesively bonded photostructurable polyimide film

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643648A (en) * 1987-06-12 1989-01-09 Ciba Geigy Ag Photoresist composition
JPS6454440A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Toyo Boseki Photopolymerizable composition
JPH01201339A (en) * 1987-12-15 1989-08-14 Ciba Geigy Ag Production of laminate
JPH01304453A (en) * 1988-06-02 1989-12-08 Toyobo Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH022562A (en) * 1988-06-13 1990-01-08 Toyobo Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH0258528A (en) * 1988-08-25 1990-02-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd Active energy ray-curable composition and bonding of optical disc substrate to hub using said composition
JPH02113250A (en) * 1988-10-22 1990-04-25 Toyobo Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH02114266A (en) * 1988-10-24 1990-04-26 Toyobo Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH10502461A (en) * 1994-06-27 1998-03-03 アライドシグナル・インコーポレーテッド Extending the useful range of cationic initiators in stereolithography
JP2004502002A (en) * 2000-06-26 2004-01-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Accelerator for cationic polymerization catalyzed by iron-based catalysts
JP4828775B2 (en) * 2000-06-26 2011-11-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Composition curing method and energy polymerizable composition

Also Published As

Publication number Publication date
ZA85973B (en) 1985-09-25
JPH0542456B2 (en) 1993-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494944A (en) Hardenable composition and its use
US5073476A (en) Curable composition and the use thereof
US4868288A (en) Process for preparing metallocene complexes
US4734444A (en) Curable mixtures containing N-sulfonylaminosulfonium salts as cationically active catalysts
US4299938A (en) Photopolymerizable and thermally polymerizable compositions
US4383025A (en) Photopolymerization by means of sulfoxonium salts
US4339567A (en) Photopolymerization by means of sulphoxonium salts
JP2724720B2 (en) Curable mixture
JP4778535B2 (en) Phenolic resin and method for producing the same
US4439517A (en) Process for the formation of images with epoxide resin
JPS6150959A (en) Fatty sulfoxonium salt, manufacture and photo- and heat polymerizable composition containing same
JPS60184518A (en) Curable composition and use
US4994346A (en) Negative photoresist based on polyphenols and selected epoxy or vinyl ether compounds
JP5129502B2 (en) Novel fluorene compound having phenolic hydroxyl group and methylol group and method for producing the same
JP2597886B2 (en) Photoresist composition
JPH0245641B2 (en) HIKARIJUGOSEISOSEIBUTSUOYOBISONOJUGOHO
EP0011918A2 (en) Polymerisable compositions, derived coatings and other polymerised products
JP2012224723A (en) Phenol resin, curable composition including the same, and cured product
JPS6219454B2 (en)
JP2005194273A (en) Arylsulfonium salt, polymerizable composition of the same, and polymerization method
EP0452263B1 (en) Epoxy resin mixtures containing an iron-arene complex and a particular amine
CA1106992A (en) Reinforced composites containing a friedel-crafts resin
JPS619427A (en) Photocurable composition
KR920002487B1 (en) Curable compositions containing metallocene complexes the activated precursors obtainable therefrom and the use thereof
JP5612373B2 (en) Photocurable resin composition, method for producing patterned substrate, and electronic component

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees