JPS6018098Y2 - 電話帳の置台 - Google Patents

電話帳の置台

Info

Publication number
JPS6018098Y2
JPS6018098Y2 JP7485881U JP7485881U JPS6018098Y2 JP S6018098 Y2 JPS6018098 Y2 JP S6018098Y2 JP 7485881 U JP7485881 U JP 7485881U JP 7485881 U JP7485881 U JP 7485881U JP S6018098 Y2 JPS6018098 Y2 JP S6018098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
plate portion
telephone directory
telephone
vertical plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7485881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186537U (ja
Inventor
俊三 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7485881U priority Critical patent/JPS6018098Y2/ja
Publication of JPS57186537U publication Critical patent/JPS57186537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018098Y2 publication Critical patent/JPS6018098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は新規な構成を有する電話ボックス内における電話
帳の置台を提供しようとするものである。
従来、電話帳は電話ボックス内で電話器の下方に設けた
棚などに置かれているが、ボックス自体が狭いので利用
者はみずらく、特に片手に受話器を持っている場合は不
便であると共に、当該電話帳が紛失しやすいなどの問題
がある。
本案はかかる問題を充分解決しようとするもので、以下
図面を参照しながら、本案の1実施例の詳細を説明する
1は、本案の電話帳の置台である。
そして、その構成は、電話ボックスの隅柱に添着すべき
縦枠2の正面部における所定個所に斜め上方へ突出する
上下のアーム3,4を突設し、上記アームの先端には電
話帳の置台体5を所定角をもって支持せしめ、上記置台
体5は中央縦板部5Aを中心に左右受板部5B、5B’
を断面略り状に連設すると共に、上記受板部5B、5B
’の下縁には上方へ折りたてた受縁5C,5C’をまた
、上記縦板部5Aの上縁には上方へ折りたてた上方縁5
Dを蝶番5D′を突設すると共に当該縁5Dには適数本
の押え杆5Eを回動自在に連結し、上記縦板部5Aの下
縁には上方へ折りたてた下方縁5Fを突設し、かつこの
縁5Fには上記押え杆5Eの下端を係止する係止115
Gが刻設されている。
上記アーム3.4と置台体5の連結は、この置台体より
突出した連結板5H,5IをボルトBで固着する。
そこで、上記アーム3,4のうち、下抱のアーム4は上
記縦枠2に対して蝶番4Aを介して取付けてもよい。
本願のものは運搬時、格納時、取付作業時には縦枠と置
台体とは分解した状態となっているが、上述の如く蝶番
4Aを利用すると上述の分解状態のとき当該アーム4を
倒伏できるからコンパクトなものとすることができる。
5I’も蝶番である。
5B“は上記左受板部5Bの左縁に設けた押え枠である
ついで、本案のものの使用方法を効果と共に説明する。
第3図、第4図の如く電話ボックス6の隅柱6Aに上記
縦枠2を当接し起立せしめる。
2Aはビス穴である。
こののち、上記アームと連結板とをボルトで連結する。
しかるのちに電話帳7の背部7Aを縦板部5Aに位置せ
しめ、表紙7Bを押え枠5B″に挿入する。
そして、上記押え杆5Eを上記電話帳の背部7Aを上記
縦板部5Aに密着するよう取付ける。
なお、図示は電話帳が1冊の場合となっているが、縦板
部5Aの幅の長さによって2冊以上を支持できることは
当然である。
このように、本案のものによれば片手で電話器6Bを操
作しながら電話帳をみることができ、かつ電話帳の破損
紛失をも防止することができる。
このほか、その構造を比較的簡単に構成したから、故障
の発生が少くかつ安価な量産に好適と言う効果をもあわ
せ有することができる。
なお、縦枠2の高さについては電話ボックスの床面に達
する寸法に構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の1実施例を示すもので、第1図は1部を省
略した正面図、第2図は背面図、第3図は取付は状態を
示す横断面図、第4図は取付は状態の略図的平面図、第
5図は斜視図、第6図は同上のA−A線断面図、第7図
は左側面図、第8図は要部拡大斜視図、第9図は拡大縦
端面図、第10図は使用状態の正面図、第11図は同上
の略図的横断面図、第12図は使用状態の斜視図である
。 1・・・・・・電話帳の置台、2・・・・・・縦枠、3
,4・・・・・・アーム、5・・・・・・置台体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電話ボックスの隅柱に添着すべき縦枠2の正面部におけ
    る所定個所に斜め上方へ突出する上下のアーム3,4を
    突設し、上記アームの先端には電話帳の置台体5を所定
    角をもって支持せしめ、上記置台体5は中央縦板部5A
    を中心に左右受板部5Bを断面略し状に連設すると共に
    上記受板部5Bの下縁には上方へ折りたてた受縁5Cを
    また、上記縦板部5Aの上縁には上方へ折りたてた上方
    縁5Dを突設すると共に当該縁5Dには適数本の押え杆
    5Eを回動自在に連結し、上記縦板部5Aの下縁には上
    方へ折りたてた下方縁5Fを突設し、かつこの縁5Fに
    は上記押え杆5Eの下端を係止する係止溝5Gが刻設さ
    れていることを特徴とする電話帳の置台。
JP7485881U 1981-05-22 1981-05-22 電話帳の置台 Expired JPS6018098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7485881U JPS6018098Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 電話帳の置台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7485881U JPS6018098Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 電話帳の置台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186537U JPS57186537U (ja) 1982-11-26
JPS6018098Y2 true JPS6018098Y2 (ja) 1985-06-01

Family

ID=29870618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7485881U Expired JPS6018098Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 電話帳の置台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018098Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186537U (ja) 1982-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018098Y2 (ja) 電話帳の置台
JPS58163405U (ja) デイスタツクオ−プナ−
JPH035116U (ja)
JPS5874866U (ja) 陳列台
JPH01169133U (ja)
JPS60160735U (ja) 図工机
JPS60146443U (ja) 家具の台輪の構造
JPS6152932U (ja)
JPS5843239U (ja) 折畳式テ−ブル
JPH0259993U (ja)
JPS604245U (ja) 照明装置
JPH01139272U (ja)
JPS63196227U (ja)
JPH0240227U (ja)
JPS5843236U (ja) 家具テ−ブル
JPS6076922U (ja) 貯尿架台
JPS5991159U (ja) 理美容椅子におけるトレ−装置
JPS5851868U (ja) 半田リ−ル台
JPH0442481U (ja)
JPS5938345U (ja) 布基礎コンクリ−ト打設用型枠支持台
JPS613866U (ja) 墓石用花立
JPS58152148U (ja) 机傘上げ台
JPH01111298U (ja)
JPS6251800U (ja)
JPS6170700U (ja)