JPS6018028A - Ss−tdma衛星通信同期方式 - Google Patents

Ss−tdma衛星通信同期方式

Info

Publication number
JPS6018028A
JPS6018028A JP12463383A JP12463383A JPS6018028A JP S6018028 A JPS6018028 A JP S6018028A JP 12463383 A JP12463383 A JP 12463383A JP 12463383 A JP12463383 A JP 12463383A JP S6018028 A JPS6018028 A JP S6018028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
burst
satellite
synchronization
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12463383A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaatsu Okasaka
岡坂 定篤
Yutaka Nagai
裕 永井
Heiichi Yamamoto
平一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12463383A priority Critical patent/JPS6018028A/ja
Publication of JPS6018028A publication Critical patent/JPS6018028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/2046SS-TDMA, TDMA satellite switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、地球上の一定の地域に対して複数のビームを
放射し、かつそれぞれのビームが当該地域内の異なる区
域を照射するアンテナを塔載した衛星を介して、当該地
域内の複数の地球局間での通信をSS−TDMA(Sa
tellite 5w1tched Time Div
i−sion Multiple Access )に
より行うための同期方式に関するものである。
(背景技術) この種の衛星通信方式の基本的な構成例を第1図に示す
。本図では衛星から4個のビームを放射する場合につい
て示している。1は衛星であり、4個のビームパターン
を有する受信アンテナ2及び送信アンテナ3を塔載して
おり、それぞれのビームは地球上のA、B、C,Dと記
した4個の異なるビーム区域4を照射する。各ビーム区
域ではへ、 FB、 p、 、 1i″0の地球局送信
周波数を、fl r fB rfo、fDの衛星送信周
波数を使用する。なお、十分に離れたビーム区域、例え
ばAとDでは同一の周波数を用いることも可能である。
衛星上には各ビーム区域に対応して、RA 、 RB 
、 R,C、11,Dと記した4台の受信器5とTA、
TB、TClTDと記した4台の送信器6が塔載される
。受信器5と送信器6を総称して中継器と呼ぶ。ここで
は各ビーム区域に対して1台づつの中継器を塔載する場
合を示している。一般的忙は1ビ一ム区域に対して複数
の中継器を塔載する場合や、複数のビーム区域に対して
共通に1台の中継器を塔載する場合もある。後者の場合
、機能的には複数のビーム区域をまとめて1つのビーム
区域とみな丁ことかできる。
受信器5と送信器6はスイッチマトリクス7を介して接
続され、これによってビーム区域内に位置する複数の地
球局間の通信を行う。スイッチマトリクス7は基準タイ
ミング発生器8がら発生づ−る一定周期のパルスを基準
とし、これを−周期とするあらかじめ定められたシーケ
ンスに従って受信器5と送信器6の接続モードを切換え
る。1−なわち各ビーム区域は周期的にがり間欠的に接
続されることになる。地球局9のうち、例えばビーム区
域A内に位置する地球局EAから、ビーム区域り内に位
置する地球局BDへの信号の伝送は、受信器■αと送信
器TDがスイッチ? ) I)りン〆よって接続されて
いるタイミングにEAがバースト信号を送信することに
よって実現する。なお、第1図では各ビーム区域内には
地球局9が1局づつしか示されていないが、実際には各
ビーム区域内に複数の地球局を含むことが可能である。
このような方式は、SS−’rDMA(Satel l
 ite Swi tchedTime I)ivis
ion’ Multiple Access)として一
般に良く知られている方式であり、TDI!viA=j
なわち時分割多元接続を前提とした効率の良いディジタ
ル衛星通信方式の]つである。この方式では、衛星上の
スイッチマトリクス7における接続モードの繰返し周期
がTDMAのフレーム周期に対応することになる。
一般にT I)MAでは、参加地球局の1つが基準局と
なり、基準局は自局の持つタイミング基準に従って基準
バーストと呼ばれる信号をTDM4フレーム周期で送信
し、これを参加各地球局が受信することにより通信系と
してのタイミング基準を確立する。しかし、88−TD
MAの場合、前述のようにTDMAフレーム周期が衛星
上の基準タイミング発生器8により発生しているため、
第1図でEII、と記した基準局10では、先ず自局の
タイミング基準を衛星上のタイミング基準に同期させる
必要かある。基準局10においてこの同期が確立し維持
されれば、各参加地球局9では基準局1oがら送られる
基準バーストを頼りとして通常のTDMAと全く同様の
操作によって自局のタイミング基準を基準局のそれに同
期させることができ、結局、全地球局が衛星上のタイミ
ング基準に同期する。なお、前記基準バーストの変調方
式、信号速度は通信用のバースト信号におけるそれと同
一である。
第2図は衛星上のスイッチマ) IJり祿おける接続モ
ードの一例を示したもので、接続モードの周期、すなわ
ちTl)MAフレームは1個の同期ウィンドウ11と複
数の通信ウィンドウ12がも構成される。基準局10か
らの基準バーストは同期ウィンドウ11に対して送信さ
れ、参加地球局からの一般の通信用バーストは通信ウィ
ンドウ12に対して送信される。基準局10ではこの同
期ウィンドウ11に対して基準バーストを送信し、衛星
を介して再受信したときに、同期ウィンドウ後縁13を
検出することによって、自局のタイミング基準を衛星上
のタイミング基準に同期させる。このための具体的な手
段としては、各種の公知の手段を用いることができる。
例えば、変調方式として最も一般的な2相又は4相の位
相変調を考えると、第3図(a)に示すように基準バー
ストはまず、受信側での搬送波抽出を助けるための無変
調部分(CW) 21とクロック抽出を助ける1010
・・・などのパターンから成るピントタイミングリカバ
リ部分(BTR)22とが先行し、次いで同期信号(U
W)23および前述の同期ウィンドウ後縁】:3を検出
するために使用するメトリック領域(1’vlE’1.
”H,IC) 24が続く。なお、同期信−号nとメト
リック領域2/1との間には、局間制御データの伝送な
ど他の目的の部分が挿入されても良い。
同期ウィンドウ11では第2図でも示されているように
基準局10が位置づ−るビーム区域に対応した受信器部
、の出力は、スイッチマトリクス7によって全ての送信
器に接続されているため、基準局1゜から同期ウィンド
ウ11に対して送信した基準バーストは、基準局にて再
び受信することが可能である。第3図の(1)lは基準
局から見た場合の同期ウィンドウを示しており、第3図
の(a) 、 (1))の様な位相関係で送信された基
準バーストが、再び基準局で受信された様子を示したの
が第3図の(C)である。
すなわち、基準バーストの内の先行する調と131’R
の部分は復調の過程でのみ必要な部分であり、それに続
く同期信号23とメ) IJソック域24のみが復調器
の出力として後続装置に供給される。ここで基準バース
トのメトリック領域24の後半の一部が同期ウィンドウ
の後縁13より時間的に遅れているとすると、受信した
基準バー第1・ではメトリンク領域の後半が失われてい
ることになる。こθり同期ウィンドウ後縁13は衛星上
のタイミング基準に同期して作られているから、メトリ
ック領域の正しく受信された部分と失われた部分との境
目すなわちメトリック消失タイミング5を検出し、これ
と同期信号ηを検出したタイミング26との時間差を測
定し、これと予め決められた時間差とを比較することに
よって、基準局のタイミング基準を、衛星上のタイミン
グ基準に同期させる様に制御することができる。
以上の手法により、基準局のタイミング基準が衛星上の
タイミング基準に同期し、これに従って基準バーストが
同期ウィンドウ11に対して基準局からTDMAフレー
ム毎に送信きれるため、前述のように同期ウィンドウ1
1では受信器貼り出方は、スイッチマトリクス7によっ
て全ての送信器に接続されているため、基準バーストは
全地球局で受信でき、これによって前述した如く、一般
のTIIVIAの場合と同様に参加各地球局は自局のタ
イミング基準を基準局のタイミング基準に同期させるこ
とが可能である。
さて、以上のように構成された通信系を用いて、複数の
異なるサービスを提供づ−ることを考える。
ここで、サービスとしては、例えば大容量の中継回線を
提供するようなサービスや、ユーザ対応で小容量の回線
を提供するようなサービスなどが想定される。地球局で
送受信するバースト信号の変調方式、信号速度は各サー
ビスに対応して最適に選定される必要がある。例えば、
これらのサービス例では、前者の場合には地球局装置が
比較的大規模になっても回線容量を大きくするために数
百M b/sの4相位相変調などを、後者の場合には回
線容量が比較的、J\さくで良いことと地球局装置の簡
易化のために数十M b/sの2相位相変調などを用い
るのが一般的である。
S 5−TDAiAにより、このように変調方式または
信号速度のいずれが一方が異なるバースト信号形式を用
いて複数のサービスを1個の衛星を介して提供する場合
、従来は各サービスに対応して別々の中継器、スイッチ
マトリクスを衛星に塔載し、各サービス毎に第2図で示
したスイッチマトリクスの接続モードを設定し、あるサ
ービスに参加する地球局は該サービスに〜 −0′11
、井専用の基準局に対して同期し、他のサービスに参加
する地球局に対応する他の基準局に対して同期するのが
一般的であった。このことは、各ザ −−ビス対応で独
立した通信系を構成し、その中の衛星部分が同一の衛星
に塔載されているに過ぎなカッた。このため、使用する
無線周波数についても各サービス毎に異なる周波数を用
いることとなる。
従って、例えばサービスがN種類(N≧2)の場合、一
般的には各ビーム区域にN組の無線周波数を配置し、衛
星上にはこれに対応した台数の中継器を塔載する必要が
ある。従って、ビーム区域内の通信トラヒック量が中継
器の伝送、容量に比較してはるかに小さい場合でも、従
来の構成ではN組の無線周波数とN台の中継器を必要と
し、周波数および中継器の利用効率が低下するという欠
点を有していた。
また、地球局のタイミング基準を衛星上のタイミング基
準に同期させるための基準局についても、N種のサービ
スに対応してN局設置する必要があり、システムの経済
性の点でも欠点を有していた。
さらに、同一地球局が複数の異なるサービスに参加する
場合には、地球局アンテナについては同一アンテナを複
数サービスで共用可能な場合もあるものの、無線送受信
装置、変復調装置およびTDMA制御装置については、
各サービスにおける送受信周波数、バースト信号の変調
方式、信号速度に対応した装置を、それぞれ参加するサ
ービスの数だけ設置する必要があり、地球局装置が高価
になるという欠点を有していた。
(発明の課題) 本発明は、変調方式、信号速度のうち少くとも一方が異
なるバースト信号を使用する複数のサービスに対して、
それと同数の同期ウィンドウをTDMAフレーム内に設
け、これに対して全サービスに共通の基準局からそれら
各同期ウィンドウに対して対応する形式のバースト信号
で構成される基準バーストを送信することを特徴とし、
その目的は複数のサービスについて共通の周波数と中継
器を使用できるようにし、通信トラヒック量が小さいビ
ーム区域においても周波数と中継器の利用効率を向上さ
せることにある。
(発明の構成および作用) 本発明における通信系の構成は第1図と同様であり、各
ビーム区域に1組の周波数と1台の中継器を配置1−ろ
ことによって複数のサービスを提供可能である。サービ
スの種類が2種類、すなわちサービス(1)とサービス
(2)を提供することとして以下に本発明の説明を行う
。地球局はサービス(1)に参加1−るものとサービス
(2)に参加するものあるいは両ザービスに参加づ−る
ものが併存する。いずれのサービスでも、同一ビーム区
域内の地球局であれば送受信周波数は同一である。基準
局としては、サービス(1)とサービス(2)の両者を
総合して共通に制御する局を設ける。衛星上のタイミン
グ基準に対して基準局は自局のタイミング基準を同期さ
せる。サービス(1)に参加する地球局も、サービス(
2)に参加する地球局も同一の基準局に対して自局のタ
イミング基準を同期させろ。本発明におけるこれらの同
期制御方法を以下に説明する。
第4図に本発明における衛星上のスイッチマトリクスの
接Mcモードの一例を示す。先の説明で用いた第2図と
の相違は、サービス(1)、サービス(2)に対応して
2つの同期ウィンドウ14,15jなわち同期ウィンド
ウ(1)と同期ウィンドウ(2)を設けていることであ
る。基準局が衛星上のタイミング基準に対して同期を確
立、維持するためには、いずれかの同期ウィンドウを用
いて前述と全く同様の手段を用いる。同期精度を高くて
るためには、信号速度が最も速いバースト信号を用いる
サービスに対応した同期ウィンドウを用いるのが適当で
ある。
例えば、サービス(1)における信号速度がサービス(
2)における信号速度よりも速い場合には、基準局ハ1
4の同期ウィンドウ(1)に対してサービス(1)のバ
ースト信号形式で第3図(a)のように構成された基準
バースト(Llを送信することによって前述と同様の手
段で同期ウィンドウ(1)の後縁16を検出して自局の
タイミング基準を衛星上のタイミング基準に同期させる
。この基準バースト(1)はサービス(11に参加して
いる全地球局で受信され、これら各局はこれを用いて自
局のタイミング基準を基準局のタイミング基準に同期さ
せる。
15の同期ウィンドウ(2)に対しては、基準局はサー
ビス(2)におけるバースト信号形式で構成された基準
バースト(2)を送信する。ただし基準バースト(2)
では、第3図fa)の中に示した同期ウィンドウ後縁を
検出するためのメトリック領域24は不要である。基準
バースト(2)はサービス(2)に参加する全地球局で
受信され、これを用いて各局は自局のタイミング基準を
基準局のタイミング基準に同期させる。なお、サービス
(1) 、 (2)の両者に参加する地球局では基準パ
ース) (1) 、 (2)のいずれか一方を利用する
。基準局では基準バースト(1)により衛星上のタイミ
ング基準との同期を確立しており、かっ14の同期ウィ
ンドウ(IIと15の同期ウィンドウ(2)の間には衛
星上のタイミング基準に従った一定の時間差が保たれて
いるため、基準局では基準バースト(1)を送信してか
ら、前記した基準バースト(1)により確立したタイミ
ング基準に従って時間計数をし、一定の時間の後に基準
バースト(2)を送信する。すなわち、基準バ、−スト
(2)の送信タイミングは衛星上のタイミング基樵に同
期しており、これを受信して同期制御するサービス(2
)の地球局も°衛星上のタイミング基準に同期すること
となる。
第5図は本発明における基準局装置の同期制御に関する
部分の構成例を、第6図はその動作タイムチャートを示
したものである。以下に第5図、第6図に従って基準局
装置の動作例を説明する。
31は基準バースト(1)の送信タイミングを発生する
送信タイミング発生回路であり、第6図(a)はこの出
力を示したものである。31がらの出力パルス61は3
2の基準バースト(1)発生回路と33の時間計数回路
に入力される。33では、61が入力された後、第4図
に示した14の同期ウィンドウ(11と15の同期ウィ
ンドウ(2)の時間差(T)に対応してあらかじめ決め
られた時間分(T1)だけ、34のクロック発生回路か
ら供給されるクロツクを計数する。第6図(1〕)は3
3の出力であり、この出力パルス62は35の基準バー
スト(2)発生回路へ入力される。第6図(C)および
(d)はそれぞれ32および35からの出力を示したも
のである。63.64はそれぞれあらかじめ決められた
構成の基準バースト、m、基準バースト(2)であり、
61、62により起動されてそれぞれ32.35から出
力され、それぞれの信号速度、変調方式に合致した36
の変調器(1)および37の変調器(2)に入力され、
変調された後に合成器38で合成され、39の送信器に
より準備局の送信周波数(第1図の例ではへ)にて40
の送受信共用器を経由して410基準局アンテナから衛
星に向けて発射される。第6図(e)は基準局から発射
されろ基準バースト(1)および基準バースト(2)を
示したものである。
基準局から発射された基準バースト(1)及び基準バー
スト(2)は、基準局から衛星までの伝搬遅延時間の後
に衛星に到達する。第6図(f)は衛星上のスイッチマ
トリクスにおける基準局の属するビーム区域に対応した
第1図における衛星上の受信6訊と送信6几13の間の
スイッチング動作を示したもので、14の同期ウィンド
ウ(1)の部分と15の同期ウィンドウ(2)の部分に
て受信器RAと送信器RBがスイッチマトリクスによっ
て接続される。第6図(e)と(f)の関係は実際には
伝搬遅延時間分だけの差が存在するが、これを省いて示
している。第6図telと(f)のような位相関係で基
準局から基準バースト(1)、基準バースト(2)が送
信されると、14 、15を経由して第6図(g)に示
すように基準バースト(1)の中のメトリック領域列の
後半の部分が失われた形で衛星から送信される。
衛星からの信号(第1図の例では周波数はへ)は、41
.40を経由して42の受信器で受信され、43の分配
器を経て、基準バースト(1)、基準バースト(2)の
信号速度、変調方式にそれぞれ合致した44の復調器(
1)および45の復調器(2)に入力される。44゜4
5からの復調出力ではCW21とBTR22の部分は第
6図(g)で示したように除去されて復調されろ。第6
図(g)を44.45からの出力とすれば、(f)と(
g)の関係は衛星から基準局までの伝搬遅延時間分だけ
の差が存在するが、ここではこれを省いて考えることと
する。
44かもの出力は46の同期語(11検出回路と47の
メトリック検出回路に入力される。第6図<hr t 
(ltはそれぞれ46.47からの出力を示したもので
ある。
46では63の同期語nを検出し、検出した時点で65
の同期語検出パルス(1)を出力する。また47ではメ
トリック領域列の消失時点を検出して、66のメトリッ
ク消失検出パルスを出力する。46と47の出力は共に
同期誤差検出回路48に入力される。48では65と6
6の時間差(tM)を、クロック発生回路34からのク
ロックにより測定し、この情報を31の送信タイミング
発生回路に出力する。送信タイミング発生回路31では
、48からの情報に基づいて、LMと予め決められた正
規の値との差をめ、この差分だけ61を出力するタイミ
ングを修正することによって、61すなわち63の送信
タイミングケ、衛星上のタイミング基準に従って発生し
ている14に対して正しい時間位置に合わすことができ
る。すなわち、基準局のタイミング基準を衛星上のタイ
ミング基準に同期させろことが可能である。なお31に
てtMと正規値を比較して61の出力タイミングを修正
する制御では、63を受信する毎ではなく、複数のTD
MAフレームにわたって48からの複数の誤差情報を得
、これらを平均化した値に従って修正するのが一般的で
ある。
45からの出力は49の同期語(2)検出回路へ入力さ
れる。このとき、63と同様に第6図(C)のように2
1と22は除去されて49へ入力される。第6図(j)
は49の出力であり、49にて64の中の23が検出さ
れた時点で同期語(2)検出パルス67を出力する。衛
星上のタイミング基準に基準局のタイミング基準を同期
させる制御については、65と66によって行われるか
ら、この67は同期制御の点では必もすしも必要不可欠
なものではない。しかし、基準バースト(2)について
も衛星経由で折り返し受信1−ることによってシステム
や装置が正常に動作していることを確認するのに役立て
ることができる。
以上のように、本発明では従来と同様に基準パース)(
,1)を用いて基準局のタイミング基準を衛星上のタイ
ミング基準に同期させ、これをもとに時間計数回路33
によってに%バースト(2)の送信タイミングを決定す
る。すなわち、本発明の基準局装置では従来のような1
種のサービス例えばサービス(1)についてのみ同期の
基準となる基準局装置に比べて、35.37.45.4
9のようにサービス(2)を提供するのに本質的に必要
な機器と、同期制御の中枢を担う部分についてはサービ
ス(2)に対して専用の機器を具備することなく、わず
かに時間計数回路33を追加するのみでサービス(2)
にも対応できる基準局装置を構成できろ。
以上によって基準局から送信される基準パース)(11
ト基準バースト(2)は衛星上のタイミング基準に同期
しているため、これらを受信したすべての地球局では衛
星上のタイミング基準を同期させることができ、従って
サービス(1)、サービス(2)に共通な周波数と衛星
上の中継器およびスイッチマトリクスを介してそれぞれ
のサービスを受けることが可能となる。
なお、以上では異なる形式のバースト信号を用いた2種
類のサービスを同時に提供する場合について説明したが
、一般的には、本発明はN種類(N;>2)のサービス
を同時に提供する場合に適用可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、変調方式、信号速度のうち少なく
とも一方が異なるバースト信号を使用する複数のサービ
スについて、共通の周波数と中継器を利用して、全サー
ビスに共通の基準局から各サービスに参加する全地球局
の同期制御ができるため、各ビーム区域については少な
くとも1組の周波数及び1台の中継器を配置することで
、それら複数のサービスを同時に提供できる。このため
、サービスの種類をN通り(N22)とすれば、通信ト
ラヒック量が非常に小さいビーム区域について、従来の
方式ではN組の周波数とN台の中継器を配置する必要が
あったのに対して、本発明によれば1組の周波数と1台
の中継器を配置することでサービスが可能である。丁な
わち、本発明では周波数と中継器の利用効率を向上でき
るという利点を有している。
さらに、1地球局で複数のサービスに参加する場合には
、変復調装置とTDMA制御装置についてはサービスに
対応して複数の装置を設備する必要があるが、これらに
比べてはるかに規模が大きく、高価な地球局アンテナと
無線送受信装置については複数のサービスで共用できる
ため、地球局装置を経済化できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はS8−TDΔ杭衛星通信方式の基本的な構成例
を示す図、第2図は衛星上のスイッチマトリクスにおけ
る接続モードの一般的な例を示す図、第3図は基準局に
おける一般的な同期制御を説明するだめの図、第4図は
本発明におけろ接続モードの一例な示す図、第5図は本
発明における基準局装置の同期制御に関する部分の構成
例を示す図、第6図は本発明における基準局の同期制御
動作を説明するタイムチャート図である。 1・・・衛星、2・・・受信アンテナ、3・・・送信ア
ンテナ、4・・・ビーム区域、5・・・受信器、6・・
・送信器、7・・・スイッチマトリクス、8・・・基準
タイミング発生器、9・・・地球局、]0・・・基準局
、11・・・同期ウィンドウ、12・・・通信ウィンド
ウ、 13・・・同期ウィンドウ後R214・・・同期
ウィンドウ(1,1,15・・・同期ウィンドウ(2)
、 16・・・同期ウィンドウ(1)の後縁、21・・
・無変調部分、22・・・ピントタイミングリカバリ部
分、23・・・同期信号。 24・・・メトリック領域、25・・・メトリック消失
タイミンク、31・・・同期信号検出タイミング、32
・・・基準バースト(1)発生回路、33・・・時間計
数回路。 34・・・クロック発生回路、35・・・基準バースト
(2]発生回路、36・・・変調器(11,37・・・
変調器(2)、38・・・合成器、39・・・送信器、
40・・・送受信共用器。 41・・・基準局アンテナ、42・・・受信器、43・
・・分配器、44・・・復調器(1)、45・・・復調
器(2+、46・・・同期語(1)検出回路、47・・
・メトリック検出回路。 招・・・同期誤差検出回路、61・・・基準バースト(
1)送信パルス、62・・・基準バース) (2)送、
 (S パルス。 63・・・基準パース) (IL 64・・・基準ハー
ス) (2)。 65・・・同期語(1)検出パルス、66・・・メトリ
ック消失検出パルス、67・・・同期語(2)検出パル
ス。 特許出願人 日本電信電話公社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地球上の一定の地域に対して複数のアンテナビームを放
    射し、かつそれぞれのビームが当該地域内の異なる区域
    を照射するように構成されたアンテナを塔載し、各ビー
    ム区域に対応した受信器と送信器を具備し、これらの間
    の接続モードをあらかじめ定められた順序で衛星上のタ
    イミング基準に従って切換え、これを周期的に繰り返す
    機能を有するスイッチマトリクスを塔載する衛星を介し
    て、変調方式、及び信号速度の少なくとも一方が異なる
    複数の形式を用いたバースト信号により、前記地域内の
    複数の地球局間での通信を時分割多元接続で行う衛星通
    信方式において地球局のうち特定の局を衛星上のタイミ
    ング基準に地球局のタイミング基準を同期させるための
    基準局とし、衛星上のスイッチマトリクスの接続モード
    中に前記した複数のバースト信号形式に対応してそれと
    同数の同期ウィンドウを設け、基準局はそのうちの特定
    のバースト信号形式に対応した同期ウィンドウに対して
    、該バースト信号形式から成り、同期誤差検出用の符号
    を含んだ基準バーストを送信することによって衛星上の
    タイミング基準に基準局のタイミング基準を同期させる
    と共に、該バースト信号形式で通信を行う他の地球局に
    対して同期の基準を与え、他のバースト信号形式に対応
    した基準バーストは、基準局が前記のように衛星上のタ
    イミング基準に同期したタイミング基準に従って前記基
    準バースト送信タイミングから一定の時間差を有するタ
    イミングで送信することにより、該バースト信号形式に
    対応する同期ウィンドウへ基準バーストを投入し、これ
    によって各バースト信号形式で通信を行う地球局に対し
    て同期の基準を与えることを特徴とするSS−’l’L
    )MA衛星通信同期方式。
JP12463383A 1983-07-11 1983-07-11 Ss−tdma衛星通信同期方式 Pending JPS6018028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12463383A JPS6018028A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 Ss−tdma衛星通信同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12463383A JPS6018028A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 Ss−tdma衛星通信同期方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018028A true JPS6018028A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14890241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12463383A Pending JPS6018028A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 Ss−tdma衛星通信同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189201A2 (en) * 1985-01-24 1986-07-30 Nec Corporation Terminal control device for reference station in TDMA satellite communication system
JPH09275585A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nec Corp Mc/tdma移動体衛星通信システムおよびその通信チャネル割り当て方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189201A2 (en) * 1985-01-24 1986-07-30 Nec Corporation Terminal control device for reference station in TDMA satellite communication system
JPH09275585A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nec Corp Mc/tdma移動体衛星通信システムおよびその通信チャネル割り当て方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10819419B2 (en) Timing synchronization for a beam hopping satellite
US7558356B2 (en) Providing global positioning system (GPS) timing signals to remote cellular base stations
US4004098A (en) Satellite on-board switching system with satellite-to-satellite link
US4532635A (en) System and method employing two hop spread spectrum signal transmissions between small earth stations via a satellite and a large earth station and structure and method for synchronizing such transmissions
US3418579A (en) Satellite communication synchronizing system
US4972410A (en) Method and apparatus for controlling signal coherency in simulcast systems
US10694479B2 (en) Timing synchronization with a modified DVB-S2X waveform for a beam hopping satellite
US4107608A (en) Method and apparatus for burst synchronization in a time division multiple access communication system
US4105973A (en) Multibeam, digitally modulated, time division, switched satellite communications system
US3654395A (en) Synchronization of tdma space division satellite system
WO1991003110A1 (fr) Methode de commande d'un commutateur de canal radio
US6845085B1 (en) Synchronization method for a processing communication satellite
EP0190771B1 (en) Method of initially establishing burst acquisition in tdma satellite communications system and arrangement therefor
US5117424A (en) Method and apparatus for setting clock signals to predetermined phases at remote broadcast sites in simulcast systems
US4811365A (en) Communications system
US4004225A (en) Method for synchronizing the pulse frames in time multiplex data transmission via communication satellites
US4827474A (en) System and method of adjusting the interstation delay in an information transmission system
US4121159A (en) Method for the synchronization of a transmission path
EP0257634B1 (en) Synchronisation burst transmit phase control system
JPS6018028A (ja) Ss−tdma衛星通信同期方式
GB1565490A (en) Communication network
JP2645030B2 (ja) 時分割多元接続衛星通信システムのバースト同期方式
Harrington Issues in terrestrial/satellite network synchronization
JPS6311817B2 (ja)
JP2632083B2 (ja) Ss―tdma衛星通信方式