JPS60170737A - 煙拡散模型試験装置 - Google Patents

煙拡散模型試験装置

Info

Publication number
JPS60170737A
JPS60170737A JP2744484A JP2744484A JPS60170737A JP S60170737 A JPS60170737 A JP S60170737A JP 2744484 A JP2744484 A JP 2744484A JP 2744484 A JP2744484 A JP 2744484A JP S60170737 A JPS60170737 A JP S60170737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
model
television camera
discharged
funnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2744484A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Oba
良二 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2744484A priority Critical patent/JPS60170737A/ja
Publication of JPS60170737A publication Critical patent/JPS60170737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M9/00Aerodynamic testing; Arrangements in or on wind tunnels
    • G01M9/06Measuring arrangements specially adapted for aerodynamic testing
    • G01M9/065Measuring arrangements specially adapted for aerodynamic testing dealing with flow
    • G01M9/067Measuring arrangements specially adapted for aerodynamic testing dealing with flow visualisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M9/00Aerodynamic testing; Arrangements in or on wind tunnels
    • G01M9/02Wind tunnels
    • G01M9/04Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は煙拡散模型試験装置に係り、特に煙突な・らび
に建造物から排出されるガスが空間において拡散する状
況を模型を用いて試験する煙拡散模型試験装置に関する
近年産業の発展に伴って、発電所や化学工場等から排出
される排ガスによる大気汚染を防止することが焦眉の問
題となってきた。このような大気汚染対策を確立するた
めKは、これら汚染排ガスによる大気および地表面の拡
散状況や濃度分布を定性的ないし定量的に把握し、立地
条件、規模等に応じてもつとも有効で経済的な煙突の設
置地点、高さ及び排ガスの排出速度等を決定するデータ
を得る必要がある。
このようなデータをめる手段として、計算による方法、
現地試験による方法および模型試験による方法がある。
計算,による方法としてはサラトン(Sutton) 
の理論式、板上の式、英国気象局の経験式等が発表され
ているが、いずれも地形の影響は考・慮されていない。
又、最近これらの式に地形影響をコンピューターを用い
た数値解析でめている例があるが何れも実験による検証
が必要である。実地試験による方法は、実物煙突が建設
された後でなければ試験できないし、地形の複雑な広い
地域において試験を行うことは、費用、労力ともに莫大
なものとなる。
しかも、煙突高さ、風向等を自由に選ぶととは困難であ
り、また、−地点忙おける資料しか得られないなどの不
具合があり、そのため模型試験が実施されてきた。模型
を用いる試験としては、煙突模型からガスを排出させ、
そのガスの拡散状況を肉眼観察することが従来性われで
いるが、煙め拡散中における空間領域での断面形状の把
握は、特に地形が複雑な場合には不可能に近いものであ
った。
本発明は上記の事情に鑑みて提案されたもので、その目
的とするところは前記のような従来の模型試験装置の欠
点を解消し、空間における排ガスの拡散状況や濃度分布
を肉眼またはテレビカメラあるいは写真等の記録手段に
よって定性的乃至定量的に把握し、立地条件、規模等に
応じて有効且つ経済的な煙突等の設置地点、高さおよび
排ガスの排出速度等を決定するデータを得ることができ
る煙拡散模型試験装置を提供するにある。
本発明による煙拡散模型試験装置は、風胴と、同風胴内
に配置された地形模型と、同地形模型の上流側に配置さ
れた気流制御装置と、上記地形模型から煙を吐出する吐
出機構と、上記吐出された煙を照射する投光器と、上記
煙を撮影するテレビカメラと、同テレビカメラの出力信
号を煙の濃度に比例した信号に変換し画面に表示する画
像解析装置とを有することを特徴とし、前記の画像解析
装置を用いることによシ、前記従来の欠点を解消し得る
ようにしたものである。
本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す概略図、第2図
は本発明の他の実施例の構成を示す概略図である。
第1図において、1は透視可能な壁および天井で囲まれ
た測定室、2および3はそれぞれ耐水性、耐薬品性塗料
で下地処理された煙突および地形の模型、4は測定室1
内に風を送るファン、5および6は実地気流条件を再現
するための気流制御装置であり、その中で5は測定室1
内の流路全体に配設された棒を格子状に組んだものであ
るが、この代りに板にて格子状に形成してもよく、また
、6は測定室1の床面に配設された板状のものを風と直
交し床面に水平状に取付けたものである。7は流動・々
ラフインを電気ヒータによって加熱し、白煙を発生させ
る装置、8は混合ガス通路、9はレーデ光源、IOはレ
ーザビーム光線をシート状の光線1ノに変化させる円柱
レンズ、12はシート状の光線1ノによって可視化され
た煙、J3は可視化された煙12を風胴外側面より撮影
するテレビカメラ、15はテレビカメラ13の出力信号
を煙I2の濃淡に比例する物理量に変換する解析装置、
16はこの物理量をその大小に応じて色分けし、画面に
出力するカラーテレビであり、この場合テレビカメラ1
3の出力信号は、スイッチ17を切換えて映像記録装置
18に記録させた後、解析装置15に入力することもで
きる。19は可視化された煙12を撮影する写真機であ
る。
上記本発明の一実施例の作用について説明する。
第1図に示す如く、まず白煙発生装置7によって発生し
た白煙は、通路8を経て煙突模型2から測定室1内に排
出される。ファン4によシ測定室1内で所定の気流条件
(風速、風速分布、乱れ等)となるようファン4の回転
数、格子の形状の組合せにて作られた風によシ煙突模型
2から排出される白煙は拡散され、地形模型3上方空間
において、レーデシート光線11によって可視化される
。この煙はテレビカメラ13によって撮影され、出力信
号が解析装置15によって煙の濃淡を表わす物理量に変
換され、その大小に応じて色分けされる。煙突模型2か
ら排出された白煙12の空間にこの色分けされた煙をカ
ラーテレビ16の画面に表示することにより、瞬間的な
濃度分布を知ることができる。さらに、ある一定時間の
テレビ出力を解析装置15によって平均化すれば、平均
的な濃度分布をも推定することができる。
煙突模型2がら空気と混合して排出させる物質としては
、上記実施例で述べられた流動・平ラフインの白煙、D
op (Dloctyl Phthalata)などの
微粒子を使用することもできる。又、可視化された煙1
2は、写真機19で静止画像として記録された後、ビデ
オカメラ13で再度撮影して画像解析装置15へ入力す
ることもできる。
上記の本発明の一実施例によれば、実地の気流特性を再
現した条件下において、煙突等から排出したガスの空間
における拡散する領域を、模型試験による定性的手段に
よシ安価、スピーディ及び精度よくめ′ることかできる
。従って、煙突排ガス等による大気汚染防止上必要とな
る基礎データを極めて効果的に提供できる等の効果が得
られる。
次に第2図に示す本発明の他の実施例について説明する
第2図において第1図に示されたものと同一部分には同
一符号を付して説明する。
第1図においてはレーデ光源9から発せられるレーデ光
ビーム光線を円柱レンズ10を用いてシート状光線11
に変化させ、これによシ煙312を照射して全体を可視
化するものについて説明したが、第2図に示す他の実施
例においては、レーデ光源9から発せられるレーデビー
ム光線を分光レンズ20により多くの光ファイバー21
に分光させ、この光ファイノZ−21からのレージ1光
線によシ煙12の一部22を部分的に可視化するように
なされた場合の例であシ、これにより可視化された煙1
2の直線部分を風胴外側面よシテレビカメラ13によシ
撮影するようにしたことが、第1図のものと異なシ、そ
の他の構成は第1図のものと同一である。
上記本発明の他の実施例の作用について説明する。
第2図に示す如く、マず白煙発生装置7.・によって発
生した白煙は、通路8を経て煙突模型2から測定室・1
内に排出される。
測定室1内で所定の気流条件(風速、風速分布、乱れ等
)となるよう図示省略したファンの回転数や気流制御装
置tf 5の格子の形状の組合せにて作られた風により
煙突模型2から排出される白煙は拡散され、地形模型3
上方空間において、多数の光ファイバー2から放射され
たビーム光線によって可視化される。この煙はテレビカ
メラ13によって撮影され、出力信号が解析装置15に
よって煙の濃淡を表わす物理量に変換され、その大小に
応じて色分けされる。煙突模型2から排出された白煙1
2のレーデビーム光線によって可視化された白煙12の
濃淡によって色分けされた煙をカラーテレビ16の画面
に表示することにより、瞬間的な濃度分布を知ることが
できる。さらに、ある一定時間のテレビ出力を解析装置
15によって平均化すれば、平均的な濃度分布をも推定
することができる。
上記本発明の他の実施例によれば、模型表面の反射光を
生じることなしに、任意の複数地点の鉛直方向空間濃度
分布を同時かつ精度良く測定することが出来る。従って
、実地の気流特性を再現した条件下において、煙突等か
ら排出したガスの空間における濃度分布を、模型試験に
よる定量的手段により安価、スピーディ及び精度よくめ
ることができる。従って、煙突排ガス等による大気汚染
防止上必要となる基礎7”−タを極めて効果的に提供で
きる等の効果が得られる。
以上により本発明によれば、前記従来の欠点を解消し、
空間における排ガ゛スの拡散状況や濃度分布を肉眼、テ
レビカメラ、および写真等によシ定性的、定量的に高精
度で把握することができ、これによシ排ガス等による大
気汚染防止上必要となる基礎データを極めて効果的に得
ることができる等の優れた効果が奏せられるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す概略図、第2図
は本発明の他の実施例の構成を示す概略図である。 1・・・測定室、2・・煙突模型、3・・・地形模膜、
5,6・・・気流制御装置、7・・白煙発生装置、9・
・・レーデ光源、10・・円柱レンズ、12・・・煙、
13・・・テレビカメラ、15・・・解析装置、16・
・・カラーテレビ、17・・・スイッチ、18・・・映
像1把録装置、19・・・写真機、20・・・分光レン
ズ、2ノ・・・光ファイバー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)風胴と、同風胴内に配置された地形模型と、同地
    形模型の上流側に配置された気流制御装置と、上記地形
    模型から煙を吐出する吐出機構と、上記吐出された煙を
    照射する投光器と、”上記煙を撮影するテレビカメラと
    、同テレビカメラの出力信号を煙の濃度に比例した信号
    に変換し画面に表示する画像解析装置とを有することを
    特徴とする煙拡散模型試験装置。
  2. (2)前記投光器が、光源と、同光源で発生された光を
    伝播する光ファイバとからなり、同光ファイバの端面を
    前記地形模型の表面に配置したことを特徴とする特許 1項記載の煙拡散模型試験装置。
JP2744484A 1984-02-16 1984-02-16 煙拡散模型試験装置 Pending JPS60170737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2744484A JPS60170737A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 煙拡散模型試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2744484A JPS60170737A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 煙拡散模型試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60170737A true JPS60170737A (ja) 1985-09-04

Family

ID=12221282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2744484A Pending JPS60170737A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 煙拡散模型試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170737A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263864A (ja) * 1985-02-18 1987-03-20 Res Dev Corp Of Japan レ−ザ−による気流のフロ−パタ−ンの可視化装置
US7942049B2 (en) 2005-04-15 2011-05-17 Airbus Deutschland Gmbh Device for automatic evaluation and control of wind tunnel measurements
CN106596037A (zh) * 2016-12-16 2017-04-26 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 风洞试验模型绕流密度投影场的视频测量方法
CN109990970A (zh) * 2019-03-26 2019-07-09 沈阳航空航天大学 一种流动显示烟线装置及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263864A (ja) * 1985-02-18 1987-03-20 Res Dev Corp Of Japan レ−ザ−による気流のフロ−パタ−ンの可視化装置
US7942049B2 (en) 2005-04-15 2011-05-17 Airbus Deutschland Gmbh Device for automatic evaluation and control of wind tunnel measurements
CN106596037A (zh) * 2016-12-16 2017-04-26 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 风洞试验模型绕流密度投影场的视频测量方法
CN109990970A (zh) * 2019-03-26 2019-07-09 沈阳航空航天大学 一种流动显示烟线装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101069042B1 (ko) 유동체가 제1 속도로 통과하여 흐르는 입구를 갖는 입자탐지기를 위한 챔버 구성
US7495767B2 (en) Digital optical method (DOM™) and system for determining opacity
JP2014048120A (ja) 風速測定装置、及び風速測定方法
US4554832A (en) Simulator of fluid flow in field of flow entailing combustion or reaction
Oka et al. Effect of cross-winds to apparent flame height and tilt angle from several kinds of fire source
GB2129550A (en) Velocity in water flow model
Chew et al. Laser tomography of turbulent premixed bunsen flames
JP3952329B2 (ja) 工場建屋内の気流シミュレーション方法
JPH10311748A (ja) 一平面における流れの質量流量分布を検出する方法
JPS60170737A (ja) 煙拡散模型試験装置
JPH1194692A (ja) 拡散試験装置
JPS62192630A (ja) 粒子濃度測定装置
JPS61198031A (ja) ガス拡散模型試験装置
JPH11264796A (ja) 粉塵量測定装置及び測定方法
Nakanishi et al. Investigation of air flow passing through louvers
JPS60205230A (ja) 煙拡散試験方法
Bierman et al. Exit-sign image degradation in smoke: a quantitative simulation
JP3297297B2 (ja) 可視煙予測装置
Ayrault et al. An experimental study on the evolution and dispersion of a cloud of gas heavier than air
WO2004080538A2 (en) Clean room fire simulation
JPS60111133A (ja) 煙拡散模型試験装置
CN114414624A (zh) 一种电池燃烧特性分析系统
Seike et al. Experimental investigations about visibility in a fire accident using a scale model tunnel
Ohba et al. A new technique for measuring air change rates in a cross-ventilation model using the step down method of video image signals.
Ohba Studies on measurement techniques of video images for gaseous diffusion around a building