JPS6016910B2 - printing device - Google Patents

printing device

Info

Publication number
JPS6016910B2
JPS6016910B2 JP14354479A JP14354479A JPS6016910B2 JP S6016910 B2 JPS6016910 B2 JP S6016910B2 JP 14354479 A JP14354479 A JP 14354479A JP 14354479 A JP14354479 A JP 14354479A JP S6016910 B2 JPS6016910 B2 JP S6016910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
characters
type
register
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14354479A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5667264A (en
Inventor
哲夫 渡辺
恵司 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14354479A priority Critical patent/JPS6016910B2/en
Publication of JPS5667264A publication Critical patent/JPS5667264A/en
Publication of JPS6016910B2 publication Critical patent/JPS6016910B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To print a reversed letter by a method wherein a printing is effected through an ink ribbon with a whole black type body, thereafter, a letter to be enphsized is printed on the part through an adhesive tape to strip ribbon ink corresponding to a shape of the letter. CONSTITUTION:A whole black printing is effected on a surface of a printing paper 4 by hammering a whole black type 8 through an ink ribbon 1. Subsequently, a type 2', desired to be enphsized, is selected by rotating finger 2 and an adhesive tape 5 is shifted upwardly while the ink ribbon 1 is shifted downwardly simultaneously, thereafter, the type 2' is hammered from back side of the adhesive tape 5. A spacing operation is not effected after printing the whole black type and the ink corresponding to an area of the type is stripped from the whole black part by the adhesive tape.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印字装直に関するもので、特定文字を強調す
るためのボールド印字方法として、白抜き印字を行う印
字装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to printing resetting, and relates to a printing device that performs white printing as a bold printing method for emphasizing specific characters.

従釆より、特定文字を強調するためのボールド印字方法
としては、【1}特定文字の印字色を変えることにより
他と区別する方法(例えば赤色印字等)、‘2)文字に
記号を付加して印字する方法、例えば第1図aに示すよ
うに、括弧、アンダー・フィン、ドット、を付加するか
、枠で囲む方法ト湖印字後、微々・ピッチだけシフトし
た後、ダブル印字を行う方法、例えば、第1図bに示す
ように、僅かにずらして文字Aを2度以上印字する方法
、‘41文字間隔のピッチを変える方法、例えば第1図
cに示すように、文字だけを他の間隔より大きくあげて
印字する方法、脇別の活字体を用いる方法、例えば第1
図dに示すように、ゴシック体、またはイタリック体を
用いて印字する方法、t6}特定の強調部分のみ、紙送
りを僅かに行うことによりラインをずらして印字する方
法、例えば第1図eに示すように、文字Aのみラインを
ずらして印字する方法、‘7脚字濃淡を変化させて印字
する方法、例えば特定文字のみを2度打ちする方法、脚
「l」状の特定活字体を用い、1/120インチずつシ
フトして印字することにより、ベタ塗り部を作った後、
コレクト・テープにより文字形を剥ぎ取る白抜き印字方
法等がある。これらのボールド印字方法は、プリンタの
種類によってはそれぞれ有効に用いることができる。
According to the following, bold printing methods for emphasizing specific characters include: [1] changing the printing color of specific characters to distinguish them from others (for example, printing in red), and 2) adding symbols to the characters. For example, as shown in Figure 1a, add parentheses, under fins, dots, or surround it with a frame. After printing, shift the pitch slightly and then double print. For example, as shown in Figure 1b, the letter A is printed twice or more with a slight shift, or the pitch of the '41 character interval is changed, for example, as shown in Figure 1c, only the letter is printed A method of printing with a larger spacing than that of
As shown in Figure d, a method of printing using Gothic or italic type; t6} A method of printing by slightly shifting the line by slightly feeding the paper, e.g., as shown in Figure 1 e. As shown, there are methods of printing only the letter A by shifting the lines, methods of printing by changing the shading of the '7 leg, for example, a method of striking only a specific character twice, and a method of using a specific typeface with a leg "L" shape. , after creating a solid area by printing with a shift of 1/120 inch,
There is a white printing method in which character shapes are removed using correct tape. These bold printing methods can be used effectively depending on the type of printer.

しかし、活字形インパクト・シリアル・プリンタ特に印
字ホイールに収容された活字を打撃することにより文字
を転写する活字プリン外こおいては、収容できる活字数
が限定されており(約100字程度)、ワイヤ・ドット
・プリンタのように文字の大きさを自在に変えたり、線
幅を太くするような操作は不可能である。また、同一ホ
イール中に強調用の別の活字体を多数収容すると、活字
数は必然的に多くなり、ホイールの径は大きくするか、
ホイールを2個以上設けなければならず、回転慣性の増
加によって活字選択の位置決め制御が困難となったり、
構造が複雑かつ大型化する。したがって、同一印字ホー
ルを使って印字文字を強調する方法としては、前述の‘
1’の印字色を変える方法、【5}の別の活字体を用い
る方法は、採用できない。しかし、前述の■〜■,■,
のの方では、特定文字を強調する度合が小さいため、少
くとも上記のように印字色を変えたり、あるいはSUの
活字体を用いる方法と同程度に強調度の大きい印字方法
を用いることが望ましい。そこで、前述の{8)白抜き
印字方法が注目されるが、「l」状の特定の活字体を用
いて1′120インチずつシフトする必要があるので、
ベタ黒を形成するために時間がかかり過ぎる欠′点があ
る。
However, the number of characters that can be accommodated is limited (approximately 100 characters) in type-type impact serial printers, especially in types outside of type printers that transfer characters by hitting the type housed in a print wheel. Unlike wire dot printers, it is not possible to freely change the size of characters or increase the width of lines. Also, if a large number of different typefaces for emphasis are accommodated in the same wheel, the number of typefaces will inevitably increase, so the diameter of the wheel should be increased or
Two or more wheels must be provided, and the increased rotational inertia makes it difficult to control the positioning of type selection.
The structure becomes complex and large. Therefore, as a method of emphasizing printed characters using the same printing hole, the above-mentioned '
The method of changing the printing color in 1' and the method of using a different typeface in [5] cannot be adopted. However, the aforementioned ■~■,■,
Since the degree of emphasis on specific characters is low in , it is desirable to at least change the print color as described above, or use a printing method with a high degree of emphasis similar to the method using SU typeface. . Therefore, the above-mentioned {8) white printing method is attracting attention, but it requires shifting in 1'120 inch increments using a specific "L"-shaped typeface.
The drawback is that it takes too much time to form a solid black color.

本発明の目的は、前述の状況に鑑み、同一印字ホイール
を用いて、通常の文字の印字と、強調度の大きい白抜き
文字の印字との両方を、簡単な構造で実現できる印字装
置を提供することにある。さらに、別の目的は、複数文
字を印字しうる長さの連続背景部を形成して、白抜き印
字を行うことにより、より強調度の強い、また美しい白
抜き印字を行うことにある。上記目的を達成するため、
本発明の印字装置は、複数の文字活字を備えた印字素子
を有するシリアル・インパクトプリンタにおいて、印字
のためのインクリボンと、該インクリボンにかわって印
字素子とプラテンとの間に配置される粘着性を有するテ
ープと、印字素子に設けられた棒状または矩形状活字と
、該棒状または矩形状活字により前記インクリボンを介
し位置をずらしてインパクトすることにより、棒状また
は矩形状活字の幅より広い幅を有する背景部を印字用紙
上に形成した後、前粘着性を有するテープを介して該背
景部に文字を印字し、該背景部よりリボンインクを剥取
る制御手段とを設けたことに特徴がある。
In view of the above-mentioned situation, an object of the present invention is to provide a printing device that can print both normal characters and highly emphasized white characters with a simple structure using the same printing wheel. It's about doing. Furthermore, another object is to form a continuous background portion long enough to print a plurality of characters and perform whiteout printing, thereby achieving more emphasized and beautiful whiteout printing. In order to achieve the above objectives,
The printing device of the present invention is a serial impact printer having a printing element with a plurality of printed characters. A tape having a magnetic property, a rod-shaped or rectangular type provided on a printing element, and a width wider than the width of the rod-shaped or rectangular type by shifting the position and impacting the ink ribbon with the rod-shaped or rectangular type. The present invention is characterized in that after forming a background portion having a background portion on a printing paper, characters are printed on the background portion through a tape having pre-adhesive properties, and a control means is provided for peeling off the ribbon ink from the background portion. be.

以下、本発明の実施例を図面により説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図は、本発明のプリンタの側面図である。通常の印
字を行う場合には、インク・リボン1を媒体として、タ
イプ・ホイール2の外周に収容されている活字2′を印
字ハンマ3で後方から打撃することにより、プラテン6
上に巻付けられた印字紙4の表面に印字が転写される。
また、インク・リボン1の下方には、粘着テープ5が配
置されており、両者は図示されていない巻取機構により
巻取られるとともに、シフト機構によって上下に移動さ
せられ、活字部2′の前面に自在に位置を変えることが
できるようになっている。第3図は、本発明のタイプ・
ホイールと白抜き印字の説明図である。
FIG. 2 is a side view of the printer of the present invention. When performing normal printing, the printing type 2' housed on the outer periphery of the type wheel 2 is hit from behind with the printing hammer 3 using the ink ribbon 1 as a medium.
The print is transferred onto the surface of the print paper 4 wound above.
Further, an adhesive tape 5 is arranged below the ink ribbon 1, and both are wound up by a winding mechanism (not shown) and moved up and down by a shift mechanism, so that they are placed in front of the type portion 2'. The position can be changed freely. Figure 3 shows the type of the present invention.
It is an explanatory view of a wheel and white printing.

タイプ・ホイールは、第3図aに示すように、放射状に
フィンガ2が延びて、その先端部に活字面2′が配置さ
れて、第2図の活字選択モータ9によりフィンガ2が回
転して活字2′が選択される。
The type wheel has fingers 2 extending radially, as shown in FIG. Type 2' is selected.

本発明においては、ホイール2に1回の印字でべ夕黒部
が印字できるような活字体8が設けられている。
In the present invention, a type body 8 is provided on the wheel 2 so that a solid black portion can be printed in one printing.

この活字体8によって転写されたべ夕黒は、白抜き印字
をする場合の下地になる。白抜き印字をする場合には、
先ず第2図に示す状態でべ夕黒活字8を選択した後、イ
ンク・リボンーを介してべ夕黒活字8を打撃することに
より印字紙4の表面にべ夕黒印字を行う。
The solid black transferred by the typeface 8 becomes the base for white printing. When printing with white outline,
First, the solid black type 8 is selected in the state shown in FIG. 2, and then solid black is printed on the surface of the printing paper 4 by striking the black type 8 through an ink ribbon.

次に、フィンガ2を回転して所望の強調したい活字2′
を選択すると同時に、シフト機構を動作させて粘着テー
プ5を上方向に、インク・リボン1を下方向にそれぞれ
シフトした後、粘着テープ5の後方から選択された活字
2′を打撃することにより、粘着テープ5の活字突起部
分のみが印字紙5の表面のべ夕黒部に接着させる。なお
、通常の印字を行った後には、スペース動作が行われる
が、本発明では、黒べタ活字8を印字した後にスペース
動作は行われないため、粘着テープ5を打撃するとべ夕
黒部と同一位置を打撃することになる。これにより、ベ
タ黒部から活字面積分のインクが粘着テーフ。面に転移
して剥取られる。その結果、強調したい文字の活字突起
部分のインクがなくなり、ベタ黒部におけるその部分だ
け紙面が蕗出するため、白抜き印字を形成することがで
きる。第3図bは、「tioe」の強調語を印字するた
め、上述した動作を1字ずつライン方向に繰返して操作
することにより、白抜き印字を行ったものである。
Next, rotate finger 2 to select the desired type 2' to be emphasized.
At the same time as selecting , the shift mechanism is operated to shift the adhesive tape 5 upward and the ink ribbon 1 downward, and then the selected type 2' is struck from the rear of the adhesive tape 5. Only the protruding parts of the letters on the adhesive tape 5 are adhered to the black part of the surface of the printing paper 5. Note that a space operation is performed after normal printing, but in the present invention, a space operation is not performed after printing the solid black characters 8. Therefore, when the adhesive tape 5 is hit, the solid black characters 8 are printed in the same manner as the black areas. You will have to hit the position. As a result, the ink from the solid black part to the area of the type becomes sticky. It transfers to the surface and is peeled off. As a result, the ink on the protruding portions of the letters to be emphasized runs out, and the paper surface bulges out in those portions of the solid black portion, making it possible to form white print. In FIG. 3b, in order to print the emphasized word "tioe", the above-described operation is repeated in the line direction one character at a time, thereby printing an outline.

以上のようにして白抜き印字を行えば、ベタ黒活字8を
1個増加するのみで、かつ1字につき2回の操作を行う
のみで強調文字を表現することができる。
By performing white printing as described above, emphasized characters can be expressed by only adding one solid black type character 8 and by performing two operations for each character.

なお、粘着テープ5については、従来より使用されてい
る訂正用(コレクト)テープをそのまま利用することが
できる。第4図は、本発明の印字装置の制御系ブロック
図であり、第5図は第4図の印字装置に転送されてくる
セレクション・データの説明図である。
Note that as for the adhesive tape 5, a conventionally used correction tape can be used as is. FIG. 4 is a control system block diagram of the printing apparatus of the present invention, and FIG. 5 is an explanatory diagram of selection data transferred to the printing apparatus of FIG. 4.

第4図においては、活字ホイールの文字選択部とキャリ
ッジ移動部が示されている。CPUI Iからインター
フェイス部12に対し、印字される文字に対応して順次
セレクション・データが転送されてくる。
In FIG. 4, the character selection portion of the type wheel and the carriage movement portion are shown. Selection data is sequentially transferred from the CPU I to the interface unit 12 in correspondence with the characters to be printed.

これらのセレクション・デー外ま、直接ホイール部の活
字位置を示すドレスに変換されて入力される。通常の花
弁形ホイールの場合の文字数は、96〜10の茎度であ
るため、アドレス・コードとしては7ビットあれば十分
である。CPUIIからのデータ転送では、8ビットが
最小単位として扱われるため、本発明では、7ビットを
文字選択に使用し、残りの1ビットをボールド・フラグ
として印字後スペースのキャンセル、および粘着テープ
上下の制御に使用する。
These selection data are directly converted into a dress indicating the position of the type on the wheel section and input. Since the number of characters in the case of a normal petal-shaped wheel is 96 to 10 characters, 7 bits are sufficient as an address code. In data transfer from the CPU II, 8 bits are treated as the minimum unit, so in the present invention, 7 bits are used for character selection, and the remaining 1 bit is used as a bold flag to cancel spaces after printing, and to cancel the space above and below the adhesive tape. Used for control.

第5図では、ホイール・アドレス「0000000」が
黒べタ活字のアドレスであり、その他の活字のアドレス
は簡単にするために(t)のようにその文字に括弧を付
して示している。第3図bの「tMe」で示すように、
白黒反転のボールド印字を行う場合には、CPUI1か
らインターフェイス部12に対して、第5図に示すセレ
クション・データが右の列から順次転送されてくる。先
ず、技右列の「00000000」によりべ夕黒活字が
選択されてべ夕黒部が印字されるが、次のセレクション
・データのボールド・フラグが「1」であるため印字後
のスペース動作は行われない。次に、(t)のホイール
・アドレスによりtの活字が選択されるが、最後の1ビ
ットが「1」であるため、粘着テープが上にシフトされ
てtの活字が打撃されることによりtの白抜き文字が形
成される。次のボールド・フラグは「01であるため、
スペース動作が行われる。次に、再びべ夕黒活字が選択
され、印字された後スペースがキャンセルされたまま、
iの活字が粘着テープの上から打撃されることにより、
iの白抜き文字が形成される。同じようにして、順次こ
れらの動作が繰返される。第4図において、CPU11
から転送されたセレクション・アドレス情報は、インタ
ーフェイス部12のバッファ22に一時貯えられ、セレ
クション・スタート信号NIによりセレクション・バッ
ファ13に転送されると同時に、インターフェイス部1
2は次のセレクション・アドレス情報の要求をCPUI
Iに行い、次の情報をバッファ22に貯える。
In FIG. 5, the wheel address "0000000" is an address in solid black type, and addresses in other type are shown in parentheses, such as (t), for simplicity. As shown by “tMe” in Figure 3b,
When performing black and white inverted bold printing, the selection data shown in FIG. 5 is sequentially transferred from the CPU 1 to the interface unit 12 starting from the right column. First, the black type is selected by "00000000" in the right column, and the black part is printed, but since the bold flag of the next selection data is "1", the space operation after printing is It won't happen. Next, the character t is selected by the wheel address of (t), but since the last bit is "1", the adhesive tape is shifted up and the character t is hit, so that the character t is selected. Outline characters are formed. The next bold flag is “01, so
A space motion is performed. Next, the black type is selected again, and after printing, the spaces remain canceled,
By hitting the letter i from above the adhesive tape,
An outline character "i" is formed. These operations are repeated in the same way. In FIG. 4, the CPU 11
The selection address information transferred from the interface section 12 is temporarily stored in the buffer 22 of the interface section 12, and is transferred to the selection buffer 13 by the selection start signal NI.
2 requests the next selection address information from the CPU
I and stores the next information in the buffer 22.

一方、文字カウンタ15は、励磁カウンタ16に同期し
て図示されないデイレクション信号によりインクリメン
トまたはデクレメントする。
On the other hand, the character counter 15 is incremented or decremented by a direction signal (not shown) in synchronization with the excitation counter 16.

すなわち、励磁カウンタ16の歩進により活字選択モー
タ9が回転を行い、基準位置を検出すると、その検出信
号N2により文字カウンタ15がリセットされるので、
この文字カゥンタ15は常にタイプ.ホイールの回転に
同期している。セレクション・スタート信号NIによっ
て、バッファ22からセレクション・バッファ13に新
しい情報が格納されると、一致回路14はセレクション
・バッファ13の内容と文字カゥン夕15の内容の一致
、不一致を判定し、出力N3を発生する。
That is, when the character selection motor 9 rotates as the excitation counter 16 advances and the reference position is detected, the character counter 15 is reset by the detection signal N2.
This character counter 15 is always type. It is synchronized with the rotation of the wheel. When new information is stored from the buffer 22 into the selection buffer 13 in response to the selection start signal NI, the match circuit 14 determines whether the contents of the selection buffer 13 match or do not match the contents of the character counter 15, and outputs N3. occurs.

不一致のときN3は「0」であり、ィンバータG2を通
してクロツクClockのゲートを開くことにより、ゲ
ート出力N4が文字カウンタ16と励磁カウンター6を
同時にカウント・アップまたはカウント・ダウンして、
一致回路14で一致が検出されるまでカウントを続行さ
せる。そして、一致が検出されるまで、活字選択モータ
9は回転するのでホイールも回転し続ける。一致回路1
4で一致が成立するとN3は「1」になるため、文字カ
ウンタ15と励磁カウンタ16のカウントが停止し、ホ
イールの回転も停止して、インターフェイス部12に対
してセレクション動作が完了したことが通知され、次の
ハンマ動作やりボン動作等の制御に移る。インパクト形
シリアル・プリンタの基本的動作は、印字動作の後にス
ペース動作を行って次の印字位置にキャリッジを移動す
るという印字、スペースの繰返しであるため、印字動作
後、スペース・スタート信号N5が発生され、スペース
・コントロール回路18によりスペース・モータ10が
駆動される。
When there is a mismatch, N3 is "0", and by opening the gate of the clock through the inverter G2, the gate output N4 counts up or down the character counter 16 and the excitation counter 6 at the same time.
Counting is continued until the match circuit 14 detects a match. The character selection motor 9 continues to rotate and the wheel continues to rotate until a match is detected. Matching circuit 1
If a match is established at 4, N3 becomes "1", so the character counter 15 and excitation counter 16 stop counting, the wheel rotation also stops, and the interface unit 12 is notified that the selection operation has been completed. Then, control moves on to the next hammer operation, bong operation, etc. The basic operation of an impact type serial printer is to perform a space operation after a printing operation and move the carriage to the next printing position, which is a repetition of printing and spacing. Therefore, after the printing operation, a space start signal N5 is generated. The space motor 10 is driven by the space control circuit 18.

通常の印字の場合には、上述の動作の繰返しであるが、
本発明による白黒反転ポールド印字の場合には、この動
作の他に粘着テープTPのリフト・マグネットを駆動す
る動作が追加される。
In the case of normal printing, the above operation is repeated, but
In the case of black and white reversal pole printing according to the present invention, in addition to this operation, an operation of driving the lift magnet of the adhesive tape TP is added.

第5図に示すデータ列が転送されると、先ずホィ−ル文
字アドレス「00000001をセレクション・バッフ
ァ13にセットすることにより、文字カウンタ15と一
致をとってべ夕黒活字を印字する。そのとき、バッファ
22にはボ−ルド・フラグ「1」が付加されたtの文字
アドレスがセットされているため、インバータG4を通
してスペース・スタート信号N5がキャンセルされ、ベ
タ黒印字後のスペース動作は行われず、次のt印字のサ
イクルに移る。ボールド・フラグ付きのt活字アドレス
がセレクション・バッファ13に転送されると、そのボ
ールド・フラグ出力信号N6により、マグネット・ドラ
イバ17が駆動され、テープ・リフト・マグネットTP
が動作することにより、印字リボンにかわつて粘着テー
プが選択される。
When the data string shown in FIG. 5 is transferred, first, by setting the wheel character address "00000001" in the selection buffer 13, it matches the character counter 15 and prints black characters. Since the character address t to which the bold flag "1" has been added is set in the buffer 22, the space start signal N5 is canceled through the inverter G4, and no space operation is performed after solid black printing. , move on to the next t printing cycle. When the t-print address with the bold flag is transferred to the selection buffer 13, the bold flag output signal N6 drives the magnet driver 17, and the tape lift magnet TP is
, the adhesive tape is selected in place of the printing ribbon.

・粘着テープを介して印字動作が実行されることにより
、前のべ夕黒印字面からtの文字部分のみが剥取れ、白
黒反転印字が実現される。このときのスペース動作は、
バッファ22の内容が次のべ夕黒活字ァドレス(0)で
あり、ボールド・フラグが「0」であるため、キャンセ
ルされることなく、スペース・コントロール回路18の
駆動によりスべ−ス・モータ10が回転してキャリッジ
は次の印字位直に移動する。同じような動作がi,t,
そ,eと繰返し行われることにより第3図bに示す白抜
き文字が表現できる。以上の説明では、1字ごとにべ夕
黒活字を使用して白抜き印字を行い、スペース動作を通
常の印字と同じように行っているので、スペース距離を
任意に調整することはできない。
- By performing the printing operation via the adhesive tape, only the character t is peeled off from the previous solid black printing surface, and black and white reversal printing is realized. The space operation at this time is
Since the content of the buffer 22 is the next black print address (0) and the bold flag is "0", the space control circuit 18 drives the space motor 10 without being canceled. rotates and the carriage moves directly to the next printing position. Similar operations are performed for i, t,
By repeating steps ``a'' and ``e,'' the outline characters shown in FIG. 3b can be expressed. In the above explanation, white printing is performed using solid black type for each character, and the spacing operation is performed in the same way as normal printing, so the spacing distance cannot be adjusted arbitrarily.

すなわち、第3図aのホイールにより印字された白抜き
文字は、第6図aに示すように、スベーシング量xがべ
夕黒活字の活字幅より大きいため、ベタ黒活字相互の間
隔があいている。なお、本発明においては、必要とする
最小ベタ黒活字幅を10/120インチと仮定し、さら
にスべ−シングの最小分解能、つまりスペース可能な最
小量を1/I20インチと仮定する。いま、白抜き連続
文字の強調度をさらに増大させるため、第6図bに示す
ように連続したべ夕黒部を持って白抜き印字を表現しよ
うとする場合、べ夕黒部が重複しないスベーシング量x
は10/120インチである。
In other words, as shown in FIG. 6a, the white characters printed by the wheel in FIG. 3a have spacing between the solid black characters because the amount of spacing There is. In the present invention, it is assumed that the required minimum width of solid black type is 10/120 inches, and that the minimum spacing resolution, that is, the minimum amount of space available, is 1/I20 inch. Now, in order to further increase the emphasis level of continuous white characters, when trying to express white print with continuous solid black parts as shown in Figure 6b, the spacing amount x that does not overlap the solid black parts is
is 10/120 inches.

さらに、第6図cに示すように、連続したべ夕黒部を持
ってスペース方向に文字間隔をあげる場合のスベーシン
グ量は、10/120×nインチである。したがって、
第3図aのホイールを用いてスベーシング方向に文字間
隔を拡げて蓮統べ夕黒部を形成する場合、その量は10
/120×n(nは整数)とある程度固定されたものに
なってしまう。そこで、本発明においては、第8図に示
すように、ホイール中に基準べ夕黒活字8と最小線幅べ
夕黒活字8′および1/Z基準べ夕黒活字8〆を収納す
る。
Furthermore, as shown in FIG. 6c, the spacing amount when the character spacing is increased in the space direction with continuous solid black portions is 10/120×n inches. therefore,
When using the wheel shown in Figure 3a to widen the character spacing in the direction of spacing to form a lotus-based evening black part, the amount is 10
/120×n (n is an integer), which is fixed to some extent. Therefore, in the present invention, as shown in FIG. 8, the standard black type 8, the minimum line width black type 8', and the 1/Z standard black type 8 are housed in the wheel.

ここで、最小線幅とは、キヤリッジの最小分解館相当の
1/120インチ芯線幅であり、1/2基準べ夕黒幅と
は10/120インチ×1/2である。これらの3種類
のべ夕黒活字8,8′,8^を〔1〕,〔2〕,〔3〕
とすれば、これらを単独あるいは交互に絹合せることに
より、印字とともに文字間隔を任意に指定することがで
き、任意の連続したべ夕黒部を形成することができる。
第7図は、3種類のべ夕黒活字の組合せにより印字され
た白抜き文字の例を示す図である。
Here, the minimum line width is the core line width of 1/120 inch corresponding to the minimum disassembly of the carriage, and the 1/2 standard black width is 10/120 inch x 1/2. These three types of black print 8, 8', 8^ are [1], [2], [3]
If so, by combining them singly or alternately, it is possible to arbitrarily specify the character spacing as well as the printing, and it is possible to form any continuous solid black area.
FIG. 7 is a diagram showing an example of white characters printed by a combination of three types of solid black type.

第7図aでは、文字間隔を13/120イン升こ指定し
た場合で、ベタ黒活字〔1〕とべ夕黒活字〔2〕を印字
して蓮統べ夕黒部を形成している。また、第7図bでは
、文字間隔を16/120インチに指定した場合で、ベ
タ黒活字〔1〕,〔2〕,〔3〕を組合せて印字するこ
とにより運統べ夕黒部を形成している。ここで、〔3〕
の1/Z基準べ夕黒活字を具備する理由は、印字の高速
性、ベタ黒部の美化に対応するためであり、〔2〕の最
4・線幅べ夕黒活字のみでも実現は可能である。
In FIG. 7a, the character spacing is specified as 13/120 inches, and solid black type [1] and evening black type [2] are printed to form a lotus and evening black part. In addition, in Fig. 7b, when the character spacing is specified as 16/120 inches, solid black characters [1], [2], and [3] are printed in combination to form a dark area. There is. Here, [3]
The reason for having 1/Z standard black type is to ensure high speed printing and beautify solid black areas, which cannot be achieved with only 4 line width and black type in [2]. be.

このように、ホイール中に配設されたべ夕黒印字用活字
体として、基準べ夕黒活字とキャリッジ体の走査分解館
の整数倍の芯線幅を有する1個以上の棒状活字体を備え
ることにより、任意の文字間隔を持つ運統べ夕黒部を実
現することができる。
In this way, by providing one or more rod-shaped type bodies having a core line width that is an integral multiple of the scanning resolution of the standard black type and the carriage body as the type body for solid black printing disposed in the wheel. , it is possible to realize the Yukurobe text with arbitrary character spacing.

以上は複数個のべ夕黒活字を組合せて達鮮夕黒部を形成
する場合であるが、切れ目のない帯状のべ夕黒部を形成
すれば、ベタ黒部の美化が可能になるとともに、1回の
操作でよいため白抜き印字時間の短縮化が可能である。
The above is a case where multiple solid black type characters are combined to form a dark black part, but if you form a solid black part in an unbroken band, it becomes possible to beautify the solid black part, and it is possible to Since only one operation is required, it is possible to shorten the time required for printing white outlines.

以下、この場合について説明する。第9図aは、第3図
aに示すべ夕黒活字により白抜き反転印字を行った場合
であり、第9図bはより強調度を増大させるため、同一
ペタ活字を用いてべ夕黒部を帯状にし、語、文章を1つ
のべ夕黒帯内に、長さに合せて均等に白抜き印字を行っ
た場合を示す図である。
This case will be explained below. Fig. 9a shows a case where white inversion printing is performed using the solid black type shown in Fig. 3a, and Fig. 9b shows a case where white inversion printing is performed using the same flat black type to further increase the degree of emphasis. FIG. 12 is a diagram showing a case where words and sentences are printed in white uniformly in one solid black band in a band-like manner according to the length.

第10図は、第9図bに示す印字制御方法を説明するた
めのCPUと印字コントロール回路のブロック図である
FIG. 10 is a block diagram of a CPU and a print control circuit for explaining the print control method shown in FIG. 9b.

CPUIIから印字コントロール回路19に転送されて
くる情報は、基本的にプリンタ動作およびデータ判別を
意味するファンクション・コードとそのファンクション
・コードに対応したデータ情報からなる。
The information transferred from the CPU II to the print control circuit 19 basically consists of a function code meaning printer operation and data discrimination, and data information corresponding to the function code.

印字コントロール回路19内には、ファンクション・コ
ードを貯えるレジスタ190と、印字後のスペース動作
のスペース量を貯えるレジスタ191と、印字文字情報
を貯えるレジスタ192が設けられ、レジスタ192の
出力はコード・コンバータ193によりホイールの活字
アドレスに変換される。
The print control circuit 19 is provided with a register 190 for storing a function code, a register 191 for storing the amount of space for space operation after printing, and a register 192 for storing print character information, and the output of the register 192 is sent to a code converter. 193, it is converted into a printed address of the wheel.

先ず、通常の印字動作を説明する。First, normal printing operation will be explained.

CPUI Iのプログラム・カウンタ・レジスタ118
の内容にしたがってシステム・シーケンス動作が進行し
、プリンタ部セット・アップ・ァローが完了した後、A
レジスタ113から印字コントロール回路19に対しデ
ータ・レジスタ191を指定するコードと、それに続い
てそのときの文字ピッチ情報がレジスタ191に転送さ
れる。
CPUI I program counter register 118
The system sequence operation progresses according to the contents of A and after the printer section setup arrow is completed.
A code specifying the data register 191 to the print control circuit 19 from the register 113 is transferred to the register 191, followed by the character pitch information at that time.

次に、CPUIIは印字文字情報を転送するための準備
として、メモリ20内の印字情報が貯えられているアド
レスをXレジスタ116とYレジスタ117にセットし
てメモリ20から説出す。読出された先頭情報は、デー
タ・バス21を介してAレジスタ113に転送される。
この直後、X,Yレジスタ116,117はインクリメ
ントされる。印字コントロール回路19からのレディ信
号がオンになると、データ・レジスタ192を指定する
ファンクション・コードと一対にしてAレジスタ1 1
3の情報をデータ・レジスタ192に転送し、同時に印
字スタート情報をファンクション・レジスタ190に転
送することにより印字動作が実行される。
Next, in preparation for transferring the print character information, the CPU II sets the address where the print information in the memory 20 is stored in the X register 116 and the Y register 117 and reads it from the memory 20. The read head information is transferred to the A register 113 via the data bus 21.
Immediately after this, the X, Y registers 116 and 117 are incremented. When the ready signal from the print control circuit 19 turns on, it is paired with the function code that specifies the data register 192 and the A register 1 1
The printing operation is executed by transferring the information No. 3 to the data register 192 and simultaneously transferring the print start information to the function register 190.

レジスタ191,192はCPUIIから再指定しない
限り、内容は不変である。
The contents of the registers 191 and 192 remain unchanged unless they are re-specified from the CPU II.

したがって、同一ピッチでの連続印字の場合には、レデ
ィ信号に同期してレジスタ192を指定する情報、文字
情報、および印字スタート情報を転送することにより、
印字動作は続行される。また、印字スタート情報のみを
転送する場合には、同一ピッチ、同一文字の連続印字と
なる。次に、第9図bに示すような白黒斐吏転印字動作
を説明する。
Therefore, in the case of continuous printing at the same pitch, information specifying the register 192, character information, and print start information are transferred in synchronization with the ready signal.
Printing continues. Furthermore, when only printing start information is transferred, the same pitch and the same characters are continuously printed. Next, a black and white interpolation printing operation as shown in FIG. 9b will be explained.

いま、通常印字ピッチを12/120インチ、そのピッ
チにおけるホイールのべ夕黒活字の幅を10/120イ
ンチとする。
Now, assume that the normal printing pitch is 12/120 inches, and the width of the total black type on the wheel at that pitch is 10/120 inches.

CPUI Iのプログラム・カウンタ・レジスタ118
によりシステム・シーケンスで指定された印字動作に移
ると、プリンタ部のセット・アップが行われた後、X,
Yレジスタ116,117で指定されたアドレスの内容
がAレジスタ113に転送される。
CPUI I program counter register 118
When the printing operation specified by the system sequence is started, the printer section is set up, and then
The contents of the addresses designated by Y registers 116 and 117 are transferred to A register 113.

このとき、文字情報の最下位ビット(MSB)は前述の
ように反転印字を指定するボールド・フラグとして使用
されており、Aレジスタ113内でこのボールド・フラ
グが検出される。第11図は、反転印字の場合のメモリ
の内容を示す図である。アドレスXにtの文字情報、ア
ドレスX+1にiの文字情報、アドレス×十2にtの文
字情報がそれぞれ格納されている。
At this time, the least significant bit (MSB) of the character information is used as a bold flag specifying reverse printing as described above, and this bold flag is detected in the A register 113. FIG. 11 is a diagram showing the contents of the memory in the case of reverse printing. Character information for t is stored at address X, character information for i is stored at address X+1, and character information for t is stored at address x12.

いま、アドレスの(t)がAレジスタ113に転送され
たとすると、ここでボールド・フラグBOLDFLGが
検出され、プログラム・シ−ケンスのもとに次のタスク
が実行される。
Assuming that address (t) is now transferred to the A register 113, the bold flag BOLDFLG is detected here and the next task is executed based on the program sequence.

なお、S1,S2,S3の各レジスタ110,111,
112は、初期値0にセットされている。【1)SIレ
ジスタ11川こ「12」をプラスする。
In addition, each register 110, 111 of S1, S2, S3,
112 is set to an initial value of 0. [1] Add "12" to SI register 11.

■ S2レジスタ111に「10」をプラスする。‘3
1S3レジスタ112に「1」をプラスする。‘4’印
字コントロール回路のレジスタ191に「10」をセッ
トする。{51ペタ黒活字情報をレジスタ192にセッ
トした後、印字スタート情報をレジスタ190にセット
する。
■ Add "10" to the S2 register 111. '3
Add “1” to the 1S3 register 112. '4' Set '10' in the register 191 of the print control circuit. {51 Peta After setting the black print information in the register 192, print start information is set in the register 190.

‘61 ×,Yレジスタ116,117をインクリメン
トし、メモリ20からAレジスタ113に文字情報を読
出し、ボルド・フラグ480LDFレG)が「0」にな
るまで前記‘11〜(5)を操返えす(2回目以後は{
41と‘5}のレジスタへのセットは不要)。
'61 (After the second time, {
41 and '5} registers are not required).

ボールド・フラグ(BOLDFLG)が「0」になると
、次の動作を行う。
When the bold flag (BOLDFLG) becomes "0", the following operation is performed.

【7’S2レジスタ111に「10」をプラスする。[7' Add "10" to the S2 register 111.

‘81 印字スタート情報をレジスタ19川こセットす
る。【9} SIレジスタ110の内容とS2レジスタ
111の内容とを比較し、SIZS2の場合には前記‘
71〜‘9}を繰返し、SISS2の場合は次の動作に
移る。
'81 Set print start information to register 19. [9} Compare the contents of the SI register 110 and the contents of the S2 register 111, and in the case of SIZS2, the above '
71 to '9} are repeated, and in the case of SISS2, move to the next operation.

00 Aレジスタ113、演算ユニット115、キヤリ
・ボロウ114を使って(S2−SI)÷S3を演算し
、その結果をAレジスタ113にセットする。
00 The A register 113, the arithmetic unit 115, and the carry/borrow 114 are used to calculate (S2-SI)÷S3, and the result is set in the A register 113.

ここでS3は反転印字を行う文字数であり、演算結果は
小数第1位を四捨五入した値にすることで、白抜き印字
の文字間スべ−ス量を基準の「12」にいくらプラスし
たらよいかを決定している。(11)(12十Aレジス
タ113の内容)をS3レジスタ112にストアする。
Here, S3 is the number of characters to be printed in reverse, and the calculation result is rounded to the first decimal place, so how much should be added to the standard "12" for the space between characters for white printing? I am deciding what to do. (11) Store (contents of 120A register 113) in S3 register 112.

(1の ノー・プリントのバック・スペースをレジスタ
190にセットし、印字スタート情報をレジスタ190
‘こセットする。
(Set the back space of 1 no print in the register 190, and set the print start information in the register 190.)
'Set this.

同時に、S2レジスタ111の内容から「10」をマイ
ナスする。これをS2こ0になるまで続けると印字へッ
ド‘まべ夕黒帯の先頭まで戻って待機する。(13 次
にXレジスタ116をデクリメントし、同時にSIレジ
スタ110から「12」をマイナスする。これをSI=
0になるまで続け、さらに1回Xレジスタ116のデク
リメントを行うとメモリ20のアドレスが第11図のア
ドレス×の位置まで戻る。(1心 ホワード印字および
粘着テープを指定してS3レジスタ112の内容をレジ
スタ191にセットする。
At the same time, "10" is subtracted from the contents of the S2 register 111. When this is continued until S2 becomes 0, the print head returns to the beginning of the evening black belt and waits. (13 Next, the X register 116 is decremented, and at the same time "12" is subtracted from the SI register 110.
This continues until the value becomes 0, and when the X register 116 is decremented once, the address in the memory 20 returns to the address x in FIG. (Specify 1-core forward printing and adhesive tape and set the contents of S3 register 112 in register 191.

(15)CPUI IのAレジスター 1 3は、ボー
ルド・フラグBOXDFLGを検出しながら、通常印字
の動作を行う。第9図bの白抜き印字の例において、前
述の(10)の演算結果は、下記のようになる。
(15) The A registers 1 to 3 of the CPU I perform normal printing operations while detecting the bold flag BOXDFLG. In the example of white printing shown in FIG. 9b, the calculation result of the above-mentioned (10) is as follows.

{70(S2)−60(SI)}÷5(S3)=2(A
レジスタ)……t1)したがって、前記(15)に・お
ける印字動作の文字ピッチは、12十2=14となって
14/120インチのピッチで連続白抜き文字が表現さ
れる。ところで、これまで説明してきた本発明の白抜き
印字は、ベタ黒を印字した後白抜き動作、あるいは蓮統
べ夕黒を印字した後、連続白抜き動作を、いずれも繰返
して動作するものである。
{70(S2)-60(SI)}÷5(S3)=2(A
register)...t1) Therefore, the character pitch of the printing operation in (15) is 122=14, and continuous white characters are expressed at a pitch of 14/120 inches. By the way, the white-out printing of the present invention that has been explained so far is performed by repeating a white-out operation after printing solid black, or a continuous white-out operation after printing a lotus-like evening black. .

通常、このような印字装置では、印字品質を最重視する
ため、活字面積に応じて印字ヱネルギを変化させ、単位
面積当りに加わる圧力を一定にするような方法がとられ
、例えば最も面積の大きい「M」「W」等から小さな「
・」(ピリオツド)までを6〜8段階程度に文字により
その印字ヱネルギを変化させている。この思想によると
、ベタ黒部の面積は「M」「W」等に比べてはるかに大
きいため、それだけの高い印字ェネルギを必要とするわ
けであり、ハンマの形状の小形化、ドライブ回路の低コ
スト化等にとつてはきわめて不利な条件となる。そこで
、本発明においては、「M」や「W」程度の印字ェネル
ギにより複数回連続打撃を行うことにより、高い印字ェ
ネルギにおける印字と同等の効果を度るようにしている
Normally, in such printing devices, printing quality is given top priority, so a method is adopted in which the printing energy is changed according to the type area and the pressure applied per unit area is constant. Small “M”, “W” etc.
The printing energy is changed depending on the character in about 6 to 8 steps up to the period. According to this idea, the area of a solid black area is much larger than that of "M", "W", etc., and therefore requires a correspondingly high amount of printing energy, which leads to smaller hammer shapes and lower cost drive circuits. This is an extremely disadvantageous condition for Therefore, in the present invention, by performing continuous impact multiple times with a printing energy of about "M" or "W", the same effect as printing with a high printing energy can be obtained.

これによって、ベタ黒印字の確実性を増大させ、印字品
質の向上を図ることができる。第12図は、本発明の印
字装置におけるハンマ部周辺回路の構成図であり、第1
3図は第12図における動作タイム・チャートである。
This increases the reliability of solid black printing and improves printing quality. FIG. 12 is a block diagram of the peripheral circuit of the hammer part in the printing device of the present invention.
FIG. 3 is an operation time chart in FIG. 12.

プリンタの印字動作における各コンポーネントの動作、
例えばキヤリッジ送り機構、文字選択機構、ハンマ、リ
ボン、あるいはライン・フィード等の動作は、第10図
のCPUIIのシーケンスによって印字コントロール回
路19でシリアルまたはパラレルに実行されている。
The operation of each component in the printer's printing operation,
For example, the operations of the carriage feed mechanism, character selection mechanism, hammer, ribbon, line feed, etc. are executed serially or in parallel by the print control circuit 19 according to the CPU II sequence shown in FIG.

第12図は、各コンポーネント中のハンマ部のみの回路
が示されている。CPUI Iの命令により、HMI〜
HM3の印字情報とともにハンマ・オン信号HM−ON
が発せられると、通常印字の場合にはボールド・フラグ
80LDFLGは「0」(ロー・レベル)であるため、
単安定回路32および33はリセット状態で、ノードN
1,N3は/・ィ・レベルに固定されている。
FIG. 12 shows the circuit of only the hammer portion in each component. By command of CPUI I, HMI~
Hammer-on signal HM-ON along with printing information of HM3
When is issued, the bold flag 80LDFLG is "0" (low level) in the case of normal printing, so
Monostable circuits 32 and 33 are in the reset state and node N
1 and N3 are fixed at the /.i level.

したがって、ハンマ・オン信号HM−ONはインバータ
G1、ノア・ゲートG3を通って印圧コントロール回路
34に入力され、ノードN2に所定電圧を与えてトラン
ジスタTrをオンにしハンマ・マグネットに電流を流し
て通常のハンマ動作を行わせる。CPUIIへのレディ
信号制御は、単安定回路31によりハンマ動作安定時間
信号N4のみによって制御されている。
Therefore, the hammer-on signal HM-ON is input to the printing pressure control circuit 34 through the inverter G1 and the NOR gate G3, and a predetermined voltage is applied to the node N2 to turn on the transistor Tr and cause current to flow through the hammer magnet. Perform normal hammer action. The ready signal control to the CPU II is controlled by the monostable circuit 31 only by the hammer operation stabilization time signal N4.

これに対してべ夕黒印字動作時には、ボールド・フラグ
BOLDFLOが「1」(ハイ・レベル)になり、単安
定回路32のリセット状態を解除するので、単安定回路
32のA端子がハィ・レベルからロー・レベルに立下る
ときリセツト出力NIが「0」(ロー・レベル)になっ
て印圧コントロール回路34を駆動する。
On the other hand, during the black printing operation, the bold flag BOLDFLO becomes "1" (high level) and the reset state of the monostable circuit 32 is released, so that the A terminal of the monostable circuit 32 becomes high level. When the reset output NI falls from the low level to the low level, the reset output NI becomes "0" (low level) and drives the printing pressure control circuit 34.

すなわち、第13図cに示すように、ベタ黒部印字指定
のボールド・フラグBOLDFLGが「1」となり、印
圧情報HMI〜HM3が有効(VALID)期間中に、
第13図bのハンマ・オン信号HM−ONが「1」にな
ると、直ちにィンバータGI、/ア・ゲートG3を通っ
て印圧コントロール回路34を駆動し、第13図eのノ
ードN2をハイ・レベルにしてハンマ・マグネットに電
流を流す。ハンマ・オン信号HM−ONにより単安定回
路31がセットされ、一定時間だけセット出力をハイi
レベルにした後、単安定回路31がリセットすると同時
に単安定回路32をセットし、リセット出力NIを「0
」(ロー・レベル)にすることにより、/ア・ゲートG
3を通って印圧コントロール回路34を再び駆動し、ハ
ンマ・マグネットに電流を流す。
That is, as shown in FIG. 13c, the bold flag BOLDFLG for specifying solid black printing becomes "1", and while the printing pressure information HMI to HM3 is valid (VALID),
When the hammer-on signal HM-ON in FIG. 13b becomes "1", the printing pressure control circuit 34 is immediately driven through the inverter GI and the gate G3, and the node N2 in FIG. 13e goes high. Set it to level and apply current to the hammer magnet. The monostable circuit 31 is set by the hammer-on signal HM-ON, and the set output is kept high for a certain period of time.
After setting the level, the monostable circuit 32 is set at the same time as the monostable circuit 31 is reset, and the reset output NI is set to "0".
” (low level), /A Gate G
3, the printing pressure control circuit 34 is again driven to apply current to the hammer magnet.

単安定回路33が一定時間だけセット状態になった後、
リセットとともにレディ信号がCPUIIに送られ、そ
れと同時にハンマ・マグネット電流を止める。
After the monostable circuit 33 is in the set state for a certain period of time,
Along with the reset, a ready signal is sent to the CPU II, and at the same time the hammer magnet current is stopped.

第13図eに示すように、1回のハンマ・オン信号HM
−ONによって自動的に2つのハンマ・パルスがノ−ド
N2に出力されるようになっている。
As shown in Figure 13e, one hammer-on signal HM
-ON automatically causes two hammer pulses to be output to node N2.

この期間中、レディ信号READYはオフとなり、CP
UIIは待機状態である。
During this period, the ready signal READY is off and the CP
The UII is in a standby state.

なお、第12図においては、1回のハンマ命令によって
2つのハンマ動作を行っているが、2回以上のハンマ動
作を行わせることもできる。
In FIG. 12, two hammer operations are performed by one hammer command, but it is also possible to perform two or more hammer operations.

また、これらの単安定回路31,32,33の動作をC
PUのプログラム制御によって実現することも可能であ
る。また、ベタ黒用活字体として、基準べ夕黒活字体よ
り幅の狭い間隔(例えば3′100インチ)を置いてそ
の間隔と同一幅(3/100インチ)の棒状活字体を下
駄の歯形に設け、先ず1回目の印字動作によって下駄の
歯状の印字を行い、次に間隔分のピッチ(3/I00イ
ンチ)だけシフトした後2回目の印字動作を行えば、下
駄の歯の間隔が埋められて完全なべ夕黒部が形成される
。なお、連続して下駄の歯形の棒状活字を3個以上設け
ることも可能である。
In addition, the operation of these monostable circuits 31, 32, and 33 is
It is also possible to realize this by program control of the PU. In addition, as a solid black typeface, bar-shaped typefaces with the same width (3/100 inch) as the spacing are spaced narrower than the standard black typeface (for example, 3'100 inch) and shaped into the tooth shape of a geta. First, the first printing operation prints the teeth of the geta, then the pitch is shifted by the distance (3/I00 inch), and the second printing operation fills in the gaps between the teeth of the geta. A complete pot is formed. In addition, it is also possible to provide three or more stick-shaped type characters in the tooth shape of geta in succession.

このように構成すれば、1回の印字面積が小さいので1
回すつの印字動作で十分のエネルギーが得られ、ベタ黒
の印字品質を低下させないですむ。以上説明したように
、本発明によれば、ホイールに収容する活字の中にべ夕
黒印字用活字を設け、これによりべ夕黒部を印字した後
、その部分に粘着テープを介して強調文字を印字するの
で、ホイールに収容する活字数を大幅に増加することな
く、かつ高速度で白抜き文字を印字することができる。
また、ホイールに収容する活字の中に基準べ夕黒活字と
それより幅の狭い棒状活字を設け、または複数個の棒状
活字をシフト動作して2度印字動作させ、ベタ黒部を形
成した後粘着テープを介して強調文字を印字することに
より、任意の文字間隔を有する運統べ夕黒部上に白抜き
文字を表現できるので、強調度をさらに増大させること
が可能となる。さらに、本発明によれば、CPUから印
字コントロール回路に対する指令により、白黒反転語ま
たは文章の長さだけ連続して黒帯状に印字し、そのべ夕
黒帯内に均等に各文字を配列させるので、より一層、語
ないし文章の強調度を増大さ、かつ印字の高速性とべ夕
黒部の美化を向上できる。さらに、本発明においては、
1回のべ夕黒印字動作時に複数回のハンマ動作を行わせ
るので、活字形シリアル・プリンタとしての印字品質を
低下させることとなく、ベタ黒印字を確実に実行して、
白抜き文字を実現することができる。
With this configuration, the printing area for one printing is small, so 1
Sufficient energy can be obtained by rotating the printing operation, and there is no need to degrade solid black printing quality. As explained above, according to the present invention, a solid black printing type is provided in the type housed in the wheel, and after printing a solid black part, emphasized characters are added to that part via an adhesive tape. Since printing is performed, outline characters can be printed at high speed without significantly increasing the number of printed characters accommodated in the wheel.
In addition, standard solid black type and narrower bar-shaped type are provided in the type housed in the wheel, or multiple bar-shaped type is shifted and printed twice to form a solid black area and then adhesive By printing the highlighted characters through the tape, it is possible to express white characters on the dark black part of the screen having arbitrary character spacing, thereby making it possible to further increase the degree of emphasis. Furthermore, according to the present invention, a command from the CPU to the print control circuit prints the length of a black and white inverted word or sentence in a continuous black band shape, and arranges each character evenly within the black band. It is possible to further increase the emphasis of words or sentences, improve printing speed, and improve the beautification of dark areas. Furthermore, in the present invention,
Since multiple hammer operations are performed during one solid black printing operation, solid black printing can be reliably performed without degrading the print quality as a typeface serial printer.
It is possible to realize white characters.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は従来のボールド印字方法の種類を示す図、第2
図は本発明の実施例を示す印字装置の側面図、第3図は
本発明‘1}の実施例を示すタイプ・ホイールと白抜き
印字の説明図、第4図は本発明の第1実施例を示す印字
装置の制御系ブロック図、第5図は第4図の印字装置に
転送されるセレクション・データの説明図、第6図は第
3図のホイールにより印字された白抜き文字のピッチの
説明図、第7図は本発明の第2実施例を示す白抜き文字
ピッチの説明図、第8図は本発明の第2の実施例を示す
べ夕黒活字を収納したホイールの構造図、第9図は本発
明の第3実施例の装置で印字された白抜き文字の配置図
、第10図は本発明の第3の実施例を示すCPUと印字
コントロール回路のブロック図、第11図は第10図の
メモリの内容を示す図、第12図は本発明の第4実施例
を示す印字装置のハンマ部周辺回路の構成図、第13図
は第12図における動作タイム・チャートである。 1:インク・リボン、2:フィンガ、2′:活字、3:
印字ハンマ、4:印字紙、5:粘着テープ、6:プラテ
ン、8,8′,8″:ペタ黒活字、9:活字選択モータ
、10:スペース・モータ、1 1:CPU、12:イ
ンターフェイス部、13:セレクション・バッファ、1
4:一致回路、15:文字カウンタ、16:励磁カウン
タ「 17:マグネット・ドライバ、18:スペース・
コントロール回路、19:印字コントロール回路、20
:メモリ、21:データ・バス、22:入力バッファ、
31,32,33:単安定回路、34:印圧コントロー
ル回路、110,111,112:Sレジスタ、113
:Aレジスタ、114:キャリ・ボロゥ・レジスタ、1
15:演算ユニット、116,117:X,Yレジスタ
、118:プログラム・カウンタ・レジスタ、119:
インクリメンタ、120:インタフェース回路、190
:フアンクシヨン・レジスタ、191,192:データ
・レジスタ、193:コード・コンバータ。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第11図 第10図 第12図 第13図
Figure 1 shows the types of conventional bold printing methods, and Figure 2 shows the types of conventional bold printing methods.
The figure is a side view of a printing device showing an embodiment of the present invention, Fig. 3 is an explanatory diagram of a type wheel and white printing showing an embodiment of the present invention '1'', and Fig. 4 is a first embodiment of the present invention. A control system block diagram of a printing device showing an example, FIG. 5 is an explanatory diagram of selection data transferred to the printing device in FIG. 4, and FIG. 6 is a pitch of white characters printed by the wheel in FIG. 3. FIG. 7 is an explanatory diagram of the pitch of white letters showing the second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a structural diagram of a wheel containing black letters showing the second embodiment of the present invention. , FIG. 9 is a layout diagram of white characters printed by the apparatus according to the third embodiment of the present invention, FIG. 10 is a block diagram of the CPU and print control circuit showing the third embodiment of the present invention, and FIG. 10 shows the contents of the memory in FIG. 10, FIG. 12 is a block diagram of the peripheral circuit of the hammer section of a printing device showing the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 13 is an operation time chart in FIG. 12. be. 1: Ink ribbon, 2: Finger, 2': Type, 3:
Printing hammer, 4: Printing paper, 5: Adhesive tape, 6: Platen, 8, 8', 8'': Peta black type, 9: Type selection motor, 10: Space motor, 1 1: CPU, 12: Interface section , 13: Selection buffer, 1
4: Match circuit, 15: Character counter, 16: Excitation counter 17: Magnet driver, 18: Space
Control circuit, 19: Print control circuit, 20
: Memory, 21: Data bus, 22: Input buffer,
31, 32, 33: Monostable circuit, 34: Printing pressure control circuit, 110, 111, 112: S register, 113
:A register, 114: Carry borrow register, 1
15: Arithmetic unit, 116, 117: X, Y register, 118: Program counter register, 119:
Incrementer, 120: Interface circuit, 190
: Function register, 191, 192: Data register, 193: Code converter. Figure 1 Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 6 Figure 7 Figure 8 Figure 9 Figure 11 Figure 10 Figure 12 Figure 13

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複数の文字活字を備えた印字素子を有するシリアル
・インパクト・プリンタにおいて、印字のためのインク
リボンと、該インクリボンにかわつて印字素子とプラテ
ンとの間に配置される粘着性を有するテープと、印字素
子に設けられた棒状または矩形状活字と、該棒状または
矩形状活字により前記インクリボンを介し位置をずらし
てインパクトすることにより、棒状または矩形状活字の
幅より広い幅を有する背景部を印字紙上に形成した後、
前記粘着性を有するテープを介して該背景部に文字を印
字し、該背景部よりリボンインクを剥取る制御手段とを
設けたことを特徴とする印字装置。 2 前記印字素子は、異なる幅を有する複数の棒状活字
を具備していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の印字装置。 3 前記棒状活字の幅は、印字素子がプラテンに沿つて
移動する最小分解能より大きいことを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の印字装置。 4 前記制御手段は、異なる長さの連続背景部を形成し
うることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の印字
装置。 5 複数の文字活字を備えた印字素止を有するシリアル
・インパクト・プリンタにおいて、印字のためのインク
リボンと、該インクリボンにかわつて印字素子とプラテ
ンとの間に配置される粘着性を有するテープと、印字素
子に設けられた棒状または矩形状活字と、強調すべき複
数の文字情報を記憶する記憶手段と、前記インクリボン
を介して棒状または矩形状活字により位置をずらしてイ
ンパクトすることにより、複数文字を印字しうる長さの
連続背景部を印字用紙上に形成した後、前記粘着性を有
するテープを介して該連続背景部に複数文字を印字する
制御手段とを設けたことを特徴とする印字装置。
[Scope of Claims] 1. In a serial impact printer having a printing element with a plurality of printed characters, an ink ribbon for printing and an adhesive disposed between the printing element and the platen instead of the ink ribbon. A tape having a magnetic property, a rod-shaped or rectangular type provided on a printing element, and a width wider than the width of the rod-shaped or rectangular type by shifting the position and impacting the ink ribbon with the rod-shaped or rectangular type. After forming a background part on the printing paper,
A printing device comprising: a control means for printing characters on the background portion through the adhesive tape and peeling ribbon ink from the background portion. 2. The printing device according to claim 1, wherein the printing element includes a plurality of bar-shaped type characters having different widths. 3. The printing device according to claim 1, wherein the width of the rod-shaped type is larger than the minimum resolution at which the printing element moves along the platen. 4. The printing device according to claim 1, wherein the control means is capable of forming continuous background portions of different lengths. 5. In a serial impact printer having a printing stop with a plurality of printed characters, an ink ribbon for printing, and an adhesive tape placed between a printing element and a platen instead of the ink ribbon. , a bar-shaped or rectangular type provided on the printing element, a storage means for storing a plurality of character information to be emphasized, and a plurality of characters by shifting the position and impacting the bar-shaped or rectangular type through the ink ribbon. The present invention is characterized by further comprising a control means for printing a plurality of characters on the continuous background portion via the adhesive tape after forming a continuous background portion of a length that allows characters to be printed on the printing paper. Printing device.
JP14354479A 1979-11-06 1979-11-06 printing device Expired JPS6016910B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14354479A JPS6016910B2 (en) 1979-11-06 1979-11-06 printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14354479A JPS6016910B2 (en) 1979-11-06 1979-11-06 printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667264A JPS5667264A (en) 1981-06-06
JPS6016910B2 true JPS6016910B2 (en) 1985-04-30

Family

ID=15341211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14354479A Expired JPS6016910B2 (en) 1979-11-06 1979-11-06 printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016910B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142949U (en) * 1984-03-06 1985-09-21 アルプス電気株式会社 printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667264A (en) 1981-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409599A (en) Printing control device for thermal printer
JP4132654B2 (en) Display control device and portable electronic device
JPS6016910B2 (en) printing device
JP4942414B2 (en) Printing device
JPS59158280A (en) Printer
JPS6133711B2 (en)
EP0121882B1 (en) High quality printing method
JPH09300735A (en) Printing controlling apparatus
JPH0698789B2 (en) Serial dot printer
JPS58160180A (en) Printing apparatus
US5471562A (en) Printer having a bit shift function
JPS599064A (en) Dot matrix printer
JPS6054560A (en) Thermal recording head control circuit
JPH02171914A (en) Printing data forming device
JPS60258584A (en) Character expression method and apparatus
JP3055738B2 (en) Dot matrix pattern printing method and apparatus
JP3123376B2 (en) Printing device
JPH0647301B2 (en) Charactor pattern generator
SU526879A1 (en) Device for displaying information
JPH01275152A (en) Dot printer
JPS5854488A (en) Printer controlling method
JPS6228249A (en) Dot printer
JPS59125163A (en) Processing system of facsimile original picture
JPH0425145B2 (en)
JPS5853453A (en) Dot printer