JPS60162478A - 磁気的エネルギ−を電気的エネルギ−に変換する方法およびその装置 - Google Patents

磁気的エネルギ−を電気的エネルギ−に変換する方法およびその装置

Info

Publication number
JPS60162478A
JPS60162478A JP59016829A JP1682984A JPS60162478A JP S60162478 A JPS60162478 A JP S60162478A JP 59016829 A JP59016829 A JP 59016829A JP 1682984 A JP1682984 A JP 1682984A JP S60162478 A JPS60162478 A JP S60162478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
energy
magnetic material
temperature
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59016829A
Other languages
English (en)
Inventor
Senji Oigawa
大井川 宣治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59016829A priority Critical patent/JPS60162478A/ja
Publication of JPS60162478A publication Critical patent/JPS60162478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N15/00Thermoelectric devices without a junction of dissimilar materials; Thermomagnetic devices, e.g. using the Nernst-Ettingshausen effect
    • H10N15/20Thermomagnetic devices using thermal change of the magnetic permeability, e.g. working above and below the Curie point

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明1よ、主に超伝尋ソレノイFM石を用いC0磁
性材の+ユリ一点領域に温度変化を与え磁11[’化を
起し、これに連らなる磁気回路のコイルに誘専起nt力
を起し、またシーベ・νり効果によりf[j気1ネル1
!−と同時に力学的エネルギーを生じさfる方法と装置
に関するものである。
従来、電力は、主に水力、火力、原子力等の力によって
駆動されるコイルが磁場から放出される磁束を切るサイ
クルによって発生させているものであるが、基本的には
磁気的エネルギーを電気的エネル1!−に変換している
ものであり、磁気的エネルギーを直接変換する方法は見
あたらない、又水力は水資源と送電の問題、火力は燃t
4資源と変換効率の限界、!l:た原子力は主に安全性
の問題等かあり、その他の発電方法においT:も同様に
多くの問題点をもつもので、エネル十−資源の多様化の
中で理想的なエネルギー源と変換方法が模索されている
のが現状である。この発明は、往来あまり注目されてい
ない磁気発電に関するものであり、小型、軽量、無公害
、畠効率等多くの重要問題を解決し得る方法上装置であ
る。以下これを説明する。
普通の磁気冷凍方法は、ブラウン氏によるカトリニウ乙
磁性体の実験例があり、f’l!I受投はカルノーリイ
クルに順じた4操作によって行なわれる。
即ち、12等温磁化過程、2.断熱消磁過程+ 3+′
fF温消磁過程、小断P磁化過程であり、この方法はm
eWi場と磁性材と熱交換作業によって構成され外部系
との熱交換を目的とするものであるが1本発明の目的は
、磁性材の+ユリ一温度領功に温度変化を与え磁束変化
を誘起させることを目的とするものであり、外界上の熱
移動を目的上する磁気冷凍サイクル七、自l″tの温度
変化を主要目的2する磁気冷−1!υイクルとの相違が
過程と構成の違いきなる。従つC0敵性材を断熱的に囲
い主に断熱磁化過程とl!Ji熱消@過程によって行な
うものである。これを第1図側面図、第2図斜視図に示
す構成において、1例として磁性材Aにカド′リニウム
の固体または微粉粒を使用する。これを断熱して囲うが
内部の適冷、過熱を外部より熱の受授装置5を通して制
御する。磁石2とヨーク4の磁気回路にコイルを巻くが
敵性材に巻いても原理的には同じである。これをA、B
、C,・・2と連続させ趙強磁場(超伝導ソレノイ1″
磁石)1走対応させる。刀1;す=つ乙は強敵性材で+
ユリ一温度は293°にである。父、磁性材の特性は一
般にΔQ=T・28M但しΔQ:熱量、T:温度、ΔS
MI磁気■ン)0ど−によって示される。従って外敵場
による磁気エンドOじ−の変化11■の大きい物質が望
ましく又、格子系のエンドo t: −(比熱)が小さ
い方がよい、即ち。
磁性材1を物nを構成する格子第七磁気作用をする磁気
系の2 !!j構造によって成立しており、この中で熱
交換がなされているが、格子系の熱振動は磁場で制御で
きないため、磁気冷温!では格子系は数の受佼(9荷)
しかしない、従って、磁気系の温度が下っても格子系の
エントロ[ニーが大きいと磁性料自身の温1川があまり
下がらないことになるため比熱の値がIJsさい方がよ
く、父、実用的には室温付近に+ユリ一点を有する磁性
材が望ましい、このように各条件を必要とするが、温度
変化に幻して磁束変化の大きな物質には上記の他に、ネ
Aジ=つ乙など希十類金属七その合金類がある。
次に、この方法と装置について述べる。第3図平面図に
示すように超強磁場1(以下磁場きいう)2対応してい
る磁性材A(以下Aという)のスじンは@川に配向し磁
気的エンド[]し−が減少するため温用が上がる。また
左右の磁性材B、Zは対称位置にあるため、温度、磁気
作用七もに同じ状ra+;である。ここで一連の磁1′
[材を第4図に示1ように右方1h目こ移動させる。敵
性材A1.jlin場より離れるに往い6!IN場から
開放されると磁気エンドO1!、−が増大する。しかし
格子系からの熱伝達時間があるた26 Ia磁性材、を
急には温1(U隆下をしな(゛、一方、磁場に入る磁性
材Bは八とは反対に磁気エン) [] 1′。
−を減少するが急に温度上昇はしない、従って。
磁場を中心に左右の磁性材A、Hの状態変化を比佼する
とI3がAより仰化量が/IIさい、即ち、磁場の強さ
ば左右同じに作用しているが、Aの温度はBJ“りも、
F?、い(ΔL)ζ七によりAはtt分のエンド01ニ
ーが増大してJ3す、熱振動が大きくその分自発磁化が
小さい(Δs = Q/ T +4t)ことを示す、ま
たおはこの逆現象2なり、磁気作用は温度上昇をするま
で強く働く、従って、1場を中心に左右に磁力の落差が
生じるためその方AHこJ動を起す、また磁性材力f磁
場によりスと5変化を誘起する現象から、上記の11η
成によりコイルより誘動起電力を取り出すことカー11
曲である9即ち第2図に示す。
永久磁石2とヨ一り4と、磁性材Aとを連結し。
これにコイル3を巻き磁気回路とする構成に、上記フロ
ビスにより磁性材Aに磁束変化を起し、コイル3に1透
j9起電力Wを生じさせる。第1図はこの方法を連続さ
のて構成した1例で軸6を中心に回転させて発電するが
、必要に応じて往復動とし−Cも効果において同じであ
る1次に、磁場lの位置は磁性材Aの磁束変化が起きる
位置を基に配置;tするかその間隙は回転体の速度によ
り決まり、磁場の設置数と回転数により起電力のリイク
ルがに1算される。
実垢例2として、前記実施例は、in性材に磁気回路を
作り、磁束変化によりコイルに起電力を発生させる方法
であるが、この実施例は、磁性材にW種の半導体を接合
し、電導体を用いて電気回路を作り、温度負荷により起
電力を発注させるものであり、前者と後者は、磁気回路
、!:電気ln回路また磁束変化と温度変化との相違は
あるが、どちらも磁性材の内部的接顔変化を利用してい
る事には娶りなく父構成も同じとなる。第5図にその^
η成を示す、ta磁場と対応t’S磁性材Aとこれに連
結されるl)型半IQ体7.p型半導体8.これを電気
回路9.10によって結び、温度変化によって矢印の方
16目こ起電力Wを生じさせる。徒って、これを連続t
R+&すると第1図のようになる。ここで超強l磁場に
より磁性材に発熱させるとシーベック効果が生じ半導体
に起電力Wが生ずる。父、力学的エネル;r−も生じる
効果1よ前記実施例と同じである。
以上、超強磁場(超伝導ソレノイド磁石)を利用したと
きの利点は、断熱系内の磁性材に自発的に温10安化を
誘起させ得る事で熱交換の配慮が余ったく必要なく、こ
れを気体冷凍と比較した場合装;;qが非常に小型化で
き、軽量、無騒音等の利点が89. vrに熱源を用い
ず温度変化を可能とする効果は外部の熱資源を一際必要
とせず、超伝導電流の4(J失がOで保証されたとき、
磁場は永続的に磁気エネル下−を放出するものであり、
従来、不III fili視さ4tていた磁気エネル千
−を上記方法と装置により永続的に直接電気、力学的エ
ネル千−に変J@でき、あらゆる分野に利用できる有益
性の大きな磁気■ネル下−を電気的エネル千−に変換す
る方〃ミおよびその装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面1>1 、第2図は構成の一部を示す斜?
R,lン1 、第3図は平面図、第4図は平面図、第5
14は斜視図。 1は超弦IL2は永久@石、3はコイル。 4は3−り、 51.t@ffl調節装置、61よ軸、
71.t n型半導体、8はp4す半導体、9は電気回
路、10は電気jail路、 A、E、Zは磁性1本、
w+、[+%桿起+IY力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)磁性材と磁石、!:5<はヨークで磁気ド1路を
    作りり、これにコイルを巻き、該磁性材に超強磁場を対
    応させ適宜に断続し、磁性材の+ユリ一点領域に磁気的
    エンド0と一変化七温度変化のサイクルを起し、@性材
    の磁束変化をもってコイルに誘導起電力を発生させ、ま
    た磁場と磁性材間に力学的エネルギーを発生させること
    を特徴とした。磁気11−]エエネルギを電気的エネル
    ギーに変換する方法。 (2、特許請求の範囲第1項において、磁性材の一端に
    HIJ3半導体、他端にP型半尋木を結合し導体により
    電気回路を作り、温度変化により磁気的■ネル+−を電
    気的エネルギーに変換する方法。 (3)特許請求の範囲第1項において、超強敵楊七磁性
    材との対応を、往復および回転機構により断続さ旺−0
    磁気的エネル十−を電気的エネル′1!−に変換する装
    置。 (4)特許請求の範111第1項において、超@M場を
    超伝専ソレノイr磁石とした。磁気r11エネルギを1
    1気的エネル干−に変換する方法。
JP59016829A 1984-01-31 1984-01-31 磁気的エネルギ−を電気的エネルギ−に変換する方法およびその装置 Pending JPS60162478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016829A JPS60162478A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 磁気的エネルギ−を電気的エネルギ−に変換する方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016829A JPS60162478A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 磁気的エネルギ−を電気的エネルギ−に変換する方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162478A true JPS60162478A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11927076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016829A Pending JPS60162478A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 磁気的エネルギ−を電気的エネルギ−に変換する方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014269A (ja) * 1999-04-19 2014-01-23 Remi Oseri Cornwall 発電するための熱力学サイクル及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014269A (ja) * 1999-04-19 2014-01-23 Remi Oseri Cornwall 発電するための熱力学サイクル及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kishore et al. A review on design and performance of thermomagnetic devices
US6914351B2 (en) Linear electrical machine for electric power generation or motive drive
US4623808A (en) Electromechanical transducer particularly suitable for a linear alternator driven by a free-piston Stirling engine
US4904926A (en) Magnetic motion electrical generator
JPH0691727B2 (ja) 電気機械的変換器及び交流起電力を誘導する方法
US20060266041A1 (en) Thermoacoustic Thermomagnetic Generator
KR20020082140A (ko) 진동 에너지의 전력 변환 장치
US5714829A (en) Electromagnetic heat engines and method for cooling a system having predictable bursts of heat dissipation
Sun et al. Improvement of tubular linear oscillating actuators by using end ferromagnetic pole pieces
US7830065B2 (en) Solid state electric generator
US3443128A (en) Superconducting alternator
CN104883026A (zh) 滚动振子直线振动能量收集装置
WO2014107604A2 (en) Device and control system for producing electrical power
JPS60162478A (ja) 磁気的エネルギ−を電気的エネルギ−に変換する方法およびその装置
Lee et al. Design of permanent-magnet field source for rotary-magnetic refrigeration systems
CN104319975A (zh) 单槽单极圆筒动磁直线交流发电机
RU168348U1 (ru) Линейный генератор электрической энергии на постоянных магнитах
US11075333B2 (en) Apparatus and method for converting thermal energy into electrical energy
Xu et al. Comparative investigation of permanent magnet linear oscillatory actuators used in orbital friction vibration machine
JPS61218120A (ja) 磁界発生装置
Belo et al. Near room-temperature thermomagnetic energy harvesting
CN113285578B (zh) 一种静密封励磁单回路超导磁齿轮电机及应用
Rajesh et al. Effect of geometrical parameters on the performance of linear motor for a Stirling cooler
Kishore Thermal energy harvesting using thermomagnetic effect
CN204652197U (zh) 滚动振子直线振动能量收集装置