JPS6014805B2 - 浮遊式還元プロセスの制御方法 - Google Patents

浮遊式還元プロセスの制御方法

Info

Publication number
JPS6014805B2
JPS6014805B2 JP9128078A JP9128078A JPS6014805B2 JP S6014805 B2 JPS6014805 B2 JP S6014805B2 JP 9128078 A JP9128078 A JP 9128078A JP 9128078 A JP9128078 A JP 9128078A JP S6014805 B2 JPS6014805 B2 JP S6014805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
floating
ratio
iron oxide
mixing ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9128078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5518568A (en
Inventor
徹男 堀江
信 清水
和幸 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9128078A priority Critical patent/JPS6014805B2/ja
Publication of JPS5518568A publication Critical patent/JPS5518568A/ja
Publication of JPS6014805B2 publication Critical patent/JPS6014805B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は浮遊式還元プロセスの制御方法、詳しくは浮遊
式直接還元製鉄プロセスにおける制御方法に関するもの
である。
直接製鉄方法にはロータリーキルン法、シャフト炉法及
び流動層法等が知られているが、本発明は流動層法に分
類されるものである。
従来の流動層法では、熱利用効率が悪い、粉体(原料)
が凝集、付着して通風が悪くなる、等の問題点がある。
最近、これらの問題点を解決する一方法として浮遊式直
接還元製鉄プロセス(浮遊式直接製鉄プロセス)が提案
されている(袴願昭51一157726号、等)。この
浮遊式直接製鉄プロセスは、炭素質(石炭、コークス、
チャー等)を高温(800〜1000℃)に維持された
炉内に(気体により)浮遊流動させ、炭素質の浮遊層を
形成し、この層中に酸化鉄原料(鉄鉱石粉等)を落下さ
せ、層中を通過する間に還元するプロセスである。
このプロセスの場合、必然的に炉内の流動化流速は、o
炭素質の浮遊 o酸化鉄原料の落下 という2つの条件から決ってくる。
従って、これらの条件を満足する流量では炉内浮遊層の
温度を高温に保持するだけの熱量をまかなうことができ
ず、しかも物質収支上必要とされる量としても不足して
くる。
そこで、これら2点、つまり o熱量 o物質収支 をカバーするために、前記炭素質の浮遊層に通電するこ
とにより炭素質を発熱媒体として炉内温度の上昇、更に
、Fe203十$=がe十3CO 又は Fe03十3/2C=がe十3C02 の直接還元反応を積極的に促進させ、これによって炉の
生産性を著しく増加させるプロセスが提案されている(
特顕昭51−157727号)。
この浮遊式直接製鉄プロセスにおいては、炉内供給物の
配合比率良oち酸蓑藁雲料が物質収支やSinteri
ng(焼結状態)防止上の発熱媒体等の点からみて、あ
る最適比率であることが必要であり、そのため常に最適
配合比率を保つようコントロールすることは、本プロセ
スにとって重要な議題でもある。しかし従来行われてい
る層圧損△P(流動層の上下間の差圧)を測定し、コン
トロールする方法では、上記配合比率は全くカバーでき
ない。
即ち、△Pが小さくなれば炉内供V給量を増すか或は排
出量を小さくし、また△Pが大きくなればその反対の操
作を行うのであるが、浮遊層内流動物が流動状態にある
範囲では△Pは一定であるため、流動物の組成が判らず
、従って上記配合比率を調整することはできない。そこ
で本発明者等は、上述の問題点に鑑み、上記浮遊式直接
製鉄プロセスについて更に深く研究、実験したところ第
1図に示すように炉内電気抵抗がFeと炭素質の比率に
より変化するという特性を見し、出し、この知見に基づ
いて本発明を完成した。
即ち、本発明は炉内装入物の配合比率を最適値にコント
ロールすることにより能率良く安全な運転を行うことを
目的としたもので炭素質で形成される浮遊層に酸化鉄原
料を投入、沈降させて還元鉄を製造する浮遊式還元プロ
セスにおいて、浮遊層を通電加熱して800〜1000
00とすると共に浮遊層内流動物の混合比と測定値とが
比例関係になる炉内電気抵抗を測定して、常に上記浪合
比を最適値に保持するよう酸化鉄原料及び炭素質の還元
炉への供給比率を制御することを特徴とする制御方法に
係るものである。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
第2図は本発明の制御方法を実施するための装置の一例
を概略的に示すものである。
1は還元炉(反応繋)であり、該還元炉1の頂部には、
酸化鉄原料(鉄鉱石、酸化べレット等)Aを炉内に投入
するための原料ホッパ2とスクリューフィーダ3、及び
炭素質の一例としての炭素粒体Bを炉内に装入するため
の炭素ホッパ4とスクリューフイーダ5が設けてある。
また上記炉1の底部には、ブリヒータ6により予熱され
た気体(還元ガス)Cを炉内に導入する導入系7が接続
してあると共に、製品としての還元鉄○とチャー(コー
クス化の前段階のもの)Eとを分離させて取り出す抽出
系8が接続してある。更に上記炉1内には、後述するよ
うに炭素粒体Bの浮遊層Fが形成されるようになってい
るが、該浮遊層Fを通電、加熱するよう、所要数の電極
9が対をなして上記炉1の内壁に設けてあり、該電極9
,9に結んだ配線の途中には電気抵抗検出器10が設け
てある。
該電気抵抗検出器10は、前記スクリューフィーダ3の
駆動用モータ11に連結された原料側の比率設定器12
と、前記スクリューフィーダ5の駆動用モータ13に連
結された炭素粒体側の比率設定器14とに夫々インター
ロックされている。尚、15は炉頂からの炉頂排ガス系
16の途中に設けたベンチュリースクラバ−兼クーラ、
17は前記導入系7の途中に設けた流量コントロール弁
、18はシュートである。
次に、この還元炉1による製鉄プロセスの運転について
述べると、先ず炉の始動期に際しては、子熱(或は加熱
)された還元ガスCを炉内に吹き込むと、この還元ガス
(還元雰囲気)Cは、炉頂から炉頂排ガスGとして排出
され、再度炉内に循環される。
この循環を繰り返すことにより循環ガスの還元度は上昇
していく。ここで炉内に予め袋入されていた炭素粒体B
が、上記雰囲気中に浮遊し炉内に炭素粒体Bの浮遊式流
動層則ち浮遊層Fが形成される。次に、電源(図示しな
い)より電極9,9間に電圧を印如すると、前記浮遊層
Fを形成する炭素粒体Bに通電され、ジュール熱により
炉内温度が上昇する。
この状態で、炉内に酸化鉄原料Aが投入されると、上記
浮遊層Fを通過して降下する。この酸化鉄原料Aが浮遊
層Fを通過する際に、次式(1)(0)(m)、Fe2
Q十*0=がe+約02 ・・・・・・(1)F
e203十$=がe+*0 ・・・・・・(
0)C十C02=本0 …・・・
(m)で示す還元反応が起こり、酸化鉄原料Aは上記浮
遊層Fの一酸化炭素により還元されつつ、一酸化炭素を
含む還元雰囲気郎ち還元ガスが再成される。
そして生成した還元鉄○と、チヤーEとは分離されて取
り出され、チャーEは炭素粒体として炭素ホッパ4に送
られる。ここで、炉内供孫合物の配合比率(混合比)つ
まり酸化鉄原料Aと炭素粒体Bの供V給比率を制御する
プロセスについて説明する。
前記還元炉1の運転に際しては、予め、実験によりケー
ス/ゞィケースに応じた浮遊層内流動物の混合比Q=裏
要言の最適値に対する電気抵抗値を決めておく。
即ち、第1図において、横軸は上記混合比Qを示し縦軸
は浮遊層内つまり炉内電気低抗Rを示しFeが増加する
程(逆に云えば炭素質の割合が減少する程)上記電気抵
抗Rは大きくなる特性を示しており(このグラフは実験
により求める)、今、機軸上のQ,が混合比Qの最適値
であるとすると、縦軸上の点R,が上記最適混合比Q,
に対する電気抵抗値である。そして前記比率設定器には
、電気抵抗Rがいくつの時上記混合比叫まし、くつにな
るか又その時の酸化鉄原料Aと炭素粒体Bの供孫台比率
酸鎖薫鱈霊壱料(合)をいくつにするかを設定しておく
この状態で前記運転を行うと、運転中、電気抵抗検出器
1川こより、電極9,9を介し、浮遊層F(該層内には
炭素粒体、酸化鉄等が混合流動している)内の電気抵抗
Rが測定され、該測定信号が比率設定器12,14に送
られる。
電気抵抗Rが所定値R,の場合には、浮遊層内流動物の
混合比Qは最適値Q,に保持されているから、駆動用モ
ータ11,13の回転数は不変で、スクリューフイーダ
3,5の単位時間当りの酸化鉄原料Aや炭素粒体Bの供
給量や供給比率=含ま不変である。
従ってこの時の供給比率値8が最適混合比Q,に対する
値である。電気抵抗Rが所定値R,より大きな値R2に
なった場合には、第1図の如く混合比QはQ2となりF
eの割合が大すぎるのであるから、信号を受けて駆動用
モータ11の回転数が小さく、駆動用モータ13の回転
数が大きくなり、混合比Qが最適値は.に戻るまで、酸
化鉄原料Aは減量され炭素粒体Bは増量されて供V給さ
れる。
一方電気抵抗が所定値R,より4・さな値R3になった
場合には、第1図の如く混合比QはQ3となりFeの割
合が小さすぎるのであるから、最適値Q,に戻るまで、
前記と逆に酸化鉄原料Aは増量され炭素粒体Bは減量さ
れて供V給される。上述のようにして、所定の電気抵抗
値R,からのずれに対し随時酸化鉄原料A及び炭素粒体
Bの供V給比率舎を前記の一定値Bになるよう制御し、
常に炉内における混合比Q=毒素萱を最適値Q.に保持
する状態で運転を行うことができる。
以上述べたように本発明の制御方法によれば、(i)能
率良く安全な運転を行うことができる、{ii) 浮遊
層内流動物の混合比が判るため、常に該混合比を最適値
にコントロールすることができる、(iii) 炉内生
成物の混合比が判るため、種々の酸化鉄原料(鉄鉱石、
その他)、炭素費を使用しても迅速に即応できる、Gの
浮遊層を通電加熱して、炉内温度を上昇させることが
できるので、操業開始時間を短縮できると共に炉内浮遊
層の温度を高温に保持し得、直接還元反応を積極的に促
進させることができる、等種々の優れた効果を発揮する
【図面の簡単な説明】
第1図は炉内電気抵抗とFe・炭素質比率との関係を示
すグラフ、第2図は本発明の制御方法を実施するための
装置の一例を示す概略図である。 1・・・・・・還元炉、9・・・・・・電極、10・・
・・・・電気抵抗検出器、12,14・・・・・・比率
設定器、A・・・・・・酸化鉄原料、B・・・・・・炭
素粒体、C・・・・・・還元ガス、D・・・・・・還元
鉄、F・・・・・・浮遊層。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭素質で形成される浮遊層に酸化鉄原料を投入、沈
    降させて還元鉄を製造する浮遊式還元プロセスにおいて
    、浮遊層を通電加熱して800〜1000℃とすると共
    に浮遊層内流動物の混合比と測定値とが比例関係になる
    炉内電気抵抗を測定して、常に上記混合比を最適値に保
    持するよう酸化鉄原料及び炭素質の炉内への供給比率を
    制御することを特徴とする浮遊式還元プロセスの制御方
    法。
JP9128078A 1978-07-26 1978-07-26 浮遊式還元プロセスの制御方法 Expired JPS6014805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9128078A JPS6014805B2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 浮遊式還元プロセスの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9128078A JPS6014805B2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 浮遊式還元プロセスの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5518568A JPS5518568A (en) 1980-02-08
JPS6014805B2 true JPS6014805B2 (ja) 1985-04-16

Family

ID=14022040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9128078A Expired JPS6014805B2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 浮遊式還元プロセスの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014805B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164009U (ja) * 1988-04-30 1989-11-15

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212012A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Fujisash Co アルミニウム形材押出後面設備および後面処理方法
JP2547230Y2 (ja) * 1991-05-15 1997-09-10 日東工器株式会社 油圧作動機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164009U (ja) * 1988-04-30 1989-11-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5518568A (en) 1980-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3163520A (en) Process and apparatus for preheating and pre-reduction of charge to electric furnace
US2792298A (en) Iron oxide reduction
US3206299A (en) Dense-bed, rotary, kiln process and apparatus for pretreatment of a metallurgical charge
US1848710A (en) Metal sponge
US4265670A (en) Method and apparatus for the thermal treatment of fine-grained material with hot gases
US2805141A (en) Pelletizing process
CN103937921A (zh) 一种海绵铁隧道窑的分层布料还原方法及其隧道窑
US1864593A (en) Method of producing metal sponge
US3617256A (en) Process for simultaneously producing powdered iron and active carbon
US2983653A (en) Apparatus for degasifying finely divided fuels
US2526658A (en) Process for smelting iron ore
US2089782A (en) Process of producing sponge iron
US2593398A (en) Method of reducing ores without melting
JPS6014805B2 (ja) 浮遊式還元プロセスの制御方法
RU2237731C2 (ru) Способ спекания мелкодисперсного материала и устройство для его осуществления
US3335094A (en) Agglomerated carbonaceous phosphate furnace charge of high electrical resistance
US2506618A (en) Apparatus for sintering ores
US4304597A (en) System for control of sinter formation in iron oxide reducing kilns
CA2312465A1 (en) Method for producing directly reduced iron in a layered furnace
US3126277A (en) Ore reduction process
US2269465A (en) Method of treating iron ore
US1447071A (en) Process of agglomerating mixtures of fine ore and fuel in shaft furnaces
US2603561A (en) Method and apparatus for reducing ores
JPS5943963B2 (ja) 浮遊式還元プロセスの制御方法
US1917942A (en) Method and apparatus for heat treatment of materials in rotary furnaces