JPS60145858A - Data output device - Google Patents

Data output device

Info

Publication number
JPS60145858A
JPS60145858A JP59000873A JP87384A JPS60145858A JP S60145858 A JPS60145858 A JP S60145858A JP 59000873 A JP59000873 A JP 59000873A JP 87384 A JP87384 A JP 87384A JP S60145858 A JPS60145858 A JP S60145858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
character pattern
printer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59000873A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Sakurai
彰 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59000873A priority Critical patent/JPS60145858A/en
Publication of JPS60145858A publication Critical patent/JPS60145858A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Abstract

PURPOSE:To make the high speed output of plural kinds of character patterns without spoiling the performance of operation, by providing a memory capable of rewriting for character pattern use. CONSTITUTION:A control data and a character pattern not stored in the ROM 141 of character generator necessary for printing are supplied to the circuit of control circuit 11 from a host system side before starting printing and written to the RAM24 of memory capable of rewriting, of character generator. Then, ROM141 of RAM2 is selected via a selector 142 according to a character code when printed and the corresponding character pattern data is supplied to a printing control part 4. By this constitution in which the RAM capable of rewriting is provided, plural kinds of character patterns can be outputted at a high speed without making the unit large in size and complicated and without deteriorating the performance of operation.

Description

【発明の詳細な説明】 挟提水乱 この発明は、プリンタ、ディスプレイ等のデータ出力装
置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to data output devices such as printers and displays.

従米肢皇 一般に、オフィスコンピュータ、パーソナルコンピュー
タ、ワードプロセッサ、テレテックス等の各種のデータ
処理装置においては、データ出力装置として、例えばド
ツトインパクトプリンタ。
In general, in various data processing devices such as office computers, personal computers, word processors, and teletex devices, dot impact printers are used as data output devices.

レーザプリンタ、インクジェットプリンタ、サーマルプ
リンタ等の各種のドツトプリンタやCRTディスプレイ
、プラズマディスプレイ、液晶テ°イスプレイ等の各種
のディスプレイが使用されている。
Various dot printers such as laser printers, inkjet printers, and thermal printers, and various displays such as CRT displays, plasma displays, and liquid crystal displays are used.

ところで、従来のこのようなデータ処理装置としては、
例えば予め所要のフォントの文字パターンを格納した書
替不能のメモリ(以下単に「ROM」と称す)で構成し
たキャラクタジェネレータを備え、ホストシステム側か
らの文字コードデータに応じて指定文字の文字パターン
を発生するようにしたものがある。
By the way, as a conventional data processing device,
For example, it is equipped with a character generator configured with a non-rewritable memory (hereinafter simply referred to as "ROM") that stores the character pattern of a required font in advance, and generates the character pattern of a specified character according to the character code data from the host system side. There is something that has been made to occur.

しかしながら、このような装置にあっては、出力できる
フォント数が限られ、しかもフォノ1〜数が多くなると
、それに伴なってROMの容量も増加しなければならず
、装置が大型化すると共に、コストが高くなるという不
都合がある。
However, in such a device, the number of fonts that can be output is limited, and as the number of phonos increases, the ROM capacity must increase accordingly, and the device becomes larger. This has the disadvantage of increasing costs.

また、ROMで構成したキャラクタジェネレータをカセ
ット式にして交換できるようにし、装置を大型化するこ
となく、多数のフォントを出力できるようにしたものも
ある。
In addition, there is also a system in which a character generator configured with a ROM is made into a cassette type so that it can be replaced, thereby making it possible to output a large number of fonts without increasing the size of the device.

しかしながら、このようにしても、必要な文字が異なる
毎にROM (キャラクタジェネレータ)を交換しなけ
ればならないために、操作性が悪くなると共に、やはり
コストが高くなるという不都合がある。
However, even if this is done, the ROM (character generator) must be replaced every time a different character is required, resulting in poor operability and high costs.

そこで、常用の文字の文字パターンは内字としてROM
で構成したキャラクタジェネレータに格納しておいて、
ホストシステム側からの文字コードデータで文字パター
ンを選択出力すると共に、それ以外の文字については外
字として文字パターンをホストシステム側の例えば二次
記憶装置に格納しておき、その外字が選択されたときに
はホストシステム側から文字パターンデータ(イメージ
データ)をそのまま転送して出力するようにしたものも
ある。
Therefore, the character patterns of commonly used characters are stored in the ROM as internal characters.
Store it in the character generator configured with
A character pattern is selected and output using the character code data from the host system, and character patterns for other characters are stored as external characters in the host system's secondary storage device, for example, and when that external character is selected, Some devices transfer character pattern data (image data) directly from the host system and output it.

しかしながら、このようにした場合には、ホストシステ
ム側の制御部の負担が大きくなると共に、外字について
はイメージデータで転送されるために、データ出力処理
速度、例えば印字速度が遅くなるという問題が生じる。
However, in this case, the burden on the control section of the host system increases, and since external characters are transferred as image data, the data output processing speed, for example, the printing speed, slows down. .

さらに、一種類のフォノI〜をROMで構成したキャラ
クタジェネレータに格納しておき、他の種類のフォント
はそのキャラクタジェネレータから発生した文字パター
ンテータをフォント変換して、必要な種類の文字パター
ンを発生するようにしたものもある。
Furthermore, one type of phono I~ is stored in a character generator configured with ROM, and for other types of fonts, the character pattern data generated from the character generator is converted into fonts to generate the required type of character pattern. Some have made it so.

しかしながら、このようにした場合には、フォント変換
に時間がかかつて高速処理ができないと共に、コストが
高くなるという問題が生じる。
However, in this case, the problem arises that font conversion takes time, making high-speed processing impossible, and increasing costs.

このように、従来の各種のデータ出力装置にあっては、
出力できる文字パターンの種類が固定であるために汎用
性がなかったり、多種類の文字パターンを出力できても
高速処理ができないという問題がある。
In this way, in various conventional data output devices,
There are problems in that the types of character patterns that can be output are fixed, so there is no versatility, and even if many types of character patterns can be output, high-speed processing is not possible.

目 的 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、操作
性を損なうことなく、多種類の文字パターンを高速で出
力できるようにすることを目的とする。
Purpose This invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to enable high-speed output of a wide variety of character patterns without impairing operability.

■弐及旦尖皇廻 以下、この発明の構成を一実施例に基づいて説明する。■Nihidansennokai Hereinafter, the configuration of the present invention will be explained based on one embodiment.

第1図は、この発明を実施したデータ出力装置であるプ
リンタの一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a printer which is a data output device embodying the present invention.

このプリンタのコントロール回路1は、CI−’ U(
中央処理装置)、プログラムメモリ(ROM)。
The control circuit 1 of this printer is CI-'U(
central processing unit), program memory (ROM).

データメモリ(RAM)及び■10(入出力装置)等か
らなるマイクロコンピュータによって構成しである。
It is composed of a microcomputer consisting of data memory (RAM) and 10 (input/output device).

そして、このコントロール回路1には、ホストシステム
側からコントロールコードデータ及び必要な文字の文字
パターンデータが転送される。
Control code data and character pattern data of necessary characters are transferred to this control circuit 1 from the host system side.

それによって、このコントロール回路1は、転送されて
きた文字パターンデータを、i)替可能なメモリである
RAMで構成したキャラクタジェネレータ2に順次格納
する。
Thereby, this control circuit 1 sequentially stores the transferred character pattern data in i) a character generator 2 constituted by a RAM which is a replaceable memory;

したがって、キャラクタジェネレータ(RA M )2
には、印字に必要なすべての文字の文字パターンデータ
が格納される。
Therefore, character generator (RAM) 2
Stores character pattern data for all characters necessary for printing.

この状態の下で、ホストシステム側は、印字出力するに
際して、例えば印刷キー等が操作されたときに、印字文
字の文字コードデータをプリンタに転送する。
In this state, the host system side transfers character code data of printed characters to the printer when a print key or the like is operated, for example, when printing out.

この文字コードデータは1文字コードバッファ乙に一時
格納された後、コントロール回路1に制御されて順次キ
ャラクタジェネレータ2に転送される。
This character code data is temporarily stored in one character code buffer B, and then sequentially transferred to the character generator 2 under the control of the control circuit 1.

それによって、キャラクタジェネレータ2からは、入力
された文字コードテータに対応する文字パターンテータ
が出力されて、印字制御部4に転送される。
Thereby, the character generator 2 outputs character pattern data corresponding to the input character code data and transfers it to the print control section 4.

この印字制御部4は、入力された文字パターンデータに
応じて印字機構部5を制御して、その文字パターンテー
タに対応する文字を印字させる。
The printing control section 4 controls the printing mechanism section 5 in accordance with input character pattern data to print characters corresponding to the character pattern data.

このように、このプリンタにおいては1文字パターンを
格納する書替可能なメモリを備えている。
In this way, this printer is equipped with a rewritable memory that stores a single character pattern.

つまり、書替可能なメモリでキャラクタジェネレータを
構成している。
In other words, the character generator is made up of rewritable memory.

それによって、ホストシステム側から印字出力開始時等
に必要な文字パターンテータをこのプリンタに転送する
ことによって、その文字パターン、が書替え可能なメモ
リ(RAM)に格納され、以後ホストシステム側からは
文字コードデータを転送することによってそれに応じた
文字パターンが出力されるので、多種類の文字パターン
を高速で出力できる。
By transferring the character pattern data necessary for starting print output from the host system to this printer, the character pattern is stored in the rewritable memory (RAM), and from then on, the character pattern data from the host system side is By transferring code data, character patterns corresponding to the code data are output, so a wide variety of character patterns can be output at high speed.

また、出力文字の種類を変更する場合には、書替可能な
メモリに格納する文字パターンを書替えればよいので、
ホストシステム側で使用する文字の種類が異なっても、
ホストシステム側で使用する文字を出力でき、汎用性が
向」二する。
Also, if you want to change the type of output character, you can simply rewrite the character pattern stored in rewritable memory.
Even if the types of characters used on the host system are different,
Characters used on the host system side can be output, increasing versatility.

しかも、この場合オペレータはキャラクタジェネレータ
の交換等の煩しい操作をしないでも必要な文字パターン
を出力できるので、操作性が損なわれることもない。
Furthermore, in this case, the operator can output the necessary character pattern without having to perform any troublesome operations such as replacing the character generator, so the operability is not impaired.

第2図は、この発明を実施したデータ出力装置であるサ
ーマルプリンタの一例を示す外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view showing an example of a thermal printer which is a data output device embodying the present invention.

このプリンタの外筐部は、機構部及び制御部を収納する
下ケース11及び上ケース12と、リボンカセット部の
カバー13とからなる。
The outer casing of this printer consists of a lower case 11 and an upper case 12 that house a mechanical section and a control section, and a cover 13 for a ribbon cassette section.

そして、このプリンタの前面に設けた操作バルル14に
は、各種のスイッチ及び表示器をイNJ設しである。
A control valve 14 provided on the front of the printer is equipped with various switches and indicators.

オンライン/オフライン(ONLloFL)スイッチ1
5は、オンラインとオフラインとを切換えるスイッチで
あり、電源投入時にオフライン状態になり、以後操作毎
にオンライン/オフラインに切換ねる。
Online/offline (ONLloFL) switch 1
Reference numeral 5 denotes a switch for switching between online and offline, which enters the offline state when the power is turned on, and thereafter switches between online and offline with each operation.

フオームフィード(FF)スイッチ16は、用紙を次の
頁の先頭位置まで送るフオームフィードを指示するスイ
ッチであり、オフライン時のみ有効である。
The form feed (FF) switch 16 is a switch that instructs form feed to feed the paper to the top position of the next page, and is valid only when offline.

速度切換え(50/l 00)スイッチ17は、印字速
度を5ocps <低速印字モード)とl。
The speed changeover (50/l00) switch 17 sets the printing speed to 5ocps <low speed printing mode).

ocps <高速印字モード)とに切換えるスイッチで
ある。
This is a switch for switching to ocps (high-speed printing mode).

パイカ/エリート(P I C/E LT)スイッチ1
8は、印字ピッチを1/10’と1/12’とに切換え
るスッチである。
Pica/Elite (PIC/E LT) switch 1
8 is a switch for switching the printing pitch between 1/10' and 1/12'.

リボンエンド表示器1日は、ペーパエンド及びリボンエ
ンドを表示する発光ダイオード等からなる表示器である
The ribbon end indicator 1 is an indicator consisting of a light emitting diode or the like that indicates the paper end and the ribbon end.

ON Llo F L表示器20は、ON Llo F
 Lスイッチ15で選択されたオンライン/オフライン
を表示する発光ダイオード等からなる表示器である。
ON Llo F The L display 20 is ON Llo F
This is a display made of a light emitting diode or the like that displays online/offline selected by the L switch 15.

また、このプリンタの後方側面には、電源スィッチ21
を、同しく上面には濃度選択スイッチ22を付設しであ
る。
There is also a power switch 21 on the rear side of this printer.
Similarly, a density selection switch 22 is attached to the top surface.

第6図は、このプリンタの機構部を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing the mechanism of this printer.

ます、このプリンタの下ケース11の後部上面には、仮
想線図示のようにロール紙2日を収納する略半円筒状の
四部である用紙収納部25を形成してあり、この下ケー
ス11内の前部に(幾構部を収納している。
First, on the rear upper surface of the lower case 11 of this printer, there is formed a paper storage section 25, which is a four-part approximately semi-cylindrical section that stores two days of roll paper, as shown in the phantom line. (Several parts are stored in the front part.)

この機構部は、まず、フレームを構成する左右両側板!
10.31の後部に、機構部内にカット紙を供給するた
めのガイド板32と、用紙収納部25に収納されたロー
ル紙26を供給するカイト板33とを所定の間隔を置い
て重ねて前方を下方向に向けて装着しである。
First of all, this mechanical part is the left and right side plates that make up the frame!
10. At the rear of 31, a guide plate 32 for supplying cut paper into the mechanism section and a kite plate 33 for supplying the roll paper 26 stored in the paper storage section 25 are stacked at a predetermined interval and placed in front. It should be installed with the side facing downward.

そして、これ等のガイド板32.53の前方に。And in front of these guide plates 32.53.

ガイド板32で案内されて供給されるカット紙又はカイ
ト板63で案内されて供給されるロール紙を巻付けて給
送するプラテン34を、両側板60゜31に回転自在に
取付けである。
A platen 34 for winding and feeding cut paper guided by a guide plate 32 or rolled paper guided by a kite plate 63 is rotatably attached to both side plates 60° 31.

このプラテン34は、側板31に固着した図示しないス
テッピングモータからなるラインフィートモータによっ
てギヤ列65を介して回転駆動され、自動的に用紙を給
送する。
This platen 34 is rotationally driven via a gear train 65 by a line foot motor consisting of a stepping motor (not shown) fixed to the side plate 31, and automatically feeds the paper.

また、このプラテン34は、ギヤ列′55に連結したノ
ブ36を回すことによって手動で回転できる。なお、こ
のノブ36には、第2図に示すように表面にローレット
を形成したノブカバー36aを嵌着しである。
The platen 34 can also be manually rotated by turning a knob 36 connected to a gear train '55. As shown in FIG. 2, a knob cover 36a having a knurled surface is fitted onto the knob 36. As shown in FIG.

さらに、このプラテン34の前方には、両側板30.3
1の外面に付設した用紙セット機構37の操作レバー6
8に連動して前後に揺動可能なロン83日及びこのロッ
ド69に回転自在挿着しだローラ40,41からなるペ
ーパペイル42を配設しである。
Further, in front of this platen 34, both side plates 30.3
Operation lever 6 of paper setting mechanism 37 attached to the outer surface of 1
A paper pail 42 consisting of rollers 40 and 41 which are rotatably inserted into the rod 69 is disposed.

そして、このプラテン34の前方に、このプラテン34
と平行に両側板30.31に固着したカイトロッド44
及び前板45の一部であるレール部46上に、キャリッ
ジ50をプラテン64に対して平行移動可能に載置しで
ある。
In front of this platen 34, this platen 34
Kite rod 44 fixed to both side plates 30 and 31 in parallel with
A carriage 50 is mounted on a rail portion 46 that is a part of the front plate 45 so as to be movable in parallel with the platen 64.

このキャリッジ50には、サーマルヘッド51及びこの
サーマルヘッド51とプラテン34との間に感熱リボン
を案内するリボンカイトローラ52.53等を備えてい
るが、その詳細は後述する。
The carriage 50 is equipped with a thermal head 51 and ribbon kite rollers 52 and 53 for guiding the thermal ribbon between the thermal head 51 and the platen 34, the details of which will be described later.

そして、このキャリッジ50は、底板54に固着したモ
ータフレーム55に取付けたステッピングモータからな
るスペースモータ56によって、このスペースモータ5
6でギヤ列57を介して回転駆動される右側板′51に
装着したプーリ58及び左側板30に装着したプーリ5
9との間に張装したタイミンクベルト60を介して移動
される。
The carriage 50 is moved by a space motor 56 consisting of a stepping motor attached to a motor frame 55 fixed to a bottom plate 54.
6, the pulley 58 attached to the right side plate '51 and the pulley 5 attached to the left side plate 30 are rotationally driven via the gear train 57.
9 is moved via a timing belt 60 stretched between the two.

一方、この機構部の上部には、リボン力セツ1−61が
、その両側板30.り1に取付けられて装着される。
On the other hand, at the top of this mechanism section, a ribbon force set 1-61 is mounted on both side plates 30. It is attached and installed on R1.

このリボンカセット61は、カセッ1へ本体62内に感
熱リボン63を収納してなる。
This ribbon cassette 61 is constructed by storing a heat-sensitive ribbon 63 in a main body 62 of the cassette 1.

そして、このリボンカセット61の感熱リボン63は、
底板54に固着したモータフレーム64に取付けたステ
ッピングモータからなるリボンフィートモータ65によ
って、このリボンフィードモータ65でギヤ列66を介
して回転駆動されてリボンカセット61内の巻取り用駆
動ローラに連結される駆動軸67を介して移動される。
The thermal ribbon 63 of this ribbon cassette 61 is
A ribbon foot motor 65 consisting of a stepping motor attached to a motor frame 64 fixed to the bottom plate 54 rotates the ribbon feed motor 65 through a gear train 66 and is connected to a winding drive roller in the ribbon cassette 61. It is moved via a drive shaft 67.

また、機構部側には、このリボンカセット61のリボン
63の終端を検出するための発光素子及び受光素子から
なるフォトセンサで構成したリボンエンドセンサ6Sを
設けである。
Further, on the mechanism side, there is provided a ribbon end sensor 6S constituted by a photosensor consisting of a light emitting element and a light receiving element for detecting the end of the ribbon 63 of the ribbon cassette 61.

第4図及び第5図は、この機構部のキャリッジの詳細を
示す平面図及びその左側面図である。
4 and 5 are a plan view and a left side view showing details of the carriage of this mechanism section.

このキャリッジ50は、ますカイトロッド44に摺動自
動に嵌挿したキャリッジブロック71の前面に形成した
ブラケット72.73に、サーマルヘッド51を装着し
たヘッドホルダ74を支持軸75によって回動可能に装
着しである。
In this carriage 50, a head holder 74 with a thermal head 51 attached thereto is rotatably attached by a support shaft 75 to a bracket 72, 73 formed on the front side of a carriage block 71 that is slidably inserted into a kite rod 44. It is.

このヘッドホルダ74には、その両端部にサーマルヘッ
ド51の抜出しを防止するヘッド押えばね76 a、7
7 aを形成したヘッド押え76.77を取付けである
This head holder 74 has head pressing springs 76 a and 7 at both ends thereof to prevent the thermal head 51 from being pulled out.
Attach the head holders 76 and 77 formed with 7a.

また、このヘッドホルダ74の下部には、舌片状の板は
ね78を一体的に形成したヘッド付勢部材7日を取付け
である。
Further, a head biasing member 7, which has a tongue-shaped plate 78 integrally formed therein, is attached to the lower part of the head holder 74.

一方、キャリッジブロック71の下部には、タイミング
ベルト60をキャリッジブロック71に固着する舌片8
1aを一体的に形成したソレノイドホルダ81を取付け
、このソレノイドホルダ81にヘッドアップ/ダウンソ
レノイド82を取付けである。
On the other hand, a tongue piece 8 for fixing the timing belt 60 to the carriage block 71 is provided at the lower part of the carriage block 71.
A solenoid holder 81 integrally formed with 1a is attached, and a head up/down solenoid 82 is attached to this solenoid holder 81.

このヘッドアップ/ダウンソレノイド82のプランジャ
82aの前端部は、ヘラ[・伺勢部材79の板はね78
の基部を嵌通して、その先端部に牽引部材83を固着し
である。
The front end of the plunger 82a of the head up/down solenoid 82 is attached to the plate 78 of the biasing member 79.
The traction member 83 is fixed to the distal end of the traction member 83.

このように構成したキャリッジ50にあっては、用紙装
填時やリボン交換時にはへラドアップ/ダウンソレノイ
ド82を非作動状態にする。
In the carriage 50 configured in this manner, the head up/down solenoid 82 is deactivated when loading paper or replacing the ribbon.

それによって、板ばね78の復元力によってヘッドホル
ダ74が図示の状態に保持され、サーマルヘッド51が
第5図実線図示のようにプラテン34から離れた位置に
保持される。
As a result, the head holder 74 is held in the state shown in the figure by the restoring force of the leaf spring 78, and the thermal head 51 is held in a position away from the platen 34 as shown by the solid line in FIG.

そして、印字動作時にはこの状態がらヘッドアップ/ダ
ウンソレノイド82を動作状態にする。
During the printing operation, the head up/down solenoid 82 is activated in this state.

それによって、そのプランジャ82aが第5図で板ばね
78の基部を伴って矢示A方向に移動するので、ヘッド
ホルダ74が矢示B方向に回動してサーマルヘッド51
が同図仮想線図示のようにプラテン34側に回動し、印
字可能状態になるので、瞬間的にサーマルヘッド51を
加熱して印字する。
As a result, the plunger 82a moves in the direction of arrow A together with the base of the leaf spring 78 in FIG.
rotates toward the platen 34 as shown by the imaginary line in the figure, and becomes ready for printing, so that the thermal head 51 is instantaneously heated and printing is performed.

また、このキャリッジ50のキャリッジブロック71の
上面には、ねじ84,84によって回動アーム85,8
6を夫々矢示り、E方向(第4図)に回動自在に装着し
である。
Further, rotating arms 85, 8 are attached to the upper surface of the carriage block 71 of the carriage 50 by screws 84, 84.
6 are respectively indicated by arrows, and are rotatably mounted in the E direction (Fig. 4).

これ等の回動アーム85.86の前端部には。At the front end of these pivot arms 85,86.

ペーパガイド87.88を取付けると共に、固定軸90
,91によってリボンカイトローラ52゜53を回動自
在に軸支し、また略中間部には固定軸92.93によっ
て補助ローラ94,95を回動自在に軸支しである。
While installing the paper guides 87 and 88, the fixed shaft 90
, 91 rotatably support the ribbon kite rollers 52 and 53, and auxiliary rollers 94 and 95 are rotatably supported approximately in the middle by fixed shafts 92 and 93.

また、これ等の回動アーム85.86の下面に略半球状
のクリックストッパ85a、86aを形成する一方、キ
ャリッジブロック71の上面に略半球状の凹部71a、
71bを穿設して、これ等のクリックストッパ85a、
86aと凹部71a。
Further, substantially hemispherical click stops 85a, 86a are formed on the lower surfaces of these rotating arms 85, 86, while substantially hemispherical recesses 71a, 86a are formed on the upper surface of the carriage block 71.
71b, these click stoppers 85a,
86a and recess 71a.

71b及びストッパS6によって回動アーム85゜86
の回動範囲を規制する。
71b and stopper S6 to rotate arm 85°86
Regulates the rotation range of.

第6図は、このプリンタの制御部を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing the control section of this printer.

この制御部100は、全体の制御を司るC [)tJ(
中央処理袋[)、(ROM)プログラムメモリ。
This control unit 100 controls the overall control of C[)tJ(
Central processing bag [), (ROM) program memory.

RAM Cテ−タ:AモU) 及びl10(入出力装E
1)等からなるマスタマイクロコンピュータ(以下[マ
イコン」と称す)101と、主にモータ、ソレノイド類
の制御を司るスレーブマイコン102と、ブロクラマブ
ル・ペリフェラル・インタフェース(以下r I 10
Jと称す)103,104と、書替可能なメモリ(RA
M)で構成したキャラクタジェネレータ(CG)105
と、ラインバッファを構成する3個のRAM106〜1
08と、ドライブ回路111〜117とからなる。
RAM C data: AmoU) and l10 (input/output device E
1), a master microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") 101, a slave microcomputer 102 that mainly controls motors and solenoids, and a blockramable peripheral interface (hereinafter referred to as "rI10").
J) 103, 104, and rewritable memory (RA
Character generator (CG) 105 composed of M)
and three RAMs 106 to 1 that constitute the line buffer.
08, and drive circuits 111 to 117.

この制御部100のマスクマイコン101は、ホストシ
ステム側との間でセントロニクスインタフェース120
及びl10103を介してデータの送授をし、ホストシ
ステム側から転送される文字パターンデータ、印字文字
コートデータ、キャリッジ移動量データ、キャリッジリ
ターンデータ。
The mask microcomputer 101 of this control unit 100 communicates with the host system through a Centronics interface 120.
Character pattern data, printed character coat data, carriage movement amount data, and carriage return data are transferred from the host system side through data transmission and l10103.

ラインフィードデータ等の各種のデータを入力する。Input various data such as line feed data.

また、このマスクマイコン101は、l10103を介
して第2図の操作パネル14に設けたON Llo F
 Lスイッチ15.FFスイッチ16゜50/100ス
イッチ17.PIC/ELTスイッチ18及び第6図で
は図示を省略したペーパエンドセンサ121からの各種
の操作情報及び検出情報を入力する。
Further, this mask microcomputer 101 connects ON Llo F provided on the operation panel 14 in FIG. 2 via l10103.
L switch 15. FF switch 16°50/100 switch 17. Various operating information and detection information are input from the PIC/ELT switch 18 and the paper end sensor 121 (not shown in FIG. 6).

そして、このマスクマイコン1′51は、これ等の入力
データを内部ROMに格納したプログラムに基づいて処
理し、ホストシステム側から転送された文字パターンデ
ータを、キャラクタジェネレータ(RAMJ 105に
格納する。
The mask microcomputer 1'51 processes these input data based on a program stored in the internal ROM, and stores the character pattern data transferred from the host system in the character generator (RAMJ 105).

また、このマスタマイコン101は、人力データの処理
結果に応じて印字速度情報やキャリッジ移動、改行等の
制御をするために必要なデータをスレーブマイコン10
2に転送する。
In addition, the master microcomputer 101 transfers data necessary for controlling printing speed information, carriage movement, line feed, etc. to the slave microcomputer 101 according to the processing results of human data.
Transfer to 2.

さらに、このマスタマイコン101は、ホストシステム
側からの文字コードデータをキャラクタジェネレータ1
05によって文字パターンデータに変換し、この文字パ
ターンデータに応じてl10104及びドライブ回路1
17を介してサーマルヘッド51を制御して、必要な文
字を印字する制御をする。
Furthermore, this master microcomputer 101 transfers character code data from the host system to the character generator 1.
05 into character pattern data, and according to this character pattern data, l10104 and drive circuit 1
17, the thermal head 51 is controlled to print necessary characters.

さらに、このマスタマイコン1[]1は、リボンエンド
センサ69がリボンエンドを検出したとき及ヒペーバエ
ントセンサ121がペーバエントヲ検出したどきに、ド
ライブ回路115を介してリボンエンド表示器19を点
灯制御し、また0NL10FLスイツチ1Sの操作に応
じてドライブ回路116を介して0NL10FL表示器
20を点灯制御する。
Furthermore, this master microcomputer 1 [ ] 1 controls the lighting of the ribbon end indicator 19 via the drive circuit 115 when the ribbon end sensor 69 detects the ribbon end and when the web page end sensor 121 detects the web page end. Furthermore, the lighting control of the 0NL10FL display 20 is controlled via the drive circuit 116 in response to the operation of the 0NL10FL switch 1S.

一方、スレーブマイコン102は、マスクマイコン10
1からのデータ及び第6図では図示を省略したレフトマ
ージンセンサ122からの検出信号に基づいて、印字の
ために、ドライブ回路111を介してスペースモータ5
6を2相励磁で駆動制御して、キャリッジ50(第3図
)を移動制御する。
On the other hand, the slave microcomputer 102
1 and a detection signal from the left margin sensor 122 (not shown in FIG. 6), the space motor 5 is activated via the drive circuit 111 for printing.
6 is driven and controlled by two-phase excitation to control the movement of the carriage 50 (FIG. 3).

また、このスレーブマイコン102は、改行。Also, this slave microcomputer 102 performs a line break.

フオームフィード等のために、ドライブ回路112を介
して第6図では図示を省略したラインフィードモータ1
23を駆動制御して、プラテン34を回動する。
For form feed, etc., a line feed motor 1 (not shown in FIG. 6) is connected via a drive circuit 112.
23 to rotate the platen 34.

さらに、このスレーブマイコン102は、リボンカセッ
ト61のリボン66を巻取るために、リドライブ回路1
143を介してリボンフィードモータ65を駆動制御し
て、駆動軸67を回動する。
Furthermore, this slave microcomputer 102 uses a redrive circuit 1 to wind up the ribbon 66 of the ribbon cassette 61.
143, the ribbon feed motor 65 is driven and controlled to rotate the drive shaft 67.

さらにまた、このスレーブマイコン102は。Furthermore, this slave microcomputer 102.

印字のために、ドライブ回路114を介してヘツドアツ
ブ/ダウンソレノイド82(第5図)を駆動制御して、
サーマルヘッド51を印字可能位置と退避位置とに移動
する。
For printing, the head lug/down solenoid 82 (FIG. 5) is driven and controlled via the drive circuit 114.
The thermal head 51 is moved to a printable position and a retreat position.

また、このスレーブマイコン102は、リボンエンドセ
ンサ69の検出信号をマスタマイコン101に転送する
Further, this slave microcomputer 102 transfers the detection signal of the ribbon end sensor 69 to the master microcomputer 101.

次に、このように構成したこの実施例の作用について第
7図乃至第10図をも参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained with reference to FIGS. 7 to 10.

ます、第6図のマスクマイコン101は、第2図に示す
電源スィッチ11が投入されると、第7図に示すメイン
ルーチンを実行する。
First, when the power switch 11 shown in FIG. 2 is turned on, the mask microcomputer 101 shown in FIG. 6 executes the main routine shown in FIG. 7.

つまり、まず所定の初期設定(イニシャライズ)をした
後、予め定めたテストグラフィック・キャラクタを印字
してプリンタが正常か否かを診断するための自己診断(
セルフテスト)か否かを判別して、判別結果が自己診断
であれば後述するスイッチ検出処理に移る。
In other words, after making certain initial settings (initialization), a self-diagnosis (
If the result of the determination is self-diagnosis, the process moves to switch detection processing to be described later.

また、判別結果が自己診断でなけオしば、0NL10F
Lスイツチ15の状mをチェックして、オンラインかオ
フラインかを判別する。
Also, if the judgment result is not self-diagnosis, 0NL10F
Check the status of the L switch 15 to determine whether it is online or offline.

この判別結果がオフラインであれば、FFスイッチ16
の状態をチェックしてフオームフィードか否かを判別し
、フオームフィートであれば、スレーブマイコン102
に所要のデータを転送してラインフィートモータ123
を駆動制御してプラテン64を回動し、動作位置を次の
頁の先頭行の対応する位置に移動させ、フオームフィー
ドでなければON Llo F Lの判別処理にリター
ンする。
If the result of this determination is offline, the FF switch 16
Checks the status of and determines whether it is a form feed or not.
Transfer the required data to the line foot motor 123
is driven and controlled to rotate the platen 64 and move the operating position to a position corresponding to the first row of the next page.If it is not form feed, the process returns to ON Llo F L determination processing.

これに対して1判別結果がオンラインであればオンライ
ンの初期設定した後、操作パネル14の50/looス
イッチ17.PIC/ELTスイッチ18の状態をチェ
ックして、印字速度情報。
On the other hand, if the 1 determination result is online, after initializing online, the 50/loo switch 17 of the operation panel 14 is set. Check the status of PIC/ELT switch 18 and print speed information.

印字ピッチ情報を読込み、その印字速度情報、印字ピッ
チ情報をスレーブマイコン102に転送する。
The printing pitch information is read and the printing speed information and printing pitch information are transferred to the slave microcomputer 102.

その後、自己診断か否かを判別して、自己診断であれば
後述するコマンド処理に進み、自己診断でなければ、F
’IFO(受信データバツファフにデータがあるか否か
をチェックして、データがあれば、コマンド処理をした
後自己診断か否かの判別処理にリターンする。
After that, it is determined whether it is a self-diagnosis or not, and if it is a self-diagnosis, the process proceeds to the command processing described later.
'IFO (Checks whether there is data in the received data buffer, and if there is data, performs command processing and then returns to the process of determining whether or not it is a self-diagnosis.

また、FIFOにデータがなければ、操作パネル14の
ON Llo F Lスイッチ15等の状態を検出し、
オフラインか否かを判別し、オフラインであれば、オフ
ライン初期設定をした後)−4’−Aフィードか否かの
判別処理にリターンし、オフラインでなければ、FIF
Oにデータがあるか否かの判別処理にリターンする。
In addition, if there is no data in the FIFO, the state of the ON Llo F L switch 15 etc. on the operation panel 14 is detected,
Determine whether it is offline or not. If offline, perform offline initial settings, then return to the process to determine whether or not it is a)-4'-A feed, and if not offline, perform FIF
The process returns to the process of determining whether data exists in O.

次に、このマスクマイコン101のホストシステム側か
らのデータ受信処理について第8図及び第9図を参照し
て説明する。
Next, the process of receiving data from the host system by the mask microcomputer 101 will be explained with reference to FIGS. 8 and 9.

まず、ホストシステム側からのデータがシリアル転送さ
れるときには1割込みによって第8図に示す処理を実行
する。
First, when data from the host system side is serially transferred, the process shown in FIG. 8 is executed by one interrupt.

つまり、割込みがかかると、まずレジスタを退避した後
、受信完了か否かを判別し、受信完了でなければ、つま
り受信データか正規のデータでなければ後述するレジス
タ復帰処理に進む。
That is, when an interrupt occurs, first, the register is saved, and then it is determined whether or not reception has been completed.If reception is not completed, that is, if the data is not received or normal, the process proceeds to register restoration processing, which will be described later.

これに対して、受信完了であれば、受(iデータを読込
んで、そのデータをFIFOに格納した後、FIFOが
フル状態か否かをチェックして、フル状態でなけ4しば
受信許可をした後、フル状態であればそのまま、レジス
タを復帰した後メインルーチンにリターンする。
On the other hand, if the reception is complete, the receiver (i) reads the data and stores it in the FIFO, then checks whether the FIFO is full or not, and if it is not full, the reception is enabled. After that, if the register is full, the register is restored and the process returns to the main routine.

また、ホストシステを一側がらのデータがパラレル転送
されるときには、割込みによって第9図に示す処理を実
行する。
Further, when data is transferred in parallel from one side to the host system, the processing shown in FIG. 9 is executed by an interrupt.

つまり、割込みがかがると、まず受信禁止処理をして、
レジスタを退避した後、受信データを読込んでFIFO
に格納する。
In other words, when an interrupt occurs, reception is disabled first, and
After saving the register, read the received data and store it in the FIFO
Store in.

そして、FIFOがフル状態が否かをチェックして、フ
ル状態がなければ受信許可にした後、フル状態でなけれ
ばそのまま、レジスタを復帰した後メインルーチンにリ
ターンする。
Then, it is checked whether the FIFO is full or not, and if it is not full, reception is permitted, and if it is not full, the register is restored and the process returns to the main routine.

次に、第8図に示したメインルーチンにおけるコマンド
処理について第10図を参照して説明する。
Next, command processing in the main routine shown in FIG. 8 will be explained with reference to FIG. 10.

まず、FIFOからデータを読出して、そのデータが文
字パターンデータのキャラクタジェネレータ105への
格納を指示するパターン格納指示データか否かを判別す
る。
First, data is read from the FIFO, and it is determined whether the data is pattern storage instruction data that instructs the character generator 105 to store character pattern data.

ソt、−C、パターン格納指示データであれば、FIF
Oから文字パターンデータを読出して、その文字パター
ンデータをキャラクタジェネレータ(RAM)205に
格納し、すべての文字パターンデータの格納が終了する
まで、同様の処理を繰返し実行する。
Sot, -C, if it is pattern storage instruction data, FIF
The character pattern data is read from O, the character pattern data is stored in the character generator (RAM) 205, and the same process is repeated until all the character pattern data is stored.

これに対して、読出したデータがパターン格納指示デー
タでなければ、そのデータが文字コードデータか否かを
判別し、文字コードデータであれは、文字コードデータ
をキャラクタジェネレータ105によって文字パターン
データに変換した後、その文字パターンをラインバッフ
ァ(RAM 106〜108)に順次格納する。
On the other hand, if the read data is not pattern storage instruction data, it is determined whether the data is character code data or not, and if it is character code data, the character code data is converted into character pattern data by the character generator 105. After that, the character patterns are sequentially stored in line buffers (RAMs 106 to 108).

そして、ラインバッファに1ライン分の文字パターンデ
ータを格納したが否かを判別して、1ライン分の文字パ
ターンデータの格納が終了すれば、■ラインの印字処理
動作をする。
Then, it is determined whether one line's worth of character pattern data has been stored in the line buffer, and when the storing of one line's worth of character pattern data is completed, a line printing process operation is performed.

なお、読出したデータが文字コードデータでなければ、
図示しないが、コード圧縮処理をして内部コマンドに変
換し、その内部コマンドを解読して、この解読結果に応
じて、モーション(MOTlON)、レフトマージンを
基準とする絶対座標位置決め動作であるポジション(P
O8ITION) 、 イニシャル(I N I To
) 、オートシートフィーダ(ASF)等の各種の処理
を実行する。
Note that if the read data is not character code data,
Although not shown, the code is compressed and converted into an internal command, the internal command is decoded, and the position (MOTlON), which is an absolute coordinate positioning operation based on the left margin, is determined according to the decoding result. P
O8ITION), initials (I N I To
), auto sheet feeder (ASF), etc.

ここで、ワードプロセッサ等のホストシステム側からの
文字パターンデータの転送処理について説明する。
Here, a process for transferring character pattern data from a host system such as a word processor will be explained.

ホストシステム側は、例えば印刷キー等が操作されてデ
ータのプリントアウトが指示されたとき、あるいはプリ
ンタの電源が投入されたときに、このプリンタに対して
パターン格納指示データを転送する。
The host system transfers pattern storage instruction data to the printer, for example, when a print key or the like is operated to instruct data to be printed out, or when the printer is powered on.

そして、その後、文字パターンデータを、文字コードと
関連付けて、すなわち文字コードデータはそのまま、あ
るいは所定のデータ変換(例えばテコード)をされて、
キャラクタジェネレータ(RAM)105のアドレスデ
ータとなるので、例えばキャラクタジェネレータ(RA
M)、105の0番地に対応する文字コードデータの文
字から順次その文字パターンデータをプリンタに転送す
る。
After that, the character pattern data is associated with the character code, that is, the character code data is left as it is, or is subjected to a predetermined data conversion (for example, Tecode),
Since this is the address data of the character generator (RAM) 105, for example, the character generator (RA
M), the character pattern data is sequentially transferred to the printer starting from the character of the character code data corresponding to address 0 of 105.

それによって、重連したような処理が行かわれて、キャ
ラクタジェネレータ(RA、M)105には71〜レス
データとなる文字コードデータに対応して文字パターン
データが格納される。
As a result, multiple processes are performed, and character pattern data is stored in the character generator (RA, M) 105 in correspondence with the character code data from 71 to the response data.

したがって、その後、ホストシステム側から所要の文字
コートデータをプリンタ側に転送することによって、そ
の文字コードデータに応じた文字パターンが選択されて
出力さJしる。
Therefore, by subsequently transferring required character code data from the host system to the printer, a character pattern corresponding to the character code data is selected and output.

このように、このプリンタにあっては、文字パターンデ
ータを格納する書替え可能なメモリを備えているので、
ホストシステム側から必要な文字パターンデータを転送
して、そのメモリに格納することによって、以後は文字
コードデータを転送するだけで必要な文字パターンが出
力される。
In this way, since this printer is equipped with a rewritable memory that stores character pattern data,
By transferring the necessary character pattern data from the host system side and storing it in the memory, from now on, the necessary character pattern can be output simply by transferring the character code data.

それによって、このブリンンタは、操作性を損なうこと
なく、ホストシステム側が使用する文字に応じた文字パ
ターンを出力できるので、汎用性が高まると共に、多種
類の文字パターンを高速で出力できるので、高速印字が
可能になる。
As a result, this printer can output character patterns according to the characters used by the host system without sacrificing operability, increasing its versatility. becomes possible.

なお、書替え可能なメモリとしては、電気的に可替え可
能な不揮発性メモリを使用することもできる。
Note that as the rewritable memory, an electrically replaceable nonvolatile memory can also be used.

この電気的に書替え可能な不揮発性メモリの一例を第1
1図を参照して説明する。
An example of this electrically rewritable nonvolatile memory is shown in the first example.
This will be explained with reference to FIG.

この不揮発性メモリは、スタティックRAM131と、
これをバックアップするためにスタティックRAM l
 5 lと1対1で組込まれた電気的に書替え可能なE
EPROM132と、このスタテイツ/RAM131と
EEPROM132を制御するロー・セレク1−回路1
33.コントロール・ロジック134デーカテータ・コ
ントロール回路165、コラム・セレク1−回路136
.コラムI10回路167等からなる。
This non-volatile memory includes a static RAM 131,
Static RAM l to back up this
5 Electrically rewritable E built in one-to-one with l
Low select 1-circuit 1 that controls EPROM 132, this status/RAM 131, and EEPROM 132
33. Control logic 134 decator control circuit 165, column select 1-circuit 136
.. It consists of a column I10 circuit 167, etc.

そして、この不揮発性メモリは、通常のスタティックメ
モリの信号と同じ信号によって制御できると共に、Xl
−ラ(STORE)信号及びリコール(RECALL)
信号によってスタティックRAM131とEEPROM
132との間を制御することができる。
This nonvolatile memory can be controlled by the same signals as normal static memory, and
-STORE signal and recall (RECALL)
Static RAM131 and EEPROM by signal
132 can be controlled.

すなわち、Xh7信号によって、スタティックRAM1
乙1の全内容が一度にE E P ROM l 32に
転送され、リコール信号によって、JζE I) RO
M132の全内容が一度にスタティック1<ΔM131
に転送される。
That is, the static RAM1
The entire contents of Otsu 1 are transferred to EEPROM l 32 at once, and by the recall signal, JζE I) RO
The entire contents of M132 are static 1<ΔM131 at once
will be forwarded to.

そこで、プリンタの電源投入時に、この不揮発性メモリ
にリコール信号を出力してE E PROM132に格
納した文字パターンデータをスタティックRAM131
に転送させ、電源切断時に刀不ア信号を出力してスタテ
ィック1zAMf31に格納した文字パターンデータを
E E I) ROM l乙2に転送して格納する。
Therefore, when the printer is powered on, a recall signal is output to this nonvolatile memory and the character pattern data stored in the E E PROM 132 is transferred to the static RAM 131.
When the power is turned off, a signal is output and the character pattern data stored in the static 1zAMf31 is transferred to and stored in the ROM 2.

そして、この場合、文字パターンの変更が必要であれは
、必要な文字パターンデータをポストシステム側から転
送して、スタティックRAM131の文字パターンデー
タを書替えればよい。
In this case, if the character pattern needs to be changed, the necessary character pattern data can be transferred from the post system side and the character pattern data in the static RAM 131 can be rewritten.

このようにすれば、同一のホストシステムを使用する場
合に、プリンタの電源が切断されて再投入される毎に文
字パターンデータをプリンタに転送する必要がなくなり
、プリンタアラ1−のための待時間が短縮する。
In this way, when using the same host system, there is no need to transfer character pattern data to the printer every time the printer is powered off and then on again, and the waiting time for printer error 1. is shortened.

第12図乃至第14図は、この発明を実施したプリンタ
の他の異なる実施例を示すブロック図である。なお、以
下では、第1図と異なる点についてのみ説明する6 第12図に示すプリンタは、ホストシステム側カラノ文
字パターンデータを格納する1フォント格納用RAMで
構成したキャラクタジェネレータ2と共に、予め文字パ
ターンデータを格納した1フォント格納用ROMで構成
したキャラクタジェネレータ141を設け、これ等のキ
ャラクタジェネレータ2,141を、セレクタ142,
143によって選択するようにしたものである。
FIGS. 12 to 14 are block diagrams showing other different embodiments of the printer embodying the present invention. In the following, only the points that are different from those shown in FIG. 1 will be explained.6 The printer shown in FIG. A character generator 141 configured with a ROM for storing one font that stores data is provided, and these character generators 2, 141 are connected to a selector 142,
143 for selection.

なお、コントロール回路1は、ホストシスム側からの文
字コードデータを解読して、この解読結果に応じてセレ
クタ142,143を切換える。
Note that the control circuit 1 decodes the character code data from the host system and switches the selectors 142 and 143 according to the decoding result.

このプリンタにあっては、ROMで構成したキャラクタ
ジェネレータ141に格納されている文字パターンデー
タのフォント以外のフォントを使用したい場合にのみ、
予めホストシステム側から文字パターンデータを転送し
てRAMで(14成したキャラクタジェネレータ2に文
字パターンデータを格納して、印字を行なう。
In this printer, only when you want to use a font other than the character pattern data font stored in the character generator 141 configured in ROM,
The character pattern data is transferred from the host system side in advance and stored in the character generator 2 (formed in RAM) for printing.

このようにすれば、上記実施例の効果に加えて。In this way, in addition to the effects of the above embodiment.

プリンタの電源投入後直ちに使用したい場合に対処でき
る。
This can be used when you want to use the printer immediately after turning on the power.

第1′5図に示すプリンタは、予め文字パターンを格納
した1フォント格納用ROMで構成したキャラクタジェ
ネレータ141と、文字パターンデータを格納する8個
の1フオン1〜格納用I(ΔMで構成したキャラクタジ
ェネレータ2からなるキャラクタジェネレータ群144
とを設けている。
The printer shown in FIG. 1'5 consists of a character generator 141 composed of a 1-font storage ROM that stores character patterns in advance, and 8 1-font 1 to storage I (ΔM) that store character pattern data. Character generator group 144 consisting of character generator 2
and.

そして1文字コードデータに応じてコン1へロール回路
1がセレクタ142,143を切換え制御して、キャラ
クタジェネレータ(ROM)141及びキャラクタジェ
ネレータ群144の各キャラクタジェネレータ(RAM
)2を選択するようにしたものである。
Then, the control circuit 1 switches and controls the selectors 142 and 143 according to the one-character code data, and controls each character generator (RAM) of the character generator (ROM) 141 and the character generator group 144.
) 2 is selected.

このようにすれば、上記各種実施の効果に加えて、多種
類のフォントの文字パターンデータを格納できるので、
印字途中でフォントを変更するような印字にも対処でき
−る。
In this way, in addition to the effects of the various implementations described above, character pattern data of many types of fonts can be stored, so
It can also handle printing that requires changing the font during printing.

第14図に示すプリンタは、プリンタ側に多種類のフォ
ントの文字パターンデータを格納した例えばフロッピデ
ィスク装置あるいはバルブカセット等からなる二次記憶
装置146を設けると共に、この二次記憶装置146に
格納されたフォントを指示する例えばテンキーからなる
キーボード147を設けている。
The printer shown in FIG. 14 is provided with a secondary storage device 146, such as a floppy disk device or a valve cassette, which stores character pattern data of many types of fonts on the printer side. A keyboard 147 consisting of, for example, a numeric keypad is provided for specifying the selected font.

そして、キーボード147でフォントの種類を指示する
ことによって、コントロール回路1がその指示されたフ
ォントの文字パターンデータを二次記憶装置146から
読出して、RAMからなるキャラクタジェネレータ2に
格納するようにしたものである。
By specifying the type of font using the keyboard 147, the control circuit 1 reads character pattern data of the specified font from the secondary storage device 146 and stores it in the character generator 2 consisting of RAM. It is.

このようにすれば、ホストシステム側からは文字コード
データのみを転送すればよ(なり、ホストシステム側の
負担が軽くなる。
In this way, only the character code data needs to be transferred from the host system side (this reduces the burden on the host system side).

なお、この場合、第12図に示したプリンタ。In this case, the printer shown in FIG.

あるいは第13図に示したプリンタのように、予め文字
パターンデータを格納したR OMからなるキャラクタ
シエネータを別途設けたり、RAMで構成するキャラク
タジェネレータを複数フォノ1−分設けることによって
、前述したような効果をイノ1せて得ることができる。
Alternatively, as in the printer shown in Fig. 13, by separately providing a character generator consisting of a ROM that stores character pattern data in advance, or by providing a character generator consisting of a RAM for a plurality of phonographs. You can get the most effective effects.

このように、この発明を実施したプリンタは、文字パタ
ーンの種類をホストシステム側に応じて切替えることが
できるので、特に多数のホストシステム、例えばワード
プロセッサによって1台あるいはホストシステムの数よ
り少ない台数のプリンタを共用する場合に有効であり、
ボストシステム毎にプリンタを設置する必要がなくなる
As described above, since the printer embodying the present invention can switch the type of character pattern depending on the host system, it is possible to use a printer with a large number of host systems, for example, a word processor, in particular, with one or fewer printers than the number of host systems. This is effective when sharing
There is no need to install a printer for each Bost system.

なお、」二記各実施例では、この発明をデータ出力装置
であるプリンタに実施した例について述べたが、その他
例えば各種のディスプレイ装置にも同様に実施でき、ま
たプリンタについも文字パターンの発生が必要なプリン
タであればその種類を問わない。
In each of the embodiments described in Section 2, an example was described in which the present invention was implemented in a printer, which is a data output device, but it can be similarly implemented in other types of display devices, and the generation of character patterns can also be applied to printers. Any type of printer is acceptable as long as it is necessary.

効果 以上説明したように、この発明によれば、操作性を損な
うことなく、ホストシステム側に応じた文字パターンを
亮速で発生でき、汎用性が向上する。
Effects As described above, according to the present invention, a character pattern suitable for the host system can be generated quickly without impairing operability, and versatility is improved.

・14図面のll1l (1”、な説明第1図は、この
発明を実施したデータ出力装置であるプリンタの一例を
示すブロック図、第2図は、この発明を実施したサーマ
ルプリンタの一例を示す外観斜視図。
・14 drawings External perspective view.

第6図は、同じくその印字機構部を示す斜視図、第4図
及び第5図は、同しくそのキャリッジの詳細を示す平面
図及び側面図、 第6図は、同じく制御部を示すブロック図、第7図は、
第6図の制御部が実行するメインルーチンを示すフロー
図、 第8図及び第9図は、同じく受信処理ルーチンの異なる
例を示すフロー図、 第10図は、第7図のコマンド処理ルーチンの要部を示
すフロー図。
FIG. 6 is a perspective view showing the printing mechanism, FIGS. 4 and 5 are a plan view and side view showing details of the carriage, and FIG. 6 is a block diagram showing the control unit. , Figure 7 is
FIG. 6 is a flowchart showing the main routine executed by the control unit; FIGS. 8 and 9 are flowcharts showing different examples of the reception processing routine; FIG. 10 is a flowchart showing the command processing routine of FIG. 7. Flow diagram showing main parts.

第11図は、書替え可能なメモリの他の例を示す構成図
、 第12図、第16図及び第14図は、この発明を実施し
たプリンタの他の異なる例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing another example of a rewritable memory, and FIGS. 12, 16, and 14 are block diagrams showing other different examples of printers implementing the present invention.

1・・・コントロール回路 2.105・・・キャラクタジェネレータ(RA M 
)6・・・文字コードバッファ 4・・・印字制御部5
・・・印字機構部 100・・・制御部第8図 第9図 第10図 第11図
1...Control circuit 2.105...Character generator (RAM
)6...Character code buffer 4...Print control section 5
...Print mechanism section 100...Control section Fig. 8 Fig. 9 Fig. 10 Fig. 11

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 文字パターンデータを格納する書替可能なメモリを
設けたことを特徴とするデータ出力装置。
1. A data output device characterized by being provided with a rewritable memory for storing character pattern data.
JP59000873A 1984-01-09 1984-01-09 Data output device Pending JPS60145858A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59000873A JPS60145858A (en) 1984-01-09 1984-01-09 Data output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59000873A JPS60145858A (en) 1984-01-09 1984-01-09 Data output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60145858A true JPS60145858A (en) 1985-08-01

Family

ID=11485785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000873A Pending JPS60145858A (en) 1984-01-09 1984-01-09 Data output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145858A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329188U (en) * 1986-08-08 1988-02-25
JPS63282787A (en) * 1987-05-15 1988-11-18 株式会社日立製作所 Document editing apparatus
JPH01166091A (en) * 1987-12-22 1989-06-29 Fujitsu Ltd Font controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329188U (en) * 1986-08-08 1988-02-25
JPS63282787A (en) * 1987-05-15 1988-11-18 株式会社日立製作所 Document editing apparatus
JPH01166091A (en) * 1987-12-22 1989-06-29 Fujitsu Ltd Font controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363957B2 (en)
JPS60145858A (en) Data output device
GB2181392A (en) Printer with automatic print-mode setting device
GB2177246A (en) Printing device for a well-aligned printing line
GB2159101A (en) Selective printing
US5476331A (en) Printer having print head position sensor and mechanism for inhibiting print head movement when ribbon holder is not in initial position
JPH0578428B2 (en)
JPH084298Y2 (en) Small printer
US5482392A (en) Recording apparatus for changing the amount of displacement and the timing of displacement of an erasing member
JP2678282B2 (en) Printing device
US4810117A (en) Printer with a ribbon lift mechanism having selective time intervals either in typewriter mode or in printer mode
KR970002107B1 (en) Dot matrix printer
JP2689248B2 (en) Character printing device
JP2501856Y2 (en) Manual scanning printer
JP2988485B2 (en) Printer
JPS6036177A (en) Thermal printer
JPS62246773A (en) Printer
JPH0720762Y2 (en) Manual printer
JP2582429B2 (en) Recording device
JPS6089389A (en) Printer
GB2199971A (en) A printer with adjustable print hammer position
JP2501654Y2 (en) Electronic device with printing function
JPS6237735A (en) Electronic typewriter
JPH0726115Y2 (en) Printer
JPH01182053A (en) Printer capable of perfect printing