JPS60138599A - 音声区間検出装置 - Google Patents
音声区間検出装置Info
- Publication number
- JPS60138599A JPS60138599A JP58246363A JP24636383A JPS60138599A JP S60138599 A JPS60138599 A JP S60138599A JP 58246363 A JP58246363 A JP 58246363A JP 24636383 A JP24636383 A JP 24636383A JP S60138599 A JPS60138599 A JP S60138599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- similarity
- candidate point
- buffer memory
- time series
- vowel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、音声認識システムに使用される音声区間検出
装置に関する。
装置に関する。
一般的に、音声認識システムには大別して、音声信号を
音韻系列に変換した後予め用意された標準音韻系列と照
合する方式及び直接照合方式の2つの方式がある。直接
照合方式は、音声区間全体の特徴パラメータ系列を適渦
なアルゴリズムによシ圧縮して音声パターンを抽出し、
予め登録された標準パターンとのパターンマツチング法
等によシ音声認識を行なう方式である。
音韻系列に変換した後予め用意された標準音韻系列と照
合する方式及び直接照合方式の2つの方式がある。直接
照合方式は、音声区間全体の特徴パラメータ系列を適渦
なアルゴリズムによシ圧縮して音声パターンを抽出し、
予め登録された標準パターンとのパターンマツチング法
等によシ音声認識を行なう方式である。
上記のような直接照合方式では、音声入力信号に対する
音声区間の検出が重要な要因の一つであシ、正確に抽出
する必要がある。ところで、音声区間の検出では、音声
入力信号のレベルと比較して背景雑音レベルが非常に低
い場合、即ち信号対雑音(VN )比が例えば30 d
B以上の場合には正確な検出が可能である。この場合、
従来では音声入力信号のエネルギーにおいて所定の閾値
を用いて音声区間の始端及び終端を検出する方式が知ら
れている。しかしながら、背景雑音のレベルが大きい場
合には、従来のエネルギーによる検出方式では正確な音
声区間の検出は不可能である。
音声区間の検出が重要な要因の一つであシ、正確に抽出
する必要がある。ところで、音声区間の検出では、音声
入力信号のレベルと比較して背景雑音レベルが非常に低
い場合、即ち信号対雑音(VN )比が例えば30 d
B以上の場合には正確な検出が可能である。この場合、
従来では音声入力信号のエネルギーにおいて所定の閾値
を用いて音声区間の始端及び終端を検出する方式が知ら
れている。しかしながら、背景雑音のレベルが大きい場
合には、従来のエネルギーによる検出方式では正確な音
声区間の検出は不可能である。
このため、従来では音声入力信号のエネルギー及び音声
信号から得られる他の情報(倒えば零又差数)を併用す
る音声区間の検出方式が用いられている。この方式によ
れば、雑音と同レベルの弱い犀擦音などを検出できるな
ど検出精度をおる程度間めることはできるが、S/N比
が小さい場合には雑音部の除去が困難であシ、検出精度
は低下する欠点があった。
信号から得られる他の情報(倒えば零又差数)を併用す
る音声区間の検出方式が用いられている。この方式によ
れば、雑音と同レベルの弱い犀擦音などを検出できるな
ど検出精度をおる程度間めることはできるが、S/N比
が小さい場合には雑音部の除去が困難であシ、検出精度
は低下する欠点があった。
〔発明の自重〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的
性、音声入力信号において音声信号と背景雑音を確実に
識別して音声認識対象となる音声区間を高精度に検出す
ることができる音声区間検出装置を提供することにある
。
性、音声入力信号において音声信号と背景雑音を確実に
識別して音声認識対象となる音声区間を高精度に検出す
ることができる音声区間検出装置を提供することにある
。
本発明では、前書処理手段により作成される音声入力信
号に対する周波数スペクトルパラメータ情報をフレーム
毎に順次格納する・ぐラフアメモリが設けられる。この
・々ラフアメモリに格納された周波数スペクトルパラメ
ータ情報は、候補点検出手段に送られる。この候補点検
出手段は、周波数スペクトルパラメータ情報に応じたエ
ネルギー時系列データをめ、そのエネルギー時系列デー
タの各時点での値と予め設定されるエネルギー閾値とを
比較することによシ音声区間の始端および終端の各候補
点を検出する。
号に対する周波数スペクトルパラメータ情報をフレーム
毎に順次格納する・ぐラフアメモリが設けられる。この
・々ラフアメモリに格納された周波数スペクトルパラメ
ータ情報は、候補点検出手段に送られる。この候補点検
出手段は、周波数スペクトルパラメータ情報に応じたエ
ネルギー時系列データをめ、そのエネルギー時系列デー
タの各時点での値と予め設定されるエネルギー閾値とを
比較することによシ音声区間の始端および終端の各候補
点を検出する。
一方、類似度計算回路はバッファメモリ内の周波数スペ
クトルパラメータ情報及び予め登録された母音標準ツク
ターンとの類似度を算出し、その算出結果に基づいた類
似度時系列データを作成する。そして音声区間検出手段
によシ、上記類似度時系列データ及、び各候補点に基づ
いてf声区間の始端および終端を決定するデータが出力
されるように構成されている。
クトルパラメータ情報及び予め登録された母音標準ツク
ターンとの類似度を算出し、その算出結果に基づいた類
似度時系列データを作成する。そして音声区間検出手段
によシ、上記類似度時系列データ及、び各候補点に基づ
いてf声区間の始端および終端を決定するデータが出力
されるように構成されている。
これによシ、音声入力信号のエネルギー及び短時間スペ
クトルの母音性情報を併用して、音声区間を高精度に抽
出できるものである。
クトルの母音性情報を併用して、音声区間を高精度に抽
出できるものである。
以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
。第1図は一実施例に係わる音声区間検出装置の構成を
示すブロック図である。第1図において、音響処理部1
0は音声入力信号Iを周波数分析して、フレーム毎に周
波数スペクトルパラメータ情報(デジタル情報)Piを
作成してバッファメモリ11に出力する。マイクロプロ
セッサ(CPU ) 12 it、バッファメモリ11
に格納されたパラメータ情報Piを読出して、低域の!
チャネル(例えば300〜800Hzの帯域に相当する
チャネル数)のスペクトルパラメータの和(エネルギー
)LPW(i)を算出する。
。第1図は一実施例に係わる音声区間検出装置の構成を
示すブロック図である。第1図において、音響処理部1
0は音声入力信号Iを周波数分析して、フレーム毎に周
波数スペクトルパラメータ情報(デジタル情報)Piを
作成してバッファメモリ11に出力する。マイクロプロ
セッサ(CPU ) 12 it、バッファメモリ11
に格納されたパラメータ情報Piを読出して、低域の!
チャネル(例えば300〜800Hzの帯域に相当する
チャネル数)のスペクトルパラメータの和(エネルギー
)LPW(i)を算出する。
そして、予め設定されるエネルギー閾値(第2図のE1
〜E3 )に基づいて、音声区間の始端及び終端の各候
補点iso 、 ieoを検出してワークメモリ13に
格納する。
〜E3 )に基づいて、音声区間の始端及び終端の各候
補点iso 、 ieoを検出してワークメモリ13に
格納する。
一方、類似度計算回路14は、バッファメモリ11内の
パラメータ情報Piに対して短時間スペクトルパターン
の標準母音スペクトルノリーンに基づいた類似度値を算
出し、類似度時系列データをCPU 12へ出力する。
パラメータ情報Piに対して短時間スペクトルパターン
の標準母音スペクトルノリーンに基づいた類似度値を算
出し、類似度時系列データをCPU 12へ出力する。
標準母廿スペクトルパターンは標準パターンメモリ15
に格納されている。CPU 12は、類似度計算回路1
4から送られる類似度時系列r−夕をワークメモリ13
に格納し、この類似度時系列データ及び上記各候補点i
io 、 ieoに基づいて音声区間の始端及び終端を
決定するデータis 、 ieを出力する。
に格納されている。CPU 12は、類似度計算回路1
4から送られる類似度時系列r−夕をワークメモリ13
に格納し、この類似度時系列データ及び上記各候補点i
io 、 ieoに基づいて音声区間の始端及び終端を
決定するデータis 、 ieを出力する。
上記のような構成の音声区間検出装置において、第2図
を参照して一実施例に係わる動作を説明する。先ず、音
声は通常母音部と子音部に大きく分けられる。母音部は
、音響伝達系である声道が声帯音源によシ励振されるこ
とによって発声されるため、各母音固有のスペクトル構
造を有している。このため、各母音間の識別が比軟的容
易である。また母音部はエネルギーが大きいという特性
を有している。
を参照して一実施例に係わる動作を説明する。先ず、音
声は通常母音部と子音部に大きく分けられる。母音部は
、音響伝達系である声道が声帯音源によシ励振されるこ
とによって発声されるため、各母音固有のスペクトル構
造を有している。このため、各母音間の識別が比軟的容
易である。また母音部はエネルギーが大きいという特性
を有している。
音声入力信号工が音響処理部10に与えられると、この
音響処理部10からフレーム(一定時間間隔からなるフ
レーム周期)毎の周波数スペクトルパラメータ情報(以
下単にスペクトルパラメータと称する)Plが出力され
、バッファメモリ11に格納される。バッファメモリ1
1には、通常最新フレームのスペクトルノヤラメータ格
納領域の先頭番地を示すポインタが設けられている。次
に、CPU12は、ポインタに応じて最新フレームのス
ペクトルパラメータptをバッファメモリ11から読出
し、上記のような低域のlチャネルのスペクトルi<?
ラメータの和(エネルギー) LPW(1)を算出する
。ここで、lはフレーム番号を示す。CPU 12は、
バッファメモリ11内のスペクトルパラメータをポイン
タに従って先頭から順に読出し、第2図に示すようなエ
ネルギー時系列データLPW (1)を算出する。そし
て、LPW (i)が予め設定された始端の低域エネル
ギーの1段目の閾値E0を越える点isoを検出する。
音響処理部10からフレーム(一定時間間隔からなるフ
レーム周期)毎の周波数スペクトルパラメータ情報(以
下単にスペクトルパラメータと称する)Plが出力され
、バッファメモリ11に格納される。バッファメモリ1
1には、通常最新フレームのスペクトルノヤラメータ格
納領域の先頭番地を示すポインタが設けられている。次
に、CPU12は、ポインタに応じて最新フレームのス
ペクトルパラメータptをバッファメモリ11から読出
し、上記のような低域のlチャネルのスペクトルi<?
ラメータの和(エネルギー) LPW(1)を算出する
。ここで、lはフレーム番号を示す。CPU 12は、
バッファメモリ11内のスペクトルパラメータをポイン
タに従って先頭から順に読出し、第2図に示すようなエ
ネルギー時系列データLPW (1)を算出する。そし
て、LPW (i)が予め設定された始端の低域エネル
ギーの1段目の閾値E0を越える点isoを検出する。
その後、LP’W(i)が閾値81未満になることなく
、予め設定された2段目の閾値E2を越えたならば、そ
のisoを音声区間の始端の候補点とする。ここで、t
、pw (t)が閾値E1を越えた後、閾値E2を越え
る前に81未満となった場合にはisoをクリアし、改
めて次に閾値E1を越える点を探すことになる。またC
PU 12 fi、低域エネ/l/ キー LPW (
i)にオイテ、第2図に示すような予め設定された終端
の低域エネルギー閾値E3を下まわる点1eoを検出し
、終端の候補点とする。
、予め設定された2段目の閾値E2を越えたならば、そ
のisoを音声区間の始端の候補点とする。ここで、t
、pw (t)が閾値E1を越えた後、閾値E2を越え
る前に81未満となった場合にはisoをクリアし、改
めて次に閾値E1を越える点を探すことになる。またC
PU 12 fi、低域エネ/l/ キー LPW (
i)にオイテ、第2図に示すような予め設定された終端
の低域エネルギー閾値E3を下まわる点1eoを検出し
、終端の候補点とする。
一方、類似度計算回路14はCPU 12の制御によシ
、バッファメモリ11から出力されるスペクトルノやラ
メータの標準ノリーンメモリ15内の母音標準パターン
に対する類似度値Sv、j Q)を算出してワークメモ
リ13に格納することになる。ここで、類似度値Svj
(i)は、第2図に示すように始端候補点igoに対
して1so−θ8〜iao+θBの範囲のスペクトルパ
ラメータに相当する値である。θSは例えば50〜70
m5ecに相当するフレーム数とする。ところで、母
音標準パターンは、単独に発声された母音(ア、イ。
、バッファメモリ11から出力されるスペクトルノやラ
メータの標準ノリーンメモリ15内の母音標準パターン
に対する類似度値Sv、j Q)を算出してワークメモ
リ13に格納することになる。ここで、類似度値Svj
(i)は、第2図に示すように始端候補点igoに対
して1so−θ8〜iao+θBの範囲のスペクトルパ
ラメータに相当する値である。θSは例えば50〜70
m5ecに相当するフレーム数とする。ところで、母
音標準パターンは、単独に発声された母音(ア、イ。
つ、工、オ)の定常部(フレーム)のスペクトルパター
ンである。CPU12は、ワークメモリ13から上記類
似度値Svj (i)を読出し、以下のような条件式(
1)〜(3)を満たすフレームi及び母音jが存在すれ
ば候補点1soを真の始端を決定するデータ1gとして
出力する。
ンである。CPU12は、ワークメモリ13から上記類
似度値Svj (i)を読出し、以下のような条件式(
1)〜(3)を満たすフレームi及び母音jが存在すれ
ば候補点1soを真の始端を決定するデータ1gとして
出力する。
Svj (i) = 0 ・・・(1)Svj”(i)
< 0 ・・・(2) SvJ (i) ) Tsj −(3)ここで、条件式
(1)は時間軸方向の一階微分演算結果であシ、条件式
(2)は2階微分演算結果を示す。また、Tajは母音
に対する類似度閾値である。上記条件式(1)〜(3)
を満足するフレームi及び母音jが存在しない場合には
、isoを雑音による偽の始端候補点としてクリアする
。そして、次の候補点1io+1に基づいて上記のよう
な動作が再度行なわれる。
< 0 ・・・(2) SvJ (i) ) Tsj −(3)ここで、条件式
(1)は時間軸方向の一階微分演算結果であシ、条件式
(2)は2階微分演算結果を示す。また、Tajは母音
に対する類似度閾値である。上記条件式(1)〜(3)
を満足するフレームi及び母音jが存在しない場合には
、isoを雑音による偽の始端候補点としてクリアする
。そして、次の候補点1io+1に基づいて上記のよう
な動作が再度行なわれる。
一方、CPU 12は終端の候補点iooにおいて、r
1eo(1≦ieo +Na jについてr LPW
(i)< E Llであれば、r ieo 1= i
s Jとなるieを真の終端ieとして出力する。但し
J tea≦i f<1 eo +Ne、Jで「max
(Svj(lf)))Tej Jの条件式を満足する
フレームl及び母音jが存在する場合には、ifを終端
1eとする。ここで、Tejは母音に対する類似度閾値
である。また、Svj (i)がieo〜ie。
1eo(1≦ieo +Na jについてr LPW
(i)< E Llであれば、r ieo 1= i
s Jとなるieを真の終端ieとして出力する。但し
J tea≦i f<1 eo +Ne、Jで「max
(Svj(lf)))Tej Jの条件式を満足する
フレームl及び母音jが存在する場合には、ifを終端
1eとする。ここで、Tejは母音に対する類似度閾値
である。また、Svj (i)がieo〜ie。
十Noで「LPW (i)≧Es Jとなれば、ieo
をクリアして、改めてr LPW (i) < E3J
となるような候補点を探し、再度上記のような検出動作
が行なわれる。
をクリアして、改めてr LPW (i) < E3J
となるような候補点を探し、再度上記のような検出動作
が行なわれる。
このようにして、音声入力信号のフレーム毎のスペクト
ルパタ−ンにおいて始端の候補点iso及び母音標準・
母ターンに対する類似度値Svj (i)をめ、音声区
間の始端を決定するr−タisを検出できる。この場合
、孤立発声された母音データから作成された標準パター
ンとの類似度値をフレーム毎に算出したSvj (1)
は、第2図に示すように複雑な変化を示す。即ち、子音
部や無晋区間では、Svjは全体的に低い値となる。そ
して、母音の定常部ではその母音の標準・母ターンに対
する類似度値は高いピークを示し、それ以外の類似度値
は低い値となる。したがって、低域エネルギーLPW
(りに応じて検出された始端候補点が18頭の母音部が
否かを調べるためには、始端候補点iaoの近辺1so
−θsA−i s o十θBにある母音の標準)4ター
ンに対する類似度値のピークが存在するか否かを調べれ
ばよい。
ルパタ−ンにおいて始端の候補点iso及び母音標準・
母ターンに対する類似度値Svj (i)をめ、音声区
間の始端を決定するr−タisを検出できる。この場合
、孤立発声された母音データから作成された標準パター
ンとの類似度値をフレーム毎に算出したSvj (1)
は、第2図に示すように複雑な変化を示す。即ち、子音
部や無晋区間では、Svjは全体的に低い値となる。そ
して、母音の定常部ではその母音の標準・母ターンに対
する類似度値は高いピークを示し、それ以外の類似度値
は低い値となる。したがって、低域エネルギーLPW
(りに応じて検出された始端候補点が18頭の母音部が
否かを調べるためには、始端候補点iaoの近辺1so
−θsA−i s o十θBにある母音の標準)4ター
ンに対する類似度値のピークが存在するか否かを調べれ
ばよい。
さらに、終端の候補点ieo及び母音標準パターンに対
する類似度値に基ついて音声区間の終端を決定するデー
タigを検出できる。この場合、終端の検出とは無声化
語尾の検出と関係している。語尾が無声化するのは、語
尾に無声子音(p+ t 、 k 、 sh 、 ah
等)がきた場合でろ、るが、無声化と有声の相違はその
子音特有の声道形の変化の後に声帯音源の励振による母
音部が続くか否かにある。語尾が無声化した場合には、
声帯音源による励振はないが、声道形は後続母音に対す
る特有の形状になっており、声道中の狭めで発生する乱
気流による雑音源を音源として音声が発声される。した
がって雑音源のスペクトルが白色とすれば、無声化れ8
尾のスペクトルはその声道形に対応する母音のスペクト
ルと同じ様相を程する。このため、母音標準1?ターン
との類似度値は、おる特定の母音に対して高い値を示す
。そこで、LPW(i)によシ検出された絡端候補点1
eoより後続のフレームについて母音標準パターンとの
類似度値を計算する。この結果、類似度値が上記閾値T
ejを越えるフレームが存在する場合には、語尾が無声
化しているものとして、終端候補点leaを変更し、そ
うでない、鵠合にはその候補点1eoを音声区間の終端
ieとするものである。
する類似度値に基ついて音声区間の終端を決定するデー
タigを検出できる。この場合、終端の検出とは無声化
語尾の検出と関係している。語尾が無声化するのは、語
尾に無声子音(p+ t 、 k 、 sh 、 ah
等)がきた場合でろ、るが、無声化と有声の相違はその
子音特有の声道形の変化の後に声帯音源の励振による母
音部が続くか否かにある。語尾が無声化した場合には、
声帯音源による励振はないが、声道形は後続母音に対す
る特有の形状になっており、声道中の狭めで発生する乱
気流による雑音源を音源として音声が発声される。した
がって雑音源のスペクトルが白色とすれば、無声化れ8
尾のスペクトルはその声道形に対応する母音のスペクト
ルと同じ様相を程する。このため、母音標準1?ターン
との類似度値は、おる特定の母音に対して高い値を示す
。そこで、LPW(i)によシ検出された絡端候補点1
eoより後続のフレームについて母音標準パターンとの
類似度値を計算する。この結果、類似度値が上記閾値T
ejを越えるフレームが存在する場合には、語尾が無声
化しているものとして、終端候補点leaを変更し、そ
うでない、鵠合にはその候補点1eoを音声区間の終端
ieとするものである。
なお、上記実施例において短時間スペクトルの母音性を
表わすパラメータとして標準母音パ以上詳述したように
本発明によれば、音声区間検出用のパラメータとして音
声入力信号のエネルギー及び短時間スペクトルの母音類
似度を併用することによシ、音声信号と背景雑音を確実
に識別して、音声区間の始端及び終端を検出できる。し
たがって、音声区間を高精度に検出することができ、結
果的に音声認識の精度を高めることができるものである
。
表わすパラメータとして標準母音パ以上詳述したように
本発明によれば、音声区間検出用のパラメータとして音
声入力信号のエネルギー及び短時間スペクトルの母音類
似度を併用することによシ、音声信号と背景雑音を確実
に識別して、音声区間の始端及び終端を検出できる。し
たがって、音声区間を高精度に検出することができ、結
果的に音声認識の精度を高めることができるものである
。
第1図は本発明の一実施例に係わる音声区間検出装置の
構成を示すブロック図、菓2図は第1図の音声区間検出
装置の動作を説明するための図である。 10・・・音響処理部、11・・・バッファメモリ、1
2・・・CPU、13・・・ワークメモリ、14・・・
類似度計算回路、15・・・標準i4ターンメモリ。
構成を示すブロック図、菓2図は第1図の音声区間検出
装置の動作を説明するための図である。 10・・・音響処理部、11・・・バッファメモリ、1
2・・・CPU、13・・・ワークメモリ、14・・・
類似度計算回路、15・・・標準i4ターンメモリ。
Claims (1)
- 音声入力信号を周波数分析しフレーム毎に周波数スペク
トルノぐ2メータ情報を出力する音響処理手段と、上記
音響処理手段から出力される上記周波数スイクトル/J
?ラメータ情報をフレーム毎に順次格納するバッファメ
モリと、上記バッファメモリに格納された周波数スペク
トル・臂うメータ情報に応じたエネルギー時系列データ
をめそのエネルギー時系列データの各時点での値と予め
設定されるエネルギー閾値とを比較することによシ音声
区間の始端および終端の各候補点を検出する候補点検出
手段と、上記バッファメモリに格納された周波数スペク
トルパラメータ情報と予め登録された母音標準A’ター
ンとの類似度を算出しその算出結果に基づいた類似度時
系列データを出力する類似度計算手段と、上記候補点検
出手段で検出された上記各候補点及び上記類似度計算手
段から出力される上記類似度時系列データに基づいて音
声区間の始端および終端を決定するデータを出力する音
声区間検出手段とを具備してなることを特許とする音声
区間検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58246363A JPS60138599A (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 音声区間検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58246363A JPS60138599A (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 音声区間検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60138599A true JPS60138599A (ja) | 1985-07-23 |
Family
ID=17147436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58246363A Pending JPS60138599A (ja) | 1983-12-27 | 1983-12-27 | 音声区間検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60138599A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6481997A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | Nec Corp | Voice detection system |
-
1983
- 1983-12-27 JP JP58246363A patent/JPS60138599A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6481997A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | Nec Corp | Voice detection system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107045870B (zh) | 一种基于特征值编码的语音信号端点检测方法 | |
JPH0222398B2 (ja) | ||
US4769844A (en) | Voice recognition system having a check scheme for registration of reference data | |
JPS62217295A (ja) | 音声認識方式 | |
JPS60138599A (ja) | 音声区間検出装置 | |
US5727121A (en) | Sound processing apparatus capable of correct and efficient extraction of significant section data | |
Niederjohn et al. | Computer recognition of the continuant phonemes in connected English speech | |
JPH04100099A (ja) | 音声検出装置 | |
JP2006010739A (ja) | 音声認識装置 | |
JPS5936759B2 (ja) | 音声認識方法 | |
JPS6151320B2 (ja) | ||
JP2666296B2 (ja) | 音声認識装置 | |
JP3049711B2 (ja) | 音声処理装置 | |
JP2882791B2 (ja) | パターン比較方式 | |
JP3423233B2 (ja) | オーディオ信号処理方法および装置 | |
JPH01185599A (ja) | 音声認識装置 | |
JP2006227030A (ja) | 発音評定装置、およびプログラム | |
JPH0377998B2 (ja) | ||
JPS59170894A (ja) | 音声区間の切り出し方式 | |
JP2891259B2 (ja) | 音声区間検出装置 | |
JPH0682275B2 (ja) | 音声認識装置 | |
JPH08146996A (ja) | 音声認識装置 | |
JPS63217399A (ja) | 音声区間検出装置 | |
JPS5885495A (ja) | 音声認識装置 | |
JPS5969798A (ja) | ピツチ抽出方法 |