JPS60131591A - Information output system - Google Patents

Information output system

Info

Publication number
JPS60131591A
JPS60131591A JP58239710A JP23971083A JPS60131591A JP S60131591 A JPS60131591 A JP S60131591A JP 58239710 A JP58239710 A JP 58239710A JP 23971083 A JP23971083 A JP 23971083A JP S60131591 A JPS60131591 A JP S60131591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage means
character
data
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58239710A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕介 日野
木崎 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58239710A priority Critical patent/JPS60131591A/en
Publication of JPS60131591A publication Critical patent/JPS60131591A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、情報出力方式に係り、特に地声制御装置及び
これに接続された端末装置を備&、るシステムにおいて
1丈夫、、図形1画像等の情報を不視的に出力する情報
出力方式に関する。、、。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention relates to an information output method, and particularly relates to a system including a voice control device and a terminal device connected thereto. The present invention relates to an information output method for invisiblely outputting information such as the following. ,,.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

一般に、ドツトパターン化された文字1図形、画像等の
情報を可視的K、出力する装、置として。
Generally, it is used as a device for visually outputting information such as characters, figures, images, etc. in a dot pattern.

CRTディスプレイの様な表示装置や、ラインプリンタ
、インクジェットプリンタ、ワイヤマトリクス形プリン
タ等のブリ、ンタが広く知られている。公知の端末装置
は、この様、な損力装置を具備している。この端末装置
は単に%オフライン用の出力装置として使用されるだけ
で存<。
Display devices such as CRT displays and printers such as line printers, inkjet printers, and wire matrix printers are widely known. The known terminal device is thus equipped with a power loss device. This terminal device is simply used as an output device for offline use.

最近では、中央処理−置や端末制御装置等の、ホストに
接続されてオンライン端末システムを、形成し、このホ
ストで編集処理された文字、図形。
Recently, an online terminal system is formed by connecting to a host such as a central processing unit or a terminal control device, and characters and graphics are edited and processed by this host.

画像等のデータを端末装置に転送し、そこで表示装置や
プリンタに出力している。
Data such as images is transferred to a terminal device, where it is output to a display device or printer.

この様な公知の情報出力システムにおいて、従来は1文
字情報を扱う文字処理システム、図形情報を扱う図形処
理システム、画像情報を扱う、画像処理システムの如く
、それぞれの業務に合わせて独1立したシステムを形成
している。す、な、わち文字、図形、画像情報毎に、そ
れぞ、れの情報を処理する端末側、脚装置、及び端末装
置から成るシステムを別々に設計しなければならない。
In such known information output systems, conventionally, there have been independent systems tailored to each business, such as a character processing system that handles single character information, a graphic processing system that handles graphic information, and an image processing system that handles image information. forming a system. In other words, a system consisting of a terminal side, a leg device, and a terminal device must be designed separately for each type of text, graphic, and image information.

 。.

5.また、ホストのプログラムも前記文字処理シ、ステ
ム、図形処理システム、画像処理システムの各々やシス
テムを意識して文字、図形1画像等の情報を取扱うプロ
、ダラムを夫々別個に作感しなければならない。例えば
、文字処理システムに右、いては図形1画像情報を含ま
ない文字悄、報のみを扱うためのプログラムを作成しな
ければならず1、これでは、デバイスインデペンデント
なソフトウェア指向を阻害することになる。
5. In addition, the host program must be conscious of each of the character processing system, system, graphic processing system, and image processing system, as well as the system, and must be designed separately for professionals and durams that handle information such as characters, graphics, and images. No. For example, in a character processing system, it is necessary to create a program to handle only text and information that does not include graphic information (1), which hinders device-independent software orientation. become.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、文字1図形1画像の各データを可視的
に出力し得る端末装置を備え、かついずれのデータを出
力するかを制御装置が格別意識する必要がない情報出力
方式を提供することKある。
An object of the present invention is to provide an information output method that is equipped with a terminal device that can visually output each data of one character, one figure, and one image, and that does not require a control device to be particularly aware of which data to output. There is a thing called K.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

而して1本発明は端末制御装置と、それに接続される文
字処理端末、図形処理端末1画像処理端末等の端末装置
を含む情報中力システムにおいて実現される。斯かる端
末システムにおいて、端末制御装置はホストから受信さ
れたデータを文字2図形2画像情報毎に分類して、上記
端末装置へ転送する機能を持つ。また端末装置は、端末
制御装置から送信された文字1図形。
Thus, the present invention is realized in an information central system including a terminal control device and terminal devices connected thereto, such as a character processing terminal, a graphic processing terminal 1, and an image processing terminal. In such a terminal system, the terminal control device has a function of classifying data received from the host into two types of character, two graphics, and two image information and transmitting the classified data to the terminal device. Also, the terminal device receives one character and one figure sent from the terminal control device.

画像情報の内、自端末装置で扱えるデータのみ検出して
獲保し、その他のデータは無視する。
Of the image information, only the data that can be handled by the own terminal device is detected and retained, and other data is ignored.

このような情報出力システムを使用することにより、ホ
ストプログラムが端末装置個有のデータ処理機能を意識
せずに−1(字1図形1画像情反を扱って業務プログラ
ムを作成し1期待する出力形態例えば1文字のみ出力す
るか、文字と図形を出力するか、等の出力形態に見合っ
た端末装置を選んで接続することKより業務を適合した
システムを構成することができる。
By using such an information output system, the host program can create a business program that handles 1 character, 1 figure, and 1 image, and output the expected output without being aware of the data processing functions unique to the terminal device. By selecting and connecting a terminal device that matches the output format, for example, whether to output only one character or to output characters and figures, it is possible to configure a system that is suitable for the business.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下1図面を参照して本発明の実施例について説明する
Embodiments of the present invention will be described below with reference to one drawing.

第1図は本発明の実施例が適用される情報出力システム
のブロック図である。このシステムは概略、中央処理装
置のようなホスト1と、端末制御装置(以下TCEと言
う)2と、複数のワークステーションとしての端末装置
5,4゜5から構成される。本例の場合にはこれらの端
末装置は表示装置であり、文字処理端末52図形処理端
末4.および画像処理端末5が通信回線又はケーブルを
介してTCE2に接続される。
FIG. 1 is a block diagram of an information output system to which an embodiment of the present invention is applied. This system is generally comprised of a host 1 such as a central processing unit, a terminal control unit (hereinafter referred to as TCE) 2, and terminal devices 5, 4, and 5 as a plurality of workstations. In this example, these terminal devices are display devices, including a character processing terminal 52, a graphic processing terminal 4. and an image processing terminal 5 are connected to the TCE 2 via a communication line or cable.

以下、各構成ブロックについてその構成及び機能を説明
する。
The configuration and function of each component block will be explained below.

(イ) TCE2について ホスト1では種々のデータ処理が行なわれる。(b) About TCE2 The host 1 performs various data processing.

その処理結果となるデータは表示装置3,4゜5に出力
するためKTCE21C連送される。
The data resulting from the processing is continuously transmitted to the KTCE 21C for output to the display devices 3 and 4.5.

このホスト1からTCE2へ送信されるテキストのデー
タ形式は第2図に示されろ。この形式は、公知のテキス
ト開始コードSTxの次にコマンドコード(ESC,コ
マンド)、さうにコントロールバイトCBが付加され、
以下表示データが続く。そして1.その後部にテキスト
終了コードETXが付加され、最後にチェックフードC
,RCが付されて構成される。ここで、コマンドとは表
示装置5,4.5で実行すべき動。
The data format of the text sent from host 1 to TCE 2 is shown in FIG. In this format, a command code (ESC, command) is added next to the well-known text start code STx, and then a control byte CB is added.
The display data continues below. And 1. The text end code ETX is added to the end, and the check food C is added at the end.
, RC are attached. Here, a command is an action to be executed on the display device 5, 4.5.

作指令であり、ここでは[コマンドフードの次に続くデ
ータを表示装置5、.4 、5へ表示しなさい」という
ことを指令するWRITEコマンドが有用とされる。ま
た、コントロールバイトCEは1表示装置5,4.5の
キーボードロック状態を解除するような指令情報を含ん
でいる。
This is a command to display the data following the command hood on the display device 5, . A WRITE command that instructs "Display on 4 and 5" is considered useful. Further, the control byte CE includes command information for releasing the keyboard lock state of one display device 5, 4.5.

コントロールバイトCE K、続く表示デー9には文字
情報(Cデータ)1図形情報(Cデータ)画像情報(I
データ)があり、これらのデータの前には、各情報の開
始をあられす文字情報ヘッダ(Cへツク)1図形情報ヘ
ッダ(Gヘッダ)。
Control byte CE K, followed by display data 9 contain character information (C data), graphic information (C data), image information (I
These data are preceded by a character information header (header C) and a graphic information header (header G) that mark the start of each piece of information.

画像情報ヘッダ(Iヘッダ)がそれぞれ付加される。An image information header (I header) is added to each.

さて説明をもとKもどす。第2図に示したデータ形式の
テキストは、ホスト1よりTCE2内に設けられた送受
信回路21に送られる。送受信回路21はホスト1との
間でデータの送受信制御を行なうもので、送受信回路2
1内には送受信1データを一時的・K格納、す、、るた
めに送受信バッファ211が設け・ら・・れる。従って
、ホスト1より受信された上記デー、夕は、この送受信
バッファ211に一時格納される。その′1後、この送
受信回路21で、受信したデータのC−、、RCチェッ
クが行なわれる。そのチェ・ツク結果が正しければ、マ
イクロプロセッサ(以下単にプロセッサという)25へ
受信完了割込みな発する。一方、チェック結果が正じく
なけ、れば、ホスト1に対してデータの再送を要求する
為、にエラ一応答を返す。
Now, let's go back to the explanation. The text in the data format shown in FIG. 2 is sent from the host 1 to the transmitting/receiving circuit 21 provided in the TCE 2. The transmitter/receiver circuit 21 controls the transmission and reception of data between the host 1 and the transmitter/receiver circuit 21.
A transmitting/receiving buffer 211 is provided within the transmitting/receiving buffer 211 for temporarily storing transmitted/received data. Therefore, the data received from the host 1 is temporarily stored in the transmission/reception buffer 211. After '1, the transmitter/receiver circuit 21 performs a C-, RC check on the received data. If the check result is correct, a reception completion interrupt is issued to the microprocessor (hereinafter simply referred to as processor) 25. On the other hand, if the check result is not correct, an error response is returned to request the host 1 to resend the data.

TCE’lにおいて、共通バス25には送受信回路21
をはじめ、デバイス制御回路22、プロセ・フサ25%
メモリ24が接続されている。ここで、メモリ24は制
御テーブル241、画面メモリ242と拡張バッファ2
43から構成される。制御テーブル241は表示装置5
,4.5等の端末装置とTCE2の間のデータ転送用の
インターフェイス制御377丁として使用され1文字デ
ータ、図形データ、画偉データの有無を表わす制御情報
が格納される。また画面メモリ242は表示器54゜4
4 、54の表示画面上に表示されるデータの内の文字
データを一時格納する。より具体的には、文字データは
表示画面上の表示形式に対応し。
In TCE'l, the common bus 25 includes a transmitting/receiving circuit 21.
Including, device control circuit 22, processor fuser 25%
A memory 24 is connected. Here, the memory 24 includes a control table 241, a screen memory 242, and an expansion buffer 2.
It consists of 43 pieces. The control table 241 is the display device 5
, 4.5, etc. and the TCE 2, and stores control information indicating the presence or absence of single character data, graphic data, and graphic data. In addition, the screen memory 242 is connected to the display 54°4.
4. Temporarily stores character data among the data displayed on the display screen 54. More specifically, character data corresponds to the display format on the display screen.

かつキャラクタコードとして格納される。拡張バッファ
245は表示データの内の図形データと画偉データを一
時格納する。ここで1図形データとは、公知の技術によ
って円、橢円等を描くためのコマンドである。また、画
偉データとは、具体的に7アクシミIJ Kて読み取ら
れた種々のパターンであり1例えば、地図、印鑑、特殊
パターン等を含み、これらのパターンは公知の技術例え
ばMH法等によって圧縮されている。
and stored as a character code. The expansion buffer 245 temporarily stores graphic data and image data of the display data. Here, one figure data is a command for drawing a circle, a circle, etc. using a known technique. In addition, the image data refers to various patterns that are specifically read using 7-axis IJK, and includes, for example, maps, seals, special patterns, etc., and these patterns are compressed using known techniques such as the MH method. has been done.

プロセッサ25は、ホスト1より受信したデータを端末
装置に出力するための種々のデータ処理を行なう。すな
わち、送受信回路21から発せられる受信完了割込みを
受けると、プロセッサ25は送受信バッファ211内忙
すでに格納されているデータを1バイトずつ読出して解
読する。
The processor 25 performs various data processing to output data received from the host 1 to the terminal device. That is, upon receiving a reception completion interrupt issued from the transmission/reception circuit 21, the processor 25 reads and decodes the data already stored in the transmission/reception buffer 211 one byte at a time.

この解読によって、データ中KCヘッダを検出すると以
下に続くCデータは内部キャラクタコードに変換して前
記画面メモリ242へ順次格納する。またGヘッダやI
ヘッダを検出すると。
By this decoding, when a KC header is detected in the data, the following C data is converted into an internal character code and sequentially stored in the screen memory 242. Also, G header and I
When the header is detected.

それに続くCデータやIデータは変換せず、そのまま前
記拡張バッファ245 K格納する。
Subsequent C data and I data are stored as they are in the expansion buffer 245K without being converted.

送受信バッファ211内にセットされていたデータが全
て画面メモリ242、拡張バッファ245に格納し終る
と、制御テーブル241へCデータ。
When all the data set in the transmission/reception buffer 211 has been stored in the screen memory 242 and expansion buffer 245, the C data is transferred to the control table 241.

Cデータ、Iデータのそれぞれ有無をセットし。Set the presence/absence of C data and I data.

プロセッサ2Sはデバイス制御回路22を起動する。The processor 2S activates the device control circuit 22.

デバイス制御ロー22は、TCE2と表示装置5.4.
5等の端末装置間のデータ転送の制御を行なう。すなわ
ち、制御テーブル241内の制御情報及び画面メモリ2
42内のCデータ、拡張バッファ245内のGデータ/
Iデータを読出して転送する制御を行なう。
Device control row 22 includes TCE 2 and display devices 5.4.
Controls data transfer between terminal devices such as 5 and so on. That is, the control information in the control table 241 and the screen memory 2
C data in 42, G data in expansion buffer 245/
Controls reading and transferring I data.

ここで、制御テーブル241と拡張バッファ245は本
実雄側に特徴的な役割を行なう。制御テーブル241に
はホスト1からの受信データを解読した結果、Cデータ
、Cデータ、Iデータの有無を表わす制御情報が格納さ
れている。例えばSバイトのエリアを′もち、第1バイ
ト目はCデータの有無を示す情報で、この情報が(DD
)+4の場合はCデータ無しを表わし、(F F )+
4の場合はCデータ有りを表わす。同様に、第2バイト
目はCデータの有無を示す情報、第5バイト目はIデー
タの有無を示す情報である。また、プロセッサ25はC
データとGデータ/Iデータを識別し、その結果、拡張
バッファ245へはGデータ/Iデータを格納し、端末
装置の拡張バッファ425’、 525へ転送する。
Here, the control table 241 and the expansion buffer 245 play a characteristic role on the main side. The control table 241 stores control information indicating the presence or absence of C data, C data, and I data as a result of decoding data received from the host 1. For example, it has an area of S bytes, and the first byte is information indicating the presence or absence of C data.
)+4 indicates no C data, (F F )+
4 indicates that C data is present. Similarly, the second byte is information indicating the presence or absence of C data, and the fifth byte is information indicating the presence or absence of I data. In addition, the processor 25
The data and G data/I data are identified, and as a result, the G data/I data is stored in the extension buffer 245 and transferred to the extension buffers 425' and 525 of the terminal device.

(ロ)表示装置(文字処理端末)5&Cついて本例にお
いて、文字処理端末は、第4図(α)K示す如く、表示
画面に文字1文章C等を表示する機能を有する。
(b) Display device (character processing terminal) 5&C In this example, the character processing terminal has a function of displaying a character, such as a sentence C, on the display screen, as shown in FIG. 4(α)K.

表示装置5において、共通バスARKは送受信回路51
.メモリ32.プロセッサ55.キーボードアダプタ5
6等が接続さもている。送受信回路51は、デバイス制
御回路22を介してTCE2との間でデータの転送制御
を行なう。メモリ52はTCE2におけるメモリ24と
同様の構成をしているが、拡張バッファは持っていず、
制御テープ□ル521と画面メモリ522から成る。そ
して%TCE2から送受信回路51を介して受信された
制御テーブル241の内容即ち、Cデータ、Cデータ、
Iデータの有無制御情報は制御テーブル521に格納さ
れ、画面メモリ242の内容であるCデータ即ちキャラ
クタコードは画面メモリ522に格納される。 ゛ ここで、表示装置3は文字処理端末である為。
In the display device 5, the common bus ARK is connected to the transmitter/receiver circuit 51.
.. Memory 32. Processor 55. keyboard adapter 5
6th grade is connected. The transmitting/receiving circuit 51 controls data transfer with the TCE 2 via the device control circuit 22. The memory 52 has the same configuration as the memory 24 in TCE2, but does not have an expansion buffer.
It consists of a control tape 521 and a screen memory 522. The contents of the control table 241 received from the %TCE2 via the transmitting/receiving circuit 51, that is, C data, C data,
I data presence/absence control information is stored in the control table 521, and C data, ie, character code, which is the content of the screen memory 242, is stored in the screen memory 522.゛Here, the display device 3 is a character processing terminal.

Gデータ/Iデータ格納用の拡張バッファは特に必要な
く%TCE2の拡張バッファ245からの転送データ即
ちCデータ、及びIデータは受け捨てされ、Cデータの
みが画面メモ1522 K格納される。この画面メモリ
322の内容は、制御テーブル521内の制御情報によ
って制御され、。
There is no special need for an expansion buffer for storing G data/I data, and the transfer data from the expansion buffer 245 of %TCE2, that is, the C data and I data, are discarded, and only the C data is stored in the screen memo 1522K. The contents of this screen memory 322 are controlled by control information in a control table 521.

表示制御回路55でドツトパターン化されて表示器54
の表示画面に表示される。
It is converted into a dot pattern by the display control circuit 55 and displayed on the display 54.
displayed on the display screen.

前記メモリ52にデータが全て格納されると、送受信回
路51よりプロセッサ55に対して受信完了の割込み信
号が発せられる。
When all the data is stored in the memory 52, the transmitter/receiver circuit 51 issues an interrupt signal indicating completion of reception to the processor 55.

プロセッサ55は表示装置5内における表示制御及びキ
ーボード57から入力されるデータの入力制御を行なう
。とりわけ前記割込み信号を受付けると、制御テーブル
321内に格納されている制御情報に従って表示制御回
路53を制御する。
The processor 55 controls the display within the display device 5 and controls the input of data from the keyboard 57. In particular, when the interrupt signal is received, the display control circuit 53 is controlled according to the control information stored in the control table 321.

通常1表示器34を使用する場合には入力手段としてキ
ーボード57が必要とされる。このため共通バス58に
はキーボードアダプタ36を介してキーボード57が接
続されている。
Normally, when using the 1 display 34, a keyboard 57 is required as an input means. Therefore, a keyboard 57 is connected to the common bus 58 via a keyboard adapter 36.

さて、ここで第5図を参照して表示制御回路55につい
て説明する。第5図は主にデータの流れを示すブロック
図であり、第1図と同様の部分には同一符号が付しであ
る。ここで表示装置3内の一点鎖線で示しであるのが表
示制御回路55である。尚1表示装置4,5における表
示制御回路115 、55も基本的には同様である。さ
て、表示制御回路55にμい1・表示制御部゛゛は制御
テーブル521及び画面メモリ522内の情報を読出す
ためにアドレスをメモリ521C与える。このアドレス
はドツトカウンタ554によって順次更新されて1画面
メモリ322からはキャラクタコードが順、次読出され
1文字発生器351に送られる。この表示制御部555
はまた文字発生器551及び表示器54に、同期信号を
送出する。即ち、ドツトカウンタ354からのキャラク
タクロックに応じて画面メモリ4%22のアドレス信号
、文字発生器531のラスクアドレス信号を発生するほ
か、表示器54の水平、垂直同期信号を発生する。通常
、この表示制御回路見は発振器565を備え、′この発
振器555からのタイミング信号に基づいてドツトカウ
ンタ554のカウントのタイミング、1o5□、6゜ 
“9niy9゛“ ドツトカウンタ534は前記タイミング信号に基つい、
計数動作をくり返t、例えばあ1.。
Now, the display control circuit 55 will be explained with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram mainly showing the flow of data, and the same parts as in FIG. 1 are given the same reference numerals. Here, the display control circuit 55 is indicated by a dashed line in the display device 3. The display control circuits 115 and 55 in the display devices 4 and 5 are basically the same. Now, the display control circuit 55 receives an address from the memory 521C in order to read out the information in the control table 521 and the screen memory 522. This address is sequentially updated by the dot counter 554, and character codes are sequentially read out from the one-screen memory 322 and sent to the one-character generator 351. This display control section 555
also sends a synchronization signal to character generator 551 and display 54. That is, in response to the character clock from the dot counter 354, it generates an address signal for the screen memory 4% 22, a rask address signal for the character generator 531, and also generates horizontal and vertical synchronization signals for the display 54. Normally, this display control circuit is equipped with an oscillator 565, and based on the timing signal from this oscillator 555, the count timing of the dot counter 554 is determined by 1 o 5 □, 6 degrees.
“9niy9” The dot counter 534 operates based on the timing signal.
Repeat the counting operation, for example, A1. .

タパターンが縦7×横5ドツトで構成されてい□る場合
には5を計数する毎にイニシャライズされ、表示制御部
355に信号を送出する。表示制御部555はドツト力
 □ ける度に1画面メモリ522 更新し1次々にキャラクタコードな読出す。
When the pattern is composed of 7 dots vertically by 5 dots horizontally, it is initialized every time it counts 5, and a signal is sent to the display control section 355. The display control unit 555 updates the one screen memory 522 every time a dot is input, and reads character codes one after another.

よく知られている様に文字発生器551 Kは表示出力
可能なキャラクタパ ゛ れている。本例の場合、キャラクタパターンは例是ば1
文字画り縦′7×横5のド・ドパターン□として格納さ
れてむ 。
As is well known, the character generator 551K has character patterns that can be displayed and output. In this example, the character pattern is 1.
It is stored as a do-do pattern □ with a character stroke length of 7' x width of 5.

522から出力されるキャラクタフードに対応したキャ
ラクタパターンが順次出力され、シフトレジスタ5!S
2 K一時的に格鯖される。
Character patterns corresponding to the character food output from 522 are sequentially output, and the shift register 5! S
2K will be temporarily suspended.

シフトレジスタ552には表示−野分のキャラクタパタ
ーン(例えば80文字分/行)が格納され、これらのキ
ャラクタパターンは順次シフトされて表示器544C出
カされる。なお、文字発生器551から出力されるキャ
ラクタパターンの出力タイミング及びシフトレジスタ5
52内でのシフトタイミングは表示制御部333と発振
器555によ?て制御される。
The shift register 552 stores character patterns (e.g., 80 characters/line) for the display, and these character patterns are sequentially shifted and outputted from the display 544C. Note that the output timing of the character pattern output from the character generator 551 and the shift register 5
The shift timing within 52 is determined by the display control section 333 and the oscillator 555. controlled by

(→ 表示装置(図形処理端末)4忙ついて本例忙おい
て1図形、処理端末は、少なくとも図形Gを表示する機
能奪有する。具体的には、第、4図、(b)K示す様K
、円グラフ等の図形G、及び文字Cを表示し得る。
(→ Display device (graphic processing terminal) 4) In this example, the processing terminal has the function of displaying at least the figure G. Specifically, as shown in Fig. 4, (b) K. K
, a figure G such as a pie chart, and a character C can be displayed.

この表示装置4において、キャラクタパターンを些生す
る技術は第1図及び第3図に示した前記表示装置5と同
、様な構成をしている。そこで、内部の相異する点につ
いて以下説明する。
In this display device 4, the technology for creating a character pattern is similar to that of the display device 5 shown in FIGS. 1 and 3. Therefore, the internal differences will be explained below.

表示装置4は、拡張バッファ425とフルドツトメモリ
424を有している。フルドツトメモリ424には1表
示すべき情報をビット対応忙格納するメモリである。T
、C’E2から送受信回路41を介して受信された制御
テーブル241の内容即ち、Cデータ、Cデータ、Iデ
ータの識別制御情報は制御テーブル421に格納される
。また。
The display device 4 has an expansion buffer 425 and a full dot memory 424. The full dot memory 424 is a memory that stores information to be displayed in bits. T
, C'E2 via the transmitting/receiving circuit 41, that is, the identification control information of C data, C data, and I data is stored in the control table 421. Also.

画面メモリ242の内容即ちCデータは画面メモリ42
2に格納され、拡張バッファ245の内容即ちCデータ
、Iデータは拡張バッファ425に格納される。以上の
ようにメモリ42にデータが全て格□納されると送受信
回路41よりプロセッサ45に対して受信完了の割込み
信号が発せられる。
The contents of the screen memory 242, that is, the C data are stored in the screen memory 42.
The contents of the extension buffer 245, that is, C data and I data, are stored in the extension buffer 425. When all the data is stored in the memory 42 as described above, the transmitter/receiver circuit 41 issues an interrupt signal indicating completion of reception to the processor 45.

プロセッサ45は制御テーブル421より制御情報を取
り出し2判定する。そして、Cデータ有りの場合には拡
張バッファ425に格納されているデータを解読する。
The processor 45 extracts the control information from the control table 421 and makes a 2 determination. Then, if C data is present, the data stored in the expansion buffer 425 is decoded.

拡張バツプア425内には第2図に示したようにGヘッ
ダとCデータ、IヘッダとIデータという形式で格納さ
れている。
As shown in FIG. 2, the expansion buffer 425 stores data in the format of G header, C data, and I header and I data.

プロセッサ45は拡張バッファ425のデータを1バイ
トずつ解読し、Gヘッダを検出すると1次に続くCデー
タ即ち図形コマンドを解読して、それに対応する図□形
パターンを発生する。発生された図形パターンはフルド
ツトメモリ424へ格納される。表示器f4が図形処理
端末であるため、CデータとCデータしか処理して表示
できず、Iヘッダを検出したとしても、Iヘッダとそれ
に続くIデータは何も処理されず捨てられる。
The processor 45 decodes the data in the expansion buffer 425 one byte at a time, and upon detecting the G header, decodes the first subsequent C data, ie, the graphic command, and generates a corresponding graphic square pattern. The generated graphic pattern is stored in full dot memory 424. Since the display device f4 is a graphic processing terminal, it can only process and display C data and C data, and even if it detects an I header, the I header and the following I data are not processed and are discarded.

このようにしてCデータ即ちキャラクタフードは画面メ
モリ422へ格納され、Cデータは図形パターン化され
て、フルドツトメモリ424に格納される。表示装置4
は、前記表示装置5と同様の表示制御回路45を有して
おり1画面メモリ422内のCデータは前記表示装置5
の動作と同様にしてキャラクタパターン化されて表示器
44へ出力される。フルドツトメモリ424内に展開さ
れた図形パターンは表示制御部4!115から送られて
くるラスクアドレス信号に従って表示器44へ順次出力
される。この場合、Cデータのキャラクタパターンと1
図形パターンが論理和されて表示器44の表示画面に出
力される。
In this way, the C data, that is, the character food, is stored in the screen memory 422, and the C data is converted into a graphic pattern and stored in the full dot memory 424. Display device 4
has a display control circuit 45 similar to that of the display device 5, and the C data in the one-screen memory 422 is stored in the display device 5.
The character pattern is converted into a character pattern and outputted to the display 44 in the same manner as in the above operation. The graphic patterns developed in the full dot memory 424 are sequentially output to the display 44 in accordance with the rask address signal sent from the display control section 4!115. In this case, the character pattern of C data and 1
The graphic patterns are logically summed and output to the display screen of the display 44.

に)表示装置(画像処理端末)5につむζて画像処理端
末は8主′に画像(イメージ)を表示する。本例の場合
、第4図(cl K示す様に1画像Iだけでなく、図形
G及び文字Cを表示する。
B) The image processing terminal displays images on the display device (image processing terminal) 5. In the case of this example, not only one image I but also a figure G and a character C are displayed as shown in FIG. 4 (cl K).

第1図、゛第5図に孝子ようK、表示装置5は表示装置
4Vc比べ、特にグラフィックコマンドフルバッファ5
25を有している所が相違する。
1 and 5, the display device 5 is compared with the display device 4Vc, especially the graphic command full buffer 5.
The difference is that it has 25.

これは表示装置56(画像地理端末である為、大量の画
像データを扱い、しかもそめ画像データなTCE2を介
して”ホスト1と送□受信可能とする為のものである。
This display device 56 (because it is an image geography terminal, handles a large amount of image data, and is capable of transmitting and receiving image data to and from the host 1 via the TCE2).

一般′晶にはこのバッファ525は64にB−数100
fJの容量をもつ。
In general, this buffer 525 is 64 B - number 100
It has a capacity of fJ.

処理動作としては曲記表□示装置4と基本的に同様であ
る。TCE2め制御部テーブル241、拡張バッファ2
45の内容1i゛各々漬示装置5の制御テーブル521
、拡張バッツ′7□□523Vc一時格納される。プロ
セッサ55′I!′制”−テープ□ル′521内の制御
情報な゛検出して拡張バッ□ゲア′52S内のCデータ
及びIデータをグラフィックコマンドフルバッファ52
5へ移す様に処理する。つまり、TCE2の拡張バッフ
ァ′245より送信されてくるCデータ及び!データは
拡張バッファ525を介して次々にバッファ525へ蓄
積されること忙なる。
The processing operation is basically the same as that of the musical notation display device 4. TCE 2nd control unit table 241, expansion buffer 2
Contents of 45 1i゛Control table 521 of each display device 5
, expansion Bats'7□□523Vc is temporarily stored. Processor 55'I! 'Control' - Detects the control information in the tape file '521 and transfers the C data and I data in the expansion bag '52S to the graphic command full buffer 52.
Process as shown in step 5. In other words, the C data sent from the expansion buffer '245 of TCE2 and! Data is stored in buffer 525 one after another via expansion buffer 525.

バッファ525へ蓄積されたデータはプロセッサ55に
より1バイトずつ解読され、Gヘッダに続くCデータは
前述し夕様に図形バタ、−ン化されてフルドツトメモリ
524.VC格納されると共に、圧縮されているIデー
タは公知の方法によって伸長されて、画像パターン1ヒ
されて同様にメモリ524に格納される。
The data stored in the buffer 525 is decoded byte by byte by the processor 55, and the C data following the G header is converted into a graphic pattern as described above and stored in the full dot memory 524. The I data, which is stored in the VC and compressed, is decompressed by a known method to form an image pattern and stored in the memory 524 as well.

−面メモリ522 、に格納されたCデータ即ちキャラ
、フタコードとフルドツトメモリ524に格納されたC
データ即ち図形パターン及びIデータ即ち画像パターン
は前記した表示装置4の場合と同様の動作で表示器、5
化出力される。
- C data stored in the screen memory 522, ie, character, lid code, and C data stored in the full dot memory 524.
The data, that is, the graphic pattern, and the I data, that is, the image pattern are transmitted to the display device 5 in the same manner as in the case of the display device 4 described above.
output.

こあ場合1表示制御回路530文字発生器551から出
力され、るキャ1ラックパターンと、フルドツトメモリ
524から出力される図形パターン及び画像パターンt
−iシフトレジスタ552の後臀で論理和され表示器5
4に支えられる。
In this case, the character generator 551 outputs a character rack pattern from the display control circuit 530, and the graphic pattern and image pattern t output from the full dot memory 524.
-i is logically summed at the rear of the shift register 552 and displayed on the display 5.
Supported by 4.

次に、第5図を参照して全体的な動作について説明する
Next, the overall operation will be explained with reference to FIG.

(cl TCE2の動作 ホスト1より第2図に示すようなテキストを受信すると
プロセッサ25は識別制御情報を検出して、Cデータ、
Cデータ、Iデータを識別する。Cデータは内部キャラ
クタコードに変換されて画面メモリ242へ格納される
。CデータとIデータは変換されず、そのままGヘッダ
、Iヘッダと共に拡張バッファ24Sへ格納される。
(Operation of cl TCE2 Upon receiving the text shown in FIG. 2 from the host 1, the processor 25 detects the identification control information and sends the C data,
Identify C data and I data. The C data is converted into an internal character code and stored in the screen memory 242. The C data and I data are not converted and are stored as they are in the expansion buffer 24S together with the G header and I header.

全てデータを解読してメモリ242.バッファ245に
格納し終えると、制御テーブル241へ各データの識別
制御情報をセットして端末装置5,4゜5へ転送する。
All data is decoded and the memory 242. When the storage in the buffer 245 is completed, the identification control information of each data is set in the control table 241 and transferred to the terminal device 5, 4.5.

(A) 表示装置5の動作 第2図に示される形式にて、TCE2より転送される情
報のうち、ヘッダ即ち、制御情報は制御テーブル521
に格納され、Cデータは画面メモIJ 522 K格納
される。尚、この装置においては、Cデータ、Iデータ
を格納するためのメモリを特に有していないので、転送
されるこれらのデータは捨てられる。
(A) Operation of the display device 5 Among the information transferred from the TCE 2 in the format shown in FIG. 2, the header, that is, the control information is stored in the control table 521
The C data is stored in the screen memo IJ522K. Incidentally, since this device does not have a particular memory for storing C data and I data, these transferred data are discarded.

次に、プロセッサ55は制御テーブル521内の制御情
報を参照し%Cヘッダであることを識別てると1表示制
御回路55を制御する。而して。
Next, the processor 55 refers to the control information in the control table 521 and controls the 1 display control circuit 55 if it identifies that it is a %C header. Then.

画面メモリ522 I/c格納されているCデータ即ち
キャラクタコードは順次読み出されて1文字発生器易1
にてキャラクタパターン化され、シフトレジスタ552
を介して表示器54ニ与えられる。
The C data, that is, the character code stored in the screen memory 522 I/C is sequentially read out and one character generator
It is converted into a character pattern by the shift register 552.
A display 54 is provided via the display.

その結果1表示器54の表示画面には例えば第4図(α
)K示す様な文字が表示される。
As a result, the display screen of the display 1 54 is shown, for example, in FIG.
)K will be displayed.

(cl 表示装置4の動作 前述と同様に、第2図に示される形式忙でTCE2より
転送される情報のうち、制御情報は制御テーブル421
に格納される。また%Cデータは画面メモI7422 
K、 Cデータ及びIデータは拡張バッファ425に一
時格納される。
(cl) Operation of the display device 4 As described above, among the information transferred from the TCE 2 in the format shown in FIG.
is stored in Also, %C data is screen memo I7422
The K, C data and I data are temporarily stored in the expansion buffer 425.

プロセッサ45は制御テーブル421内の制御情報を参
照し%Cヘッダを検出すると、前記表示装置5の動作と
同様に動作する。即ち、画面メモリ422よりCデータ
であるキャラクタコードが順次読、み出され、てキャラ
クタパターン化され。
When the processor 45 refers to the control information in the control table 421 and detects the %C header, it operates in the same manner as the display device 5 described above. That is, character codes, which are C data, are sequentially read out from the screen memory 422 and converted into character patterns.

表示器44の表示画面に例えば第4図(h) K 7F
、frsa年度予算」の如く文字表示される。
For example, on the display screen of the display unit 44, as shown in FIG. 4(h) K 7F
, FRSA annual budget" is displayed in text.

一方、プロセッサ45が制御情報としてGヘッダを検出
すると、拡張バッファ423よりCデータを順次読み出
し、このCデータに従って図形パターンを作成する。C
データは5図形コマンドであり、このコマンドによって
各々異なった図形が指定される。そこで、プロセッサ4
5は。
On the other hand, when the processor 45 detects a G header as control information, it sequentially reads C data from the expansion buffer 423 and creates a graphic pattern according to this C data. C
The data is 5 graphic commands, each of which specifies a different graphic. Therefore, processor 4
5 is.

公知の方法によって、このコマンドを解析シ、それ忙従
って図形パターンを生成する。この生成されたパターン
はビット展開されてフルドツトメモリ424に格納され
る。
This command is parsed by known methods and a graphical pattern is generated accordingly. This generated pattern is bit expanded and stored in the full dot memory 424.

而して、上記文字パターンと図形パターンは合成されて
1例えば第4図(h) K示す様に表示画面忙表示され
る。
The character pattern and the graphic pattern are combined and displayed on the display screen, for example, as shown in FIG. 4(h).

尚、この表示装置4は図形及び文字を表示する機能のみ
を有しているので、、h起動作において、プロセッサ4
5が制御情報としてIヘッダを検出したとしても、拡張
バッファ425内のIデータは処理されず捨てられる。
Note that since this display device 4 only has the function of displaying figures and characters, the processor 4
5 detects the I header as control information, the I data in the extension buffer 425 is not processed and is discarded.

第2図に示される形式の制御情報が制御テーブル521
に格納されること、Cデータが画面メモリ522へ格納
されること、及びCデータ、Iデータが拡張バッフ−y
 52s K格納されることは前述と同様である。また
1文字パターン及び図形パターンの表示動作についても
前述と同様である。
Control information in the format shown in FIG. 2 is stored in the control table 521.
C data is stored in screen memory 522, and C data and I data are stored in expansion buffer -y.
52s K is stored as described above. Furthermore, the display operations for single character patterns and graphic patterns are also the same as described above.

さて、プロセッサ55が制御テーブル521内のIヘッ
ダを検出すると、拡張バッファ525よりIデータを順
次読み出し、画像パターン化する。
Now, when the processor 55 detects the I header in the control table 521, it sequentially reads the I data from the expansion buffer 525 and converts it into an image pattern.

通常、Iデータは圧縮されて転送され、記憶されている
ので、プロセッサ55は、公知の方法によりIデータを
伸張して画像パターンを作成する。その結果1作成され
た画像パターンはフルドツトメモリ24に格納される。
Since the I data is normally transferred and stored in a compressed manner, the processor 55 decompresses the I data using a known method to create an image pattern. As a result, one image pattern created is stored in the full dot memory 24.

この場合、フルドツトメモリ524 Kは、ドツトパタ
ーン化された図形パターン及び画像パターンが格納され
ることになる。
In this case, the full dot memory 524K stores graphic patterns and image patterns formed into dot patterns.

而して、春示制禦回路55より生成された文字及び画像
パタニンが合成されて、表示器54に与えられ、その結
果例えば、第4図(cl K示す様に表示される。
The characters and image patterns generated by the spring display circuit 55 are combined and provided to the display 54, and the result is displayed, for example, as shown in FIG. 4 (clK).

以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上述
の実施例に限定されることなく種々変形あるいは応用し
て実施し得る。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be implemented with various modifications or applications.

例えばTCE2に接続される端末装置は表示装置Kaら
ず、プリンタであってもよく、また接続台数を更に多く
しても本発明を容易に適用できる。
For example, the terminal device connected to the TCE 2 may be a printer instead of the display device Ka, and the present invention can be easily applied even if the number of connected devices is increased.

また、表示装置もCRTディスプレイだけでなく液晶デ
ィスプレイ、プラズマディスプレイ等公知の色々な種類
の表示装置に使用できる。
Further, the display device can be used not only for CRT displays but also for various types of known display devices such as liquid crystal displays and plasma displays.

また1客端末装置がホストに直接接続される場合忙は、
ホスト1に端末制御装置20機能を持せることができる
Also, if one customer terminal device is directly connected to the host,
The host 1 can have the terminal control device 20 function.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、文字1図形2画像の各データを処理す
る端末装置を端末制御装置に任意に接続できる端末シス
テムの構成が、業務に合せて自由に端末装置の接続換え
を行なえる。かつ。
According to the present invention, the configuration of the terminal system allows terminal devices that process each data of characters, graphics, and images to be arbitrarily connected to the terminal control device, and the connection of the terminal devices can be freely changed according to the business. and.

端末装置は文字2図形1画像の内、自装置で扱えるデー
タのみ加工して処理し、その他のデータは受検てするの
で、ホストプログラムは端末装置個有のデータ処理機能
を意識せずに文字。
The terminal device processes only the data that it can handle out of two characters, one image, and one image, and processes the other data, so the host program can process characters without being aware of the data processing functions unique to the terminal device.

図形1画像を扱って業務プログラムを作成することがで
きる。
Business programs can be created by handling graphic 1 images.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例による情報出力システムのブ
ロック図、#!2図はホストから端末装置に転送される
テキスト形式を示す図、第5図は情報出力システムのデ
ータの流れを示すブロック図、第4図は文字1図形1画
像の各々の表示例を示す図である。 1・・・ホスト。 2・・・端末制御装置。 5.4.5・・・表示装置、 21 、51 、41 、51・・・送受信回路、21
1・・・送受信バッファ。 22・・・デバイス制御回路。 25 、55 、45 、55・・・マイクロプロセッ
サ、24 、 !S2 、42 、52・・・メモリ。 25 、58 、48 、58・・・共通バス、35 
、45 、53・・・表示制御回路、sa 、 4a 
、 5’a・・・表示器、36 、46 、56・・・
キーボードアダプタ、□57 、47 、57・・・キ
ーボード。
FIG. 1 is a block diagram of an information output system according to an embodiment of the present invention, #! Fig. 2 is a diagram showing the text format transferred from the host to the terminal device, Fig. 5 is a block diagram showing the data flow of the information output system, and Fig. 4 is a diagram showing an example of display of each character, figure, and image. It is. 1...Host. 2...Terminal control device. 5.4.5...Display device, 21, 51, 41, 51... Transmission/reception circuit, 21
1... Sending/receiving buffer. 22...Device control circuit. 25, 55, 45, 55... microprocessor, 24, ! S2, 42, 52...memory. 25, 58, 48, 58...common bus, 35
, 45, 53...display control circuit, sa, 4a
, 5'a... Indicator, 36, 46, 56...
Keyboard adapter, □57, 47, 57...Keyboard.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)少なくとも第1.第2の複数の端末装置と、これ
ら端末装置を制御する上位の制御装置を有し、該制御装
置は端末□装置へ文字情報と少なくとも図形情報を転送
し、各端末装置は、該文字情報又は図形情報をパターン
化して出力手段に可”視的に出力する情報出力方式であ
って、 ゛ピ1 該制御装置は、該端末装置に転送丁べ
き文字情報及び図形情報を記憶する第1の記憶手段と、
端末装装置に転送する゛文字1因形情報を識別する制御
情報を記憶する第2の記憶手段を有し、該制御装置は、
該文字情報1図形情報及び制御情報を該複数の端末装置
に転送てると共に。 (r:4 第1の端末装置は、制御情報を格納する第6
の記憶手段と、文字情報′を記憶□する第4の記憶手段
と、該第5の記憶手段に格納されている制御情報に基づ
いて該第4の記憶手段に格納されている文字情報を前記
出力手段に可視出力する第1の処理手段を有し。 f→ 第2の端末装置は、制御情報を記憶する第5の記
憶手段と1文字情報を記憶する第6の記憶□手段と、前
記少なくとも図形情報を一時的に格納する□第7の記憶
手段と、第5の記憶手段′に格1納□きれそいる制御情
報を参照し、図形情報で□′あることを識別□′すると
、第7の記憶手段に格納されている図形情報に従って図
形バターグを生成するとともに1文字情報、q形情報以
□゛外め情□報1であ−る鹸の制御情報を識□別すると
、ぞの情報を格で1第2の処理手段と、該第2の処i手
鹸によって生成された図形バタ□−ンを記憶丁′る第8
0°艷憶手段を有し、前記!□′6の記憶□手段に記憶
されている文字情報をパターン(IZした文字パターン
と該第8の記憶手□段からの図形パターンを合成して出
力手段に可視出力することを特徴とする情報出力方式□
。 □ (2、特許請求の範囲第1項の情報出力方式において前
記第5.第4の記憶手段は物理的に同一のメキリであり
、前記第5乃至第8の記憶手段は物理的に同一のメモリ
であることを竺徴とする情報出力方式。 (5)少なくとも第1.第2の複数の端末装置と。 これら端末装置を制御すると位の制御装置を有し、該制
御装置は端末装置へ文字情報と少なくとも画像情報を転
送し、各端末装置は、該文字ti[又は画像情報をパタ
ーン化して出力手段に可視的に出力する情報出力方式で
あって。 0)該制御装置は、該端末装置に転送すべき文字情報及
び画像情報を記憶する第1の記憶手段と、端末装置に転
送する文字、画像情報を識別する制御情報を記憶す□る
第2の記憶手段を有し、該制御装置は、該文字情報、画
像情報及び制御情報を該複数の端末装置罠転送すると共
に。 (−第1の端末装置は、制御情報を格納する第5の記憶
手段と、制御装置から転送される情報のうちから抽出さ
れた文字情報を記憶する第4の記憶手段と、該第5の記
憶手段に格納されている制御情報に基づいて該第4の記
憶手段に格納されている文字情報を前記出力手段に可視
出力する第1の処理手段を有し、f→ 第2の端末装置
は、制御情報を記憶する第5の記憶手段と、文字情報を
記憶する第6の記憶手段と、前記少なくとも画像情報を
一時的に格納する第7の記憶手段と、第5の記憶手段に
格納されている制御情報を参照し、画像情報であること
を識別すると、第7の記憶手段に格納されている画像情
報から画像パターンを生成する第2の処理手段と、該第
2の処理手段によって生成された画像パターンを記憶す
る第8の記憶手段を有し、前記第6の記憶手段に記憶さ
れている文字情報より生成された文字パターンと該第8
の記憶手段からの画像パターンを合成して出力手段に不
視出力することを特徴とする情報出力方式。 (4)特許請求の範囲第3項の情報出力方式において、
前記第5乃至第8の記憶手段は物理的に同一のメモリで
あることを特徴とする情報出力方式。
[Claims] (1) At least the first. It has a second plurality of terminal devices and a higher-level control device that controls these terminal devices, and the control device transfers character information and at least graphic information to the terminal device, and each terminal device transfers the character information or An information output method in which graphic information is patterned and visually outputted to an output means, the control device having a first memory for storing character information and graphic information to be transferred to the terminal device. means and
a second storage means for storing control information for identifying character shape information to be transferred to the terminal device, the control device comprising:
The text information, graphic information and control information are transferred to the plurality of terminal devices. (r:4 The first terminal device has a sixth terminal device that stores control information.
a fourth storage means for storing character information □; It has a first processing means that visually outputs the output to the output means. f→ The second terminal device includes a fifth storage means for storing control information, a sixth storage means for storing one-character information, and a seventh storage means for temporarily storing at least the graphic information. , the control information stored in the fifth storage means ′ is referred to, and when it is identified that □ is □′ in the graphic information, the graphic butter tag is stored in accordance with the graphic information stored in the seventh storage means. , and identify the control information that is 1 character information, 1 character information, and 1 other information than q type information. The eighth step is to memorize the graphical pattern generated by step 2.
It has a 0° storage means and the above! Information characterized in that the character information stored in the storage means of □'6 is combined into a pattern (IZed character pattern and the graphic pattern from the eighth storage means □ means and visually outputted to the output means) Output method□
. □ (2. In the information output method according to claim 1, the fifth and fourth storage means are physically the same memory, and the fifth to eighth storage means are physically the same memory An information output method characterized by being a memory. (5) At least a plurality of first and second terminal devices. A control device for controlling these terminal devices is provided, and the control device is connected to the terminal device. An information output method in which character information and at least image information are transferred, and each terminal device converts the character ti [or image information into a pattern and visually outputs it to an output means. A first storage means for storing character information and image information to be transferred to the device; and a second storage means for storing control information for identifying character and image information to be transferred to the terminal device; The device transfers the text information, image information and control information to the plurality of terminal devices. (-The first terminal device includes a fifth storage means for storing control information, a fourth storage means for storing character information extracted from among the information transferred from the control device, and a fifth storage means for storing the character information extracted from the information transferred from the control device. a first processing means for visually outputting character information stored in the fourth storage means to the output means based on control information stored in the storage means; , a fifth storage means for storing control information, a sixth storage means for storing character information, a seventh storage means for temporarily storing at least the image information, and a fifth storage means for storing the at least image information; a second processing means that generates an image pattern from the image information stored in the seventh storage means; an eighth storage means for storing the image pattern generated by the character information stored in the sixth storage means; and a character pattern generated from the character information stored in the sixth storage means
An information output method characterized in that image patterns from storage means are synthesized and output invisible to an output means. (4) In the information output method set forth in claim 3,
An information output method characterized in that the fifth to eighth storage means are physically the same memory.
JP58239710A 1983-12-21 1983-12-21 Information output system Pending JPS60131591A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239710A JPS60131591A (en) 1983-12-21 1983-12-21 Information output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239710A JPS60131591A (en) 1983-12-21 1983-12-21 Information output system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131591A true JPS60131591A (en) 1985-07-13

Family

ID=17048768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239710A Pending JPS60131591A (en) 1983-12-21 1983-12-21 Information output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131591A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388689A (en) Restaurant video display system
US5248964A (en) Separate font and attribute display system
JPS60131591A (en) Information output system
JPS59200339A (en) Display device
US5949442A (en) Display device in which display information is smoothly scrolled
SU822171A1 (en) Information input-output arrangement
JPH1069475A (en) Electronic equipment
JP3443229B2 (en) Write control circuit of character display device
JPH0830574A (en) Electronic equipment
JPH08241065A (en) Display board system and its control method
JPS61109353A (en) Data compression system
JPH0424699Y2 (en)
KR930004421B1 (en) Data monitoring method for terminal
JPS632117B2 (en)
JPS60166982A (en) Control system of character display unit
JPS6010845A (en) Parity adding system
JP2002007278A (en) Display method for electronic mail sentence, electronic equipment for electronic mail sentence display, and storage medium stored with display control program
JPH11167407A (en) Program code display device for programmable controller
JPS62222741A (en) Communication terminal control system
JP2000267615A (en) Method and device for displaying stock price data
JPS61130986A (en) Information output unit
JPH01312653A (en) Terminal equipment
JPS60101589A (en) Expanded character display system
JP2002215513A (en) Electronic equipment, electronic mail display control program, and recording medium with recorded electronic mail display control program
JPS6159493A (en) Lcd display unit