JPS6012701Y2 - 自動ドライバ− - Google Patents

自動ドライバ−

Info

Publication number
JPS6012701Y2
JPS6012701Y2 JP4868281U JP4868281U JPS6012701Y2 JP S6012701 Y2 JPS6012701 Y2 JP S6012701Y2 JP 4868281 U JP4868281 U JP 4868281U JP 4868281 U JP4868281 U JP 4868281U JP S6012701 Y2 JPS6012701 Y2 JP S6012701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
screw
drive shaft
automatic
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4868281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57162072U (ja
Inventor
正美 村上
Original Assignee
日東精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東精工株式会社 filed Critical 日東精工株式会社
Priority to JP4868281U priority Critical patent/JPS6012701Y2/ja
Publication of JPS57162072U publication Critical patent/JPS57162072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012701Y2 publication Critical patent/JPS6012701Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はミビットがエヤーモータ若しくは電気モータ等
のドライバー軸からトルク伝達を可能に構成されていて
、作業者がビットを前進させるだけでジョーに保持され
ているねじを掴まえジョーより押出してワークに締付け
るという一連したねじ締め動作を行なうことができる自
動ドライバーに関する。
この種の自動ドライバーにおいて、ビットの前進端は、
ねじをジョーから押出すためにジョー先端よりも前方に
選ぶ必要があるし、また後進端は次に締付けるべきねじ
のジョーへの給送の邪魔をしないようにねじ給送路を兼
用したビット通路部分よりも後方に選ぶ必要がある。
このためビーットの前後進ストロークは一義的に定まっ
てしまう。
従って、現行のドライバーのようにビットとエヤーモー
タ等に連結されたドライブ軸とがクラッチを介して連結
されているだけで両者は一体となって前後進運動を行な
う構成のものにあっては、ねじ締め時作業者がドライバ
一本体を前進ビットのストローク長に等しい距離分押し
操作しなければならず、そのため毎回の締付作業時間(
以下サイクルタイムという。
)が長くかかって作業性が悪いという欠点がある。
加えて、ビットが後進端にあるとき、ジョーに保持され
ているねじの保持が確実でなく、そのためドライバーを
ワークに沿って横移動させてワーク上のねじ穴を探すと
いういわゆる穴さぐりを行なった場合、この間だけジョ
ーを何らかの手段で開かないようにしておかないとねじ
がワークから受ける横荷重によってジョーを開き倒れて
しまうという支障がある。
この場合、穴さぐり時だけジョーが開かないようにする
手段を採用してねじの横倒れを防止することも可能では
あるが、該主段は構造が複雑な上タイミングの調整が難
しいという欠点がある。
考案は、かかる点にあってはドライブ軸からトルク伝達
可能であり乍らビットを該ドライブ軸とは別個に単独で
前進運動可能となして作業者の行なうビット前進駆動距
離長を短かくし、また成上の如く構造複雑でタイミング
調整の困難な手段を採用しなくても、ビットを単独で前
進させてねじ頭部を掴まえることにより穴さぐり時にお
けるねじの横倒れ及び引込みを防止することができると
いう極めて使用価値高い自動ドライバーを提供しようと
するものである。
以下図面に基づき本考案の一実施例を説明する。
第1図A中1は円筒状をした自動ドライバ一本体で、そ
の先端には筒状の鞘体2がスライド自在に外挿されてい
る。
前記鞘体2の先端にはビット3の通路4が形成されたノ
ーズ5がスプリング6を介して連設されている。
ノーズ5には前記ビット通路4の他に該通路4に合流す
るねじ給送路7が形成されていると共に、ビット通路4
の先端で互いに閉じ勝手に弾性付勢された一対のジョー
8.8が設けられ、前記給送路7より送られてくるねじ
Aを保持すべくしである。
前記鞘体2はその基端側か自動ドライバ一本体1に螺挿
された筒状カバー9に覆われている。
そして、鞘体2の基端外周部にはフランジ部2aが、−
力筒状カバー9内壁には段部9aが形成されていて、両
者2a、9aの当接により鞘体2の抜止めがなされ、ま
た自動ドライバ一本体1と鞘体2の相対スライド量が図
中1で示す長さに規制されている。
前記自動ドライバ一本体1にはその基端側にエヤーモー
タ(図外)が内装されていると共に該モータの軸とトル
ククラッチ10を介して連結されたドライブ軸11が先
端側に向けて延出されている。
このドライブ軸11と前記ビットとはビットホルダー1
2を介して連結されているが、その連結構造は、ビット
3とビットホルダー12とは鋼球13にて抜止めされた
一体化構造とされ、一方ビットホルダー12とドライブ
軸11とはビットホルダー12にドライブ軸11を摺動
自在に挿通すると共に、ビットホルダー12に第2図に
示すように軸芯方向に沿って長孔14,14を形成して
この長孔14,14にドライブ軸先端寄り周部に突設し
たドライブピン15を挿通した連結構造とされている。
従ってビットホルダー12はドライブ軸11に対して軸
芯方向に摺動自在であり乍らトルクの伝承が可能である
一方自動ドライバ一本体1の先端側にはピストン16を
内挿したシリンダ室17が形成されていて、このピスト
ン16に前記ビットホルダー12がベアリング18.1
8を介して回転自在に挿通され、ナツト19にて締付固
定されている。
シリンダ室17の一部にはエヤー若しくは圧油の注入口
20が形成され、該注入口20よりエヤー若しくは圧油
を注入することにより、ピストン16を前進動させて、
ビット3をドライブ軸11とは別個に独立して前進駆動
可能としである。
前記シリンダ室17の先端部は鞘体2内室と連通させて
あり、該連通を通じて鞘体2内室とピストン16との間
にコイルスプリング21が介挿されている。
このスプリング21はその弾性復元力により、ピストン
16を後進可能に付勢するとともに、前記鞘体のフラン
ジ部2aと筒状カバーの段部9aとを常時当接すべく作
用している。
図中22はエヤーモータを駆動・停止するトリガー、2
3はジョー8,8の先端に保持されたねじAの逆流を防
止する逆流防止爪である。
この爪23は、単にねじの逆流を一体的に防止するだけ
の作用をなすものであり、また後述の説明からも明らか
な如く必ず必要とするものでもない。
次に上記構成の自動ドライバーによるねじ締め作業を説
明する。
先ず、ビット3を図Aに示す位置まで後退させておいて
ねじAの給送を待つ。
ねじAが給送路7を通じて給送され、ジョー8,8先端
にて保持されると、エヤー若しくは圧油を注入口20よ
り注入し、ピストン16を前進動させてビット3の先端
を前記ねじAの頭部に当接させる(図B参照)。
この場合、ビット先端の前進層が多過ぎても、その過剰
分は鞘体2とノーズ5との間に介在されたスプリング6
によって吸収されるので、ねじAがジョー8,8先端か
ら不測に押出されることはない。
従って、またエヤー若しくは圧油の注入量をビットの前
進量に応じて適正に制御する必要もなく、ピストン16
をシリンダ室17の先端まで押しやるのに必要な量注入
すれば良い。
なお、ビット3を前進させてねじAの頭部に当接させた
場合、ビット先端がねじ頭部の溝内に入っていないとき
は、エヤーモータを瞬間的に回転すれば良い。
かくして、ねじ頭部がビット先端に掴まえられるとねじ
はジョー8,8先端でその姿勢を拘束されるので、ワー
ク上を横移動し乍ら穴さぐりを行なっても横倒れするこ
とがない。
そして、穴さぐりにより穴をさぐりあてると、作業者が
現行の自動ドライバーと同様に手動操作を行なえば良い
即ち、トリガー22を操作しエヤーモータを回転してド
ライブ軸11、ビットホルダ12、ビット3を介してね
じAを回転させると共に、自動ドライバ一本体1をコイ
ルスプリング21の弾性力に抗してワーク(図外)に対
して押し付ける。
この場合、作業者が押し操作により自動ドライバ一本体
1を移動する距離は、ビット先端が図Bの位置から図C
の位置に達するまでの長さLつまりビット先端がねじA
を掴まえた状態からねじAをワークに締付完了する状態
までの長さで済む。
因みに現行の自動ドライバーにおいて作業者が押し操作
により自動ドライバ一本体を移動する距離はビット先端
が図Aの位置から図Cの位置に達するまでの長さである
かくしてねじ締めを終えれば、エヤーモータの駆動を停
止し、自動ドライバ一本体1の押し操作を止め、またシ
リンダ壁17ヘエヤー若しくハ圧油の注入を停止する。
するとコイルスプリング21の弾性復元力によりピスト
ン16が元位置に復帰してビット3が図Aに示す位置ま
で後退して次に締付けるべきねじの給送を許す。
以下上記と同様の操作を行なって新たなねじの締付作業
を行なうことができる。
本考案に係る自動ドライバーは上記の如く構成したため
、次のような効果がある。
■ ビットがドライブ軸とは別個に単独で移動すること
ができるため、ビットの前後進ストロークは現行装置と
同様、ねじの給送の邪魔をせず、またねじをワークに完
全に締付けることができるだけのストロークを確保しな
がら、作業者が押し操作により移動する距離を大幅に減
じることができる。
そのため、この距離の減少に比例してサイクルタイムを
減少することができるので、ねじ締めの作業能率が頗る
向上する。
■ ねじが給送路を通じて給送され、ジョー先端で保持
されるとビットを単独で前進させて当該ねじを掴まえる
ことができるので、穴さぐり時にねじが横倒れしたりす
ることがない。
このためワークへのねじ締めが簡単化するので、作業性
が大幅に向上する。
■ 従来のように穴さぐり時にジョーを何らかの手段で
開かないようにする必要がないから構造が簡単となる。
またその手段の如き困難なタイミング調整も不要である
■ ねじがジョー先端に給送されてから、ビットが単独
で前進して当該ねじを掴まえるまでの間、ねじの引込み
を防止するため、一般に実施例に示した如き逆流防止爪
を必要とするが、この爪は本考案ドライバーにあっては
単にねじの逆流防止だけの作用を果せば足りるので、ね
じの頭部形状に応じて各種用意する必要がなく、従って
互換性があり、標準化が可能である。
因みにビットを単独で移動することができない従来のド
ライバーにおいては逆流防止爪をねじ頭部の形状に応じ
て各種用意せねばならず、標準化は図り得べくもなかっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図A、B、Cは、本考案に係る自動ドライバーの一
実施例としての構造及び作動状態を示す図、第2図はド
ライブ軸及びビットホルダーの構造を示す斜視図である
。 1・・・・・・自動ドライバ一本体、3・・・・・・ビ
ット、11・・・・・・ドライブ軸、16・曲ゼストン
、17・曲・シリンダ室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドライブ軸に対してビットを軸芯方向に摺動自在で且つ
    回転トルク伝達可能に連結すると共に、自動ドライバ一
    本体内にピストンを内挿したシリンダ室を形成してこの
    ピストンに前記ビットを取着し、シリンダ室にエアー若
    しくは圧油を導入することによりビットを前記ドライブ
    軸とは別個に単独で前進駆動できるように構成したこと
    を特徴とする自動ドライバー。
JP4868281U 1981-04-03 1981-04-03 自動ドライバ− Expired JPS6012701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4868281U JPS6012701Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 自動ドライバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4868281U JPS6012701Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 自動ドライバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57162072U JPS57162072U (ja) 1982-10-12
JPS6012701Y2 true JPS6012701Y2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=29845410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4868281U Expired JPS6012701Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 自動ドライバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012701Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57162072U (ja) 1982-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237946A (en) Chuck for holding and driving fasteners, such as screws or nails
US6857343B1 (en) Spring-loaded threaded fastener holder
US3901298A (en) Fastener holding attachment
US5193729A (en) Fastener-driving tool assembly with improved fastener-loading features
JP3527571B2 (ja) 動力ファスナ打込み工具の位置決め機構
US3601168A (en) Driving tool for fasteners
US4536113A (en) Automatic jaw control for reversible power tool
US4341292A (en) Freely-reversible torque-applying handle assembly with direction of torque-application selection
US4524650A (en) Squeeze-ratchet tool assembly
JPH0438543B2 (ja)
US5943922A (en) Chuck for threaded fasteners
US20060254394A1 (en) Fastener driver
DE2417646C2 (de) Blindnietsetzwerkzeug
US4296656A (en) Driver bit attachment
US5964128A (en) Bolt tightening device
US5199506A (en) Fastener-driving tool assembly with improved fastener-loading features
US5190422A (en) Device for the quick fastening of a tool intended to be driven in rotation
CA2051728C (en) Fastener having recessed, non-circular head, and fastener-driving tool
US3128655A (en) Blind bolt installation tool with preloaded torque-responsive driving mechanism
EP0456269B1 (en) Riveter
JPS6012701Y2 (ja) 自動ドライバ−
GB2029746A (en) Compressed air driven screwdriver
US7013767B1 (en) Screwdriver/screw unit
WO1993006381A1 (en) Torque control clutch
US4191227A (en) Attachment for a power tool