JPS60116082A - 個人識別方法 - Google Patents

個人識別方法

Info

Publication number
JPS60116082A
JPS60116082A JP58223202A JP22320283A JPS60116082A JP S60116082 A JPS60116082 A JP S60116082A JP 58223202 A JP58223202 A JP 58223202A JP 22320283 A JP22320283 A JP 22320283A JP S60116082 A JPS60116082 A JP S60116082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
writing
registration
information
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58223202A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Shimizu
明宏 清水
Hajime Suzuki
元 鈴木
Masahiko Hase
雅彦 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58223202A priority Critical patent/JPS60116082A/ja
Publication of JPS60116082A publication Critical patent/JPS60116082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、普及型のデータ端末や出入口管理において
、個人の資格識別を確実に、しかも安価に提供すること
ができるところの缶記情報を用いた個人識別方法に関す
るものである。
〔従来技術〕
従来、筆記パターンのオンライン情報を用いる個人識別
方法は、筆記パターンとして個人の署名を対象としてい
るものがほとんどであった。署名は一般に複雑な形状ケ
有しているために、その形状を解析して個人の特徴を抽
出するという照合処理は、膨大な計算量ケ必要とした。
例えば、近年、英国で実用化された署名照合装置は、筆
跡の他に筆圧の時系列情報と記録できるテインタイザと
電子ペンを有し、筆跡の速度や加速度、書き順など64
項目にも及ぶ筆跡特性を解析して個人のl1tt合処理
判定夕行っている。
このように、沢山の特徴乞抽出して照合判定を行う場合
、情報を入力する部分、すなわちディジタイザの精度は
い5に及ばず、照合判定処理部は専用の・ヘードクエア
を構築しないと処理しきれない程の計算量が必要である
このよ5に、署名娑用いる方法では、装置が大変高価な
ものになるために、これをそのまま普及型のデータ端末
等の経済性を要求する用途における個人識別方法として
用いることはできない。
また、著名を用いる方法が適さない理由として、公衆性
という問題か挙げらjる。こrは、署名の再現性の問題
と結びつ(ものである。テなわち、日本社会においては
、欧米社会と異なり署名の習慣がなく、印章がそれに代
わる役割を果たしているために、時を経て常に同じ著名
を再現することは非常に困難があるという事実である。
との問題のため、前述のようにい(ら詳細な照合判定処
理を構築したとしても、常に同じような筆跡パターンを
記述できないために、本人が受け人t′lられないとい
う問題が生じてくる。つまり、いくら詳細な照合アルゴ
リズムを構築しても無意味である。
この点からいっても、署名を用いる方式は適していない
〔発明の概要〕
この発明は、署名の代わりに再現性C容易なマークのオ
ンライン華跡情報乞用いて、個人の識別を行うようにし
たことを特徴とする方法であり、その目的は、従来技術
の問題点であつL公衆性。
鎗uCの再現性の改善、および筆記情報検出部、照合判
定処理部の簡易化に伴う経済性の実現ヶ図ることKある
。以下、この発明を図面について説明する。
〔発ツJの実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、この
図で、1はディジタイザ、2はペン、3は前記ディジタ
イザ1の有効領域、4は前記ペン2によって有効領域3
内に筆記される簡易マーク、5は筆跡情報処理部、6は
登録処理部、7は登録媒体、8はキーボード、9はキー
ボード入力情報処理部、10は照合判定処理部、11は
筆跡情報照合判定部である。以下、第1図の実施例につ
いて詳細に説明する。
O毎跡情報の検出 ディジタイザ1の有効領域3上に、ペン2によって簡易
マーク4を暗記する。この際、ペン2はインクレスとし
、有効領域3上あるいはディスプレイ等のモニタ装置に
軌跡が残らないようVcjる。
こt’lVcよって、ある個人が記入する暗記パターン
を他人に知ら才1ないよ5にすることができる。
簡易マーク4とその軌跡、すなわち、x、y座標の時系
列データの例を第2図(a)〜(c)、第3図(a)〜
(c)K示す。こ第1らの図において、X。
yは座標軸、tは時間軸、12は前記簡易マーク4の薮
記の始点、13は同じく終点、14は筆記方向を示す矢
印、15は時間軸tK対するX方向の座標変化曲線、1
6は時間軸tVc対するX方向の座標変化曲線である。
第2図、第3図の各(b)。
(c) K示すx、y座標の時系列データは、ディジタ
イザ1より送られて(る信号を筆跡情報処理部5におい
て処理しkものである。
簡易マーク4は第2図、第3図の各(a) K示すよ5
に、ひと筆あるいは少ない画数の単純なものとすること
によって、第2図、第3図の各(b)。
(c)Vc示すように、XrY方向の座標変化の明確な
データを得ることができる。まに、簡易であるというこ
とで、従来技術のところで問題であつ;筆記の公衆性、
再現性を大きく向上することができる。
このように、簡易マーク4を用いることによって、筆記
の再現性を向上することができるとともに、筆記情報を
検出するのに分解能やザンブリング速度の低いディジタ
イザ1を用いることが可能となるため経済的である。具
体的には、サンプリングレートが10個/B e C程
度、分解能が2〜3本/m mのディジタイザ1でよい
。マた、照合のアルゴリズムも極めス簡単なものにする
ことかできろ。これ匠ついては後で述べる。
照合の能力に関しては、暗記パターンを複雑な署名から
簡易なマークにすることによって、−見劣化するように
思わハるが、有効領域3の中であつて常に同一の位置で
あれば、どこに簡易マーク4を鏑!IF してもよいと
いう自由度があり、しかも、記入するマークは指定さj
ないし、筆記情報の軌跡もモニタさ才1ないため、他人
に教えない限り照合能力は保証さ第1.る。また、位置
ずれ、相似形であれば判別するようにすることもできる
0車跡情報の登録 催跡情報処理部5において処理された年配バクーンの時
系列座標データは、登録処理部6によって登録媒体7、
例えばフロンピディスク’i’ I Cメモリカード等
に格納さ4る。この除、珀跡情報処理部5 ICオいて
、筆記パターンの時系列座標パターンをそのまま登録処
理部6へ送る場合の他に、特徴抽出処理を施して得られ
る特徴パラメータを送る場合がある。こjら登録処理の
モード指定は、+−ボードBより入力さn、る借報乞キ
ーポー1”入力情報処理部9で処理して行われる。
0照合判定処理 キーボード8より入力さjる照合判定処理モード指定情
報により、登録媒体7にあらかじめ登録しである筆記情
報辞書パターンと、新しく入力される筆記情報の照合判
定処理を行5゜新しく入力される筆記情報は、鍬跡情報
処理部5によって登録時と同じ処理が施され、照合判定
処理部10へ送られる。
登録情報の照合判定処理部10への呼び出しは2つの場
合がある。1つは、ICメモリカード等に格納されてい
る一個人の登録筆跡情報乞呼び出す場合、もう1つは、
フロンビディスク等に格納されている多数の筆記情報の
中から1つの筆記情報を呼び出す場合である。
前者の場合には問題ないが、後者の場合Kfj、多数の
中から1つを選び出す盛装がある。この手段として、丁
度計算機の端末へログインする際のユーザネームとパス
ワードの関係のよ5K、まず、ユーザネームの入力要求
に対して、あらかじめ登録しである入力を行5ことによ
り登録情報ケ指定する方式が一般的であり、かつ、有効
である。この場合、次に入力要求されるパスワードの代
わりに筆記情報を新しく入力する。すなわち、パスマー
りとなるわけである。もちろんこの他に、パスワードの
後段Kfd記情報を入力する方式、あるいは従来個人識
別に用いられている暗証番号によって登録筆跡情報を呼
び出した後、新しく筆記情報を入力する方式が考えられ
る。以上述べた登録筆跡tW @UPび出しのためのユ
ーザネーム、パスワード、暗証番号の入力は、何れもキ
ーボード8およびキーボード入力情報処理部9によって
行われる。
このように、照合判定処理部1oへ入力さt′Lr、。
登録筆跡情報と新しい筆跡情報の照合判定処理は、DP
(Dynamic Programming)マツチン
グを用いて行う。DPマツチングは、音声認識などにお
いて用いられる手法であり、時間標本化された時系列の
特徴ベクトルを非線形にマツチングして行くという手法
である。特にこの発明のように、龜記の始点12と終点
13の明確な時系列データのマツチングにはR適な手法
でkJる。以下、DPマツチングについて簡単に説明す
る。
照合する2つの筆記情報の時系列特徴ベクトル2次のよ
5Kjる。
B−bl、b2.・・・・・・bj 、・・・bJai
 とす、の組み合わせをc(i、j) で示し、al 
とす、の距離を d(c)=d(i 、j)−11at −bj ll 
・−−−−−−(21とするとき、 第(3)式で示す漸化式によって請求め、類似度S(A
、B)を s(h、B)=−、−4ゴー、 g (I 、 Jン 
・・・・・・・・・(4)の第(4)式でめる。
このDPマツチングは、データの類似し【いる部分を特
に強調して評価するものであるので、簡易マーク4を低
性能のディジタイザ1で入力するこの発811][は最
適なマツチングアルゴリズムである。特に、ここで述べ
rDPマツチングのアルゴリズムは、各種DPフルゴリ
ズムの中でも最も簡易なものである。
以上述べたこの発明の実施例は、パーソナルコンピュー
タに市販のディジタイザl接続して実現できる。テなわ
ら、第1図の蔽跡情報照合判定部11がパーソナルコン
ピュータの機能に対応するものである。
なお、上記の実施例は、簡易マーク4を例にとって説明
したが、署名の習慣のある人であTば。
その署名を用いても同様な効果が得も畝る。要は再現性
の良好なマークであればよい。
実験の一例を示すと、同一人物が上記第2図(a)の簡
易マーク4を用い適当にしきい値を設定しL後識別の実
験を行ったところ、100回中9z回が同一と判定さt
tyc oなお、さらに訓練丁れば、上記識別率はもつ
と向上すると思われる。
また、上記ではDPマツチングを用いるものについて説
明したが、時系列データが図示しにように大変簡易であ
るために、そのデータの凹凸形状を見る程度の簡易なア
ルゴリズムでも照合が可能である。まL、音声認識の分
野で次々と開発が進められているDPマツチング等暑用
いy、:LsIをそのまま適用することによって、簡易
に専用−一一ドを構成できる。
〔発明の効果〕
以上説明しムニようK、この発明は、再現性の良好なマ
ークを筆記バクーンとして用い1こので、筆記パターン
の検出機構(ディジタイザ)を簡易にできるととも匠、
照合のアルゴリズムも最も簡易なりPマツチングl用い
ることができろ。このため、全体2通して経済的に実現
できる。
また、簡易マーク等の再現性の良好なマークを用いるこ
とによって、筆記パターンの再現性か向上ル、署゛名と
違い日本社会へも十分浸透できる公衆性l有する利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示j図、第2図。 m3図の各(a)図は簡易マークの例をそれぞれ示す図
、同じく各(b)図、各(c)図はそれぞrt x 。 y方向の座標の時系列データを示す図である。 図中、1はディジタイザ、2はペン、3はディジタイザ
の1効領域、4は簡易マーク、5は追跡情報処理部、6
は登録処理部、7は登録媒体、8はキーホード、9はキ
ーボード入力情報処理部、10は照合判定処理部、11
は伶跡情報照合判定部、12は婚記の始点、13は暗記
の終点、14は筆記方向7示す矢印、15はX方向の座
標変化曲線、16はy方向の座標変化曲線、tは時間軸
、x、yは座標軸である。 第1図 第2図 (a) (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 個人の鎗記パターンを検出して処理系への入力
    を行う機構を有し、その機sKよって得られる各種筆記
    情報に基づいて個人の資格識別を行う方法において、筆
    記パターンとして、ひと筆あるいは少数の画数で描くこ
    とのできる再現性の良好なマークを用い、こGマークを
    記入することによって得らする時系列の座標情報乞華記
    情報とし、この筆記情報あるいはこの筆記情報から抽出
    される特徴パラメークとあらかじめ登録さt’lている
    特徴パターンとの照合判定を行うことによって個人を識
    別することt特徴とする個人識別方法。
  2. (2) 個人の厭記パターンを検出して処理系への入力
    7行う機構として、この筆記パターンの軌跡が残らない
    もの7用いることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の個人識別方法。
  3. (3)照合判定に際し、DPマツチングの手法7用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の個人
    識別方法。
JP58223202A 1983-11-29 1983-11-29 個人識別方法 Pending JPS60116082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223202A JPS60116082A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 個人識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223202A JPS60116082A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 個人識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116082A true JPS60116082A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16794387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58223202A Pending JPS60116082A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 個人識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116082A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230519A (en) * 1988-02-16 1993-07-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulically operated power transmission apparatus
US6367015B1 (en) 1997-09-10 2002-04-02 Fujitsu Limited User authentication using member with either holes or projections
JP2003091506A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hitachi Kokusai Electric Inc パスワードの認証方法
JP2005299645A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Sauer Danfoss Inc 疑似スリッパーを備える軸流ピストン液圧動力ユニット
JP2008305133A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Kyocera Mita Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230519A (en) * 1988-02-16 1993-07-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulically operated power transmission apparatus
US6367015B1 (en) 1997-09-10 2002-04-02 Fujitsu Limited User authentication using member with either holes or projections
US7007168B2 (en) 1997-09-10 2006-02-28 Takeshi Kubo User authentication using member specifying discontinuous different coordinates
US7590858B2 (en) 1997-09-10 2009-09-15 Takeshi Kubo Authentication apparatus, user authentication method, user authentication card and storage medium
JP2003091506A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hitachi Kokusai Electric Inc パスワードの認証方法
JP2005299645A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Sauer Danfoss Inc 疑似スリッパーを備える軸流ピストン液圧動力ユニット
JP2008305133A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Kyocera Mita Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Diaz et al. A perspective analysis of handwritten signature technology
Kashi et al. A Hidden Markov Model approach to online handwritten signature verification
JP3004495B2 (ja) 手書き記号の認識方法
Behera et al. Analysis of 3D signatures recorded using leap motion sensor
Levy et al. Handwritten signature verification using wrist-worn devices
Mohapatra et al. Offline handwritten signature verification using CNN inspired by inception V1 architecture
Xu et al. Challenge-response authentication using in-air handwriting style verification
US11416592B2 (en) Method for online signature verification using wrist-worn devices
Pirlo Algorithms for signature verification
Nathwani Online signature verification using bidirectional recurrent neural network
JPH08305797A (ja) 基準筆跡に基づく筆跡のダイナミックな検証方法
Kiran et al. On-line signature verification system using probabilistic feature modelling
JPS60116082A (ja) 個人識別方法
De Luisa et al. In-air 3D dynamic signature recognition using haptic devices
EP4095749B1 (en) Method and system for verifying dynamic handwriting and signatures by means of deep learning
Saleem et al. Preprocessing approaches in DTW based online signature verification
Okawa Online signature verification using single-template matching through locally and globally weighted dynamic time warping
Ji et al. Content-independent online handwriting verification based on multi-modal fusion
CN111310546B (zh) 在线笔迹认证中一种书写节奏特征的提取及认证方法
Bashir et al. Person authentication with RDTW based on handwritten PIN and signature with a novel biometric smart pen device
Bhatia et al. Online signature forgery prevention
Guerra-Casanova et al. A sequence alignment approach applied to a mobile authentication technique based on gestures
Ranjitha et al. A Review on Challenges and Applications of Digital Graphology
JP3346943B2 (ja) データベースの検索制御装置
Faruki et al. Handwritten signature verification: Online verification using a fuzzy inference system