JPS5998785A - Paper treating apparatus - Google Patents

Paper treating apparatus

Info

Publication number
JPS5998785A
JPS5998785A JP20962982A JP20962982A JPS5998785A JP S5998785 A JPS5998785 A JP S5998785A JP 20962982 A JP20962982 A JP 20962982A JP 20962982 A JP20962982 A JP 20962982A JP S5998785 A JPS5998785 A JP S5998785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
input section
storage means
input
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20962982A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
精悦 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20962982A priority Critical patent/JPS5998785A/en
Publication of JPS5998785A publication Critical patent/JPS5998785A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はたとえば郵便物に記載された住所などを表示
し、この表示に応じて郵便番号を打けん入力する複数の
打けん入力部からの信号により郵便物上にバーコードを
印字し、この印字したバーコードにより区分処理を行う
郵便物区分装置などの紙葉類処理装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field of the Invention] The present invention displays, for example, an address written on a postal item, and inputs signals from a plurality of postal input units for inputting a postal code in accordance with the display. The present invention relates to a paper sheet processing device such as a mail sorting device that prints barcodes on mailpieces and performs sorting processing using the printed barcodes.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

従来、打けん入力部付きの郵便物区分装置(紙葉類処理
装置)は第1図に示すようになっている。す々わち、供
給部lに一括投入雰つ立体状態にセットされた葉書、封
書などの郵便物(紙葉@)群A・・・は取出部2によシ
最前端の郵便物Aから順次1枚ずつ取出し搬送され、取
込搬送路3の途中に配置された走査部4によって郵・餠
物A上の住所などを光電変換する。この光電変換された
信号は1画面ごとのパターデータに変換され、図示しな
い分配回路部によって打けん入力部51〜5nに供給さ
れる。この打けん入力部51・・・は供給されるパター
ンデータに応じた画像情報を表示器6で表示し、その表
示された画像情報内の特定情報つまり郵便番号を操作者
がキーデードアによって打けん入力するものである。
A conventional mail sorting device (paper sheet processing device) equipped with a punch input section is shown in FIG. That is, postcards, envelopes, etc., which are set in a three-dimensional state such as being fed all at once into the supply section 1 (paper leaves) group A, are fed to the take-out section 2 from the frontmost mail A. The mail/package A is taken out one by one and conveyed one by one, and the address etc. on the mail/package A is photoelectrically converted by the scanning section 4 disposed in the middle of the take-in conveyance path 3. This photoelectrically converted signal is converted into putter data for each screen, and is supplied to the hitting input sections 51 to 5n by a distribution circuit section (not shown). This punch input section 51... displays image information according to the supplied pattern data on the display 6, and the operator inputs specific information, that is, the postal code, in the displayed image information by typing with a keypad door. It is something to do.

上記走査部4より先方の取込搬送路3上には搬送される
郵便物A上に打けん入力部51・・・で入力された打け
ん入力に対応するバーコードを印字する印字部8が設け
られている。この印字部8の先方の取込搬送路3上には
搬送される郵便物上のバーコードを読取り、光電変換部
で構成される読取部9が設けられている。
On the receiving conveyance path 3 ahead of the scanning section 4, there is a printing section 8 that prints a bar code corresponding to the stamp input inputted at the stamp input section 51 on the mail A to be conveyed. It is provided. A reading section 9 consisting of a photoelectric conversion section is provided on the receiving conveyance path 3 ahead of the printing section 8 and reads the barcode on the mail being conveyed.

つぎに、郵便物Aは図示しないダート機構部によって鉛
直方向に複数段設けられた区分搬送路10a+10b+
lOc、JOdに上記読取結果に基づいて選択的に振分
けられるようになっている。
Next, the mail A is transported to a divided transport path 10a+10b+ which is provided in multiple stages in the vertical direction by a dart mechanism (not shown).
It is designed to be selectively distributed to lOc and JOd based on the above reading results.

上記区分搬送路10a+10bH10cH10dの下方
にはその下面側に沿ってそれぞれ複数のポケットlノ・
・・が配設されておシ、区分搬送路10a、lOb、ノ
Oc r l Odに送り込まれた郵便物Aは上記読取
部9の読取結果に基づいて所定のポケット1ノ内に区分
集積されるようになっている。
Below the divided conveyance path 10a+10bH10cH10d, there are a plurality of pockets along the lower surface side.
. It has become so.

第2図は゛電気回路の要部を示すものである。FIG. 2 shows the main parts of the electric circuit.

すなわち、前記走査部4からの電気信号は量子化部2ノ
で量子化されるようになっている。この量子化部2ノで
量子化された信号は順次・母ターンメモリ22に供給さ
れる。このパターンメモリ22に1画面分の信号が供給
されたとき、その1画面分のA’ターン信号は分配回路
部23で分配されて打けん入力部51〜5nのいずれか
に出力される。この供給されるパターン信号は表示部6
で表示されるようになっている。上記量子化部21 +
パターンメモリ22.および分配回路部23は制御部2
4によって制御されるようになっている。
That is, the electrical signal from the scanning section 4 is quantized by the quantization section 2. The signals quantized by the quantizer 2 are sequentially supplied to the main turn memory 22. When one screen worth of signals is supplied to the pattern memory 22, the one screen worth of A' turn signals are distributed by the distribution circuit section 23 and output to any of the input input sections 51 to 5n. This supplied pattern signal is displayed on the display section 6.
It is now displayed as . The quantization unit 21 +
Pattern memory 22. and the distribution circuit section 23 is the control section 2
It is controlled by 4.

〔背景技術の問題点〕[Problems with background technology]

しかしながら、このような装置では、走査部からの1画
面分のパターンデータをパターンメモリへ入力する手順
と、各打けん入力部へパターンデータを分配する時、さ
らにノ4ターンデータをパターンメモリから読出すとい
う手段の2つが必要である。このため、パターンメモリ
のノfターンデータを打けん入力部の1つに供給してい
る間、他の打けん入力部にパターンデータを供給するこ
とのできない、つまシ複数画面のパターンデータを複数
の打けん入力部に同時に出力することができないという
問題があった。
However, in such a device, there is a procedure for inputting one screen worth of pattern data from the scanning section into the pattern memory, and when distributing the pattern data to each punch input section, and also reading four turn data from the pattern memory. Two methods are necessary: to get it out. For this reason, while the pattern memory's f-turn data is being supplied to one of the pattern input sections, the pattern data cannot be supplied to the other pattern input section. There was a problem in that it was not possible to simultaneously output data to the input section of the keyboard.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、パターンデータを複数の打けん入力部
へ分配する分配速度が速くでき、処理能率の向上が計れ
効率の良い紙葉類処理装置を提供することにある。
This invention was made in view of the above circumstances, and its purpose is to increase the distribution speed of pattern data to a plurality of punch input units, improve processing efficiency, and produce efficient paper sheets. The purpose of this invention is to provide a processing device.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、各打けん入力部ごとに対応する複数の記憶
手段を設け、上記打けん入力部からパターン要求信号が
出力されたとき、この打けん入力部が対応する記憶手段
のパターンデータを読出し、打けん入力部から終了信号
が出力されたとき対応する記憶手段に量子化部からのパ
ターンデータを記憶せしめるようにしたものである。
In the present invention, a plurality of storage means are provided for each dotting input section, and when a pattern request signal is output from the dotting input section, this dotting input section reads pattern data from the corresponding storage means. , the pattern data from the quantization section is stored in the corresponding storage means when a termination signal is output from the input section.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第3図は、第1図に示す郵便物区分装置における電気回
路の要部を示す図である。すなわち、前記走査部4から
の電気信号は量子化部3ノで量子化されるように麿って
いる。この量子イヒ部3ノで量子化された信号はインタ
ーフェイス321 、・・・32nに供給される。上記
インターフェイス321 、・・・32nはそれぞれ前
記打けん入力部51・・・5nに対応して設けられてい
る。
FIG. 3 is a diagram showing a main part of the electric circuit in the mail sorting device shown in FIG. 1. That is, the electric signal from the scanning section 4 is processed so as to be quantized by the quantization section 3. The signals quantized by this quantum input unit 3 are supplied to interfaces 321, . . . , 32n. The above-mentioned interfaces 321, . . . 32n are provided corresponding to the above-mentioned punch input sections 51 . . . 5n, respectively.

上記インターフェイス321 、・・・32nは後述す
るコントロール信号発生部38からのコントロール信号
に応じて、それぞれに設けられているノやターン格納バ
ッファ331 ・・・33nに量子化部3ノからの信号
を格納したシ、あるいは対応する打けん入力部51・・
・5nによってパターン格納バッファ331・・・33
nのパターンデータが読出し可能となるものである。1
だ、インターフェイス321・・・32nはそれぞれ対
応する打けん入力部5、・・・5nから供給される打け
ん入力信号、および制御信号つ−1シバターン要求信号
、終了信号々どをパスライン34を介しテCPU (セ
ントラル・プロセッシング響ユニット)35に供給する
。上記CPU J 5はプログラムメモリ36内の制御
プログラムに応じて全体を制御するものであり、各イン
ターフェイス32□・・・32nから供給される打けん
入力データに応じたバーコードデータをパスライン34
およびインターフェイス37を介して前記印字部8に供
給することにより、印字部8で郵便物(紙葉類)A上に
郵便番号に対応するバーコードを印字せしめるものであ
る。上記CPU 35は上記インターフェイス321・
・・32nから供給される/4’ターン要求信号、ある
いは終了信号に応じてコントロール信号発生部38を制
御することにより、コントロール信号発生部38から各
インターフェイス321・・・32nにコントロール信
号を出力せしめるものでちる。なお、上記CPU 35
は打けん入力部51・・・5nの分配順をたとえば打け
ん入力部51・・・5nの順としている。上記コントロ
ール信号発生部38はCPU35からパターン要求に対
する制御信号が供給されたとき、そのパターン要求がな
されたインターフェイス321・・・32nにコントロ
ール信号を出力することにより、インターフェイス32
1・・・32n内のツクターン格納ノ々ツファ331・
・・33nに量子化部3ノからのパターンデータを記憶
せしめ、CPU3りから終了に対する制御信号が供給さ
れたとき、その終了信号が出力されたインターフェイス
32.・・・32nにコントロール信号を出力すること
により、インターフェイス321・・・32n内のノぐ
ターン格納ノ々ツファ331 ・・・33nのieター
ンデータを読出し可能とせしめるものである。
The interfaces 321, . . . , 32n transmit signals from the quantizer 3 to turn storage buffers 331, . The stored code or the corresponding input input section 51...
・Pattern storage buffer 331...33 by 5n
n pattern data can be read. 1
The interfaces 321 . The signal is then supplied to a central processing unit (CPU) 35. The CPU J 5 controls the entire system according to the control program in the program memory 36, and sends barcode data corresponding to the punching input data supplied from each interface 32□...32n to the pass line 34.
By supplying the information to the printing unit 8 via the interface 37, the printing unit 8 prints a barcode corresponding to the postal code on the postal item (paper sheet) A. The CPU 35 is connected to the interface 321.
By controlling the control signal generating section 38 according to the /4' turn request signal or end signal supplied from the interface 321...32n, the control signal generating section 38 outputs a control signal to each interface 321...32n. It's a thing. In addition, the above CPU 35
The order of distribution of the input units 51...5n is, for example, the order of input units 51...5n. When the control signal generating section 38 is supplied with a control signal in response to a pattern request from the CPU 35, it outputs a control signal to the interface 321...32n to which the pattern request was made.
1... 32n storage no. 331.
. . 33n stores the pattern data from the quantization unit 3, and when a control signal for termination is supplied from the CPU 3, the interface 32..33n to which the termination signal was output. By outputting a control signal to the interfaces 321...32n, the ie turn data in the turn storage buffers 331...33n in the interfaces 321...32n can be read out.

ここに、量子化部31、インターフェイス321 ”・
32 n v CPU 35 t 7°ログラムメモリ
36、インターフェイス37、およびコントロール信号
発生部38によって分配制御部39が構成されている。
Here, the quantization unit 31 and the interface 321 ”・
32 n v CPU 35 t 7° A distribution control section 39 is composed of a program memory 36, an interface 37, and a control signal generation section 38.

次に、このような構成において動作を説明する。たとえ
ば今、図示しない電源を投入するとCPU 35はコン
トロール信号発生部38を制御することにより、分配順
にコントロール信号をインターフェイス321・・・3
2nに供給する。
Next, the operation in such a configuration will be explained. For example, when the power (not shown) is turned on, the CPU 35 controls the control signal generator 38 to send control signals to the interfaces 321...3 in the order of distribution.
2n.

これにより、コントロール信号が供給されたインターフ
ェイス321・・・32nはそれぞれ量子化部31から
の信号を74ターン格納バツフア33、・・・33nに
格納せしめる。
As a result, the interfaces 321, . . . , 32n supplied with the control signal store the signals from the quantizer 31 in the 74-turn storage buffers 33, .

このよう寿状態において、打けん入力部51のキーボー
ド7内のパターン要求キー(図示しない)を投入する。
In this condition, a pattern request key (not shown) in the keyboard 7 of the input unit 51 is pressed.

すると、打けん入力部5!からのツクターン要求信号が
インターフェイス32 i’ + ハスフィン34を介
してCPU 35に供給される。これによ、9、CPU
J、5はコントロール信号発生部38にパスライン34
を介してパターン要求に対する制御信号を出力する。し
たがって、コントロール信号発生部38はインターフェ
イス321にコントロール信号を供給することにより、
パターン格納バッファ331の・ぐターンデータが読出
し可能となる。すると、打けん入力部51が兵ターン格
納バッファ331のパターンデータを読出し、表示部6
でその・母ター/データの画像情報を表示する。ついで
、打けん入力部5□は、パターン格納バッファ331の
パターンデータをすべて読取ったとき、終了信号を出力
する。この終了信号は、インターフェイス32! 、パ
スライン34を介してCPU 35に供給される。これ
により、CPU35はコントロール信号発生部38にパ
スライン34を介して終了信号に対する制御信号を出力
する。しだがって、コントロール信号発生部38はイン
ターフェイス32Lにコントロール信号を供給すること
により、量子化部3ノからの信号をパターン格能バッフ
ァ33!に格納せしめる。まだ、他の打けん入力部52
・・・5nも上記同様に動作するようになっている。
Then, hit input section 5! A turn request signal from the CPU 35 is supplied to the CPU 35 via the interface 32 i' + hasfine 34 . This is 9, CPU
J, 5 connects the pass line 34 to the control signal generator 38.
outputs control signals for pattern requests via Therefore, by supplying the control signal to the interface 321, the control signal generator 38
The turn data in the pattern storage buffer 331 becomes readable. Then, the attack input section 51 reads out the pattern data from the soldier turn storage buffer 331 and displays it on the display section 6.
to display the image information of the parent/data. Next, when the print input unit 5□ has read all the pattern data in the pattern storage buffer 331, it outputs an end signal. This end signal is the interface 32! , are supplied to the CPU 35 via the pass line 34. Thereby, the CPU 35 outputs a control signal corresponding to the end signal to the control signal generating section 38 via the pass line 34. Therefore, the control signal generator 38 supplies the control signal to the interface 32L, thereby transmitting the signal from the quantizer 3 to the pattern performance buffer 33! Store it in There is still another entry input section 52.
...5n also operates in the same manner as above.

なお、複数の打けん入力部から同時に終了信号が供給さ
れたときは、各打けん入力部51・・・5nの分配順序
に応じて、CPU35がコントロール信号発生部38か
らのコントロール信号の発光を制御することによシ、そ
の分配順のパターン格納バッファに量子化部3ノからの
信号が記憶される。
In addition, when the end signal is supplied from a plurality of stroke input sections at the same time, the CPU 35 controls the emission of the control signal from the control signal generation section 38 according to the distribution order of each stroke input section 51...5n. By controlling the quantizer 3, the signals from the quantizer 3 are stored in the pattern storage buffer in the distribution order.

このように、走査部4からのパターンデータを直接、打
けん入力部51・・・5nごとのインターフェイス32
1・・・32n内のパターン格納バッファ331・・・
33nに格納しておくことにより、各打けん入力部51
・・・5nへの・母ターンデータの分配速度が速く、さ
らに各打けん入力部51・・・5nが対応するパターン
格納バッファ331 ・・・33nのパターンデータを
読取ることによシ、処理能力が向上する。
In this way, the pattern data from the scanning section 4 can be input directly to the interface 32 of each input section 51...5n.
Pattern storage buffers 331... in 1...32n
33n, each input part 51
The distribution speed of the mother turn data to . will improve.

なお、前記実施例では、パターン格納バッファを分配制
御部側のインターフェイスに設けたが、これに限らず打
けん入力部側に設けるようにしてもよい。
In the above embodiment, the pattern storage buffer is provided on the interface of the distribution control section, but the pattern storage buffer is not limited to this, and may be provided on the input input section.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳述したようにこの発明によれば、・クターンデー
タを複数の打けん入力部へ分配する分配速度が速くでき
、処理能率の向上が計れ、効率の良い紙葉類処理装置を
提供できる。
As detailed above, according to the present invention, it is possible to increase the speed at which data is distributed to a plurality of punch input units, improve processing efficiency, and provide an efficient paper sheet processing device. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は打けん入力部付き郵便物区分装置を示す構成図
、第2図は従来の郵便物区分装置における要部の電気回
路を示すブロック圀、第3図はこの発明の一実施例にお
ける要部の電気回路を示すブロック図である。 A・・・郵便物(紙葉類)、4・・・走査部、51〜5
n・・・打けん入力部、3ノ・・・二−二子化部、32
1〜32n・・・インターフェイス、331〜33n・
・・・ぐターン格納バッファ(記憶手段)、35・・・
CPU、3B・・・コントロール信号発生部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦1、事件の表
示 特願昭57−209629号 2、発明の名称 紙葉類処理装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門1丁目怒番5t 第17森ピル
・〒105   電話03 (502) 3181 (
大代表)明細書全文     11−し・ 7、補正の内容                  
  ゛明細会の浄コ(内容に変更なし)
FIG. 1 is a block diagram showing a mail sorting device with a punch input section, FIG. 2 is a block diagram showing the main electrical circuits of a conventional mail sorting device, and FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a main part of an electric circuit. A... Mail (paper sheets), 4... Scanning section, 51-5
n...Number input section, 3no...2-2 child conversion section, 32
1~32n...Interface, 331~33n・
...Turn storage buffer (storage means), 35...
CPU, 3B...Control signal generation section. Applicant's agent: Patent attorney Takehiko Suzue 1, Indication of the case, Patent Application No. 57-209629 2, Title of the invention: Paper sheet processing device 3, Person making the amendment: Relationship with the case: Patent applicant (307) Tokyo Shibaura Denki Co., Ltd. 4, agent address: 17th Mori Pill, 1-5 Uban, Toranomon, Minato-ku, Tokyo 105 Phone: 03 (502) 3181 (
Major Representative) Full text of the specification 11-7. Contents of amendments
゛Review of detailed meeting (no change in content)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 紙葉類上の画像情報を光電変換する走査部と、この走査
部からの信号を量子化する量子化部と、この量子化部か
らの信号により画像情報ごとのノやターンデータを記憶
する複数の記憶手段と、前記記憶手段ごとに対応して設
けられ、その記憶手段からの・ぐターンデータに応じた
画像情報を表示し、この表示された画像情報内の特定デ
ータを打けん入力せしめる複数の打けん入力部と、前記
打けん入力部からパターン要求信号が出力されたとき、
この打けん入力部が対応する記憶手段の内容を読出し、
打けん入力部から終了信号が出力されたとき対応する記
憶手段に前記量子化部からの・ぐターンデータを記憶せ
しめる手段とを具備したことを特徴とする紙葉類処理装
置。
A scanning unit that photoelectrically converts the image information on paper sheets, a quantization unit that quantizes the signal from this scanning unit, and a plurality of units that store the number and turn data for each image information based on the signal from this quantization unit. storage means, and a plurality of storage means provided corresponding to each storage means, for displaying image information according to turn data from the storage means, and for inputting specific data within the displayed image information. When a pattern request signal is output from the input section of the input section and the input section of the input section,
This entry input section reads out the contents of the corresponding storage means,
1. A paper sheet processing apparatus comprising: means for storing turn data from the quantization section in a corresponding storage means when a termination signal is output from the print input section.
JP20962982A 1982-11-30 1982-11-30 Paper treating apparatus Pending JPS5998785A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20962982A JPS5998785A (en) 1982-11-30 1982-11-30 Paper treating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20962982A JPS5998785A (en) 1982-11-30 1982-11-30 Paper treating apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5998785A true JPS5998785A (en) 1984-06-07

Family

ID=16575958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20962982A Pending JPS5998785A (en) 1982-11-30 1982-11-30 Paper treating apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998785A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122713Y2 (en)
JPS5998785A (en) Paper treating apparatus
US7081971B2 (en) System and method for printing on mailpieces using a fixed print head
JPH11175648A (en) Document and document processor
JP2517905B2 (en) Video coding system
JP3329629B2 (en) Mail processing system and mail processing method
JPH028594B2 (en)
JPS60137475A (en) Sorter for mail
JPH06162023A (en) Method and device for processing mail information
JP2003108917A (en) Character recognition device, paper sheets sorting system, character recognizing method, and paper sheets sorting method
JPH0118225Y2 (en)
JP2003211095A (en) Sorting system and sorting method
JPS58183973A (en) Video coding system
JPH1076732A (en) Mail address recorder
JPS59145084A (en) Video coding system
JP3302179B2 (en) Coding system and mail handling equipment
JPS60102989A (en) Video coding system
JPH04173660A (en) Printer
JPS63143986A (en) Video coding device
JPH0671228A (en) Printing and sorting method and printing and sorting device by distributing destination of postal matter
JPH0975864A (en) Coding system and mail processing system
JPS6249982A (en) Coding device
JPH09204488A (en) Finished delivery certificate reader, delivery notice generation machine and mail management system
CN1348567A (en) A method for computer controlled distribution of information over a number of different communication systems and a system for the accomplishment of the method
JPS60136883A (en) Coding device