JPS5995921A - 二酸化硫黄含有廃ガスの脱硫方法 - Google Patents

二酸化硫黄含有廃ガスの脱硫方法

Info

Publication number
JPS5995921A
JPS5995921A JP58205018A JP20501883A JPS5995921A JP S5995921 A JPS5995921 A JP S5995921A JP 58205018 A JP58205018 A JP 58205018A JP 20501883 A JP20501883 A JP 20501883A JP S5995921 A JPS5995921 A JP S5995921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur dioxide
sulfur
absorbent
reactor
dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58205018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331488B2 (ja
Inventor
マニユエル・ジユリオ・キヤナレス
ジヨン・レイノルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stauffer Chemical Co
Original Assignee
Stauffer Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stauffer Chemical Co filed Critical Stauffer Chemical Co
Publication of JPS5995921A publication Critical patent/JPS5995921A/ja
Publication of JPH0331488B2 publication Critical patent/JPH0331488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/05Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by wet processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 倉週の分野 本発明は、例えは煙道ガス又はラーイルガスのよ・うな
放出廃ガスから、亜硫酸塩を含む吸収剤を使用し、そし
て引続く液相クラウス反応によって使用可能な副生物と
して硫黄を製造する、イF’ l1lliな硫黄の回収
プロセスに関する。
従来技術 P、Renault等の米国特許第4048293号は
、二酸化硫黄(SO2)を含む供給ガスを水性アンモニ
ア及び/又は亜硫酸アンモニウム吸収t1′J、と接触
せしめてガスから二酸化硫黄を除去し、二酸化硫苗分に
i4んた吸収7′1kを加;′J1ルてアンー七エア、
二酸化硫黄及びスチームを合tL” ’)、’ス流を生
成−1zしめ、そしてこのアンモニア、−酸化硫71′
!及びスチームを含むガス流を、i!’l; ?jrA
度液相クラウス反応器において、好ましくは有機溶AI
の存在下に、l 00 ’C〜200℃の温度で、硫化
水素(tbs )と反応−μしめて硫黄を生成せしめる
ことを開示している。
P、Renault等のプI:Jセスの加!;ハエ程か
らのl(k相はプランl−から放出することができるが
、別の反応器に(lしてその中に含まれる硫酸アンモニ
ウムを還元剤と反応させて二酸化硫黄とアンモニアを含
む第二のガス61tを生セしめ、次い−ここのカス流を
高温液相クラウス反応器に供給するのが好ましい(第1
間第51〜56行参照)。更に、クラウス反応器ティル
ガスからの過剰の硫化水スニばI8触酸化せしめて二酸
化硫スI5となし、この二酸化硫ス1rはアンモニア及
び/又は亜硫酸アンモニウム吸収」hにフィードハック
する。
前記P、Renault等の特許に示されたプロセスは
、そのストリンピング工程にお&Jる二119化硫黄分
に冨んだ吸収/+にの実質」二全部のり:外分1す′l
iに、1リアンモニア(これは吸収剤のカチオ/、Nl
14  に1.111朱−1吸収塔にfl+IJ環され
る)、二酸化性す“L及d・スチームの生成に基つくも
のである。このよう/゛3にプ1」セスは亜硫酸塩吸収
剤の熱分1す1!工程、これも共存する硫酸塩種の化学
的還元、及びアンモニアうj−に富んた(j15環ガス
の酸化を必要とする。
前記P、17enault〜のプロセスにおいて生成す
るアンモニア含有ガス流は液相クラウス反応器において
比較的−、liIい温度(例えば、l 00 ’C〜2
00°C)で硫化水素と直接反j芯させる。これはいく
つかの欠点を1.1つ。即し、クラウス反応2:)に−
ノ′ン′pニアのような混在物か存在すると、二11(
化硫黄と硫化水素との反応による硫黄かη−成する所望
の反応よりむしろ好ましくない副反応か生しる。また前
記したような高温の使用によってクラウス反応の実質的
な完結が妨害され、そうでない場合に比較してより高い
二酸化硫黄含量の反応器ケイルカス放出流が生成する。
発明の概要 本発明は、任思の可溶性亜硫酸塩、例えは亜硫酸ナトリ
ウム又はアンモニラJ、により供jイ1カスから二酸化
硫黄を吸収して小亜硫酸」ル種を生成−1しめ、この二
酸化(Il?E fl“1分に富んだ吸収剤から、カチ
オンを遊離せしめることなく、’lUt化硫黄及Qスチ
ームをストリッピング−已しめ、二酸化硫黄/スナー〕
−混合物に含まれる二酸化性j517を別の液相に吸収
ゼしめ、そして硫化水土との反)、i、、で低6〜1.
で硫黄を生成せしめてクラウス反応を所望通り完結−U
しめ且つ未反応二酸化性i、liをjQ視てきる程度に
してその亜硫酸塩吸収1′″1への循環を不必要とする
ことを利用して成る。少t1;の61:j I’i!e
 ):u’+かfW化副反応により副」1物として生成
する。カチオンはiI+生亜硫並値種の形で二酸化硫黄
吸収塔Gこ1IIIi環される。副生硫酸塩として系を
出る少尾のカチオンl」スは吸収塔において道通な形、
例えはアン゛L−ニア、水酸化ナトリウム又は炭酸すI
・リウムなとの形のカチオンの添加によって補給される
。工不ルキー経済を図るために、本発明においては、ス
トリソピング工程からのスチーム/二酸化硫か混合物C
atそれか3’、jV交換ボイラーにおいて少なくとも
部分的に凝縮してスI・リッパ−へ供給されろスチーム
を発生する止の/l’+A度駆動力を与えるように十分
圧1’iiiされるのが灯ましい。更に、本発明プロセ
スに11いては、吸収剤中に含まれる硫酸塩副生物は結
晶化手段(例えは冷却又は蒸発結晶化)にまり分雛さ1
7゜る。本発明プロセスは、クラウス反応器ティルガス
中に含まれる過剰の硫化水素の燃焼にょっ゛(生成する
二酸化硫黄を、廃カス吸収1と1へではなく、クラウス
反応器へ循環するので、前記選択的接触酸化工程の必要
性か回避され、吸収塔の二酸化硫黄性イ;カが低減され
る。
本発明プロセスは必要な装置か著しく簡素化され、不必
要なエネルギーコスト及び選択間接)iJ!酸化]二程
か回避され、そして商業的有価性を自する副41ニ物(
例えば硫111グアンモニウノ、又はす1リウム)を生
成する。
Lルp態様の説明 添イζ]図面は本発明方法の好ましい態様のプ1」セス
フローシーI−を示す図面である。
添何図面に詰づいて本発明プIIセスについて説明する
に、望ましくなし亘−酸化+!Iii黄iM在物(及び
1z1らくはより少ない↓ilの二1゛u化硫黄)を含
む供給カス(例えは力、jlj道カス)はライン■をl
、gfiて吸収J:、;に供給され、司溶性並値D2↓
1.1(例えυよ亜硫酸)′ンモニウム又はプ・1−リ
ウム)を含む水性吸収f・1ソと、約り℃〜約100 
’c、好ましくはii′J35°C−約65℃の温度で
接触させる。二酸化硫黄はl眉Q4.j l、、亜硫酸
塩イオンによって抽」1、されて以下の反応式に従って
重亜硫酸塩イオンを生成する。
S O3−1−S 02  +IIzO→21−I S
 Orこの二酸化硫黄に?h’+んた吸収ノ゛1すはラ
イン2より溶)つ1′市亜硫酸見1熔lfkとして吐出
され、漬d−なルこガスは反応器からオーバーヘノ1カ
スとして吐出される。
二酸化硫」:1rに1・:iんだ流2はストリッパーに
供jt7され、ストリッパーにおいてはスチーム(ライ
ン12より供給)を使用しζ、存在−4る亜硫酸塩の種
1J1に応して、約65°C〜約125°CO)温度で
、二酸化硫黄に冨んだ流れ2に含まれる?1−(細砕1
質塩を亜硫酸塩に再転化し、二酸化硫黄及び氷(スチー
ノ・の形−0を&、’!’、l[放出する。吸収f1す
のカチオン種(アンモニウム又はすI・リウム)はごの
ストリノピンク’l!において実ダ′口力に追い出され
ない。
二酸化硫黄及びスチームのカス219合物はうイン3経
山てストリッパーから除かれ、一方、二酸化硫貨含量の
少ない(リーン)細砕#’l(E j!+i吸収;17
.< 111ソ・イン4により抜き出されて吸収塔へ1
jIIiJすされる。ン;L1箕jL1パージ流5は流
れから硫酸塩種を回収する1−1的で若干のり一ン吸収
液を除去する。硫酸塩の除去は任意の公知手段(例えは
61.1度ス・インク結晶化、・ン゛・完結晶化なと)
により達成できる。硫1箕鳳ば、一部は廃ガスの三酸化
硫黄含1jΣに起因して存在し、一部は亜硫酸塩吸収剤
及び市+uj硫酸塩種の酸化に起因して存在する。
ストリッパーに供給されるスチームの使用に関して、運
転の経済性を高めるために、本発明プロセスは圧縮され
たスチーム/二酸化硫苗混合物の機械的再圧縮によりス
トリッパー用スチームを発生させるのがkfましい。此
の種のプロセス番、1、例えぽS、BenBtsson
 O);l’:国’45 ;’i′!′(S 4181
5064.シに示されでいる。図面においては、3で小
される場所でストリッパーから抜き出されるスリー−)
・/二酸化硫黄混合物は機械的圧11i−1機を通過す
る。駆動スチームは圧tiij IJMかスナームエシ
ェクターのIJ3合には7から圧縮(幾に供j゛(1さ
れ、又スナームLSIスを補給する必要があれは8から
供給される。次いて圧14iiiされ〕こ混合物はボイ
ラーに供給ご、jll、そこ−(スチA )実質的部分
/’J ’ ?LE 4.iiiする。非i3:+E 
ii!i部分は、ライン13を通って凝縮器に入り、そ
ごでスチームか更に凝縮される。に)′Lt!jl j
):εは1にめられ、そしてライン9を経てリボイラー
に供給され、そごで?57縮物は山路光されでストリノ
じングスヂーl、となる。
リボイラーの/fJ′L縮側と蒸発側との間の温度差は
スナーム/二酸1ヒ硫黄混合物のf5.’E t61 
’/i+!r度を高める圧縮によってigえられる。
残存スチーム/二酸化硫y1°!混台物IJ硫酌プラン
トにおいて硫酸を製造するか、慣用のクラウスプラン!
−において硫黄を製造するがのい−」れがの処理を施す
ことかできる。しかしツム′から、いJれも欠点かある
。例えは、いずれも、二重(ヒ(lj:E j’、・′
1の大り”11一完全’A (・乞j2.゛・と、別の
二酸化硫黄混杓’/JKの発生を回避する]こめに硫酸
プランl−又はクラ1υスブラントからのテイルカスの
処1.!11とを必紫とする。
本発明に従えば、本発明プロセスの吸収/スl−リッピ
ング部分を別の比較的低温で操作する液相クツウス反応
器と合体さ−lろことによっ”ごタラ・シス反応を実質
的に完結せしめ且つイが1苗化合物を亜硫酸塩吸収塔に
循環させる必要性を無くずろごとにより、前記した好ま
しくない要素を回避することかできる。そのような反応
器の代表的な例は、(吸収剤として、くえん酸アルカリ
金Iji又はアンモニ1i/ム級i+j /8 l+ν
の使用を包含する)米1月ノI、1許ε133911(
193号に記載のものである。その他の道二lI/:r
吸収剤としてはリン酸アンモニウム緩iJj lrンi
1′9.、くえん酸アルカリ金属性しくはアンモニウム
緩iJ・i溶?゛1k又はJ口n f!T・j l)i
 i’lkなどがありJられる。iik相クツクラウス
反応一般には、pl+約2.5〜約5.5及び?M!を
度約り0℃〜約95°Cで起る。
二酸化硫黄/スチーム混合物は吸収塔からライン15を
経て抜き出さ眉、る。−臼プ化(li:E ’j5冒、
1、吸、l:、!、 l、W/1唇こl容+h4j l
y、ソイ二相6によゲ(j父Inc、;旧こ]湾Xされ
、ぞこ−・硫化水二)2かzJ、’f人さ11.ろ。(
す;百B A< ;’、及び溶存二酸化41rj黄は古
典的タフ・ノス反応δrs tall 7jて反応し、
硫黄と水とをη−成する。硫黄及び吸収11!j、G、
j反応器からライン17をr−′丁1て(Uき出され、
そして硫黄はフィルター又は相う3’ i’jit器に
おいて分銘11さ、(77、ライン20によって適当な
!11′蔵容)(:)にジ1¥められる。
少量の未反応の過剰硫化水バ=、IIライン21にょっ
−ご反応器から抜き出され、焼却により二重比値1’h
にされ、そしくライン22により液相クツウス反応器り
こ返送される。吸収f111 /非凝tiif l’l
ノ1′/汀°篩ハ□:It器をライン22に設置するご
七が′(き・に)。このぞ1こ器はインシネレータ−か
らの流出物中に存在するであろう窒素、酸素及び二酸化
炭十のよ・うな非凝縮性物質を放出(ヘン(−)さ−U
る。
本発明の好ましい態4.j)に、、13い′(は、クツ
ウス反応は水性環境下に進行するので、生成硫黄は不溶
性で溶液から析出し、そして反応は好ましくは硫化水素
過剰で行われるので以下の反応が、Il’g 1liJ
逆的に実質的に完全に進行する。
211λ3 + s (h −→3 S −1−211
,0従って、反;芯温を出る水相は実質上二重化性」:
(“を濃ルが零である。このことは、吸収塔におりる二
酸化硫黄回収効率か100%に近づくことを急味し、吸
収剤/非凝4iii性物質分jtlj器かりのヘントに
幻して更にテイルカスクリーニングをする必要性を排除
する。
フィルター又は相分離器からのリーンl合液はライン1
8により吸収塔へ循環される。リーン溶液からのスリッ
プ流はライン19を経て抜き出され、硫酸塩パージユニ
ットに送られて結晶(ヒ又G3[、その他の適当な手段
で硫酸塩か除去され・。:I9少11′Lの硫酸塩は副
反応により生成する。
別途記載の喘許請求の範囲の記;i、17 a;+: 
、、1.:光間の求める保護の範囲を11トシ量るため
のちのである。
【図面の簡単な説明】
添伺図面は本発明方法の好ましい態様のプ1コセスフU
−シートを示す図面である。 ■・・・二酸化硫黄含有ガス1J(給うイン。 2・・・二酸化611芦に昂ん〕ご吸収剤吐出シ・イン
。 3・・・二酸化硫黄/スチームiJM合ガス1ull出
う・イン24・・・二酸化イσ;ばルノーン亜1jiL
酸塩吸収剤循環ライン、5・・・硫酸塩パージ流、15
・・・スチーム/二重化硫→′!混合物供給ライン、1
6・・・二酸化硫黄含自吸収浦[ム出フィン、17・・
・硫黄及び吸収液抜出う・1′ン、21・・・過剰硫化
水卑抜出ライン。 特許出願人 ストウファー ゲミカル カンパニー 特許出願代BH人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 石 1)  76歩 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 批 也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、供給ガスから二酸化硫黄を除去するプにJセスにお
    いて、 (a)二酸化硫黄を可溶性並値f!i!E 143を含
    む水性吸収剤に吸収せしめ、 (b)吸収した二酸化硫かを含む工程(a)からの吸収
    剤をストリッピングして二酸化硫v:°1を含むカスを
    生成−uしめ、 (C)ス1へリッピングさせた二酸化硫黄を二酸化硫黄
    用の別の吸収剤に吸収せしめ、そして、(d)工程(C
    )からの吸収二酸化硫黄を液体クラウス反応器にて反応
    −uしめて硫黄を生成せしめることを特徴とする二酸化
    硫黄含有廃ガスの脱硫方法。 2、ストリッピング工程(b)において吸収剤のカチオ
    ン種が実質的に放出されない特a’自l’f求の範囲第
    1項に記載の方法。 3、]二1(a)におりる吸収剤中べの二酸化硫黄の吸
    収を約り0℃〜約1. (] O℃の?+’j4度で実
    施する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 4、吸収剤をストリッパーかり吸収1.;、iへfll
    !i環する特許請求のζW囲第1 +(jに記・1・(
    3の方法。 5、]二1(C)の吸収剤かリン酸)、A吸収剤である
    特許請求の範囲第1 J:i’jに記載のめ法。 6、吸収二酸化硫黄のストリソピンクを約65゛C〜約
    125°Cの/、11!L度で実施するIl’l’ l
    !’l備11求の範囲第1項に記載の方法。 7、クラウス反応器からのテイルカス中の過剰硫化水素
    を燃焼させて二酸化(vl[黄をイ」皿底−Uしめ、当
    該二酸化硫黄をクラウス反応2))に循環するq11許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 8、スI・リッピング]−程からのカスを(浅域的に再
    圧縮してス1−リッパー用のスチームを発生せしめるq
    、′l゛許請求の範囲第■す′工に記載の方法。 9、ストリソピンク」1程からのカスを1浅械的に再圧
    縮してス1ヘリツバー用のスチームを発生−1しめる特
    許請求の範囲第5項に記載の方法。 10、ストリソピング工程かCしのカスを1乏1・、覧
    的に可圧縮してスI・リソパー用のスチームを発生lし
    め、吸収二酸化硫黄のストリッピングを約■OO°C〜
    約140 ’cの温度で実施し、そしてクツウス反応器
    からのテイルカス中の過剰硫化水集を胛;焼させて二酸
    化硫黄を生成せしめ、当該二酸化硫黄をクラウス反応器
    に循環する特許mrj求の範囲第5項に記載の方法。
JP58205018A 1982-11-04 1983-11-02 二酸化硫黄含有廃ガスの脱硫方法 Granted JPS5995921A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/439,257 US4442083A (en) 1982-11-04 1982-11-04 Method of desulfurizing waste gases containing sulfur dioxide
US439257 1989-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995921A true JPS5995921A (ja) 1984-06-02
JPH0331488B2 JPH0331488B2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=23743969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58205018A Granted JPS5995921A (ja) 1982-11-04 1983-11-02 二酸化硫黄含有廃ガスの脱硫方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4442083A (ja)
EP (1) EP0110457A1 (ja)
JP (1) JPS5995921A (ja)
CA (1) CA1213124A (ja)
MX (1) MX168125B (ja)
NO (1) NO834012L (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1328561C (en) * 1987-07-17 1994-04-19 Toho Titanium Co., Ltd. Method for producing metallic titanium and apparatus therefor
US5057298A (en) * 1988-08-16 1991-10-15 Pipco, Inc. Process for recovery of sulfur values from a gas stream
US5174973A (en) * 1989-12-05 1992-12-29 University Of Toronto Innovations Foundation Method and apparatus for effecting gas-liquid contact
US5352421A (en) * 1989-12-05 1994-10-04 University Of Toronto Innovations Foundation Method and apparatus for effecting gas-liquid contact
US5366698A (en) * 1989-12-05 1994-11-22 The University Of Toronto, Innovations Foundation Apparatus for effecting gas liquid contact
US5520818A (en) * 1989-12-06 1996-05-28 The University Of Toronto Innovations Foundation Method for effecting gas-liquid contact
US5246471A (en) * 1992-02-07 1993-09-21 The Babcock & Wilcox Company Method and apparatus for gas liquid contact
US5304361A (en) * 1992-06-26 1994-04-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Removal of hydrogen sulfide
US5389351A (en) * 1992-11-04 1995-02-14 Hasebe; Nobuyasu Method for desulfurizing a gas
US5500130A (en) * 1994-11-29 1996-03-19 The University Of Toronto Innovations Foundation And Apollo Environmental Systems Corp. Method for effecting gas-liquid contact

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653812A (en) * 1969-07-18 1972-04-04 Wellman Lord Inc Process for removal of sulfur dioxide from gas streams
FR2128955A5 (ja) * 1971-03-09 1972-10-27 Inst Francais Du Petrole
US3911093A (en) * 1971-10-18 1975-10-07 Stauffer Chemical Co Recovery of SO{HD 2 {B from waste gas emissions
US3969492A (en) * 1973-10-29 1976-07-13 U.S. Filter Corporation Recovery of elemental sulfur from sulfur dioxide bearing waste gases
FR2306728A1 (fr) * 1975-04-11 1976-11-05 Inst Francais Du Petrole Procede d'epuration de gaz contenant du dioxyde de soufre
SE405109B (sv) * 1977-04-12 1978-11-20 Svenska Flaektfabriken Ab Forfarande for utvinning av koncentrerad svaveldioxid ur avgaser innehallande svaveldioxid
DE2824471C3 (de) * 1978-06-03 1982-01-28 Davy McKee AG, 6000 Frankfurt Verfahren zur Gewinnung von Schwefel aus schwefelwasserstoffhaltigen Gasen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0110457A1 (en) 1984-06-13
MX168125B (es) 1993-05-04
NO834012L (no) 1984-05-07
US4442083A (en) 1984-04-10
JPH0331488B2 (ja) 1991-05-07
CA1213124A (en) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3644087A (en) Process for scrubbing sulfur dioxide from a gas stream
CA1079029A (en) Process of increasing the yield in the production of sulfure
US3836630A (en) Method for treatment of gas containing sulfur dioxide
US3911093A (en) Recovery of SO{HD 2 {B from waste gas emissions
US3676059A (en) Sulfate control in ammonia flue gas desulfurization
US4124685A (en) Method for substantially complete removal of hydrogen sulfide from sulfur bearing industrial gases
JPS5995921A (ja) 二酸化硫黄含有廃ガスの脱硫方法
JPS60153921A (ja) サワーh↓2s含有気体流からのh↓2sの除去方法
US3883639A (en) Method of removing sulfur-containing gases from waste gas
DE1769351A1 (de) Zweistufen-Regenerierung eines Absorptionsmittels
US4263270A (en) Process for working-up hydrogen sulphide-containing gases
US4634582A (en) Sulfur dioxide removal process
US4366134A (en) Flue gas desulfurization process
JPH08506993A (ja) 硫化水素の吸収方法および装置
US3477815A (en) Process for recovering sulfur dioxide from flue gas
US3695829A (en) Two stage ammonium sulfate decomposition in flue gas desulfurization process
US4965062A (en) Hydrogen sulfide removal and sulfide recovery
Katz et al. Recovery of sulfur compounds from atmospheric contaminants
CA1192022A (en) Sulfur dioxide reduction process
US3098710A (en) Alkali and sulfite recovery
US4861577A (en) Method for removing the sulphur content of a weak gas containing sulfur dioxide
JPS59204687A (ja) 燃料ガスの脱硫方法
CA2433291C (en) Process for production of ammonium thiosulphate
US3690824A (en) Desulfurization of flue gas
US3808325A (en) Continuous process for scrubbing so2 from a gas stream with co regeneration and co2 stripping