JPS59927Y2 - 幼児用シ−トベルト装置 - Google Patents

幼児用シ−トベルト装置

Info

Publication number
JPS59927Y2
JPS59927Y2 JP1981097435U JP9743581U JPS59927Y2 JP S59927 Y2 JPS59927 Y2 JP S59927Y2 JP 1981097435 U JP1981097435 U JP 1981097435U JP 9743581 U JP9743581 U JP 9743581U JP S59927 Y2 JPS59927 Y2 JP S59927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
seat
cloth
infant
belts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981097435U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS581456U (ja
Inventor
啓史 三宅
Original Assignee
ミヤケ商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミヤケ商事株式会社 filed Critical ミヤケ商事株式会社
Priority to JP1981097435U priority Critical patent/JPS59927Y2/ja
Publication of JPS581456U publication Critical patent/JPS581456U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59927Y2 publication Critical patent/JPS59927Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車の座席シートに乗せた幼児が急停車
時に転落しないようこれをシート上に抱持するシートベ
ルト装置に関するものである。
自動車の座席シートに幼児を一人で乗せておくと、急ブ
レーキ等で急停車した時に、シートから転落して径孔を
する危険性がある。
また通常のシートベルトは幼児には大きすぎて用をなさ
ない。
これに対して、金属パイプ等の硬質材で構成したフレー
ムで幼児をシート上に保持するようにしたものがあるが
、緊急時には硬いフレームが幼児の体に当たるので安全
性に問題があり、また不使用時も一定のスペースを占め
るので、その時の扱いに困るといった欠点がある。
この考案は上記従来品の欠点に鑑み、幼児を安全にシー
ト上に抱持しえて、しかも不使用時にも何等支障のない
シートベルト装置を提供しようとするものである。
以下この考案の詳細を図示の一実施例に基いて説明する
と、1は柔軟性を有する表パネルで、助手席シー)Sの
背もたれのような個別で幅狭な背もたれの前面をほぼ覆
う大きさに成形されている。
2は裏パネルで、表パネル1と同様に柔軟性があり、背
もたれの背面をほぼ覆いうる。
この裏パネル2と前記表パネル1とは、その両側部で伸
縮性の結合バンド3・・・・・・を介して結合されてい
る。
表パネル1の前面下半部には、腹掛は状の前当布4が取
り付けられている。
この前当布4は幼児の少なくとも胴部及び股間部を覆い
これを受は止めるもので、その両脇腹部分4 a 、4
aと股間部分4bとが表パネル1に縫着されている。
5は左右一対の吊上げベルトで、一端が前記前当布4の
中央上部に取着され、他端が上方に延出して背もたれの
上縁越しに裏パネル2に連結されている。
この図示例では、表パネル1の上縁と裏パネル2の上縁
とを背もたれの上縁越しに2本の連結ベルト6.6で連
結し、この両連結ベルト6.6の表パネル1がわ端部に
吊上げベルト5,5の上端部を合着することによって、
吊上げベルト5を裏パネル2に連結している。
吊上げベルト5は金具7,8により長さ調節が可能とな
っている。
9は左右一対のベルト通しで、前当布4の上方で左右互
いに離間させて表パネル1に取着されている。
前記吊上げベルト5はこのベルト通し9に挿通してあり
、この挿通により両吊上げベルト5,5の下半部が■字
形に拡開している。
10.11は裏パネル2に設けた小物収納用ポケットで
ある。
この考案の装置は上述のような構造から成り、使用に当
たっては、表パネル1と裏パネル2とで助手席シートの
背もたれを挾むように上から背もたれにかぶせる。
表裏両パネル1,2は結合バンド3の収縮力で背もたれ
に密着し固定される。
幼児は雨量上げベルト5,5の間から前当布4の内側に
降ろして、両脚を前当布4の股間部分4bの両側から出
させる。
これによって幼児は第3図に示すように手足が自由に動
かせる状態でその胴部が表パネル1、従って背もたれが
わに抱持されることになる。
このようにこの考案によれば、前当布及び吊上げベルト
によって、幼児が背もたれがわに抱持されるから、急ブ
レーキ等で急停車しても幼児がシートから転落するよう
なことがなく、幼児を安全に乗車させておくことができ
る。
しかも幼児の体は柔軟な前当布及び吊上げベルトで受は
止められているから、急停車時の衝撃がゆるやかで、危
険性が少ない。
また背もたれの表に出る前当布や吊上げベルトが前述の
ようにいずれも柔軟であるから、これらを表パネル前面
に扁平化させておけば、大人が着席するのに邪魔になら
ず、不使用時に取り外したりする必要がなく、扱いが楽
である。
更にこの考案では吊上げベルトを一対のベルト通しで左
右に拡開しているから、吊上げベルトが幼児の首部等に
擦れ合うことがなく、幼児の肌を傷付けるおそれがない
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置の正面図、第2図はその背面図、
第3図は使用状態を示す側面図である。 1・・・・・・表パネル、2・・・・・・表パネル、3
・・・・・・結合バンド、4・・・・・・前当布、5・
・・・・・吊上げベルト、9・・・・・・ベルト通し。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 座席シートの背もたれの前面に面接させるべき表パネル
    に、両側部の結合バンドを介して背もたれの背面に面接
    させるべき裏パネルを取り付け、表パネルの前面下半部
    に、幼児の胴部及び股間部を覆う腹掛は状の前当布を取
    着し、この前当布から2本の吊上げベルトを延設してそ
    の上端を背もたれの上縁越しに前記裏パネルに連結し、
    前当布の上方で表パネルに、一対のベルト通しを左右互
    いに離間させて設けてこのベルト通しにより2本の吊上
    げベルトの下半部が■字形に拡開するようにした幼児用
    シートベルト装置。
JP1981097435U 1981-06-29 1981-06-29 幼児用シ−トベルト装置 Expired JPS59927Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981097435U JPS59927Y2 (ja) 1981-06-29 1981-06-29 幼児用シ−トベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981097435U JPS59927Y2 (ja) 1981-06-29 1981-06-29 幼児用シ−トベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581456U JPS581456U (ja) 1983-01-07
JPS59927Y2 true JPS59927Y2 (ja) 1984-01-11

Family

ID=29892242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981097435U Expired JPS59927Y2 (ja) 1981-06-29 1981-06-29 幼児用シ−トベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59927Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS581456U (ja) 1983-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186961A (en) Child car seating apparatus and method for assembling the same
US5137335A (en) Support apparatus operable to support a child or the like
US5108152A (en) Seat belt cushioning device
US4434513A (en) Infant head protector
US5916089A (en) Support article for use with infant carrier device
CA1292097C (en) Child's safety restraining vest
US4607885A (en) Head restraint for child's seat
US4702523A (en) Harness for restraining a child
US5988744A (en) Baby safety seat
US6116691A (en) Head support pillow
US5382074A (en) Detachable stroller tray
US6053580A (en) Personal restraint device
US6009839A (en) Child restraint harness
US6086158A (en) Padded cushioning device
US5178439A (en) Child safety belt sleeve
US5016915A (en) Child restraint for use with a seat belt in an automobile
US5692456A (en) Combined harness/vest apparatus used for restraint
US2888063A (en) Child's safety belt
US4630324A (en) Traveling reclining restraint and collision-protection device
US5005903A (en) Protective cushion for child's auto seat
US6554363B1 (en) Traveling pillow
US3964787A (en) Child's safety chair
US4544088A (en) Child carrying harness
US5957537A (en) Restraining device for children
JPS59927Y2 (ja) 幼児用シ−トベルト装置