JPS599109B2 - 磁気バルブ記憶装置 - Google Patents

磁気バルブ記憶装置

Info

Publication number
JPS599109B2
JPS599109B2 JP16062278A JP16062278A JPS599109B2 JP S599109 B2 JPS599109 B2 JP S599109B2 JP 16062278 A JP16062278 A JP 16062278A JP 16062278 A JP16062278 A JP 16062278A JP S599109 B2 JPS599109 B2 JP S599109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
bubble
transfer
magnetic field
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16062278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5584092A (en
Inventor
凌一 木下
誠一 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16062278A priority Critical patent/JPS599109B2/ja
Publication of JPS5584092A publication Critical patent/JPS5584092A/ja
Publication of JPS599109B2 publication Critical patent/JPS599109B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メジヤマイナループ構成の磁気バブル記憶装
置におけるパターン構成に関する。
半導体集積回路技術をはじめとする電子技術の著しい発
展に支えられて、電子計算機は急速に小型化し高速度化
されている。またその信頼度も回路素子のソリッドステ
ート化によつて著しく向上している。さらに、電子計算
機の利用が進むにつれて記憶装置の記憶容量も年々増加
の一途を辿つており、記憶に要する単価の低減とアクセ
ス時間の短縮が強く要望されている。大容量の情報を確
実に記憶保持するためには信頼度の高い不揮発性の大容
量メモリ装置が必要であるが、揮発性の半導体メモリを
もつて実現することは不可能でありまた、不揮発性なが
らも磁気テープ装置、磁気ディスク装置などは可動部分
を有するという致命的な欠陥を有しており、これも信頼
度の面でニーズに適合したメモリ装置と言い難い。
以上のような技術的背景に鑑みて発明されたのが磁気バ
ルブ記憶装置である。
一軸磁気異方性を有するガーネットまたはオルソフェラ
イト等の磁性薄板面に垂直に適当な大きさのバイアス磁
界を印加すると円筒状磁区所謂磁気バルブが発生する。
この磁気バルブを利用して情報の蓄積を行う磁気バルブ
記憶装置は、不揮発性であること、全固体素子であるこ
と、大溶量化が可能であること、比較的高速であること
等の理由からこれらの特性を生かした分野においてその
実用化が急速に進められている。
磁気バルブ記憶装置の原理は、バルブの有無を2進情報
の゛1”、゛o”に対応させ、情報の書込み記憶は、バ
ルブ発生器で゛1”、゛o”に応じてバルブを発生(例
えば゛1”のときバルブを発生させる)させ、このバル
ブをシフトレジスタとして働く閉ループに保持させるこ
とで行い、読出しは、閉ループ内のバルブをバルブ検出
器に転送し、所定の時点にバルブが有るか、否かを検出
することにより行なうことである。
このような磁気バルブ記憶装置に必要な機能は、バルブ
の発生器、閉ループを構成する磁性体パターン、検出器
は勿論のこと、バルブを上記磁性体パターン上、或いは
同じく磁性体パターンよりなる転送路上を転送するため
の回転磁界印加手段や、バルブの分割、拡大、消去等を
行なう各機能、更にはバルブを安定に存在させるための
バイアス磁界印加手段等各種の機能を必要とする。
さて、閉ループにバルブの有無で情報を記憶させる方式
には、種々の方法が提案されているが、マイナループと
呼ばれる情報蓄積用の転送閉ループ(以下mループと称
す)複数個と、メジヤループと呼ばれる情報読出し書込
み用の転送ループ・(以下Mループと称す)とからなる
メジヤマイナループ方式が、周辺回路が簡単、平均アク
セス時間が短かい等の点から現在までに発表されている
バブルメモリ構成の主流を示している。
第1図にメジヤマイナループ構成の磁気ビブル記憶装置
の代表的な例を示す。
図中Mはメジヤーループ、mはマイナーループ、Dは検
出器、Gは発生器、Rは複製器、Aは消滅器、Tはトラ
ンスフアゲートを夫々示している。
尚図において実線は磁気バルブ磁性薄板上に形成された
パーマロイパターンによる磁気バルブ転送路、破線は同
じく薄板上に形成された金等からなる導体パターンであ
る。動作は次のようにして行なわれる。先ず書込むべき
情報に応じて発生器Gを構成する導体パターンにバイア
ス磁界を実効的に弱める方向に電流ま供給して磁気バル
ブが発生させる。
発生した磁気バルブは、磁性薄板の面内方向において回
転する駆動磁界によりメジヤーループM上を転送され各
マイナーループmの対向する位置に1情報分(例えば1
ワード分)整列される。このときトランスフアゲートT
を構成する導体ペターンに電流を供給してメジヤールー
プM上の磁気バブル群を各マイナーループm内へ送り込
む。各マイナーループm内へ送り込まれた磁気バブルは
駆動磁界によりマイナーループm内を巡回しはじめ情報
の格納が終了する。次に情報の読出しは読出すべき各マ
イナーループm内の磁気バブル群がトランスフアゲート
Tに対向する位置に到来した時点で導体パターンに通電
してメジヤーループM上へ転送する、メジヤーループM
上に転送された磁気バブル列は駆動磁界により順次転送
されて複製器Rに至る。
複製器Rでは到来する磁気バブルを2個に分割し、1個
をパーマロイパターンに沿つて検出器Dへ、他の1個を
メジヤーループMを介して再びマイナーループmへ送り
出す。検出器Dは順次到来する磁気バブルを検出効率を
丁ばるために拡大し例えばこれが到来したことによる磁
気抵抗素子の磁気抵抗変化を電圧の変化として読出す。
尚、読出した後その情報を消去し新たな別の情報を書込
む場合は、分割後の磁気バブルをメジヤーループ上の消
滅器Aによつて消去するとともに新たな別の情報を発生
器Gにより書込む。本発明は、メジヤマイナループ構成
におけるパターン構成に係るものである。
上記したように、読出しに際し、mループのバブルは一
旦Mループに移されるが、非破壊メモリとして用いるた
めには、Mループに移されたバブルを再度mループに戻
さなければならない。
従来Mループ++mループのバブルの転送を行なうトラ
ンスフアゲートは第2図のような構成となつている。図
において、実線で示したパターンは、バブルを転送する
ためのもので磁性薄板上に形成されたパーマロイパター
ンで、Mループ、mループ及びトランスフアゲートを構
成している。
斜線で示したパターンLは同じく磁性薄板上に形成され
た金等からなる導体パターンであり、この導体に所定の
タイミングで電流を流すことによりトランスフア動作を
行なわせる。なお、各パターン上の番号1〜13,6′
〜13′,1〜8,65〜71等はバブルの転送を制御
する回転磁界HRの方向が順次変化する場合の位置1又
は1にあるバブルの移動位置を示すもので、回転磁界H
Rの方向を示す番号1〜13と各パターン上の番号とを
対応させて示している。5まずmループの位置1にある
バブルをMループヘトラ)Zスフアアウトする場合につ
いて説明する。
バブルは回転磁界HRの回転に伴なつて、パターン上を
位置1,2,3,4,5,6と移動する。
バブルが位置6,6′に到達した際、導体パターンLに
電流を流すと、これによる磁界(反発磁界)により、バ
ブルは位置7に移動することは出来ず、しかもこの磁界
によりバブルは引伸ばされて位置1,8/・・・13/
と転送されて行く。
これがトランスフアアウト動作である。5次に、位置1
のバブルをトランスフアアウトせず、mループ内を循環
させる場合について説明する。
この場合は、バブルが位置6に到達しても導体ループL
には電流を流さない。
従つて回転磁界HRの回転に伴なつてバブルは位置7,
8・・・13と移動する。以下回転磁界HRの回転に伴
ない次々にmループ内を移動して行く。6次に、Mルー
プの位置1にあるバブルをmループに転送するトランス
フアインについて説明する。
位置1のバブルは回転磁界HRが1〜5と変化するに伴
ない位置5に移動する。
この時点で導体ループLに電流を加えると、これによる
磁界により位置65への移動が阻止されると同時に、バ
ブルは引伸ばさ瓢次いで回転磁界HRの回転に伴なつて
位置6,78,9,10,11,12,13とバブルは
移動し、トランスフアインが行なわれる。4最後に位置
1のバブルをトランスフアインせずに、Mループ内を循
環させる場合について説明する。
この場合は、バブルが位置5に到達しても、導体ループ
Lに電流を加えず、従つてバブルは回転磁界HRの回転
に伴なつて、位置6789と移動する。
以下回転磁界HRの回転に伴ない、次々にMループ内を
移動して行く。第2図のようなトランスフアゲートを用
いたメジヤマイナループ構成では、トランスフアイン、
アウトで1ビツト(1回転磁界)を要するので、メジヤ
ループに転送し、読出したバブルをマイナループの元の
位置に戻すためには、必然的に、mループのビツト(回
転磁界HRの予め決められた方向例えば0度におけるバ
ブルの存在し得る位置〕数とMループのビツト数とは異
なり、常にMループのビツト数が1ビツト少ないパター
ン構成となつている。
これを第3図により説明する。
第3図では、図を簡単にするため、Mループ、mループ
、トランスフアゲートTの各パターンを簡略化し、しか
もトランスフアゲート制御のための導体パターンLを省
略しているが、実際には各パターンは第2図に示すよう
なパターンである。
図においてO印は、Mループ、mループにおける回転磁
界がO度のときのバブルの位置(ビツト位置)、◎印は
同様にトランスフアゲートTのビツト位置を示す。又、
番号1〜4は回転磁界HRの回転に伴なつて移動するバ
ブルを示し、2〜24はビツト位置1に存在したバブル
に対応するmループ内のビツト位置(バブルは存在しな
い)の回転磁界HRの回転に伴なう変化を示す。図示の
通り、Mループとmループのビツト数(ビツト位置数)
は、Mループが10,mループが11とmループの方が
1ビツト多くなつている。
第3図aは、正常にトランスフアイン動作が行なわれた
場合、第3図bはトランスフアイン動作が正常に行なわ
れなかつた場合を示す。さて、mループ内のビツト位置
1に存在するバブルが、Mループにトランスフアアウト
された後、再びmループにトランスフアインされる場合
について説明する。
第3図aに示すように、ビツト位置1のバブルは回転磁
界HRの回転に伴なつて、23・・・@と移動する。
一方バブルがトランスフアアウトされた後のビツト位置
は、2,3,4・・・12と変化する。回転磁界HRが
方向13を示したとき、トランスフアイン操作(第2図
の導体ループLに電流を流す)がなされていれば、バブ
ルは13の位置に転送される。即ち、ビツト位置1に存
在したバブルは、Mループを一周した後、正しく元の位
置に戻される。ところが、第3図bに示すようにバブル
が@の位置に到達したとき、何らかの障害例えば停電等
で導体ループ(第2図参照)に電流が流れなかつた場合
、即ちトランスフアイン操作が行なわれなかつた場合、
回転磁界HRが方向13を示したとき、バブルは@の位
置に移動してしまい、Mループを循環してしまう。次に
再度バブルが@の位置に到達しても、Mループとmルー
プのビツト数が異なるため、mループのビツト位置は2
2の位置にあり、この時点でトランスフアイン操作が行
なわれてもバブルはmループのビツト位置23には転送
できず、1ビツトずれた位置24に転送されることにな
り、正しく元の位置に戻せない。
従つて、一旦トランスフアインが失敗すると、Mループ
のバブルはmループのビツト数11と同じ回数だけMル
ープを循環しなければmループの元の位置に戻れなくな
る。従つて、正常に動作している場合は問題ないが、一
回トランスフアインを失敗すると、バブルをmループの
元の位置に戻すのに可成り時間を要し、またそのための
制御が複雑になる欠点があつた。本発明はこれらの問題
点を解決することを目的とするもので、上記問題点が、
トランスフアゲ一卜のイン、アウトに1ビツトを要する
ことに起因する点に着目し、トランスフアゲートのイン
、アウトに際し等価的にビツト数を要しないトランスフ
アゲートによりメジヤループとマイナループとを結合す
ることにより、従来方式のもつ欠点を改良したものであ
る。従つて上記のような停電時等によりトランスフアイ
ンを失敗しても、次のMループ周回で直ちにトランスフ
アインが行なえるようになり、また制御も簡単になる。
以下本発明を第4図、第5図により詳細に説明する。
第4図は本発明に適用するトランスフアゲートの一例を
示す。
第2図と同様、実線で示したパターンは、バブルを転送
するためのもので磁性薄板上に形成されたパーマロイパ
ターンで、Mループ、mループ及びトランスフアゲート
を構成している。
斜線で示したパターンLは同じく磁性薄板上に形成され
た金等からなる導体パターンであり、この導体に所定の
タイミングで電流を流すことによりトランスフア動作を
行なわせる。なお、各パターン上の番号1〜13,6′
〜13′,1〜8,6775等はバブルの転送をFbI
卿する回転磁界HRの方向が順次変化する場合の位置1
又は1にあるバブルの移動位置を示すもので回転磁界H
Rの方向を示す番号1〜13と各パターン上の番号とを
対応させて対応させて示している。
図より明らかなように、第2図の従来のトランスフアゲ
ートとの相違はmループよりMループヘバブルがトラン
スフアアウトされる位置(図の11うが第2図に比べて
1ビツト分バブルの転送方向にずれている点である。こ
のためトランスフアアウトされるバブルは従来より1ビ
ツト分前方に出されるため、従来のトランスフアイン、
アウトの際に要する1ビツト分を相殺し、バブルトラン
スフアイン、アウトに際し、等価的にビツト数を要しな
いようにできる。
以下動作を説明する。5まずmループの位置1にあるバ
ブルをMループヘトランスフアアウトする場合について
説明する。
バブルは回転磁界HRの回転に伴なつて、パターン上を
位置1,2,3,4,5,6と移動する。
バブルが位置6,eに到達した際、導体パターンLに電
流を流すと、これによる磁界(反発磁界)により、バブ
ルは位置7に移動することは出来ず、しかもこの磁界に
よりバブルは引伸ばされて位置1,8t・・13と転送
されて行く。
これがトラツスフアアウト動作である。5次に、位置1
のバブルをトランスフアアウトせず、mループ内を循環
させる場合について説明する。
この場合は、バブルが位置6に到達しても導体ループ,
には電流を流さない。
従つて回転磁界HRの回転に伴なつてバブルは位置7,
8・・・13と移動する。以下回転磁界HRの回転に伴
ない次々にmループ内を移動して行く。6次に、Mルー
プの位置1にあるバブルをmループに転送するトランス
フアインについて説明する。
位置1のバブルは回転磁界HRが1〜5と変化するに伴
ない位置5に移動する。
この時点で導体ループLに電流を加えると、これによる
磁界により位置65への移動が阻止されると同時に、バ
ブルは引伸ばされ、次いで回転磁界HRの回転に伴なつ
て位置6,78,9,10,11,12,13とバブル
は移動し、トランスフアインが行なわれる。4最後に位
置1のバブルをトランスフアインせずにMループ内を循
環させる場合について説明する。
この場合は、バブルが位置5に到達しても、導体ループ
Lに電流を加えず、従つてバブルは回転磁界{Rの回転
に伴なつて位置6(バD′9′と移動する。
以下回転磁界HRの回転に伴ない、次々にMループ内を
移動して行く。第5図は本発明の実施例で第4図のトラ
ンスフアゲートを用いた場合のメジヤマイナループ構成
の例である。
第3図と同様、図を簡単にするため、Mループ、mルー
プ、トランスフアゲートTの各パターンを簡略化し、し
かもトランスフアゲート制御のための導体パターンLを
省略しているが、実際には各パターンは第4図に示すよ
うなパターンである。
図において○印は、Mループ、mループにおける回転磁
界がO度のときのバブルの位置(ビツト位置)、◎印は
同様にトランスフアゲートTのビツト位置を示す。又番
号1〜Oは回転磁界HRの回転に伴なつて移動するバブ
ルを示し、Z〜24はビツト位置1に存在したバブルに
対応するmループ内のビツト位置(バブルは存在しない
)の回転磁界HRの回転に伴なう変化を示す。第5図の
場合、第3図の従来例と違つて、Mループとmループの
ビツト数(ビツト位置数)は同様の11となつている。
第5図aは、正常にトランスフアイン動作が行なわれた
場合、第5図bはトランスフアイン動作が正常に行なわ
れなかつた場合を示す。
さて、mループ内のビツト位置1に存在するバブルがM
ループにトランスフアアウトされた後、再びmループに
トランスフアインされる場合について説明する。
第5図aに示すように、ビツト位置1のバブルは回転磁
界HRの回転に伴なつて、23・・・@と移動する。
一方バブルがトランスフアアウトされた後のビツト位置
は、2,3,4・・・12と変化する。
回転磁界HRが方向13を示したとき、トランスフアイ
ン操作(第4図の導体ループLに電流を流す)がなされ
ていれば、バブルは13の位置に転送される。即ち、ビ
ツト位置1に存在したバブルはMループを一周した後、
正しく元の位置に戻される。
一方、第5図bに示すように、バブルが@の位置に到達
したとき、何らかの障害例えば停電等で導体ループ(第
2図参照)に電流が流れなかつた場合、即ちトランスフ
アイン操作が行なわれなかつた場合、回転磁界HRが方
向13を示しても、バブルは◎の位置に移動してしまい
、Mループを循環してしまう。次に再度バブルが4の位
置に到達すると、Mループとmループのビツト数は第3
図と異なり、同数のためmループのビツト位置も23の
位置にありこの時点で再度トランスフアイン操作が行な
われるとバブルはmループのビツト位置24に転送され
る。
従つて、一旦トランスフアインを失敗しても、Mループ
のバブルは一回のMループ周回だけで直ちにmループの
所定のビツト位置にトランスフアインすることができる
以上の様に、バブルのトランスフアイン、アウトに際し
、等価的にビツト数を要しないトランスフアゲートでメ
ジヤループとマイナループとを結合することによりトラ
ンスフアイン失敗後復帰が、従来に比べて格段に速くな
り、当然その制御も簡単になる。
なお、第5図の例では、mループとMループのビツト数
を同一にした例であるが、同一記憶容量でも1ワードの
ビツト数を増やしたい場合も考えられる。
この場合は、mループの数(これが1ワードのビツト数
となる)が増え、従つてMループのビツト数が増加する
勿論mループのビツト数は減少する。又、同一記憶容量
でもワード数を増やしたいケースも考えられる。
この場合はmループのビツト数は増えるが、逆にmルー
プの数は減少し、従つてMループのビツト数も減少する
この二つのケースでは、勿論mループとMループのビツ
ト数を同一にすることは出来ないが、この場合でも本発
明ではMループのビツト数a(!:mループのビツト数
bをa:b=n:1又は1:n(nは正の整数)の関係
に選ぶことにより、トランスフアイン失敗後の復帰はM
ループの周回1回もしくはn回で行なえ、従来方式の如
く、mループのビツト数だけ周回しなければならないこ
とはない。なお、本発明に適用するトランスフアゲート
としては第4図のものに限定されるものではなく、例え
ばトランスフアインを従来方式(第2図)に比べて1ビ
ツト分前の位置から行ない、トランスフアアウトのビツ
ト位置を従来(第2図)と同じにすることも可能であり
、又、パターンの形状もT−1パターン等第4図の形状
に限られるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図はメジヤマイナループ構成の磁気バブル記憶装置
の概念図、第2図は従来のトランスフアゲート、第3図
は従来のトランスフアインを説明するための図、第4図
は本発明に適用するトランスフアゲートの例、第5図は
本発明の実施例のトランスフアイン動作を説明するため
の図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メジヤマイナループ構成の磁気バルブ記憶装置にお
    いて、メジヤループとマイナループとが、バルブのトラ
    ンスファインおよびトランスファアウトに際し等価的に
    ビット数を必要としないトランスファゲートにより結合
    されていることを特徴とする磁気バルブ記憶装置。
JP16062278A 1978-12-21 1978-12-21 磁気バルブ記憶装置 Expired JPS599109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16062278A JPS599109B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 磁気バルブ記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16062278A JPS599109B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 磁気バルブ記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5584092A JPS5584092A (en) 1980-06-24
JPS599109B2 true JPS599109B2 (ja) 1984-02-29

Family

ID=15718903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16062278A Expired JPS599109B2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 磁気バルブ記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599109B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010811U (ja) * 1983-06-30 1985-01-25 京セラ株式会社 エンジンの吸排気弁
JPH0220409Y2 (ja) * 1983-07-28 1990-06-04

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140584A (en) * 1980-04-04 1981-11-02 Nec Corp Bubble domain element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010811U (ja) * 1983-06-30 1985-01-25 京セラ株式会社 エンジンの吸排気弁
JPH0220409Y2 (ja) * 1983-07-28 1990-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5584092A (en) 1980-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3737882A (en) Cylindrical magnetic domain memory apparatus
US3909810A (en) Bubble memory minor loop redundancy scheme
US4159412A (en) Magnetic bubble memory chip synchronization and redundancy
US3838407A (en) Bubble memory organization with two port major/minor loop transfer
US4354253A (en) Bubble redundancy map storage using non-volatile semiconductor memory
US4070651A (en) Magnetic domain minor loop redundancy system
US4090251A (en) Bubble memory redundancy storage
GB1598087A (en) Magnetic bubble memory device controller device
JPS599109B2 (ja) 磁気バルブ記憶装置
US3760387A (en) Magnetic bubble domain system using multiple magnetic sheets
US4458334A (en) Redundancy map storage for bubble memories
Danylchuk Operational Characteristics of 103‐Bit Garnet Y‐Bar Shift Register
EP0032157B1 (en) Magnetic bubble domain exchanging circuit
US3991411A (en) Single decoder bubble domain chip organization
US4321693A (en) Magnetic bubble memory chip with dedicated redundancy data section provided thereon
US4301516A (en) Bubble memory storage unit
US3760390A (en) Cylindrical domain associative memory apparatus
US4190900A (en) Major/minor loop bubble memory with timing loop
US4156937A (en) Noncirculating register for bubble memory systems
US4085452A (en) Magnetic domain memory employing all-bubble logic elements
JPS5927031B2 (ja) 磁気バブル記憶装置
US4281395A (en) Magnetic bubble memory device
JPS598906B2 (ja) 磁気バブル記憶装置
JPS5916352B2 (ja) 磁気バブルメモリチツプの不良ル−プ記憶方法
GB1596990A (en) Bubble memory redundancy storage