JPS5989366A - Thermosettable coating composition based on novel organic solvent - Google Patents

Thermosettable coating composition based on novel organic solvent

Info

Publication number
JPS5989366A
JPS5989366A JP18091083A JP18091083A JPS5989366A JP S5989366 A JPS5989366 A JP S5989366A JP 18091083 A JP18091083 A JP 18091083A JP 18091083 A JP18091083 A JP 18091083A JP S5989366 A JPS5989366 A JP S5989366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
coating composition
acid
reaction
blocked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18091083A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
パナギオテイス・アイ・コ−ドメノス
ケネス・ア−ル・カ−プル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS5989366A publication Critical patent/JPS5989366A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶媒をベースとする熱硬化性被覆組成物を含
有する新規な工示キシエステル樹脂に関する。捷だ、本
発明は、自動車両ゾライマーとして開用されて腐食、湿
度および溶媒に対して高度に抵抗性の被覆を形成するに
適した例えば噴霧可能のハイソリッド被覆組成物として
配合された、このような被覆組成物にも関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to novel engineered xyester resins containing solvent-based thermosetting coating compositions. However, the present invention discloses that this invention is formulated as an e.g. sprayable high solids coating composition suitable for use as an automotive Zolimer to form coatings that are highly resistant to corrosion, humidity and solvents. It also relates to such coating compositions.

架橋官能性を有する高分子量(例えば2,000から4
0,000まで)の重合体樹脂および適当な架橋剤を用
いる、溶媒をベースとする被覆組成物は既知である。代
表的には、このような組成物は、例えば噴鋳によって基
体に塗布され、次いで被覆された基体を有機溶媒を追い
出し、しかも架橋反応を促進するために焼付けることに
よって硬化される。得られた熱硬化被覆は、若し7も十
分に耐湿性および耐溶剤性であれば下に存在する基体に
対1−る防食を初め美的かつ機能性利点を与えることが
できる。
High molecular weight (e.g. 2,000 to 4
Solvent-based coating compositions using polymeric resins (up to 0,000) and suitable crosslinking agents are known. Typically, such compositions are applied to a substrate, such as by spray casting, and then cured by baking the coated substrate to drive off the organic solvent and to promote the crosslinking reaction. The resulting thermoset coating, if also sufficiently moisture and solvent resistant, can provide aesthetic and functional benefits, including corrosion protection to the underlying substrate.

このような筒分子敞重合体樹脂を含む被覆組成物は、代
表的には噴霧できるかあるいはそうでなければ基体に適
当に塗布できるようにわずかに25%から50係までの
固形分を含むのみである。
Coating compositions containing such cylindrical polymer resins typically contain only 25% to 50% solids so that they can be sprayed or otherwise properly applied to a substrate. It is.

一層高固形分の被覆組成物の釉層は、代表的にはこの目
的には高すぎる。従来のエポキシエステル全ベースとす
る自動車両噴霧プライマーは、例えば代表的には揮発性
有機物含量([vocJ)約623.1V//(5,2
ポンド/ガロン〕を有する。
Glaze layers of higher solids coating compositions are typically too expensive for this purpose. Conventional epoxy ester all-based automotive spray primers, for example, typically have a volatile organic content ([vocJ) of about 623.1 V//(5,2
pounds/gallon].

これらの従来の低固形分被覆組成物の硬fヒの間の揮発
性有!f&、溶媒部分の脱離は、比較的大きく、従って
材料処理が好ましくなく困難になり、しかも高価になる
。さらに、過度の溶媒の損失および(またfJ: ) 
溶媒回収設備によって、被覆操作が著I〜く高価になる
。最近、特に自動車被覆操作に適用できる、炭化水素排
出への政府規制によって、被後組成物用揮発性有機物含
量の著しい低下が強制される。従って、例えば米国にお
いて、政府指針により、自動車両プライマー被覆操作か
らの揮発性有機物の排出が一定の規定された限界に減少
されなければならない一足の最終期限が設定される。こ
のような指針を満たすために、低VOCの被覆組成物は
、排出処理設備と共に使用して、規定の排出限度を得る
ことができる。このような処理によって、さらに著しく
高価になるが、従って、政府限界に近く、好ましくはよ
り低く低下されたVOaで、なお既知の噴霧塗布技術を
用いて基体に塗布できる被覆組成物が大いに必要とされ
ている0 これらの問題に対応して、代表的には多官能性架橋剤と
組み合せて低分子址多官能性伺加物を用いるハイソリッ
ド被覆組成物が提案されている。
The volatility of these conventional low solids coating compositions is very high! f&, the elimination of the solvent moiety is relatively large, thus making material processing undesirable, difficult, and expensive. In addition, excessive solvent loss and (also fJ: )
Solvent recovery equipment makes the coating operation significantly more expensive. Recently, government regulations on hydrocarbon emissions, particularly applicable to automotive coating operations, have forced a significant reduction in volatile organic content for coated compositions. Thus, for example, in the United States, government guidelines set a deadline by which volatile organic emissions from motor vehicle primer coating operations must be reduced to certain prescribed limits. To meet such guidelines, low VOC coating compositions can be used in conjunction with emission treatment equipment to obtain specified emission limits. Although such processing adds significantly to the cost, there is therefore a great need for coating compositions that have reduced VOa close to government limits and preferably lower, yet can be applied to substrates using known spray application techniques. In response to these problems, high solids coating compositions have been proposed that utilize low molecular weight polyfunctional fillers, typically in combination with polyfunctional crosslinking agents.

これらのハイソリツP被覆組成物は、例えば従来のエポ
キシエステルをベースとする被接組成物または高分子量
重合体樹脂を含む他の従来の被覆組成物を用いて可能で
あるよりも低いVOO?もって噴霧によって塗布できる
。基体への塗布後、ノ・イソリッド被覆組成物は、硬化
温度、すなわち揮発性有機物含量を追い出ししかも架橋
およびある場合には、多官能性低分子址成分の車台を促
進する[aL、た尚温において焼付けることによって硬
化きれる。
These Hysoliz P coating compositions have lower VOO? It can be applied by spraying. After application to the substrate, the isolid coating composition is heated to a temperature that drives off the volatile organic content and promotes cross-linking and, in some cases, undercarriage of the polyfunctional low molecular weight component [al]. It can be hardened by baking at a temperature.

代表的には、このような既知のハイソリツV被偵組成物
によって与えられる被覆の物性は、従来の低固形分被覆
組成物によって与えられる硬化被覆のものとは著しく異
なることができる。特に、既知のハイソリッド被覆組成
物から得られる硬化被覆は、可撓性が少なく、耐溶剤性
が低く、基体に密着性が少なくおよび(または)他の理
由で下に存在する基体に対する低い防食を写える点で劣
ることがある。従って、ノ\インリッドの溶媒をベース
とする被覆組成物に用いるに適し、なお硬化時に従来の
低固形分の溶媒をベースとする被覆組成物から得られる
ものに匹敵する物性を有する被覆を形成する低分子量材
料を含む被覆組成物を提供することが非常に望ましいで
あろう。
Typically, the physical properties of coatings provided by such known Hysoliz V coating compositions can differ significantly from those of cured coatings provided by conventional low solids coating compositions. In particular, the cured coatings obtained from known high solids coating compositions are less flexible, have less solvent resistance, less adhesion to the substrate and/or otherwise have lower corrosion protection to the underlying substrate. It may be inferior in terms of being able to take pictures. Therefore, it is suitable for use in non-lid solvent-based coating compositions, yet forms coatings that, upon curing, have physical properties comparable to those obtained from conventional low-solids solvent-based coating compositions. It would be highly desirable to provide coating compositions that include low molecular weight materials.

なお、多くのハイソリッド被覆組成物、特に先行技術の
エポキシエステルアミノ樹脂ゾライマーは、特にクロム
酸亜鉛Q)ような防食顔料の存在下において悪い包装安
定性を示す。従って、ノ・イソリッドの、溶媒をベース
とする被覆組成物に用いるに適し、しかも防食顔料の存
在下においても良好な包装安定性または保存性を示すの
みでなく、硬化時に従来の低固形分の溶媒をベースとす
る組成物から得られるものと匹敵する物性を有する被g
L全形成する低分子ml材料を含む被覆組成物を与える
ことが非常に望ましいであろう。
It should be noted that many high solids coating compositions, especially the prior art epoxy ester amino resin zolimers, exhibit poor packaging stability, especially in the presence of anticorrosion pigments such as zinc chromate Q). Therefore, the isolid is suitable for use in solvent-based coating compositions, yet not only exhibits good packaging stability or shelf life even in the presence of anticorrosion pigments, but also has a conventional low solids content when cured. g with physical properties comparable to those obtained from solvent-based compositions.
It would be highly desirable to provide a coating composition that includes a low molecular weight material that forms a whole.

従って、本発明の目的は、低分子量架橋性エポキシエス
テル樹脂を含む新規な被覆組成物を提供することである
。これに関して、本発明の特別の目的は、政府の指針を
満たすに十分低いVOCで、しかも噴霧または他の既知
の方法によって基体に塗布できる新規なエポキシエステ
ル熱硬化性被覆組成物を提供することである。
It is therefore an object of the present invention to provide new coating compositions containing low molecular weight crosslinkable epoxy ester resins. In this regard, it is a particular object of the present invention to provide novel epoxy ester thermoset coating compositions that have VOCs low enough to meet government guidelines, yet can be applied to substrates by spraying or other known methods. be.

本発明の他の目的は、基体上に例えば耐湿性および耐溶
媒性および下に存在する基体に防食を初め有利な物性を
有する被覆を形成する方法を提供することである。本発
明のこれ以上の面および利点はその下記の説明から明ら
かである。
Another object of the invention is to provide a method for forming a coating on a substrate that has advantageous physical properties, such as moisture and solvent resistance and corrosion protection on the underlying substrate. Further aspects and advantages of the invention will be apparent from the following description thereof.

本発明により、新規の有機溶媒をベースとする熱硬化性
樹脂/架橋剤組成物は、溶媒および任意の顔料および、
例えば触媒、流れ調整剤のような添加剤の他に、本発明
のニポキンエステル1v1]脂および限定されないがブ
ロックト三官能イソシアヌレート宮Mポリイソシアナー
トおよびオリゴエステル変性ブロックトイソシアナート
ヲ含むブロックトポリイソシアナート架橋剤を含む。本
発明のエポキシエステル横脂は、数平均分子Wr、 (
Mn)約900から約5000までの、ジエボキシドと
(i)連鎖延長反応における、ジフェノール、ジカルボ
ン酸およびこれらの混合物から選ばれた第1反応体、お
よび(11)連鎖停止エステル1ヒ反応における、脂肪
酸を含む第2反応体の反応生成物であり、連鎖延長反応
とエステル化反応が少なくとも約16700に達する反
応温度において実質的に同時に起こり、エポキシ官能性
、フェノール官能性、ジカルボン酸カルボキシル官能性
および脂肪酸カルボキシル官能性はそれぞれ、相対割合
約1:0〜1:0−0.8〜O16〜1当量で用いられ
る。好捷しくけ、適当な触媒を用いて、一層多くの同時
連鎖延長反応およびエステル化反応を促進する。
According to the present invention, novel organic solvent-based thermosetting resin/crosslinker compositions include a solvent and an optional pigment;
In addition to additives such as catalysts, flow control agents, blocks containing the Nipoquin Ester 1v1 fat of the present invention and, but not limited to, blocked trifunctional isocyanurates, polyisocyanates, and oligoester-modified blocked isocyanates. Contains topolyisocyanate crosslinking agent. The epoxy ester side resin of the present invention has a number average molecular weight Wr, (
Mn) from about 900 to about 5000, with (i) a first reactant selected from diphenols, dicarboxylic acids, and mixtures thereof in a chain extension reaction; a reaction product of a second reactant comprising a fatty acid, in which the chain extension reaction and the esterification reaction occur substantially simultaneously at a reaction temperature of at least about The fatty acid carboxyl functionality is used in relative proportions of about 1:0 to 1:0-0.8 to O16 to 1 equivalent, respectively. Advantageously, appropriate catalysts are used to promote more simultaneous chain extension and esterification reactions.

本発明の特に好ましい組成物は、噴霧によって基体に塗
布されるに適したノ1イソリッド被覆組成物として配合
されているものである。このような組成物は、自動車両
車体の裸の未研摩金属表面上の下塗りとして特に有用で
ある。本明細書において用いられるように、ノ・イソリ
ッド被覆組成物は揮発性有機物含有址約407.9/l
!(5,4ポンド/ガロン)またはそれ以下によって2
7°C(80゛F)において、フォードカップ#4で粘
度約65秒未満を与えるものである。
Particularly preferred compositions of the invention are those formulated as solid coating compositions suitable for application to a substrate by spraying. Such compositions are particularly useful as primers on bare, unpolished metal surfaces of motor vehicle bodies. As used herein, the solid coating composition has a volatile organic content of about 407.9/l.
! (5,4 lb/gal) or less by 2
It gives a viscosity of less than about 65 seconds in a Ford cup #4 at 7°C (80°F).

本発明の他の面により、基体上に耐食、耐溶剤および耐
湿性の被憶ヲ形成する方法は、基体に、本発明の新規な
溶媒をベースとする熱硬fヒ性被榎組成物を塗布し、次
いで被覆層を実質的に硬化させるに十分な時間、この被
覆を高温にさらすことを特徴とする。代表的には、本発
明の新規な被覆組成物は、約100’O(212’F)
と約230°C(445’F)の間に、硬化被覆を生じ
るに十分な時間、例えば約15分から約60分まで加熱
することによって硬化できる。本発明の好ま[7い実施
態様により、被覆組成物は、約120’C(250’F
 )に約15分加熱することによって良好な被覆の性質
に十分に硬化できるが、しかしさらにこのような好まし
い組成物は、このような有利な被覆の性質を実質的に低
下することなく約60分の長時間約200℃(692”
F)1でにおける硬化に而1える。
In accordance with another aspect of the present invention, a method of forming a corrosion-resistant, solvent-resistant, and moisture-resistant memory on a substrate includes applying the novel solvent-based thermosettable composition of the present invention to a substrate. application and then subjecting the coating to an elevated temperature for a period of time sufficient to substantially cure the coating layer. Typically, the novel coating compositions of the present invention have a temperature of about 100'O (212'F).
and about 230°C (445'F) for a period sufficient to produce a cured coating, such as from about 15 minutes to about 60 minutes. According to a preferred embodiment of the present invention, the coating composition has a temperature of about 120'C (250'F
) can be sufficiently cured to good coating properties by heating for about 15 minutes, but further such preferred compositions can be cured by heating for about 60 minutes without substantially reducing such advantageous coating properties. for a long period of time at approximately 200℃ (692”
F) Add 1 to the hardening at 1.

本発明の被覆組成物は、噴霧技術によって塗布するに適
したハイソリッドプライマー組成物としての使用に特に
有利であることが分かった。一層間4j(Iiには、本
発明により例えば約347 fj/1(2,9ポンド/
ガロン)から約503 g/ 1(462ボンド/ガロ
ン)までの低い■OCにおいて配合されたハイソリッド
被覆組成物は27℃においてフォードカップ#4で約1
5秒から約45秒までの低い粘度を有し、噴霧塗布技術
に十分適することが分かる。好ましい実施態様によるハ
イソリッド被覆組成物は、VOa約407μ/lから約
446g/lまで(6,4ボンド/ガロンから6.7ボ
ンド/ガロンまで)において、27°Cにおけるフォー
ドカップ#4で約15秒から約25秒ま芯の低い粘度を
有することが分かる。従って、本発明の被覆組成物は、
利料取扱い金谷易にし、一層高い■OCにおいてのみ噴
霧できるさきに既知の被覆組成物よりも安価にする゛。
The coating compositions of the present invention have been found to be particularly advantageous for use as high solids primer compositions suitable for application by spraying techniques. For example, approximately 347 fj/1 (2,9 lb/
High solids coating compositions formulated at low OCs from about 503 g/1 (462 bonds/gal) to about 1% in Ford Cup #4 at 27°C
It is found to have a low viscosity of 5 seconds to about 45 seconds, making it well suited for spray application techniques. High solids coating compositions according to preferred embodiments have a VOa of about 407 μ/l to about 446 g/l (6.4 bonds/gal to 6.7 bonds/gal) in a Ford Cup #4 at 27°C. It can be seen that the core has a low viscosity from 15 seconds to about 25 seconds. Therefore, the coating composition of the present invention:
It is less expensive than known coating compositions and can be sprayed only at higher OCs.

さらに、本発明の被覆組成物は、排出物処理剤および排
出物処理装置を減少するかまたは除去して炭化水素排出
物に関して政府の指針を満たすかまたはこの指針にまさ
るために使用できる。さらに、被接組成物に使用される
炭化水素排出物の減少により直接のコスト利点が与えら
れる。
Additionally, the coating compositions of the present invention can be used to reduce or eliminate emissions treatment agents and equipment to meet or exceed government guidelines regarding hydrocarbon emissions. Additionally, the reduction in hydrocarbon emissions used in the coated composition provides direct cost benefits.

さきに提案された種々のハイソリッド被覆組成物と異な
って、本発明の被覆組成物は、硬化抜機の有利な物性を
犠牲にすることなく、前記の低VOaお2.J:び硬化
一応答の利点を与える。それどころか、例えば裸の薄鋼
板上に自動車両プライマー被膜として塗布された場合の
ように金属基体上に塗布された場合、本発明による硬化
被覆は、同様の性質の他の市販ハイソリッド被覆組成物
に比較して基体に対するすぐれた密着性、すぐれた耐湿
性およびすぐれた耐食性を与えることが分かった。
Unlike the various high solids coating compositions previously proposed, the coating compositions of the present invention achieve the aforementioned low VOa and 2. J: Provides the advantage of hardening response. On the contrary, when applied to a metal substrate, such as when applied as an automotive primer coating on bare sheet steel, the cured coating according to the invention is superior to other commercially available high solids coating compositions of similar nature. In comparison, it has been found that it provides excellent adhesion to substrates, excellent moisture resistance, and excellent corrosion resistance.

本発明の他の特徴および利点は、好ましい実施態様およ
び本発明を実施する最良の態様を初め、次の本発明の詳
細な説明から一層す」らかである。
Other features and advantages of the invention, including preferred embodiments and the best mode of carrying out the invention, will be more apparent from the following detailed description of the invention.

さらに詳しくは、本発明は、新規な、有機溶媒全ペース
とする熱硬化性被覆組成物において、A、数平均分子f
i (Mn)約900から約50001での、ジエボキ
シドと(i)連鎖延長反応におけるジフェノール、ジカ
ルボン酸およびこれらの混合物から選ばれた第1反応体
、および(ID連鎖停止エステルfヒ反応における、脂
肪酸を含む、第2反応体の反応生成物であり、連鎖延長
反応とエステル化反応が少なくとも約137°Cに達す
る反応温度において実質的に同時に起こり、エポキシ官
能性、フェノール官能性、ジカルボン酸カルボキシル官
能性および脂肪酸カルボキシル官能性はそれぞれ、相対
割合的1:0〜1:O〜0.8 : 0.3〜1当址で
用いられる、エポキシエステル樹脂、B、前記被覆組成
物の硬化の間に、高温においてそのブロックトイソシア
ナート基の脱ブロッキング時に、架橋剤と反応性の前記
エポキシエステル樹脂上の基当たり、11J記架橋剤が
約0.5個と約1.6個の間の反応性インシアナート基
を与えるような址のブロックトイソシアナー ト架橋剤
を含む、仙規な有機溶媒をベースとする熱硬化性被覆組
成物に関する。
More particularly, the present invention provides novel, organic solvent-based thermosetting coating compositions in which A, number average molecular f.
i (Mn) from about 900 to about 50,001, and (i) a first reactant selected from diphenols, dicarboxylic acids, and mixtures thereof in a chain extension reaction; a reaction product of a second reactant comprising a fatty acid, wherein the chain extension reaction and the esterification reaction occur substantially simultaneously at a reaction temperature of at least about 137°C; The functionality and fatty acid carboxyl functionality are respectively in relative proportions of 1:0 to 1:O to 0.8:0.3 to 1 during curing of the epoxy ester resin, B, said coating composition. upon deblocking of its blocked isocyanate groups at elevated temperatures, reaction between about 0.5 and about 1.6 11J crosslinkers per group on the epoxy ester resin reactive with the crosslinker; The present invention relates to thermosetting coating compositions based on conventional organic solvents that contain a blocked isocyanate crosslinking agent that provides functional inocyanate groups.

本発明の組成物の前記主成分の各々および他成分および
他成分および他の面は以下に一層詳細に説1明される。
Each of the above major components and other components and other aspects of the compositions of the present invention are described in more detail below.

A、エポキシエステル樹脂 ジエボキシドとジカル)トン酸、ジフェノールまたは両
者の混合物の連鎖延長反応およびジエボキシドと脂肪酸
の連鎖停止エステル化反応は実質的に同時に起こること
Qま、本発明のエポキシエステル樹脂組成物の著しい特
徴的面である。理論VCよって束縛されることを望寸な
いが、本明細書に規定された本発明の反応条件が与えら
れると、脂肪酸のカルボキシル官能性とジエポキシドの
エポキシ官能’r%のエステル化反応は、ジフェノール
のフェノール性ヒドロキシ官能性とエポキシ官能性の連
鎖延長反応とほぼ同じ捷たは同様の速度で進み、しかも
ジカルボン酸のカルボキシル反応性とエポキシ官能性の
連鎖延長反応と全くほとんど同じかまたは同、泳の速度
で進むことが、今や分かる0四椋に、ヒドロキシ官能性
(前記連鎖延長反応と連鎖停止反応によって発生した)
と脂肪酸のカルボキシル官能性の反応はこのようなヒド
ロキシル官能性とジカルボン酸のカルボキシル官能性の
反応と全くほとんど同じまたは同じ速度で進む。
A. The chain extension reaction of the epoxy ester resin dieboxide and the dicarboxylic acid, diphenol, or a mixture thereof and the chain termination esterification reaction of the dieboxide and the fatty acid occur substantially simultaneously. Q. The epoxy ester resin composition of the present invention This is a strikingly characteristic aspect of While not wishing to be bound by theory VC, given the inventive reaction conditions defined herein, the esterification reaction of the carboxyl functionality of the fatty acid and the epoxy functionality of the diepoxide is The chain extension reaction between the phenolic hydroxyl functionality and the epoxy functionality of phenol proceeds at approximately the same rate or at the same rate as the chain extension reaction between the carboxyl reactivity and the epoxy functionality of dicarboxylic acids. Hydroxy functionalities (generated by the chain extension and chain termination reactions mentioned above) are present in the O4, which we now know to proceed at the speed of swimming.
The reaction of the carboxyl functionality of the fatty acid with the carboxyl functionality of the dicarboxylic acid proceeds at almost exactly the same rate as the reaction of such hydroxyl functionality with the carboxyl functionality of the dicarboxylic acid.

これらの反応を同時に行うことによって、単に同じ構造
の一連の類似体のみでなく、種々の分子4′14造の反
応生成物の混合物を含む樹脂が生成する0すなわち、理
論によって束縛されることを望丑ないが、同時連鎖延長
反応と連鎖停止反応の途中において、ジエボキシドおよ
びエポキシド官能性連鎖延長中間反応生成物はジカルボ
ン酸、ジフェノールおよび脂肪酸とランダムな順序で反
応することが、今や分かる。従って、ある反応順序に従
った、本発明のエポキシエステル樹脂の各連鎖延長反応
生成物は、異なった反応順序の反応生成物とF、J: 
i14造的に異なるであろう。種々の分子構造の反応生
成物の他に、ジエボキシド(およびエポキシ官能性連鎖
延長中間反応生成物)のジカルボン酸およびジフェノー
ルおよび連鎖停止脂1JJjeと同時の反応により、列
えは約600またはそれ以下から約12,000または
それ以上のような非常に広い分子量分布の生成物エポキ
シエステル樹脂を生じると考えられる。1部分は、同時
反応、特にエポキシエステル樹脂反応生成物の種々の分
子構造および広い分子量分布に由来することが今や分か
る本発明の著しい利点は、これらの樹脂を含む被覆組成
物の驚くべき低粘度である。さらに明確には、本発明の
被覆組成物は、所定の(重箪)固形分において、多くの
匹敵する市販ハイソリッド被覆組成物よりも著しく低い
粘度を有することが分かる。従って、本発明の被覆組成
物は、著しく高固形分において基体に噴霧できるかまた
はそうでなければ塗布でき、従って、著しく低いVOa
を要する。このような低粘度および高固形分によって、
材料取扱いの低コスト、揮発性有機物の低排出、政府指
針に従った低コストおよび他の関連利点を初め、前記の
すべての理由で当業界に非常に著しい進歩が与えられる
By carrying out these reactions simultaneously, a resin is produced that contains not just a series of analogues of the same structure, but a mixture of reaction products of various molecular structures. Desirably, it is now known that during the simultaneous chain extension and chain termination reactions, dieboxide and epoxide functional chain extension intermediate reaction products react with dicarboxylic acids, diphenols and fatty acids in a random order. Therefore, each chain extension reaction product of the epoxy ester resin of the present invention according to a certain reaction order can be combined with a reaction product of a different reaction order F, J:
i14 will be structurally different. In addition to reaction products of various molecular structures, the simultaneous reaction of dieboxides (and epoxy-functional chain-extending intermediate reaction products) with dicarboxylic acids and diphenols and chain-terminating lipids results in sequences of about 600 or less. is believed to yield a product epoxy ester resin with a very broad molecular weight distribution, such as about 12,000 or more. A significant advantage of the present invention, which can now be seen to derive in part from the simultaneous reactions, particularly the different molecular structures and broad molecular weight distribution of the epoxy ester resin reaction products, is the surprisingly low viscosity of coating compositions containing these resins. It is. More specifically, it can be seen that the coating compositions of the present invention have significantly lower viscosities at a given solids content than many comparable commercially available high solids coating compositions. Accordingly, the coating compositions of the present invention can be sprayed or otherwise applied to a substrate at significantly higher solids contents and therefore have significantly lower VOa
It takes. With such low viscosity and high solids content,
All of the foregoing reasons represent a very significant advance in the industry, including lower costs of material handling, lower emissions of volatile organics, lower costs in accordance with government guidelines, and other related advantages.

本発明の新規なエポキシエステル樹脂のガラス転移温度
(Tg)が有利に低いことは、非常に広い分子量分布お
よびおよび種々の分子構造の他の結果と考えられる。さ
らVC正確には、エポキシエステル樹脂の一層低分子量
部分および任意の未反応単批体が樹脂用可塑剤として働
いて一層低い見掛けTgを有効に与えることが今や分か
る。いずれにしても、高芳香族含量を含む本発明のこれ
らエポキシエステル樹脂においても低Tgが得られるこ
とはM散である。低Tgは硬化被覆上にすぐれた一層平
滑な表面を与えることは既知である。被覆を硬化烙ぜる
ために加熱する間、被覆がそのTgに達した後その硬化
温度において実質的に硬化する前に、被覆は流り、、 
(、かも平滑になり得る。従って、一層低いTgVCよ
り、被覆が流れしかも平滑になり得る期間が一層長くな
り、従って硬化被覆の表面品質が向上する。さらに、エ
ポキシエステル樹脂成分の一層広い分子量分布は、1部
分、本発明の硬化被覆の有利な可撓性に害鳥すると考え
られる。この被覆の可撓性はエポキシエステル樹脂Q芳
省族単位の高重量%を考えては予測されない。高芳香族
含量に関連したこのような高可怖性は、芳香族原料の脂
肪族原料に1さる非常に著しいコスト上の利点を考えて
特に有利である。
The advantageously low glass transition temperature (Tg) of the novel epoxy ester resins of the present invention is believed to be another result of the very broad molecular weight distribution and varied molecular structure. More precisely, it is now understood that the lower molecular weight portion of the epoxy ester resin and any unreacted monomers act as plasticizers for the resin, effectively providing a lower apparent Tg. In any case, the fact that low Tg can be obtained also in these epoxy ester resins of the present invention containing high aromatic content is M powder. It is known that a low Tg provides an excellent smoother surface on the cured coating. During heating to cure the coating, the coating flows after it reaches its Tg and before it is substantially cured at its curing temperature.
Therefore, a lower TgVC allows a longer period of time during which the coating can flow and be smooth, thus improving the surface quality of the cured coating. Additionally, a broader molecular weight distribution of the epoxy ester resin component. is believed to be a hindrance, in part, to the advantageous flexibility of the cured coating of the present invention. The flexibility of this coating is not expected given the high weight percentage of epoxy ester resin Q aromatic units. Such high stability associated with group content is particularly advantageous in view of the very significant cost advantage of aromatic raw materials over aliphatic raw materials.

さらに、金属基体へのゾライマー組成物のような被接組
成物中の芳香族は脂肪族よりも加水分解に対(−で一層
抵抗性であると今や信じられている。
Additionally, it is now believed that aromatics in coated compositions, such as Zolimer compositions on metal substrates, are more resistant to hydrolysis than aliphatics.

従って、再び理論によって束縛されることを望まないが
、本発明のエポキシエステル樹脂の高芳香族含量は、本
発明の新規な被覆によって与えられることが分かったす
ぐれた防食を1部説明すると今や考えられる。これは、
特に、例えば下記にさらに論じられる本発明の好ましい
実施態様により、ジフェノールが用いられ、しかもジェ
ボキシド反応体および一層)フェノールが樹脂に芳香族
単位を与える場合である。さらに、フェノールとエポキ
シの連鎖延長反応によってエポキシエステルIt lI
&に導入されたフェノール性酸素は金属基体、例えば鋼
基体にすぐれた密着性を有利に与えることが今や分かる
。従って、硬化被覆の高芳香族含量およびそのすぐれた
密着性は谷々他方によって与えられる利点を増大し゛C
1不発明の硬化仮懐のM記のすぐれ/ヒ防食を与える。
Thus, while again not wishing to be bound by theory, it is now believed that the high aromatic content of the epoxy ester resins of the present invention partially explains the superior corrosion protection found to be provided by the novel coatings of the present invention. It will be done. this is,
Particularly, for example, in accordance with preferred embodiments of the invention discussed further below, a diphenol is used and the geboxide reactant and furthermore the phenol provides the aromatic units to the resin. Furthermore, the epoxy ester ItlI was obtained by chain extension reaction of phenol and epoxy.
It can now be seen that the phenolic oxygen introduced into & advantageously provides excellent adhesion to metal substrates, such as steel substrates. Therefore, the high aromatic content of the cured coating and its excellent adhesion enhance the benefits offered by the other.
1. Provides excellent corrosion protection of uninvented hardened temporary coating.

さらに下記に論じられる、本発明の最も好ましい実施態
様により、エポキシエステル樹脂の合成に非環式脂肪族
ジカルボン酸を用いる。この実施態様により、エポキシ
エステル樹脂反応生成物は、ランダムな順序および分布
で芳香族部分および脂肪族部分の両者を含む。再び理論
によって束縛されることを望寸ないが、ジフェノールの
芳香族単位とジカルボン酸単位の脂Lj族単位は各、予
61すされないしかも相乗的様式で他方の利点を増大す
ることが今や分かる。さらに明確には、脂肪族単位はエ
ポキシエステル樹脂に可撓性を与え、るか、一方前記の
ように芳香族単位は耐湿性および耐食性金与えることが
分かる。従って、エポキシエステル樹脂反応生成物は良
好な可撓性および良好な劇湿性および耐食性の両者を有
する硬fヒ被ciを与える。
In accordance with the most preferred embodiments of the invention, discussed further below, acyclic aliphatic dicarboxylic acids are used in the synthesis of epoxy ester resins. According to this embodiment, the epoxy ester resin reaction product contains both aromatic and aliphatic moieties in random order and distribution. While again not wishing to be bound by theory, it can now be seen that the aromatic units of the diphenol and the fatty Lj units of the dicarboxylic acid unit each enhance the benefits of the other in a not only predetermined but synergistic manner. . More specifically, it can be seen that the aliphatic units impart flexibility to the epoxy ester resin, whereas the aromatic units impart moisture and corrosion resistance, as discussed above. Thus, the epoxy ester resin reaction product provides a hard coating having both good flexibility and good moisture and corrosion resistance.

エポキシエステル樹1宿に適したジエポキシド反応体は
、市販され、しかも本開示を考えて当業者に明らかであ
る多くのものを初め非常に多くのジエポキシドの何れか
であり得る。最終的には、エポキシエステル樹脂の製造
用反応体の選択は、ある程度、被覆組成物に企図された
特別の用途によって決まるが、末端ジエポキシド、すな
わち2個の末端エポキシド基を有するジエボキシドが一
般に最も好ましい。これらは一般に一層反応性であり、
従って望ましくない副反応例えばエポキシ−エポキシ反
応およびデルfヒを一層容易に避けることのできる反応
条件が必要である。好ましくは、ジエポキシドは数平均
分子量(言n)約100と約1000の間、一層好まし
くは約1[10と約600Q間を有する。このような多
くの好ましいジエボキシドは、容易に商業的に入手でき
、例えばビスフェノールA工ぎクロロヒPリンエポキシ
(ηi11旨、flJえばエポン(gpon (商標)
〕系列、シェル・ケミカル・カンパニー、テキサス州ヒ
ユーストン所仕、およびDFiR(商標)系列、ダウク
′ミカル・カンパニー、ミシガン州ミツドランド所在が
ある。
The diepoxide reactant suitable for the epoxy ester tree can be any of a large number of diepoxides, including many that are commercially available and that will be apparent to those skilled in the art in light of this disclosure. Ultimately, the selection of reactants for the production of epoxy ester resins will depend in part on the particular use intended for the coating composition, but terminal diepoxides, i.e. dievoxides having two terminal epoxide groups, are generally most preferred. . These are generally more reactive and
Therefore, there is a need for reaction conditions that more easily avoid undesirable side reactions such as epoxy-epoxy reactions and dehydrogenation. Preferably, the diepoxide has a number average molecular weight (n) between about 100 and about 1000, more preferably between about 1[10 and about 600Q]. Many such preferred dieboxides are readily commercially available, such as bisphenol A-modified chlorohydrin epoxy (ηi11, flJ, epon (gpon™)).
] family, Shell Chemical Company, Hughston, Texas, and DFiR(TM) family, Dauk'Mical Company, Midland, Michigan.

また、脂環式ジェポキシ樹脂、例えばエボネツクス[B
ponex (商標)〕系列、テキサス州ヒユーストン
所在、例えばレジンXB2793(商標へチバーガイギ
ー・コーポレーション、ニューヨーク州アーズレー所在
のようなヒダントインエポキン樹脂、および例えば1.
4−ブタンXN−〜箋ジオールジグリシジルエーテルお
よび4−ビニルシクロヘキセンジオキシドなどのような
種々の非環式または環式脂肪族ジエボキシドの何れかも
好ましい。前記の中、ジグリシジルエーテルビスフェノ
ールA (RJ脂またばその一層高分子用類似体、例え
ば、前記のエポン(商標)系列のエポン828(商標)
およびエポン829(商標)はそのコストおよび商業的
入手可能性のために鼓も好ましい。
Also, cycloaliphatic epoxy resins, such as Ebonex [B
ponex™ series, Hyuston, Texas, hydantoin Epoquine resins, such as Resin
Any of the various acyclic or cycloaliphatic dieboxides, such as 4-butane XN-diol diglycidyl ether and 4-vinylcyclohexene dioxide, are also preferred. Among the above, diglycidyl ether bisphenol A (RJ fat or its higher molecular weight analogues, such as Epon 828 (trademark) of the above-mentioned Epon (trademark) series);
and Epon 829™ are also preferred due to their cost and commercial availability.

エポン(1(B標)の一層高分子量系列は、一層篩分子
批のエポキシエステル樹脂が望まれる用途に適している
。しかしながら一般に、このよりな一層筒分子鼠樹脂は
、若干高粘度(甘たは一層低固形分)の抜機組成物を与
える。さらに、エボ°ン系列の一層高分子址成員、例え
ばエポン1001およびエポン1004は、余り好まし
くないことを認められたい。なぜならば、これらはし0
えばエポキシ官能性と望ましくない副反応を行うヒドロ
キシル官能性を有するからである。この結果は、望まし
くない樹脂の性質およびゲル化である。本発明のエポキ
シ−エステル樹脂の合成に用いる他の適当なジエボキシ
ドは、市販されしかも本開示を考えて当業者に明らかで
ある。また、相容性ジエボキシドの任意の混合物を使用
できることは前記から分かる。
The higher molecular weight series of Epon (marked 1 (B)) is suitable for applications where a higher molecular weight epoxy ester resin is desired.In general, however, this higher molecular weight epoxy ester resin has a slightly higher viscosity (sweeter Additionally, it will be appreciated that the higher polymeric members of the Ebon series, such as Epon 1001 and Epon 1004, are less preferred because they have lower solids content.
For example, it has epoxy functionality and hydroxyl functionality that undergoes undesirable side reactions. The result of this is undesirable resin properties and gelling. Other suitable dieboxides for use in the synthesis of the epoxy-ester resins of the present invention are commercially available and will be apparent to those skilled in the art in view of this disclosure. It can also be seen from the foregoing that any mixture of compatible dieboxides can be used.

ジエボキシドの他に、1部のエポキシ官能性は、任意の
相容性モノエポキシ化合物によって、または一層適当に
はポリエポキシ1ヒ合物または分子について3個または
それ以上のエポキシ基を有する化合物の混合物によって
与えることができる。このような適当なポリエポキシド
としては、例えは分子間約200から約800までのも
のがある。
In addition to the dieboxide, the part of the epoxy functionality can be provided by any compatible monoepoxy compound or, more suitably, by a polyepoxy compound or a mixture of compounds having three or more epoxy groups per molecule. can be given by Suitable such polyepoxides include, for example, those having a molecular weight of about 200 to about 800.

このポリエポキシドは本質的に、ポリフェノールのポリ
グリシジルエーテルのような任意の既知の型であり得る
。これらは、アルカリの存在下にポリフェノールの工ぎ
ハロヒドリンによるエーテル比によって製造できる。あ
る場合、特に^固形分の被覆組成物が余り重要でない場
合は、一層高分子量をイイするポリエポキシドを用いる
のが望ましいことは、本開示を考えて当業者によって認
められる。好まL <ば、任意のこのようなポリエポキ
シドはエポキシド基の他に遊離ヒドロキシルミt含有す
る。
The polyepoxide can be essentially any known type, such as polyglycidyl ethers of polyphenols. These can be produced by the ether ratio of polyphenols with halohydrins in the presence of alkali. It will be appreciated by those skilled in the art in view of this disclosure that in some cases, particularly where the solids content of the coating composition is less important, it may be desirable to use higher molecular weight polyepoxides. Preferably, any such polyepoxide contains free hydroxyl groups in addition to epoxide groups.

ポリフェノールのポリグリシジルエーテルを使用できる
が、このような組成物には、反りし性部位(ヒ10キシ
ルまたはある場合はエポキシ)の1部を変性剤と反応さ
せて樹脂のフィルム特性を変化させるのが車重しいこと
が多い。エポキシ樹脂に1例えばイソシアナート基含有
有機月料捷たは他の反応性有機材料をもって変性できる
Polyglycidyl ethers of polyphenols can be used; however, such compositions may include reacting a portion of the warping moieties (hyperoxylic or, in some cases, epoxy) with a modifier to change the film properties of the resin. However, the car is often heavy. The epoxy resin can be modified with, for example, isocyanate group-containing organic materials or other reactive organic materials.

ポリエポキシドの他の全く有用な種類は、例えばノボラ
ックエポキシ樹脂EON 12ろ5(藺標)およびEO
N 1273 (商標)、チバーガイギー・コーポレー
ションを初めノボラック樹脂である。
Other quite useful types of polyepoxides are, for example, the novolak epoxy resins EON 12-5 and EO
N 1273 (trademark), a novolac resin manufactured by Civer-Geigy Corporation.

本発明の好ましい実施態様により、ジエボキシド以外の
エポキシド化合物は、エポキシ−エステル樹脂の形成に
用いられる反応体の全エポキシド官能性の約15%より
多くなく、最も好ましくは実質的に何ら全エポキシド官
能性を与えない。
In accordance with a preferred embodiment of the present invention, the epoxide compound other than dieboxide is no more than about 15% of the total epoxide functionality of the reactants used to form the epoxy-ester resin, and most preferably substantially no total epoxide functionality. not give.

本発明のエポキシエステルに適したジフェノール反応体
としては、非常に多くの市販材料があり、その多くは本
開示を考えて当業者に明らかである。
There are a large number of commercially available diphenol reactants suitable for the epoxy esters of this invention, many of which will be apparent to those skilled in the art in view of this disclosure.

好ましいジフェノールは一般式(I) (式中、Rはジエボキシド樹脂と実質的に非反応性の2
価の連結部分)f有する。好ましくは、Rば2価の有機
連結部分、例えば、(OH2)n(式中、nは好ましく
は約1から約81で、C−し1など)であるが、無機部
分、例えはスルホニルなどもまた適している。この性質
のジフェノールは、前記の好ましいジエボキシドとの良
好な反応性を与え、しかも最終的にはすぐれた物性、最
も著しくすぐれた防食を与えることが分かった。本開示
を考えて、Rはエポキシエステル樹脂に用いられる脂肪
酸と実質的に非反応性でなければならないことは当業者
に明らかである。特に好ましいジフェノールとしては、
前記式(I)〔式中、Rは1個がら約10個までの炭素
、好ましくId3個から4個までの炭素、最も好ましく
け一般式 (式中、R′およびR〃は同−丑たは異なり、各々は好
ましくけ、水素および約1個から4個寸での炭素、最も
好ましくは1個または2個の炭素の低級アルキルなど′
またはこれらの何れかの混合物を含む群から選ばれる1
価の有機部分〕の直鎖または分枝アルキレン丑たはアル
キリデン部分を含む群から選はる〕 によるものがある。好ましくは、ジフェノールは数平均
分子琺(Mn)約180と約500の間、よp好ましく
は約180と約250の間を有する。
Preferred diphenols have the general formula (I) (wherein R is 2 which is substantially non-reactive with the dieboxide resin).
The connection part of the value) has f. Preferably, R is a divalent organic linking moiety, such as (OH2)n, where n is preferably from about 1 to about 81, such as C-1, but not an inorganic moiety, such as sulfonyl. is also suitable. Diphenols of this nature have been found to give good reactivity with the preferred dieboxides mentioned above, and ultimately give good physical properties, most notably excellent corrosion protection. In view of this disclosure, it will be apparent to those skilled in the art that R must be substantially non-reactive with the fatty acids used in the epoxy ester resin. Particularly preferred diphenols include:
Formula (I) wherein R is 1 to about 10 carbons, preferably Id 3 to 4 carbons, most preferably the general formula (wherein R' and R are the same) are different, and each is preferred, such as hydrogen and lower alkyl of about 1 to 4 carbons, most preferably 1 or 2 carbons.
or 1 selected from the group containing a mixture of any of these
[selected from the group containing straight-chain or branched alkylene or alkylidene moieties] of a monovalent organic moiety]. Preferably, the diphenol has a number average molecular phosphorus (Mn) between about 180 and about 500, more preferably between about 180 and about 250.

前記の好ましいジェボキシドと共に用いられるとの範囲
内のジフェへ−ルおよび適当な脂肪酸は、特に広い分子
被分布の混合反応生成物を含むエポキシエステル樹脂分
与えることが分かり、この樹脂(前記に論じた)は低T
gおよび良好な防食を初め、特に有利な物性を有する本
発明の被覆組成物を与えることが分かる。このようなジ
フェノールとしては、例えば最も好ましいビスフェノー
ル−A、ビスフェール−Bなどおよびこれらの何れかの
相容性混合物がある。本明細書において用いられるよう
に、用語ジフェノールとしては、例えばベンゼンジオー
ルのような単一ジヒドロキシ置換フェニル環を含む化合
物がある。しが17ながら、最も好ましくt」1、前記
式(I)Kおけるように2個の末端モノ−ヒドロキシ置
換フェニル環を与えるものである。ジフェノールの他の
例は、ビス−(4−ヒドロキシ−tert−ブチルフェ
ニル)−2,2−プロパン、ビス−(2−ヒドロキシ−
ナフチツリーメタンおよび1,5−ジヒドロキシナフタ
リンである。本発明のエポキシエステル樹脂用の他の適
当なジフェノールは本開示を考えて当業者にりJらかで
をJる。
Diphehel and a suitable fatty acid within the range used with the preferred geboxides described above have been found to provide an epoxy ester resin containing a particularly broad molecular coverage of the mixed reaction products, which resins (discussed above) ) is low T
It can be seen that the coating compositions of the invention provide particularly advantageous physical properties, including g and good corrosion protection. Such diphenols include, for example, the most preferred bisphenol-A, bisphenol-B, etc., and compatible mixtures of any of these. As used herein, the term diphenol includes compounds containing a single dihydroxy-substituted phenyl ring, such as benzenediol. However, most preferably t'1 provides two terminal mono-hydroxy substituted phenyl rings as in formula (I)K above. Other examples of diphenols are bis-(4-hydroxy-tert-butylphenyl)-2,2-propane, bis-(2-hydroxy-
They are naphthitreemethane and 1,5-dihydroxynaphthalene. Other suitable diphenols for the epoxy ester resins of the present invention will be apparent to those skilled in the art in light of this disclosure.

本発明のエポキシエステル樹脂に適したジヵルポン酸反
応体としては、非常に多くの市販材料があり、その多く
は本開示を考えて当業者に明らかである。適当なジカル
ボン酸としては、飽和または不飽和、環式または非環式
脂肪族または芳香族ジカルボン酸またはこれらの混合物
がある。非環式脂肪族ジカルボン酸はそれによって本発
明の硬化被覆に与えられる可撓性の増大を考えて、一般
に好捷しい。好捷しいジカルボン酸は一般式(旧HOO
O−R”−000H(u) (式中、R″′はジエポキシド樹脂と実質的に非反応性
の2価の連結部分)を有する。本開示を考えて RL/
/はまたエポキシエステル樹脂に用いられる脂肪酸、ヒ
ドロキシ官能性(連鎖延長反応において発生)および少
なくとも貯蔵温度において、被覆組成物に用いられる架
橋剤とも実質的に非反応性でなければならないことりよ
、当業者に明らかである。好ましくは、R″′は2価の
有機連結部分である。特に好ましいりは、R”’が好ま
しくは約4個から42個寸での炭素の直鎖または分枝ア
ルキレン捷たはアルキリデン部分、例えば(OH2祐(
式中、nは好棟しくに約4から約42まで)など捷たけ
これらの混合物を含む群から選ばれるジカルボン酸であ
る。この性質のジカルボン酸は、前記の好ましいジエボ
キシドとの良好な反応性を与え、しかも最終的にはすぐ
れた物性、最も著しくすぐれた可撓性および防食f有す
る本発明の硬化被覆を与えることが分かった。好1しく
け、ジカルボン酸は、数平均分子i (Mn)約145
と約1000の間、より好ましくは約570’lr−有
する。
There are numerous commercially available dicarboxylic acid reactants suitable for the epoxy ester resins of the present invention, many of which will be apparent to those skilled in the art in view of this disclosure. Suitable dicarboxylic acids include saturated or unsaturated, cyclic or acyclic aliphatic or aromatic dicarboxylic acids or mixtures thereof. Acyclic aliphatic dicarboxylic acids are generally preferred in view of the increased flexibility they provide to the cured coatings of the present invention. A favorable dicarboxylic acid has the general formula (formerly HOO
OR''-000H(u) (wherein R'' is a divalent linking moiety that is substantially non-reactive with the diepoxide resin). Considering this disclosure RL/
/ should also be substantially non-reactive with the fatty acids used in the epoxy ester resin, the hydroxy functionality (generated in chain extension reactions) and the cross-linking agents used in the coating composition, at least at storage temperatures. It is clear to the business operator. Preferably, R"' is a divalent organic linking moiety. Particularly preferred, R"' is a straight or branched alkylene or alkylidene moiety, preferably of about 4 to 42 carbon atoms; For example (OH2 Yu(
where n is a dicarboxylic acid selected from the group preferably from about 4 to about 42) and mixtures thereof. It has been found that dicarboxylic acids of this nature give good reactivity with the preferred dieboxides mentioned above, yet ultimately give cured coatings of the invention with excellent physical properties, most significantly superior flexibility and corrosion protection. Ta. Preferably, the dicarboxylic acid has a number average molecule i (Mn) of about 145
and about 1000, more preferably about 570'lr-.

01J記の好貰しいジエボキシドおよび好ましいジフェ
ノールと共に用いられるジカルボン酸、および下記の好
ましい脂肪酸は、特に広い分子量分布の混合反応生成物
を含むエポキシエステル樹脂を与えることが分かり、こ
の樹脂(前記に縮1じたように)低Tgおよび良好な耐
湿性および防食を初め特に有利な物性を南する本発明の
被情組成物を与えることが分かる。
The dicarboxylic acids used in conjunction with the preferred dieboxides and preferred diphenols described in Section 01J, and the preferred fatty acids described below, have been found to provide epoxy ester resins containing mixed reaction products with a particularly broad molecular weight distribution; It can be seen that the compositions of the present invention provide particularly advantageous physical properties including low Tg and good moisture resistance and corrosion protection.

典型的なジカルボン酸としては、アジピン酸、6.6−
ジメチルペンタンジオン酸、ベンゼンジカルボン酸、フ
ェニレンジエタン酸、ナフタリンジカルボン酸、ピメリ
ン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸などまた
はこれらの何れかの相容性混合物がある。式(■)(式
中R″′が4個未満の炭素のアルキレン鎖)によるジカ
ルボン酸、例エバシュウ酸、マロン酸、コノ1り酸、グ
ルタル酸など全使用でき、これらによって与えられる若
干低度の可撓性を考えて、これらはそれ程好ましくない
。ジカルボン酸は、2個の末端カルボキシル基を与える
のが好ましい。同様に、好ましい芳香族ジカルボン酸は
、カルボキシル基が一層間隔ケおいて離れているもの、
例えば1.4−ベンゼン−ジカルボン酸および2.7−
ナフタリン−ジカルボン酸である。
Typical dicarboxylic acids include adipic acid, 6.6-
Dimethylpentanedionic acid, benzenedicarboxylic acid, phenylene dicarboxylic acid, naphthalene dicarboxylic acid, pimelic acid, superric acid, azelaic acid, sebacic acid, etc. or compatible mixtures of any of these. Dicarboxylic acids of the formula (■) (in which R″′ is an alkylene chain of less than 4 carbons), such as evaxalic acid, malonic acid, conolilic acid, and glutaric acid, can all be used; These are less preferred in view of the flexibility of the dicarboxylic acids.Preferably, the dicarboxylic acids provide two terminal carboxyl groups.Similarly, preferred aromatic dicarboxylic acids are those in which the carboxyl groups are further spaced apart. What is there,
For example 1,4-benzene-dicarboxylic acid and 2,7-
Naphthalene-dicarboxylic acid.

最も好ましいジカルボン酸は、当業者に既知であり、し
かも容易に商業的に入手できる実質的に飽和の非環式、
脂肪族ダイマー酸である。これらは、代表的には、4個
から22個までの炭素および末端カルボキシル基を有す
る脂肪酸の二址化反応生成物である。これらの中66個
の炭素のダイマー酸が最も好ましい。なぜならば、この
ダイマー酸は前記の好ましいジエボキシドとのすぐれた
反応性を与え、有利に広い分子量分布のエポキンエステ
ル反応生成物を与え、しかも最終的にすぐれた物性を有
する本発明の硬比被t、M k与えるからである。さら
に、66個の炭素のダイマー酸は容易に商業的に入手で
きる。例えば、エンボール(KmpOl ) 1014
(商標)、エンボール1016(商標)およびエンボー
ル1018(商業)、各エメリー・インダストリーズ、
インコーホレーテッド、オハイオ州、シンシナチ所在か
ら入手できる。市販のダイマー酸のほとんどまたtます
べでは、トリマー酸の若干部分、代表的には、例えば約
5係から10%まである場合は、30係甘たはそれ以上
の多くを含有し、捷だモノカルボン酸の通常一層少量を
も含有することを認められたい0本明細書において用い
られるように、用語「ダイマー酸」は、これらの羽村Q
つこのような址を含有するものを含む。本組成物におい
て最も有用なものは、王として二塩基酸を含有し、三塩
基酸および一塩基酸を含有しないかまたは少祉含有する
生成物である。
The most preferred dicarboxylic acids are substantially saturated acyclic acids known to those skilled in the art and readily commercially available;
It is an aliphatic dimer acid. These are typically dicarboxylation reaction products of fatty acids having from 4 to 22 carbons and a terminal carboxyl group. Of these, the 66 carbon dimer acids are most preferred. This is because this dimer acid provides excellent reactivity with the preferred dieboxides, provides an epochine ester reaction product with an advantageously broad molecular weight distribution, and finally provides the hard ratio coating of the present invention with excellent physical properties. This is because t, Mk are given. Additionally, 66 carbon dimer acids are readily commercially available. For example, KmpOl 1014
(Trademark), Enball 1016(Trademark) and Enball 1018 (Commercial), each Emery Industries,
Available from Inc., Cincinnati, Ohio. Most of the commercially available dimer acids contain some portion of the trimer acid, typically from about 5% to 10%, often as much as 30% or more, and are As used herein, the term "dimer acid" refers to these Hamura Q
Including those containing such spots. Most useful in the present compositions are products containing dibasic acids as predominant and no or little tribasic and monobasic acids.

脂肪族ジカルボン酸は、これ以上の利点を与えると考え
られる。特に、理論によって束縛されることを望まない
が、この脂肪族ジカルボン酸から誘導されたエポキシエ
ステル樹脂は基体表面を一層良くぬらし、従って基体と
硬fヒ被覆の間の密着性全増大することが今や分かる。
Aliphatic dicarboxylic acids are believed to offer additional benefits. In particular, without wishing to be bound by theory, it is believed that this aliphatic dicarboxylic acid derived epoxy ester resin will better wet the substrate surface, thus increasing the overall adhesion between the substrate and the hard coating. I understand now.

これらのエポキシエステル樹脂は、また一層良く流れ、
しかも硬化された場合にすぐれた平滑な表面を与える。
These epoxy ester resins also flow better and
Moreover, it provides an excellent smooth surface when cured.

また、脂1彷族単位は、前記のように硬化被覆に大きな
uJ撓性を与え、しかもこの被覆の可撓性は大きな耐撃
性ケ与えることが分かる。この点に関して、脂肪族ジカ
ルボン酸および脂肪族脂肪酸を用いる好ましい実施態様
によるエポキシエステル樹脂において、分子量分布はこ
れらの反応体とジエボキシトのほぼ同一の反応速度によ
って、非常に広いことが今や分かる。このような非常に
広い分子量分布は、さらに硬化被覆の可撓性を増大する
It can also be seen that the lipid 1-family unit imparts a large uJ flexibility to the cured coating as described above, and the flexibility of this coating also imparts a large impact resistance. In this regard, it is now seen that in epoxy ester resins according to preferred embodiments using aliphatic dicarboxylic acids and aliphatic fatty acids, the molecular weight distribution is very broad due to the nearly identical reaction rates of these reactants and the dieboxide. Such a very broad molecular weight distribution further increases the flexibility of the cured coating.

基体用の防食が重要な場合、両式(■)(式中、R″′
が少なくとも1部芳香族)によるジカルボン酸を用いる
のが好ましb″′Cあろう。前記のように、金属基体へ
のプライマー組成物のような本発明の被覆組成物中の芳
香族は、加水分解に対し7て脂肪族よりも一層抵抗性で
あり、従って増大した耐食性および耐湿性を与えると考
えられる。もち論、ジフェノールおよび、前記の好まし
い実施態様によるジエボキシドの各々は、樹脂に芳香族
単位を与え、しかも各々は耐食性おまひ耐湿性に同様に
寄与するであろう。
When corrosion protection for the substrate is important, both formulas (■) (in the formula, R″′
It would be preferred to use a dicarboxylic acid with at least part aromatic). As mentioned above, aromatics in coating compositions of the present invention, such as primer compositions for metal substrates, may be It is believed that each of the diphenols and dievoxides according to the preferred embodiments above imparts aromatic properties to the resin. group units, each of which will contribute equally to corrosion resistance and moisture resistance.

本発明のエバキシエステル樹脂用の他の適当なジカルボ
ン酸は、本開示を考えて当業者に明らかである。
Other suitable dicarboxylic acids for the epoxy ester resins of the present invention will be apparent to those skilled in the art in view of this disclosure.

本発明のエポキシエステル樹脂用の連鎖停止エステル比
反応体として用いられる脂肪酸としては、非常に多くの
市販拐料がある。適当な脂肪酸としては、動物油脂また
は植物油脂の何れかから誘導されるかまたは含有されて
いるものがある。好ましいものは、約8個から約18個
までの炭素の脂肪酸である。甘た、この脂肪酸の中で好
ましいのは、一層飽和の脂肪酸である。なぜならば、脂
肪酸のオレフィン系不飽和は、本発明のエポキシエステ
ル樹脂の合成の間にこのような二重結合間に重合型反応
を行うと思われるからである。例えばオレイン酸、リノ
ール酸、リルン酸などおよびこれらの酸の混合物のよう
な不飽和脂肪酸は使用に適しているが、しかし、多くが
商業的に入手できしかも、本開示?−考えて当業者に明
らかであるヒドロキノンなどの、重合型反応用の適当な
禁止剤と共に使用できる。きらに、芳香族脂肪酸は、市
販され(7がも使用できる。しかしながら脂肪族脂11
/j e ItJ、それが与える増大した被覆の可撓性
を考えて好ましい。使用に特に好ましいのは、最も好ま
しい大豆脂肪酸、および醋酸、ラウリン酸、バルミチン
酸、およびステアリン酸などまたはこれらの何れかの混
合物のような実質的に飽和の脂肪酸である。これらは比
較的安価で、しかも前記の好ましいジェボキシドとの良
好な反応性を与えることが分かった。使用の便宜のため
に、室温において半固体または液体の脂肪酸は、一般に
固体脂肪酸よりも好ま°しい。
There are a large number of commercially available fatty acids that can be used as chain-terminating ester ratio reactants for the epoxy ester resins of the present invention. Suitable fatty acids include those derived from or contained in either animal or vegetable oils. Preferred are fatty acids of about 8 to about 18 carbons. Among these fatty acids, preferred are the more saturated fatty acids. This is because the olefinic unsaturation of the fatty acids is believed to perform polymerization-type reactions between such double bonds during the synthesis of the epoxy ester resins of the present invention. Unsaturated fatty acids such as oleic acid, linoleic acid, lylunic acid, etc. and mixtures of these acids are suitable for use, however, many are commercially available and are not covered by the present disclosure. - Can be used with suitable inhibitors for polymeric type reactions, such as hydroquinone, which will be obvious to the person skilled in the art. However, aromatic fatty acids are commercially available (7 can also be used; however, aliphatic fatty acids 11
/j e ItJ is preferred in view of the increased coating flexibility it provides. Particularly preferred for use are substantially saturated fatty acids such as soybean fatty acids, most preferably, acetic acid, lauric acid, valmitic acid, stearic acid, and the like or mixtures of any of these. These have been found to be relatively inexpensive and yet provide good reactivity with the preferred geboxides mentioned above. For convenience of use, fatty acids that are semisolid or liquid at room temperature are generally preferred over solid fatty acids.

本発明のエポキシエステル樹脂は、既知のしかも本開示
を考えて尚業者に容易に明らかな技術を用いて、今や規
定される反応条件によって製造できる。ジエボキシド、
ジフェノールおよヒ(捷りは)ジカルボン酸および脂肪
酸を適当な反応器に装入し、次いでこの混合物を加熱す
ることによって、連鎖延長反応および連鎖停止反応は、
実質的に同時に起こる。ジェボキシドとカルボキシル官
能性およびフェノール官能性の迅速なおよび(または)
一層完全な反応を確保踵しがもこれらの反応がほぼ同じ
または同様の速度で実質的に同時に起こるのを確保する
ために通常、触媒を存在させるのが好ましいこと′ff
認められたい。あるいは、他の技術、例えは一層高い反
応温度および(または)一層長い反応時間、またはジフ
ェノールの比較的大割合(なぜならば、触媒が存在しな
いと、フェノール官能性はカルボキシル官能性よリモシ
エボキシドに対してや\反応性が低いがらである)を用
いて実質的に同時反応を与えることができる。
The epoxy ester resins of the present invention can be prepared by the reaction conditions now defined using techniques known and readily apparent to those skilled in the art in light of this disclosure. dieboxide,
Chain extension and chain termination reactions can be carried out by charging the diphenols, dicarboxylic acids and fatty acids into a suitable reactor and then heating the mixture.
occur virtually simultaneously. Geboxide and carboxyl functionality and phenol functionality quickly and/or
It is usually preferable to have a catalyst present to ensure a more complete reaction and to ensure that these reactions occur substantially simultaneously at about the same or similar rate.
I want to be recognized. Alternatively, other techniques, such as higher reaction temperatures and/or longer reaction times, or a relatively large proportion of diphenol (because in the absence of a catalyst, the phenol functionality is more sensitive to the carboxyl functionality than the rimoshieboxide) (albeit with low reactivity) can be used to give substantially simultaneous reactions.

しかしながら、触媒の使用は、本発明の有用な工ボキシ
エステル樹脂を与えることが分かり、しかも好捷しい。
However, the use of a catalyst has been found to provide useful engineered boxyester resins of the present invention, and is preferred.

商業的に入手できるとして前記されたエポン829(商
標)は育種触媒である。エポン828(商標)は、実質
的に同じであるが、しかしこのような触媒を与えない。
Epon 829™, mentioned above as commercially available, is a breeding catalyst. Epon 828™ is substantially the same, but does not provide such a catalyst.

適当な触媒は市販され、しかも、例えは好ましい炭酸ナ
トリウム、およびネオデカン酸リチウム、ナフテン酸リ
チウム、ノナン酸リチウム、他の既知の有機金属触媒お
よび第三アミン触媒などまたはこれらの何れかの相容性
混合物のようなエポキシ−カルボン酸/エポキシ−フェ
ノール反応用の既知の触媒の何れかがある。本開示を考
えて、他のものは、当業者VC明らかである。
Suitable catalysts are commercially available and include, for example, the preferred sodium carbonate and lithium neodecanoate, lithium naphthenate, lithium nonanoate, other known organometallic catalysts and tertiary amine catalysts, and/or compatibility with any of these. Any of the known catalysts for epoxy-carboxylic acid/epoxy-phenol reactions, such as mixtures. Others will be apparent to those skilled in the art in view of this disclosure.

ジフェノールおよびジカルボン酸の両者が用いられる場
合、反応混合物は一般に、少なくとも約127°’O(
280′F)、好ましくは少なくとも約176°0(3
50”Ei’)に加熱されるOある場合は、触媒の存在
下において発熱反応はさらに加熱しあるいは加熱せずに
進み、反応混合物は次いで、1部、バッチの大きさおよ
び反応器絶縁などによって約193°Cから380℃ま
で(380’Fから450’Fまで)に達する。触媒不
存在下では、このような発熱は代表的には認められず、
しかも反応温度を好ましくは約176’Cから193°
atで(350’Fからsso″F′Y!で)に保つた
めに連続加熱が必要である。反応の進行は、酸価を測定
することによって追跡できる。酸価測定によって、反応
が十分に完了したことが分かった後、好ましくは酸価6
またはそれ以下において、粘朋を所望の水準に低下する
ために樹脂は適当な溶媒をもって希釈されてもよい。不
揮発分水準80 q6i、I、被覆組成物の貯蔵に適し
ていることが分かった。
When both a diphenol and a dicarboxylic acid are used, the reaction mixture generally has a temperature of at least about 127°
280'F), preferably at least about 176°0(3
If present, the exothermic reaction proceeds with or without further heating in the presence of a catalyst, and the reaction mixture is then heated to 50"Ei') in part, depending on batch size and reactor insulation, etc. approximately 193°C to 380°C (380'F to 450'F). In the absence of a catalyst, such exotherms are typically not observed;
Moreover, the reaction temperature is preferably about 176'C to 193°C.
Continuous heating is required to maintain the temperature at (350'F to sso''F'Y!). The progress of the reaction can be followed by measuring the acid number. After it is known to be complete, preferably the acid value is 6.
or less, the resin may be diluted with a suitable solvent to reduce the viscosity to the desired level. A non-volatile level of 80 q6i, I was found to be suitable for storage of the coating composition.

ジフェノールを用い、しかもジカルボン酸を用いない場
合、反応混合物は少なくとも約175℃(645°F)
に加熱され、触媒σ)存在下では発熱反応は通常さらに
加熱しあるいCま加熱なしに進む。
When a diphenol is used and no dicarboxylic acid is used, the reaction mixture is heated to at least about 175°C (645°F).
In the presence of a catalyst σ), the exothermic reaction usually proceeds without further heating or heating.

代表的には、反応混合物は、次いで、1部、ノクツテの
大きさおよび反応器絶縁などによって、約195 ”0
から205℃まで(380’Fから400″Fまで)に
達する。触媒不存下では、このよ゛うな発熱は典型的に
は認められず、連続加熱が必要である。酸価測定によっ
て、反応が十分に完了したことが分かった後、好ましく
は酸価6まfcはそtL以下において、粘度を所望の水
準に低下するために、樹脂は適当な済媒ケもって希釈さ
れてもよい。
Typically, the reaction mixture is then heated to about 195"0, depending on the size of the nookute, reactor insulation, etc.
to 205°C (380'F to 400'F). In the absence of a catalyst, such exotherms are typically not observed and continuous heating is required. After this is determined to be satisfactory, the resin may be diluted with a suitable solvent to reduce the viscosity to the desired level, preferably at an acid value of 6 or less.

ジカルボン酸を用い、しかもジンエノールを用いない場
合、反応は一般に触媒存在下に少なくとも約165°C
(280°F)、好ましくは少なくとも約150°C(
300“′F)に加熱される。重要な問題ではないが、
若しもジカルボン酸が前記の好ましいダイマー酸からな
るならば、反応において用いられる脂肪酸とは非常に異
なる若干のジカルボン酸の場合は、反応温度約165℃
(280″F)未満によって、ジカルボン酸とジエボキ
シドの反応速度とは著しく異なった脂肪酸とジエポキシ
ドの反応速度を生じるであろう。典型的には、反応混合
物は、約170’Cから190℃まで(340”Fから
67[]”lli”まで)K加熱され、次いでこの温度
に保たれる。発熱反応が認められ、しかも反応の進行は
酸価の測定によって追跡できる。酸価の測定によって、
反応が十分に完了したことが分かった後、好ましくは酸
価7昔たはそれ以下で、樹脂は、その使用または貯蔵の
ために粘度を所望の水準に低下するように適当な溶媒を
もって希釈してもよい。
When a dicarboxylic acid is used and no dienol is used, the reaction is generally carried out in the presence of a catalyst at a temperature of at least about 165°C.
(280°F), preferably at least about 150°C (
300"'F). Although not a critical issue,
If the dicarboxylic acid consists of the preferred dimer acids described above, the reaction temperature is about 165° C. for some dicarboxylic acids that are very different from the fatty acids used in the reaction.
(280"F) will result in reaction rates of fatty acids and diepoxides that are significantly different from those of dicarboxylic acids and dieboxides. Typically, the reaction mixture is heated from about 170"C to 190"C ( 340"F to 67[]"lli") and then held at this temperature. An exothermic reaction is observed, and the progress of the reaction can be monitored by measuring the acid value. By measuring the acid value,
After the reaction is found to be sufficiently complete, preferably at an acid value of 7 or less, the resin is diluted with a suitable solvent to reduce the viscosity to the desired level for its use or storage. It's okay.

前記の好ましい実施態様において、エポキシド官能性と
フェノール官能性および(または)ジカルボン酸のカル
ボキシル官能性の連鎖延長反応は、エポシ官能性と脂肪
酸のカルボキシル官能性の連鎖停止反応とほぼ同じ速度
で進み、しかもこれらの反応は本発明のエポキシエステ
ル樹脂を生じるために実質的に同時に行われるので、反
応混合物の反応体の相対割合は、生成物樹脂の性質に著
しく影響し得ることを認められたい。従って、ジフェノ
ールとジカルボン酸の両者をジエボキシドとの連鎖延長
反応に用いた場合、エポキシ官能性、フェノール官能性
、ジカルボン酸カルボキシル官能性および脂肪酸カル1
ドキシル官能性は相対割合約1:0.2〜0.6 : 
0.1 ・〜0.4 : 0.4〜0.9で用いられる
のが好ましい。さらに好ましくは、反応体は、エポキシ
官能性1当量対フエノール官能性約0,4当量から0.
6当量まで、ジカルボン酸カルボキシル官能性約肌1当
量からO06当量まで、脂肪酸カルボキシル官能性的0
.6当量から0.8当量までを与える址で存在する。最
も好ましくは、ジエボキシド、ジフェノール、ジカルボ
ン酸および脂肪酸はそれぞれ約1 : 0.5 : 0
.25 : 0.8当量を与える相対量で存在する。本
発明の新規なエポキシエステル樹脂の1つの好ましい実
施態様は、ジグリシジルビスフェノール−A樹脂とピフ
フェノールA、C−18脂肪酸の二址化反応生成物およ
び大豆脂肪酸の反応生成物を含み、成分はそれぞれ相対
割合重財で約1 : 0.2〜0.4 : 0.3〜0
.5 : 0.9〜1.2で用いられる。
In said preferred embodiment, the chain extension reaction of the epoxide functionality with the phenol functionality and/or the carboxyl functionality of the dicarboxylic acid proceeds at approximately the same rate as the chain termination reaction of the epoxy functionality with the carboxyl functionality of the fatty acid; Moreover, it should be appreciated that because these reactions are carried out substantially simultaneously to produce the epoxy ester resins of the present invention, the relative proportions of the reactants in the reaction mixture can significantly affect the properties of the product resin. Therefore, when both a diphenol and a dicarboxylic acid are used in a chain extension reaction with a dieboxide, the epoxy functionality, the phenol functionality, the dicarboxylic acid carboxyl functionality, and the fatty acid carboxyl functionality
The doxyl functionality is in a relative ratio of approximately 1:0.2-0.6:
0.1 - 0.4: Preferably used in the range of 0.4 to 0.9. More preferably, the reactants are from about 1 equivalent of epoxy functionality to about 0.4 equivalents of phenol functionality.
up to 6 equivalents, dicarboxylic acid carboxyl functionality from about 1 equivalent to O06 equivalents, fatty acid carboxyl functionality 0
.. It is present to provide from 6 equivalents to 0.8 equivalents. Most preferably, the dieboxide, diphenol, dicarboxylic acid and fatty acid are each about 1:0.5:0
.. 25: Present in a relative amount giving 0.8 equivalents. One preferred embodiment of the novel epoxy ester resin of the present invention comprises a diglycidyl bisphenol-A resin and pifphenol A, a reaction product of a dicarboxylation reaction product of C-18 fatty acid and a reaction product of soybean fatty acid, the components being The relative proportion of heavy goods is approximately 1: 0.2-0.4: 0.3-0
.. 5: Used at 0.9 to 1.2.

ジカルボンMなしにジフェノールを用いる場合、エポキ
シ官能性、フェノール官能性およびカルボキシル官能性
は、好ましくは41」対割合約1 : 0.4〜1:0
.4〜1で用いられるのが好ましい。さらに好ましくC
よ、この場合の相対割合は、エポキシ官能性1当址対フ
エノール官能性約0.5当量から0.7当jtt tで
対カルボキシル官能性約0.5当量から約0−7当量ま
でである。最も好ましくは、ジエポキシド、ジフェノー
ルおよびIj旨肪酸は、それぞれ官能性的1 : 0.
7 : 0.6当量を与えるような相対量で存在する。
When using a diphenol without dicarboxylic M, the epoxy functionality, phenolic functionality and carboxyl functionality are preferably in a ratio of about 41" to about 1:0.4 to 1:0
.. It is preferable to use 4 to 1. More preferably C
The relative proportions in this case are 1 equivalent of epoxy functionality to about 0.5 to 0.7 equivalents of phenol functionality to about 0.5 equivalents to about 0-7 equivalents of carboxyl functionality. . Most preferably, the diepoxide, diphenol and Ij fatty acid have a functional ratio of 1:0.
7: Present in relative amounts giving 0.6 equivalents.

ジフェノールなしにジカルボン酸を用いる場合、エポキ
シ官能性、ジカルボン酸カルボキシル官能性および脂肪
酸カルボキシル官能性は好ましくは相対割合的1 : 
0.3〜0.8 : 0.3〜0.8で用いられる。さ
l−11/r好ましくは、この場合の相対割合は、エポ
キシ官能性1当量対ジカルボン酸カルボキシル官能性約
0.4当量から0.6当量1で対脂肪酸カルボキシル官
能性約0.4当址から0.6当量までである。最も好ま
しくは、ジェポキシr1ジカルボン酸および脂肪酸は、
それぞれ相対量官能性的1: 0.4 : 0.5当情
で用いらf’Lる。1つの最も好ましい実施態様は、ジ
グリシジルエーテルビスフェノールA樹脂と(a) O
−18脂1f/i酸の二址比反応生成物および(b)大
豆脂肪酸のそれぞれ相対割合重箪で約1:0.5〜0.
7 : 0.7〜0.9の反応生成!1211!Iを用
いる。
When using dicarboxylic acids without diphenols, the epoxy functionality, dicarboxylic acid carboxyl functionality and fatty acid carboxyl functionality are preferably in relative proportions of 1:
0.3-0.8: Used at 0.3-0.8. Preferably, the relative proportions in this case are 1 equivalent of epoxy functionality to about 0.4 equivalents to 0.6 equivalents of dicarboxylic acid carboxyl functionality to 1 equivalent of fatty acid carboxyl functionality. to 0.6 equivalent. Most preferably, the jepoxy r1 dicarboxylic acid and fatty acid are
The relative amounts of sensuality are 1: 0.4: 0.5, respectively. One most preferred embodiment is a diglycidyl ether bisphenol A resin and (a) O
The relative proportions of the -18 fatty acid 1f/i acid reaction product and (b) soybean fatty acid are approximately 1:0.5 to 0.
7: Reaction production of 0.7-0.9! 1211! Use I.

反応体1什のこれらの好ましい範囲により与えられるエ
ポキシエステル樹脂は、好ましい物性、最も特別に、例
えば裸の自動車両車体薄鋼板のような金属基体に(川霧
)塗布された場合のような防食を有する被覆組成物を与
えることが分かった。
The epoxy ester resins afforded by these preferred ranges of 1 part reactant have favorable physical properties, most particularly corrosion protection when applied to metal substrates such as bare automobile body sheet steel. It has been found to provide coating compositions having the following properties.

エポキシ/フェノールおよびエボ゛キシ/カルボキシ反
応用触媒不存在下では、ジフェノールの前記に規定され
た範囲内の比較的大部分を用いるのが一般に好−i+(
2い。若干の未反応ジフェノールは反応生成物に許容で
きる。
In the absence of catalysts for epoxy/phenol and epoxy/carboxy reactions, it is generally preferred to use a relatively large proportion of the diphenol within the range defined above.
2. Some unreacted diphenol is acceptable in the reaction product.

ジフェノール反応体をジカルボン酸に加えてまたtよそ
れケ除いて用いる場合、本発明の被覆組成物によって与
えられるすぐれた耐湿性、防食および他の物性は大部分
さきに既知または提案されていない朶「規のfヒ学に由
来すると、今や考えられる。
The superior moisture resistance, corrosion protection, and other physical properties afforded by the coating compositions of the present invention are largely not previously known or proposed when diphenol reactants are used in addition to and to the exclusion of dicarboxylic acids. It is now thought that it originates from the science of fhi.

さらに明確には、理論によって束縛されることは望まな
いが、本発明のエポキシエステルIt Dtt u、実
質的部分においてフェノール末端成分を含んでもよい。
More specifically, without wishing to be bound by theory, the epoxy esters of the present invention may contain a substantial portion of phenolic end components.

すなわち、被覆組成物中の使用を提案されたさきに既知
のエポキシ付加物はエステル化エポキシ基によって停止
されると報告されているが、本発明のエポキシエステル
樹脂が、実質的部分においてフェノール末端であると今
や考えられる。
That is, while previously known epoxy adducts proposed for use in coating compositions are reported to be terminated by esterified epoxy groups, the epoxy ester resins of the present invention are phenolic-terminated in a substantial portion. It is now believed that there is.

この現象は、ジエボキシド反応体とジフェノール官能性
反応体および同時に、カルボキシル官能性反応体(すな
わち存在すればジカルボン酸および脂肪酸)?前記に規
定された反応体の相対割合の反応の結果であることが、
今や分かる。カルボキシル官能性は、エポキシ官能性と
の反応用フェノール官能性と競争する。この現象は、例
110に具体的に説明されている。従って、(前記の好
ましい実施態様においてフェノールに関してエポキシが
過剰にもかかわらず〕未反応エポキシ官能性の消耗時に
末端フェノール? m−する反応生成物が存在する。カ
ル7にキシル官能性は大部分、連鎖延長中間反応生成物
のペンダントヒドロキシ基と反応すると期待されたであ
ろう。[7がしながらこのような反応は、もち論、水分
子を生成してエポキシエステル樹脂反応生成物の蒸留時
に、反応体に不純物として与えられるよりもわずかに多
い水が見いだされる。従って、ジカルボン酸(存在する
ならVよ)の受部分および脂肪酸はこのようなペンダン
トヒドロキシ基と反応するが、予測されるよりもはるか
に大部分は、明らかに反応生成物、すなわち本発明のエ
ポキシエステル樹脂、が実質的部分でフェノール末端で
あるようにエポキシ(フェノール官能性と競合して〕と
反応すると思われる。この新規な化学から生じたと考え
られる1つの最も重要な利点は、本発明の被覆組成物の
すぐれた硬fヒ応答であると考えられる。末端フェノー
ル部分は高い(硬化)温度において、多官能アミノプラ
スト架橋剤との非常に高い反応性を与えると考えられる
This phenomenon is due to the presence of dieboxide reactants and diphenol functional reactants and, at the same time, carboxyl functional reactants (i.e. dicarboxylic acids and fatty acids if present)? being the result of a reaction of the relative proportions of reactants as defined above;
I understand now. Carboxyl functionality competes with phenolic functionality for reaction with epoxy functionality. This phenomenon is illustrated in Example 110. Thus, upon depletion of unreacted epoxy functionality (despite the excess of epoxy with respect to phenol in the preferred embodiments described above) there is a reaction product that converts to terminal phenol. One would have expected it to react with the pendant hydroxy groups of the chain-extending intermediate reaction product. Slightly more water is found than is contributed as an impurity to the reactants.Thus, the receiving moiety of the dicarboxylic acid (V if present) and the fatty acid react with such pendant hydroxy groups, but less than expected. A much larger proportion apparently reacts with the epoxy (in competition with the phenolic functionality) such that the reaction product, i.e., the epoxy ester resin of the present invention, is in substantial part phenol-terminated. One of the most important advantages believed to arise from the chemistry is the superior hardening response of the coating compositions of the present invention. It is thought that this gives a very high reactivity with.

B、架橋剤 本発明の新規な、溶媒をベースとする被覆組成物に用い
られる架橋剤はブロックトポリイソシアナートヲ會む。
B. Crosslinking Agents The crosslinking agents used in the novel solvent-based coating compositions of this invention include blocked polyisocyanates.

ブロックトポリイソシアナート架橋剤を用いる結果とし
ての本発明の新規な、溶媒をペース°とする被覆組成物
はクロム酸亜鉛のような防食顔料が烏濃度で用いられる
場合にもすぐれた貯蔵安定性を示す。
The novel, solvent-based coating compositions of the present invention as a result of using blocked polyisocyanate crosslinkers have excellent storage stability even when anticorrosion pigments such as zinc chromate are used in low concentrations. shows.

本明卸1書において用いる場合、「ブロックトポリイソ
シアナート」ハ、すべてイソシアナート基の従来このよ
うな基と反応する化合物との室温における反応を防止す
る物質−と反応され、しかもその少なくとも若干は一層
高い(硬化)温度において反応を起こすことができる、
2個またはそれ以上のインシアナート基を含有するイン
シアナート化合物を意味する。一般に、ブロックトポリ
イソシアナートは、活性水素含有ブロッキング剤の十分
散ヲポリイソシアナートと反応させて、確実に遊離イソ
シアナート基が存在しないようにすることによって、製
造できる。このブロッキング剤は、弐BHによって表わ
すことができ、しかも以下に論じられる、活性水素を有
する非常に多くの材料から選ぶことができる。
As used herein, "blocked polyisocyanate" means any isocyanate group that has been reacted with a substance that prevents the reaction at room temperature with compounds that conventionally react with such groups, and that at least some of the isocyanate groups have been reacted with can undergo a reaction at higher (curing) temperatures,
means an incyanato compound containing two or more incyanato groups. Generally, blocked polyisocyanates can be prepared by reacting a sufficiently dispersed polyisocyanate with an active hydrogen-containing blocking agent to ensure that no free isocyanate groups are present. This blocking agent can be chosen from a large number of materials with active hydrogen, which can be represented by 2BH and are discussed below.

ブロックトポリイソシアナート架橋剤は本発明の組成物
において、組成物の硬rヒ温度におけるブロックトイソ
シアナートの脱ブロッキング時に、架橋剤が、前記のよ
うに被覆組成物のフィルム形成性樹脂上の反応性基につ
いて約肌5個と約1.6個の間、好捷[7くは約0.8
個と約1.6個の間のイソシアナート基を与えるような
量で含有される。
The blocked polyisocyanate crosslinking agent is used in the composition of the present invention so that during deblocking of the blocked isocyanate at the hardening temperature of the composition, the crosslinking agent is added to the film-forming resin of the coating composition as described above. Between about 5 and about 1.6 reactive groups, favorable [7 or about 0.8
and about 1.6 isocyanate groups.

本発明の組成物には、非常に数多くの型のブロックトポ
リイソシアナートを用いることができる。
Numerous types of blocked polyisocyanates can be used in the compositions of the present invention.

さらに以下に論じられる、特に適当なブロックトポリイ
ソシアナートとしては、ブロックトポリメチレンポリフ
ェノールイソシアナート、イソシアヌレート環含有ブロ
ックトポリイソシアナートおよび若干のオリゴエステル
変性ブロックトポリイソシアナートがある。
Particularly suitable blocked polyisocyanates, discussed further below, include blocked polymethylene polyphenol isocyanates, blocked polyisocyanates containing isocyanurate rings, and some oligoester-modified blocked polyisocyanates.

ブロックトポリイソシアナート架橋剤の製造において、
任意の適当な有様ポリイソシアナートを使用できる。代
表列はトリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン
、ヘキサメチレン、1.2−プロピレン、1.2−ブチ
レン、2.3−ブチレン、1.3〜ブチレン、エチリデ
ンおよびブチリデンジイソシアナートのような脂肪族化
合物、1.3−シクロペンタン、1,4−シクロヘキサ
ン、および1.2−シクロヘキサンジイソシアナートの
ようなシクロアルキレン化合物、m−フェニレン、p−
フェニレン、414′−ジフェニル、1.5−ナフタリ
ン、および1,4−ナフタリンジイソシアナートのよう
な芳香族化合物、4,4−ジフェニレンメタン、2,4
−または2,6−トリレンまたはこれらの混合物、4 
、4’〜トルイジンおよび1,4−キシリレンジイソシ
アナートのような脂117j族−芳香族化合物、ジアニ
シジンジイソシアナート、4.4’−ジフェニルエーテ
ルジイソシアナートおよびクロロジフェニレンジイソシ
アナートのよう疫置換芳香族化合物、トリフェニルメタ
ン−4+ 4’ s 4’−イリイソシアナート、1.
3.5−)リイソシアナートベンゼンおよび2.4.6
−)リイソシアナートトルエンのようなトリイソシアナ
ート、4 、4’−ジフェニル−ジフェニル−ジメチル
メタン−2,2’、5.5’−テトライソシアネートの
ようなテトライソシアナートおよびトリレンジイソシア
ナート三量体および三量体のような重合ポリイソシアナ
ー゛トがある。
In the production of blocked polyisocyanate crosslinking agents,
Any suitable polyisocyanate can be used. Representative columns include aliphatic compounds such as trimethylene, tetramethylene, pentamethylene, hexamethylene, 1,2-propylene, 1,2-butylene, 2,3-butylene, 1,3-butylene, ethylidene and butylidene diisocyanate. , cycloalkylene compounds such as 1,3-cyclopentane, 1,4-cyclohexane, and 1,2-cyclohexane diisocyanate, m-phenylene, p-
Aromatic compounds such as phenylene, 414'-diphenyl, 1,5-naphthalene, and 1,4-naphthalene diisocyanate, 4,4-diphenylenemethane, 2,4
- or 2,6-tolylene or mixtures thereof, 4
, 117j-aromatic compounds such as 4'-toluidine and 1,4-xylylene diisocyanate, dianisidine diisocyanate, 4,4'-diphenyl ether diisocyanate and chlorodiphenyl diisocyanate. Substituted aromatic compound, triphenylmethane-4+ 4's 4'-irisocyanate, 1.
3.5-) Liisocyanatebenzene and 2.4.6
-) Triisocyanates such as toluene, tetraisocyanates such as 4,4'-diphenyl-diphenyl-dimethylmethane-2,2',5,5'-tetraisocyanate and trimeric tolylene diisocyanates. There are polymeric polyisocyanates such as polyisocyanates and trimers.

さらに、有機ポリインシアナートは過剰のポリイソシア
ナートと反応されてイソシアナート末端プレポリマーを
形成したポリエーテルを初め、ポリエーテルポリオール
捷たはポリエステルポリオールを含むポリオールから誘
導されたフ0レポリマーであってもよい。このポリオー
ルは、例えばエチレングリコールおよびプロピレングリ
コールのグリコールのような単一ポリオールおよびグリ
セリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトー
ルなどの他のポリオール、およびジエチレングリコール
、トリプロピレングリコールのようなモノ−エーテルお
よびポリエーテル、すなわち前記Q、)アルキレンオキ
シド縮合物であってもよい。
Furthermore, the organic polyincyanates include polyethers that have been reacted with excess polyisocyanate to form isocyanate-terminated prepolymers, as well as fluoropolymers derived from polyols, including polyether polyols or polyester polyols. Good too. The polyols include single polyols such as the glycols of ethylene glycol and propylene glycol and other polyols such as glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, and mono-ethers and polyethers such as diethylene glycol, tripropylene glycol, i.e. The above Q.) may be an alkylene oxide condensate.

これらのポリオールと縮合してポリエーテルを形成でき
るアルキレンオキシドの中vCij、エチレンオキシド
、プロピレンオキシr1デチレンオキシド、スチレンオ
キシドなどがある。これらは一般に、ヒドロキシル−末
端ポリエーテルでありしかも線状または分枝であり得る
。ポリエーテルの例としては、ポリオキシエチレングリ
コール、ポリオキシプロぎレンゲリコール、ポリオキシ
テトラメチレングリコール、ポリオキシヘキサメチレン
グリコール、ポリオキシノナメチレングリコール、ポリ
オキシデカメチレングリコール、ポリオキシダデカメチ
レングリコールおよびこれらの混合物がある。ポリオキ
シアルキレングリコールエーテルの他の型を使用できる
。特に有用なポリエーテル承りオールはエチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、1.d−ブチレングリコール、1.3−ブチレングリ
コール、1,6−ヘキサンジオールおよびこれらの混合
物、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、1,2.6−ヘキサンジオール、ペンタエ
リトリトール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエ
リトリトール、ポリペンタエリトリトール、ソルビトー
ル、メチルグルコシド、スクロースなどのポリオールを
エチレンオキシド、プロピレンオキシド、これらの混合
物などのアルキレンオキシVと反応させることによって
誘導されるものである。
Among the alkylene oxides that can be condensed with these polyols to form polyethers, there are vCij, ethylene oxide, propylene oxy r1 detylene oxide, styrene oxide, and the like. These are generally hydroxyl-terminated polyethers and may be linear or branched. Examples of polyethers include polyoxyethylene glycol, polyoxyprogylene glycol, polyoxytetramethylene glycol, polyoxyhexamethylene glycol, polyoxynonamethylene glycol, polyoxydecamethylene glycol, polyoxydadecamethylene glycol and mixtures thereof. There is. Other types of polyoxyalkylene glycol ethers can be used. Particularly useful polyether polymers include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, 1. d-Butylene glycol, 1,3-butylene glycol, 1,6-hexanediol and mixtures thereof, glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, 1,2,6-hexanediol, pentaerythritol, dipentaerythritol, tri It is derived by reacting polyols such as pentaerythritol, polypentaerythritol, sorbitol, methyl glucoside, sucrose, etc. with alkyleneoxy V such as ethylene oxide, propylene oxide, and mixtures thereof.

本発明の新規な溶媒をペースとする被覆組成物に用いる
ことのできる芳香族ポリイソシアナートの特別の種類は
、式 (式中、nは1から6までに等しい) を有するポリメチレンポリフェノールインシアナートで
ある。ミシガン州力うマズー所在のジ・アップジョン・
ケミカル・カンパニーにより商品名f−PAP工」の下
に販売されている化合物は本発明σつ組成物において特
に有用であることが分かり、最終硬化被覆に所望のタフ
ネスを示す組成物を生じる。
A particular class of aromatic polyisocyanates that can be used in the novel solvent-based coating compositions of the present invention are polymethylene polyphenols having the formula: It's Naat. The Upjohn, located in Mazu, Michigan
A compound sold under the trade name f-PAP by The Chemical Company has been found to be particularly useful in the compositions of the present invention, yielding compositions that exhibit the desired toughness in the final cured coating.

nlJ Re W +幾ジイソシアナートと反応される
活性水素官有ブロッキング剤は当業者に既知の非常に数
多くのブロッキング剤から選ぶことができる。好ましい
これらのブロッキング剤の代表は、(i)脂肪族、脂環
式および芳香族アルキルモノアルコール、(11)ヒド
ロキシルアミン、< iii )オキシム、(1■)ラ
クタム、および&) )リア・戸−ルからなる群から選
ばれるものである。任意の適当な脂肪族、脂環式またけ
芳香族アルキルモノアルコールは本発明によるブロッキ
ング剤として使用できる。例えば、メチルアルコール、
エチルアルコール、クロロエチルアルコール、プロピル
アルコール、テチルアルコール、アミルアルコール、ヘ
キシルアルコーノヘヘフ0チルアルコール、オクチルア
ルコール、ノニルアルコール、3+3+5−トIJメチ
ルヘキシルアルコール、デシルアルコール、およびラウ
リルアルコールなどの脂肪族アルコールを使用できる。
The active hydrogen-functional blocking agent to be reacted with the nlJ Re W + diisocyanate can be selected from a large number of blocking agents known to those skilled in the art. Preferred representatives of these blocking agents include (i) aliphatic, cycloaliphatic and aromatic alkyl monoalcohols, (11) hydroxylamines, (iii) oximes, (1) lactams, and selected from the group consisting of Any suitable aliphatic, cycloaliphatic or aromatic alkyl monoalcohol can be used as a blocking agent according to the present invention. For example, methyl alcohol,
Aliphatic alcohols such as ethyl alcohol, chloroethyl alcohol, propyl alcohol, tetyl alcohol, amyl alcohol, hexyl alcohol, octyl alcohol, nonyl alcohol, methylhexyl alcohol, decyl alcohol, and lauryl alcohol. Can be used.

適当な脂環式アルコールとしては、例えはシクロペンタ
ノール、シクロヘキサノール、などがあるが、芳香族−
アルキルアルコールとしては、フェニルカルビノール、
メチルフェニルカルビノール、などがある。一層篩分子
1tの比較的不揮発性モノアルコールの少鼠は、所望な
らば使用されて、本発明によって与えられた被覆中にお
いて可塑剤として鋤くこ七ができる。ブロッキング剤と
して使用きれ得るヒドロキシルアミンの例としては、エ
タノールアミンおよびプロパツールアミンがある。
Suitable cycloaliphatic alcohols include, for example, cyclopentanol, cyclohexanol, etc., but aromatic-
Alkyl alcohols include phenyl carbinol,
Methylphenyl carbinol, etc. A relatively non-volatile monoalcohol having a molecular weight of 1 ton can be used, if desired, to act as a plasticizer in the coating provided by the present invention. Examples of hydroxylamines that can be used as blocking agents include ethanolamine and propatoolamine.

適当なオキシムブロッキング剤としては、例えば、メチ
ルエチルケトンオキシム、アセトンオキシムおよびシク
ロへキザノンオキシムがある。ブロッキング剤として使
用できるラクタムの1り1lIrJ−1−力プロラクタ
ム、−ブチロラクタムおよびピロリドンであるが、一方
適当なトリア・戸−ルとしては、1.2.4−トリア・
アール、1,2.3−ベンゾトリアゾール、1,2.3
−)リルトリア・ア・−ルおよび4,5−ジフェニル−
1,2,6−ドリアソゞ−ルりような化合物がある。特
に好ましい活性水素含有ブロッキング剤はメチルエチル
ケトオキシムおよび2−エチルヘキサノールである。
Suitable oxime blocking agents include, for example, methyl ethyl ketone oxime, acetone oxime and cyclohexanone oxime. Among the lactams that can be used as blocking agents are 1IrJ-1-prolactam, -butyrolactam and pyrrolidone, while suitable triatrols include 1.2.4-tria.
R, 1,2.3-benzotriazole, 1,2.3
-) Lyltria-al and 4,5-diphenyl-
There are compounds such as 1,2,6-driasol. Particularly preferred active hydrogen-containing blocking agents are methyl ethyl ketoxime and 2-ethylhexanol.

ブロックトポリイソシアナート架橋剤の前記一般的4i
l]、類の範囲内において、本発明の新規な、溶媒をベ
ースとする被憶組成物において使用できるブロックトポ
リイソシアナート架橋剤の特別の種類は、インシアヌレ
ート環含有ブロックトインシアナート化合物を含む。一
般に、これらのブロックトポリイソシアナートは、イソ
シアヌレート環含有ポリイソシアナー)?前記ブロッキ
ング剤をもってブロッキングすることによって形成でき
る。
The above general 4i of blocked polyisocyanate crosslinking agents
l], within the scope of the class, a particular class of blocked polyisocyanate crosslinkers that can be used in the novel solvent-based storage compositions of the present invention are incyanurate ring-containing blocked incyanate compounds. including. Generally, these blocked polyisocyanates are polyisocyanates containing isocyanurate rings). It can be formed by blocking with the blocking agent.

これらの化合物は、三官能イソシアナートの成環三鍬化
によって形成できる。通常、反応はこの段階において停
止せず、多官能性オリゴマーまたはこのようなオリゴマ
ーと純三官能ポリイソシアナートの1部の混合物の形成
を経て続く。三官能生成物と神々の多官能オリゴマーの
混合物は、市販されている。
These compounds can be formed by ring-forming trifunctionalization of trifunctional isocyanates. Typically, the reaction does not stop at this stage, but continues through the formation of a multifunctional oligomer or a mixture of such oligomers and a portion of pure trifunctional polyisocyanate. Mixtures of trifunctional products and divine multifunctional oligomers are commercially available.

%に望ましいブロックトポリイソシアナート架橋剤は下
記式 (式中、Rは脂肪族、脂環式および芳香族基お上びこれ
らの組み合せ、かつBは活性水素含有ブロッキング剤の
残基) によって示される純三官能インシアヌレートのブロック
ト形である。−j−明確には、この化合物は、その開示
が本明細書に参照されている1982年4月14日付同
時出願第368,178号明細書に開示されている。
%, the desired blocked polyisocyanate crosslinking agent has a purity represented by the following formula: It is a blocked form of trifunctional incyanurate. -j- Specifically, this compound is disclosed in Co-pending Application No. 368,178, filed April 14, 1982, the disclosure of which is herein incorporated by reference.

(II)、=j−!;ゴエステル変性ブロックトポリイ
ソシアナート 本発明の新規な、溶媒をペースとする被榎組成物におけ
る架橋剤として有用な、さらに特別のブロックトポリイ
ソシアナートはオリゴエステルジオールおよびトリオー
ルの特別の種類から製造されたオリゴエステル変性ブロ
ックトポリイソシアナートである。このようなオリビニ
ステル変性ブロックトポリイソシアナートの第1の型は
、一方のインシアナート基が他方より一層反応性であり
、この一層反応性のイソシアナート基を第一にブロッキ
ング剤をもってブロッキングされ、残りのイソシアナー
ト基は次いで前記のオリゴエステルジオールまたはトリ
オールのヒVロキシル官能性と反応されているインシア
ナート基を有する有機ジイソシアナートから製造される
。オリゴエステル変性ブロックトポリイソシアナートの
第2の型は、前記の種類のオリビニステルからのオリゴ
エステルジオールをインシアナート末端ゾレボリマーを
形成するように有機ジイソシアナートの過剰と反応させ
、次いでこのプレポリマーの末端イソシアナート基を活
性水素含有ブロッキング剤をもってブロッキングするこ
とによって製造できる。これらの材料の各々は、本発明
の組成物において特に有用であり、すぐれた可撓性を示
す最終硬化被覆組成物を生成する。
(II), =j-! Goester Modified Blocked Polyisocyanates More specific blocked polyisocyanates useful as crosslinking agents in the novel solvent-based compounding compositions of the present invention are prepared from special classes of oligoester diols and triols. This is an oligoester-modified blocked polyisocyanate. A first type of such olivinister-modified blocked polyisocyanates has one incyanate group that is more reactive than the other, and this more reactive isocyanate group is blocked first with a blocking agent, leaving the remaining The isocyanate groups are then prepared from an organic diisocyanate having inocyanate groups which have been reacted with the hydroxyl functionality of the oligoester diol or triol described above. A second type of oligoester-modified blocked polyisocyanate involves reacting an oligoester diol from an olivinister of the type described above with an excess of an organic diisocyanate to form an inocyanate-terminated sol polymer, and then It can be produced by blocking isocyanate groups with an active hydrogen-containing blocking agent. Each of these materials is particularly useful in the compositions of the present invention and produces a final cured coating composition that exhibits excellent flexibility.

これらの架橋剤の製造ににおいて使用される型りオリゴ
エステルは、その開示が本明細書に参照されている19
82年6月60日に特許証の発行された米国特許第4.
322.508号明細書に記載されている。材料(1)
の有用な種類内のヒドロキシ官能オリゴエステルは数平
均分子量(Mn)約150と約6000の間、好−まし
くは約2’30と約1000の間を有し、(II) 1
分子当たり2個または6個のヒドロキシル基を有!2、
かつ(Iil)カルボン酸とエポキシドの間のエステル
fヒ反応によって形成される。このエステル化反応生成
物は、(a)  ポリカルボン酸、すなわち2個捷たけ
それ以上のカルボキシルlid +有するカルボン酸と
モノエポキシドのエステル化反応生成物、(b)ポリエ
ポキシド、すなわち2個またはそれ以上のエポキシド基
を有する化合物とモノカルボン酸、好ましくはエチレン
系不飽和を含有せず、ヒドロキシ官能性を有しないモノ
カルボン酸のエステル化反応生成物、 (C)  ヒドロキシ官能カルボン酸とモノエポキシv
−!たけポリエポキシド、好ましくはモノエポキシドの
エステル化反応生成物、 (d)  モノカルボン酸とヒドロキシ官能モノエフ3
eキシドオたはポリエポキシド、好寸しくにモノエポキ
シドのエステル化反応生成物、および(θ)(a)から
(d)寸での混合物 からなる群から選ばれたエステル化反応生成物である。
The shaped oligoesters used in the preparation of these crosslinking agents are 19
U.S. Patent No. 4, issued on June 60, 1982.
322.508. Material (1)
Hydroxy-functional oligoesters within the useful class of (II) have a number average molecular weight (Mn) between about 150 and about 6000, preferably between about 2'30 and about 1000;
Has 2 or 6 hydroxyl groups per molecule! 2,
and (Iil) is formed by an ester reaction between a carboxylic acid and an epoxide. The esterification reaction product is composed of (a) a polycarboxylic acid, i.e., an esterification reaction product of a carboxylic acid having two or more carboxyl lid+ and a monoepoxide; (b) a polyepoxide, i.e., two or more carboxyl lids. an esterification reaction product of a compound having an epoxide group with a monocarboxylic acid, preferably a monocarboxylic acid that does not contain ethylenic unsaturation and has no hydroxy functionality, (C) a hydroxy-functional carboxylic acid and a monoepoxy v
-! esterification reaction product of bamboo polyepoxide, preferably monoepoxide, (d) monocarboxylic acid and hydroxy-functional monoepoxide 3
The esterification reaction product is an esterification reaction product selected from the group consisting of an esterification reaction product of an e-oxide or a polyepoxide, preferably a monoepoxide, and a mixture in dimensions (θ)(a) to (d).

前記のように、オリゴエステル変性ブロックトポリイソ
シアナート架橋剤の第1の型は、(i)他方より一層反
応性の1個のインシアナート基を有する有機ジイソシア
ナートをすべての一層反応性インシアナート基と実質的
に反応するに十分なhl−の活性水床含有ブロッキング
剤と反応させて半ブロックトジイソシアナートを与え、
次いで(11)この半ブロックト中間体を前記に論じら
れたオリゴエステルと反応させることによって製造され
る。この合成において用いられる有機ジイソシアナート
および活性水素含有ブロッキング剤は、本発明の組成物
において有用なインシアヌレート環含有ブロックトイソ
シアナート架橋剤に関連して前記に論じられている。有
機ポリイソシアナート−ブロッキング剤付加物中間体は
ブロッキング剤の十分世を、ジイソシアナート上の2個
の−NCO基の1個が確実に反応するように、有機ジイ
ソシアナートと反応させることによって形成される。有
機ジイソシアナートとブロッキング剤の間の反応は、発
熱的であり、従ってジイソシアナートとブロッキング剤
は、発熱効果を最小にするために約80°Cより商くな
い、好゛ましくは約50 ”cより低い温度において混
合されるのが好ましい。
As mentioned above, the first type of oligoester-modified blocked polyisocyanate crosslinkers consists of (i) converting an organic diisocyanate having one inocyanate group more reactive than the other to all the more reactive inocyanate groups; to provide a semi-blocked diisocyanate;
(11) is then prepared by reacting this semi-blocked intermediate with the oligoesters discussed above. The organic diisocyanates and active hydrogen-containing blocking agents used in this synthesis are discussed above in connection with the incyanurate ring-containing blocked isocyanate crosslinkers useful in the compositions of the present invention. The organic polyisocyanate-blocking agent adduct intermediate is prepared by reacting enough of the blocking agent with the organic diisocyanate to ensure that one of the two -NCO groups on the diisocyanate reacts. It is formed. The reaction between the organic diisocyanate and the blocking agent is exothermic and therefore the diisocyanate and blocking agent are heated at a temperature of no more than about 80°C, preferably about 80°C to minimize exothermic effects. Preferably, the mixture is mixed at a temperature below 50"C.

この中間体は、次に、ジイソシアナート/ブロッキング
剤中間体の実質的にすべての遊離または未ブロックトポ
リイソシアナートをオリゴエステルのヒドロキシル基と
反応させるように、前記のオリゴエステルジオールまた
はトリオールと反応される。この反応は、約80’Cか
ら120℃までの温度において行われるのが望ましい。
This intermediate is then combined with the oligoester diol or triol so as to react substantially all of the free or unblocked polyisocyanate of the diisocyanate/blocking agent intermediate with the hydroxyl groups of the oligoester. will be reacted to. This reaction is desirably conducted at a temperature of about 80'C to 120C.

また前記に論じられたように、本発明の新規な、溶媒を
ベースとする被覆組成物において有用なオリゴエステル
変性ブロックトポリイソシアナート架橋剤の第2の型は
、有機ジインシアナートの過剰をオリゴエステルの前記
の種類からのオリイエスチルジオールと反応させ、次い
で得られたプレポリマー上に形成された末端イソシアナ
ート基を、インシアナート基の実質的にすべてと反応さ
せるように活性水素含有ブロッキング剤と反応させるこ
とによって製造される。ジイソシアナート出発材料は、
確実に中間体がイソシアナート末端であるように十分な
量で過剰に用いられる。従って、有機ジイソシアナート
とジヒ10キシ官能オリゴエステルは、モル比1:1よ
り大から2=1までで反応されるのが好ましい。前記の
型の非常に多くのジイソシアナートは、この中間体の製
造において使用できる。1個の・イソシアナート基が他
方より一層反応性である必要はないが、この型の架橋剤
の製造は、このような材料の使用を妨げない。
Also as discussed above, a second type of oligoester-modified blocked polyisocyanate crosslinker useful in the novel, solvent-based coating compositions of the present invention is to convert the excess of organic diincyanate into oligoester-modified blocked polyisocyanate crosslinkers. and the terminal isocyanate groups formed on the resulting prepolymer are then reacted with an active hydrogen-containing blocking agent so as to react with substantially all of the incyanate groups. Manufactured by The diisocyanate starting material is
A sufficient amount of excess is used to ensure that the intermediate is isocyanate terminated. Therefore, it is preferable that the organic diisocyanate and the dihydroxy-functional oligoester are reacted in a molar ratio of greater than 1:1 to 2=1. Numerous diisocyanates of the type mentioned above can be used in the preparation of this intermediate. Although it is not necessary that one isocyanate group be more reactive than the other, the preparation of this type of crosslinker does not preclude the use of such materials.

本発明の被覆組成物、ば、硬化温朋の広範囲にわたって
、前記の有利な物性を有する硬化被伊を与えることが分
かった。一層間確には、本発明の好ましい実施態様によ
る被覆組成物は約1200C!またはそれ以下の低温に
おいて、約15分またはそれ以下でイ使比するが、なお
約2〔JOoCまたはそれ以上のIW) ’1′品にお
いて約60分までまたはそれ以上の時間に(J4 rヒ
して有利な物性の著しい低下を受けないことが分かった
0被覆組成物の貯蔵安定性と共に考えて、本発明は被覆
組成物技術に非常に著しい進歩を与えることは容易に認
めることができる0 本発明の所定の被覆組成物および所定の適用に適切な揮
発性有機物含斌を決定することは技術の熟練内である。
The coating compositions of the present invention have been found to provide cured coatings having the advantageous physical properties described above over a wide range of cure temperatures. More precisely, the coating composition according to a preferred embodiment of the invention is about 1200C! or lower temperature, for about 15 minutes or less, but still for about 2 [IW of JOoC or higher] for up to about 60 minutes or more for '1' products (J4 r Taken together with the storage stability of coating compositions which have been found to suffer no significant deterioration of their advantageous physical properties, it can be readily appreciated that the present invention represents a very significant advance in coating composition technology. It is within the skill of the art to determine the appropriate volatile organic content for a given coating composition and application of the present invention.

好ましい溶媒は、溶媒蒸発が、被覆組成物の貯蔵および
(または)基体への塗布の間に低いように、その沸点よ
り著しく低温において比較的低い揮発度を有する。適当
な溶媒系としては、例えばトルエン、メチルエチルケト
ン、酢酸イソブチル、キシレン、セロソルブアセテート
およびこれらの何れかの混合物φ≦あり得る0使用でき
る他の溶媒としては、テルペン、脂肪族および芳香族ナ
フサなどがある。これ以上の適当な溶媒は市販され、し
かも本開示を考えて当業者に明らかである。
Preferred solvents have relatively low volatility significantly below their boiling point so that solvent evaporation is low during storage and/or application of the coating composition to a substrate. Suitable solvent systems include, for example, toluene, methyl ethyl ketone, isobutyl acetate, xylene, cellosolve acetate and mixtures of any of these.Other solvents that may be used include terpenes, aliphatic and aromatic naphthas. . Further suitable solvents are commercially available and will be apparent to those skilled in the art in view of this disclosure.

硬化被覆に残存できる任意の溶媒は、硬化過程またはそ
の後の間に硬化被僚捷たはとftと共に使用される他の
被伊層上の悪影響を赴けるように、不活性でなければな
らない。好ましくは、硬化被伊は、実質的に溶媒を含ま
ない。
Any solvent that may remain in the cured coating must be inert so as not to adversely affect the cured material or other coatings used with the coating during the curing process or thereafter. Preferably, the cured coating is substantially free of solvent.

被覆組成物の粘度を、貯蔵または基体への塗布に適した
水準に所望の方式で低下させるに十分な溶媒を用いる。
Sufficient solvent is used to reduce the viscosity of the coating composition in the desired manner to a level suitable for storage or application to a substrate.

従来のエポキシエステル自動車川霧塗布されたプライマ
ー被覆組成物は、揮発性有機物含敏約540 g/ l
 k要することは知られているが、本発明の匹敵する被
覆組成物は、噴霧塗布技術に適した27℃(80″F)
においてフォードカッ7″#4で粘度約18秒を与える
にvoc 430i/lまたはそれ以下の少址を渋する
。一般に、基体上に唄きされる被覆組成物について、2
7°C(80”F)においてフォードカップ#4で粘度
約18秒から約22秒までを与えるに十分な溶媒を用い
るのが好捷しい。もち論、本発明の被覆組成物は、「ハ
イソリッド」組成物として配合される必要はない。むし
ろ、一層像粘度を与えるために、この組成物t」S一層
高いVOOf有し得る。同様に、本発明の被覆組成物は
、噴霧性組成物として配合される必要はない。むしろ、
この組成物ti一層高い固形分および粘度を有し得る。
Conventional epoxy ester automotive spray applied primer coating compositions have a volatile organic content of approximately 540 g/l
Comparable coating compositions of the present invention are known to require a temperature of 27°C (80″F) suitable for spray application techniques.
A VOC of 430 i/l or less is required to give a viscosity of about 18 seconds in a Ford cup 7"#4. Generally, for coating compositions cast onto a substrate, 2
Preferably, sufficient solvent is used to give a viscosity of from about 18 seconds to about 22 seconds in a Ford cup #4 at 7°C (80”F). It need not be formulated as a "solid" composition. Rather, the composition may have a higher VOOf to provide a higher image viscosity. Similarly, the coating compositions of the present invention need not be formulated as sprayable compositions. Rather,
This composition may have higher solids content and viscosity.

流れ調整剤、例えはポリブチルアクリレート、湿潤剤、
例えばシリコーン、顔料、顔料分散剤、腐食防止剤、例
えばクロム酸塩顔料、のすべて当栗界に既知のものの非
常に多くを、本発明の$覆組成物に使用できる。さらに
、例え−低分子址ジオール流れ調整剤および反応性希釈
剤を初め適当な反応性希釈剤を使用できる0 本発明の他の面により、基体上に被覆が提供され、この
被色は、本発明の被覆組成物の硬化後に、架橋重合体生
成物を含む。この被覆組成物は、低固形分組成物であり
得る、すなわち、この組成物は、高voa H有し得る
が、一般に71イソリッド組成物、すなわち下記の理由
で低Woo ?有するものが好ましい。この組成物は、
はけ塗、浸し塗、流し塗、噴霧などを初め任意の従来の
方法で塗布できる。噴霧は、一般に組成物を自動車用プ
ライマーと[7て塗布するのに好ましい。下記に論じら
れる理由で、本発明の新規なエポキシエステル樹脂は、
)・イソリッド被覆組成物の配合に特に有利である。こ
の目的のために、本発明の工d?キシエステル樹脂は、
数平均分子it (Mn)約900から約5000まで
を有するのが好捷しい。この点について、前記の好まし
いエポキシエステル樹脂を用いる本発明の被覆組成物は
、揮発性有機物含量水準約347.9//から467 
、!9/l壕で(2,9ボンド/ガロンから6.9ボン
ド/ガロンまで)の低含散、一層好ましい範囲的695
&/lから467g/zlで(3,3ボy p /ガロ
7カラ3.9 Mント/ガロン壕で)において配合され
たとしても噴霧によって基体に塗布されるに適当である
flow control agents, e.g. polybutyl acrylate, wetting agents,
For example, a large number of silicones, pigments, pigment dispersants, corrosion inhibitors, such as chromate pigments, all known in the art, can be used in the coating compositions of the present invention. Additionally, suitable reactive diluents may be used, including low molecular weight diol flow control agents and reactive diluents. According to another aspect of the invention, a coating is provided on a substrate, the coloration being After curing, the coating composition of the invention contains a crosslinked polymer product. The coating composition may be a low solids composition, ie, the composition may have a high voa H, but is generally a 71 isolid composition, ie, a low Woo? It is preferable to have one. This composition is
It can be applied by any conventional method including brushing, dipping, pouring, spraying, etc. Spraying is generally preferred for applying the composition as an automotive primer. For reasons discussed below, the novel epoxy ester resins of the present invention:
) and is particularly advantageous for the formulation of isolid coating compositions. To this end, the present invention has been developed using the following methods: xyester resin is
Preferably, it has a number average molecular it (Mn) of about 900 to about 5000. In this regard, coating compositions of the present invention using the preferred epoxy ester resins described above have volatile organic content levels from about 347.9// to 467
,! Low content of 9/l trench (from 2.9 bonds/gal to 6.9 bonds/gal), more preferred range 695
It is suitable for application to substrates by spraying even though it is formulated at &/l to 467 g/zl (3.3 py/gallon 3.9 Mnt/gallon).

被覆組成物の硬fヒには、架橋剤をエポキシエステル樹
脂と反応させるに十分な時間十分な高温において焼付け
る必要がある。被覆を硬化させるに必要な時間および温
度は、相互に関係し、しかも特別のエポキシエステル樹
脂、架橋剤、溶媒および存在すれば他の材料、および被
覆組成物を構成する各々の量によって決まる。揮発性有
機物含量約431&/r(3,6ボンド/ガロン)f用
い、しかも前記の好ましい成分を選ぶと、焼付時間およ
び温度は、それぞれ代表的に約15分から約60分まで
および約135 ”Cから165“′Cまで(275’
−’Fから325’F’まで)である。前記の本発明の
好ましい実施態様による被覆組成物は、温度約150’
C(300”F ) VCオイテ20分t?(ヒサれた
場合に最良の被覆結果を与えることが分かった。しかし
ながら、これらの同じ被覆組成物は、例えば約200°
(、!(390F)の高温において約6u分の長時間に
耐え得ることは本発明の非常に型費な利点である。従っ
て、本発明の被覆組成物をもって被佳された部品の硬化
予定の設計および実施の双方に大きい可撓性が与えられ
る。従って、自動車両の組立てににおいて、未計画の組
立ラインの操業停止の間に長時間硬化炉に保たれざるを
得ない車両は硬化および損傷されていない被覆をもって
回収される。
Hardening of the coating composition requires baking at a sufficiently high temperature for a sufficient time to allow the crosslinking agent to react with the epoxy ester resin. The time and temperature required to cure the coating are interrelated and depend on the particular epoxy ester resin, crosslinker, solvent and other materials, if present, and the amounts of each making up the coating composition. Using a volatile organic content of about 431&/r (3.6 bonds/gallon) and choosing the preferred ingredients described above, baking times and temperatures typically range from about 15 minutes to about 60 minutes and about 135"C, respectively. to 165"'C (275'
-'F to 325'F'). The coating composition according to the preferred embodiment of the invention described above is coated at a temperature of about 150'
C (300"F) VC coatings have been found to give the best coating results when applied for 20 minutes. However, these same coating compositions have been found to give the best coating results when applied for example
The ability to withstand extended periods of approximately 6 u minutes at elevated temperatures (! (390F)) is a significant mold cost advantage of the present invention. Allows great flexibility in both design and implementation.Thus, in automotive assembly, vehicles that are forced to remain in curing ovens for long periods of time during unplanned assembly line shutdowns are hardened and damaged. Collected with untreated coating.

本発明の新規な架橋性エポキシエステル樹脂、特に前記
の好ましい樹脂およびブロックトポリイソシアナート架
橋剤、特に前記の好ましい材料を含む、本発明によるハ
イソリッド被覆組成物は、従来のエポキシエステルをベ
ースとする低固形分噴霧性被覆組成物に匹敵する耐食性
を有する硬化被覆を与えることが分かった。従って、揮
発性有機物含量の著しい減少は当業界に非常に有利な進
歩を与える。
High solids coating compositions according to the invention comprising the novel crosslinkable epoxy ester resins of the invention, in particular the preferred resins described above, and blocked polyisocyanate crosslinkers, especially the preferred materials described above, are based on conventional epoxy esters. It has been found that the present invention provides cured coatings with corrosion resistance comparable to low solids sprayable coating compositions. Therefore, a significant reduction in volatile organic content would represent a highly advantageous advance to the industry.

本発明の被覆組成物の最も好ましい使用は、家庭用また
は工業用アプライアンスハウジングまたは自動車両車体
のような裸の金属基体上に用いるハイソリッド噴霧性プ
ライマーとしてである。プライマー組成物は、典型的に
は、顔料着色され、しかもカーボンブラック、酸1ヒ鉄
、リトポン、ケイ酸マグネシウム、シリカ、硫酸バリウ
ム、TiO2、黄鉛、クロム酸カルシウム、クロム酸ス
トロンチウム、クロム酸亜鉛カリウムなどの金属基体お
よびアクリル系分散面トップコート用ゾライマー組成物
に通例含捷れる任意の顔料を使用できる。プライマーは
、例えば、顔料を硬化性樹脂の1部に摩砕し、次いでプ
ライマー組成物に加えることを初め、既知の方法によっ
て顔料着色できる。
The most preferred use of the coating compositions of this invention is as a high solids sprayable primer for use on bare metal substrates such as domestic or industrial appliance housings or motor vehicle bodies. Primer compositions are typically pigmented and include carbon black, monoarsenic acid, lithopone, magnesium silicate, silica, barium sulfate, TiO2, yellow lead, calcium chromate, strontium chromate, zinc chromate. Any pigment that is commonly incorporated into Zolimer compositions for metal substrates such as potassium and acrylic dispersion top coats can be used. The primer can be pigmented by known methods, including, for example, grinding the pigment into a portion of the curable resin and then adding it to the primer composition.

プライマーの顔料対結合剤の比は、1部、金属基体の状
態により、それぞれ電量で4:1の高い比でありイ好る
。しかしながら、顔料対結合剤比重量でそれぞれ約1=
1から2:1までを有するプライマを用いることが好丑
【7い。
The pigment to binder ratio of the primer is preferably as high as 4:1 in coulometric ratio, depending on the condition of the metal substrate. However, the pigment to binder ratio weight is approximately 1 =
It is preferable to use a primer having a ratio of 1 to 2:1.

本発明のプライマー組成物の配合には、特別σつ手段は
必要ない。例えば、これらのプライマー組成物物は、樹
脂状成分を適当な溶媒系に羊に混入することによって製
造できる。従って、例えば適当に混合または攪拌するこ
とによって、各樹脂状成分は、溶媒に俗解でき、しかも
得られた溶液は一緒にされて完成プライマー組成物を形
成する。
No special measures are required for formulating the primer composition of the present invention. For example, these primer compositions can be prepared by incorporating the resinous component into a suitable solvent system. Thus, for example, by appropriate mixing or stirring, each resinous component can be dissolved into a solvent and the resulting solutions combined to form the finished primer composition.

溶媒系は、前記の有機溶媒の任意の適当な組合せであり
得る。ハイソリッドのI@霧性自動車両ゾライマーには
、溶媒は好ましくは全被覆組成物の約25M関係から約
35重量%全構成するが、もち論、所望の固形分により
、一層大量または少量を使用できる。例えば、プライマ
ーを比較的高固形分で配合し、次いでこのプライマーを
塗布時前に噴霧コンシスチンシーに薄めるのが望ましい
であろう。
The solvent system can be any suitable combination of the aforementioned organic solvents. For high solids I@mistable automotive solimeers, the solvent preferably comprises a total of about 35% by weight from about 25M of the total coating composition, although of course larger or smaller amounts may be used depending on the desired solids content. can. For example, it may be desirable to formulate the primer at a relatively high solids content and then thin the primer to a spray consistency prior to application.

金属基体は、例えばアルミニウム、鋼、またはリン酸塩
処理冷間圧延鋼であり得る。しかしながら構造材料とし
て使用される任意の金属を使用できる。プライマー組成
物は、ロール塗り、はけ塗り、カーテン塗りなどのよう
な任意の従来の方法で金属下地に塗布できる。フ0ライ
マー組成物の金属への好ましい塗布方法は、噴霧による
。プライマーは、焼付炉または赤外加熱ランプ列のよう
な任意の過当な手段によって高温で硬化される。適当な
硬化温度は、下記に論じられる。
The metal substrate can be, for example, aluminum, steel, or phosphated cold rolled steel. However, any metal used as a structural material can be used. The primer composition can be applied to the metal substrate by any conventional method such as rolling, brushing, curtaining, etc. A preferred method of applying the fryer composition to metal is by spraying. The primer is cured at elevated temperatures by any convenient means, such as a baking oven or a bank of infrared heat lamps. Suitable curing temperatures are discussed below.

フ0ライマーは、一般に、芳香族炭化水素、本質的に芳
香族の商業用石油留分などの従来のシンナーをもって1
貝霧用の約60%から約70%までに薄められ、次いで
金属下地に噴植され次に硬化される。プライマーは焼付
炉または赤外加熱ランプの列のような任意の適当な手段
によって高温において硬化される。適当な硬化温度はA
il記のil6りである。硬fヒ温度は、好ましくは約
135 ”(Dから約165°C1でであるが、所望な
らば、硬fヒ温度約100 ”Oから約230℃までを
使用できる。
Fryer primers are generally manufactured using conventional thinners such as aromatic hydrocarbons, essentially aromatic commercial petroleum distillates.
It is diluted to about 60% to about 70% for shell spray, then sprayed onto a metal substrate and then cured. The primer is cured at elevated temperatures by any suitable means, such as a baking oven or a bank of infrared heat lamps. The appropriate curing temperature is A
This is il6 of il. The hardening temperature is preferably about 135" (D) to about 165° C., although hardening temperatures from about 100" to about 230° C. can be used if desired.

本発明は、下記の詳細な例を参照してさらに理解される
。特別の例は例示のために示され、しかも制限のために
示きれてはいないと理解されたい。
The invention will be further understood with reference to the detailed examples below. It should be understood that the specific examples are shown by way of illustration and not by way of limitation.

特記i〜ない限り、すべての1部」の指示は重量部全意
味するように意図される。
Unless otherwise specified, all references to 1 part are intended to mean all parts by weight.

劉1 この例は、本発明によるエポキシエステル樹脂の製造を
具体的に説明する。適当な反応器に、エポン829(商
標)シェル・ケミカル・カンパニー(ビスフェノール−
Aのジグリシジルエーテル)1248部、ビスフェノー
ル−A642部、エン4′ニール1014(商標)エメ
リー・インダストリーズ・インダストリーズ、インコー
ホレーテッド(ダイマー酸)466部および大豆脂肪酸
1400部を装入した。この混合物の温度を約177°
C(350”F )に上昇させ、この点において温度を
約193°C(690“F)に上昇させる発熱反応が起
こった。この温度において2時間後、酸価は5.9であ
ることが分かった。反応混合物を、次いで約149°C
(300−F)に冷却し、次いでメチルアミルケトン8
66部を加えた。得られた樹脂は80係固形分において
粘度T1/2であつfr 。
Liu 1 This example illustrates the production of epoxy ester resin according to the present invention. In a suitable reactor, add Epon 829™ Shell Chemical Company (bisphenol-
1,248 parts of diglycidyl ether of A), 642 parts of bisphenol-A, 466 parts of En4'Neil 1014™ Emery Industries, Incophorated (dimer acid), and 1400 parts of soybean fatty acid were charged. Reduce the temperature of this mixture to approximately 177°
At this point an exothermic reaction occurred which raised the temperature to approximately 193°C (690"F). After 2 hours at this temperature, the acid number was found to be 5.9. The reaction mixture was then heated to about 149°C.
(300-F) and then methyl amyl ketone 8
66 parts were added. The resulting resin had a viscosity of T1/2 at a solid content of 80% and fr.

本発明によるエポキシエステル樹脂は、一般に[+11
の方法で製造された。使用された成分を下記第1表に示
す。ジェポキシV1ジカルボン酸、脂肪酸およびジフェ
ノールを、存在すれば触媒(炭酸ナトリウム)と共に、
適当な反応器に装入した。
The epoxy ester resin according to the invention is generally [+11
manufactured by the method. The ingredients used are shown in Table 1 below. Jepoxy V1 dicarboxylic acid, fatty acid and diphenol, along with catalyst (sodium carbonate) if present;
A suitable reactor was charged.

この混合物を、約177°C(65D’F)まで加熱し
た。この点において、温度を約188°Cから199℃
まで(370”Fから390°Fまで)にした発熱反応
が起こった。反応は、この温度において、酸価が6より
低く低下するまで続けられた。
This mixture was heated to approximately 177°C (65D'F). At this point, the temperature should be increased to approximately 188°C to 199°C.
An exothermic reaction occurred at temperatures up to (370"F to 390°F). The reaction was continued at this temperature until the acid number dropped below 6.

この生成物は、約121℃(250’T? )に冷却さ
れ、次いでメチルアミルケトンをもって不揮発分80チ
まで薄められた。第1表において、全量を重量部で示−
t。
The product was cooled to about 121°C (250'T?) and then diluted to 80% nonvolatile content with methyl amyl ketone. In Table 1, the total amount is shown in parts by weight.
t.

第1表 )シリ 2    3     4    5 エポン829’     1248  1248DBR
IS31”                    
    1248エポン8283          
         1248エンポール1016’  
  46ろ  46ろ  465   463ビスフエ
ノールA     342   342   342 
  342あ葦にf[il II旨肪酸    140
0パモリy(Pamolyn)2005     14
00大豆脂肪酸                  
1400  1400炭酸ナトリウム        
              1.2メチルアミルケト
ン   863  863  863   B<53不
揮発分、チ     80.0  79.8  79.
6  79.8粘度    T”/2  T”/’a 
 V  v1/2酸価    5.6 4.9 5.2
 5.9L  商n、シェル・ケミカル−カンパニー(
シェボキシド、特にビスフェノール−A エピクロロヒ
ドリンエポキシ樹脂)、 2、商標、ダウ・ケミカル・カンパニー(ジェポキシド
)、 3、商標、シェル・ケミカル・カンパニー(ジェボキシ
ド)、 4、商標、エメリー・インダストリーズ・インコーホレ
ーテッド(ダイマー酸)、 5、商標、バーキュリーズ・インコーホレーテッド、プ
ラウエア州、ウィルミントン所 在、(淡色、色安定高純度グレードリ ノール酸)。
Table 1) Siri 2 3 4 5 Epon 829' 1248 1248DBR
IS31”
1248 Epon 8283
1248 Empol 1016'
46ro 46ro 465 463 Bisphenol A 342 342 342
342 Reed f[il II fatty acids 140
0 Pamolyn 2005 14
00 soybean fatty acid
1400 1400 Sodium carbonate
1.2 Methyl amyl ketone 863 863 863 B<53 non-volatile content, CH 80.0 79.8 79.
6 79.8 Viscosity T"/2 T"/'a
V v1/2 acid value 5.6 4.9 5.2
5.9L Commercial Company, Shell Chemical Company (
Chevoxide, especially bisphenol-A epichlorohydrin epoxy resin), 2. Trademark, Dow Chemical Company (Gepoxide), 3. Trademark, Shell Chemical Company (Gevoxide), 4. Trademark, Emery Industries, Inc. Rated (Dimer Acid), 5, Trademark, Vercules Inc., Wilmington, Praue. (Light Color, Color Stable High Purity Grade Linoleic Acid).

1+!I 6 本発明によるエポキシエステル樹脂は、適当な反応器に
、アラルダイ) RD −2(商標)チバーガイギー・
コーポレーション(1,4−ブタンジオールのジグリシ
ジルエーテル)994部、ビスフェノール−A342部
、エンボール1014(商標)エメリー・インダストリ
ーズ・インコーボレーテッド(り゛イマー酸)466部
、大豆脂肪酸1400部および炭酸ナトリウム1.5部
を装入するすることによって製造する。混合物の温度を
約177°0(350°F)に上昇し、この点において
温度を196’C(380’F ) K上昇’する発熱
反応が起こる。この温度において1時間後、酸価は約5
.8であることが分かる。この反応混合物を、次いで約
149°0(300−F)に冷却し、次にメチルアミル
ケトン772部を加える。得られた樹脂は、8υqb固
形分において粘度P1を有する。
1+! I6 The epoxy ester resin according to the present invention is added to a suitable reactor using an Araldye RD-2™ Civer-Geigy®.
Corporation (diglycidyl ether of 1,4-butanediol) 994 parts, bisphenol-A 342 parts, Enball 1014™ Emery Industries, Inc. (reimeric acid) 466 parts, soybean fatty acid 1400 parts and sodium carbonate 1 part. Produced by charging .5 parts. An exothermic reaction occurs which raises the temperature of the mixture to about 177°0 (350°F), at which point the temperature increases by 196'C (380'F) K'. After 1 hour at this temperature, the acid value is approximately 5
.. It turns out that it is 8. The reaction mixture is then cooled to about 300-F and then 772 parts of methyl amyl ketone are added. The resin obtained has a viscosity P1 at 8 υqb solids content.

汐u7 このtUtよ、本発明によるエポキシエステル樹脂の製
造を具体的に説明する。適当な反応器に、エポン829
Cm4M)シェル・ケミカル・カンパニー(ビスフェノ
ール−Aのジグリシジルエーテル31248部、ビスフ
ェノール−A530部および大豆脂肪酸1186部を装
入した。この混合物の温度を約177°C(,650″
F)に上昇させ、この点において温度全豹196℃(5
80°’F Jに上昇させた発熱反応が起こった。この
温度において60分後、酸価は0であることが分かった
0反応器合物を、次いで約149°C(ろOO”F)に
冷却し、次いでメチルアミルケトン741部を加えた0
得られた樹脂は、80%固形分において粘度T1/!を
有した。
U7 This section will specifically explain the production of epoxy ester resin according to the present invention. In a suitable reactor, add Epon 829
Cm4M) Shell Chemical Company (31,248 parts of diglycidyl ether of bisphenol-A, 530 parts of bisphenol-A, and 1186 parts of soybean fatty acid were charged. The temperature of the mixture was adjusted to about 177°C (,650"
F) and at this point the temperature was increased to 196 °C (5
An exothermic reaction occurred which raised the temperature to 80°F J. After 60 minutes at this temperature, the acid number was found to be 0. The reactor mass was then cooled to about 149°C (0OO"F) and 741 parts of methyl amyl ketone was added.
The resulting resin has a viscosity of T1/! at 80% solids. It had

例8から例11まで 本発明によるエポキシエステル樹脂を、一般に例7の方
法で製造した。使用された成分を、下記第2表に示す。
Epoxy ester resins according to the invention from Examples 8 to 11 were prepared generally by the method of Example 7. The ingredients used are shown in Table 2 below.

ジエ示キシド、ジカルボン酸、脂肪酸およびジフェノー
ルを存在すれば触媒(炭酸ナトリウム)と共に適当な反
応器に装入した。この混合物を約177℃(350°F
)Jで加熱した。
The diexoxide, dicarboxylic acid, fatty acid and diphenol were charged to a suitable reactor along with the catalyst (sodium carbonate) if present. This mixture was heated to approximately 177°C (350°F).
) J.

この点において、温度を約188℃から199℃まで(
370’Fから390″Fまで〕にした発熱反応が起こ
った。この反応は、この温度において酸価が6より低く
低下するまで続けられた。この生成物は、メチルアミル
ケトンをもって不揮発分80%まで薄められた。第2表
において、すべての敏を東綾部で示す。
In this regard, the temperature should be increased from about 188°C to 199°C (
An exothermic reaction occurred from 370'F to 390"F. The reaction was continued at this temperature until the acid number dropped below 6. The product was reduced to 80% non-volatile content with methyl amyl ketone. In Table 2, all the depths are shown in Higashi Ayabe.

第2表 例 8  9  10  11 エポン829’−500500 DER33ろ2             500エボ
7B2B”                    
500ビスフエノールh    212   212 
 212   212あ壕に油脂肪酸    475 バモリン200’          475大豆脂I
W酸                475  47
5炭酸ナトリウム                 
     0.5メチルアミルケトン  297  2
97  295  297不揮発分 チ      8
UJI   79.8  79.6  79.8粘雇 
   V   W   X   X’/2酸価    
0.9  1.1 0.9 0.91、  藺m、シェ
ル・ケミカル・カンパニー(ジェボキシド、特にビスフ
ェノール−Aエ ピクロロヒドリンエポキシ樹脂)、 2、商標、ダウ・ケミカル・カンパニー(ジェポキシV
)、 3、商標、シェル・ケミカル・カンパニー(ジェポキシ
ド)、 4゜商標、バーキュリーズ・インコーホレーテッド、プ
ラウエア州、ウィルミントン所 在、(淡色、色安定高純度グレー)、+ IJノール酸
)。
Table 2 Example 8 9 10 11 Epon 829'-500500 DER33 Ro2 500 Evo 7B2B"
500 bisphenol h 212 212
212 212 Oil fatty acid in the trench 475 Vamorin 200' 475 Soybean fat I
W acid 475 47
5 Sodium carbonate
0.5 methyl amyl ketone 297 2
97 295 297 Non-volatile content Ch 8
UJI 79.8 79.6 79.8 Hiring
V W X X'/2 acid value
0.9 1.1 0.9 0.91, Shell Chemical Company (Geboxide, especially bisphenol-A epichlorohydrin epoxy resin), 2, Trademark, Dow Chemical Company (Gepoxy V
), 3.Trademark, Shell Chemical Company (Gepoxide), 4.Trademark, Vercules Inc., Wilmington, PR, (Light Color, Color Stable High Purity Gray), + IJ Noric Acid).

例12 本発明によるエポキシエステル樹脂を製造した。Example 12 An epoxy ester resin according to the invention was produced.

適当な反応器に、アラルダイ) RD −2(商標)チ
バーxイギー・コーポレーション(1,4−7’タンジ
オールのジグリシジルエーテル)268部、ビスフェノ
ール−A159部、大豆脂肪v112部および炭酸ナト
リウム0.3部を装入した。この混合物を約177°0
(350”F)までに上昇させ、この点において、温度
を196℃(380″F)までに上昇させた発熱反応が
起こった。この温度において1時間後、酸価は1.2で
あることが分かった。反応混合物を、次いで約149℃
(300”F)に冷却し、次にメチルアミルケトン13
4部を加えた。得られた樹脂は固形分80%において粘
度Oを有した。
In a suitable reactor, add 268 parts of Araldye) RD-2™ Civar x Iggy Corporation (diglycidyl ether of 1,4-7' tandiol), 159 parts of bisphenol-A, 112 parts of soybean fat, and 0.3 parts of sodium carbonate. The parts were charged. This mixture was heated to about 177°0
(350"F), at which point an exothermic reaction occurred which raised the temperature to 196°C (380"F). After 1 hour at this temperature, the acid number was found to be 1.2. The reaction mixture was then heated to about 149°C.
(300”F) and then methyl amyl ketone 13
Added 4 parts. The resulting resin had a viscosity of O at 80% solids.

」」よ 本発明によるエポキシエステル樹脂を製造した。""Yo An epoxy ester resin according to the invention was produced.

適当な反応器に、エポン829(商標)シェル・ケミカ
ル・カンパニー(ビスフェノール−Aのジグリシジルエ
ーテル)392部、4.4’−ジヒドロキシジフェニル
スルホン174部および大豆脂肪酸112部を装入した
。この混合物の温度を約177°C(ろ50”F)捷で
上昇させ、この点において温度を約200℃(ろ92”
F)に上昇させた発熱反応が起こった。この温度におい
て1時間後、酸価は0.8であることが分かった。この
反応混合物を、次いで約149°C(ろOO’F )に
冷却し、次にメチルアミルケトン152部を加えた。得
られた樹脂は、固形分80%において粘度X+を有した
A suitable reactor was charged with 392 parts of Epon 829™ Shell Chemical Company (diglycidyl ether of bisphenol-A), 174 parts of 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone, and 112 parts of soybean fatty acid. The temperature of the mixture was raised to about 177°C (50"F) at which point the temperature was increased to about 200°C (92"F).
An exothermic reaction occurred which increased F). After 1 hour at this temperature, the acid number was found to be 0.8. The reaction mixture was then cooled to about 149°C (OO'F) and then 152 parts of methyl amyl ketone were added. The resulting resin had a viscosity of X+ at 80% solids.

例14 この例は、本発明によるエポキシエステル樹脂の製造を
具体的に説明する。適当な反応器に、エポン829(商
標)シェル・ケミカル・カンパニー(ビスフェノール−
Aのジグリシジルエーテル)911部、エンポール10
14(商標)エメリー・インダストリーズ・インコーホ
レーテッド(ダイマー酸)564部および大豆脂肪酸7
28部を装入した。この混合物の温度を約177℃(6
50’F)’fで上昇させ、この点において温度を約1
96℃(380’F )までに上昇させた発熱反応が起
こった。この温度に訃いて2時間後、酸価は5.2であ
ることが分かった。この反応混合物を次いで約149°
’0 (300”F )に冷却し、次にメチルアミルケ
トン275部およびセロソルブアセテート275部を加
えた。得られた樹脂は固形分80係において粘度W+ 
’1有した。
Example 14 This example illustrates the production of an epoxy ester resin according to the present invention. In a suitable reactor, add Epon 829™ Shell Chemical Company (bisphenol-
Diglycidyl ether of A) 911 parts, Empol 10
14(TM) Emery Industries Inc. 564 parts of dimer acid and 7 parts of soybean fatty acid
28 parts were charged. Reduce the temperature of this mixture to approximately 177°C (6
50'F)'f, at which point the temperature is approximately 1
An exothermic reaction occurred which raised the temperature to 96°C (380'F). After 2 hours at this temperature, the acid value was found to be 5.2. The reaction mixture was then heated to about 149°
0 (300"F), then 275 parts of methyl amyl ketone and 275 parts of cellosolve acetate were added. The resulting resin had a viscosity of W +
'I had one.

1+!115から例1Bまで 本発明によるエポキシエステル樹脂を、一般に例14の
方法で製造した。使用した成分を下H己第6表に示す。
1+! Epoxy ester resins according to the invention from Example 115 to Example 1B were prepared generally by the method of Example 14. The ingredients used are shown in Table 6 below.

ジエボキシド、脂肪酸およびダイマー酸を、存在すれば
触媒(炭酸す) IJウム)と共に適当な反応器に装入
した。この混合物を、約177°0(350°F)まで
加熱した。この点において、温度を約188℃から19
9℃まで(670−Fから390”F’!jで)K上昇
づせた発熱温度が起こった。この反応は、この温度にお
いて、酸価が6より低く低下するまで続けられた。次い
で、この生成物を約121°CC250”F)に冷却し
、次にメチルアミルケトンをもって不揮発分80%に薄
められた。第3表において、1−べての量を、重址部で
示す。
The dieboxide, fatty acid and dimer acid were charged to a suitable reactor along with the catalyst (carbonate) if present. The mixture was heated to about 350°F. At this point, the temperature should be increased from about 188°C to 19°C.
An exothermic temperature increased by K to 9°C (670-F to 390"F'!j) occurred. The reaction was continued at this temperature until the acid number decreased below 6. Then: The product was cooled to about 121°C (250″F) and then diluted to 80% non-volatile content with methyl amyl ketone. In Table 3, the amount of 1-beta is shown in terms of weight.

第6表 例 15    16    17    18エポン82
9 上      500    500DER333
2500 エポン8283                  
500エンポール1016’   509  309 
   ろ09  309あまに油脂肪酸    400 バモリン2005400 大豆脂肪酸                400 
 400炭酸ナトリウム              
        0.5メチルアミルケトン  300
  500  300   300不揮発分%    
 80.0  79.8  79.6  79.8粘度
    x   x   y  y1乙酸価    5
.2 4.8 5.6 5.81、商標、シェル・ケミ
カル・カンパニー(ジェポキシ−1特にビスフェノール
−Aエ ビクロロヒドリンエポキシ樹脂)、 2、商標、ダウ・ケミカル・カンパニー(ジエボギシド
)、 3、  商a4 、シェル・ケミカル・カンパニー(ジ
エボキシド)、 4、商標、エメリー・インダストリーズ・インコーボレ
ーテツP(ダイマー酸)、 5、商標、バーキュリーズ・インコーホレーテッド、プ
ラウエア州、ウイルミントン所 在0 汐1j19 本発明によるエポキシエステル樹脂を製造した。
Table 6 Example 15 16 17 18 Epon 82
9 Upper 500 500DER333
2500 Epon 8283
500 Empol 1016' 509 309
Ro09 309 Linseed oil fatty acid 400 Vamorin 2005400 Soybean fatty acid 400
400 sodium carbonate
0.5 methyl amyl ketone 300
500 300 300 Non-volatile content%
80.0 79.8 79.6 79.8 Viscosity x x y y1 Oxygen value 5
.. 2 4.8 5.6 5.81, Trademark, Shell Chemical Company (Jepoxy-1 especially bisphenol-A shrimp chlorohydrin epoxy resin), 2, Trademark, Dow Chemical Company (Diebogicide), 3, Commercial. a4, Shell Chemical Company (Dieboxide), 4, Trademark, Emery Industries Inc. P (Dimer Acid), 5, Trademark, Vercules Inc., Wilmington, Prairie 0 Shio 1J19 Invention An epoxy ester resin was produced by.

適当な反応器に、アラルダイ) RD −2(商標)チ
パーガイギー・コーポレーション(1,4−ブタンジオ
ールのジグリシジルエーテル)622?J、エンボール
1U14(商標)エメリー・インダストリース・インコ
ーyl?レーテッド(ダイマー酸)564部、大豆脂肪
酸728部および炭酸す) IJウム1.0部を装入し
た。この混合物の温度を約177”C(350”F)ま
で上昇させ、この点において温度を193℃(ろ80 
’F’ )までに上昇させた発熱反応が起こった。この
温度において1時間後、酸価は5.2であることが分か
った。この反応混合物を、次いで約149°C(300
’F)K冷却し、次にメチルアミルケトン500部を加
えた。得られた樹脂は、固形分80チにおいて粘度Rを
有した0 例20 練り顔料((A)、(B)および(C))、すなわち、
組成物顔料ペーストは、下記の混合物をボールミル中で
例5(練り顔料A)、例11(練り顔料B)または例1
B(練り顔料C)の樹脂り)1種264部と14Y砕す
ることによって製造された。
In a suitable reactor, add Araldye) RD-2™ ChipperGeigy Corporation (diglycidyl ether of 1,4-butanediol) 622? J, Emball 1U14 (trademark) Emery Industries Inc. yl? 564 parts of rated (dimer acid), 728 parts of soybean fatty acid, and 1.0 part of IJum carbonate were charged. The temperature of this mixture was increased to approximately 177"C (350"F), at which point the temperature was reduced to 193C (filter 80"F).
An exothermic reaction occurred which increased the temperature to 'F'. After 1 hour at this temperature, the acid number was found to be 5.2. The reaction mixture was then heated to about 149°C (300°C).
'F)K Cooled and then 500 parts of methyl amyl ketone were added. The resulting resin had a viscosity R at a solids content of 80 mm.
The composition pigment paste was prepared by preparing the following mixture in a ball mill: Example 5 (millbase A), Example 11 (millbase B) or Example 1.
It was produced by crushing 14Y with 264 parts of 1 type B (resin paste of pigment mill C).

組成物          部 硫酸バリウム       1626 ベんがら          60 二酸化チタン       105 シリカ          75 クロム酸ストロンチウム        99ポリエチ
レンろう        48キシレン       
   200 トルエン        240 2−エチルヘキサノール    57 例21 本発明の組成物に有用なブロックトイソシアナート架橋
剤f製造した。適当な反応器妬、PAPIS80(商標
)ジ・アップジョン・カンパニー(ミシがン州、カラマ
ズー所在)417部を窒素ブランケット下に装入した。
Composition Barium sulfate 1626 Red radish 60 Titanium dioxide 105 Silica 75 Strontium chromate 99 Polyethylene wax 48 Xylene
200 Toluene 240 2-Ethylhexanol 57 Example 21 A blocked isocyanate crosslinker useful in the compositions of the present invention was prepared. A suitable reactor was charged with 417 parts of PAPIS 80™ from The Upjohn Company (Kalamazoo, Mich.) under a nitrogen blanket.

メチルアミルケトオキシム261部を外部冷却によって
温度を210″Fより低く保ちながら30分で添加した
。添加が完了した後、温度をさらに1時間21D’FK
保ち、この時にインシアナートの完全反応は、工REよ
って確認された。次いで、このパッチをメチルアミルケ
トン226部全もって薄めた。得られた樹脂は、固形分
75%l’i:おいて粘度Z6” を有した。
261 parts of methyl amyl ketoxime was added over 30 minutes keeping the temperature below 210"F by external cooling. After the addition was complete the temperature was kept at 21D'FK for an additional hour.
At this time, complete reaction of incyanato was confirmed by RE. The patch was then diluted with 226 parts of methyl amyl ketone. The resin obtained had a viscosity of Z6'' at a solids content of 75% l'i.

」しjからI+!125まで 本発明の組成物に有用なブロックトインシアナート架橋
剤を、第4表に示す成分から、一般に例21に記載の方
法で製造した。
” Shij to I+! Blocked in cyanate crosslinkers useful in the compositions of the present invention up to 125 were prepared from the components shown in Table 4 generally in the manner described in Example 21.

第4表 例 PAPI −27239’9 デスモジユールエL3              5
25メチルアミルケトオキシム   174    2
61  87ペンゾトリアゾール         2
6Bメチルアミルケトン      133 150 
220不揮発分%          80.0 80
.1 75.1 57粘度     Zl″l/2Z7
  Z2  Zl、商標、モベイ・ケミカル・コーポレ
ーション(ペンシルバニア州、ビッツパーク所 在)、 2、商標、ジ・アップジョン・カンパニー(ミシガン州
、カラマズー所在)、 3、闇[、モペイ・ケミカル・カンパニ(ペンシルバニ
ア州、カラマズー所在)。
Table 4 Example PAPI -27239'9 Desmojiurue L3 5
25 Methyl amyl ketoxime 174 2
61 87 Penzotriazole 2
6B Methyl amyl ketone 133 150
220 Non-volatile content% 80.0 80
.. 1 75.1 57 Viscosity Zl″l/2Z7
Z2 Zl, Trademark, Mobay Chemical Corporation (Bitts Park, Pennsylvania), 2. Trademark, The Upjohn Company (Kalamazoo, Michigan), 3. Dark [, Mobay Chemical Company (Pennsylvania) , Kalamazoo).

例26 適当な反応器に、ハイレン(Hylene) T (商
標)イー・アイ・デュポン・デ・ネモアス・アンド・カ
ンパニー(2,4−)ルエンジイソシアナート)400
部を窒素ブランケット下に装入j〜だ。外部冷却により
、温度を110’Fより低く保ちながら、メチルエチル
ケトオキシム200部f30分で加えた。添加が完了し
た後、反応混合物をさらに1時間110″Fに保った。
Example 26 Into a suitable reactor, add Hylene T™ EI DuPont de Nemois & Co. (2,4-)ruene diisocyanate) 400
The sample was charged under a nitrogen blanket. 200 parts of methyl ethyl ketoxime were added over 30 minutes while keeping the temperature below 110'F with external cooling. After the addition was complete, the reaction mixture was held at 110"F for an additional hour.

この点において、Nco転化率は50%で矛・ったこと
が測定された。カスター・オイル(Ca5tor Oi
l ) Cディー・アイ・カスター・オイ/l/ (D
、1.(!astor Oll ) 1.X、ペンサー
・ケロッグ・テキストロン・インコーポレーテツ)’ 
ノ”R品) 787部およびジブチルスズジラウレート
1部全、温度を210′Fより低く保ちながら60分で
加えた。添加の終りから1時間後、生成物の赤外吸収ス
ペクトルから、すべてのインシアナート基が反応したこ
とが分かった。次いで、このバッチをメチルアミルケト
ン346部をもって薄めた。最終生成物は、固形分77
.1 %において粘度Z4+ k翁した。
At this point, the Nco conversion was measured to be 50%. Castor oil
l) C D I Custer Oy/l/ (D
, 1. (!astor oll) 1. X, Pencer Kellogg Textron Incorporated)'
All 787 parts of dibutyltin dilaurate and 1 part of dibutyltin dilaurate were added in 60 minutes while keeping the temperature below 210'F. One hour after the end of the addition, the infrared absorption spectrum of the product showed that all incyanate groups were present. was found to have reacted. The batch was then diluted with 346 parts of methyl amyl ketone. The final product had a solids content of 77
.. At 1%, the viscosity was Z4+k.

例27 ハイレンT(商標)イー・アイ・デュポン・デ・ネモア
ス・アンド・カンパニー(2,4−トリレンジイソシア
ナート)1515部を窒素ブランケット下に反応器に装
入した。外部冷却により温度を110°Fより低く保ち
ながら、メチルアミルケトオキシム757.5部を1時
間で加えた。添加が完了した後、このバッチを1時間1
70’Fに保った。この点において、反応混合物にジブ
チルスズジラウレート1.5部を加え、次いで1,4−
ブタンジオール342部を1時間で加えた。反応の温度
を220″Fより低く保った。添加の終りから1時間後
に、生成物の赤外スペクトルから、すべてのインシアナ
ート基が反応したことが分かった。
Example 27 1515 parts of Hylen T™ E.I. DuPont de Nemois & Company (2,4-tolylene diisocyanate) were charged to a reactor under a nitrogen blanket. 757.5 parts of methyl amyl ketoxime were added in 1 hour while keeping the temperature below 110° F. with external cooling. After the addition is complete, let the batch cool for 1 hour.
I kept it at 70'F. At this point, 1.5 parts of dibutyltin dilaurate was added to the reaction mixture and then 1,4-
342 parts of butanediol were added over 1 hour. The temperature of the reaction was kept below 220''F. One hour after the end of the addition, the infrared spectrum of the product showed that all incyanato groups had reacted.

次いで、このバッチをメチルエチルケトン666部をも
って薄めた。最終生成物は、固形分80.0%において
、粘度z4+を有した。
The batch was then diluted with 666 parts of methyl ethyl ketone. The final product had a viscosity of z4+ at a solids content of 80.0%.

例28 適当な反応器に、2.4−)ルエンジインシアナート1
515部を装入した。オリイエスチル(7″ロビレンオ
キシドとアゼライン酸の反応生成物)1335部を窒素
ブランケット下に2時間で添加した。添加の間、反応混
合物を180″Fと200 ’Fの間に保った。反応生
成物をさら2時間200下に保ち、この点においてNC
O転fヒ率チは50%に達した。メチルアミルケトオキ
シム757.5部を1時間で加え、この間温度’(i7
210′Fより低く保った。添加の終りに、メチルエチ
ルケトン898部を反応混合物に加え、NCo含址は1
Rによって調べられた。最終生成物は固形分80係にお
いて粘度23を有した。
Example 28 In a suitable reactor, add 2.4-)luene diincyanate 1
515 parts were charged. 1335 parts of oliyestyl (the reaction product of 7" lobilene oxide and azelaic acid) were added over 2 hours under a nitrogen blanket. The reaction mixture was maintained between 180"F and 200"F during the addition. The reaction product was kept under 200°C for an additional 2 hours, at which point the NC
The O hit rate reached 50%. 757.5 parts of methyl amyl ketoxime was added over 1 hour, during which time the temperature was
It was kept below 210'F. At the end of the addition, 898 parts of methyl ethyl ketone were added to the reaction mixture and the NCo content was 1
Investigated by R. The final product had a viscosity of 23 at a solids content of 80 parts.

例29 本発明の組成物に有用なブロックトイソシアナート架橋
剤を、下記のように製造した。2.4−トリレンジイソ
シアナート6モルを、攪拌器、還流冷却器、温度側およ
び加熱マントルを備えた21丸底フラスコにはかり入れ
、次いで2−エチルヘキサノール(6モル)を40分に
わたって滴加した。冷水浴を用いて、反応温贋を50℃
より低く保ち、次いで反応中にフラスコを乾燥窒素をも
ってもってフラッシュして不活性ふん囲気を保った。2
時間後、ジプチルアミン溶液をもってインシアナート濃
度を測定することによって求めた転fヒ率は49.7 
%であった。オクタン酸カリウム(固形分について0.
55%)Elをフラスコに加えた。発熱反応が起こり、
セロソルブアセテート500gを加えて、発熱反応を1
25℃において停止させた。温#は降下し、次いで10
5℃に保った。2時間後、三量体転化率V198%であ
り、次いで反応を停止した。架橋剤は、セロソルブアセ
テートおまひへブタンを用いて繰り返し再結晶によって
精製された。
Example 29 A blocked isocyanate crosslinker useful in the compositions of the present invention was prepared as follows. 2. 6 moles of 4-tolylene diisocyanate are weighed into a 21 round bottom flask equipped with a stirrer, reflux condenser, temperature side and heating mantle, then 2-ethylhexanol (6 moles) is added dropwise over 40 minutes. did. Temperature the reaction to 50°C using a cold water bath.
The flask was then flushed with dry nitrogen to maintain an inert atmosphere during the reaction. 2
The conversion rate was determined to be 49.7 by measuring the incyanate concentration in the diptylamine solution after a period of time.
%Met. Potassium octoate (0.0% for solids content)
55%) El was added to the flask. An exothermic reaction occurs,
Add 500g of cellosolve acetate and bring the exothermic reaction to 1.
Stopped at 25°C. Temperature # drops and then 10
It was kept at 5°C. After 2 hours, the trimer conversion rate was 198%, and then the reaction was stopped. The crosslinker was purified by repeated recrystallization using cellosolve acetate and hebutane.

一例30 本発明の組成物に有用な、ブロックトイソシアナート架
橋剤會、下記のように製造した。2,4−ドリレンジイ
ソシアナート2.0モルを、例29のように装備された
丸底フラスコにはがり入れ、次いで60分にわたってメ
チルエテルケトオキシム(2,0モル)を滴加した。温
度を45°Cより鉢く保ち、かつフラスコを窒素をもっ
て7ラッシュした。この混合物を65 ”Oに加熱し、
次いでオクタン酸カリウム0.8.!9(固形分につい
て0.15 %)をキシレン50.9に溶解し、次に反
応混合物に滴加した。60分後、温度は85°Cに上昇
し、次いでキシレン5oyfさらに添加した。1時間後
、NCo転化率は91.6係であった。オクタン酸カリ
ウムc0.06’1b)0.’!rfJをキシvン1D
DjiK溶解して、反応混合物に加えた。45分後、三
量体への転化率100%が得られた。架橋剤は、メチル
エチルケトンおよびヘプタンを用いて、繰り返し爵結晶
によって精製された。
Example 30 A blocked isocyanate crosslinking agent useful in the compositions of the present invention was prepared as follows. 2.0 mol of 2,4-tolylene diisocyanate were placed in a round bottom flask equipped as in Example 29, and then methyl ether ketoxime (2.0 mol) was added dropwise over 60 minutes. The temperature was kept above 45°C and the flask was flushed with nitrogen for 7 times. Heat this mixture to 65"O,
Then potassium octoate 0.8. ! 9 (0.15% on solids) was dissolved in xylene 50.9 and then added dropwise to the reaction mixture. After 60 minutes, the temperature rose to 85°C and then 5 oyf more of xylene was added. After 1 hour, the NCo conversion was 91.6. Potassium octoate c0.06'1b) 0. '! RFJ Kishin 1D
DjiK was dissolved and added to the reaction mixture. After 45 minutes, 100% conversion to trimer was obtained. The crosslinker was purified by repeated crystallization using methyl ethyl ketone and heptane.

汐031 本発明の組成物に有用なブロックトイソシアナート架橋
剤を、下記のように製造した。イソホロンジイソシアナ
ー) 3.[3モルを、例29のように装備された丸底
フラスコVCはかり入れ、次いでジブチルスズジラウレ
ート融媒7滴を加えた。2−エチルヘキサノール6モル
ft45分にわたって滴加した。温度を50 ’Cより
低く保ち、この間フラスコを窒素をもつスフラッシュし
た。1時間後、オクタン酸カリウム(固形分について0
.18%)2.0 #を加え、次いで反応温度は60分
で80℃に上昇した。オクタン酸カリウム2.4Iをさ
らに加えた。1ろOoCにおいて1時間後、赤外スペク
トルによってNeoピークがなく、反応が停止したこと
が分かった。架橋剤をヘプタンから再結晶したO 例62 本発明の組成物に有用なブロックトイソシアナート架橋
剤を、下記のように製造した。インホロンジイソシアナ
ート3.0モルを、例29のように装備された丸底フラ
スコにはかり入れ、次いでジブチルスズジラウレート8
滴を加えた。メチルエチルケトオキシム(6,0モル)
を1時間にわたって滴加し、次いで窒素をもってフラッ
シュしながら温度を50℃より低く保った。3D分後、
NCO転比重比率49.8 qbであった。オクタン酸
カリウム1.2 g(0,13係)?加えて、温度は3
0分にわたって80’(3に上昇した。オクタン酸カリ
ウムろ、Ogを加え、次いで反応温度は上昇し始めた0
温IJj f 120°Cに制御するために、セロソル
ブアセテ−) 1009f:加えた。8時間後、三量体
転化率tよ88.75%であり、しかもそれ以上進まな
かった。セロソルブアセテー)50.!i’およびメチ
ルエチルケトオキシム28.Fを加え、次いで反応は停
止した。架橋剤ヲ、トルエンおよびヘプタンから繰り返
し再結晶することによって精製した。
Shio031 Blocked isocyanate crosslinkers useful in the compositions of the present invention were prepared as follows. Isophorone diisocyaner) 3. [3 moles were weighed into a VC round bottom flask equipped as in Example 29 and then 7 drops of dibutyltin dilaurate melt were added. 6 mol ft of 2-ethylhexanol was added dropwise over 45 minutes. The temperature was kept below 50'C while the flask was flushed with nitrogen. After 1 hour, potassium octoate (0 for solids content)
.. 18%) 2.0 # was added and the reaction temperature was then increased to 80°C in 60 minutes. An additional 2.4 I of potassium octoate was added. After 1 hour at 100C, the infrared spectrum showed no Neo peak, indicating that the reaction had stopped. Crosslinker Recrystallized from Heptane Example 62 A blocked isocyanate crosslinker useful in the compositions of the present invention was prepared as follows. 3.0 moles of inphorone diisocyanate are weighed into a round bottom flask equipped as in Example 29 and then dibutyltin dilaurate 8
Added a drop. Methyl ethyl ketoxime (6,0 mol)
was added dropwise over 1 hour, then the temperature was kept below 50° C. while flushing with nitrogen. After 3D minutes,
The NCO conversion specific gravity ratio was 49.8 qb. Potassium octoate 1.2 g (section 0,13)? In addition, the temperature is 3
Over 0 min it rose to 80' (3.0% potassium octoate was added, then the reaction temperature started to rise to 0
To control the temperature to 120°C, cellosolve acetate (1009f) was added. After 8 hours, the trimer conversion rate was 88.75%, and no further progress was made. cellosolve acetate) 50. ! i' and methyl ethyl ketoxime28. F was added and then the reaction was stopped. The crosslinker was purified by repeated recrystallization from toluene and heptane.

例66から例40まで 各々自動車両組立操作において、裸の未研摩鋼自動車両
車体パネル上に塗布用バインリッド噴霧性顔料着色プラ
イマーとしての使用に適した、本発明による被接組成物
を製造した。被覆組成物成分を下記第5表に示す0各被
偵組成物をメチルアミルケトンをもって、27℃<80
”F)においてフォードカップ#4で約18秒から25
秒までに薄めて、好ましい噴き粘度を与えた。脂肪酸二
重結合の反応を触媒して硬化樹脂にこれ以上の架橋を与
える乾燥剤の使用は列33、例64および例35Vcお
けるように任意であることが分かる0第5表において、
すべての量を重敞部で示す。
Examples 66 through 40 each produced a coated composition according to the present invention suitable for use as a vinelid sprayable pigmented primer for application onto bare, unpolished steel automotive vehicle body panels in an automotive vehicle assembly operation. Each of the coating compositions shown in Table 5 below was heated with methyl amyl ketone at 27°C < 80°C.
“F) in Ford Cup #4 from about 18 seconds to 25
It was diluted by seconds to give the desired spray viscosity. It can be seen in Table 5 that the use of a desiccant to catalyze the reaction of fatty acid double bonds to provide further crosslinking to the cured resin is optional as in Column 33, Example 64 and Example 35Vc.
All quantities are shown in heavy weights.

汐041から例49−iで 例えば、各々自動車両組立操作において棟の、未研摩鋼
自動車車両車体パネル上に塗布用ハイソリッド、噴霧性
顔料着色ゾライマーと[7ての使用に適し7た、本発明
による被接組成物をさらに下記第6表に示すように製造
する。第6表に具体的に示す被覆組成物におけるように
、乾燥剤の使用は任意であることに留意されたい。各被
覆組成物において用いるエポキシエステル樹脂は、その
樹脂が製造された例を参照することによって同定される
。すべてのjft ’f−重量部で示す。
In Example 49-i from Ushio 041, for example, a high solids, sprayable pigmented Zolaimer for application onto unpolished steel automotive vehicle body panels on the ridge in an automotive vehicle assembly operation [7]. Coated compositions according to the invention are further prepared as shown in Table 6 below. Note that the use of a desiccant is optional, as in the coating compositions specifically shown in Table 6. The epoxy ester resin used in each coating composition is identified by reference to the example in which the resin was prepared. All jft 'f- parts by weight.

例5Uから例57まで 例33から例40までの被覆組成物を裸の、未研犀ボン
デライト鋼に噴霧塗布し、硬化し、次いで耐食性および
耐湿性を試験した。硬化計画および試験の結果を下記第
7表に示す。腐食は、240時間Q9堪水用霧後のけか
き線からの腐食のインチとして測定される。耐湿性は、
46°(:!(110°F)°  において凝縮湿度に
さらした後に定性的に評価される。
The coating compositions of Examples 5U through 57 and Examples 33 through 40 were spray applied to bare, unpolished bonderite steel, cured, and then tested for corrosion and moisture resistance. The curing schedule and test results are shown in Table 7 below. Corrosion is measured as inches of corrosion from the brush line after a 240 hour Q9 water resistant fog. Moisture resistance is
Qualitatively evaluated after exposure to condensing humidity at 46°(:!(110°F)°).

例5Bから例65寸で 各り自動車両組立操作中の裸の、未研厚鋼自動車両車体
パネル上に塗布用ハイソリッド噴霧性顔料着色ゾライマ
ーとL7ての使用に適した、本発明による被覆組成物を
製造した。被接組成物成分を下記第8表に示す。各被覆
組成物は、27°C(80’F)においてフォードカッ
プ#4で約18秒から25秒までにメチルアミルケトン
をもって薄められて、好寸しい噴霧粘度を与える。脂肋
散二重結合の反応を触媒してさらに硬化樹脂に架橋を与
える乾燥剤の使用は1モ意であることが分かる。
Examples 5B to 65 Coatings according to the invention suitable for use with high solids sprayable pigmented Zolimer and L7 for application onto bare, unsanded heavy steel automotive vehicle body panels during automotive vehicle assembly operations. A composition was produced. The components of the composition to be contacted are shown in Table 8 below. Each coating composition is diluted with methyl amyl ketone in a #4 Ford cup at 27°C (80'F) for about 18 to 25 seconds to give the desired spray viscosity. It can be seen that the use of a desiccant agent which catalyzes the reaction of the fatty double bonds and further imparts crosslinking to the cured resin is one option.

第8表において、すべての量を重量部で示す。In Table 8 all amounts are given in parts by weight.

例66から例74まで 例えば、各々自動車両組立操作中において、裸の、未研
摩鋼自動車両車体上に塗布用ハイソリッP噴鰻性顔料着
色プライマーとしての使用に適した本発明による被覆組
成物を、下記第9表に示すように畑ら[製造する。第9
表に具体的に示す被覆組成物におけるよう乾燥剤の使用
は任意であることに留意されたい。各被覆組成物に使用
されるエポキシエステル樹脂)よ、その樹脂が製造され
た例を参照して回定される。すべての量を重量部で示す
Examples 66 to 74, for example, each coated with a coating composition according to the invention suitable for use as a high-solid P-pigmented pigmented primer for application onto bare, unpolished steel motor vehicle bodies during motor vehicle assembly operations. , produced by Hata et al., as shown in Table 9 below. 9th
It should be noted that the use of desiccants is optional, as in the coating compositions specifically shown in the table. The epoxy ester resins used in each coating composition are determined with reference to the examples in which the resins were manufactured. All amounts are given in parts by weight.

■75から例82塘で 例58から[FI+ 65までの被覆組成物を、裸の、
未研昂ボンデライト鋼に似霧塗布、硬fヒ(〜、次いで
耐食性および附湿性f試験した。硬1ヒ計画および試験
結果を前記絹10表に示す。腐食は、24゜iff I
IJJの塩水噴霧後のけがき線がらの腐食のインチとし
て測定される。耐侵性は、46°G(110″0におい
て縦振湿度VCざらL7た後に定性的に評価された。
■75 to Example 82 coating compositions from Example 58 to FI+ 65 were applied to the bare,
Unpolished bonderite steel was coated with a similar mist, and then tested for corrosion resistance and humidity. The hardness plan and test results are shown in Table 10 above.
Measured as inches of scribe line corrosion after IJJ salt spray. The erosion resistance was qualitatively evaluated after shaking at 46°G (110″0) and longitudinal humidity VC roughness L7.

411L−□ξj−1L粁?−上り 901]□”e−
各々自動車両組立操作中において、株の、未研摩鋼自動
車両車体パネル上に塗布用ノ・イソリツV噴霧性顔料着
色プライマーとしての使用に適した本発明による被覆組
成物を製造した。この被覆組成物成分を下記第11表に
示す0各被覆組成物は、メチルアミルケトンをもって、
27°C(80″F)においてフオードカツゾ#4で約
18秒から25秒までに薄められて好ましい噴霧粘度を
与えた。
411L-□ξj-1L? -Up 901]□"e-
A coating composition according to the present invention suitable for use as a sprayable pigmented primer for application onto stock, unpolished steel motor vehicle body panels was prepared during each motor vehicle assembly operation. The coating composition components are shown in Table 11 below. Each coating composition has methyl amyl ketone,
It was diluted with Ford Katsuzo #4 at 27°C (80″F) from about 18 seconds to 25 seconds to give the desired spray viscosity.

例86、汐1184および例85におけるように脂肪酸
二重結合の反応を触媒して硬化樹脂にさらに架橋を与え
る乾燥剤の使用は任意であることが分かる。第11表に
おいて、すべての量を重址部で示’1−。
It will be appreciated that the use of a desiccant to catalyze the reaction of fatty acid double bonds to provide further crosslinking to the cured resin, as in Examples 86, Shio 1184, and Examples 85, is optional. In Table 11, all quantities are expressed in terms of weight.

例91から例99′!l:で 各々汐11えば自動車両組立操作中において裸の、未研
摩鋼自動車両車体パネル上に塗布用ハイソリッド噴霧性
顔料着色プライマーとしての使用に適した本発明による
被覆組成物を、下記第12表に示すように製造する。第
12表に具体的に示す被覆組成物におけるように、乾燥
剤の使用は任意であることに留意されたい。各被覆組成
物に用いられるエポキシエステル樹脂はこの樹脂が製造
された例全参照することによって同定される。すべての
1杖を、重量部で示す。
Examples 91 to 99'! Coating compositions according to the present invention suitable for use as high solids sprayable pigmented primers for application onto bare, unpolished steel motor vehicle body panels during motor vehicle assembly operations are prepared as follows: Manufactured as shown in Table 12. Note that the use of a desiccant is optional, as in the coating compositions specifically shown in Table 12. The epoxy ester resin used in each coating composition is identified by reference to all examples in which this resin was prepared. All canes are given in parts by weight.

例100から例107まで e/1186から例90までの被覆組成物を、裸の、未
研摩ボンデライト鋼に噴霧塗布、硬化し、次いで耐食性
および耐湿性を試験した。硬化計画および試験結果を下
記第16表に示す。腐食は、240時間の塩水噴霧後の
けかき線からの腐食のインチとして測定される。耐湿性
は、46°G(110′F)において凝縮湿度にさら[
7た後、定性的に評価される。
The coating compositions of Examples 100 through 107 e/1186 through Example 90 were spray applied to bare, unpolished Bonderite steel, cured, and then tested for corrosion and moisture resistance. The curing schedule and test results are shown in Table 16 below. Corrosion is measured as inches of corrosion from the scratch line after 240 hours of salt spray. Moisture resistance is exposed to condensing humidity at 46°G (110'F) [
7 and then qualitatively evaluated.

昭和58年tユ月メ2日 特W1庁長官殿 1−1事件の表示 +11’l和58 年特#T[i第’I 80910 
 号被覆組成物 3、補正をする者 ’IT(’IトノryJIs  ’ts31出願人11
所 氏名   フォード モーター カンパニー(名 杓0 4、代J!11人 5、 hli正命令の川] 昭和    年    月    l」庁補j臼はり増
加する発+jlJの数 −567=
Display of the 1-1 incident, Mr. W1 Special Agency Director General, 1980, 1985, 1985, 1985, Special #T [i No. I 80910
No. 3 Coating Composition 3, Compensator's IT's 31 Applicant 11
Company Name Ford Motor Company (Name: 04, Generation J!11, 5, Hli Positive Order River) Showa Year Month l' Agency supplementary increase in number + jl Number of J - 567 =

Claims (1)

【特許請求の範囲】 +IIA、ジエボキシドと(i)ジンエノール、ジカル
ボン酸およびこれらの混合物から選ばれた第1反応体、
および(11)脂Uj酸の反応生成物である数平均分子
針(Mn)約900から約5000寸での五目?キシエ
ステル樹脂(ジエボキシドと前記第1反応体および前記
第2反応体の反応は、少なくとも約135°′Cに達す
る反応温度において実質的に同時に起こり、エポキシ官
能性、フェノール官能性、ジカルボン酸カルボキシル官
能性および脂肪酸カルボキシル官能性はそれぞれ相対割
合約1 : 0.2〜0.6 : (]、1〜0.4 
: 0.4〜0.9描址で用いられる〕と、 B、活゛性水素含有ブロッキング剤との反応でブロック
された少なくとも1個のインシアナート基を含むブロッ
クトポリイソシアナート架橋剤(前記ブロックトポリイ
ソシアナート架橋剤はそのブロックトイソシアナート基
の組成物の硬化温度における脱ブロッキング時に、前記
架橋剤は前記エポキシエステル樹脂上の反応性基当たり
約0.5個と約1.6個の間の反応性インシアナート基
を与えるような量で含まれる)とより成ることを特徴と
する、新規な、有機溶媒をベースとする熱硬化性被覆組
成物。 (2)  前記ブロックトポリイソシアナートが、ブロ
ックト脂肪族、芳香族、シクロアルキレン、脂肪族芳香
族および核置換芳香族ポリイソシアナートから選ばれる
、特許請求の範囲第1項の溶媒をベースとする熱硬化性
被覆組成物。 (3)  前記ブロックトポリイソシアナート架橋剤が
、ブロッキング前に式 (式中、n i、J: 1から3までに等しい)を有す
るブロックトポリメチレンポリフェノールイソシアナー
トより成る、特許請求の範囲第1項の溶媒をベースとす
る熱硬化性被覆組成物。 (4) 前記ブロックトポリイソシアナート架橋剤の製
造に用いられるポリイソシアナートが重合ポリイソシア
ナートより成る、特許請求の範囲の溶媒をベースとする
熱硬化性被覆組成物。 (5)前記ブロックトポリイソシアナート架橋剤の製造
に用いられるポリイソシアナートがジイソシアナートの
成環三惜化によって製造されるイソシアヌレート環含有
ポリイソシアナートより成る特許請求の範囲第1びの溶
媒をベースとする熱硬化性被覆組成物。 (6)  前記ブロックトポリイソシアナート架橋剤が
、式 (式中、Rは脂肪族、脂環式および芳香族基およびそれ
らの組み合せからなる群から選ばれ、かっBは前記活性
水素含有ブロッキング剤の残基)によって表わされるブ
ロックト三官能インシアナートから本質的になる、特許
請求の範囲第5項の溶媒をベー・スとする、熱硬化性被
覆組成物。 (7) 前記ブロックトポリイソシアナート架橋剤の製
造に用いられる前記ポリイソシアナートが、ポリオール
をポリイソシアナートの過剰と反応させることによって
製造されたインシアナート末端プレポリマーより成る、
特許請求の範囲第1項の浴媒全ベースとする熱硬化性被
覆組成物。 (8)  前記ブロックトポリイソシアナート架橋剤が
、(A)(i)式 %式% (式中、Rは脂肪族、脂環式および芳香族基およびこれ
らの組み合せからなる群から選ばれる〕によって表わさ
れる有機ジイソシアナートであってそのインシアナート
基の1個が他方より一層反応性の有機ジイソシアナート
を(11)前記一層反応性インシアナート基の実質的に
すべてとの反応に十分な弐BHによって表わされる活性
水素含有ブロッキング剤と反応させ、次いで (B)  (A)の反応生成物を残りのインシアナート
基との反応に十分なポリオールと反応させることによっ
て製造される、特許請求の範囲第1項の溶媒をベースと
する熱硬化性被覆組成物。 (9)  前記ポリオールが(i)  数平均分子紙(
菩n)約150と約3.000の間を有し、しかも(1
1)  カルボン酸とエポキシドの間のエステル化反応
によって形成されたオリイエスチルジオールおよびトリ
オールから選ばれ、前記エステル化反応生成物が(a)
  ポリカルがン酸とモノエポキシド、(b)  ポリ
エポキシPとエチレン系不飽和を含有せずしかもヒドロ
キシ官能性を有しないモノカルボン酸、 (C)ヒドロキシ官能性カルボン酸とモノエポキシ阻 (d)  モノカルボン酸とヒドロキシ官能性モノエポ
キシド、および (e)(a)から(d)までの混合物、のエステル化生
成物からなる群から選ばれる、特許請求の範囲第8項の
溶媒をベースとする熱硬化性被覆組成物。 00)  前記ジエボキシドがビスフェノール−Aエビ
クロ°コヒドリンエボキシ樹脂、ヒダントインエポキシ
樹脂、環状および非環式脂肪族ジエボキシドなどおよび
これらの任意の混合物からなる群から選ばれる、特許請
求の範囲第1項、第4項、第5項、第7項または第8項
の溶媒をベースとする熱硬化性被覆組成物。 αD 前記ジカルボン酸がC−18脂肪酸の二惜比反応
生成物から本質的になる、特許請求の範囲第1項、第4
項、第5項、第7項または第8項の溶媒をベースとする
熱硬化性被覆組成物。 (121前記脂肪酸が大豆脂肪酸から本質的になる、特
許請求の範囲第11項の溶媒をベースとする熱硬fヒ性
被覆組成物。 θ3) 前記ジエボキシドがジグリシジルエーテルビス
フェノール−A樹脂から本質的になり、前記ジフェノー
ルはC−18脂1坊酸のダイマー酸反応生成物から本質
的になり、前記ジエポキシド、ジフェノール、ジカルボ
ン酸および脂肪酸がそれぞれ相対割合重量で1 : 0
.2〜0.4 : O,6〜0.5二0.9〜1.2で
用いられる、特fl’請求の範囲第1項、第4項、第5
項、第7項または第8項の溶媒をベースとする熱硬化性
被覆組成物。
[Claims] +IIA, a dieboxide and (i) a first reactant selected from dienols, dicarboxylic acids, and mixtures thereof;
and (11) number average molecular needle (Mn) which is a reaction product of fatty Uj acid with a size of about 900 to about 5000? xyester resin (the reaction of the dieboxide with the first reactant and the second reactant occurs substantially simultaneously at a reaction temperature of at least about 135°C; and fatty acid carboxyl functionality in relative proportions of approximately 1:0.2-0.6:(], 1-0.4, respectively)
B, a blocked polyisocyanate crosslinking agent containing at least one incyanate group blocked by reaction with an active hydrogen-containing blocking agent The polyisocyanate crosslinking agent has about 0.5 and about 1.6 polyisocyanate groups per reactive group on the epoxy ester resin during deblocking at the curing temperature of the composition of the blocked isocyanate groups. A novel organic solvent-based thermosetting coating composition characterized in that it consists of: (2) The blocked polyisocyanate is based on the solvent of claim 1, wherein the blocked polyisocyanate is selected from blocked aliphatic, aromatic, cycloalkylene, aliphatic aromatic and nuclear substituted aromatic polyisocyanates. A thermosetting coating composition. (3) The blocked polyisocyanate crosslinking agent is comprised of a blocked polymethylene polyphenol isocyanate having the formula before blocking, where n i , J is equal to 1 to 3. 1. Solvent-based thermosetting coating composition of item 1. (4) The solvent-based thermosetting coating composition of claim 1, wherein the polyisocyanate used to prepare the blocked polyisocyanate crosslinker comprises a polymerized polyisocyanate. (5) The polyisocyanate used in the production of the blocked polyisocyanate crosslinking agent is an isocyanurate ring-containing polyisocyanate produced by ring-forming diisocyanate. Solvent-based thermosetting coating compositions. (6) The blocked polyisocyanate crosslinking agent has the formula (wherein R is selected from the group consisting of aliphatic, cycloaliphatic and aromatic groups and combinations thereof, and 6. A solvent-based thermosetting coating composition according to claim 5, consisting essentially of a blocked trifunctional incyanate represented by (residues of). (7) the polyisocyanate used in the production of the blocked polyisocyanate crosslinker consists of an incyanate-terminated prepolymer prepared by reacting a polyol with an excess of polyisocyanate;
A thermosetting coating composition based entirely on a bath medium according to claim 1. (8) The blocked polyisocyanate crosslinking agent has the formula (A) (i) % (wherein R is selected from the group consisting of aliphatic, cycloaliphatic and aromatic groups and combinations thereof) an organic diisocyanate represented by (11) in which one of the inocyanate groups is more reactive than the other; Claim 1 prepared by reacting with an active hydrogen-containing blocking agent represented by (B) and then reacting the reaction product of (A) with sufficient polyol to react with the remaining incyanato groups. A thermosetting coating composition based on the solvent of paragraph (9) wherein the polyol is (i) a number average molecular paper (
Bodhisattva n) has between about 150 and about 3,000, and (1
1) selected from oligoester diols and triols formed by an esterification reaction between a carboxylic acid and an epoxide, said esterification reaction product being (a)
(b) a polyepoxy P and a monocarboxylic acid containing no ethylenic unsaturation and no hydroxy functionality; (C) a hydroxy-functional carboxylic acid and a monoepoxide; (d) a monocarboxylic acid and a monoepoxide; 8. The solvent-based thermal solvent of claim 8 selected from the group consisting of esterification products of carboxylic acids and hydroxy-functional monoepoxides, and (e) mixtures of (a) to (d). Curable coating composition. 00) The dieboxide is selected from the group consisting of bisphenol-A bichlorocohydrin epoxy resin, hydantoin epoxy resin, cyclic and acyclic aliphatic dieboxides, etc., and any mixtures thereof. The solvent-based thermosetting coating composition of paragraph 4, paragraph 5, paragraph 7 or paragraph 8. αD The dicarboxylic acid consists essentially of the reaction product of a C-18 fatty acid. Claims 1 and 4
The solvent-based thermosetting coating composition of paragraph 5, paragraph 7 or paragraph 8. (121) The solvent-based thermoset coating composition of claim 11, wherein said fatty acid consists essentially of soybean fatty acid. θ3) said dieboxide consists essentially of diglycidyl ether bisphenol-A resin. and the diphenol consists essentially of the dimer acid reaction product of C-18 fatty acids, the diepoxide, the diphenol, the dicarboxylic acid and the fatty acid, respectively, in relative proportions by weight of 1:0.
.. 2-0.4: O, used in 6-0.520.9-1.2, claims 1, 4, 5
The solvent-based thermosetting coating composition of paragraph 7 or paragraph 8.
JP18091083A 1982-09-30 1983-09-30 Thermosettable coating composition based on novel organic solvent Pending JPS5989366A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43150782A 1982-09-30 1982-09-30
US431508 1982-09-30
US431509 1982-09-30
US431507 1982-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989366A true JPS5989366A (en) 1984-05-23

Family

ID=23712244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18091083A Pending JPS5989366A (en) 1982-09-30 1983-09-30 Thermosettable coating composition based on novel organic solvent

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989366A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435559A (en) β-Hydroxy urethane low temperature curing agents
US4767829A (en) Thermosetting coating composition comprising a hydroxy-functional epoxy-polyester graft copolymer
US4486556A (en) Thermosetting coating composition-III
US4581424A (en) Thermosetting coating composition useful as chip resistant primer II
US4554332A (en) Thermosetting coating composition useful as chip resistant primer II
US4574146A (en) Thermosetting coating composition useful as primer and chip resistant primer II&#39;
US4476259A (en) Thermosetting coating composition--VI
US4816528A (en) Chip resistant coating compositions containing epoxy-polyester graft copolymers
US4769425A (en) Coating composition containing hydroxy functional epoxy-polyester graft copolymers
US4812535A (en) Coating composition containing a hydroxy functional epoxy-polyester graft copolymer
US4701502A (en) Chip resistant primer composition V&#39;
US4778861A (en) Coating composition containing hydroxy-functional epoxy-polyester graft copolymers
US4804718A (en) Chip resistant coating composition containing epoxy-polyester graft copolymers
US4698402A (en) Chip resistant primer composition IV
US4533684A (en) Thermosetting coating composition useful as chip resistant primer II
US4714744A (en) Epoxy-polyester graft copolymers suitable for chip resistant coating composition I
US4698398A (en) Coating composition of a hydroxy functional epoxy polyester graft copolymer
US4698400A (en) Chip resistant primer composition III
US4550154A (en) Thermosetting coating composition
US4708995A (en) Chip resistant primer composition I
JPS5989366A (en) Thermosettable coating composition based on novel organic solvent
US4714745A (en) Epoxy-polyester graft copolymers suitable for chip resistant coating composition I&#39;
EP0152413B1 (en) Thermosetting coating composition useful as chip resistant primer
US4714743A (en) Epoxy-polyester graft copolymers suitable for chip resistant coating composition I
US4699957A (en) Chip resistant primer composition V