JPS5984179A - 湿度補償晴雨計 - Google Patents

湿度補償晴雨計

Info

Publication number
JPS5984179A
JPS5984179A JP19484982A JP19484982A JPS5984179A JP S5984179 A JPS5984179 A JP S5984179A JP 19484982 A JP19484982 A JP 19484982A JP 19484982 A JP19484982 A JP 19484982A JP S5984179 A JPS5984179 A JP S5984179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric pressure
humidity
hair
variation
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19484982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Fukumoto
福本 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAROMESU KK
Original Assignee
BAROMESU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAROMESU KK filed Critical BAROMESU KK
Priority to JP19484982A priority Critical patent/JPS5984179A/ja
Publication of JPS5984179A publication Critical patent/JPS5984179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/10Devices for predicting weather conditions

Landscapes

  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、気圧の上昇下降と、相対湿度の増減とを互
いに補償2せで、正確度の高い天気予報をなす新紗な晴
雨針に関する。 従沫から一般に用いられているIv#I計としては、気
圧変化の方向と倉を検出して、り圧が下降点から1定魯
上昇すると晴天の表示を、気圧が上昇点かり1足型下降
すると南天の表示をなすようにした81#両計で特公昭
50−39538号公報参照)と、また、塩化コバルト
など/B#の暮多に因って夫々育色または赤色に呈色反
応を示T物質を物品に堂布して、冨−色を呈すれば晴天
にしかし、気圧の変化だけ、または湿度の変化だけで人
気の推移を予知するには次のような不at合が生ずる。 (1)冬季、西高東イじの気圧配置のとき、ffi、l
1lf+!1020〜1035mbと上昇し、気圧t1
では晴天を表示するが、日本海沿岸地帯では多重の降雪
がゐる、これは乾燥した気団が日本海で多口の本分を吸
収し、山脈に当って強制上昇のMW、冷却されて降襲と
なるが、f4雪により気団は元の仲ノ#状態にもどり太
平洋側では好天になるといゎゎている。この降雪を予知
するためには気圧変化だけでなく、気団が日本海で吸湿
したことを考慮にいれる必峻がある。 (2)低気圧が日本海を通過する際、暫々フェン模。 体が生ずるが、この場合像気圧の中心に近い日本海側で
は気圧が下降して雨天を予測することになるが実況は雨
が降らず非常軌して火災 2が生じ易い天イ哄となる。 (3)&傘、山地、丘陵の斜面が太陽熱の直射を受け、
上昇気流が発達、情乱雲を形成して常を伴なうしゅう雨
があるが、この場合、上昇気流がS湿でない場合は検乱
雲を形成せず安定した軸雲を生じるので富も降雨もない
。また、前記上昇気流による気圧の降下は1〜2I!I
bと少なく気圧の変化で促えることは困難である。 (4)梅雨期は前線の北上、南下、停滞による降雨が多
いいが、前線通過時の気圧変化は少なく気圧による天気
予測は困難である。しかし、湿度変化は憧めで激しいの
でン界度変化によQ気圧変化を補正することが必要とな
る。 以上に、気圧り化のみによる天気予測の難戸につき述べ
たか、DA下に相対宏険の変化のみによる場合の間肪廃
につき説明−[ると、大気がただ単に湿潤であるだけで
はメ4雨模、幕は起らず、湿潤の空気がa点に1連して
凝結し、雨滴に生の上41流よたlJ*冷前緯もしくは
高い山ル1(に遭遇して上昇し断熱膨張などによる大却
榎冷却作用が不可欠である。また、pす肥大%Mオ9冷
却には大気の激しい上昇が伴い気圧は当然ながら下降す
る。 以上で説明したように、気圧の夕゛化と湿度の変化との
関には相互に関係が深く、シかも天気予Jllに関して
相互補償的であることから、本発明の目的は、気圧によ
る晴1fil針の機構に9.湿索材を組み込み、気圧と
湿度がオ目互に好ましい干沸チたは補(1を仕合って正
確な晴雨予報をなす稍雨1fを俳供よること1;める。 以下に、図面に基づき、本発明の実片例を詳細に説明す
る。 第1図は、周知の気圧計の機構に感湿素子を糾み込んだ
本発明の主要な構成を示す正面図で、第2図は篤1図の
断面図である。両図において、参照雀号(1)は大気圧
のttIl減に応じて焉張、収縮する中点であって、1
方の端
【j基板(3)に固定され、他方の自由端はバネ
板(2)の張力と均合って係合され気BI:父化が生じ
ない堕Q静止の状撃にある。従って、大気圧が減少1゛
ると9愈(1)は膨強によりバネ板(2)との均合か崩
れで基板(3)と反対方向に変位、反対に大気圧が増大
すると空走(1)およびパネオ/i+ (2)は基板(
3)の方向に変位する。 イ2r…レバー(4)はバネ板(2)と一体的に固82
れ、?、t(1)の変位をベルクランク(5)に伝達し
、ベルクランク(5)は突点(1)の父位参を拡大かつ
変位方向を角廣90倹ダ挽する1回転軸(7)には、リ
ール(8)およびヒゲ余勢(9)が活1拳1!れ、ベル
クランク(5)の先端から適宜な(!−キの毛髪(6)
/)<(申びてリール(8)に拳きつけられ、ヒゲ余勢
・(9)の張力と伝導レバー(4)もしく1ユベルクラ
ンク (5)のトルクと均合って気圧および井目対>B
ITに変化がなければ静止してし−る。 量だ、回転軸(7)のカッ1−(12)l:、近接する
先端には、表示板(11)が弱7s弾力で緩装され回転
軸(7)の回転に】G復し、スト−7/嘴−(13,+
 4)に当1妾すると回転をイ亭止し、回転軸(7)は
回転を綬けても表示板(11)はスリップして動かなし
\よう(こなされてめる。 ストッパ(13* 14 )の位rN+1表示r#(1
1〉が1方のスト・・ツノクー(二当接しt二位峯カ為
ら気圧が5mb上昇または下降したとき回転して他の1
方のストッパーに当接するような位南ill 係C7す
る0表示板(11)には晴天マーク (15)および由
スマーク (16)が記入されて(九で、気圧が5+n
b上昇し表示板(11)が時計方向に回転してストッパ
ー(14)に当接すると、晴天マーク (15)がカバ
ー(12)に開設された表示窓(17)がら完全に見え
るJうに、チだか対に気圧が5mbi隆して表示板(1
1)がへ時【を方向に回転してストッパー(13)に当
接したとき雨天マーク (16)が表示窓(17)に完
全に梼らゎ狛るJうな各部の関係位置が保タレテイル・
なお−この装置においで、q盆<1)と回転軸(7)と
の伝達機構に毛髪(6)が組込チれているので、周知の
ごとく毛髪は相対ン起斥の対数に比例して膨張収縮Tる
がら気圧の変化に関係なく表示板(11)を左右に〔司
転しJうとする力が働く。 以上に肢明したJうに構成しておくと、本発明の、8岸
袖傷θ^雨Ifは次の神に動作する。 (a)  湿度に役化なく、?l圧が5mb上何すると
、全X (+)が収縮・しで伝導レバー(4)はベルク
ランク(5)を押し回転軸(7)おJび表示板(11)
はa+ it方向に回転して表示窓(17)に81#天
マーク (15)が現われ、人気が良くなることを報ら
せる。 (b)  湿度にター化なく、気圧が5mb下降すると
、中音<1>は膨張して表示板(11)は反特g↑方向
に回転し、表示窓(17)に雨天マーク (16)が税
われ、天気が悪るくなることを報らする。 (a)  気圧に変化がなく、湿度が20%壌大すると
、毛髪(6)が膨張するので表示板(11)が反時針方
向に回転して両人マーク (16)が埃われ、1記梅雨
期の如き不都合を補正表示する。 ((1)  気圧に災化がなく、/MIXが20%減少
すると毛髪(6)のみが収縮して表示板(11)は時計
方向に回転し晴天マーク(15)が少、ねれる。 (e)  気圧が上昇し、湿度が減少するときは、空堂
<1>の収縮と、毛髪(6)の収縮による回転運動のネ
0が回転fIIl(7)に働き、表示板(11)は時計
方向に速やかに回転して晴天マーク (15)を表示す
る。 (f)  気圧が上昇して、湿度が増大するとき、9堂
(1)は収縮、毛髪(6)は膨張するので、回転軸(7
)に働く両トルクは反対方向になり互いに相殺して、全
く表示板(11)は回転しないか、両トルクの差だけが
わずかに回転することになり、前述した西高1像の気圧
配−における日本海沿岸地帯のP1#貨による不都合を
補償表示する。 (g)  気圧が下降して、湿度がA少するとき、9饗
(1)If膨張し、毛9?(6)は収縮するので、回転
軸(7)にか対方向のトルクが加わり、表示板(11)
は全< lol転しないか、1li11記両トルクの差
だけどちらがへ少し回転して厘’i7t’シたフェン現
象下において雨天マーク (16)を表示することなく
好都合でめる。 (h)  %I’+が下降し、湿度が増大するとき、9
堂(1)の膨張と、毛髪(6)の糀張とは、回転軸(7
)に両トルクの和となって働き、表示板(11)は反時
針方向に回転し、表示窓(17)に速やかに雨天マーク
(16)が智。 われ、集中豪雨などの予測にもなる。 以上で、気圧針の伝達機構の中に湿度補償素子としで手
w(6)を組み込凡だ場合の本発明−の湿Jv補償晴雨
針の1実施例につき詳しく籾明したが、毛v(6)のか
わりに、ヒゲ余勢(9)を四等強ざの感湿バイメタルに
佼え、湿度の増減に応じて臀ン昇バイメタルの湾曲濱の
変化にまり、ンR’!71!”が増大すると回転軸(7
)が反時針方向にlol 転し、湿/lj m少時1コ
[’(Tl h m (7)が時1↑方向に回転するよ
ゑにしておけば、牛u(6)を用いたときと同様効果を
得ることが土床る、チだ気圧針の伝達機構に歯車を用い
たものには感湿バイメタルを用いるのが好適である。 このようにしで州られる本発明の新却なン界屓袖4N晴
雨針は、気圧針の既存部品の材質を父更するのみで%祢
雑な構造を♀せず、従来の気圧変化のみで天気予測を行
っていた喝雨壮の予知能力にくらべ比較にならない正確
な天気予測を得ることが可能となる。 なお、本明細書に用いた「湿度」とは、総べて相対湿度
のことを指し示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を示す主要な装置の正面図。 第2図は1部切断側面図、第3図は1部を破断して示す
外観正面図である。 1・・・・空iL2・・・・バネ板 5・・・・ベルク
ランク 6・・・・毛髪 7・・・・回転軸 9・・・
・ヒゲ余勢 11・・・・表示機 13 、14・・・
・スト・ンパー15・・・・晴天マーク 16・・・・
両人マーク 17・・壷・表示窓 第1図        第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アネロイド型気圧計の装j醒に、該装置の文字板に開設
    2t′lた窓から気圧が上昇中か下降中かを表示する装
    置を絹み込んで、天気の予澄lを行なう晴雨計において
    、 前記装置の適宜な筒所に、相対湿度または相対湿度の対
    pに比例しで湾曲または膨張収綽するP湿禦材を組込み
    、曲記表示が気圧変化と、相対湿度の変化との相互補償
    により成されることを特復とする湿廖桶償晴雨計。
JP19484982A 1982-11-06 1982-11-06 湿度補償晴雨計 Pending JPS5984179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19484982A JPS5984179A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 湿度補償晴雨計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19484982A JPS5984179A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 湿度補償晴雨計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984179A true JPS5984179A (ja) 1984-05-15

Family

ID=16331295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19484982A Pending JPS5984179A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 湿度補償晴雨計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984179A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013088A (ja) * 1973-06-04 1975-02-10
JPS5772089A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Nec Corp Electronic barometer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013088A (ja) * 1973-06-04 1975-02-10
JPS5772089A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Nec Corp Electronic barometer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wagnon et al. Anomalous heat and mass budget of Glaciar Zongo, Bolivia, during the 1997/98 El Nino year
Perkhurova et al. Real-time microscale modeling of thermal comfort conditions in Moscow region
JPS5984179A (ja) 湿度補償晴雨計
Rosen et al. Penetration of Mt. Pinatubo aerosols into the north polar vortex
US3961531A (en) Method and apparatus for adhering thermometer in liquid
US4154104A (en) Comfort index apparatus
Sose et al. Weather monitoring station: a review
Penn Ozone and temperature structure in a hurricane
Heberden VI. An account of the heat of July, 1825; together with some remarks upon sensible cold
Friedman A new radiosonde case: the problem and the solution
US2587946A (en) Meteorological apparatus
CA1074591A (en) Windchill indicator
US3709039A (en) Comfort humidity indicator
Haynes et al. Meteorology for pilots
US3399569A (en) Temperature and discomfort index indicator
Bureau Instructions to the Marine Meteorological Observers
US2107017A (en) Air condition indicator
Bikos et al. The role of GOES satellite imagery in tracking low-level moisture
Reynolds The Cambridge Guide to the Weather
Bureau Instructions to the Marine Meteorological Observers of the US Weather Bureau
US216440A (en) Improvement in meteorological instruments
Miller et al. Let's look at the weather
Snow et al. Basic meteorological observations for schools: Temperature
Yunhao et al. Estimation of regional evapotranspiration over Northwest China by using remotely sensed data
Bedingfield THE SAME.