JPS5979215A - 太陽光集光装置 - Google Patents

太陽光集光装置

Info

Publication number
JPS5979215A
JPS5979215A JP57191518A JP19151882A JPS5979215A JP S5979215 A JPS5979215 A JP S5979215A JP 57191518 A JP57191518 A JP 57191518A JP 19151882 A JP19151882 A JP 19151882A JP S5979215 A JPS5979215 A JP S5979215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focus
point
reflector
concave mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57191518A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tomofuji
友藤 吉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57191518A priority Critical patent/JPS5979215A/ja
Publication of JPS5979215A publication Critical patent/JPS5979215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は太陽光集光装置f K関し、特に太陽を追尾す
ることなく効率的に太陽光を集光できる装置に関する。
(背景技術) 従来の太陽追尾式集光装置では、レンズを用いるにしろ
、反射鏡をlIJいるにしろ、駆動部分が必要なことか
ら、非常に高価でかつ重く、形の大きなものになるとい
う欠点があった。また、地表単位面債当りの太陽光蔗は
季節1時間等にもよるがある一定の値をもつものである
。従って大量の光束を取り入れようとすれば、レンズ又
は反射鏡の面積を大きくしなければならず、それだけ太
陽追尾装置の欠点が増張されることになる。
これに対してレンズを固定し無追尾で集光する方法が考
えられる。第1図はフレネルレンズの光軸を、水平方向
から潤度、且つ、南北方向から(資)度東へ傾けて固定
したときの太陽光焦点軌跡を求めたもので、同図11)
はX−γ平面図、同図(b)はX−z鉛直面図で、レン
ズの中心から鉛直に下した点とx −y平面との交点を
原点Oとする。尚、X−y平面は地表面と平行であり、
、 z 41175j高さ方向に相当し、図中に示す記
号E、W、S、Nはそれぞれ束、西、南、北を示し、H
r/′1x−y平面における焦点軌跡を、Vはx−z鉛
直面における焦点軌跡を示す。また、測定場所は大阪、
測定日時は8材部日の午前9時〜午後1時、使用レンズ
は口径30Cm、焦点距離約21 cmのものである。
而して、上記焦点軌跡H,vの移動距離は、使用レンズ
の関数となり、上記測定結果では約30cmであった。
しかし、照明等の実用に供する集光装置を提供しようと
すれば、集光レンズは口径のもっと大きなものを用いる
必要があり、かかる場合当然にレンズの焦点距離が長く
なるため、焦点軌跡の移動距離も長くなり、レンズから
の太陽光を受光するため焦、(軌跡に沿って受光部を構
成する光ファイバを並べた場合、あるいは焦点像面積に
合わせて作った受光部を軌跡に沿って移動させた場合の
いずれの場合においてもコストの上昇は免れず、咬だ装
置を小さく構成することができない欠点があり、かかる
欠点を改善するため1本願出願人は先に、フレネルレン
ズと該レンズの焦点との間に平面反射鏡を挿入すると共
に、該反射鏡の角度を調整することにより、焦点の移動
を補償し一点に集める集光装置を提案した(特願昭57
−88518号)。
以下、その構成と動作を第2図及び第8図を参の光線を
代表光線とし、該光線を加分間隔で表示したもので各光
路途中P、 −P、に平面反射鏡を挿入し、その位置、
角度を適切に選択することによって焦点をP点に移し、
かつ、時間による焦、ぐ、の移動を補償し、全ての時間
帯において常IcP点が焦点となるよう構成したもので
ある。従って反射鏡は、レンズの中心O′と焦点までの
距離と、レンズの中心O′とP点までの距離とが等しく
なる位置に配Hされ、また反射後P点に向かうような角
度で設置される。このような位置、角度は作図によって
容易に得ることができる。第2図に示す例ではP、(を
2軸上(レンズの中心O′から鉛直に下した線上)に選
んであるが鏡の位置、角度を変えることによってP点を
自由に選べることは言うまでもない。実用的には単位時
間毎の焦点移動量に見合った商量の反射鏡をならべて構
成するが、この場合焦点はP点に集まらず、P点を中心
にした一定区域内に集まることになる。この区域は第1
図の焦点軌跡の移動量に比べてはるかに小さく、その区
域をカバーするように受光部を作っておけばよい。これ
は全くの既存技術で可能であり、第8図はその一例で光
ファイバを用いた例を示す。光ファイバはその端面Kr
σ角に光を入射させれば最も効率が良くなるが、上述の
光線2貫と光線PIOとの成す角は約80度稈度あるの
で、例えば光線P1にその端面が直角になるように光フ
ァイバf、を、光m P+。
にその端面が直角になるように光ファイバ[10を配置
し、全体で扇形を形成するように構成すれば゛効率良く
集光できる。また、内面を反射面とするダクトを上記P
点の位置に設け、これによって集めた太陽光を室内に導
いてもよい。このような構成により追尾装置が不要でか
つコンパクトな集光装置を得ることができる。
しかし、第4図に示すごとく、平面反射鏡MをレンズF
Lと焦点fの間に挿入するため1例えば、中間点f/2
 K平面反射鏡Mをおくと、その大きさは、レンズFL
の大きざ(口径2L)の半分程度の物が必要となる。ま
た、焦点が平面反射鏡MKよって反射された位[Pけ、
レンズPLの焦点距離によって決定されることから、平
面反射鏡Mの大きさをLより小さくシ、ざらにコンパク
トにするため、焦点fとその中間点t72との間に設置
すると、P点が平面反射鏡Mに接近し、受光部Sの大き
さにより、光の一部が受光部Sでしゃ断される場合があ
る。逆に平面反射鏡MをレンズFLと中間点f/2との
間に設置すると、受光部Sと平面反射鏡Mとの距離が長
くなり、光が受光部SKよりしゃ断されるおそれはない
が、平面反射鏡Mが犬きくなり不経済である。また、受
光部Sの位置及び大きさが、平面反射鏡Mの位置によっ
て制限されるということは、装置全体の最適設計?:行
なう上で問題となる。
(釦明の目的) 本発明は上記欠点VC鑑みなされたもので、その目的と
するところは、太陽を追尾することなく効率的に太陽光
の集光ができ、しかもコスト面においても小型化の面に
おいても最適設計が可能な太陽光集光装置を提供するに
ある。
(発明の開示) 第5図は本発明に係る原理図であり、従来例と異なる構
成は、平面反射鏡に替え凹面反射鏡M′とし、その位置
をレンズFLの焦点fの後方点f′とした点である。
面シて、かかる構成においてレンズFLの焦点距離fと
凹面鏡M′の焦7(距fm f+とを合成することによ
り、その焦点距離f2(f2はf 、 f、の関数とな
る)は自由VC設定できるのはぎうまでもないことであ
る。また、凹面鏡M′の設置角度を変えることにより、
焦点の位@Pの高さ方向も自由に選べることより、従来
例と同じレンズを用いたとしても凹面鏡M′の焦点距離
や設置角を選択することで、P点の位置が全く自由に選
べ、装置を最適設計するのに好適であることが理解でき
よう。更に、焦点後方に凹面鏡M′を設置するので、凹
面鏡M′の大きさも、例えばf/2なる位置に平面反射
鏡Mを置いた場合の半分以下でよく経済的である。更V
Cまた。レンズFL自体の焦点距離を短くしても、凹面
鏡M′との合成焦点を自由に設定できるので、レンズF
Lと凹面鏡M′との間隔を短くでき、装置全体を従来以
上にコンパクト化できる。
なお、集光レンズを通る各光路中に凹面反射鏡を挿入し
、その位置、角度を適切に選択することは前記従来例と
同様であるが、鏡の位置は当然、焦点後方へ平行移動し
なければならない。
次に、第6図は本発明の一実施例を示す概略図で光学系
のみを示す。これは、前記従来例で述べたと同様に2枚
のレンズFL、、FL2のそれぞれの光軸を、高さ方向
を設置場所の緯度だけ項け、方位方向を南北方向から一
方のレンズFL、は東へ30度、他方のレンズFL2は
西へ田度それぞれ端けて設置し、それらのレンズの焦点
後方に凹面鏡Ai!’。
M2′ をそれぞれ設置したもので、レンズFLlによ
り午前の入射光Blを二叉状の一方の受光部S1 に集
め、レンズFL2により生活の入射光B2を他方の受光
部52Vc集め、それらをダク) Ssにより室内′\
送送光る。
このように構成することにより、2枚のレンズを共に南
に向けるより、集光量のピーク値は下るものの集光量の
変化の少ない集光装置を提供できる。
(発明の効果) 本発明は」二記のように、集光レンズと反射鏡と受光部
とを備え、上記レンズと該レンズによる太陽焦点軌跡と
の間に複数の反射角で、構成された反射鏡を介在して太
陽の高度及び方向にかかわらず常に一定の位置に結像さ
せると共に、該結像位置に受光部を設けた大陽光集光装
置において、上記 、反射鏡を凹面鏡とし、且つレンズ
の焦点を中心としレンズの反対側へ設置したことにより
、凹面鏡を介して結像する位置、即ち受光部の位INを
所望位1イに選べるため、装置の最適段重が可能となる
また凹面鏡をレンズの焦点後方に設置するので、凹面鏡
の大きさは平面反射鏡に比べ小さなもので良く経済的で
あり、レンズと凹面鏡との合成焦点を自由に設定できる
のでより小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は大陽光焦点軌跡図で、(a)はx −y平面図
、 1blf″ix −z鉛直面図、第2図は本発明に
係る先行技術を示す概念図、第8図は本発明に係る先行
技術の受光部を示す簡略斜視図、第4図は本発明に係る
先行技術の原理図、第5図は本発明に係る原理図、第6
図は本発明の一実施例を示す概略図である。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ほか2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  集y(−レンヌと反射鏡と受光部とを伺え、
    上記レンズと該レンズによる太陽焦点軌跡との間に複数
    の反射角で構成きれた反射鏡を介在して太陽の高度及び
    方向にかかわらず常に一定の位置に結像させると共に、
    該結像位置に受光部を設けた太陽光集光装置において、
    上記反射鏡を凹面鏡とし。 且つレンズの焦点を中心としレンズの反対側へ設置した
    ことを特徴とする太陽光集光装置。
JP57191518A 1982-10-29 1982-10-29 太陽光集光装置 Pending JPS5979215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191518A JPS5979215A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 太陽光集光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191518A JPS5979215A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 太陽光集光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979215A true JPS5979215A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16275984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191518A Pending JPS5979215A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 太陽光集光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637048A1 (fr) * 1988-09-23 1990-03-30 Olivier Dominique Dispositif d'eclairage utilisant l'energie solaire

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637048A1 (fr) * 1988-09-23 1990-03-30 Olivier Dominique Dispositif d'eclairage utilisant l'energie solaire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329021A (en) Passive solar lighting system
US4456783A (en) Multielement optical panel
US4069812A (en) Solar concentrator and energy collection system
US7295372B2 (en) Day lighting device
US4139286A (en) Apparatus for concentrating solar energy
KR101840497B1 (ko) 집중식 일광 수집기
US4509501A (en) Solar energy collecting system using a primary reflector based on a pyramid structure
US20040112373A1 (en) Passive Solar Tracker for a Solar Concentrator
US4612913A (en) Solar energy collector array
US4114596A (en) Method and apparatus for tracking the sun for use in a solar collector with linear focusing means
US4765726A (en) Fresnel scroll solar tracking device
US5374939A (en) Radiation gathering and focusing apparatus
US4050789A (en) Tracking lens system for solar collectors and skylights
WO1997013104A1 (en) Concentrating optical system and concentrated light utilizing apparatus
JPS5979215A (ja) 太陽光集光装置
US5427628A (en) Solar rhyno
US6164786A (en) Electromagnetic rafiation concentrator system
EP0066112B1 (en) Stationary optical longitudinal refractor
KR100822926B1 (ko) 경사진 방향으로 지향된 폴리싱된 주위의 오목한 반사면을 갖는 콜렉터-이미터 장치
JP3432168B2 (ja) 不連続線集光レンズ
JPH0617933B2 (ja) 太陽光採光装置
JPH06294941A (ja) 太陽光導光装置
US11984845B1 (en) Solar collector
JPH11149809A (ja) 採光装置
JPS58199314A (ja) 太陽光集光装置