JPS5972959A - 液体冷却回転電機 - Google Patents

液体冷却回転電機

Info

Publication number
JPS5972959A
JPS5972959A JP58145691A JP14569183A JPS5972959A JP S5972959 A JPS5972959 A JP S5972959A JP 58145691 A JP58145691 A JP 58145691A JP 14569183 A JP14569183 A JP 14569183A JP S5972959 A JPS5972959 A JP S5972959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cooling
core
liquid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Gocho
午腸 義嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58145691A priority Critical patent/JPS5972959A/ja
Publication of JPS5972959A publication Critical patent/JPS5972959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉄心内部に液体を流通させて冷却される固定
子鉄心を備えた液体冷却回転電機In関する。
タービン発電機の大容量化に伴い電機子巻線の直接水冷
却や回転子巻線の直接水冷却はすでC実施の段階i二あ
る。回転電機の大容量化により、鉄損及び固定子鉄心端
部の漂遊負荷損の増加も著しく、これらの損失により発
生する熱量・を有効に奪うためi二固定子鉄心を直接水
冷却することが望ましい。この固定子鉄心を直接水冷却
する5二は、固定子巻線や回転子巻線の水冷却の如く中
空銅帯内部呪;通水して冷却するのと違い、鉄心は薄鉄
板を多数積層した構造である為I:軸方向に冷却管を内
設する。従ってこの冷却管の接続部の水漏れ防止、鉄心
積時の冷却管の鉄心内への組込み方、あるいは鉄心の発
生熱を冷却管中の水に効率よく熱伝達させる方法などの
種々の技術的な問題を解決する必要がある。
従来の液体冷却i二よる固定子鉄心構造C二おいては、
第4図に示すよう(二押え板3の外面から給水し、薄い
絶縁物よりなる筒23を鉄心内に挿入しエポキシワニス
で鉄心lと筒23とを接着してこれC二通水しているも
のである0この構造では鉄心の温度変化1:よる伸縮が
あるのでエポキシ1′−よる接着が安定でない事、絶縁
物の熱伝導が極めて良くないこと、あるいは水冷却での
固定子鉄心端面のエンドフィンガーに2代る水景21と
、押え板3の外側(二設けたシールド板22の空間部S
二、冷却水を給排する構造を設けることは固定子鉄心端
部構造の強度上及び水漏れ防止の点で不十分であつf?
−0 本発明は前記従来の液体冷却回転電機のもつ欠点を克服
し、固定子鉄心端部の冷却水給排構造を改良して、機械
的C補強固な水冷却固定子鉄心を備えた液体冷却回転電
機を提供することを目的とするO 以下図面を参照して本発明の一実施例の詳細を説明する
。第1図は本発明の回転電機の固定子鉄心端部を示す断
面図で、タービン発電機を例として示したものである。
固定子鉄心1は積層硅素鋼板より成り、押え板3、リプ
4及びリブナツト5C二より一体となる様締付けられて
おりその内周面軸方向のスロット内g二固定子巻線2を
納めている0そして一体となった固定子鉄心1はステー
ターフレーム6 In弾性支持されている0固定子鉄心
1を冷却するための冷却管群の一部である冷却管23は
固定子鉄心1の軸方向に貫通された穴20 l二挿入さ
れ、前記冷却管23は耐蝕性金属管19にこの金属管と
線膨張係数の近い絶縁物12(薄いモールド或は溶着エ
ポキシパウダー)とよりなり、その間は密着し、機密性
が保たれている。また冷却管23と固定子鉄心10間C
二は熱伝導を良くする為に良熱伝導性絶縁物(例えばボ
ロン粉末)13を充填している。冷却管23は固定子鉄
心19組立完了後押入する。固定子鉄心は両端を第11
第2円板ヘッダー7.8と押え板3にて鉄心1を締めて
いる〇 第1円板ヘッダー7は固定子鉄心1の内部を冷却する前
記冷却管23群の半数に冷却水を分配する給水室9と他
の半数の冷却管の冷却水を集める排水室10とを内股し
ている。又他方の第2円板ヘッダー8は、前詰同定子鉄
心lの他端面じありて冷却管23群から吐出された水を
他の冷却管23群に送水する給排水室11を内設してい
る。
第5図は冷却管23の貫通部を示す拡大図である。冷却
管23の両端は例えはセラミックリングの如き絶縁ワッ
シャ15に挾まれた例えばテア0ンリングの如き耐水性
パツキン1.4を耐蝕性押えナツト25にてml、第2
の円板ヘラf−7,8C:締付け、冷却水は勿論良熱伝
導絶縁充填物13をも機密シールしている。且つ冷却管
23の伸縮ご二対してもバッキング14によりシール効
果を維持できる。
第1図によると、第1、第2円板ヘッダ7.8に蓋16
を設け、バッキングを介して締め付ける々S或は溶接す
ることにより給排水室9,10.11は何れも機密構造
となっている。更C二第1円板ヘッダー7の外周に、給
排水、、ヘッダパイプ18に連通している給排水パイプ
17が接続され、冷却水が給水室9及び排水室101ユ
給排水される。
第2図に示す如く、第1円板ヘッダー71:、Fi鉄心
の締付圧縮力fユ耐えるようC2円周上数個に分割し、
且つ給水室9と排水室loとi2区分けする補強材21
がある。
83図は第2円板ヘッダー8の平面図で冷却管23が貫
通し給水管と排水管とを一緒に補強している数個の補強
材21がある。
上記の如く本発明≦二値れば従来の構造を簡素化し、又
個々の構成要素を改善する゛ことC二より冷却水の漏水
もなく、シかも効率良く固定子、鉄心を液体冷却させる
ことができる。
また発電機の構造ζ−よっては給排水ヘッダー18を給
水側と排水側とで固定子鉄心10両側に分け、第1円板
へラダーを給水ヘッダーとし第2円板ヘッダーを排水ヘ
ッダーとすることもできる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液体冷却回転電機の固定子
鉄心端部を示す断面図、第2図は駆動機側端部(二おけ
る第1図のA−A線矢視断面図、第3図は反駆動機側端
部における第1図のB−B線矢視断面図、第4図は従来
の液体冷却回転電機の固定子鉄心端部断面図、第5図は
冷却管の円板ヘッダー貫通部拡大断面図である。 1・・・鉄心    7・・・第1給排水ヘツダー8・
・・第2給排水ヘツダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定子鉄心を冷却する回転電機において、前記鉄心の軸
    方向に外表面を絶縁した複数の金属性冷却管を貫通し、
    その周囲の空隙ζ2良熱伝導性絶縁物を充填し、前記冷
    却管の夫々の両端は前記鉄心を押圧する給排水ヘッダー
    内部の給排水室迄貫通し、その貫通部(2於いては冷却
    管の軸方向伸縮を可能にし且つ液体気密構造としたこと
    を特徴とする液体冷却回転電機。
JP58145691A 1983-08-11 1983-08-11 液体冷却回転電機 Pending JPS5972959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145691A JPS5972959A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 液体冷却回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145691A JPS5972959A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 液体冷却回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972959A true JPS5972959A (ja) 1984-04-25

Family

ID=15390864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145691A Pending JPS5972959A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 液体冷却回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972959A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003069A1 (en) * 1984-11-14 1986-05-22 Fanuc Ltd Liquid-cooled motor
JPH06241199A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Sayama Seisakusho:Kk 陸上ポンプ
JP2005237059A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sanyo Denki Co Ltd 電機子巻線冷却構造
EP2506402A3 (en) * 2010-04-13 2012-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Electric machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003069A1 (en) * 1984-11-14 1986-05-22 Fanuc Ltd Liquid-cooled motor
US4745314A (en) * 1984-11-14 1988-05-17 Fanuc Ltd. Liquid-cooled motor
JPH06241199A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Sayama Seisakusho:Kk 陸上ポンプ
JP2005237059A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sanyo Denki Co Ltd 電機子巻線冷却構造
JP4560303B2 (ja) * 2004-02-17 2010-10-13 山洋電気株式会社 電機子巻線冷却構造
EP2506402A3 (en) * 2010-04-13 2012-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745314A (en) Liquid-cooled motor
US3681628A (en) Cooling arrangement for a dynamoelectric machine
EP0187478B1 (en) Permanent magnet rotor e.g. for generators and method of construction
US3733502A (en) Liquid cooled rotor for dynamoelectric machines
US4740711A (en) Pipeline built-in electric power generating set
US2894155A (en) Liquid cooled dynamoelectric machine
CA2174810C (en) Bulb-type generator
US4274021A (en) Liquid cooled stator winding for a rotary electric machine having reduced thermal elongation stresses
US3891875A (en) Superconducting rotor
RU2706016C1 (ru) Статор электрической машины с жидкостным охлаждением
US2706260A (en) Liquid cooled dynamo-electric machine
WO1992006529A1 (en) Liquid cooling device of motor
US3075103A (en) Fluid cooled chill ring for canned motors
JPS598449Y2 (ja) 回転電機
US4143290A (en) Supporting device for rotor winding in rotary electric machine
CN115296498A (zh) 一种冷却结构、定子、轴向磁场电机及组装方法
US3742266A (en) Liquid cooled rotor for dynamoelectric machines
US3916230A (en) Liquid-cooled rotor for dynamoelectric machines
JPS5972959A (ja) 液体冷却回転電機
US3740595A (en) Water cooled rotor for dynamoelectric machines
RU2687560C1 (ru) Электрическая машина с жидкостным охлаждением статора
US4237392A (en) Rotor member for a superconducting generator
US4394593A (en) Liquid cooled dynamoelectric machines
US3908140A (en) Liquid-cooled rotor for dynamoelectric machines
US3968389A (en) Dynamoelectric machine with water-cooled rotor