JPS5962806A - 光学繊維からなる照光体 - Google Patents

光学繊維からなる照光体

Info

Publication number
JPS5962806A
JPS5962806A JP57173552A JP17355282A JPS5962806A JP S5962806 A JPS5962806 A JP S5962806A JP 57173552 A JP57173552 A JP 57173552A JP 17355282 A JP17355282 A JP 17355282A JP S5962806 A JPS5962806 A JP S5962806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical fibers
optical
cylindrical bodies
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57173552A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Shinya
新屋 紀宏
Ryuichi Nakazono
中園 龍一
Shozo Saito
斎藤 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP57173552A priority Critical patent/JPS5962806A/ja
Publication of JPS5962806A publication Critical patent/JPS5962806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/36642D cross sectional arrangements of the fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3644Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the coupling means being through-holes or wall apertures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数本の光学繊維を縦横方向のυ『定の間隔
Gこ配列固定した照光体に関するものである□ ツ0学繊維を導光体として用いた照光式の表示装if【
は、繊細でかつ変化に冨んだ表示効果が得られること、
あるいは少い数の光源ですむため保守点検が容易であり
、しかも省エネルギー型である理由で画像や文字を表示
する表示体として各方面より注目され普及されるしこ至
っている。
ところで、この柚の表示装置においては、多数本の光学
繊維の基端部を集束して光源近傍に臨ませると共Cこ、
そσつ先端部を表示板Gこ配列固着した照光体を用いる
のが一般的である。
會なわちこのようなl!t.i光体の例としては、光学
繊維の先端部を所定間隔の透孔を有する多孔板69遍孔
に挿入し、挿入された光学繊維の周囲を樹脂で固定した
ものが知ら1,ている。しかしながら現在この方法によ
って照光体をへ手する場合、多孔板への光学繊維押入作
業が煩雑で生産性が低く、小型のものはよいものの、九
学繊仙,を数千本〜数十万本使用するような大型の照ツ
e体を製作する場合Gとは、非常に多くの時間を要し加
工費が嵩んで汎用性に欠ける面があった。
また、このような方法で照光体を製作する場合、光学繊
維束の基端部と先端部との…1積比が/:、2以下の如
く小さくなると、先端部の光学繊維を固定する多孔板の
孔の間隔が小さくなりすぎ、多孔板の穿孔加工が極めて
難しくなり、しかも多孔板の強度も低下し、実質的に使
用できないこととなる。
本節明け、か\る欠点を排除しきわめて高能率でしかも
安1+I[iに提供できる照光体シこ関するもσつで、
その要旨とするところは、多数本の光学繊維の基端部を
集束し先’I::A部を表示体として配設してなる照光
体Gこおいて、各光学M維を挿通しつる筒体を隣接方向
に配置Hシて相互(こ固着し、この筒体内Gこ光学繊維
の先端部を挿通1i!jl 欝してなることを特徴とT
るツ0学繊維からなる照光体にある。
以下、本発明を実施例の図面Gこ従ってgljl;則す
る0 第1図は本発明の照光体の一実施例を示す斜視図で、図
中17)が光学繊維、(,2)が筒体である。
そして不ib明のIC−1ye体は、光学M維(1)の
便用本数に見合う多数個の筒体XAを、隣接方向に縦横
に配列して相互(こ固着し、この筒体(,2)の集会体
を表示体となし、ここに光学繊維(1)θつ先端部(/
a)を挿通固着してなるものである。なお、本発明にお
いて使用する光学縁u+ L/)としてQl プラスチ
ック糸の光学繊維が好ましく、具体的には例えばポリメ
チルメタアクリレートを芯とし、フッソ糸ポリマーを鞘
とするアクリル糸の元学杆υ維、ポリスチレンを芯とし
、ポリメチルメタクリレートを鞘とするスチレン糸の光
学繊維等が挙げられる。光学繊細(1)の直径は、使用
目的Gこよって異なるが、一般Gこ0. A; m/m
φ以上のl?811直性に畠むもα9が用いられる。
また、筒体(2)の材質としては、鉄または非鉄金属あ
るいは合IJk、位i脂拐が適しているか、耐候性や寸
法安定性σL) I!v71に材質で、しかも光学繊細
(/2の光学的特性(こ恐い影響を及はすものでなけn
は特(こ限定するものではない。この筒体(2)の形状
としては、第1図の四角筒の外に、第2図い)Gと示す
円筒、田)(こ示す六角m等がある。なお筒体(コ)の
肉厚Gj1集束する光学繊維1/)の基端部(/b)の
面積と先端部(/a)の面積の比率Gこ関係するので、
予め設定しておく必要がある。また筒体(,2)の内径
の大きさは、光学繊維(/2の直径のios〜/3倍桿
度が背面に用いられる□さらに筒体(〕3と光学繊維先
端部(/a)との固定は、筒体(2)の一端と光学繊維
(/Jの部分にまたがって接着剤を注入せしめるのが一
般的である。
第3図は本発明の照光体を製作する方法の一例を示すa
略図で、クリールい)に捲かれた光学繊維(1)をガイ
ド113)および引取りロールtC)によって供給する
。面体(2)内に光学繊維1/)を挿通し、溶融カッタ
ー、レーザーカッター等のカッターtD)でrツf定長
に裁断する。この状態で筒体(,2)内に接着剤を注入
し、固層する。この要領で順次固着作業を行なったのち
は、基端を集束して本発明の照光体を得るが、筒体(,
2)は予め隣接方向に配置して固層したものを用いても
よいし、また逐次積重ねながら配設してもよい。なお、
光学繊細(1)の発光部となる先端部(/a)は、必要
に応じて加熱融解して膨大部を形成し・光の散乱を生ぜ
しめて広角度から眺める0、ことのできるl?1光体と
してもよい。
1−記実胤例においては、表示体を筒体口)だけで博成
す、る場合について説明したが、この筒体(,2ンとm
r rtI+形状が同一〇、)棒材を組合せて表示体を
構成することもできるnこりようにする場合は、表示部
の光をal 4jl したい箇所に筒体(λ)を配置6
シ、他を棒材にすることによって、照光点を粗くしたり
、任意の文字や模様をあらゎすこともできるようになる
来光■ノ目1以上詳赴した如き構成からなるものである
から、多数の光学繊維が高精度に配列固定された照光体
を効率よく、かつ比較的安価に供給1−るこ2とができ
、特に基端部と先端部との面積比率が小さい照光体に適
した製品を提供しつる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のIld :V6体の一実施例を示1−
斜視図、第1図1A)L田〕は不発…1に使用する他の
筒体69例を示す斜視図、第3図は照光体を製作する方
決り、)−例を示す概略図である。 (1)・・・光学繊維 (/a)・・−先端部+  (/b)”’基端iff(
1.2ン ・ ・ ・  筒    体#3図 具/図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数本の光学繊維の基端部を集束し先端部を表示体とし
    て配設してなる照光体Gこおいて、各光学M維を押通し
    つる筒体を隣接方向に配置して相互に固着し、この筒体
    内に光学繊維の先端部を挿通固着してなることを特徴と
    する光学繊維からなる照光体。
JP57173552A 1982-10-01 1982-10-01 光学繊維からなる照光体 Pending JPS5962806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173552A JPS5962806A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 光学繊維からなる照光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173552A JPS5962806A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 光学繊維からなる照光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5962806A true JPS5962806A (ja) 1984-04-10

Family

ID=15962648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173552A Pending JPS5962806A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 光学繊維からなる照光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962806A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2608722A (en) * 1950-09-06 1952-09-02 Otmar M Stuetzer Process for making microspacers
JPS5544385A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Union Kaabaido Oosutoraria Ltd Portable atomizing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2608722A (en) * 1950-09-06 1952-09-02 Otmar M Stuetzer Process for making microspacers
JPS5544385A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Union Kaabaido Oosutoraria Ltd Portable atomizing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATA336080A (de) Verfahren zur herstellung von filamenten mit hohem modul und grosser zugfestigkeit
DE59004323D1 (de) Gipsbauplatte mit Kaschierungen aus beschichteten Glasfaservliesen und Verfahren zur Herstellung derselben.
DK347888D0 (da) Fremgangsmaade ved og udstyr til naalestikning af en maatte af glastraade og kompositmateriale fremstillet paa basis af maatten
ATE432014T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von tierfutter mit einer faserigen gestreiften strukturmatrix
DE59509475D1 (de) Verfahren zum Verstrecken von Filamentbündeln in Form eines Fadenvorhanges, dafür geeignete Vorrichtung sowie deren Verwendung zur Herstellung von Spinnvliesen
AT318937B (de) Verfahren zum Einnadeln zusätzlicher Fasern in ein Faservlies, Nadelmaschine zu dessen Durchführung und Verfahren zur Herstellung einer Filznadel
DE69428669D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Hüllröhren für Hohlfaserbündel
US3881976A (en) Fiber bundles for ornamental display devices and method of making same
US3580761A (en) Method of forming nonwoven articles by fusing strands to a base
DE69029883D1 (de) Verfahren zur Herstellung einer optischen Faser mit dotiertem Mantel
JPS5962806A (ja) 光学繊維からなる照光体
ATA259490A (de) Verfahren zur herstellung von pet-fäden mit verbesserter produktivität
DE69213153D1 (de) Voluminöser wideraufbauschbarer Vliesstoff: Verfahren unter Verwendung thermoplastischer Fasern
DE69033221D1 (de) Kohlenstoffasern mit nichtrundem Querschnitt, Verfahren zu deren Herstellung und damit hergestellter Verbundwerkstoff
US5975383A (en) Bow making apparatus
DE68919679D1 (de) Polarisiervorrichtung mit optischen fasern und verfahren zur herstellung.
ATA419277A (de) Verfahren zur herstellung von grundmaterial fuer teppiche mit eingezogenen (''getupfteten'') florschlingen
AT282801B (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines relativ zugfesten Fadengarnes
JPS5978311A (ja) 光学繊維からなる照光体の製造方法
DE69027178D1 (de) Rundstrickmaschine mit Vorrichtung zur Wiederholung der Nadelauswahl an mindestens einer Fadenlieferungsstelle
DE69225231D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mit dreidimensional strukturierten kontinuierlichen fasern verstärkten verbundwerkstoffen
JPS5761712A (en) Flat hollow synthetic fiber
JPS5812681B2 (ja) 光学繊維より成る装飾展示装置
JPS53119322A (en) Production of acrylic fibers
AT366652B (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von fasertuechern oder -matten aus thermoplastischem material, wie glas