JPS595549A - 防射線像増強管装置 - Google Patents

防射線像増強管装置

Info

Publication number
JPS595549A
JPS595549A JP11385282A JP11385282A JPS595549A JP S595549 A JPS595549 A JP S595549A JP 11385282 A JP11385282 A JP 11385282A JP 11385282 A JP11385282 A JP 11385282A JP S595549 A JPS595549 A JP S595549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion panel
photo
radiation image
radiation
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11385282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043058B2 (ja
Inventor
Norio Harao
原尾 紀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11385282A priority Critical patent/JPS595549A/ja
Publication of JPS595549A publication Critical patent/JPS595549A/ja
Publication of JPH043058B2 publication Critical patent/JPH043058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/49Pick-up adapted for an input of electromagnetic radiation other than visible light and having an electric output, e.g. for an input of X-rays, for an input of infrared radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は放射線を用いて医療診断または工業用検査に用
いる放射線像増強管装置に関する。さらに詳しくは電子
管の内部に第1の螢光面を用いて放射線像を光像に変換
し、光電面により光像を電子像に、該電子像を適幽な増
倍手段により増倍し、そして第2の螢光面により光像に
変換し、さらに光導電面で光像を電荷像に変換し、この
電子像を電子ビーム走査により時系列的に読取って電気
信号出力を得る新しい放射線像増強管装置に関するもの
である。
発明の技術的背景と問題点 第1図は、従来の放射線像増強管装置の1例を示す。(
1)は放射線像増強管の真空容器で、放射線(9)の入
射方向から順に、放射線入射窓(2)、胴部(3)。
雌部(4)、出力部(5)よりなる。そしてこれらはい
ずれも軸対象で、放射線入射窓(2)の有効面は円形で
ある。放射線入射窓(2)の内部には放射線像を電子像
に変換する放射線像変換パネル(6)が内蔵されている
。放射線像変換パネル(6)は、第2図に示すようにア
ルミニウム基板ση上に例えば沃化セシウムからなる螢
光面舖、酸化アルミニウム、酸化インジウム等の保護膜
(11,光電面(至)を順次形成したもので、放射線(
9)は螢光面αBで光に変換され、この光は光[向(至
)によって光電子(8)に変換される。光電子(8)は
放射線像変換パネル(ψとグリッド電極(L!9および
陽極tmによって形成され光電子レンズによって加速・
集束作用を受け、出力螢光面(7) Kよりて明るい光
像に変換される。そして出力螢光面(7)に形成された
光像は1対のレンズun、(Iυからなるダンデムレン
ズ系によって、(14で示すような光路をとりテレビカ
メラα(至)に入射し、出力端子(14より電気信号と
して取り出される、 このような従来の装置の場合、放射線像変換)(ネル(
6)とグリッド電極(is、陽極(lE9とは軸対称の
静電レンズを形成するだめ、放射線像変換/くネル(ロ
)の形状は、放射線入射窓(2)方向に突き出た球面で
あろうこのため有効面が角形に出来ない、糸巻歪が大き
い、周辺部の輝度が中心部に比し低くなる傾向をもち、
また全長が長いと言った不都合がある。特に大視野の有
効面を必要とする場合これらの不都合は顕著になる。
また撮像管の解f象度は必らずしもよくないので、装置
全体の解像度が悪い。
さらにタンデムレンズ系、テレビカメラ(fatと結び
付けることによって、はじめ−〔電気信号が取り出せる
ので、調整も複雑であり価格的にも高価なものとなる。
発明の目的 本発明は上述の如く、従来の放射線像増強管装置の不都
合を除去して、性能の優れた新しい放射線像増強管装置
を提供するものでちる。
即ち本発明の特長は下記の如くなる。
■ 角形有効面にすることが出来る。
■ 放射線像を直接電気信号として時系列的に取り出す
ことが出来る。
0 糸巻歪が非常に少ない。
[有] 中心と周辺の輝度一様性が良い。
■ 小形、軽量である。
e 高解像度である。
発明の概要 径大部とコーン部を介してそれに対向する部分が径小部
からなる真空容器を備え、 ■ 放射線像を第1の螢光面で光像に変換し、該光像を
光電面で電子像に変換する放射線像変換バ、ネル、 ■ 上記光電子を増倍する手段、 ■ 光透過ガラス基板の放射線入射側に電子線を透過す
る光じゃ光膜と電子線照射で発光する第2の螢光面を順
に形成し、他面に光導電面を有して電子像を蓄積電荷像
に変換する光電変換パネル、 ■ 上記電荷像を読取るための読取電子ビームが光電変
換パネルにはy垂直入射するような電界形成手段 とを、径大部に放射線入射側から所定の間隔で順次に配
置し、径小部には読取電子ビームを発生せしめる電子銃
と集束手段、偏向手段とを備え、径大部面に入射した放
射線像を電気信号に変換することを特徴とした放射線像
増強管装置であって、実質的に近接集束形イメージ管と
撮像管とを一体化したような表置である。
即ち、角形を含めた任意の平面形状の放射線像変換パネ
ルで、X線→光→光電子変換を行ない、1段まだは複数
段の近接集束形イメージ管、またはマイクロチャンネル
プレートの原理を用いて、前記光を増倍し、この光を光
導鷹膜に入射せしめて撮像管の原理により光電変換パネ
ルから電気信号として時系列的に取り出すものである。
発明の実施例 第3図は本発明の一実施例で、第4図、第5図はその要
部拡大図である。
真空容器(遅曳)は径大部が放射線入射窓(102)。
胴部(103)よりなり径小のネック部(105)との
間はコーン部(104)で接続されている。放射線入射
窓(102)としてはガラスでもよいが、アルミニウム
、チタニウム、鉄合金の薄板が耐気圧に強く、放射線透
過もよいので望ましい。径大部の内部には、放射線入射
窓(102)側から順に放射線像変換パネル(106)
 、光電変換パネル(107) 、2枚のメツシュ電極
(108)、 (109)が互いに近接して配置されて
いる。放射線像変換パネル(106)は、例えば、厚さ
0.5瓢のアルミニウム基板(150) 、厚さ200
μmの沃化セシウム蒸着膜よりなる第1の螢光面(15
1) 、酸化アルミニウム、酸化インジウム等よりなる
保護膜(152) 、 8b−Cs、 8b−Cs −
に、 8b−Cs−に−Na等よりなる光電面(153
)が順次形成されている。
今放射線(9)、例えばX線が放射線入射窓(102)
を°透過して入射すると、上記第1の螢光面(151)
により光に変換され、この光は保護膜(152)を透過
して光電面(153)に達し、光の強弱に応じた光電子
(154)を放出する。
次に放射線像変換パネル(壇から距離(d)だけ離れて
光電変換パネル(107)が配置されている。
光電変換パネル(107)は光フアイバープレートまた
は厚さ100〜300μmの超薄形ガラス板よりなる。
光伝達ガラス基板(160)の放射線像変換パネル(叫
)側に、電子線で発光する例えば(Zr+、 Cd)8
1Ag、 ZnS :Cu、 C8等の硫化物螢光体か
らなる第2の螢光面(161)と、メタルバック層(1
65) 、光しや光膜(169)が被着され、他面には
光導電面(泗)が形成されている。
光辿光膜(169)は第2の螢光面の光の一部がメタル
バック層(165)を透過してそれと対向する光電面(
153)を刺激してノイズ成分の光電子を放出させるの
を防止するのが目的である。光しや光膜としては炭素の
蒸着膜、10  torr程度の圧力のアルゴン雰囲気
中でアルミニウムを蒸着することによって得られる点ア
ルミニウム膜等が用い得る。
光導電膜としては用途に応じて種々のものがあるが、例
えば東芝カルニコン(商品名)撮像管に使用されている
ものは、透明導電膜(162) 、 Cd8e膜(16
3)、 As!8B膜(164)が順次被着されている
今放射線像変換パネル晒の光電面(153)と光電変換
パネル(107)の第2の螢光面(161)間の距離を
(d)、その間に印加される電圧を(ト)とすると、光
電変換パネル(107)の第2の螢光面(161)での
解像度(6)(2−で表わす)と、輝度増倍度BMはB
M=に′(■−v0)n ここでに、に’は定数、voはメタルバックI11 (
165)と光しや光膜(169)との厚さで決まる定数
で一般に3〜10Kvであり、nは第2の螢光面(16
1)の特性によって決まる定数で一般には0.5〜1.
5の間にある。
しかるに(d)を小さくすればする程解像度は良くなる
が、両電極間の耐電圧が悪くなる。またVを大きくすれ
ばする程解像度輝度増倍率は向上するが、耐電圧が悪く
なる関係を有する。
以上のことを勘案して(d)と(V)を決める必要があ
、i(、−例とL−’(d=311X V=10KVと
した場合、解像度は約30!−1輝度増倍度は50倍と
なる。
上記のように光電子増倍手段により輝度増倍された第2
の螢光面(161)の光(167)は、ファイノ(−プ
レート(160)を通して他面に形成された光導電面(
現場)に伝達される。光導電面(1且)は光の強弱に応
じて抵抗値が変化しその表面に電荷像を蓄積する。
第6図は第5図に示す光電変換パネル(籾刀の他の実施
例で、第5図のファイバープレー) (160)の代り
に、厚さが100〜300μmの薄いガラス板(166
)を用いたもので、ガラス板厚が充分に薄ければ、解像
度の劣化を最小限に抑えて第2の螢光面(161)の光
(167)を光導電面(168)へ伝達する。
一方、ネック部(105)の内部には電子銃(110)
が内蔵されており、こ\で発生した電子ビーム(111
)は集束コイル(112) 、偏向ヨーク(113)の
作用を受けて前記径大部に内蔵された光電変換7くネル
(107)方向へ向う。この際光電変換ノくネル(度)
の電子銃(110,)側に2枚のメツシュ電極Dosj
、 (109)を設け、電子銃のカソード(図示せず)
電圧に対し、例えば第1メツシユ電極(109)に+8
KVX第2メツシユ電極(ios)に第1メツシユ電極
(109)よりは高い電圧+l0KVを印加する。
偏向ヨーク(113)で偏向され第1メツシユ電極(1
09)で加速された読取電子ビーム(111)は、第7
図に示すように第1メツシユ゛磁極(109t)と第2
メツ7ユ成極(108)との間の加速電界によって、第
2メツシユ電極(108) を透過した後は第2メツシ
ユア!HM (108)にほぼ直角方向に曲げられてい
る。
この様子を第7図に示す。
そして光導電面(環坦)に対しはソ垂直に入射し、光導
電面(履)の表面に形成された電荷像に対応した電気信
号が、光導′確固(168)の出力端子(115)より
取出せる。尚光導電面(復胆)の透明導電膜(162)
に印加されている電圧は数10Vである。
上記2ケのメツシュ電極のピッチは読取電子ビーム(i
iHの大きさに対して充分小さく、かつ電子ビーム透過
の良いものが良く、−例としてニッケル、タングステン
、銅等を材料とした50〜500メツシユが適当である
。メツシュ電極はさらに増設してもよい。
このように本発明では放射線像変換パネル(4)東)と
光電変換パネル(107)とが平面であり、この間で近
接集束を行なうので、有効面を角形にすることが出来る
さらに上記読取電子ビーム(111)は径小のネック部
(ios)で発生せしめ偏向ヨーク(113)を使って
、有効面全体を走査し、かつ2ケのメツシュ電極を設け
てこの間に加速電界を作って、光導電1面(4)蜆)に
入射する読取電子ビー1、(111)を垂直入射させる
ので全面均一な画儂読出しが出来る。
第8図は本発明の別の実施例で、光電変換パネルを2ケ
用いて光電子増倍を2段設けたものである。電子銃快胆
)側の光電変換パネル(里)は第3図に示す光電変換パ
ネル(度)と全く同一であるが、放射線入射窓(102
) 11111の光電変換パネル(fill)ではガラ
ス基板の電子銃側に元屯面(206)をj1イry’i
 している、−また2ケの光電変換パイ、7・り翠)。
(亜)すjd)隔と印卯市圧にμmしでも第3図り放射
線1嘗λ換バオル(1阜β)と牟?板変換パネル(可)
の、4合と全< l’lじである。牧射緯隙・i4パネ
ル(106)より放出された第1の光′を電子(203
1ぽq目の尤電変侠パイル醪艮)の螢光面(2F+5)
τ光らし光増倍tイテなう。?−の九は他面に彫1jに
さ!■た光嵯11i1 (206)に轡、かれて第2の
光電子(204) e放出する。そししこの元ト巨子(
204) Lj if”、 2・の光礒変侯バイ、ル(
迎(3)、づ蛍ノ’eti (207) f光らし光用
−汁を行な′ハ この光が1・9面(てJ杉′皮でれた
光?専一゛6月負(208)を中1j激し、その枚浦(
て9竹1逮を形成する6 こ−っ電荷源は読取ビー ム
(IIIJ K ヨッテ出jE;%a ’f’−(11
5) j:す4 気fg kjとして読、出される。
この方式は近接集束形イメージ資力輝度増倍を2回くり
返すので全体の輝度増倍度は5(l x 50−250
0倍となるつ じ力・し解団11け苔干悪くなる。
光電子増倍のためにマイクロチャンネルプレートを用い
てもよい。マイクロチャンネルプレートは、例えば直径
50Iimのガラス細管の内壁に二次電子放出均質例え
ばPl)0膜が形成されたもので、その長さ方向に連続
的に電比が印加をれているので、その低電圧側に入射し
た電子は一ヒ8eガラスイjfl管内壁で二次電子増倍
され、高電圧側に出てくる時には数百倍から数万倍に増
倍されている。しかるにこのようなガラス細″i#をフ
ァイバープレートのように束ねることにより、−if+
に入4fシた光電子II!は、増倍されて四面より光電
子:家々しで放出される。このマイクロチャンネルプレ
ートをM射線像変換パネルに近接し1設は光4、子を増
fして放出するように構成することができる。
発明の効果 上記したように本発明は有効面が角形で従来方式のよう
なタンデムレンズ系とテレビカメラが不要なので装置全
体金考、えると著しく小形軽量であり、放射線)偽:を
市接室気信号として取り出し、子レビモニタ−での透視
や1iji像処理装置と接続しで診断能の高い画像を高
速で再構成することが出来るので、X線を用いた医療診
断用として特に有効である。
従来のX線螢光増倍管装置と比較して次のような利点が
ある− (1人力面が平面にできるので、糸巻歪、輝度一様性が
優れている一壕だ同一最大径に対して有効面が広くとれ
る6 (1)入力有効面を角形にすることができるので、胸部
、腹部等への診断領域が拡がる。
・0 放射線清き時系列的な電気信号として、直接取出
すことができろう ・釦 装置全体として従来表置よりも小形軽量にで轡る
っ ′b Mイ象度が優れているう
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放射線1象増強管i!!2置の説明図、
第2区はその放射線イ象変換パネルの構造説明図、第:
う図は本発明の一′実施例?7ドす放射線f象増倍管り
備成ジノ]、第4し]、第5ノIQ」各/、そ−の9部
拡大図、第6図は第5図に示す光電変換パネルの別の実
施例を示し、第7図は第3図に示す読取電子ビームの軌
道説明図、第8図は本発明の他の実施例紮示す構成図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+)放射線入射窓を有する径大部、コーン部および径
    小部を備える真空容器と、 前記真空容器の放射線入射窓の内側に投けられ、入射放
    射線により励起され光像に変換する第1の螢光面および
    該光像を電子像に変換する光電面を備える放射線像変換
    パネルと、 上記放射線像変換パネルの光電面に近接して設けられ、
    該光電面から発する光電子により励起されて発光する第
    2の螢光面および該第2の螢光面から発する光を受ける
    光導電面を備える光電変換パネルと、 上記光電変換パネルに対向し真空容器の径小部内に設け
    られ読取電子ビームを発生する電子銃と、この電子銃か
    ら発する電子ビームを上記光電変換パネルの光導電面に
    垂直に入射するような電界を形成する電子ビーム垂直入
    射用電極と、上記電子ビームを偏向走査する偏向装置と
    、を具備し、上記光電変換/よネルから放射線イ象に対
    応する電気信号をとり出すようになされた放射線像増強
    管装置。 (2)  放射線像変換・くネルは、2平坦なアルミニ
    ウム基板に沃化セシウム螢光体が蒸着されてなる第1の
    螢光面と、この螢光面上に蒸着された保朦膜と、さらに
    この保護膜上に形成された光電面とを具備してなる特許
    請求の範囲第1項記載の放射線像増強管装置。 (3)光電変換パネルは、光透過性基板を有Li!亥基
    板の放射線像変換・(ネル側の面に第2の螢光面が設け
    られ、電子銃側の面に光導電面が設けられてなる特許請
    求の範囲第1項記載の放射線像増強管装置。 (4)両パネルの2枚の基板が平行に対置され、それら
    の相対する面の一面に光電面が形成され、他面に電子線
    照射で発光する第2の螢光開力f前言己光電面側に光漏
    光膜を有して設けられ、上記光電面と第2螢光面との相
    互間隔が10闘以下に保たれ、且つ上記光電面に対して
    第2の螢光面の電位が5KV以上の正電位が与えられて
    光電子の近接集束作用を伴なう光電子増倍を得るように
    なされた特許請求の範囲第ζ項、第2項、または第3項
    記載の放射線像増強管装置。 (5)光電面およびこれに近接対面する螢光面の、。 組み合わせ構体が、放射線入射窓側から電子銃側にむか
    って複数組設けられてなる特許請求の範囲第1項記載の
    放射線像増強管装置。 (6)  光電子増倍作用をするマイクロチャンネルプ
    レートが放射線像変換パネルのに近接して設けられてな
    る特許請求の範囲第1項記載の放射線像増強管装置。 (力 光電変換パネルの光透過性基板が光フアイバープ
    レートtたは厚さ100μm〜300μmの範囲の薄板
    ガラスからなる特許請求の範囲第1項または第3項記載
    の放射線像増強管装置。 (8)  電子ビーム垂直入射用電極は少なくとも2枚
    のメツシュ電極が光電変換パネルに所定の間隔をおいて
    配設されてなる特許請求の範囲第1項記載の放射線像増
    強管装置。 (9)複数のメツシュ電極は、変電変換パネル側のメツ
    シュ電極電位が、電子銃側のメツシュ電極電位よりも高
    い電位に保たれてなる特許請求の範囲第8項記載の放射
    線像増強管装置。 (11放射線入射窓が、アルミニウム、チタニウム、t
    たは鉄合金のうちから選ばれた薄板で形成されてなる特
    許請求の範囲第1項記載の放射線像増強管装置。 I 放射線入射窓の有効面が角形である特許請求の範囲
    第1項記載の放射線像増強管装置。
JP11385282A 1982-07-02 1982-07-02 防射線像増強管装置 Granted JPS595549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11385282A JPS595549A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 防射線像増強管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11385282A JPS595549A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 防射線像増強管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595549A true JPS595549A (ja) 1984-01-12
JPH043058B2 JPH043058B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=14622678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11385282A Granted JPS595549A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 防射線像増強管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595549A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420372A (en) * 1977-07-14 1979-02-15 Mitsubishi Electric Corp Interlocking mechanism
JPS5725456U (ja) * 1980-07-21 1982-02-09
JPS57174842A (en) * 1981-03-27 1982-10-27 Thomson Csf Image sensitizing tube target and image sensitizing tube with video output having same target

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490766A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Konishiroku Photo Ind Blank form conveyor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420372A (en) * 1977-07-14 1979-02-15 Mitsubishi Electric Corp Interlocking mechanism
JPS5725456U (ja) * 1980-07-21 1982-02-09
JPS57174842A (en) * 1981-03-27 1982-10-27 Thomson Csf Image sensitizing tube target and image sensitizing tube with video output having same target

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043058B2 (ja) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2555423A (en) Image intensifying tube
US2198479A (en) Image reproduction
US2525832A (en) Tube with composite photocathode for conversion and intensification of x-ray images
US2747131A (en) Electronic system sensitive to invisible images
US4339659A (en) Image converter having serial arrangement of microchannel plate, input electrode, phosphor, and photocathode
US2699511A (en) Storage tube for invisible radiation
US4300046A (en) Panel type X-ray image intensifier tube and radiographic camera system
US2717971A (en) Device for storage of images of invisible radiation
US4186302A (en) Panel type X-ray image intensifier tube and radiographic camera system
Green Electro-optical systems for dynamic display of X-ray diffraction images
US2700116A (en) Device for intensification of X-ray images
US2690516A (en) Method and device for producing neutron images
US2267823A (en) Scanning device for television
US3001098A (en) X-ray image intensifying device
JPH07294644A (ja) 放射線二次元検出器
JPS595549A (ja) 防射線像増強管装置
Coleman et al. Image intensifiers
US4058721A (en) Gamma camera
US2586391A (en) Device for projection of microwave images
Catchpole X-ray image intensification using multi-stage image intensifiers
US5357100A (en) Ionizing radiation converter with catadioptric electron focusing
US2804560A (en) Electronic device sensitive to invisible images
US2798179A (en) System for reproducing invisible images
Zacharov et al. An Image Intensifier with a Thin End-Window
US4701792A (en) Picture tube with video output, picture taking system utilizing such tube and operating process of said tube