JPS5954984A - レ−ダ信号処理装置 - Google Patents
レ−ダ信号処理装置Info
- Publication number
- JPS5954984A JPS5954984A JP16410082A JP16410082A JPS5954984A JP S5954984 A JPS5954984 A JP S5954984A JP 16410082 A JP16410082 A JP 16410082A JP 16410082 A JP16410082 A JP 16410082A JP S5954984 A JPS5954984 A JP S5954984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- circuit
- information
- signal
- future position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/66—Radar-tracking systems; Analogous systems
- G01S13/72—Radar-tracking systems; Analogous systems for two-dimensional tracking, e.g. combination of angle and range tracking, track-while-scan radar
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は例:えば空間中をづンシルビーム等を高速走
査してビーム基を形成し、□これを通過する目標を、自
動的に検出するレーダ信号処理装置に関する。
・、 ・周知のように、空間に・複数枚
の・ビーム基を形1− ψし、このビーム基を通過する複数^翔体の捕捉点情報
を各ビーム基ごとに求め、□この情報よシ各飛翔体の発
射点を櫟蛍するようなレーダ□装冒においそは、各ビー
ム基ごとに得られる捕□捉点情報を各飛翔体について対
応させ不必要が生じる。このよう□な場合、各ビーム基
における捕捉点信号群の中心値に対し七飛翔体の運動特
性に対応する相関処理を行□りととにょシ、複数□個の
飛翔体を識別し、対応づけることが可能で・・あ乞。と
めような標定において、はぼ同時に複 ・数個の
飛翔体が通過する場合、それぞれの飛翔休め捕捉点を各
ビーム基ごとに自動的に識別対□応づけるには最低3枚
以上のビーム基を必要とする。□・ ・ ′ □ ■例えば、□上記標定を2枚のビーム基で行う・と、次
のような問題が生じ石。第1図は、2枚のビーム基11
.12′をほぼ同時に2個の飛翔体X。
査してビーム基を形成し、□これを通過する目標を、自
動的に検出するレーダ信号処理装置に関する。
・、 ・周知のように、空間に・複数枚
の・ビーム基を形1− ψし、このビーム基を通過する複数^翔体の捕捉点情報
を各ビーム基ごとに求め、□この情報よシ各飛翔体の発
射点を櫟蛍するようなレーダ□装冒においそは、各ビー
ム基ごとに得られる捕□捉点情報を各飛翔体について対
応させ不必要が生じる。このよう□な場合、各ビーム基
における捕捉点信号群の中心値に対し七飛翔体の運動特
性に対応する相関処理を行□りととにょシ、複数□個の
飛翔体を識別し、対応づけることが可能で・・あ乞。と
めような標定において、はぼ同時に複 ・数個の
飛翔体が通過する場合、それぞれの飛翔休め捕捉点を各
ビーム基ごとに自動的に識別対□応づけるには最低3枚
以上のビーム基を必要とする。□・ ・ ′ □ ■例えば、□上記標定を2枚のビーム基で行う・と、次
のような問題が生じ石。第1図は、2枚のビーム基11
.12′をほぼ同時に2個の飛翔体X。
Y示通逼じた場合ヤある。叱めとき、捕捉点データの組
合せは捕捉点AとDあるいはAと01同様に捕捉点Bと
CあるいはBとDとなシ、飛9− ょヵ、。象ヵ1.ア、2゜ようカケオツ門賃・お・・1
□:■ける2枚のビーム基による標定は正確々ものと
□は言い難い。
合せは捕捉点AとDあるいはAと01同様に捕捉点Bと
CあるいはBとDとなシ、飛9− ょヵ、。象ヵ1.ア、2゜ようカケオツ門賃・お・・1
□:■ける2枚のビーム基による標定は正確々ものと
□は言い難い。
第2図は、同じ一件に対し3整のビーム基21+22.
z3によって標定を行うものである。この場合、飛翔体
x、yの運動特性が近似的に直線であるという条件のも
件では、捕捉点の組合せはそれずれA 、 C、F ?
よびB、D。
z3によって標定を行うものである。この場合、飛翔体
x、yの運動特性が近似的に直線であるという条件のも
件では、捕捉点の組合せはそれずれA 、 C、F ?
よびB、D。
Eといりように1通シに識別対応されるため、正確な標
定か可能である。 、 ・しかしながら、
同一覆域を走査する時間はビーム幕枚数に比例するため
、目標信号に対するデータレートを高めるには極力ビー
ム幕枚数を少なくすることが望ましい。
定か可能である。 、 ・しかしながら、
同一覆域を走査する時間はビーム幕枚数に比例するため
、目標信号に対するデータレートを高めるには極力ビー
ム幕枚数を少なくすることが望ましい。
この発明は上記事情に基づいてなされたもので、2枚の
ビーム基それぞれで捕捉された信号群から目標の軌跡を
求め、互いに他方のビーム基での未来位置あるいは過去
位置を演算し、こ、 の、演算結果と実際に捕捉された
信号情報とが合11 致、、1.て、いる場合、それぞれのビーム基で捕捉さ
″:″れ1″殖11g’l:、、iを同一目標と見なす
ことにより、2枚のビーム基で多数ゆ目標を正確に識別
対応し得はるレーダ信号処理装置を提徂しようとするも
のである。
ビーム基それぞれで捕捉された信号群から目標の軌跡を
求め、互いに他方のビーム基での未来位置あるいは過去
位置を演算し、こ、 の、演算結果と実際に捕捉された
信号情報とが合11 致、、1.て、いる場合、それぞれのビーム基で捕捉さ
″:″れ1″殖11g’l:、、iを同一目標と見なす
ことにより、2枚のビーム基で多数ゆ目標を正確に識別
対応し得はるレーダ信号処理装置を提徂しようとするも
のである。
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第3図は′−ダ装置“でによ・て方位方向にペンシルビ
ームの高速走査を行うととによシ、空間中に2枚のビー
、ム幕を形成し、目標X、Yがビーム基の下側から上側
、へ順1次通過して行く様子を示したもので、乍側を第
1の“ビーム基j:2、上側番□第2のビーム基3.q
と呼ぶ。このYうなし−ダ装fm’tB’*會信舟は距
離情報、方位 □情報および目標が捕捉されたと
きの時間情報を有しておシ、目標の運動速度に対I−て
レーダ装置のビーム走査が非常に高速であれば、各ビー
ム基ごとに一つの目標に対して複数個の受信信号群が得
られる。この受信信号群jpは第4図に示すデータ選択
回路4ノに供給される。この選択回路41にはビーみ切
換信号fIlが供給されておシ、この切換信号f!lに
よって前記受信信号群/pが各ビーム基32 、.93
に対応して第1.第2のデータファイル回路43 、4
.9に供給される。このデータファイル回路42 、4
.9では入力された信号に対し、各ビーム基、? 2
、.9.3における同一目標である信号同志がグループ
分けされる。このグループ分けされた信号群はそれぞれ
第1のビーム32に対応した第1の目標軌跡演算回路4
4および第2のビーム33に対応した第2の目標軌跡演
算回路45に供給され・目標グループごとに距離と方向
に対して単位時間当シの2次元的な変化量、即ち、目標
軌跡が演算される。この演算回路44 * 45の演算
結□ 果は1ダルーゾづつ未来位置演算回路46に供給される
。この未来位置演算回路46では第2のビーム33に対
応した信号群の時間情報から第1のビーム32で得られ
た目標群のビーム33における未来位置が演算される。
ームの高速走査を行うととによシ、空間中に2枚のビー
、ム幕を形成し、目標X、Yがビーム基の下側から上側
、へ順1次通過して行く様子を示したもので、乍側を第
1の“ビーム基j:2、上側番□第2のビーム基3.q
と呼ぶ。このYうなし−ダ装fm’tB’*會信舟は距
離情報、方位 □情報および目標が捕捉されたと
きの時間情報を有しておシ、目標の運動速度に対I−て
レーダ装置のビーム走査が非常に高速であれば、各ビー
ム基ごとに一つの目標に対して複数個の受信信号群が得
られる。この受信信号群jpは第4図に示すデータ選択
回路4ノに供給される。この選択回路41にはビーみ切
換信号fIlが供給されておシ、この切換信号f!lに
よって前記受信信号群/pが各ビーム基32 、.93
に対応して第1.第2のデータファイル回路43 、4
.9に供給される。このデータファイル回路42 、4
.9では入力された信号に対し、各ビーム基、? 2
、.9.3における同一目標である信号同志がグループ
分けされる。このグループ分けされた信号群はそれぞれ
第1のビーム32に対応した第1の目標軌跡演算回路4
4および第2のビーム33に対応した第2の目標軌跡演
算回路45に供給され・目標グループごとに距離と方向
に対して単位時間当シの2次元的な変化量、即ち、目標
軌跡が演算される。この演算回路44 * 45の演算
結□ 果は1ダルーゾづつ未来位置演算回路46に供給される
。この未来位置演算回路46では第2のビーム33に対
応した信号群の時間情報から第1のビーム32で得られ
た目標群のビーム33における未来位置が演算される。
この演算結果と第2のビーム33の信号群の情報は第1
の対応判定回路47に入力され、これらの情報が予め設
定された対応条件を満足するか否かが判定される。仮シ
に、条件が満足されていなければ前記目標軌跡演算回路
4′5よシ第2のビーム3.′I側の新たな信号情報が
未来位置演算回路46に供給され、前記演・算および判
定が繰返される。また、条件を満足している場合は、こ
れらの情報は過去位置・演算回路48に供給され、第2
のビーム33側の信号情報に対し、第1のビーム32に
おける過去位置が演算される口この演算結果は第2の対
応判定回路49に供給され、□予じめ設定され・た対応
条件に満足するか否かが判定される。仮シ、に、条件□
を満足していなければ、前記目標軌跡演算回路45よシ
第1のビーム32側の新た外信分情報・が未来位置演算
回路46に供給され、前記演算および判定が繰返される
。また、条件を満足していれげ〜これら第1.第2のビ
ーム32.33で得ら□れた信号群は同一目標から得ら
れた信号群であると判定され、絹合せ決定データPDと
して出方される。
の対応判定回路47に入力され、これらの情報が予め設
定された対応条件を満足するか否かが判定される。仮シ
に、条件が満足されていなければ前記目標軌跡演算回路
4′5よシ第2のビーム3.′I側の新たな信号情報が
未来位置演算回路46に供給され、前記演・算および判
定が繰返される。また、条件を満足している場合は、こ
れらの情報は過去位置・演算回路48に供給され、第2
のビーム33側の信号情報に対し、第1のビーム32に
おける過去位置が演算される口この演算結果は第2の対
応判定回路49に供給され、□予じめ設定され・た対応
条件に満足するか否かが判定される。仮シ、に、条件□
を満足していなければ、前記目標軌跡演算回路45よシ
第1のビーム32側の新た外信分情報・が未来位置演算
回路46に供給され、前記演算および判定が繰返される
。また、条件を満足していれげ〜これら第1.第2のビ
ーム32.33で得ら□れた信号群は同一目標から得ら
れた信号群であると判定され、絹合せ決定データPDと
して出方される。
上i+演算および判定において、第2のビーム33の何
れの信号群とも対応のとれない第1のビーム32の信号
群、また、第1のビーム32の何れの信号群とも対応の
とれない第2のビーム3.9の信号群はクラッタあるい
は雑音等による不要信号と見なして除去される。
れの信号群とも対応のとれない第1のビーム32の信号
群、また、第1のビーム32の何れの信号群とも対応の
とれない第2のビーム3.9の信号群はクラッタあるい
は雑音等による不要信号と見なして除去される。
尚、上記実施例では第1のビーム32の信号群に対して
第2のビーム33における未来位置を演算し、この後、
第2のビーム33の信号群に対して第1のビーム32に
おける過去位置を演算して対応判定を行ったが、これと
け逆に、先ず、第2のビーム33の信号群に対して第1
のビーム32における過去位置判定を行い、この後、第
1のビーム、92の信号群に対して第2のビーム33に
おける未来位置を判定するようにしても良い。
第2のビーム33における未来位置を演算し、この後、
第2のビーム33の信号群に対して第1のビーム32に
おける過去位置を演算して対応判定を行ったが、これと
け逆に、先ず、第2のビーム33の信号群に対して第1
のビーム32における過去位置判定を行い、この後、第
1のビーム、92の信号群に対して第2のビーム33に
おける未来位置を判定するようにしても良い。
以上、詳述したようにこの発明によれば、2枚のビーム
基それぞれで捕捉された信号群から目標の軌跡を求め、
互いに他方のビーム基での未”来位置あるいは過去位置
を演算し、この演算結果と実際に捕捉された信号情報と
が合致している場合、それぞれのビーム基で捕捉された
目標を同一目標と見なすことによシ、2枚のビーム基で
多数の目標を正確に識別対応し得るレーダ信号処理装置
を提供できる。
基それぞれで捕捉された信号群から目標の軌跡を求め、
互いに他方のビーム基での未”来位置あるいは過去位置
を演算し、この演算結果と実際に捕捉された信号情報と
が合致している場合、それぞれのビーム基で捕捉された
目標を同一目標と見なすことによシ、2枚のビーム基で
多数の目標を正確に識別対応し得るレーダ信号処理装置
を提供できる。
第1図、第2図はそれぞれ異なるビーム幕数における目
標の通過軌跡と識別対応全説明するために示す図、第3
図はこの発明に適用されるビーム基と目標との関係を説
明するために示す4ノ・・・データ選択回路、4214
3・・・第1゜第2のデータファイル回路、44.45
・・・第1゜第2の目標軌跡演算回路、46・・・未来
信性演算回路、47,49・・・第1.第2の対応判定
回路、48・・・過去位置演算回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦505−
標の通過軌跡と識別対応全説明するために示す図、第3
図はこの発明に適用されるビーム基と目標との関係を説
明するために示す4ノ・・・データ選択回路、4214
3・・・第1゜第2のデータファイル回路、44.45
・・・第1゜第2の目標軌跡演算回路、46・・・未来
信性演算回路、47,49・・・第1.第2の対応判定
回路、48・・・過去位置演算回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦505−
Claims (1)
- □覆域に高速走査された第1・、第2のビーム基によっ
て・捕捉された信号群:よシそ1れぞれの目標に対応し
て軌跡を演算す□る回路と、この演算結果を用いて互い
に他方の、ビーム基における信号情報を基準として未来
位置あるいは過去、位置を演算する回路と、この演算結
果および前記第1゜第2のビーム、幕によシ捕捉された
信号群とを対応し第1.第2のビーム基を通過した目標
の同一性を判定する回路とを具備したととを特徴とする
レーダ信号処理装置み、 □・ □
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16410082A JPS5954984A (ja) | 1982-09-22 | 1982-09-22 | レ−ダ信号処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16410082A JPS5954984A (ja) | 1982-09-22 | 1982-09-22 | レ−ダ信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5954984A true JPS5954984A (ja) | 1984-03-29 |
JPH0534632B2 JPH0534632B2 (ja) | 1993-05-24 |
Family
ID=15786759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16410082A Granted JPS5954984A (ja) | 1982-09-22 | 1982-09-22 | レ−ダ信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5954984A (ja) |
-
1982
- 1982-09-22 JP JP16410082A patent/JPS5954984A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0534632B2 (ja) | 1993-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7650015B2 (en) | Image processing method | |
US4695959A (en) | Passive range measurement apparatus and method | |
US5062056A (en) | Apparatus and method for tracking a target | |
CA1141011A (en) | Rolling dual mode missile | |
US4405940A (en) | Apparatus and method for preprocessing video frame signals | |
US4635203A (en) | Passive range measurement apparatus and method | |
US4796187A (en) | Method for processing image data to select a target aimpoint | |
US20020071595A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
US20050185824A1 (en) | Method and system for improved unresolved target detection using multiple frame association | |
CA2092106C (en) | Three-dimensional maximum a posteriori (map) tracking | |
US4433334A (en) | Passive ranging system | |
WO1998030860A2 (en) | Lock-on-after launch missile guidance system using three-dimensional scene reconstruction | |
EP0112021A2 (en) | A passive target detector | |
US3586770A (en) | Adaptive gated digital tracker | |
JPS5954984A (ja) | レ−ダ信号処理装置 | |
US3987440A (en) | Track while scan operation on scintillating point targets | |
Venkateswarlu et al. | Centroid tracker and aimpoint selection | |
JP4412799B2 (ja) | 飛しょう体の照準点算定装置及び方法 | |
GB2201060A (en) | Tracking system | |
JP2002341025A (ja) | 目標追尾装置 | |
US6466158B2 (en) | Identifying closely clustered moving targets | |
GB1574022A (en) | Target tracking systems | |
JPH09101363A (ja) | 標定レーダ装置 | |
JP2591294B2 (ja) | ビーム制御回路 | |
GB2254405A (en) | Predicting a future position of a moving object |