JPS5950719B2 - 家屋家具類の漂白剤 - Google Patents

家屋家具類の漂白剤

Info

Publication number
JPS5950719B2
JPS5950719B2 JP2815082A JP2815082A JPS5950719B2 JP S5950719 B2 JPS5950719 B2 JP S5950719B2 JP 2815082 A JP2815082 A JP 2815082A JP 2815082 A JP2815082 A JP 2815082A JP S5950719 B2 JPS5950719 B2 JP S5950719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscosity
sulfite
bleaching
gel
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2815082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145797A (ja
Inventor
邦雄 堀元
勝美 水牧
久雄 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kashiwa Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Kashiwa Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kashiwa Kagaku Kogyo KK filed Critical Kashiwa Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2815082A priority Critical patent/JPS5950719B2/ja
Publication of JPS58145797A publication Critical patent/JPS58145797A/ja
Publication of JPS5950719B2 publication Critical patent/JPS5950719B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は古くなつた家屋、家具類の住居用品を漂白する
ために用いる漂白剤に関するものである。
家屋、家具等の住居用品、例えば柱、戸板、床、手摺、
机、椅子、タンス、戸棚、畳、浴室タイル、洗面器具、
等は年月を経るに従い、表面がくすんで来て汚らしく感
するので、之を漂白し新しく見せようとする。従来、こ
の様な目的のために、家庭用として主に次亜塩素酸塩で
酸化漂白するタイプのものが市販されている。
このものは、手垢や油よごれに対しては効果があるが、
対象によつては漂白しないものがある。特に木材に対し
てはかえつて汚れた状況になる場合がある。即ちリグニ
ンの呈色反応によつても知られる様に、新しい木肌に対
しては奇縁黒色を呈し、檜、松の様な樹脂分の多い木材
あつては赤褐色を呈する。そのために本発明の様に亜硫
酸を用いて還元漂白を行うことは工業的に実施されてい
るところであるが、家庭用には普及していない。
その理由は漂白作用は酸化漂白に比して弱いため長時間
要し、その間502ガスの揮散が多く刺激臭で毒性が強
いためである。本発明者は、上記の欠点をなくするため
に亜硫酸化合物を用い、502ガスの発生を抑えかつ効
果を発揮する形態を研究した。
本発明の如く502の還元漂白を行う場合、それを含有
する水溶液として亜硫酸または亜硫酸塩を使用するが、
その液性がアルカリ性では作用が薄弱で、少くともpH
6、O以下としなければ効果は期特出来ない。
その様な状態では亜硫酸ガスを発生し極めて刺戟的臭気
を発する。また亜硫酸ガスの漂白作用は水の存在で行わ
れるのであるが、例えば単なるH2O−SO2平衡系に
おいて空気中の5021%の状況下においてさえ、亜硫
酸水の502は0.14%(15℃)であるから、この
様な稀薄溶液では作用が弱いし、また臭気が強い。即ち
その使用の状況について考えてみるに、単なる亜硫酸を
含む水を処理面に塗布すると、塗布面は薄膜である故に
、急速に亜硫酸ガスは空中に逸脱して雰囲気は刺戟的に
なる一方、塗布面の漂白に作用する量は極めて少い結果
となる。本発明者は、502の揮散を少くし、液相側に
留め置く方法として着想するに到つた手段は、503含
有溶液を粘稠とすること、即ちゲル状(クリーム状、ペ
ースト状、ゼリー状を包含する)とすることである。
この手段により溶液中の503の移動が遅れるので、気
相への拡散が少くすることが出来る。ゲル状とするもう
一つの利点について言及するならば、一般に家屋家具の
塗布対象に柱や壁の様な垂直面に対して、従来の液状品
を塗布した時すぐたれ落ちて作用時間が短いのに反し、
ゲル状の場合はたれ落ちせず、かつ被膜面を形成するこ
とから、実際使用に当つて刺戟臭も著しく軽減する。各
種の粘度の異なる亜硫酸水クリームを作成し、垂直面に
塗布し、そのたれ落ちの状況と、塗り膜の適切な厚さと
を観察したとき、適切な粘度を知ることが出来、実験の
結果その範囲は3,000〜50,000センチポイズ
(CPS)の粘度の範囲が最適であることが確認した。
塗布面が平滑な例えばタイル面の場合と、鋸引の様な粗
面の場合とは自ら異るものであるが、概括に上記の範囲
に入る。但し、この様なゲル状はチキソトロピツクであ
つて粘度の測定に誤差を生じ易いので、20℃において
B型回転粘度計を使用し、回転後5分後の値とする。一
方空気中へのSO2の発散について、実験を行つた結果
、上記の粘度範囲において、少くなることが確認出来た
結果は、第1図に示す通り、SO3tとして10%の濃
度を有しPH4.Oとした各粘度の試料の109を10
0dに拡げて密閉室におき、10分後の空中のSO,を
測定したものであるが、3000CPS附近で急速な低
減が認められる。50000CPS以上とすると再び逆
に高くなりまた処理上塗布し難くなる欠点が目立つてく
る。
次にゲル中のSO3濃度設計に関して行つた実験データ
を第2図にて説明する。
ゲル中のSO3濃度が高い程漂白効果は強いのであるが
、一方急激に空中に揮散するSO,ガス濃度が高くなり
、一般家庭で使用する場合難点を生ずる。
第2図は第1図説明と同様実験方法で以つて、ゲルの粘
度を10,000cpsとしたゲル中のSO3濃度を変
化したときの空中のSO2濃度をしらべたものである。
この実験において、ゲル中に界面活性剤(本実験ではポ
リオキシエチレンフエノールエーテルを使用)を配合し
た場合も併せて図示したが、その場合明らかに配合しな
い処方に比して、SO2の空中揮散が少いことが覗える
。即ちSO3lO%のゲル内に界面活性剤を配合しない
場合、空気中に0.08%のSO2揮散に対し界面活性
剤を5%配合した場合0.06%となる。この界面活性
剤は例えばアルキルベンゼンスルフオン酸で代表される
アニオン、アミノポリアクリル酸の様な両性、ポリエチ
レングリコールエステル型・エーテル型、ソルビトール
系の様な非イオン、の界面活性剤が有効で、そのSO2
の抑静作用はガス可溶化に起因すると考えられ、配合量
は0.5以上で効果が認められ20%を超すと遂にゲル
内のSO3/H2O比が高くなるので効果が薄れる様で
ある。またSO22%以下では漂白効果は少い。本発明
品において使用される亜硫酸化合物として、亜硫酸水、
亜硫酸アンモニウム、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウ
ム、酸性亜硫酸ナトリウム、酸性亜硫酸カルシウム等で
ある。
これらの水溶液の粘度を高める手段として、先づ高粘度
物質の添加が挙げられる。
具体的にはグリセリン、ポリオキシエチレングリコール
、界面活性剤、多糖類の添加であるが、この方法単独で
は薬剤が多量に要し経済的でないので、.一部添加剤と
して併用するに止まる。また、デキストリン、セルロー
ズ加工物、ベントナイト、アガル、グリユ一、アルギン
酸、アルブミン、オリゴマ一を形成する水溶性高分子物
質、等のゲル状物質の添加によつて粘度をあげることが
出来る。また、界面活性剤を用い油一水系の乳化クリー
ムとする方法もあり、その組合せで安定した粘性液が製
されるが、ここで使用する亜硫酸は強烈な化合作用を有
する点、使用する薬剤は充分吟昧する必要がある。実施
例 1酸性亜硫酸ナトリウム 14部ポリ
オキシエチレン硬化ヒマシ油 5部ポリアクリル酸
ナトリウム 5部ドデシルスルホン酸ナトリ
ウム 1部水
75部この処方にて溶解調製し本発明品100部を
得た。
本品のPHは4.5,S032一濃度は10.2%、粘
度は20,400CPSであつた。古木材に使用して漂
白作用が顕著である。
実施例 2 酸性亜硫酸ナトリウム 20部硫酸(98
%) 2部ポリエチレングリコー
ル40005部ワ セ リ ン
7.5部ポリオキシエチレンノニル
フエ[ャ泣Gーテル 5.5部水
60部オイルベースと水ベースとを乳化
させて、本発明品100部を得た。
本品の…は3.3,S032−濃度は14.5%、粘度
は5,000CPSであつた。本品は浴室のタイルの脱
色用に好適であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品において粘度と空中へ発散するSO2
濃度との関係を、第2図は高粘度液中のSO3濃度と空
中へ発散するSO2濃度との関係を示したものである。 A打点範囲、ポリオキシエチレンフエノールエーテルを
添加しない場合、1.点線、ポリオキシエチレンフエノ
ールエーテルを0.5W%添加した場合、2.長線、ポ
リオキシエチレンフエノールエーテルを5W%添加した
場合、3.鎖線、ポリオキシエチレンフエノールエーテ
ルを20W%添加した場合。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 亜硫酸化合物をSO_3として2〜15Wt%、ア
    ニオン、ノニオン、両性イオン界面活性剤が0.5〜2
    0Wt%、残部水とゲル化剤からなる含水ゲル状の家屋
    家具類の漂白剤。
JP2815082A 1982-02-25 1982-02-25 家屋家具類の漂白剤 Expired JPS5950719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2815082A JPS5950719B2 (ja) 1982-02-25 1982-02-25 家屋家具類の漂白剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2815082A JPS5950719B2 (ja) 1982-02-25 1982-02-25 家屋家具類の漂白剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145797A JPS58145797A (ja) 1983-08-30
JPS5950719B2 true JPS5950719B2 (ja) 1984-12-10

Family

ID=12240730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2815082A Expired JPS5950719B2 (ja) 1982-02-25 1982-02-25 家屋家具類の漂白剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950719B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132346A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 大日本印刷株式会社 蓄光性印刷部を有する化粧材
CN106625952A (zh) * 2016-11-22 2017-05-10 唐林元 一种木材漂白方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026099A (ja) * 1983-07-25 1985-02-08 株式会社リンレイ 漂白剤
GB2221694A (en) * 1988-06-28 1990-02-14 Unilever Plc Detergent composition
BRPI0810574B1 (pt) * 2007-04-24 2018-10-23 Basf Se processos para a produção de partículas de madeira branqueada, e para a produção de materiais baseados em madeira clara a branca
CN105382897A (zh) * 2015-11-18 2016-03-09 广德县常丰竹木业制品有限公司 一种木材与竹木的漂白剂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132346A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 大日本印刷株式会社 蓄光性印刷部を有する化粧材
CN106625952A (zh) * 2016-11-22 2017-05-10 唐林元 一种木材漂白方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145797A (ja) 1983-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071463A (en) Stable cleaning agents of hypochlorite bleach and detergent
US3173876A (en) Cleaning methods and compositions
US5281280A (en) Composition for removing mildew containing hypochlorite, bicarbonate and d-limonene
JPH0313888B2 (ja)
JP2002507252A (ja) カーペットおよび織物からしみを抜く方法
WO1992013602A1 (de) Feuerlösch- und brandschutzmittel
JPS5950719B2 (ja) 家屋家具類の漂白剤
MX2007000175A (es) Composicion de limpieza carbonatada y metodo de uso.
DE3587751T2 (de) Duftende flüssige Reinigungsmittelzusammensetzungen.
DE3020269B1 (de) Lagerstabiles,parfuemhaltiges,pulverfoermiges Wasch- und Reinigungsmittel
US5939375A (en) Low-viscosity alkaline cleaning emulsion
JPH0353359B2 (ja)
US3551230A (en) Method of installing vinyl wall coverings and removing smeared adhesive from the front surfaces thereof
EP1861488B1 (en) Mold removal and cleaning solution
JP2001079568A (ja) 脱塩素剤
EP0188026B1 (en) Disinfactant compositions
US5069811A (en) Compositions for the sulphation-removing cleaning of carbonatic lithoidal surfaces
AU3007799A (en) Solid fungicide
SU466276A1 (ru) Моющий состав дл очистки твердой поверхности "сосенка"
JPS6253658A (ja) 消臭剤
JP2520428B2 (ja) 黒かび除去・漂白用の固形剤
MXPA00008879A (en) Solid fungicide
RU2142488C1 (ru) Шпатлевка масляно-клеевая
EP1574490B1 (en) Method of producing a substance for treatment of surfaces
US1084201A (en) Composition for removing wall-paper.