JPS5950509B2 - Structural members of composite wood materials and their manufacturing method - Google Patents

Structural members of composite wood materials and their manufacturing method

Info

Publication number
JPS5950509B2
JPS5950509B2 JP15803980A JP15803980A JPS5950509B2 JP S5950509 B2 JPS5950509 B2 JP S5950509B2 JP 15803980 A JP15803980 A JP 15803980A JP 15803980 A JP15803980 A JP 15803980A JP S5950509 B2 JPS5950509 B2 JP S5950509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood flakes
flakes
wood
inches
structural member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15803980A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5784838A (en
Inventor
アンダ−ス・イ−・ランド
ゴ−ドン・ピ−・クリユ−ガ−
ダ−レル・デイ−・ニコラス
ロイ・デイ−・アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOODO OBU KONTOROORU OBU MISHIGAN TEKUNOROJIKARU UNIV
Original Assignee
BOODO OBU KONTOROORU OBU MISHIGAN TEKUNOROJIKARU UNIV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOODO OBU KONTOROORU OBU MISHIGAN TEKUNOROJIKARU UNIV filed Critical BOODO OBU KONTOROORU OBU MISHIGAN TEKUNOROJIKARU UNIV
Priority to JP15803980A priority Critical patent/JPS5950509B2/en
Publication of JPS5784838A publication Critical patent/JPS5784838A/en
Publication of JPS5950509B2 publication Critical patent/JPS5950509B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結合剤で一緒に結合された木材フレークから
なる複合木材材料から作られた構造部材に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a structural member made from a composite wood material consisting of wood flakes bonded together with a binder.

種々の型の構造部材、たとえば、電柱、ガードレール、
フェンスおよび信号柱、建築用はり、構造積上げ、鉄道
まくら木などは、普通むくの木材から作られる。
various types of structural members, e.g. utility poles, guardrails,
Fences and signal posts, construction beams, structural stacks, railroad ties, etc. are commonly made from solid wood.

製造コストの増加、適当な種および/または大きさの木
の制限された供給、および他の目的のための一層経済的
に効率よい使用のような要因の理由で、前述および他の
型の構造部材を作ることができる適当な代替材料につい
ての要求が増大しつつある。
Because of factors such as increased manufacturing costs, limited supply of trees of suitable species and/or sizes, and more economically efficient use for other purposes, these and other types of construction There is an increasing demand for suitable alternative materials from which parts can be made.

この目的に商業的価値の低い木材残留物および余剰木材
の使用は、広範な供給および低い、一層適当なコストの
理由で、非常に望ましい。
The use of wood residues and surplus wood of low commercial value for this purpose is highly desirable because of its widespread availability and low, more reasonable costs.

同じ用途に使用で゛きるようにするために、得られる構
造部材は、むくの木材の性質に合致するか、あるいはそ
れを超える性質、とくに強さをもつべきである。
In order to be able to be used for the same purpose, the resulting structural member should have properties, especially strength, that match or exceed those of solid wood.

木材粒子を適当な結合剤、たとえば、合成熱硬化性樹脂
と混合し、この混合物をマットに成形し、次いで加熱し
た定盤の間で圧縮して結合剤を硬化し、高密化された形
で木材粒子を一緒に結合することによって、粉砕した木
材から平らなパーティクルボードを製作することは知ら
れている。
The wood particles are mixed with a suitable binder, for example a synthetic thermosetting resin, the mixture is formed into a mat, and then compressed between heated platens to harden the binder and form a densified form. It is known to make flat particleboard from ground wood by bonding wood particles together.

この型の方法は、米国特許3.164.511(Elm
endorf)、3.、391.233 (Polov
tseff) オヨび3.940.230 (Pott
er)に例示されテイル。
This type of method is described in U.S. Pat. No. 3.164.511 (Elm.
endorf), 3. , 391.233 (Polov
tseff) Oyobi 3.940.230 (Pott
er) is exemplified in the tail.

この型の方法において、木材粒子は堆積されるので、互
いに関して不規則に配向され、あるいは互いに横方向に
配向される。
In this type of method, the wood particles are deposited so that they are oriented randomly with respect to each other or laterally oriented with respect to each other.

たとえば、E1mendorfノ特許3.164.51
1は、木材の粒子またはストランドを実質的にどのスト
ランドをとっても少なくとも他の1本と約40°以下の
平均の鋭角で交叉するように配向することを開示してい
る。
For example, E1mendorf patent 3.164.51
No. 1 discloses orienting wood grains or strands such that substantially any strand intersects at least one other at an average acute angle of about 40° or less.

平らなパーティクルボードの典型的な用途に許容しうる
強さの性質を有する製品は、木材粒子が不規則に、ある
いはElmendorfの特許に開示された方法で配向
される方法から製造できる。
Products with acceptable strength properties for typical uses of flat particleboard can be produced from methods in which the wood particles are oriented randomly or in the manner disclosed in the Elmendorf patent.

しかしながら、このような方法で製造された厚さが1イ
ンチ(2,54cm)以上の構造部材は、強さの性質、
とくに縦軸に沿った曲げ強さが、一般にむくの木材より
も多少劣る。
However, structural members manufactured in this manner that are 1 inch (2.54 cm) or thicker have poor strength properties,
In particular, its bending strength along the vertical axis is generally somewhat inferior to that of solid wood.

本発明の主目的は、低いコストの木材から誘導される木
材粒子から、むくの木材に匹敵するか、あるいはすぐれ
た強さの性質をもつ構造部材を製造する方法を提供する
ことである。
The main objective of the present invention is to provide a method for producing structural members from wood particles derived from low cost wood with strength properties comparable to or superior to that of solid wood.

本発明の他の目的は、結合剤で一緒に結合された細長い
木材フレークから構成された複合木材材料から作られた
、高い強さの構造部材を提供することである。
Another object of the invention is to provide a high strength structural member made from a composite wood material composed of elongated wood flakes bonded together with a binder.

本発明のほかの目的は、2以上の細長い構造成分を含み
、各構造成分が複合木材材料から形成されている、構造
部材を作る方法を提供することである。
Another object of the invention is to provide a method of making a structural member that includes two or more elongate structural components, each structural component being formed from a composite wood material.

さらに、本発明のほかの目的は、このような複合木材材
料から作られ、2以上の細長い構造成分が互いにある一
定の角度をなして一緒に接合されている細長い構造部材
を提供することである。
Yet another object of the invention is to provide an elongate structural member made from such a composite wood material, in which two or more elongate structural components are joined together at an angle to each other. .

本発明の他の目的、利用面および利益は、以下の詳細な
説明および添付図面から明らかとなるであろう。
Other objects, uses and advantages of the invention will become apparent from the following detailed description and accompanying drawings.

強さがドーグラスモミまたは南部マツ (southernPine)に等しいかまたはそれら
より強い、複合木材材料から形成した構造部材は、種々
の種から、縦軸に対して一般に平行に延びる木目方向を
有する細長い木材フレークを使用し、そしてフレークを
その少なくとも大部分の縦軸が構造部材の前もって決定
した軸に対して一般に平行であるように配向することに
よって、製造できることがわかった。
Structural members formed from composite wood materials whose strength is equal to or greater than Douglas fir or southern Pine include elongated wood flakes from a variety of species with a grain direction extending generally parallel to the longitudinal axis. and by orienting the flakes such that at least a majority of their longitudinal axes are generally parallel to a predetermined axis of the structural member.

細長い構造部材、たとえば、建築用はり、鉄道まくら木
などを作る好ましい方法において、平均の長さが約0.
5〜約3.5インチ(約1.27〜約8.89cm)で
あり、平均の長さ対平均の幅の比が約4:1〜約10:
1であり、そして平均の厚さが約0.01〜約0605
インチ(約0.025〜約0.127cm)である木材
フレークを使用する。
In a preferred method of making elongated structural members, such as construction beams, railway sleepers, etc., the average length is about 0.0 mm.
5 to about 3.5 inches (about 1.27 to about 8.89 cm), with an average length to average width ratio of about 4:1 to about 10:
1 and has an average thickness of about 0.01 to about 0.605
Use wood flakes that are about 0.025 inches (about 0.025 cm to about 0.127 cm).

適当な結合剤、たとえば、樹脂のパーティクルボード結
合剤を木材フレークと混合し、そして生ずる混合物また
は組成物をゆるくフェルト化したマットに形成し、こ・
で木材フレークの少なくとも大部分、好ましくは約90
%以上を、それらの縦軸がマットから形成すべき構造部
材の縦軸に対して一般に平行になるように、配向する。
A suitable binder, such as a resinous particle board binder, is mixed with wood flakes and the resulting mixture or composition is formed into a loosely felted mat.
at least a majority of the wood flakes, preferably about 90
% or more are oriented such that their longitudinal axes are generally parallel to the longitudinal axis of the structural member to be formed from the mat.

十分な圧力をマットに、たとえば、定盤(加熱された、
あるいは室温の)で、加えてマットを所望厚さの構造部
材に圧縮し、木材フレークを一緒に結合する。
Apply sufficient pressure to the mat, for example on a surface plate (heated,
In addition, the mat is compressed into a structural member of the desired thickness and the wood flakes are bonded together (alternatively at room temperature).

得られる構造部材は、通常約38〜約50ポンド/立方
フート (約0.61〜約0.80g/醍)、好ましく
は約42〜約45ポンド/立方フート (約0.67−
約0.72g /cnr’)の密度を有する。
The resulting structural member typically weighs from about 38 to about 50 pounds per cubic foot, preferably from about 42 to about 45 pounds per cubic foot.
It has a density of approximately 0.72 g/cnr').

得られる構造部材は好ましくは約5〜12重量%の結合
剤、および必要に応じて、添加剤、たとえば、防水のた
めのワックスおよび腐食菌類および昆虫類に対する保護
のための保存剤を含有する。
The resulting structural member preferably contains about 5 to 12% by weight of binder and optionally additives such as waxes for waterproofing and preservatives for protection against decaying fungi and insects.

有機ポリイソシアネートは、高い強さの性質を与えるの
で、好ましい結合剤である。
Organic polyisocyanates are preferred binders as they provide high strength properties.

1つの態様において、分離した細長い構造成分を形成し
、そしてそれらの2以上を適当な接着剤で互いにある一
定の角度をなすように一緒に接合させて、■ビーム、L
形棒、みそ形棒などの形状を有する細長い構造部材に形
成する。
In one embodiment, by forming separate elongated structural components and joining two or more of them together at an angle to each other with a suitable adhesive, a beam, L.
It is formed into an elongated structural member having a shape such as a shaped bar or a miso-shaped bar.

第1図には、本発明に従い複合木材材料から作られ、標
準の用材2×4に相当する断面寸法をもつ細長い構造部
材10が図解されている。
FIG. 1 illustrates an elongated structural member 10 made from a composite wood material according to the present invention and having cross-sectional dimensions corresponding to a standard 2×4 lumber.

構造部材10は、以後詳述するように、木材フレーク1
2と適当な〔樹脂のパーティクルボード結合剤との混合
物から、充実の一体の単位として成形またはプレスされ
る。
The structural member 10 is made of wood flakes 1, as will be described in detail hereinafter.
2 and a suitable [resin particleboard binder] as a solid, integral unit.

第4図に示すように、木材フレーク12 (正常の約2
倍の大きさで図解されている)は細長く、そしてその縦
軸16に対して一般に平行に延びる木目方向(数字14
で表示されている)を有する。
As shown in Figure 4, wood flakes 12 (about 2
(illustrated at double size) is elongated and extends generally parallel to its longitudinal axis 16 in the direction of the grain (numerals 14
).

第1図に示すように、構造部材を構成する木材フレーク
12の少なくとも大部分は、その平面が同−広がりであ
り、すなわち互いに対して一般に平行であり、かつそれ
らの縦軸16が構造部材10の縦軸18に対して一般に
平行であるように、配向されている。
As shown in FIG. 1, at least a majority of the wood flakes 12 making up the structural member have their planes co-extensive, that is, generally parallel to each other, and their longitudinal axes 16 extend beyond the structural member 1. oriented generally parallel to the longitudinal axis 18 of the.

換言すると、このように配向された木材粒子の木目方向
は、2×4の天然の木材と同様な方法で、構造部材10
の縦軸18に対して一般に平行に延びる。
In other words, the grain direction of the wood particles oriented in this way is similar to that of a 2x4 natural wood,
extends generally parallel to the longitudinal axis 18 of the.

第1図および第2図は、本発明に従う複合木材材料から
作った多片の構造部材20および40を部分的に図解す
る。
1 and 2 partially illustrate multi-piece structural members 20 and 40 made from composite wood materials according to the present invention.

第2図に図解される構造部材20は、■ビームの形状を
有し、そして別々の細長い、一般に平らな、構造成分2
2.24および26を含む。
The structural member 20 illustrated in FIG.
2.24 and 26 included.

各構造成分22,24および26は、上に概説した同じ
一般的方法で、木材フレーク12と結合剤との混合物か
ら成形される。
Each structural component 22, 24 and 26 is formed from a mixture of wood flakes 12 and binder in the same general manner outlined above.

すなわち、各構造成分を構成する木材フレーク12の少
なくとも大部分は、それらの平面が同−広がりであり、
すなわち互いに対して一般に平行であり、かつそれらの
縦軸16がそれぞれの構造部材22,24および26の
縦軸28.30および32に対して一般に平行であるよ
うに、配向されている。
That is, at least a majority of the wood flakes 12 constituting each structural component have coextensive planes;
That is, they are oriented generally parallel to each other and such that their longitudinal axes 16 are generally parallel to the longitudinal axes 28, 30 and 32 of their respective structural members 22, 24 and 26.

中間の成分24の両側の縦方向のへり34および36は
、成分22および26へ、適当な高強度接着剤38、た
とえば、レゾルシノールまたはイソシアネート型接着剤
または木材製品の結合に適当な他の接着剤により、結合
されている。
The longitudinal edges 34 and 36 on either side of the middle component 24 are attached to components 22 and 26 with a suitable high strength adhesive 38, such as a resorcinol or isocyanate type adhesive or other adhesive suitable for bonding wood products. are combined by.

第3図に図解する構造部材40は、L形棒の形状を有し
、そして別々の細長い、一般に平らな構造成分42およ
び44を含み、これらの成分はIビームの構造部材20
に関して前述したように、木材−結合剤混合物から成形
され、そして一緒に結合されている。
The structural member 40 illustrated in FIG. 3 has the shape of an L-bar and includes separate elongated, generally planar structural components 42 and 44, which are connected to the I-beam structural member 20.
The wood-binder mixture is molded and bonded together as described above.

■ビーム構造の成分の場合のように、構造成分42およ
び44を構成する木材フレーク12の少なくとも大部分
は、それらの平面が同−広がりであり、すなわち互いに
対して一般に平行であり、そしてそれらの縦軸16が構
造成分42および44の縦軸46および48に対して一
般に平行であるように、配向されている。
■ As in the case of the components of a beam structure, at least the majority of the wood flakes 12 making up the structural components 42 and 44 have their planes coextensive, i.e. generally parallel to each other, and their It is oriented such that longitudinal axis 16 is generally parallel to longitudinal axes 46 and 48 of structural components 42 and 44.

さて本発明の方法を、さらに詳しく説明する。Now, the method of the present invention will be explained in more detail.

この方法は、広義には、小さい丸太、枝または荒いパル
プ木材をフレーク様粒子に微粉砕し、木材フレークを前
もって決定した湿分に乾燥し、乾燥したフレークを前も
って決定した大きさに分類し、前もって決定した量の適
当な結合剤、および必要に応じて液状ワックス組成物、
保存剤および他の添加剤を乾燥し、分粒したフレークと
配合し、生ずる混合物または組成物をゆるくフェルト化
した、層状にしたマット (単一層または多層)に成形
し、そして十分な圧力を(加熱して、または加熱しない
で)マットに加えてマットを構造部材または構造成分の
所望厚さに圧縮し、かつ木材フレークを一緒に結合する
、工程を含む。
The method broadly consists of pulverizing small logs, branches or rough pulp wood into flake-like particles, drying the wood flakes to a predetermined moisture content, sorting the dried flakes into predetermined sizes, and a predetermined amount of a suitable binder, and optionally a liquid wax composition;
Preservatives and other additives are combined with the dried, sized flakes, the resulting mixture or composition is formed into a loosely felted, layered mat (single layer or multilayer), and sufficient pressure is applied to ( (with or without heat) compressing the mat to the desired thickness of the structural member or component and bonding the wood flakes together.

使用する木材フレークは種々の適当な硬材および軟材か
ら製造できる。
The wood flakes used can be made from a variety of suitable hardwoods and softwoods.

適当な木材の代表例は、ポプラ、カエテ゛、エルレム、
バルサムモミ、マツ、スギ、トウヒ、バリエンジュ、フ
゛す、カバ、ドーグラスモミおよびそれらの混合物であ
る。
Typical examples of suitable wood are poplar, kaete, errem,
These are balsam fir, pine, cedar, spruce, varieng, fir, birch, Douglas fir and mixtures thereof.

木材は方向性をもった強さの性質をもち、木目に沿った
強さは木目を横切る強さよりもきわめて大きい。
Wood has a property of directional strength, and the strength along the grain is much greater than the strength across the grain.

得られる構造部材の強さを最大にするため、木材フレー
クは木目方向が主縦方向に対して一般に平行であるよう
にして製造され、そしてフレークはマット形成の間それ
らの平面が同−広がりであり、すなわち互いに対して一
般に平行であるように、かつ少なくとも大部分、好まし
くは90%以上が構造部材の前もって決定した軸と整列
した木目方向をもつように、配向、すなわち整列される
To maximize the strength of the resulting structural member, the wood flakes are manufactured with the grain direction generally parallel to the main longitudinal direction, and the flakes are kept coextensive with their planes during mat formation. oriented, i.e., generally parallel to each other, and such that at least a majority, preferably 90% or more, have a grain direction aligned with a predetermined axis of the structural member.

縦軸に沿って高い荷重強さが要求される用途に使用され
る細長い構造部材、たとえば、第1〜3図に図解する構
造部材10,20および40について、フレークの木目
方向は構造部材の縦方向と整列する。
For elongated structural members used in applications requiring high load strengths along the longitudinal axis, such as structural members 10, 20 and 40 illustrated in FIGS. Align with direction.

木目フレークは、種々の技術により製造できる。Wood flakes can be produced by various techniques.

たとえば、パルプ木材縁の丸太は普通の丸太フレーカ−
で1回の作業でフレークに変えることができる。
For example, a log with a pulp wood edge is a regular log flaker.
You can turn it into flakes in one operation.

別法として、丸太、全本の丸太形成残留物は、普通の装
置、たとえば、米国特許4゜053、、004に開示さ
れているらせん粉砕せん断機で0.5〜3.5インチ(
1,27〜8.89cm)程度の小さいものに切断し、
そしてこれらの小さいものを普通のリング型フレーカ−
でフレークにすることができる。
Alternatively, the logs, whole log forming residue, can be cut into 0.5 to 3.5 inches (
Cut into small pieces of about 1.27 to 8.89 cm),
And these small ones are made into ordinary ring-shaped flakers.
can be made into flakes.

木材は好ましくはフレーク形成前に皮むきする。The wood is preferably peeled before flaking.

丸太のフレークは、長さと厚さを一層精確に調節するこ
とができ、そして幅と形状が一層均一であるので、一般
に好ましい。
Log flakes are generally preferred because they allow for more precise control of length and thickness and are more uniform in width and shape.

また、丸太のフレークは多少平らになる傾向があるため
、マット形成の間のフレークの整列を促進できる。
Additionally, log flakes tend to be somewhat flattened, which can facilitate flake alignment during mat formation.

丸太のフレークは一般に望ましくない微細物の生成量が
少ない。
Log flakes generally produce less undesirable fines.

最良の結果を得るためには、木材フレークは、平均の長
さが約0.5〜約3.5インチ(約1.27〜約8、8
9cm)、好ましくは約1〜約2インチ(約2.54〜
約5.08cm)であり、そして平均の厚さが約0.0
1〜約0.05インチ(約0.025〜0.127cm
)、好ましくは約0.015〜約0.025インチ(約
0.038〜約0.064cm)、最も好ましくは約0
.02インチ(約0.051cm)であるべきである。
For best results, the wood flakes should have an average length of about 0.5 to about 3.5 inches (about 1.27 to about 8,8 inches).
9 cm), preferably about 1 to about 2 inches (about 2.54 to
approximately 5.08 cm), and the average thickness is approximately 0.0
1 to approximately 0.05 inch (approximately 0.025 to 0.127 cm)
), preferably about 0.015 to about 0.025 inches (about 0.038 to about 0.064 cm), most preferably about 0
.. It should be 0.02 inches (approximately 0.051 cm).

約3.5インチ(約8.89cm)より長いフレークは
曲がる傾向があるため、マット形成の間適切な整列が妨
げられ、そして約0.5インチ(約1.27cm)より
短かいフレークをそれらの木目方向に確実に整列させる
ようにすることは困難である。
Flakes longer than about 3.5 inches tend to bend, which prevents proper alignment during mat formation, and flakes shorter than about 0.5 inches tend to bend. It is difficult to ensure alignment in the direction of the grain.

約0.01インチ(約0.025cm)より薄いフレー
クは適切な結合を得るために過度の量の結合剤を必要と
し、そして約0.05インチ(約0.127cm)より
厚いフレークは比較的剛性であり、所望の緊密な接触を
フレーク間で得るために過度の圧縮を必要とする。
Flakes thinner than about 0.01 inch (about 0.025 cm) require excessive amounts of binder to obtain a proper bond, and flakes thicker than about 0.05 inch (about 0.127 cm) require relatively It is rigid and requires excessive compression to obtain the desired tight contact between the flakes.

いずれの所定のバッチにおいても、フレークの一部分は
0.5インチ(1,27cm)よりも短かく、一部分は
3.5インチ(8,89cm)よりも長くあることがで
きるが、ただし全体の平均長さは上の範囲内で゛なくて
はならない。
In any given batch, portions of flakes may be shorter than 0.5 inches (1,27 cm) and portions may be longer than 3.5 inches (8,89 cm), but the overall average The length must be within the above range.

フレークの厚さに対しても同じことがいえる。The same holds true for flake thickness.

適当な整列を促進するため、フレークは幅の数倍、好ま
しくは約4〜約10倍の長さを有すべきである。
To facilitate proper alignment, the flakes should have a length several times their width, preferably from about 4 to about 10 times.

案内としてこの制限を用いると、フレークの平均の幅は
一般に約0.1〜約0.5インチ(約0、254〜約1
.27cm)であるべきである。
Using this limit as a guide, the average width of the flakes generally ranges from about 0.1 to about 0.5 inches (about 0.254 to about 1
.. 27 cm).

フレークの大きさはフレーク製造作業の間大きい程度に
調節できるが、小さ過ぎる粒子と大き過ぎる粒子の、望
ましくない粒子を除去し、これによってフレークの平均
の長さ、厚さおよび幅が所望範囲内に確実にあるように
、多少分類することが通常必要である。
Although the size of the flakes can be adjusted to a large extent during the flake manufacturing operation, undesirable particles, both too small and too large, are removed so that the average length, thickness, and width of the flakes are within the desired range. Some classification is usually necessary to ensure that

多少生の木材からフレークは、90%までの湿分を含有
することがある。
Flakes from somewhat green wood can contain up to 90% moisture.

マットの湿分は、圧縮作業のために実質的に少なくなけ
ればならない。
The moisture content of the mat must be substantially low for compaction operations.

また、木材フレークは、配合前、一緒に粘着し、分類お
よび取り扱いを複雑にする傾向がある。
Additionally, wood flakes tend to stick together prior to compounding, complicating sorting and handling.

したがって、フレークは好ましくは分類前に普通の乾燥
機で乾燥して、配合工程に望ましい湿分にする。
Therefore, the flakes are preferably dried in a conventional dryer prior to sorting to achieve the desired moisture content for the compounding process.

フレークをとの湿分まで乾燥するかは、主として使用す
る特定の配合機に依存し、そしてこの湿分は通常フレー
クの乾燥重量に基づいて、約3〜約20重量%以下の程
度である。
Drying the flakes to a moisture content depends primarily on the particular compounder used, and this moisture content is usually on the order of no more than about 3 to about 20 percent by weight, based on the dry weight of the flakes.

必要に応じて、フレークは分類前部分的に乾燥し、次い
で分類後配合に望む湿分に乾燥できる。
If desired, the flakes can be partially dried before sorting and then dried to the desired moisture content for post-sorting formulation.

この2工程の乾燥は、実質的な量の不適切な大きさのフ
レークを分類の間除去しなくてはならないとき、こうし
て、完全な乾燥を必要としないとき、生の木材から製造
したフレークを乾燥するための全エネルギー要求量を減
少できる。
This two-step drying is useful when a substantial amount of improperly sized flakes must be removed during sorting, and thus when complete drying is not required, flakes produced from green wood can be Total energy requirements for drying can be reduced.

既知量の乾燥し、分類したフレークを普通の配合機に導
入し、この中でそれらを混転またはかきまぜながら、前
もって決定した量の結合剤、および必要に応じてワック
ス、保存剤および他の添加剤をフレークに加える。
A known amount of dried, sorted flakes is introduced into a common compounding machine in which they are tumbled or stirred while a predetermined amount of binder and, if necessary, waxes, preservatives and other additions are added. Add the agent to the flakes.

適当な結合剤には、パーティクルボードおよび同様なプ
レスした繊維製品の製造に使用されるもの、および他の
化学的結合系が含まれる。
Suitable bonding agents include those used in the manufacture of particle board and similar pressed textile products, and other chemical bonding systems.

樹脂のパーティクルボード結合剤が現在のところ好まし
い。
Resin particle board binders are currently preferred.

適当な結合剤の代表例は、次の通りである:熱硬化性樹
脂、たとえば、フェノール−ホルムアルデヒド、レゾル
シノールーホルムアルテ゛ヒト、メラミン−ホルムアル
デヒド、尿素−ホルムアルデヒド、尿素−フルフラール
および縮合したフルフリルアルコール樹脂、および室温
で硬化するものを包含する、単独かあるいは尿素または
メラミン−ホルムアルデヒドと組み合わせた、有機ポリ
イソシアネート。
Representative examples of suitable binders are: thermosetting resins such as phenol-formaldehyde, resorcinol-formaldehyde, melamine-formaldehyde, urea-formaldehyde, urea-furfural and condensed furfuryl alcohol resins, and Organic polyisocyanates, alone or in combination with urea or melamine-formaldehyde, including those that cure at room temperature.

特に適当なポリイソシアネートは1分子当り少なくとも
2つの活性イソシアネート基を含有するもの、たとえば
、シフエルメタンジイソシアネート、m−およびP−フ
ェニレンジイソシアネート、クロロフェニレンジイソシ
アネート、トルエンジーおよびトリイソシアネート、ト
リフェニルメタントリイソシアネート、ジフェニルエー
テル−2,4゜4′−トリイソシアネート、ポリフェノ
ールポリイソシアネート、とくにジフェニル−メタン−
4,4′−ジイソシアネートである。
Particularly suitable polyisocyanates are those containing at least two active isocyanate groups per molecule, for example schifermethane diisocyanate, m- and p-phenylene diisocyanate, chlorophenylene diisocyanate, toluene di and triisocyanate, triphenylmethane triisocyanate. , diphenyl ether-2,4°4'-triisocyanate, polyphenol polyisocyanate, especially diphenyl-methane-
4,4'-diisocyanate.

使用する特定の結合剤は、主として構造部材の意図する
用途に依存する。
The particular bonding agent used depends primarily on the intended use of the structural member.

たとえば、尿素−ホルムアルデヒド樹脂を用いて作った
構造部材は、湿気への暴露が最小である多くの用途に対
して十分に耐湿性であるが、長期の屋外の暴露に耐える
ことができない。
For example, structural members made using urea-formaldehyde resins are sufficiently moisture resistant for many applications where exposure to moisture is minimal, but cannot withstand long-term outdoor exposure.

フエノール−ホルムアルテ゛ヒトおよびメラミン−ホル
ムアルデヒド樹脂は、長期外部の使用に要求される耐久
性をもつ構造部材を提供する。
Phenol-formaldehyde and melamine-formaldehyde resins provide structural members with the durability required for long-term exterior use.

ポリイソシアネートは、より少ない量であってさえ、フ
ェノール−ホルムアルデヒドおよびメラミンーホルムア
ルテ゛ヒト樹脂に匹敵する耐候性とより大きい強さを提
供する。
Polyisocyanates, even in lower amounts, provide comparable weather resistance and greater strength to phenol-formaldehyde and melamine-formaldehyde resins.

ポリイソシアネートは、尿素−ホルムアルデヒド樹脂と
ほぼ同じか、あるいは短かい時間以内に硬化する。
Polyisocyanates cure in about the same or less time than urea-formaldehyde resins.

しかしながら、ポリイソシアネートはより高価であり、
そして金属部分へ粘着する傾向があるため、離型剤の使
用を必要とすることがある。
However, polyisocyanates are more expensive and
And because it tends to stick to metal parts, it may require the use of a mold release agent.

これらの因子は、使用する特定の結合剤を選ぶとき、互
いに対してバランスさせる。
These factors are balanced against each other when choosing the particular binding agent to use.

配合工程の間フレークへ加える結合剤の量は、主として
使用する特定の結合剤、大きさ、湿分および木材フレー
クの型、および得られる構造部材の所望性質に依存する
The amount of binder added to the flakes during the compounding process depends primarily on the particular binder used, the size, moisture content and type of wood flakes, and the desired properties of the resulting structural member.

一般に、フレークへ加える結合剤の量は、フレークの乾
燥重量に基づいた固体として、約5〜約12重量%、好
ましくは約6〜約10重量%である。
Generally, the amount of binder added to the flakes is from about 5% to about 12%, preferably from about 6% to about 10% by weight solids, based on the dry weight of the flakes.

結合剤はフレークと乾燥状態または液体の形で混合する
ことができる。
The binder can be mixed with the flakes in dry or liquid form.

フレークの被覆面積を最高にするため、結合剤は好まし
くは、フレークが配合機内で混転または混合されている
とき、フレーク上へ液体の形で結合剤の滴を吹付けるこ
とによって施こす。
To maximize flake coverage, the binder is preferably applied by spraying drops of binder in liquid form onto the flakes as they are being tumbled or mixed in the compounder.

構造部材の湿気抵抗性は、配合工程の間、液状ワックス
のエマルジョンをフレーク上へ吹付けることによって改
良できる。
The moisture resistance of the structural component can be improved by spraying an emulsion of liquid wax onto the flakes during the compounding process.

ワックスの添加量は、一般に、・フレークの乾燥重量に
基づいた固体として約0.5〜約5重量%である。
The amount of wax added is generally from about 0.5% to about 5% by weight solids based on the dry weight of the flakes.

構造部材を長期の外部の用途に使用するとき、腐食菌類
および昆虫類の攻撃に対して木材を保護する保存剤を、
配合工程の間または前に、木材フレークに加える。
When using structural components for long-term external applications, preservatives are added to protect the wood against attack by decaying fungi and insects.
Add to wood flakes during or before the compounding process.

接着剤と適合するいかなる保存剤をも使用できる。Any preservative compatible with the adhesive can be used.

典型的な例は、ペンタクロロフェノール、クレオソート
、クロム化銅アーゼネート、アンモニア化銅アーゼネー
トなどである。
Typical examples are pentachlorophenol, creosote, chromated copper asenate, ammoniated copper asenate, and the like.

約5重量%までの、有効量の保存剤を木材フレークに加
えることができ、そのさい得られる構造部材の構造強度
の認めうる程度の減少はなく、すなわち、強度の損失は
同じ保存剤で処理したむくの木材とほぼ同じであること
がわかった。
Effective amounts of preservatives, up to about 5% by weight, can be added to wood flakes without appreciable reduction in the structural strength of the resulting structural member, i.e., no loss of strength occurs when treated with the same preservative. It turned out that it was almost the same as the wood of the dripping wood.

他の添加剤、たとえば、着色剤、難燃剤なとも、配合工
程の間または前に、フレークに加えることができる。
Other additives, such as colorants, flame retardants, can also be added to the flakes during or before the compounding process.

結合剤、ワックスおよび他の添加剤は別々に、順番に、
あるいは結合した形で加えることができる。
Binder, wax and other additives separately and in order
Alternatively, they can be added in combined form.

配合工程からのフレーク、結合剤、ワックス、保存剤な
どの湿潤化混合物または組成物をゆるいフェルト化した
、単一層または多層のマットに成形し、次いでこれを圧
縮して、第1図に図解する構造部材10のような、充実
の一体の構造部材にするか、あるいは第2図および゛第
3図に図解する構造部材20および40のための成分の
ような、多片構造部材の集成のための成分にする。
The moistening mixture or composition of flakes, binders, waxes, preservatives, etc. from the compounding process is formed into a loose felted, single layer or multilayer mat, which is then compressed, as illustrated in FIG. For the assembly of either a solid, unitary structural member, such as structural member 10, or a multi-piece structural member, such as the components for structural members 20 and 40 illustrated in FIGS. 2 and 3. Make it an ingredient.

一般に、フレークの本来の湿分、および結合剤ワックス
および他の添加剤の配合のとき加えられた湿分を含めた
、配合完了後の組成物の湿分は、約5−約25重量%、
好ましくは約10〜約20重量%であるべきである。
Generally, the moisture content of the composition after completion of formulation, including the inherent moisture content of the flakes and the moisture added during formulation of the binder wax and other additives, will be from about 5% to about 25% by weight;
Preferably it should be from about 10 to about 20% by weight.

一般に、これらの範囲内で高い湿分はポリイソシアネー
ト結合剤のために用いることができる。
Generally, high moisture content within these ranges can be used for polyisocyanate binders.

組成物は、適当な装置により、一般に平らな、ゆるくフ
ェルト化された、単一層または多層のマットに形成し、
このマットを適当なプレスに入れ、こ・でそれを圧縮し
て、木材フレークを所望の大きさおよび断面形状の構造
部材に団結する。
The composition is formed into a generally flat, loosely felted, single layer or multilayer mat by suitable equipment;
This mat is placed in a suitable press, which compresses it to consolidate the wood flakes into a structural member of the desired size and cross-section.

たとえば、組成物は移動方向においてエンドレスベルト
またはコンベア上に支持される板様キャリッジ上に、そ
の上に隔置された1または2以上のホッパーから堆積す
ることができる。
For example, the composition can be deposited from one or more hoppers spaced above a plate-like carriage supported on an endless belt or conveyor in the direction of travel.

多層のマットを形成するとき、複数のホッパーを使用し
、各ホッパーはキャリッジの幅を横切って延びる小出し
または形成ヘッドを有し、各ヘッドはキャリッジがその
下を動くとき組成物の別々の層を連続的に堆積する。
When forming multilayer mats, multiple hoppers are used, each hopper having a dispensing or forming head extending across the width of the carriage, each head dispensing a separate layer of the composition as the carriage moves beneath it. Continuously deposited.

所望の強さ特性をもつ構造部材を製造するため、マット
は実質的に均一な厚さをもつべきであり、そしてフレー
クはマット形成の間前述の配向をもって整列すべきであ
る。
To produce a structural member with the desired strength properties, the mat should have a substantially uniform thickness and the flakes should be aligned with the aforementioned orientation during mat formation.

マツ1〜の厚さは、主として、形成ヘッドから組成物の
流れを適切に計量することによって、調節できる。
The thickness of Pine 1 can be adjusted primarily by properly metering the flow of composition from the forming head.

フレークは、横方向に間隔を置いて位置するそらせ板シ
ステム、あるいは形成ヘッドとキャリッジとの間に位置
し、組成物がキャリッジの上または前に堆積された組成
物の層の上へ堆積されるとき、細長いフレークを所望の
配向に案内するように配置された他、の適当な手段を用
いて、整列することか゛できる。
The flakes are located between the laterally spaced baffle system or the forming head and the carriage, and the composition is deposited onto the carriage or onto a previously deposited layer of composition. The elongated flakes can then be aligned using any other suitable means arranged to guide them in the desired orientation.

マットの厚さは1、木材フレークの大きさおよび形状、
マットの形成に使用する特定技術、構造部材または成分
の所望厚さおよび密度、および用いる圧縮圧力のような
因子に依存して変化するであろう。
The thickness of the mat is 1, the size and shape of the wood flakes,
It will vary depending on such factors as the particular technique used to form the mat, the desired thickness and density of the structural members or components, and the compaction pressure used.

マットの厚さは、通常、構造部材または成分の最終厚さ
の約5〜6倍である。
The thickness of the mat is typically about 5 to 6 times the final thickness of the structural member or component.

たとえば、厚さが1インチ(2,54cm)、密度が約
40ポンド/立方フー) (0,64g /cm3)
である構造成分のためには、マットは通常厚さが約5〜
6インチ(約12.7〜15.2cm)であろう。
For example, it has a thickness of 1 inch (2,54 cm) and a density of approximately 40 lbs/cubic foo (0,64 g/cm3)
For structural components that are
It would be 6 inches (approximately 12.7-15.2 cm).

マットが約25〜30インチ(約63.5〜76、2c
m)より厚い場合、マットを通常ローラーなどにより予
備圧縮して厚さを部分的に減少した後、圧縮機へ導入し
なくてはならない。
The mat is approximately 25-30 inches (approximately 63.5-76, 2c
m) For thicker mats, the mat usually has to be pre-compacted with rollers or the like to partially reduce the thickness before it is introduced into the compactor.

圧縮の温度、圧力および時間は、構造部材または成分の
厚さおよび所望密度、木材フレークの大きさおよび型、
フレークの湿分および結合剤の型に依存して広く変化す
るであろう。
The temperature, pressure and time of compaction will depend on the thickness and desired density of the structural member or component, the size and type of wood flakes,
It will vary widely depending on the moisture content of the flakes and the type of binder.

用いる圧縮温度は、合理的期間内に木材を炭化しないで
、結合剤を少なくとも部分的に硬化し、かつマットから
水を追い出すのに十分である温度である。
The compaction temperature used is one that is sufficient to at least partially cure the binder and drive water from the mat without charring the wood within a reasonable period of time.

一般に、周囲温度(室温で硬化性の結合剤)から約45
0°F(約234℃)まで範囲の圧縮温度を使用できる
Generally, from ambient temperature (room temperature curable binder) to about 45
Compression temperatures ranging up to 0°F (about 234°C) can be used.

450°F (234℃)を超える温度は木材フレーク
を炭化することがある。
Temperatures above 450°F (234°C) can char the wood flakes.

約250〜約375°F(約121〜約191℃)の圧
縮温度は触媒を用いるポリイソシアホー1〜結合剤の場
合には一般に好ましく、そして約350〜約425°F
(約177〜約218℃)の温度は一般にフェノール−
ホルムアルデヒド樹脂に好ましい。
Compression temperatures of about 250 to about 375°F (about 121 to about 191°C) are generally preferred for catalyzed polyisocyophyl binders, and about 350 to about 425°F.
(about 177°C to about 218°C) is generally phenol-
Preferred for formaldehyde resins.

圧力は木材フレークを構造的一体性を低下するほど繊維
を破壊する点まで破砕せずに、木材を互いに緊密に接触
するように圧縮するために十分であるべきである。
The pressure should be sufficient to compress the wood into intimate contact with each other without crushing the wood flakes to the point of breaking the fibers so much that they reduce structural integrity.

圧力は通常約325〜約500psi(約22.8〜約
35.2kg/cm2)である。
The pressure is typically about 325 to about 500 psi (about 22.8 to about 35.2 kg/cm2).

圧縮時間は、構造部材または成分が取り扱いのために十
分な一体性をもつ点にまで、結合剤を少なくとも部分的
に硬化するのに十分な時間である。
The compression time is sufficient to at least partially cure the binder to the point that the structural member or component has sufficient integrity for handling.

圧縮サイクルは典型的には約2〜約20分であるが、圧
力硬化型結合剤を用いるとき、あるいは熱硬化性結合剤
のより完全な硬化を望むとき、これらより長い時間を用
いることができる。
Compression cycles typically range from about 2 to about 20 minutes, but longer times can be used when using pressure cure binders or when more complete curing of thermoset binders is desired. .

異なる種のむくの木材は典型的には広く異なる強さの性
質を示すが、本発明に従って作った構造部材の性質は広
範な高い強さおよび低い強さの種について実質的に同一
である。
Although different species of solid wood typically exhibit widely varying strength properties, the properties of structural members made in accordance with the present invention are substantially the same for a wide range of high and low strength species.

こうして、従来構造製品について有用であると考えられ
なかった種を強さの性質を犠牲にしないで使用できる。
Thus, species not previously considered useful for structural products can be used without sacrificing strength properties.

また、複合木材材料の強さの性質は、むくの木材中に通
常存在する節または木目の不一致が存在しないので、む
くの木材より均一である。
Also, the strength properties of composite wood materials are more uniform than solid wood because there are no knots or grain inconsistencies that are normally present in solid wood.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明に従って作った充実の一体構造の部材
の部分斜視図である。 第2図は、本発明に従って作った、■ビーム形状を有す
る、3片構造部材の部分斜視図である。 第3図は、本発明に従って作った、L形棒の形状を有す
る、2片構造の部材の部分斜視図である。 第4図は、本発明に従う構造部材を作るとき使用する典
型的な木材フレークの拡大した上部平面図である。 10・・・・・・細長い構造部材、12・・・・・・木
材フレーク、14・・・・・・木目方向、16. 18
. 28. 30、 32. 46. 48・・・・・
・縦軸、20,40・・・・・・多片構造部材、22.
24. 26. 42. 44・・・・・・構造成分
、34,36・・・・・・縦方向のヘリ、38・・・・
・・接着剤。
FIG. 1 is a partial perspective view of a solid monolithic member made in accordance with the present invention. FIG. 2 is a partial perspective view of a three-piece structural member made in accordance with the present invention and having a ■beam shape. FIG. 3 is a partial perspective view of a two-piece member in the form of an L-bar made in accordance with the present invention. FIG. 4 is an enlarged top plan view of typical wood flakes used in making structural members according to the present invention. 10... Elongated structural member, 12... Wood flakes, 14... Wood grain direction, 16. 18
.. 28. 30, 32. 46. 48...
- Vertical axis, 20, 40...Multi-piece structural member, 22.
24. 26. 42. 44... Structural component, 34, 36... Vertical edge, 38...
··glue.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1(a)縦軸に対して一般に平行に延びる木目方向を有
する細長い木材フレークを準備し、ただし該フレークの
平均の長さが0.5〜3.5インチ(1,27〜8.8
9cm)であり、平均の長さ対平均の幅の比が4:1〜
10:1であり、そして平均の厚さが0.01〜0.0
5インチ(0,025〜0.127cm)である、 (b) 結合剤を木材フレークと混合し、(C)
生ずる混合物から層状マットを形成し、こ・で該マット
から形成すべき構造部材の軸に対して縦軸が一般に平行
であるように木材フレークの少なくとも大部分を配向し
、そして (d) マットに十分な圧力を加えて木材フレークを
一緒に結合し、かつ構造部材を形成する、工程を含むこ
とを特徴とする軸を有する複合木材材料の構造部材の製
造法。 2 木材フレークの少なくとも90%が記載した方法で
配向されている特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 木材フレークは平均の長さが1〜2インチ(2,5
4〜5.08cm)である特許請求の範囲第1項記載の
方法。 4 木材フレークは0.015〜0.025インチ(0
,038〜0.064cm)の平均厚さを有する特許請
求の範囲第1項記載の方法。 5 木材フレークの平均幅は0.1〜0.5インチ(0
,254〜1.27cm)である特許請求の範囲第1項
記載の方法。 6 工程(b)の間木材フレークと混合する結合剤の量
は、木材フレークの乾燥重量に基づいた固体として、5
〜12重量%である特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 結合剤は1分子当り少なくとも2つの活性イソシア
ネート基を有する有機ポリイソシアネートを含む特許請
求の範囲第6項記載の方法。 8(a)縦軸に対して一般に平行に延びる木目方向を有
する細長い木材フレークを準備し、ただし該フレークの
平均の長さが0.5〜3.5インチ(1,27〜8.8
9cm)であり、平均の長さ対平均の幅の比が4:1〜
10:1であり、そして平均の厚さが0.01〜0.0
5インチ(0,025〜0.127cm)である、 (b) 結合剤を木材フレークと混合し、(C)各成
分のために、生ずる混合物の層状マットを形成し、こ・
で該マットから形成すべき成分の縦軸に対して木材フレ
ークの縦軸が一般に平行であるように木材フレークの少
なくとも大部分を配向し、 (d) マットに十分な圧力を加えて木材フレークを
一緒に結合し、かつそれぞれの成分を形成し、そして (e) 成分を一緒に結合して構造部材を形成する、
工程を含むことを特徴とする、互いにある一定の角度を
なして接合されている少なくとも2つの細長い構造成分
を有する、複合木材材料の細長い構造部材の製造法。 9 結合剤で一緒に結合され細長い木材フレークからな
り、該木材フレークは縦軸に対して一般に平行に延びる
木目方向を有し、平均の長さが0.5〜3.5インチ(
1,27〜8.89cm)であり、平均の長さ対平均の
幅の比が4:1〜10:1であり、そして平均の厚さが
0.01〜0.05インチ(0,025〜0.127c
m)である、そして少なくとも大部分は縦軸が該構造部
材の軸に対して一般に平行であるように配向されている
、ことを特徴とする、軸を有する複合木材材料から作ら
れた構造部材。 10 木材フレークの少なくとも90%が記載した方法
で配向されている特許請求の範囲第9項記載の構造部材
。 11 木材フレークは平均の長さが1〜2インチ(2,
54〜5.08cm)である特許請求の範囲第9項記載
の構造部材。 12 木材フレークは平均の長さが0.015〜0.0
25インチ(0,038〜0.064cm)である特許
請求の範囲第9項記載の構造部材。 13 木材フレークの平均幅は0.1〜0.5インチ(
0,254〜1.27cm)である特許請求の範囲第9
項記載の構造部材。 14 木材フレークの乾燥重量に基づいた固体として、
5〜12重量%の結合剤を含有する特許請求の範囲第9
項記載の構造部材。 15 結合剤は1分子当り少なくとも2つの活性イソシ
アネート基を有する有機ポリイソシアネートを含む特許
請求の範囲第14項記載の構造部材。 16 互いにある一定の角度をなして一緒に結合された
少なくとも2つの細長い構造成分を含み、各該構造成分
は、結合剤で一緒に結合された細長い木材フレークから
構成されており、該木材フレークは縦軸に対して一般に
平行に延びる木目方向を有し、平均の長さが0.5〜3
.5インチ(1,27〜8.89cm)であり、平均の
長さ対平均の幅の比が4:1〜10:1であり、そして
平均の厚さが0.01〜0.05インチ(0,025〜
0.127cm)である、そして少なくとも大部分は縦
軸が該構造成分の縦軸に対して一般に平行であるように
配向されている、ことを特徴とする、複合木材材料の細
長い構造部材。 17 木材フレークの少なくとも90%は記載した方法
で配向されている特許請求の範囲第16項記載の構造部
材。
Claims: 1(a) Provide elongated wood flakes having a grain direction extending generally parallel to a longitudinal axis, provided that the average length of the flakes is between 0.5 and 3.5 inches (1, 27-8.8
9 cm), and the ratio of average length to average width is 4:1 ~
10:1, and the average thickness is 0.01-0.0
5 inches (0.025-0.127 cm); (b) the binder is mixed with the wood flakes; (C)
forming a layered mat from the resulting mixture, orienting at least a majority of the wood flakes so that their longitudinal axes are generally parallel to the axis of the structural member to be formed from the mat; and (d) 1. A method of manufacturing a structural member of composite wood material having a shaft, the method comprising the step of applying sufficient pressure to bond the wood flakes together and form a structural member. 2. The method of claim 1, wherein at least 90% of the wood flakes are oriented in the described manner. 3 Wood flakes have an average length of 1 to 2 inches (2,5
4-5.08 cm). 4 Wood flakes are 0.015 to 0.025 inches (0
.038 to 0.064 cm). 5 The average width of wood flakes is 0.1 to 0.5 inches (0.1 to 0.5 inches).
, 254 to 1.27 cm). 6 The amount of binder mixed with the wood flakes during step (b) is 5% as solids based on the dry weight of the wood flakes.
12. The method of claim 1, wherein the amount is 12% by weight. 7. The method of claim 6, wherein the binder comprises an organic polyisocyanate having at least two active isocyanate groups per molecule. 8(a) Provide elongated wood flakes with a grain direction extending generally parallel to the longitudinal axis, provided that the flakes have an average length of 0.5 to 3.5 inches (1.27 to 8.8 inches).
9 cm), and the ratio of average length to average width is 4:1 ~
10:1, and the average thickness is 0.01-0.0
(b) mix the binder with the wood flakes; (C) form a layered mat of the resulting mixture for each component;
orienting at least a majority of the wood flakes so that the longitudinal axis of the wood flakes is generally parallel to the longitudinal axis of the component to be formed from the mat; (e) bonding the components together to form a structural member;
A method for producing an elongated structural member of composite wood material having at least two elongated structural components joined at an angle to each other, the method comprising the steps of: 9 Consisting of elongated wood flakes bound together with a binder, the wood flakes having a grain direction running generally parallel to the longitudinal axis and having an average length of 0.5 to 3.5 inches (
1,27 to 8.89 cm), an average length to average width ratio of 4:1 to 10:1, and an average thickness of 0.01 to 0.05 inch (0,025 ~0.127c
m) and at least predominantly oriented such that the longitudinal axis is generally parallel to the axis of the structural member. . 10. A structural member according to claim 9, wherein at least 90% of the wood flakes are oriented in the described manner. 11 Wood flakes have an average length of 1 to 2 inches (2,
10. The structural member according to claim 9, wherein the structural member has a diameter of 54 to 5.08 cm. 12 Wood flakes have an average length of 0.015 to 0.0
10. The structural member of claim 9 which is 25 inches (0.038-0.064 cm). 13 The average width of wood flakes is 0.1 to 0.5 inches (
0,254-1.27 cm) Claim No. 9
Structural members as described in Section. 14 As a solid based on the dry weight of wood flakes,
Claim 9 containing 5-12% by weight of binder
Structural members as described in Section. 15. The structural member of claim 14, wherein the binder comprises an organic polyisocyanate having at least two active isocyanate groups per molecule. 16 comprising at least two elongated structural components bonded together at an angle to each other, each of the structural components consisting of elongated wood flakes bonded together with a bonding agent, the wood flakes comprising: having a grain direction generally parallel to the longitudinal axis and an average length of 0.5 to 3
.. 5 inches (1,27 to 8.89 cm), with an average length to average width ratio of 4:1 to 10:1, and an average thickness of 0.01 to 0.05 inches ( 0,025~
0.127 cm) and is at least predominantly oriented such that its longitudinal axis is generally parallel to the longitudinal axis of the structural component. 17. A structural member according to claim 16, wherein at least 90% of the wood flakes are oriented in the described manner.
JP15803980A 1980-11-10 1980-11-10 Structural members of composite wood materials and their manufacturing method Expired JPS5950509B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15803980A JPS5950509B2 (en) 1980-11-10 1980-11-10 Structural members of composite wood materials and their manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15803980A JPS5950509B2 (en) 1980-11-10 1980-11-10 Structural members of composite wood materials and their manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784838A JPS5784838A (en) 1982-05-27
JPS5950509B2 true JPS5950509B2 (en) 1984-12-08

Family

ID=15662938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15803980A Expired JPS5950509B2 (en) 1980-11-10 1980-11-10 Structural members of composite wood materials and their manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950509B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080508A (en) * 2001-09-14 2003-03-19 Chiyoda Ute Co Ltd Wood chip board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784838A (en) 1982-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241133A (en) Structural members of composite wood material and process for making same
US5002713A (en) Method for compression molding articles from lignocellulosic materials
US6569540B1 (en) Dimensionally stable wood composites and methods for making them
US3919017A (en) Polyisocyanate:formaldehyde binder system for cellulosic materials
US6461743B1 (en) Smooth-sided integral composite engineered panels and methods for producing same
EP1915253B2 (en) Light-weight multilayer engineered wood board
AU661641B2 (en) Phenol formaldehyde steam pressing of waferboard
US6511567B1 (en) Composite building components and method of making same
US4743484A (en) Laminated veneer lumber (LVL)
US20030035921A1 (en) Manufacture of multi-layered board with a unique resin system
EP1858678B1 (en) Method for producing wood-base materials
US6458238B1 (en) Adhesive binder and synergist composition and process of making lignocellulosic articles
US6811731B2 (en) Methods of incorporating phosphate/borate fire retardant formulations into wood based composite products
US8454790B2 (en) Method of manufacturing a hard wood strand product
US7371787B2 (en) Methods of incorporating treatment agents into wood based composite products
JPS61112601A (en) Method of assembling wood part
US6666951B1 (en) Process for the production of articles from treated lignocellulosic particles and a formaldehyde based resin binder
US4405542A (en) Method for the production of a composite material
US4046952A (en) Manufacture of overlayed product with phenol-formaldehyde barrier for polyisocyanate binder
US6569279B1 (en) Method for bonding composite wood products
EP0050164B1 (en) Method of manufacturing structural members of composit wood material
JPS5950509B2 (en) Structural members of composite wood materials and their manufacturing method
CN1007603B (en) Plywood made of clastic material and method for producing thereof
CA1151388A (en) Structural members of composite wood material and process for making same
Cabangon et al. Manual strand orientation as a means of improving the flexural properties of wood-wool cement boards in the Philippines