JPS5950290A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPS5950290A
JPS5950290A JP16118882A JP16118882A JPS5950290A JP S5950290 A JPS5950290 A JP S5950290A JP 16118882 A JP16118882 A JP 16118882A JP 16118882 A JP16118882 A JP 16118882A JP S5950290 A JPS5950290 A JP S5950290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe joint
heat
expandable material
pipe
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16118882A
Other languages
English (en)
Inventor
和明 森田
川崎 誠三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP16118882A priority Critical patent/JPS5950290A/ja
Publication of JPS5950290A publication Critical patent/JPS5950290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料ガス輸送用配管の接続に用いる管継手に関
するものである。
燃料用ガス配管の接続は、あらかじめ管に刻設したねじ
と係合させるねじ込み接続方式、および管継手本体と、
該管継手本体に係合する押輪と、前記管継手本体内面と
管外周とで形成する空間に、1つ又は複数のパツキン、
リテーナあるいは管°抜は止め用部品を保持してなる保
持リング等の環状部材を構成してなるメカニカル接続方
式の鴛継手がある。しかるに前記メカニカル接続方式の
管継手においては屋内ガス配管に接続した場合火災時に
おいて、パツキン、リテーナあるいは背抜は止め用部品
を保持してなる保持リング等の環状部材の焼失によるガ
ス漏れによって二次災害を起す恐れがある。また上記不
具合を防止するための従来技術によれば、例えば実公昭
55−16217号公報には押圧体とパツキンとの間に
アスベスト等の不燃性材料を主成分とするか、または軟
質金属よりなるテーバリングを設けた管継手が記載され
ている。
また実公和57−6863号公報には押輪直円周面と管
体外周面との間に介在される耐火気密充填材を設けた管
継手が記載されている1、シかるに上記従来技術はいず
れも不燃性材料あるいは耐火気密充填材であって本願発
明のごとく加熱膨張性材料ではない。このため管継手本
体の機能である常態での気密漏れ防止機能あるいは管抜
は止め性能の機能をもった環状部材の他に前記従来技術
のととくの火災時における気密漏れ機能をもった不燃性
材あるいは耐火気密充填材を余分に構成しなければなら
ず、部品点数が多く施工性等の面で問題があった。
本願発明は、前記従来技術のような別個の火災時におけ
る気密漏れ防止部品を余分に構成することなく、火災時
においてもガス漏れを防止するこを目的とした管継手を
提供するものである。
本願発明は前記メカニカル接続方式の管継手において、
前記環状部材の少くとも1つの部材の少くとも1部を環
状をなす加熱膨張性材で構成した管継手であって、例え
は前記加熱膨張性材は高分子材料と難燃性加熱膨張材料
との混合物である。
前記加熱膨張性材を管継手本体内面と管外周とで形成す
る空間に挿入することにより、火災時に前記加熱膨張性
材中の難燃性加熱膨張材料が膨張を起し、前記空mjを
充満し、他の可燃物が焼失してもガス漏れを防止する目
的を達成するようにしたものである1、以下本発明の実
施例を図面により説明する。
第1図は例えはゴム等の高分子材料に、波流酸等の酸化
剤で酸処理して作られた酸処理黒鉛等の難燃性加熱膨張
材料を混合した加熱膨張性材のパツキンを、メカニカル
接続方式の管継手に用いた実施例を示す。
管継手本体1と管3との間に設けた前記加熱膨張性材の
パツキン4はカラー5を介して、ねじ付押輪2により圧
縮されて漏れ止め性能を発揮する。
また万一の火災時においては、加熱膨張性材のパツキン
4に混合した難燃性加熱膨張材料である酸処理黒鉛が急
加熱されることにより、その粒子は50及至300倍に
膨張伸長し嵩の大きな塊状体を形成する。膨張伸長した
粒子は本来の難燃性を保持しているので、管継手本体内
面と管外周上で形成する空間を密閉して火災時のガス漏
れを防止する。
次に第2図は漏れ止め用パツキンを用いるメカニカル接
続方式の管継手の別の実施例を示し、パツキン4は、高
分子材料に難燃性加熱膨張材料を混合した加熱膨張材料
の神助パツキン6を介して、ねじ句押し輪2により圧縮
δれて漏れ止め性能を発揮する。この場合も万一の火災
時においては、漏れ止め用のパツキン4が焼失しても加
熱膨張性材の補助パツキン6に混合した難燃性加熱膨張
材料が膨張し前記管継手本体内面の空■を密封してガス
漏れを防止する。
次に第3図は管抜は止め用部品7を前記加熱膨張性材で
保持した保持リング7′を用いたメカニカル接続方式の
管継手の実施例を示し、抜は止め用部品7はねじ付き押
輪2を管継手本体1にねじ込む事により、管3の外表■
Iにくい込み、9′iの抜は止め性能を発揮すると同時
にカラー5を介してノ々ツキン4が圧縮されて漏れ止め
性能も同時に発揮する。この場合も万一の火災向、漏れ
止め用パツキン4が焼失しても加熱膨張性材の保持リン
グ7′に混合した難燃性加熱膨張材料が膨張して前記実
施例と同様に管継手本体内面の空間を密封してガス漏れ
を防止する。
以上述べた様に本願発明によれは、メカニカル接続方式
の管継手における環状部材を加熱膨張性材で構成するこ
とにより、余分な火災時のための気密漏れ防止部品を構
成することなく漏れ止め効果あるいは管抜は止め部品保
持効果と同時に火災時において、前記加熱膨張性材に混
合′した難燃性加熱膨張材料が膨張を行い、管継手内面
と管外面との空間を難燃性材料が充満し、他の可燃物が
焼失してもガス漏れを防止する効果を奏す。このため火
災時のガス漏れによる二次災害も防ぐことが出来、その
社会的安全性の価値は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はメカニカル接続方式の管継手におけるパツキン
を加熱膨張性材で構成した実施例を示す一部断面図、第
2図は同じくパツキンに併服する補助パツキンを加熱膨
張性材で構成した実施例を示す一部断面図、第3図は同
じく管法は止め用部品を保持してなる保持リングを加熱
膨張性材で構成した実施例を示す一部断面図。 l:管継手本俸、2:ねじ伺押輪、4;パツキン、5:
カラー、6:補助パツキン、7X管抜は止め用部品、7
′:保持リング。 手続補正書翰発) 昭(1158でl 7 y122 [1特許庁長節杉和
夫  1段 1 小イ′Iの表小 昭和57年特許 N!+第161188号2、発明の名
称  管継手 3、  i小止をする名 事(iトノ関f系     特 FI’   、′+田
r*人Ii  所 東京都十代田区九の内二丁目1番2
号氏 名(名称)(508)IJ立金属株式会社代表者
 河 野 典 夫 (ほか1名)4、代刊1 人 (1)明細書第1〜2頁の[特t′「請求の範囲」を下
記のとおり訂正する。 記 1、管継手本体と、該管継手本体に係合する押輪と、前
記管継手本体内面と管外周とで形成する空間に挿入した
1つ又は複数の環状部材とから成る管継手において、前
記環状部材の少なくとも1つの部材の少なくとも1部を
環状をなす加熱膨張性材で構成したことを特徴とする管
継手。 2、特許請求の範囲第1項において、前記環状部材がパ
ツキンと補助パツキンである管継手。 6、 パツキンと加熱膨張性材で構成してなる特許d1
■求の範囲第2項記載の管継手。 4、補助パツキンが加熱膨張性材で構成して成る特許請
求の範囲第2項記載の管継手。 5、特許請求の範囲第1項において、加熱膨張性材が高
分子材料と硫燃性加熱膨善材料との混合物である管継手
。 4 特許請求の範囲第一項においてf!I#燃加熱膨張
材料が酸処理黒鉛である管継手。 (2)同書第5頁第19行〜第6頁第10行の1次に第
3図は000.漏れを防出する。」を削除する。 (3)同書第7頁第8〜10行の「示す一部断面図、第
3図は00.一部所面図。」をl示す一部断面図である
1、」と訂正する1、。 (4)同書第7頁第12〜13行の「7:背抜は止め用
部品、7′:保持リング。」を削除する。 (5)図面第3図を削除する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 管継手本体と、該管継手本体に係合する押輪と、
    前記管継手本体内面と管外周とで形成する空間に挿入し
    た1つ又は複数の環状部材とから成る管継手において、
    前記環状部材の少くとも1つの部材の少くとも1部を環
    状をなす加熱膨張性材で構成したことを特徴とする管継
    手、 2、特許請求の範囲lj1項において、前記環状部材が
    パツキンと補助パツキンである管継手。 3、 パツキンと加熱膨張性材で構成してなる特許請求
    の範囲第2項記載の管継手。 本 補助パツキンが加熱膨張性材で構成して成る特許請
    求の範囲第2項記載の管継手。 5 特許請求の範囲第1項において、環状部材がパ゛ツ
    キンと補助パツキンと背抜は止め部材を保持してなる保
    持リングである管継手。 6 特許請求の範囲第5項において、保持リングを加熱
    膨張:部材で構成してなる管継手。 7、特許請求の範囲第1項において、加熱膨張性材が高
    分子材料と難燃性加熱膨張材料との混合物である管継手
    。 & 特許請求の範囲第7項において難燃加熱膨張材料が
    酸処理黒鉛である管継手。
JP16118882A 1982-09-16 1982-09-16 管継手 Pending JPS5950290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16118882A JPS5950290A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16118882A JPS5950290A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950290A true JPS5950290A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15730256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16118882A Pending JPS5950290A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137866U (ja) * 1989-04-17 1990-11-16
JP2003214592A (ja) * 2002-10-28 2003-07-30 Funen Akurosu Kk 防火区画貫通部用継手

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516217U (ja) * 1978-07-17 1980-02-01
JPS5648539A (en) * 1979-09-29 1981-05-01 Toshiba Corp Hydrogen detector
JPS576863U (ja) * 1980-06-12 1982-01-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516217U (ja) * 1978-07-17 1980-02-01
JPS5648539A (en) * 1979-09-29 1981-05-01 Toshiba Corp Hydrogen detector
JPS576863U (ja) * 1980-06-12 1982-01-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137866U (ja) * 1989-04-17 1990-11-16
JP2003214592A (ja) * 2002-10-28 2003-07-30 Funen Akurosu Kk 防火区画貫通部用継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367488A (ja) 耐火性シール
US3869132A (en) Fire resistant sealing ring combination
US4643461A (en) Fire resistant seal
US3315704A (en) Flexible bellows
US3751078A (en) Pipe joints
JPH0625599B2 (ja) 合成ガスケツト及びその製造方法
EP0650569A1 (en) FIREPROOF SPIRAL SEAL.
US3258279A (en) Connector seal
JPH06511072A (ja) ガスケットにおけるおよびそれに関連する改良
JPS59134493A (ja) 管プラグ
US3244438A (en) Service head adapter
US3656784A (en) Slip joint
JPS5950290A (ja) 管継手
US4293150A (en) Fluid conduit assembly
JPS5950289A (ja) 管継手
US6439137B1 (en) Self-anchoring expansion gap assembly for a gasifier
JPH01224571A (ja) うず巻形ガスケット
CN210860195U (zh) 一种用于管路接口的嵌合式防火密封结构
WO1986003570A1 (en) An improved threaded pipe connection
US605891A (en) Steam-packing
US837482A (en) Pipe-joint.
CN219198256U (zh) 一种具有防火功能的氧气接嘴
SU646136A1 (ru) Способ футеровани трубопроводов
JPH0333951B2 (ja)
GB2080474A (en) Fuel pipes