JPS5949497B2 - heating cooker - Google Patents

heating cooker

Info

Publication number
JPS5949497B2
JPS5949497B2 JP52145258A JP14525877A JPS5949497B2 JP S5949497 B2 JPS5949497 B2 JP S5949497B2 JP 52145258 A JP52145258 A JP 52145258A JP 14525877 A JP14525877 A JP 14525877A JP S5949497 B2 JPS5949497 B2 JP S5949497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
temperature
card
setting
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52145258A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5476872A (en
Inventor
康清 上田
徹 小林
昌夫 伊藤
継治郎 森
慶一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52145258A priority Critical patent/JPS5949497B2/en
Publication of JPS5476872A publication Critical patent/JPS5476872A/en
Publication of JPS5949497B2 publication Critical patent/JPS5949497B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガスオーブンのような加熱調理器において、
加熱温度、加熱時間、および順序を組合せた各種の加熱
シーケンスパターンの設定、記憶および動作を制御する
プログラム可能な制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a heating cooker such as a gas oven.
The present invention relates to a programmable control device that controls the setting, storage, and operation of various heating sequence patterns combining heating temperature, heating time, and order.

従来より、ガスオーブンのようなガス燃焼エネルギを熱
源とする調理器は、他の熱源に依る調理器に比べて、エ
ネルギ効率、および調理性能(仕上り)の点で有利であ
ることは理解されていたが制御性において難点があり、
その具体化が遅れていた。
It has long been understood that cooking appliances that use gas combustion energy as a heat source, such as gas ovens, have advantages in terms of energy efficiency and cooking performance (finishing) compared to cooking appliances that rely on other heat sources. However, there are difficulties in controllability.
Its realization was delayed.

一方、オーブン内の温度が目標値になるようにガス流量
を比例制御する方式、およびその制御手段に関しては、
電子制御回路によって電子式比例制御弁を制御して、オ
ープンの温度を一定することにより調理性能を向上した
考案がなされている。
On the other hand, regarding the method of proportionally controlling the gas flow rate so that the temperature inside the oven reaches the target value, and its control means,
An idea has been made to improve cooking performance by controlling an electronic proportional control valve using an electronic control circuit to maintain a constant open temperature.

しかしながら、一般的に多くの加熱調理の中には一定温
度で、一定時間だけ加熱するだけでなく、温度、および
時間の組合せを一つのステップとして複数個のステップ
をシーケンス制御することにより、さらに仕上りのよい
加熱調理ができる品目も多い。
However, in general, many types of heating cooking involve not only heating at a constant temperature for a certain period of time, but also by sequentially controlling multiple steps by treating a combination of temperature and time as one step. There are many items that can be cooked with good heat.

さらに、これらの調理品目に対して理想的な加熱シーケ
ンスをあらかじめ記憶しておき、必要に応じて呼出して
調理できる機能、また自家製の調理についてもその加熱
手順を記憶できる機能を、調理器自身に持たせることが
できれば、本来、調理の仕上り、およびエネルギ効率の
面での有位性に加えて調理範囲の飛躍的な拡大、フレキ
シビリティのある使い勝手、などの面でのメリットを、
新たに備えることになり、理想的な加熱調理器を実現す
ることができる。
Furthermore, the cooker itself has a function that allows you to pre-memorize ideal heating sequences for these cooking items and recall them as needed. If you can do this, you will have advantages in terms of cooking quality and energy efficiency, as well as a dramatic expansion of the cooking range, flexible usability, etc.
This new feature makes it possible to realize an ideal heating cooker.

本発明は、以上のような観点にもとづく制御方式および
具体的制御手段に関する。
The present invention relates to a control method and specific control means based on the above viewpoints.

第1図aによって本発明の制御方式の概念を説明する。The concept of the control method of the present invention will be explained with reference to FIG. 1a.

27はオープン、28はガスバーナ、28aはガス流路
であり、コック26によってガス流を断続する。
27 is open, 28 is a gas burner, 28a is a gas flow path, and the gas flow is interrupted by a cock 26.

またコック26は点火器35と連動してガス流路を開く
と同時にバーナに点火するようになっている。
Further, the cock 26 works in conjunction with the igniter 35 to open the gas flow path and ignite the burner at the same time.

27bは遮熱板である。29は電子式比例弁であり、制
御信号31aに比例してガス流量を制御する機能をもつ
27b is a heat shield plate. 29 is an electronic proportional valve, which has a function of controlling the gas flow rate in proportion to the control signal 31a.

31は温度制御回路であり、オープン27の一角27a
内にある温度センサ30によってオープン内の温度を検
知してその検知信号と、設定した目標温度値32aと比
較し、その差信号を増幅して制御信号31aを出力する
31 is a temperature control circuit, which is located at a corner 27a of the open 27.
The temperature inside the opening is detected by a temperature sensor 30 located inside, and the detected signal is compared with a set target temperature value 32a, and the difference signal is amplified and a control signal 31a is output.

またモニタ32へ温度到達信号38を出力する。It also outputs a temperature attainment signal 38 to the monitor 32.

モニタ32は操作面33にあるキースイッチ又はカード
リーダーの操作にしたがって調理品目番号、温度、時間
の記憶、または記憶内容の表示、さらに比例制御回路3
2に対する設定温度に対応するコード32aの出力、動
作時においては加熱時間の計数と加熱シーケンスの制御
および安全動作を考慮した論理制御と報知機能など、ガ
スオープン全体の操作および動作を制御または監視する
回路である。
The monitor 32 stores the cooking item number, temperature, time, or displays the stored contents according to the operation of the key switch or card reader on the operation surface 33, and also displays the proportional control circuit 3.
Output of code 32a corresponding to the set temperature for 2, during operation, controls or monitors the entire operation and operation of the gas open, such as counting heating time, controlling the heating sequence, and logical control and notification function considering safe operation. It is a circuit.

第1図aの制御方式によって第1図すのような加熱シー
ケンス制御およびこの加熱パターンの記憶が可能である
The control method shown in FIG. 1a makes it possible to control the heating sequence as shown in FIG. 1 and to store the heating pattern.

第1図すにおいて、taはオープンが温度T3に到達す
るまでの時間、(tl−ta)は温度T3を維持する時
間、(12−11)は温度T2を維持する時間、(13
−12)は温度T1を維持する時間である。
In Figure 1, ta is the time until the open reaches temperature T3, (tl-ta) is the time to maintain temperature T3, (12-11) is the time to maintain temperature T2, (13
-12) is the time to maintain the temperature T1.

すなわち、各段階は到達温度と持続時間を1つの組合せ
とする3つのシーケンスより構成される。
That is, each stage consists of three sequences of reached temperatures and durations.

この1つの組合せをステージと呼ぶ。第1図すは、実線
で示した3段階のステージでプログラムされた目標の制
御パターンC2を実行することにより、実際の温度対時
間曲線C1が見られることを示している。
This one combination is called a stage. FIG. 1 shows that by executing the programmed target control pattern C2 in three stages indicated by solid lines, an actual temperature versus time curve C1 is obtained.

第1図aと対応させて、T1.T2.T3を検知して制
御する部分は、30゜30a 31 31a 29
28によって行ない、(T3.(tl−ta))、(
T2.(t2tt))。
Corresponding to FIG. 1a, T1. T2. The part that detects and controls T3 is 30° 30a 31 31a 29
28, (T3.(tl-ta)), (
T2. (t2tt)).

(T1.(t3−t2))の組合せと、順序の設定、お
よび表示は操作部33によって行ない、上記設定パター
ンの記憶、およびその読出し、設定パターンの実行、お
よび全体のシーケンス制御はモニタ32によって行なう
The combination of (T1.(t3-t2)), setting of the order, and display are performed by the operation unit 33, and the storage and reading of the setting pattern, execution of the setting pattern, and overall sequence control are performed by the monitor 32. Let's do it.

以下、第1図における各機能ブロックの具体的実施例に
ついて記述する。
A specific example of each functional block in FIG. 1 will be described below.

第2図は操作および表示部の一例である。FIG. 2 is an example of the operation and display section.

1はガスオープンの外箱、2は表示管であり、43によ
って00〜99の時間を分で表わす。
1 is a gas open outer box, 2 is a display tube, and 43 represents the time from 00 to 99 in minutes.

567は温度を℃の単位で表わす。567 represents the temperature in degrees Celsius.

8はステージの番号を表わす。8 represents the stage number.

9は自動操作、10は手動操作のそれぞれの表示であり
、カードリーダー16にカード90が挿入されていない
時、手動表示になる。
Reference numeral 9 indicates automatic operation, and reference numeral 10 indicates manual operation. When the card 90 is not inserted into the card reader 16, the manual operation is displayed.

この時、3〜8の表示は全て点灯しており、以降に述べ
るキーで表示を変えることができる。
At this time, all of the displays 3 to 8 are lit, and the displays can be changed using the keys described below.

11゜12 13 14 15は数字設定用のキースイ
ッチであり、矢印に示す通り、それぞれ34678に対
応し、1回押す毎に対応する数字9 が+1されて表示される。
Numeral setting key switches 11, 12, 13, 14, and 15 correspond to 34678, as shown by the arrows, and each time the keys are pressed, the corresponding number 9 is incremented by 1 and displayed.

カードリーダー16にカード90が挿入されると、カー
ド挿入検知手段であるカードリーダー内蔵スイッチ91
が閉成し、モニタ32によって自動表示9が点灯する。
When the card 90 is inserted into the card reader 16, the card reader built-in switch 91, which is a card insertion detection means,
is closed, and the automatic display 9 is turned on by the monitor 32.

それと同時にモニタ32は3〜8の表示を消し、挿入さ
れたカード番号を読み取り、そのカード番号に対応した
数字を新に34に表示する。
At the same time, the monitor 32 erases the displays 3 to 8, reads the inserted card number, and newly displays the number 34 corresponding to the card number.

次にスタートスイッチ24を押スと、手動のときと同様
に3〜8の表示で、ステージ、温度、時間の調理情報表
示を行い、現在の設定内容を明示する。
Next, when the start switch 24 is pressed, cooking information such as stage, temperature, and time is displayed in 3 to 8 displays, as in the manual mode, to clearly indicate the current settings.

自動とは、第1図すのような各種調理パターンに、番号
を付けてあらかじめカード90に記憶されている調理品
目をカードリーダー16で呼出して設定することにより
、自動的に調理する機能であり、手動とは、各ステージ
毎の温度と、時間をそれぞれ必要に応じて設定した後、
そのシーケンスにしたがって調理する機能である。
Automatic is a function that automatically cooks food by calling and setting the cooking items stored in the card 90 in advance by assigning numbers to various cooking patterns as shown in Figure 1. , Manually means that after setting the temperature and time for each stage as necessary,
This function allows you to cook according to that sequence.

必要に応じて17 18 19 20 21 22 2
3のホームメイドエリアにあるキーを操作することによ
り上記手動調理パターンを記憶し、またそれを読出し設
定することができる。
17 18 19 20 21 22 2 as necessary
By operating the keys in the homemade area No. 3, the manual cooking pattern can be stored, read out, and set.

このとき記憶できる手動調理の数は5種類である。The number of manual cooking types that can be stored at this time is five.

25は設定時における設定値のキャンセル、記憶した値
の消去、また動作時においては動作の停止などの指令に
使用するキーである。
Numeral 25 is a key used for commands such as canceling set values during setting, erasing stored values, and stopping operation during operation.

26aはコック26および点火スイッチ35を操作する
ツマミである。
26a is a knob for operating the cock 26 and the ignition switch 35.

停止の位置でコックは閉じ、点火の位置でコックは開く
と同時にバーナに点火する。
In the stop position, the cock is closed; in the ignition position, the cock opens and simultaneously ignites the burner.

第3図は、モニタ32の具体的実施例を示したものであ
る。
FIG. 3 shows a specific embodiment of the monitor 32. As shown in FIG.

モニタ32の中核となるのは32bのLSIチップであ
り、本例ではストアドブログラム方式(S tored
P rogram)の汎用チップであるマイクロコン
7ピユータを使用している。
The core of the monitor 32 is the LSI chip 32b, and in this example, it uses a stored program method.
It uses a microcomputer 7 computer, which is a general-purpose chip from Program.

So 。Sl、Ao、A□、A2.A3は入力端子、c
o、C1゜C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8
,C9,C10゜cti 、 Do 、 DI 、 D
2 、 D3 、 D4 、 D5 、 D6は出力端
子、VDDおよびVSSは電源供給端子、RE−8ET
はチップのイニシャライズ(Initialize)端
子、O8Cは基本クロック発振用の端子である。
So. Sl, Ao, A□, A2. A3 is the input terminal, c
o, C1゜C2, C3, C4, C5, C6, C7, C8
, C9, C10゜cti, Do, DI, D
2, D3, D4, D5, D6 are output terminals, VDD and VSS are power supply terminals, RE-8ET
is a chip initialize terminal, and O8C is a terminal for basic clock oscillation.

入力端子A。Input terminal A.

、 AI 、 A2は操作部33におけるキースイッチ
群37の信号を入力するために使用する。
, AI, and A2 are used to input signals from the key switch group 37 in the operation section 33.

A3は温度到達信号38を入力する。co。c、、C2
,C3,c、、c、、C6は表示管2の各数字の桁を直
接゛−ドライブするための出力端子であり、Co−C6
をある周期でスキャニングすることによって各桁をドラ
イブするとともに、キーボードスイッチ群をグループ別
に選択する信号としても使用される。
A3 inputs the temperature attainment signal 38. co. c,,C2
, C3, c, , c, , C6 are output terminals for directly driving each numerical digit of the display tube 2, and Co-C6
Each digit is driven by scanning at a certain period, and it is also used as a signal to select keyboard switches group by group.

Do%D6は表示管2の表示用セグメントに対して、表
示すべき数字に応じて表示すべきセグメントを選択して
直接ドライブする。
Do%D6 selects and directly drives the display segment of the display tube 2 according to the number to be displayed.

抵抗グループ4748は出力端子がOFFのとき表示管
の端子に負のバイアス電圧を供給するだめの抵抗であり
、負のバイアス電圧は定電圧ダイオード39によって定
まる。
The resistor group 4748 is a resistor for supplying a negative bias voltage to the terminal of the display tube when the output terminal is OFF, and the negative bias voltage is determined by the constant voltage diode 39.

52は表示管のカソードであり、またフィラメントでも
ある。
52 is a cathode of the display tube and also a filament.

フィラメントはフィラメント用電源トランス46によっ
て加熱される。
The filament is heated by a filament power transformer 46.

端子S1は、マイクロコンピータ32bに商用電源周波
数を入力する端子であり、トランジスタ45、抵抗45
a 45bによって波形成形して入力される。
The terminal S1 is a terminal for inputting the commercial power frequency to the microcomputer 32b, and is connected to a transistor 45 and a resistor 45.
A 45b shapes the waveform and inputs the signal.

32bは商用電源周波数、例えば60Hzをタイマの基
準時間として計数する。
32b counts the commercial power frequency, for example 60 Hz, as the reference time of the timer.

端子S。は、地域によって異なる商用電源周波数に対応
してマイクロコンピュータの動作シーケンスを選ぶため
、抵抗43とジャンピングワイヤ44の有無によってS
Terminal S. In order to select the operation sequence of the microcomputer in accordance with the commercial power frequency that differs depending on the region, S
.

の電位、すなわちロジックレベルを変えて入力する端子
である。
This is a terminal to which the potential of the terminal, that is, the logic level, is changed and input.

端子c8. C9,CIO、C1lは、温度制御回路3
1に対して、目標温度値をコード化して出力する。
Terminal c8. C9, CIO, C1l are temperature control circuit 3
1, the target temperature value is encoded and output.

08〜C1□によって4ビツトコードが出力できるので
、24=16レベルの温度設定が可能である。
Since a 4-bit code can be output by 08 to C1□, temperature setting of 24=16 levels is possible.

53は4ビツトデコーダであり、4ビツトコードを16
とおり信号にデコードして出力する。
53 is a 4-bit decoder, which converts the 4-bit code into 16
decode it into a signal and output it.

eoel、・・・・・・C15は、デコーダ53の出力
端子である。
eoel, . . . C15 is an output terminal of the decoder 53.

端子C7は、温度制御回路31の電源をON / する信号を出力し、抵抗41とトランFF ジスタ40によってリレー42を作動する。Terminal C7 turns on the power to the temperature control circuit 31. / Outputs a signal to connect resistor 41 and transformer FF The register 40 activates the relay 42.

リレー42の接点42aは温度制御回路31の電源回路
を0N10FFする(第9図参照)。
The contact 42a of the relay 42 turns the power supply circuit of the temperature control circuit 31 ON10FF (see FIG. 9).

第4図は、キースイッチ群37の詳細図である。FIG. 4 is a detailed diagram of the key switch group 37.

Ko、に1.−−−−−−に、3は第2図における11
,12゜・・・・・・25のキースイッチに対応し、K
14はカードリーダースイッチ91と対応する。
Ko, 1. --------, 3 is 11 in Figure 2
, 12°...corresponds to 25 key switches, K
14 corresponds to the card reader switch 91.

マイクロコンピュータ32bへの入力信号は、Co−0
7から出力するスキャニングパルスE S−E と、所
定のキースイッチがONするタイミングとが一致したと
き、Ao、A1.A2の端子からキースイッチ信号とし
て取り込まれる。
The input signal to the microcomputer 32b is Co-0
When the scanning pulse E S-E output from Ao, A1 . It is taken in as a key switch signal from the A2 terminal.

例えば、Ecoのパルスがあるとき、K8のキーを押せ
ば、Aoに、Eolのパルス値が入力される。
For example, if the K8 key is pressed when there is an Eco pulse, the Eol pulse value is input to Ao.

第5図は螢光表示管駆動回路の詳細図である。FIG. 5 is a detailed diagram of the fluorescent display tube drive circuit.

4950はマイクロコンピュータの出力駆動トランジス
タで、PチャネルM′OSプロセスの場合、オープンド
レイン構造の出力端子を持つ。
4950 is an output driving transistor of a microcomputer, and in the case of a P-channel M'OS process, it has an output terminal of an open drain structure.

Do〜D6の出力トランジスタのドレイン端子は、螢光
表示管2のアノード(セグメント)につながるとともに
、それぞれ抵抗47で一部に接続される。
The drain terminals of the output transistors Do to D6 are connected to the anode (segment) of the fluorescent display tube 2 and partially connected to each other through a resistor 47.

Co〜C6の出力トランジスタのドレイン端子は、螢光
表示管2のグリッド(桁指定)につながり、同様に抵抗
48で−Vに接続される。
The drain terminals of the output transistors Co to C6 are connected to the grid (digit designation) of the fluorescent display tube 2, and similarly connected to -V through a resistor 48.

周知のように螢光表示管は、カソードに対してアノード
、グリッド共に電圧が印加したとき、そのセグメントが
螢光を発するので、Do−D6につながる出力トランジ
スタが導通し、かつ、C8〜C6のうちの適当なトラン
ジスタが導通したとき、アノード−カソード間、および
グリッド−カソード間にそれぞれVss−VrV]印加
され所定のセグメントが発光する。
As is well known, in a fluorescent display tube, when a voltage is applied to both the anode and the grid to the cathode, that segment emits fluorescence, so the output transistor connected to Do-D6 becomes conductive, and the output transistors C8 to C6 become conductive. When a suitable transistor is turned on, Vss-VrV] is applied between the anode and the cathode and between the grid and the cathode, and a predetermined segment emits light.

一方、たとえば、49および50の出力トランジスタが
遮断状態になれば、各アノードとグリッドは抵抗47お
よび48を通じてカソードに対して−Ea(V)がバイ
アスされ発光は止まる。
On the other hand, for example, if the output transistors 49 and 50 are cut off, each anode and grid are biased at -Ea (V) with respect to the cathode through resistors 47 and 48, and light emission is stopped.

以上のような表示のタイミングはマイクロコンピュータ
内に記憶した制御プログラムの手順に従がう。
The timing of the above display follows the procedure of a control program stored in the microcomputer.

第6図は、表示管のセグメントによる数字の表現形式と
、それに対応するり。
FIG. 6 shows the representation format of numbers by segments of the display tube and the corresponding figures.

−D6の出力コード一覧表である。-D6 output code list.

第6図において、140 /4は出力トランジスタが遮
断状態〃l“は導通状態を表わしている。
In FIG. 6, 140/4 indicates that the output transistor is in a cut-off state, and 1" indicates that the output transistor is in a conductive state.

第7図aは、本発明に使用したマイクロコンピュータチ
ップのアーキテクチャの代表例である。
FIG. 7a is a representative example of the architecture of the microcomputer chip used in the present invention.

ROMは固定的記憶部であり、ガスオープンの表示およ
び動作に係れる制御手続がプログラムされ命令コードの
形式で記憶されている。
The ROM is a fixed storage unit in which control procedures related to gas open display and operation are programmed and stored in the form of instruction codes.

本例でi8ビットの命令コードを最大2048ステツプ
まで記憶できる。
In this example, an i8-bit instruction code can be stored with a maximum of 2048 steps.

IRは命令レジスタであり、ROMから読出された命令
コードを一時的に記憶する。
IR is an instruction register that temporarily stores instruction codes read from the ROM.

PCはプログラムカウンタであり、ROM内における命
令コードのアドレスを指定、更新する。
The PC is a program counter that specifies and updates the address of the instruction code in the ROM.

最大2048 (=211 )ステップのアドレスを指
定する必要があるので11ビツト必要である。
Since it is necessary to specify addresses for a maximum of 2048 (=211) steps, 11 bits are required.

5TACKは、サブルーチンをコールした場合の帰り番
地を保持するレジスタである。
5TACK is a register that holds the return address when a subroutine is called.

MPX53は、スタックに保持されたアドレスと、BR
(ブレンチ)命令を実行したときの指定アドレスとを選
択するマルチプレクサである。
MPX53 uses the address held in the stack and the BR
(Branch) This is a multiplexer that selects the specified address when the instruction is executed.

lN5T−DECは、命令デコーダであり、命令レジス
タの内容を解読する。
1N5T-DEC is an instruction decoder and decodes the contents of the instruction register.

゛RAMは、書込みおよび読出し可能なデータメモリで
あり、4ビット単位で記憶および読出しができる。
RAM is a writable and readable data memory, and can be stored and read in units of 4 bits.

記憶容量は、4ビツト×128ステツプである。The storage capacity is 4 bits x 128 steps.

128ステツプのアドレシングは、7ビツトで可能であ
り、RAMのアドレスレジスタとしては、3ビツトのX
レジスタと、4ビツトのXレジスタがある。
Addressing of 128 steps is possible with 7 bits, and the RAM address register uses 3 bits of
There is a 4-bit X register.

またXレジスタの内容はDEC55によってデコードし
、co−07の出力端子を個別に指定する。
The contents of the X register are decoded by the DEC 55 and the output terminals of co-07 are individually specified.

ALUは、演算論理ユニットであり、各種処理判定を行
なう。
The ALU is an arithmetic logic unit and performs various processing decisions.

ALUには命令によって2組の4ビツトデータが命令に
対応して入力され、処理の結果は必要に応じてACC(
アキュムレータ)、CF ZF(フラッグ)、Xレジ
スタ、またはRAMに格納される。
Two sets of 4-bit data are input to the ALU according to the command, and the processing results are sent to the ACC (
accumulator), CF ZF (flag), X register, or RAM.

TEMPは一時記憶のために使う4ビツトレジスタであ
る。
TEMP is a 4-bit register used for temporary storage.

PSはプログラムステータスであり、命令によってセッ
トまたはリセットされる1ビツトのレジスタである。
PS is a program status and is a 1-bit register that is set or reset by an instruction.

CFはキャリフラッフであり、ALUで処理した結果、
最上位ピッチから桁上げが生じたときにセットされる。
CF is carry fluff, and as a result of processing in ALU,
Set when a carry occurs from the highest pitch.

ZFはゼロフラッグであり、ALUで処理した結果がゼ
ロの場合セットされる。
ZF is a zero flag, and is set when the result of processing by the ALU is zero.

Cは比較回路を示す。C indicates a comparison circuit.

C,G、はクロックジェネレータでマイクロコンピュー
タの動作の基本周波数信号を発生する回路、CNT
SEQ、はコントロールシーケンス回路でマイクロコン
ピュータの内部動作手順を制御する。
C and G are clock generators, circuits that generate basic frequency signals for microcomputer operation, CNT
SEQ is a control sequence circuit that controls the internal operating procedures of the microcomputer.

第7図aにおける信号線に付加された数字は、信号線の
ビット数を表わす。
The numbers appended to the signal lines in FIG. 7a represent the number of bits of the signal lines.

以上のようなマイクロコンピュータのアーキテクチャは
、それ自身のROMに格納された命令コードにしたがっ
て制御され、その結果として各入出力端子につながるキ
ースイッチ、表示管および温度制御回路をコントロール
し、また各種ガス自動調理用の加熱シークンスパターン
の記憶、およびその読出しを行なう。
The microcomputer architecture described above is controlled according to instruction codes stored in its own ROM, and as a result controls key switches, display tubes, and temperature control circuits connected to each input/output terminal, and also controls various gases. Stores and reads heating sequence patterns for automatic cooking.

第7図すは第1図aのアーキテクチャによるマイクロコ
ンピュータの命令コードの構成の一部を示す。
FIG. 7 shows part of the structure of an instruction code of a microcomputer based on the architecture of FIG. 1a.

既に記述したキースイッチからのデータの入力、数値の
表示、目標温度コードの出力、各種調理パターンの記憶
と読出し、および調理シーケンスの制御などの機能は、
すべて第7図すに示した命令コードの組合せによってプ
ログラムされ、あらかじめROMに格納されている。
Functions such as inputting data from key switches, displaying numerical values, outputting target temperature codes, storing and reading various cooking patterns, and controlling cooking sequences are as follows.
All are programmed with the combination of instruction codes shown in FIG. 7 and stored in the ROM in advance.

第8図は電磁式比例制御弁29を示す。FIG. 8 shows the electromagnetic proportional control valve 29.

70は外・体であり、両側にガス人ロア1と化ロア2を
、かつ入ロア1から化ロア2に通ずる通路中にパツキン
84を介してビス83で弁座73が取り付けられている
Reference numeral 70 denotes an outer body, which has a gas manifold lower 1 and a gas converter lower 2 on both sides, and a valve seat 73 is attached with a screw 83 via a gasket 84 in a passage leading from the inlet lower 1 to the converter lower 2.

14は中間口である。75はコイル76を巻いた円筒形
のボビンで両端に磁性体座金77が当接されて外体70
と共に磁気回路を構成している。
14 is an intermediate opening. 75 is a cylindrical bobbin around which a coil 76 is wound, and magnetic washers 77 are abutted on both ends to form an outer body 70.
Together, they constitute a magnetic circuit.

78は前記ボビン75の中空筒部に内装された磁性体プ
ランジャで、一端に前記弁座73に対応し中間ロア4を
開閉する弁79を、他端に非磁性体部80を有する。
A magnetic plunger 78 is housed in the hollow cylinder of the bobbin 75, and has a valve 79 at one end that corresponds to the valve seat 73 and opens and closes the intermediate lower 4, and a non-magnetic member 80 at the other end.

81は板バネで一体を外体に固着され、他端を前記プラ
ンジャ1880に回転自在に取り付けられている。
81 is integrally fixed to the outer body with a leaf spring, and the other end is rotatably attached to the plunger 1880.

次にこの昇の動作について説明する。Next, this raising operation will be explained.

コイル16に電流が流れていない時には板バネ81は常
に弁79を弁座73に押圧すると同時に、プランジャ7
8が左右に振れてボビン75に接するのを防いでいる。
When no current flows through the coil 16, the leaf spring 81 always presses the valve 79 against the valve seat 73, and at the same time presses the plunger 7.
8 is prevented from swinging left and right and coming into contact with the bobbin 75.

コイル76に電流が流れると電磁力が発生してプランジ
ャ78を上に引き上げる力が働く、この力が板バネ81
の力に打ち勝つとプランジャ78は引き上げられて弁7
9が弁座73から離れ、電磁力と板バネ81の力とが均
り合った所で静止する。
When current flows through the coil 76, an electromagnetic force is generated and a force that pulls the plunger 78 upward is exerted. This force acts on the leaf spring 81.
When the force is overcome, the plunger 78 is pulled up and the valve 7
9 leaves the valve seat 73 and comes to rest at a place where the electromagnetic force and the force of the leaf spring 81 are balanced.

弁79の開度はコイル76に流れる電流に比例する。The degree of opening of the valve 79 is proportional to the current flowing through the coil 76.

第9図は比例弁を用いた温度制御回路の一実施例を示す
FIG. 9 shows an embodiment of a temperature control circuit using a proportional valve.

温度センサ30は、正特性サーミスタのような感温素子
であり、抵抗8586によって直線性補正されて、演算
増幅器89の入力抵抗として接がる。
The temperature sensor 30 is a temperature sensing element such as a positive temperature coefficient thermistor, and is linearly corrected by a resistor 8586 and connected as an input resistor of the operational amplifier 89.

演算増幅器89の正入力端子には第3図において設定さ
れた目標温度値に対応する基準電圧が印加される。
A reference voltage corresponding to the target temperature value set in FIG. 3 is applied to the positive input terminal of the operational amplifier 89.

演算増幅器の帰還抵抗をRfとし、感温抵抗素子30の
抵抗をR30、抵抗85.86をそれぞれR85、R8
6とすると、演算増幅器の出力電圧E。
The feedback resistance of the operational amplifier is Rf, the resistance of the temperature sensitive resistance element 30 is R30, and the resistors 85.86 are R85 and R8, respectively.
6, the output voltage E of the operational amplifier.

は、ここで である。here It is.

(1)式よりR3oが正特性サーミスタであるとすると
、温度が上昇するとR(T)は増加するので第1項の絶
対値が小さくなるので、Eoは正方向に上昇する。
According to equation (1), if R3o is a positive characteristic thermistor, as the temperature rises, R(T) increases and the absolute value of the first term becomes smaller, so Eo increases in the positive direction.

それに応じてコイル16の電流が小さくなり、燃焼量を
減少してオーブンの温度を下降させる。
The current in the coil 16 is reduced accordingly, reducing the amount of combustion and lowering the temperature of the oven.

温度が下がり過ぎた場合には、逆の動作により温度を上
昇させる。
If the temperature drops too much, the temperature is raised by the reverse operation.

88はコイル16の逆起電力吸収用ダイオードである。88 is a diode for absorbing back electromotive force of the coil 16.

ここでR8(T)は、設定温度に対応する電圧であり、
第3図においてマイクロコンピュータ32bの出力端子
08〜C1lから出力したコードに対応してトランジス
タ56を0N10FFすることにより、RO−atsが
選択される。
Here, R8(T) is a voltage corresponding to the set temperature,
In FIG. 3, RO-ats is selected by turning the transistor 56 ON10FF in response to the code output from the output terminals 08 to C1l of the microcomputer 32b.

その結果、定電圧+VccをR6−R15とRSとで分
割した電圧Es (T )が・発生し、温度制御回路3
1の基準電圧となる。
As a result, a voltage Es (T) is generated, which is the constant voltage +Vcc divided by R6-R15 and RS, and the temperature control circuit 3
1 reference voltage.

なお、接点42aはマイクロコンピュータ32bのC7
出力によって制御されるリレー42の接点である。
Note that the contact 42a is connected to C7 of the microcomputer 32b.
These are the contacts of the relay 42 controlled by the output.

第10図にその制御特性の一部である立上り特性を示す
FIG. 10 shows the rise characteristic, which is part of the control characteristic.

縦軸Tがオーブン温度、横軸tが経過時間である。The vertical axis T is the oven temperature, and the horizontal axis t is the elapsed time.

温度設定をT。とじ、時間Oから燃焼させた時、カーブ
に示すように時間と共にオーブン温度が立上り、若干の
オーバーシュート特性を示した後、設定温度T。
Set the temperature to T. When the oven is closed and burned from time O, the oven temperature rises over time as shown in the curve, and after showing some overshoot characteristics, the set temperature T is reached.

に落ちつく。この程度の特性が最も理想に近いものと言
える。
calm down. It can be said that this level of characteristics is closest to the ideal.

以上のように高精度温度制御回路、および比例弁の特性
を用いて、第1図すの例に示すような段階制御すること
により高品質の加熱調理が実現できる。
As described above, by using the high-precision temperature control circuit and the characteristics of the proportional valve, high-quality heating cooking can be achieved by performing stepwise control as shown in the example of FIG.

□ 以上の説明から明らかなように本発明の利点は、(
1) オーブン温度と持続時間を複数段階組合せた加
熱制御を、簡単なキースイッチ操作により指定、実行で
きる。
□ As is clear from the above explanation, the advantages of the present invention are (
1) Heating control that combines multiple oven temperatures and durations can be specified and executed with a simple key switch operation.

(2)加熱調理パターンを記憶したカード入力を用いる
ことにより、使用者は調理ブロックに、もとづいた数値
の設定が不要になる。
(2) By using the card input that stores the heating cooking pattern, the user does not need to set the original numerical value in the cooking block.

(3)設定温度、時間がステップ毎に数字表示できるの
で、調理時のモニタが容易である。
(3) Since the set temperature and time can be displayed numerically for each step, monitoring during cooking is easy.

(4)カード挿入信号が得られる構成となっている)
ため、カードを挿入するだけで自動的に自動調理に切替
り、又、自動表示を行うので余分なキーの操作が要らず
、使い勝手が良い。
(4) The configuration is such that a card insertion signal can be obtained)
Therefore, just by inserting the card, the cooking mode automatically switches to automatic cooking, and since the automatic display is performed, no extra key operations are required, making it easy to use.

(5)カード挿入時、カード番号が表示されるので、確
認が容易になり誤使用が防げる。
(5) Since the card number is displayed when the card is inserted, confirmation is easy and misuse can be prevented.

などが挙げられる。Examples include.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図aは本発明の調理器の原理図、第1図すは本発明
によって制御される加熱調理パターンの一例を示す図、
第2図は本発明によって実現したガスオープンの操作部
の一例を示す前面図、第3図はモニタ/コントローラ回
路の一例を示す図、第4図はキースイッチ入力回路の一
例を示す図、第5図は螢光表示回路駆動回路の一例を示
す図、第6図は数字表示部のセグメントとコードの対応
を示す図、第7図aはマイクロコンピュータの構成図、
第7図すは命令コードの構成例を示す図、第8図は電子
式ガス比例弁の構造を示す断面図、第9図は比例制御回
路の一例を示す図、第10図は温度と時間の関係におけ
る制御特性図である。 2・・・・・・表示管、11〜1517〜25・・・・
・・キースイッチ、16・・・・・・カードリーダー、
29・・・・・・電子式比例弁、30・・・・・・温度
センサ、31・・・・・・温度制御回路、32・・・・
・・モニタ手段、32b・・・・・・マイクロコンピュ
ータ、90・・・・・・カード、91・・・・・・カー
ド挿入検知手段(スイッチ)。
FIG. 1a is a diagram showing the principle of the cooking device of the present invention, and FIG. 1 is a diagram showing an example of a heating cooking pattern controlled by the present invention.
FIG. 2 is a front view showing an example of the gas open operation unit realized by the present invention, FIG. 3 is a diagram showing an example of the monitor/controller circuit, FIG. 4 is a diagram showing an example of the key switch input circuit, and FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of a fluorescent display circuit driving circuit, FIG. 6 is a diagram showing the correspondence between segments and codes of the numeric display section, and FIG. 7a is a configuration diagram of a microcomputer.
Figure 7 is a diagram showing an example of the configuration of an instruction code, Figure 8 is a sectional view showing the structure of an electronic gas proportional valve, Figure 9 is a diagram showing an example of a proportional control circuit, and Figure 10 is a diagram showing temperature and time. It is a control characteristic diagram in the relationship. 2...Display tube, 11-1517-25...
...Key switch, 16...Card reader,
29...Electronic proportional valve, 30...Temperature sensor, 31...Temperature control circuit, 32...
. . . Monitoring means, 32b . . . Microcomputer, 90 . . . Card, 91 . . . Card insertion detection means (switch).

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 少なくとも数字を設定するスイッチと、調理機能を
設定するスイッチと、調理動作を制御するためのスイッ
チと、調理をスタートさせるスイッチからなるキーボー
ドと、前記数字および設定された調理機能に対応して表
示する手段と、オーブンの温度を検知する手段と、オー
ブンの温度を一定にすべく供給熱量を制御する温度制御
手段と、前記キーボードのスイッチング信号を入力して
格納または読出し可能な記憶機能と、データの表示手段
と設定温度又は加熱量に対応するコードを生成して出力
する機能を備えるとともに、前記キーボード、前記温度
又は加熱量制御手段、前記表示手段、および前記温度検
知手段を含む調理器の動作を制御するモニタ手段とを備
え、調理機能をあらかじめ記憶させたカードと、前記カ
ードからの調理情報を読み取るカードリーダーと、前記
カード挿入検知手段を設け、前記挿入信号を検知した時
、自動的に手動設定調理から、自動設定調理に制御機能
が切り替る構成とした加熱調理器。 2 モニタ手段は、カードを挿入した時、カード番号を
読み取って表示手段にその番号を出力する機能を有する
特許請求の範囲第1項記載の加熱調理器。 3 表示手段は、カード挿入時のカード挿入検知手段か
らの信号により、自動設定に切り替ったことを知らせる
自動状態表示機能を有する特許請求の範囲第1項記載の
加熱調理器。 4 モニタ手段は、カード挿入時、カード番号を表示手
段に表示すると同時に、他の一切の表示を消し、スター
トスイッチが押されると、調理状態を知るのに必要な温
度や時間などの調理情報を表示する自動調理情報表示機
能を有する特許請求の範囲第1項記載の加熱調理器。
[Claims] 1. A keyboard comprising at least a switch for setting numbers, a switch for setting cooking functions, a switch for controlling cooking operations, and a switch for starting cooking; means for displaying in accordance with the function; means for detecting the temperature of the oven; temperature control means for controlling the amount of heat supplied to keep the temperature of the oven constant; and a switching signal from the keyboard that can be input and stored or read. the keyboard, the temperature or heating amount control means, the display means, and the temperature detection means. a card in which cooking functions are stored in advance; a card reader for reading cooking information from the card; and a card insertion detection means for detecting the insertion signal. This heating cooker is configured so that the control function automatically switches from manual setting cooking to automatic setting cooking when 2. The cooking device according to claim 1, wherein the monitor means has a function of reading the card number and outputting the number to the display means when the card is inserted. 3. The heating cooker according to claim 1, wherein the display means has an automatic status display function to notify that the setting has been switched to automatic setting based on a signal from the card insertion detection means when the card is inserted. 4. The monitor means displays the card number on the display means when the card is inserted and at the same time turns off all other displays, and when the start switch is pressed, displays cooking information such as temperature and time necessary to know the cooking status. The heating cooker according to claim 1, which has an automatic cooking information display function.
JP52145258A 1977-12-02 1977-12-02 heating cooker Expired JPS5949497B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52145258A JPS5949497B2 (en) 1977-12-02 1977-12-02 heating cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52145258A JPS5949497B2 (en) 1977-12-02 1977-12-02 heating cooker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5476872A JPS5476872A (en) 1979-06-19
JPS5949497B2 true JPS5949497B2 (en) 1984-12-03

Family

ID=15380965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52145258A Expired JPS5949497B2 (en) 1977-12-02 1977-12-02 heating cooker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949497B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6534403B2 (en) 2017-01-30 2019-06-26 本田技研工業株式会社 V2G system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108653A (en) * 1974-02-01 1975-08-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516390Y2 (en) * 1974-02-28 1980-04-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108653A (en) * 1974-02-01 1975-08-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5476872A (en) 1979-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309584A (en) Matrix keyboard for selection of foodstuff and its associated cooking program
US4351999A (en) Heating apparatus provided with a voice synthesizing circuit
US4582971A (en) Automatic high-frequency heating apparatus
EP0498669A1 (en) Heating apparatus
US4572935A (en) Cooking apparatus having an initial temperature setting function
JPS628686B2 (en)
EP0845923B1 (en) Cooking appliances
US7112767B2 (en) Controlling apparatus of an electric oven and controlling method of the same
JPS6137528B2 (en)
JPS6114414B2 (en)
JPS5949497B2 (en) heating cooker
JPS6115328B2 (en)
JP2554725B2 (en) Heating cooker
JPS6151212B2 (en)
JPS6315688Y2 (en)
JPH06237853A (en) Rice cooker
JPH03175501A (en) Controller provided with numerical display device
JP2000179867A (en) Heating cooker
JPS6367106B2 (en)
JP3228099B2 (en) Cooking device
JPS6360648B2 (en)
KR820000262Y1 (en) Control circuit for micro-wave heating range
JP4034499B2 (en) Cooking condition setting device
GB2234366A (en) Time controls
KR100188580B1 (en) Apparatus of display