JPS5947452A - 耳糸の糸切れ検出装置 - Google Patents

耳糸の糸切れ検出装置

Info

Publication number
JPS5947452A
JPS5947452A JP15706782A JP15706782A JPS5947452A JP S5947452 A JPS5947452 A JP S5947452A JP 15706782 A JP15706782 A JP 15706782A JP 15706782 A JP15706782 A JP 15706782A JP S5947452 A JPS5947452 A JP S5947452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
breakage
selvage
signal
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15706782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210257B2 (ja
Inventor
藤田 至孝
戸水 利昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP15706782A priority Critical patent/JPS5947452A/ja
Publication of JPS5947452A publication Critical patent/JPS5947452A/ja
Publication of JPH0210257B2 publication Critical patent/JPH0210257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、織機の耳組み製j7V I/+71−j%l
 シ、%にぞσ)耳糸の糸切れ検出装#W関する。 断片織機には、織布の耳部な安定するために、耳組み装
置が付設されている。回転式の耳組み装置は、一対のボ
ビンを公転させ、2木の月、某所・緯糸に絡ませて房耳
(レノ組織)を形成している。 動作中に耳糸が切断すると、ζ:&4幾を停止させる必
要があるため、この種の月:紐み装置6了、耳糸4)糸
切れ検出装置が取付けられている一 従来の糸切れ検出装置として、ボビンの公転軌道外の固
定部に検出器を設け、この検出器をボビンの糸切れ時に
変位する物体に感応させるように構成されたものがある
。例えばリードスイッチを検出器として使い、ボビン上
の永久磁石に感応するようにした検出装置がよく知ら第
17ている。この場合、永久磁石は、ボビンを取付ける
フレーム自体に取付けられているので、ボビンの自転時
にボビンの自転軌道上を変位することになる。このため
、永久磁石の変位の検出は、公転軌道外に固定されてい
るリードスイッチと永久磁石とが対応し、検出可能とな
るときだけに限られることになり、織機の複数回転に一
度の探知が可能と1〜かならず、糸切れの発見が遅れる
原因となる。その結果、再運転までの時間的ロスが大き
くカリ、織布の品質が低下することになる。またリード
スイッチの設置位fは、ボビンの公転軌道上でボビン(
永久磁石)に極めて近接した状態で設置せねばならない
。 このため、ボビンの外側に機械的な部品例えば糸ガイド
などを設置することが不FiJ能と々る。 ここに本発明の目的d、糸切i1.検知ll7i′Lを
防りにし、オた耳組み装置特にボビン支持用フレー人な
どの構造的々制約を除去し、これに上り上H1;欠点を
解決する点にある、 上記目的のもとに本発明け、ボビンの自転軸σ)内部に
糸切れ信号の伝達経路を形成1〜、この伝達経路の舊1
.!部と141定部材との間に非9j /’]’+4型
のfご丹ノ冬受手段を設けることにより、自転イク11
上の位UりKW1係なく、糸切れを検出できるようにし
ている。このため、自転軸の公転軌道と対応′#−る任
意の装置に任意の個数の受信器が設置できることにかり
、したがって検知周期は、任意に設定できる。ここで信
号送受手段は、電気、樋械および光字的な送信器および
受信器によす414成l−でいる。 以F゛、本発明を図に示す一実施例にもとづいて具体的
に説明する。 耳糸の糸切れ検出装置W1は、回転式の耳組みαJ。 僅2を前提としている。耳組み装fハ2は、ai; 1
 tシーおよび第2図のように、遊星+’4′(市列す
なわち従III歯車3.太陽歯止4、中間歯車5および
遊星歯車6に、自転軸7およびボビン8を支持するフレ
ーム9および糸ガイド10,11.12を組込んで構成
しである。従動歯車3は、原動歯車13と噛み合う関係
にあり、固定軸14に対しベアリング15により回転自
在に支持されており、また太陽歯車lt、キー16およ
び止めねじ17により固定軸14に固定されている。こ
の固定軸14は1機枠18に取付けられている。そして
一対の自転軸7は、従動歯車3の直径線上で、ベアリン
グ19に−より回転自在に支持されており、またベアリ
ング20により遊星歯車6を回転自在に支持している。 遊星歯車6は、それぞれ中間歯車5に噛み合っており、
この中間歯車5は、ベアリング21πより従動歯車3に
取付けられた歯車軸22に対し回転自在に支持されてお
り、ともに中心位値の太陽歯車4に噛み合っている。自
転軸7け、筒状でその一端で7レーム9を支持している
。このフレーム9は、ボビン8を回転自在に支持する他
、糸ガイド11.12およびブラケット23を支持して
いるr、また遊星歯車6にはtlはし字状の糸ガイド1
0が固定されている。上記フレーム9け、支Ir1ll
124により検出レバー25を揺ルJ+自在に支持して
卦I〕、この検出レバー25は、永久磁石26を支持1
7、この永久磁石26を下記のリ−1・゛スイッチ27
に接近する方向に図示し々いばねで常時伺勢・している
。この永久磁石26は、上ハ
【−ニブラケット23に取
付けらh−たリードスイッチ27と対しTh:、1−2
ていZ)。 これらの永久磁石26およびり−)・イスイッチ27は
、後述の糸切れ検出器33を(1#f成す乙。そ[7て
ボビン8には、耳糸28が巻イ1けられており、この耳
糸28は、検出レバー25の糸案内部29 、t−よび
糸ガイド10.11.12を経て、織布σ)−1部に導
びかれている。オた上記自転ffQll 7 i/r 
u、自転歯車30が取付けられている。この自転山中3
0は、固定軸L4にキー31によれ固定さ第1.太陽1
゛(・f車32Kかみ合っている。 そして耳糸の糸切れ検出装置tl1k」、上記耳組み装
置2との関連で設けられ、iEp、3し1のように、i
fl記糸切れ検出器33の他、伝達子干路34、送信器
35および受信器3Gにより構成されている。糸切れ検
出器33は、ボビン8に巻付けられた耳糸28の糸切れ
を検出し、糸切れ信号を発生するもので、既に述べたよ
うに、永久磁石26とリードスイッチ27とで構成され
ている。このリードスイッチ27は、第4ンで示すよう
に、電池37、送信器35としての送信コイル38とと
もに@線39により閉回路を形成している。ここで電線
39は、電気的力信号伝達媒体40を構成している。 また伝達経路34は、自転軸7の内部に形成され、糸切
れ検出器33からの糸切れ信号を伝達するもので、内部
に上記信号伝達媒体40つまり雷、線39を収納してい
る。そしゼ受信器36は、機枠18の固定部材41と送
信器35との間で、糸切れ信号の送受を行なうものであ
り、受信コイル42で構成しである。受信コイル42は
、送信コイル38と電磁結合の状態にあり、それ自体閉
回路を構成している。そしてその閉回路に電流検出器4
3が設けられており、その出力は増幅器44を経て比較
器45の1つの入力端に接続しである。またこの比較器
45の他の入力端は、基準717源用の雷υ9端子46
とアース47との間V4≠続さノ16だ基3゛l1t−
T■7圧発生用の抵抗器48.49の接11点に1喧続
1.である。そして比較器45は、停市?Ii制御回路
62M接続しである。 次に一連の動作を説明する。従柚爾車3が片動歯車13
から回転力を取入itで回転すると、自転引117は、
公転運動をする。公転運l1rJ1時に、自転歯車30
が太陽歯車34に噛み合一)でいるから、″自転軸7は
同時に自転し、また71J’j九1爾−屯6が中間l”
・1(車5を介し固定的な太陽1\)イ車4に噛み合っ
ているため、糸ガイド10は公転I、ながら自転する。 このときの糸ガイド1oの先’DI71!の軌に+J、
νま、藺平な楕円軌跡となっている。一対の糸ガイド1
0がこの楕円状の軌跡を移動するとき、そハ、そ゛ノ1
.の月光28は、1回転ごとに絡み合い、II 1Kk
40回転と回期して、緯入れ後の緯糸の耳部に房耳を形
成していく。 さて、耳糸28が所定の張力智・保つ−Cいるとき、検
出レバー25は、引き起こされて、その永久1i8石2
6は、リードスイッチ27から1す11れている。 したがって、この状態では、リードスイッチ27がオフ
の状態にあるため、糸切れ信号は発生しない。ところが
いずれかの耳糸28が切れると、検知レバー25が付勢
力で永久磁石26をリードスイツ+27に接近させ、リ
ードスイッチ27をオンの状態にする。このとき電池3
7によって電気的な糸切れ信号が発生す乙。この糸切れ
信号は、信号伝達経路34のilj線39を経て送信コ
イル38に送り込まれる。ここで送信コイル38は、磁
束を発生させ、その磁束を受信コイル42に作用させる
。このようにして、送信コイル38と受信コイル42と
が電磁誘導作用により結合をするため、電流検出器43
は、受信コイル42に流れる電流を検出し、糸切れ信号
を受信する。そこで増幅器44は、その受信信号すなわ
ち糸切れ信号を増幅し、比較器45に送り込む。そこで
比較器45は、基準電圧と糸切れ信号とを比較し、糸切
れの状態を判断し、停止制御回路62にその信号を送り
込む。このように耳糸の糸切れ検出装置1の受信器36
は、ボビン8の公転軌道の任意の位置に任意の個数を設
置できるため、ボビン8の公転周期r1回ということで
なく、必要外回わの枦知がII *f:となる。 さて、第4図の実#1向け、送信コイル38に磁束を発
生させるため、ボビンイ111に電池37を41 h込
んでいる。このため電池37の消耗というメンテナンス
上の問題が残るが、2u 5 F、zlおよび甲、 6
1’ノlの実施例は、その問題を解決してぃA、。 すなわち第5Mの実施例&:1、固定部利41び)il
lllに位119する受信コイル36、Ir流検出器4
3および受信コイル36を励磁するブこめσ)イ11振
器661゛閉回路を形成するとともに、回転If!II
 K位置−I−るrχ;信コイル38お・よびリードス
イッチ27を伝送軒路34としての電線39砂より閉回
路を形成ずZ。 ように4’を成しである。上m:1″−J、外σ)玲く
分bJ、;れ41’1に示す回路と同じ414成と々っ
てい、ろ、、ここで送(1;コイル38および受信コイ
ノ14:11、−ftkのトランスを形成している。し
たかっ−U tず、リー ドスイッチ27が開いた状態
、す庁わち糸り1れが発生しておらず、永久磁石2Gが
リードスイッヂ27と離れた状態にあっては、トランス
の1次側すなわち発振器66が含まれる閉回路側から見
た負荷は軽く、雷、流検出器4゛3には無負荷電流に相
当するわずかの電流が検出されるだけである。しかし、
リードスイッチ27が閉じた状態すなわち糸切れが発生
して永久磁石26がリードスイッチ27に接近した状態
にあっては、リードスイッチ27を含む閉回路中に電流
が流れ、その分だけトランスの1次側から見た負荷が重
くなり、電流検出器43により検出されるw1流の値が
大きく々る。そこで比較器45は、その差により織機を
停止させる信号を発生し、それを停止制御回路62に送
る。 さらに第6図の実施例は、発信器66の出力をlTiの
1次コイル67および2次コイル68に、l:す、回転
側の閉回路に送シ、2次コイル68の端子間に電圧を発
生させている。そして2次コイル68は、リードスイッ
チ27および送イOコイル38の閉回路中に接続されて
いる。糸切れのない状態では、リードスイッチ27が開
いているので、リードスイッチ27、送信コイル38お
よび2次コイル68を含む閉回路中に電流が流れ1、し
たがって送信コイル38は、受イハコイル42に向&J
で磁束を発生しkい。しかし糸f#I jl、があると
、リードスイッチ27が閉じるため、2イノ(コイル6
8の誘起電圧が送信コイル38Kr+i流を流すため、
送信コイル38は、その磁束を受信コイル421/r作
用させる。そのとき受イgコイル42 K ?lf流が
発生するため、電流検出器43ば、その′T11流の発
生、すなわち糸切れ状態を検出する。 上記の両実施例は、回転部分で電池を内蔵[7ないため
、耳組み装置i#2特にそのフレーム9の市さカ軽<々
す、ボビン8の自転および公転のりΦlK、1軍動が円
滑になるほか、電池消矛l−の保守などが必要とされず
、それだけ取扱いが容易となる。 次に他の実施例を説明すA0前記実が(1例は、fぺ達
経路34の内部に信号伝達媒体40として!+’ iM
1!39を通し、電流により糸v1 jt イ+6−府
を送りヅ\むとともに、信号の送受手段を送信コイル3
8および受信コイル42で行なっているが、第71シ1
.l、−よび第8図の実施例は、信号の伝達を光によっ
て行なっている。 すなわち第7図の実施例は、糸切れ検出器33としての
リミットスイッチなどの機械的なスイッチ50と発光ダ
イオードなどの受光素子51とを電池37とともに直列
に接続し、この発光ダイオード51の光学的な糸切れ信
号を伝達経路34内の信号伝達媒体40となる光ファイ
バー52で自転軸7の一端に送り込んでいる。また固定
部材41の側で、電源端子63とアース64との間に抵
抗器65とともにホトトランジスタなどの受光素子53
が直列に接続されている。この受光素子53は、非接触
の状態で糸切れ時に発光素子51の光学的な糸切i1、
信号を検知する。 また第8図の実施例は、検出レバー25に反射鏡54を
取付け、固定的なランプ55からの入射光を反射鏡54
で反射させ、その反射光を伝達経路34の内部から受光
素子53に照射できるようにしである。ここで糸切れ検
出器33は反射鏡54とランプ55とで構成されており
、また信号伝達媒体40は、空気57となっている。糸
切れがあると、検出レバー250回転角が変化するため
、反射光は、伝達経路34の内部を通過し7て受光素子
53Ilc導びかれる。このようにして、糸切〕]、(
Fi号すなわち光は、自転軸7の内部の空間すカわち伝
達経路34を経て送わ込ま冶る。糸切れの状片は、受光
素子53に対する光の入射によって検出できA他、これ
とは逆にこの人+1、(光の1−や光状態によっても検
出することもできる。、また反射光が受光素子530部
分に集光し々い場合には、自転軸7の端部に集光レンズ
56がヅ、費に応じて設し)られる。 この実施例にあっても、1)11記σ)亀5図お・よひ
汗。 6図の実施例で述べたと同様の考え方で、発光源として
のランプ55および受光素子53を自)1】・−軸7F
c対応する固定部g 4 ] ノ1111I IF設け
、糸1λ)れlL’iに変位する検出レバー25と連軸
して、反射角が変わる反射鏡54をボビン側σ゛)自転
軸7σ)r/;y! IF設け、自転軸7の内部の伝送
経路34′jX−空気ヰたは光伝達媒質で構成すること
もできる。糸切111時には、ランプ55から発した光
が自転i1’l117の中を通り、反射鏡54によね反
射され、再び自転軸7の中を通って受光素子53に到達
する。この光信号の到達により、織機を停止させるだめ
の信号が得られる。したがって光源およびその軍、源は
、固定側に組み込めることとなる。 さらに第9図の実施例は、機械的な手段により糸切れ信
号を伝達する例を示している。すなわち糸切れ時に検出
レバー25が回転するが、その変位量は、ワイヤー、ロ
ッドなどの機械的々部材58に伝達される。この部材5
8は、機械的な信号伝達媒体40で、自転軸7の内部す
なわち伝達経路34の部分で摺動自在に保持され、かつ
コイルスプリング59 K、1: り検出レバー25の
方向に付勢されており、先端部分で永久磁石60を保持
している。機械的な部材58が検出レバー25に押され
て突出したとき、永久磁石60は、固定部材の側のホー
ル素子61に磁束を作用させる。これによって、ホール
素子61社、糸切れ信号を受信する。ここで検出レバー
25および部材58は、糸切れ検出器33′fr、構成
し、また永久磁石60およびホール素子61け、それそ
iI送fj器35.受イ3器36を構成してい乙、 このように糸切れ棉出器3:l、伝y9.紅略34にど
の信号伝達手段は電気、光、 la気および枠械的な□
手段で構成できる。 本発明では、糸切れの検知位置がボビンの公転軌道上の
位置と無IW、I係に設定でへ、その結果、1.′T糸
の糸切れ状態が織仔(の1回転中の任7?ησ)タイミ
ングで、任意の回斂だけ検出でき、したがって検出遅れ
や織布の品質低下が未然に防止でき、オた糸切れ信号の
伝達経路がH転軸の内部に形成さハ、ルカラ、fぎ号の
伝達手段が糸ガイドなどσ)ノ〜4・l(I′11uを
制限したり、また耳糸の引出1.方法やフレームの構造
に制限をすZ)ことも六いから、耳X11み装置が理想
的な形態で構成でき、例えばボビンの回転が逆方向に設
定するよう々糸ガイドの取(」&tも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図のI−I線にえ1応する耳組み装置の断
面図、第2図は耳組み装置醒の歯市列の正面図、第3図
は耳糸の糸切れ検出装置のブロック線図、第4図は同装
置の電気回路図、第5回分よび第6図は他の実施例の電
気回路図、第7図は光学的な信号伝達による回路図、第
8図は光反射による信号伝達のスケルトン図、第9図は
機械的な信号伝達の実施例でのスケルトン図である。 1・・・糸切れ検出装置、  2・・・耳組み装置、 
7・・・自転軸、  8・・・ボビン、 9・・・フレ
ーム、25・・・検出レバー、  33糸切れ検出器、
  34・・・伝達経路、 35・・・送信器、 36
・・・受信器、 40・・・信号伝達媒体。 第7図 2 第2図 第3図 3 第4図 第5図 「− 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一対の耳糸用のボビンを公転させながら自転
    させて、各ボビンの耳糸で耳組織を形成−Iる回転式の
    耳組み装置において、上記ボビン支持用のフレームに耳
    糸の糸切れを検出して糸切れ信号を発生すふ糸切れ検出
    器を取付けるとともに、上記ボビンの自転軸中に上記糸
    切れ検出器からの糸切れ信号を伝達する伝達経路を形成
    し、この伝達経路の一端に送信器を取付け、この送信器
    を信号伝達媒体により上記糸切れ検出器に連絡し、さら
    に上記送信器に対向する固定位置に非′#触型の受信器
    を設けてなることを特徴とする耳糸の糸切iL検出装置
    d0
  2. (2)  信号伝達媒体を電線により構成し、かつ糸切
    れ検出器、送信器および受信器を電気的な糸切れ信号の
    検出および送受手段により構成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の耳糸の糸切れ検出装置。
  3. (3)  信号伝達媒体を光学媒質により114成I〜
    、かつ糸切れ検出器、送信器および受信器を光学的々糸
    切れ信号の検出器よび送受手段により構成することを特
    徴とする特許請求の範囲第1川記載の11糸θ)糸切れ
    検出装置。
  4. (4)  信号伝達媒体′ff機械的な部伺で構成し、
    この部月と検出レバーとで糸切れ検出器を4jl成する
    とともに、上記部材の先嬬に固定しまた永久磁石で送信
    器を、また固定側のポール素−rで受(、i Ri:を
    そi+ぞ゛れ構成することを特徴とする9、テπ「請求
    のル1)囲・lL1項記載の耳糸の糸切れ検出装置7”
    7 。
JP15706782A 1982-09-09 1982-09-09 耳糸の糸切れ検出装置 Granted JPS5947452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15706782A JPS5947452A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 耳糸の糸切れ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15706782A JPS5947452A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 耳糸の糸切れ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947452A true JPS5947452A (ja) 1984-03-17
JPH0210257B2 JPH0210257B2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=15641496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15706782A Granted JPS5947452A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 耳糸の糸切れ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619538U (ja) * 1992-08-24 1994-03-15 株式会社協和 背負帯

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219268A (ja) * 1988-06-29 1990-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品集合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619538U (ja) * 1992-08-24 1994-03-15 株式会社協和 背負帯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210257B2 (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104846533B (zh) 用于具有转筒的储纱馈送器的纱线退绕传感器
JPS59500975A (ja) 織機制御システム
FR2507633A1 (fr) Procede et dispositif d'arret pour un poste de travail d'un metier a filer ou d'un metier a retordre
JPS5947452A (ja) 耳糸の糸切れ検出装置
JPS59157355A (ja) 織機の運転開始方法
JPS63282341A (ja) 自動糸計測部付織機用よこ糸蓄積装置
US6044871A (en) Optical feeler for monitoring a reserve of thread in weft feeders and weft feeder comprising said feeler
JPS58500952A (ja) 空気織機用横糸準備装置
US2140368A (en) Radio receiver
PL80515B1 (ja)
US4129154A (en) Electronic device for controlling the winding off of material wound up on a core by tensiometric control
CN103282566B (zh) 织布机供纬机构中的反射光学传感器组
US2026147A (en) Light actuated detector for shifting shuttle box looms
KR101262038B1 (ko) 원형직기 셔틀 오동작 방지회로
US4232714A (en) Traveling yarn dispensers
US2594741A (en) Electronic control for filament wrapping machines
US4158372A (en) Process and device for watching the weft on weaving looms
US2642492A (en) Television type facsimile transmission system
CS199731B2 (en) Shuttleless weaving looms
NO834467L (no) Traadbruddsvakt
US2049356A (en) Mechanism for controlling loom stop motions
MXPA00006615A (es) Dispositivo de verificacion y control con muestreado de datos en tiempo real para una maquina empleada en la industria en la industria de cables.
EP1357214A2 (en) Selvage warp yarn break detection system
US6286561B1 (en) Method and apparatus for monitoring the removal of a catch selvage from a loom
JP2010166341A (ja) 双方向無線通信モジュール内蔵光軸調整ユニット