JPS5946677A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS5946677A
JPS5946677A JP58114123A JP11412383A JPS5946677A JP S5946677 A JPS5946677 A JP S5946677A JP 58114123 A JP58114123 A JP 58114123A JP 11412383 A JP11412383 A JP 11412383A JP S5946677 A JPS5946677 A JP S5946677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
flange
web
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114123A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス・ウイリアム・アルバ−ト・エルコツク
マイクル・アンドレ・ギライン・ウツドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENTOJIYOOJIZU HOUSE RETORASET
SENTOJIYOOJIZU HOUSE RETORASETSUTO Ltd
Original Assignee
SENTOJIYOOJIZU HOUSE RETORASET
SENTOJIYOOJIZU HOUSE RETORASETSUTO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENTOJIYOOJIZU HOUSE RETORASET, SENTOJIYOOJIZU HOUSE RETORASETSUTO Ltd filed Critical SENTOJIYOOJIZU HOUSE RETORASET
Publication of JPS5946677A publication Critical patent/JPS5946677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F7/02Signs, plates, panels or boards using readily-detachable elements bearing or forming symbols
    • G09F7/08Signs, plates, panels or boards using readily-detachable elements bearing or forming symbols the elements being secured or adapted to be secured by means of grooves, rails, or slits

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は!1!fに、屋内用の表示及び表示装置に関す
る。
建゛物内で使うため広く色々の表示及び表示装置4が開
発されている。これら装置内の多く(工火際上。
機械的支持体、固定装置−4,使う必要のある表示板が
色々あるために作動が困カ1(である。その上、既知の
多くの表示装置は応用性に欠け9例えば一つの表示銘題
を他のものに変えたい場合などに1表示装[I′I”内
の所望の変更を反映1−るよう変えろことがそれ自身容
易ではない。しくよしは表示全体ケ新しくぜねば/、c
らず、これが実際上1t4 lll#を増す。
屋内表示装置でよく試みられる取組みは、中に表示物か
挿入されるフレーム部利に何かのh式を得ることである
。この憎の表示装置I胃の例は、中でもイギリス時πF
第937188け、第95187]〕+3゜第9665
50号、第969500号、第972369号、第14
04801号、アメリカ特1./1−第4’5’145
72号すこ記載されている。
選ばれた別の取組みは基部にレエさむことが出来。
表示銘題な受けることの出来る平らな根をイ(すること
である。この型の装置はイギリス特許第1562995
号、第2034391号に。己されでいる。
これら装置1デの多くはl特定の一つの型の表示銘題展
示に刀えられ、応用性が無い。我々は今、注意深く設a
1することにより、憧めて応用1イ1.に富むが比較的
小数の基本要素を使った表示及び表示装置を作ることが
出来ることを見出している。本発明の第1の!1″コ百
:tを構成する最も基本的な要素は押出IIfi而体で
面)す、この断面体はあとで詳しく述べるように1表示
装置の適用内でどのようにも使うことが出来る。
それゆえ本発明の第1特徴により、平らな中央ウェブと
2飼のフランジとで11ネ成された押出断面体で(77
F成された多[]的表示装置が得られ、2個のフランジ
はウェブの2縁から延び、且両方共ウェブの同側にル)
り押出体は細長いほぼC字帖断面を持し、ここでフラン
ジの反対側のウェブの平らな外面を工、銘題な受けるよ
うにされ断面体は2個のフランジの向き合う而」二に形
成体を有し、この形成体は表示板を受けるようにされ、
且これを中央ウェブと平行でこれから離隔されブこ位置
に保持するようにされていることを91徴とする。
この押出断面体から切られた切片は2棟の主方式の一つ
に使うことが出来、その第1では0表示針題が2個のフ
ランジから遠い中央ウェブの面に直接適用が出来ること
である。適用の様式は1例えばこれにビニールフィルム
の文字を印刷、接着するか、又は1個又は7cれ以」二
の明1僚f(表示を下に持つ又し゛1上に印刷された半
透明フイルノ・をこれに接着するなど色々である。
代りとして1表示シートを211.’、1のフランジ間
に挿入して、11ネ成体上に支持してもよ(、押出体は
それゆえ表示シート用のフレームを(N1成する。この
表示シートは例えばこれに表示針1題が]14用された
フ0ラスチックの表示シートでよい。本発明はQ’jに
、銘題な見ることの出来る透明又は半透明プ°ラスチッ
クシートと、銘題がこれに接着されている正しい読取り
とでi’f/?成されたいわゆる表面F表示により価値
がある。この表示を作る特に好適な方法はイギリス特許
第2005596号に記載されている。
ノ1なに好適な実施例では、押出[]ノ[面体は2個の
フランジの向き合う面上に形成体をイイし、この形成体
(工2個の板を挿入してこれを中央ウェブと平行にこれ
から離隔した位置に保持することが出来る。
根の第1のものは銘題な担持する表示板であり。
中央ウェブからより遠い第2のものt工透明又は半透明
のカバー板である。代りに、押出体片の長さに沿ってi
゛11−公的にだけ1例えば半分はど延びる不透明のカ
バー4υtAテ、中央ウェブからより遠い溝の中に捧架
して溝の中で摺動可能にして9表示板と中火ウェブとの
間で表示板上の路頭を露出又しまかく丁ことも出来る。
本発明による押出表示要素は上記2釉の様式の何れかで
単独で使うことが出来る。これらは又特に対として1史
うのにより適している。それゆえ例えば21固の1Ii
l−の1所1r+r 1本をそのフランジにより。
それゆえ中をヱのIf−Illを向き合わせて組立てる
ことが出来る。代りとして、2個の宿へvのUr而面を
背面同志浴接又はその他の方法で取付けで、それにより
形成された各フレームの中に同じ又は異なる表示ケ挿入
することが出来る。
II’ Llj l’i)i面体’l il:”tもイ
」利1c [Jうりぬニ、イ<ツカの(=J属品が準備
され、7.1゜例えば基部材はその上に突起ろで持つよ
う設けられ、この上に押出lり1而体を。
ばねクリップのように尤部材上の形成体と弾力係合する
2個のフランジではさむことが出来る。qイに好適な実
施例でし1.2個のフランジσ)外向きの而にl型の溝
、即ちフランジの外面に近い方より遠い方が断面の幅が
広くなる77/、を41j持しでいろ。
断面はあり溝又は適当な鍛型でもよい。この1ヒ状(工
なるべく2個の押出体が向き1寸つて置かれイ)時もこ
れらが背中合せに置かれる時も同じh”しpHIだけh
“・bてられるためにフランジをイ角切ってほぼ中間に
jij、かれイ)のがよい。簡単な押出vすを材が、こ
の鍛型形状に関し、2個の押出体を一銘に結合1−るの
に使われる。
本装置が便われる別の方法は、タイル保持体3にZ=l
−rる受入れ装置としてであり、このタイル保持詣の中
に9例えば文字又は数字をJjJ持1−るタイルが相互
交換出来るように挿入されろ。この装置1q、を便う方
法レエ表示情報を変える必安かある場合自相である。
押出し表示装置は適当な材料で作ることが出来る。アル
ミニウム合灸押出体が好ましいが硬いフ0ラスチックも
又使うことが出来る。
仄に添伺図面を参照して本発明を例として示す。
第11ン1から第8図を胎11(号すると、各図面は第
11ツ1又はff’ 81y、lに示すような1個又は
それ以上の押出炊素を断面で示l〜でいる。押出しj片
素は中央ウェブ1と2個のフランジ2,3とで構成され
る。
フランジ2,3と一1本に21固の立1=リリブ、1用
ち夕(側リブ4ど内側リプ5どが成41Iすされる。第
1図から第7図のj助合、中ナラニブ1と一体に一対の
リブ6がtJv、jζIJされ、このリブ(エラニブの
中心を形成し1月押出体を取付ける案内を+fj4成す
る。第8図の場合、中心?!’i”2oがウェブ1上に
1[ぞ成きれる。
リブ4.5.6のすべてがすべでの表示適用に使われる
のではない。それゆえ第2図は−乞pf又は注1]機な
どの固定枠′1造体8に・ぜルト9でそれ自身が固定さ
才1.るブラケット7の上に押出14.r面体をはさむ
ためのリブ4,5の使用を示している。ブラケット7は
押出プラスチックFノi面体から同様に作られても、又
は成績されたフ0ラスチック装置でもよい。リブ4,5
はブラケノ!・7の玉縁i o −+−に弾性的には5
止れる。第2図に示−4−ように、2閏又はそれ以−に
の押出141i面体が並べて置かれでもよい。
第6図はねじ13により壁12ヒに拵り?4された押出
断面体を示しでおり、ねじの頭はリブ6の間に滴ばしで
いる。表示板14はフランジ2,3の間にばね式にはさ
まれ、リブ4によりj[[直に1v持されろ。
M 41゛、!l 、’jJ’y 5図は2個の押出体
で1し成された両面型表示装置を示している。ウェブ1
が近接すイ)jルA合、各押出体はこの中にはさまれた
/<示・;ル15を持っている。両場合共2 fli(
Iの押出体を一体化してこれを一緒に保持1″ろため、
はC・よ長方をの1・:!a !’71(キャップ0が
1史われる。
71”、 61ン1.第7図は机上相棒Jζり表示ヶ示
し、この場合+ 21111I」の押出体は2 +1.
’、jのプラスチック端部キャップ160間に保持され
、各キャップ0に隅がLlj欠かれた二等辺三角形の基
部と、長い三辺と短かい三辺とを持つ六角形の111I
I壁とで119成される。第7図の机−ヒ用枠型では(
+・γ1;川を17c0211.九lσ)はさめ込まれ
た表示板17の、ヒにある。
第8図は6個の要素、川]ち木づ6明による表示装置と
、タイル保持挿入体21と一組のタイル22どで構成さ
れJこものを示している。挿入体2’Nエリブ4とウェ
ブ1との間のr〜r置に置かれ、尚23を持つ満伺きの
面を持っている。相互交換の出来るタイル22は一面に
後向きのり中性リプ24を持ち、このリプは7t(+ 
23の中に適合1−る寸法で2月fi’t 23の1田
面に対抗し、タイル22を図示のように保持する。21
1・jσ)共働するリプ25(・工挿入体21の而と接
1(11! シて、タイル22σ)面かウェブ1の而と
平行になるよう僅′実にしでいろ。文字、u。
字、又はその他θ)標6白工例えばリプ24.25と反
対の各タイル0)向上に印刷されろ。
第9図から第22図を参照1−ると、これらは異なる杉
状の押出体の使用を示している。第9図で明らかなよう
に、押出1()1而体は一仰jに杉1戊された中心溝3
1と各11111部から延びる2個のフランジ32.3
3とを持つ中央ウェブ30で構成される。
各フランジレエ外11111のか・林型溝34と+ 2
11i’!Iの、ウェブ30により近い内1111に向
< ff1735とウェブがらより遠い内側に向く溝3
6とを持っている。表示板37又は半透明保砕板38な
どθ)根は第10図第11図に示′1−よう一対の溝の
中に挿入される。
又リプ付きの板48を溝35の間に挿入してもよく、こ
の板は文字を相持するタイル39を受け。
7cの各々は七〇)後面に一対の弾1′1:のある突起
4゜ゲ持ち、梁起しエ板48内σ肩Niの中に係合する
。第12図に詳しく示し、柱第16図に分iYrして示
す表示を完成するため、J〃明4反41が6+〜′36
の中に、jカ合きれる。こ0)表示のLla部は射出成
りされたフ0ラスチックの端部キャップ42で仕上げら
れ、キャップ0(,1−その−ヒに成型された一対の突
起43を持ち、突起は溝34の中に圧入される。
第141ン目工表示板50ケJ1」持する1飼Q)押出
体で)1ケ成される表示の簡単な−を示し1表示は端部
キャップ42で仕上げられる。iψ示)XJっじ51を
1史って例えば稿(冗1)又イ」けlっれ、ねじレエウ
ェプ3゜0)中心に孔明げされた孔53を〕出る。ja
r 31は両孔か中心に孔明けされるθ)を確実にする
第15図を1別の取組みを示し、ここでウェブ30の平
らな外面が表示に使われる。このJ、JJ合。
ねじが通る一対の孔53を持っ摸架板52は壁などσ)
」二に、板52とにIfとの間の適当/、【間RjX装
同製筒り蒸留′される。押出体はその平らな面に」:り
外1tlllでtel j助シ* t’1il1部キャ
ップ42が普tifi O) 、jうニ11ミ入される
第16]ン[は理11−目り[面体の列かどのように、
金属機の曲げ1しれた^(1単なりリップ60により、
11361がjl′y、伺けしれた壁の上に1i’:i
かれるがを分iII’を図で示しており、形(N’ l
よ例えば111rの−にに俟架され。
且1ji1rl 62を持′【)、この中にクリップ6
0がはねのよう[j4M句けられる。
晶34の中に取イ:]けられるクリップ70を使った別
の固定装置1・tか第17図に示されている。−づ〜べ
てのクリップは同一ではねり((で作られる。これらは
形相1例えば金In Iヒ1」70の連続1−る(i’
iの中に適合し、各クリップ10の縁に11φ材72の
中火ウェブ内に打抜かれた長方形の開ロア3の縁の中に
適合する。V:!A部キャップ42に前述のように突起
により押出体の9jfA部に適合する。
第18図(1第17図により、上下の部材80と。
2飼の端板81と、透明な前(反82とで構成される外
1(1リフレームで保護される表示を示し、前板げ部材
80の対向−する?t’; 83の中に議会1−る。部
側80はその端部に(し84ゲイ1し、こσ)中に固定
ねじ85が適合して板81ゲそσ月1″装置に保持する
この陣の表示4I“If造は大型指示表示0例えば事務
所17、1+i+1 (7)人口広IY)1に1史5 
o’>に!得にイ曲1直がある。
II>’、 19図は押出ヒJ[面体と表示′4反90
とで仲゛(成される衣ン1;が1ツイヤ91によりどの
」:うに吊Fげしれるかン示しており、ワイヤはIUr
 +hj体の内部を通っている。小さい押出しのリンク
片92か2飼のイl゛・134の中に1凶合し、 、2
 If:・+1の四口妾1−る押出1〕r闇体ケー絡に
f15台しでいる。第20図シエワイヤ91により吊下
げられるより確実な表示罹ノ告火示し、ワイヤはイ1モ
示をさらに別の押出1tlr +f+i体93゛C吊十
げこの−[面体は横に並ぶ押出す1面体の21固θ) 
ntg部の21同の(^「34の中に1系什し、その各
々のウェブ30し月Jt 54の路頭を」−μ持しでい
る。これら吊−トげ表カーてのゾ品部は前述のように端
部キャツープ42により閉じられる。
側型表示は第21図に示され、2個の押出断面体と、結
合用押出体93と、 21ivlの端f弗キャップ42
と9例えば袖[ツ?IJ晃t(すでプラスチックで形成
された外装ブラケット1)5どでt’:”成される。プ
ラタン) 956;t、 5+、f上に置かれ、押1〕
)体し′五例えばねじ96で吊下げられ、ねじI工端部
から溝34の中にねじ込よれ、「+−プラケット95の
尚97の中VCC適才る。
最后に、第221′;1.lし、Ci’i°へ34σ)
中でイ′ト上ることの出来る](縁を持つさらに1)i
」単な押出1す1面体9Bの使用7示[−でいろ。机上
用(”・′r!凋、IQ)示は押11叫()11111
体と。
211’、1(+ )V:11冒X1へキャップ42ど
、病当’、(: Xr(+ ’glJ Jj1持表示板
とからItil中に作ることが出来る。押出体98はこ
の中に孔明げされた2個の孔99化待ち、この中にねじ
100が通って机上用(・ii HgQ表示を机にJI
!付ける。
【図面の簡単な説明】
第1区日ま木シ・Th lIJ’lによる押出体要素の
IIJi面図。 第2図に第1曲表示どじでの便用で壁土に装架された本
発明による表示要素の断面図。 第61シl Fj、表向上表示ケ持つ表示フレームとし
て使われる本発明の要素を示才同(子な図面。 第4図は本発明による′政素を2個<J4って114成
されたjII’f、 !−(り表示σ)断面図。 第5図は〃)(型表示σ)別型の断面図。 第6図は本発明によるを素をf・とった机上枠型表示θ
)断面図。 第7図は机」:枠型の別型の断面図。 第8図に1Jrx表示の要素としで使わる場合を示1−
別の実l11iI例の断面図。 第9図は第6実施例の断JII] :ソ1゜第10図、
第11図、第12図%’i第6実が11例を使って作ら
れた表示σ)断面図。 第16図、第14図、第15図、第16図、第17図は
第6実施例と色々の伺属品とを便って作られた表示の別
型の分解斜視図。 第18図は第9図、第12図に示す押出体を便って作ら
れた表示が外側フレーム内にどσ)ように囲まれるかを
示す図面。 第19図、第20図は吊下げ表示形状の分厚C図。 第21図げ1舟型表示のし1面。 Cr!、 22図は机−に枠!1り表示の図111でJ
Rる。 1・・・ウェブ、2.3・・・フランジ−A 、5.6
・・・リプ、7・・・ブラケット、8・・・4Hq−前
体、9・・・ボルト。 1o1.玉縁、12・・壁、13・・・ねじ、14.1
5・・・イ1,3ハぐ根、16・・・ギャップ、17・
・・宏量、11.j、、20・・・/i71.21・・
・挿入体、22・・・タイル、23・・冒177j。 24.25・・・リブ、30・・・ウェブ、31・・・
満。 32.33・・・フランジ、34,35.36・・・溝
。 37・・・表示板、38・・・保両根、39・・・タイ
ル。 40・・・突1し己、41・・・4反、42・・・ギャ
ップ0.43・・・突起、48・・・板、50・・・表
7′ITh板、51・・・ねじ。 52・・・板、53・・・孔、60・・・クリップ、6
1・・・1[玉料、62・・・開口、rO・・・クリッ
プ、72・・・114拐。 73 ・・・ 1j11 口 、  80 ・・・ f
慴ISプ1≧I  、  81.82  ・・・ 41
1ン、 、  83・・・if、7.84・・・孔、8
5・・・ねじ、90・・・表示板。 91・・ワイヤ、92・・・リンク、93・・・押出体
。 95・・・ブラケット、96・・・ねじ、97・・溝、
98・・・押出体、99・・・孔、100・・・ねじっ
代理人 浅 村   皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  多目的表示装置H3jにして、平らな中央ウ
    ェブと211MIのフランジとで1し成された押出断+
    &r体で+1j7i成され、前記フランジは前記ウェブ
    から延び、且両方共その同じ側にあり、前i己押出断面
    体は糾I長いほぼC字型の1新面を持ち、前記フランジ
    と反対側の前記ウェブの平らな外1M1は銘距を受ける
    ようにされでいる表示装置において、11(記押出断面
    体は1iiI M己2個のフランジの対向する面上に形
    成体を有し、前記jヒ成体は表示板を受けるようにされ
    、且前M+、表示&を前記中央ウェブと平行に且これか
    ら1ii111崗して保持するようにされていることを
    9ケ徴とする表示装置。 +2+  t[!fw+請求の範囲第1項記載の表示装
    置において、前記フランジ又はその上の形成体は前記表
    示装置1ffiを適当な是部材上にはね作用でを工さむ
    ことが出来るよう弾性がある表示装置。 (3)特許請求の範囲第1項又は第2項記載の表示装置
    において、前記形成体は2個の表示板を受けるようにさ
    れた2対の溝を各フランジに21固苑有し、 l−]i
    l記表示根0)両者共前H[、’r ”I−’央つェブ
    とΔVイ丁に。 Llこれから異なる距離だげ肉II l’iAさねて保
    持さJlている表示裟119.。 +41  !rケrr’l’ r清j(の也囲第1項か
    ら第6項までの何れか一つに記載の表示装置において−
    1iit記各フランジの外方シこ向く開はその中に弁型
    の2と1を持っている表示装置6:。 (5)特i’V−請求の恥囲第4項記+1tνの表示装
    置□において、前記溝は、 i’iif記装置の前記平
    らな外面が水平面内にある時に前屈装置の中間の市さV
    cl置かれている表示装置d、。   ・ (に)表示において、特許請求の1ijj囲第1川がら
    第544までの何れか一つに記載の表示装置6を111
    ?−1又はそれ以上有し0口前M5”rフランジから遠
    い前ML中央ウェブのIjiに適月1された表示針、題
    を持っている表示。 (刀 表示において、 i?芋W[請求の範囲第1項θ
    ・ら第5項までの何れか一つに記11itJ O)表示
    装置の1個又はそれす、−にで17’f成され、+:の
    旧iji前記又(゛1各表示装置の前記2個のフランジ
    間に保持された1個又はそれ印、上の表示板を有する表
    示。 (8)  特許請求のtliiΣ囲第6項又は第7項記
    載の表示においで、前記表示装置の各々の端部に圧入さ
    れた端部体を有1−る表示。 (5〕)特許請求の範囲第6項から第8項までの何れか
    一つに記載の表示において、複数個の表示装置を有し、
    その各々は1個又はそれ以上の装架レールに弾性的には
    さまれている表示。
JP58114123A 1982-06-25 1983-06-24 表示装置 Pending JPS5946677A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8218428 1982-06-25
GB8218428 1982-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946677A true JPS5946677A (ja) 1984-03-16

Family

ID=10531266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114123A Pending JPS5946677A (ja) 1982-06-25 1983-06-24 表示装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0098124B1 (ja)
JP (1) JPS5946677A (ja)
AT (1) ATE31987T1 (ja)
AU (1) AU557326B2 (ja)
CA (1) CA1208906A (ja)
DE (1) DE3375338D1 (ja)
DK (1) DK156286C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156494U (ja) * 1984-09-19 1986-04-16

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8401057D0 (en) * 1984-01-16 1984-02-15 Universal Components Mounting means
US5020256A (en) * 1987-05-21 1991-06-04 French Andrew B Escalator advertising
ES1019497Y (es) * 1991-11-29 1992-11-01 Senalizacion Y Electronica, S.A. Panel directorio para senalizacion interior y exterior, perfeccionado.
IT1294452B1 (it) * 1997-01-07 1999-04-12 Margaritelli Italia Spa Tesserina di riconoscimento da incassare su pavimenti in legno
AU2002952632A0 (en) * 2002-11-13 2002-11-28 Trucksigns Australia Pty Limited Mounting for sheet material

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH381071A (de) * 1960-12-09 1964-08-15 Steiner Karl Profil aus Kunststoff, insbesondere zur Verwendung als Träger für Beschriftungsschilder
CH381072A (de) * 1960-12-16 1964-08-15 Steiner Karl Trägerprofil für Beschriftungsschilder
GB2034391B (en) * 1978-10-19 1982-09-15 Dobson C Plate mounting clip
US4334372A (en) * 1980-03-06 1982-06-15 Colmar Jack E Movable web variable exhibitor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156494U (ja) * 1984-09-19 1986-04-16
JPH049438Y2 (ja) * 1984-09-19 1992-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
ATE31987T1 (de) 1988-01-15
DK156286C (da) 1990-01-02
EP0098124B1 (en) 1988-01-13
AU1613083A (en) 1984-01-05
DK294183D0 (da) 1983-06-24
DK294183A (da) 1983-12-26
EP0098124A1 (en) 1984-01-11
AU557326B2 (en) 1986-12-18
DE3375338D1 (en) 1988-02-18
CA1208906A (en) 1986-08-05
DK156286B (da) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584459B2 (ja) 情報表示デバイス
US7484325B2 (en) Curved sign assembly
US4753026A (en) Sign and signage systems
JPS5946677A (ja) 表示装置
US3838529A (en) Directory nameplate construction
DE19506049C2 (de) Rahmen für biegsame Ausstellungsstücke aus Flachmaterial
US20010047605A1 (en) Picture framing system
CN210574932U (zh) 一种安全教育宣传展示装置
CN209729453U (zh) 一种云端的大数据经营分析广告屏
RU56041U1 (ru) Рамка рекламная (варианты)
US20170066281A1 (en) Writing board
CN2923328Y (zh) 读书器
CN216849255U (zh) 一种信息发布栏
KR200417101Y1 (ko) 건물 번호판
KR102501413B1 (ko) 양면이 서로 다른 접착력을 가지는 테이프 및 이를 이용한 게시판
JP4502762B2 (ja) 建具
CN214847568U (zh) 一种具有高效率宣传结构的广告牌
CA3071128A1 (en) A static display and method for manufacturing the same
CN215076713U (zh) 一种带有教学贴片板的教具放置架
CN213676143U (zh) 智能触控教学装置
US3812600A (en) Modular chart
EP0597072A1 (en) A sign with exchangeable pieces of foil
CZ34094U1 (cs) Modulární nabídková tabule
EP1249815B1 (en) Flat or curved signage system
JP3014396U (ja) 絵画等の作品展示用パネルフレーム