JPS5935589Y2 - 液相式結晶成長装置 - Google Patents

液相式結晶成長装置

Info

Publication number
JPS5935589Y2
JPS5935589Y2 JP17626581U JP17626581U JPS5935589Y2 JP S5935589 Y2 JPS5935589 Y2 JP S5935589Y2 JP 17626581 U JP17626581 U JP 17626581U JP 17626581 U JP17626581 U JP 17626581U JP S5935589 Y2 JPS5935589 Y2 JP S5935589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
melt
liquid phase
crystal growth
solute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17626581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57116781U (ja
Inventor
森雄 井上
保 裏垣
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP17626581U priority Critical patent/JPS5935589Y2/ja
Publication of JPS57116781U publication Critical patent/JPS57116781U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935589Y2 publication Critical patent/JPS5935589Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として、III−V族化合物の結晶育成に
用いられる液相エピタキシャル成長装置の改良に関する
エレクトロニクスの分野で、化合物半導体が注目される
ようになり、たとえば、発光素子やマイクロ波素子にお
いてGaAsやGaPなどの半導体が広く利用されてい
る。
−例をGaPの発光ダイオードによって述べると、この
発光ダイオードはn形GaP基板の表面に不純物濃度の
よく制御されたn形エピタキシャル戊長層を形成したの
ち、この表部に、p形層をエピタキシャル成長性あるい
は拡散法によって設けて、pn接合を形成したものであ
り、このpn接合に少数キャリアを注入して再結合放射
を起こさせるようにしたものである。
このような発光ダイオードのp形層の形成やn形層のエ
ピタキシャル成長性には液相エピタキシャル戊長方法が
広く利用される。
ところで、液相エピタキシャル戒長方法としては、たと
えば特公昭37−5972号公報に掲載されているよう
な傾斜法、すなわち、加熱炉内に傾斜させて置かれた溶
解用るつぼ中で、その両端部に所定基板と溶融物とを配
置し、このるつぼの傾斜を緩めて、上記基板と溶融物と
を接触させ、これを徐冷することによって、上記溶融物
中に存在させた過飽和の溶質物を基板上に析出させる方
法が広く知られている。
しかし、実用的には、その変形とも言うべき横形スライ
ド方式が採用されている。
この横形スライド方式の装置とは、結晶を成長させるた
めに準備された結晶基板あるいは種基板(以下、単に基
板と称す)を摺動させて、これを上記溶融物と槽の底面
で接触させ、ついで、この接触状態のまま、徐冷して、
基板上に結晶を育成させるものである。
しかるに、この従来の装置は、結晶育成に要する溶質量
が微量であっても、溶融物の量を十分多量に保持しない
と、溶融物の表面張力のために、基板の全面にわたって
均一に接触させることができなくなるという問題があり
、そのために、溶融物の量は、槽内の厚さが5〜10m
mになるだけの多量を必要とし、経済的でないため、実
用的でながった。
一方、このような問題点が解決された装置として、特公
昭48−40806号公報に示されているものがある。
これは、装置を基板を入れるための凹部を有する下側ブ
ロックと、貫通孔を有する上側ブロックとで構成し、上
側ブロックを下側ブロックに対して摺動させて、上側ブ
ロックの貫通孔内の溶融物を下側ブロックの凹部内に入
れられている基板に接触させ、この基板上に結晶を成長
させるものである。
ところが、この装置では、液だめを構成する上側ブロッ
クにおいて、貫通孔の下端はその開口面積が他の部分よ
り狭く構成されている。
この開口面積の狭い部分の厚みによって、液相エピタキ
シャル成長層の厚さを制御することができるのであるが
、この装置においてはそれが上側ブロックを加工して構
成されたものであるため、液相エピタキシャル成長させ
るべき層の厚さに応じて上側ブロックを交換しなければ
ならず、取扱いが煩雑であるだけでなく、成長させるべ
き厚さに応じたブロックを準備しておかなければならな
いため、不経済である。
さらに、使用を重ねるに従って上側ブロックが摩耗して
行き、液相エピタキシャル成長の厚みに応じた溶質量の
制御が困難になるだけでなく、その加工もむずかしいも
のであるため、一定使用回数を経た上側ブロックを廃棄
しなければならず、不経済であった。
本考案は上記従来の装置にあった問題を解決することが
できるもので、少量の原料により、安定な結晶成長層を
得る製造装置を提供することを目的とする。
第1図は、横形スライド方式に本考案を適用した実施例
装置の概略断面図である。
この装置においては、石英管を炉材とする反応炉1内に
、基板2を載置した架台3を配置し、この架台3上に摺
動可能な状態で、槽構体4を置き、その槽5内に、溶媒
材としてのGa金属51と溶質材としてのGaP盤体5
2と所定の重し体6とを、それぞれ、重ねて装填してい
る。
この状態で加熱すると、Ga金属51中にGaPが溶は
込み、飽租溶液となる。
この装置では、Ga金属51の充填量が比較的少量であ
っても、その上から原料のGaP盤体52で押えられて
いるので、溶融物は底面に均一な厚さに拡がる。
そこで、架台3と槽構体4とを摺動させて、基板1と溶
融物とを接触させたときに、この基板1と原料のGaP
盤体52との間隔が平行になるようにスペーサ7を介在
させておく。
このスペーサ7を設置することにより、溶融物の厚さが
0.2〜2mm程度になるような少量であっても、均一
なエピタキシャル成長層を得ることができ、また、その
厚さに応じた溶質量を規定できる。
成長の過程は、従来方法と同様に、高温の加熱状態で基
板1と溶融物(GaにGaPが溶融しているもの)とを
接触させ、ついで、この系全体を一様に0.5〜1σC
/分の冷却速度で徐冷することにより、基板1の表面に
溶融物中の過飽和GaPを析出させ、エピタキシャル成
長させる。
成長の停止は、基板1と溶融物とを引離せばよい。
基板1および溶融物は系全体を室温まで冷却して取り出
す。
この冷却の過程で、溶融物内の残余のGaPは、この溶
融物に接しているGaP盤体52の側にほとんど析出す
るので、そのほとんど全部を回収して再使用に供するこ
とができる。
GaP盤体52の厚さは、任意であるが、たとえば、2
mm程度(それ以上を含む)のものを用いると、たとえ
ば黒鉛材の重し体6を載置しなくても、自重によって同
等の効果が得られる。
スペーサ7は黒鉛材を用いて構成し、厚さは0.2〜2
mmの範囲のものが適し、とりわけ、経験上は0.7〜
1.0mmのものが最適である。
0.2mm未満では摺動時の作業性に障害を生じ、2.
0mmをこえると溶融物の量が増大するので有用性が低
減する。
以上説明したように、本考案の装置は、槽構体内に溶媒
物質と盤状溶質材とを重ねて装填したのち加熱して、溶
媒中に溶質を飽和溶融させた溶融物を形威し、これと所
定基板との間に槽構体と別体のスペーサを介在させて、
上記基板と上記盤状溶質材とを平行に保って、この基板
を溶融物に接触させ、徐冷して、同基板上に結晶を育成
するものである。
この装置によれば、溶融物の調製が、単に溶媒材を秤量
して充填するという作業でなされ、簡単である。
しかも調製された溶媒ならびに溶質が効率よく回収され
るから、これらの横置も大幅に低減される。
そして、スペーサが槽構体と別体であるため、液相エピ
タキシャルの目的に応じてそれに適した寸法のスペーサ
を使用でき、スペーサにより溶媒物質の量を決定すると
同時に、成長層の厚さに応じた溶質量を規定でき、厚み
の再現性がよい。
そして、使用を重ね、摩耗、劣化したときにはスペーサ
のみを交換すればよく、槽構体を長期間繰り返し使用で
きるため、経済的である。
なお、本考案は、実施例で述べた徐冷法に限ることなく
、たとえば、温度勾配の設定された炉内を移動させる方
法にも適用できることは言うまでもないことである。
また、スライド方式のほかに、回転式の基板移動方式を
用いて成長の開始および停止を行なっても差支えない。
さらに、不純物のドープに際しては、あらかじめ溶質材
に含有させておくことが好ましいが、ガスドーピング法
も適用することができる。
本考案の装置は、III−V族化合物の結晶成長のみな
らず、飽和溶融物から生成する方式の結晶成長には適用
することができ、たとえば、II −VI族化合物、磁
性材料等の結晶育成に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の装置の主要部の概略断面図で
ある。 1・・・・・・反応炉、2・・・・・・基板、3・・・
・・・架台、4・・・・・・槽構体、51・・・・・・
溶媒(Ga金属)、52・・・・・・溶質(GaP)、
6・・・・・・重し体、7・・・・・・スペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 槽構体の槽内に溶媒物質と盤状溶質材とを重ねて装填し
    、加熱して、溶媒中に溶質を飽和溶融させた溶融物を形
    成するとともに、上記盤状溶質材と所定基板との間に上
    記槽構体と別体のスペーサを介在させて、上記溶媒物質
    の量を決定するとともに、上記基板と上記盤状溶質材と
    を平行に保って、上記基板を溶融物に接触させ、徐冷し
    て、上記基板上に結晶を育成することを特徴とする液相
    式結晶成長装置。
JP17626581U 1981-11-26 1981-11-26 液相式結晶成長装置 Expired JPS5935589Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626581U JPS5935589Y2 (ja) 1981-11-26 1981-11-26 液相式結晶成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626581U JPS5935589Y2 (ja) 1981-11-26 1981-11-26 液相式結晶成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57116781U JPS57116781U (ja) 1982-07-20
JPS5935589Y2 true JPS5935589Y2 (ja) 1984-10-01

Family

ID=29969139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17626581U Expired JPS5935589Y2 (ja) 1981-11-26 1981-11-26 液相式結晶成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935589Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57116781U (ja) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999082A (en) Process for producing monocrystalline group II-IV or group III-V compounds and products thereof
US3632431A (en) Method of crystallizing a binary semiconductor compound
EP0803593B1 (en) Method of preparing group III-V compound semiconductor crystal
US3129061A (en) Process for producing an elongated unitary body of semiconductor material crystallizing in the diamond cubic lattice structure and the product so produced
US5871580A (en) Method of growing a bulk crystal
JPS5935589Y2 (ja) 液相式結晶成長装置
US5047112A (en) Method for preparing homogeneous single crystal ternary III-V alloys
US3092591A (en) Method of making degeneratively doped group iii-v compound semiconductor material
EP0104741A1 (en) Process for growing crystalline material
US3981764A (en) III-V Compound semi-conductor crystal growth from a liquid phase on a substract including filtering liquid phase
US4824520A (en) Liquid encapsulated crystal growth
JPH10218699A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JP2004099390A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法及び化合物半導体単結晶
JPH085760B2 (ja) Hgl―xo Cdxo Te結晶インゴットの製造方法
JPH0597566A (ja) 単結晶の育成方法及びその装置
JPH0867593A (ja) 単結晶の成長方法
JP2010030868A (ja) 半導体単結晶の製造方法
JPS56149399A (en) Liquid phase epitaxial growing method
JP2004345888A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP3633212B2 (ja) 単結晶成長方法
JPH0243723A (ja) 溶液成長装置
JPS63185885A (ja) 横型結晶成長装置
CN113186592A (zh) 一种提高碲锌镉晶锭生长速度的方法
JPH09183696A (ja) 液相エピタキシャル成長法
JPH07291781A (ja) 単結晶成長方法