JPS5935055A - 石炭灰を主体とするしや水材料 - Google Patents

石炭灰を主体とするしや水材料

Info

Publication number
JPS5935055A
JPS5935055A JP57145628A JP14562882A JPS5935055A JP S5935055 A JPS5935055 A JP S5935055A JP 57145628 A JP57145628 A JP 57145628A JP 14562882 A JP14562882 A JP 14562882A JP S5935055 A JPS5935055 A JP S5935055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
coal ash
coal
water intercepting
ash mainly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145628A
Other languages
English (en)
Inventor
村山 嘉郎
渡辺 喜信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tohoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Electric Power Co Inc filed Critical Tohoku Electric Power Co Inc
Priority to JP57145628A priority Critical patent/JPS5935055A/ja
Publication of JPS5935055A publication Critical patent/JPS5935055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は廃棄物の最終処分場等のしや水玉(1適用さ
れる石炭灰を主体とするじゃ水材料(1関する。
周知のように1例えば石炭火力発電所からは多面の石炭
灰が排出される。この石炭灰を埋立処分する場合には、
産業廃棄物として管理型処分1jJ(i終処分場)に埋
立するよう規定されている。この管理型処分場の技術上
の基準の一つにじゃ水玉がある。
上記しゃ水玉は保有水および有害物質等が埋立地から浸
出し地下水等(二接触することを防止するものであり1
通常、埋立地の側面部および底面部に設けなければなら
ないとされている。
従来、しや水工は埋立てる廃、棄物の性状および埋立地
の状況(二応じ〕!不透水性の材料で施工されている。
即ち、1透水性の月料としては粘土、ビニールシート、
アスファルト等が使用され。
これらが埋立地の側面部および底面部C二布設される。
また、他の材料としては矢板が用いられ、これが不透水
層まで打込まれる。
しかし、埋立地の地形条件等(二よっては上記簡便々じ
ゃ水玉では機械的な強度不足が懸念され、また、しや水
材料の経年的々機能低下も問題となってくる。そこで、
コンクリート構造として、これ(ニしゃ水機能を付加す
ることも考えられているが、大規模1串の場合経済的(
=不利となる問題を有している。
この発明は上記事情に基づいてなされたもので、その目
的とするところは石炭灰を主体とした材料でじゃ水玉を
構成し、これC:よってしや水機能を得ることによル、
経年的なしゃ水機能および強度の劣化が少なく、経済的
(二有利な石炭灰を主体とするじゃ水材料を提供E7よ
うとするものである。
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
前述した如く、石炭火力発電Qi等(二おいては石炭灰
等が多量に排出される。この発明では石炭灰のうち大部
分を占めるフライアッシュ(隼m装置によって組められ
たもの)を主体材料とし、こノ目二少駄の混合材料およ
び水を加え締め固めることによりしや水工を構成するも
のである。即ち、主体材料としてのフライアッシュ(微
粉炭燃焼灰)1ニセメント、石灰、石こうのうち1移ま
たは2糎を混合し、且つ所定漱の水を加えて締め固める
ものである。
詳細な説明の最後C1示す表は主体材料と混合材料の混
合比率に応じた一軸圧縮強度および透水係数の一例を示
すものである。尚、圧縮強度の測定に用いた試料は直径
501L711’、^さ100鮎の円筒容器内にじゃ水
利料を約30vRづつ収容1〜て25回づつつき固め、
これを繰返して3層構造としたものである。また、透水
係数の測定に用いた試料は直径ioomm、高さ127
朋の円筒゛容器内Cしや水材料を約40朋づつ収容して
25回づつつき固め、これを繰返して3層構造としたも
のである。さらC二、これら試料の養生条件は何れも常
温(20’C,)、湿空(湿度90%)とした。また、
主体材料と混合材料および水の混合比率は重量比であり
、含水比は主体材料と混合材料を混ぜ合せた全乾燥重量
を100%と17、これに対する水の混合割合で示して
いる。
図面は表中の透水係数と材令の関係を示すものである。
この図面および表から明らかなよう(二、透水係数は材
令28日でGを除く総べてか7シ「定の透水係数(10
−’閑/s’)以Fとなり、−軸圧縮強度も50%以上
となる。したがって、フライアッシュを90〜80%と
し、残部10%〜20%においてセメソート5石こうあ
るいは石灰、石こうの組合せの場合はそれぞれの混合比
率を5〜15%とし、セメントのみの場合は混合比率を
10〜20%とすれば、7日材令と28日材令における
透水係数の減小傾向からみてしや水玉として必要な透水
係数値が得られ、所要の強度も得られる。
このよう(二、上記実施例(−よれば主体材料に対する
混合材料の混合割合を少くして所定の透水係数および強
度が得られるじゃ水玉を実現可能としている。しかも、
主体材料は石炭火力発電、所等より排出されるフライア
ッシュを利用しているため、経済的にも極めて有利かも
のである。
また、混合材料としての石こうは石炭火力発電所1二お
いて脱硫装置(石灰−石こう法)より副産物として得ら
れるため、一層経済的C−有利である。
さらに、しや水機能および強度は施工後時間ととも6二
増大する。したがって、時間経過によりl □−’cy
s/I以下の透水係数を得ることも可能である。
次(二、上記しゃ水利料を用いたしゃ水工法について説
明する。
一般(−1管理型処分場は多量の廃棄物を埋立処分する
ため、地形条件を利用した谷間や海岸に設けられる。谷
間の場合、先ず、堰堤が築かれ、この堰堤の側面部、谷
の側面部および底面部に前記最適含水比とされたしゃ水
材料が例えば20m程度の厚みでまき出され、この後ロ
ーラ等を用いて転圧される。これが数回繰返され1m程
度の厚みとされる。
また、9隙等にはグラウチングにより前記しゃ水利料が
圧入される。
さらに、海岸における水底などにけしや水材料がポンプ
で押出され、水中硬化される。
尚、石炭灰を埋立てる場合にじゃ水機能の維持回復が期
待できる。
以上、詳述したようC二この発明(二よれば、石炭灰を
主体としだ材料でじゃ水玉を構成し、これC二よってし
や水機能を得ることC二よシ、経年的なしゃ水機能およ
び強度の劣化が少なく、経各駒に有利な石炭灰を主体と
するじゃ水材料を提供できる。
(含水比;25%) (含水比;25%)
【図面の簡単な説明】
図IR1はこの発明C1係わる石炭灰を主体とするしや
水拐料の一実施例を示すもので、材令と透水係数の関係
を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主体材料としての石炭灰にセメント、石灰、石こうのう
    ち1種または2種の混合材料を混合し、これに水を加え
    自然硬化させることを特徴とする石炭灰を主体とするじ
    ゃ水材料。
JP57145628A 1982-08-23 1982-08-23 石炭灰を主体とするしや水材料 Pending JPS5935055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145628A JPS5935055A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 石炭灰を主体とするしや水材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145628A JPS5935055A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 石炭灰を主体とするしや水材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935055A true JPS5935055A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15389398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145628A Pending JPS5935055A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 石炭灰を主体とするしや水材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935055A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893620A (ja) * 1972-02-15 1973-12-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893620A (ja) * 1972-02-15 1973-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6808562B2 (en) Stable consolidated combustion ash material
EP0390297B1 (en) Method of covering waste mounds using a fill
Joshi et al. Fly ash utilization for soil improvement
CN103922620A (zh) 一种以废物为基料的卫生填埋场覆盖材料
US5201608A (en) Process for sealing soil formations, especially waste dumps
Bordoloi et al. Feasibility of construction demolition waste for unexplored geotechnical and geo-environmental applications-a review
KR101200280B1 (ko) 준설슬러지 고화재 및 이를 이용한 준설혼합토 제조방법
JPS5935055A (ja) 石炭灰を主体とするしや水材料
JP3803076B2 (ja) 土壌安定用混和材料およびそれを用いた土壌安定化工法
JPS60139381A (ja) 石炭灰を主体とするしや水材料
Berg Durability and strength of activated reclaimed Iowa Class C fly ash aggregate in road bases
Bland et al. Pressurized fluidized bed combustion ash 1. Construction-related use options
RU2148689C1 (ru) Способ закрепления грунтов
Baker et al. Reuse of lime sludge from water softening and coal combustion byproducts
CN113860830B (zh) 一种以钢渣为主材的柔性抗开裂覆盖防渗材料及施工工艺
Karnchanawong et al. Characteristics of leachate produced from simulation of landfill in a tropical country
Rahman et al. EFFECT OF CEMENTTITIOUS ADMIXTURE AND WATER-CEMENTT RATIO ON COMPRESSIVE STRENGTH OF COMPRESSED STABILIZED EARTH BLOCK
Gera et al. Utilization of ASH and gypsum produced by coal burning power plants
CN216880965U (zh) 一种臭气吸附型的垃圾填埋场中间覆盖层
CN217127899U (zh) 一种新型改性固废路基材料结构
Abd Taha Utilization of by-product gypsum in road construction
Vandivort et al. Potential uses for coal combustion by-products for sustainable construction materials
Gupta et al. An experimental study of the seepage and strength characteristics of dadri fly-ash mixed with cement and lime
Martin et al. Constitutive behavior of clay and pozzolan-stabilized hydrocarbon refining waste
Rogbeck et al. Potentials for utilisation of PFBC ash