JPS5934266B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS5934266B2
JPS5934266B2 JP14296479A JP14296479A JPS5934266B2 JP S5934266 B2 JPS5934266 B2 JP S5934266B2 JP 14296479 A JP14296479 A JP 14296479A JP 14296479 A JP14296479 A JP 14296479A JP S5934266 B2 JPS5934266 B2 JP S5934266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
freezer compartment
frost
refrigerator
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14296479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666673A (en
Inventor
弘次 鹿島
裕昭 村崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP14296479A priority Critical patent/JPS5934266B2/ja
Publication of JPS5666673A publication Critical patent/JPS5666673A/ja
Publication of JPS5934266B2 publication Critical patent/JPS5934266B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は直冷式の冷凍室を備えた冷蔵庫に係り、特に
冷凍室内の自動除霜性能を向上した冷蔵庫に関する。
冷凍室用冷却器を略矩形霜状に形成しての内部をそのま
ま冷凍室として利用するいわゆる直冷式の冷蔵庫は、冷
凍室を前記冷却器の略全域において冷却する構成のもの
である。
ところが、このような冷却手段をとると、冷却運転中に
冷凍室内の冷却器にはその内面全域にわたり霜が付着し
、これが断続的に作用するため、冷却効率を低下させる
欠点がある。
この霜を取除くため、従来知られている方法としては、
一時的に電源を切って冷却器の運転を停止するか、ヒー
タで着霜壁面を加熱することなどが行なわれている。
しかし、これらの方法では冷凍室内全体を加温すること
になるので室内の収容物まで溶かしてしまうおそれがあ
り、これを避けるため収容物を一時的に冷凍室内に移し
て行なったりしているが、このような操作は面倒である
ばかりでなく特に自動除霜を行ない得ない難点があった
これを解決するためのものとして、出願人は冷凍室内の
室壁に密着して形成した第一の冷却器の他に、室壁に密
着することなく形成するとともに第一の冷却器より低温
の第二の冷却器の2種類の冷却器を設け、冷凍室内の霜
を昇華現象と温度差とによって第二の冷却器に集中して
着霜させ、この冷却器を直接加温することにより自動除
霜を可能にしたものを開発しすでに出願を行なった。
ところで、直冷式冷蔵庫における冷凍室は、上面、底面
、両側面の4個の壁面に冷却器が密着して形成されてお
り、天井に着霜する量が特に多く他の冷却面への着霜は
比較的少ない。
したがって第一の冷却器より低温でかつ室壁から離して
設けられた第二の冷却器を冷凍室内りこ設け、温度差に
より霜を移動させ第二の冷却器に霜を集中させるとして
も、依然として天井面に霜が残り、これが冷凍能力を低
下させる原因となる。
この発明は上記の事情に鑑みなされたものであり、その
目的は冷凍室をなすように箱形に形成した第一の冷却器
と冷凍室内に配設されて第一の冷却器に生じた霜を昇華
によって移動させるための第二の冷却器とを備えたもの
において、冷凍室の天井面に多く生じた霜を他の内周に
生じた霜と共に迅速且つ一様に除去することができる一
方、これを冷凍能力の低下を招かず且つ製造性の低下を
招かずに達成できる冷蔵庫を提供しようとするものであ
る。
以下この発明の一実施例について図面を参照し説明する
第1図はこの発明に係る冷蔵庫の縦断面で、1は冷蔵庫
本体である。
この冷蔵庫本体1の内部は上下2つの室2a、2bに区
画し上室2aを冷凍室、下室2bを冷蔵室としている。
夫々の2つの室は周囲を発泡スチロールのような発泡材
で包って断熱している。
冷蔵庫本体1の下部は機械室空間が形成され、圧縮機3
および蒸発皿4が配設されている。
第2図は第1図に示す冷蔵庫の冷凍サイクルを示してい
る。
この冷凍サイクルにおいて、圧縮機3の圧縮ガス吐出口
3aは凝縮器5の一端に接続されている。
この凝縮器5は冷蔵庫本体1の背面壁に持具6で固定保
持されている。
さらに凝縮器5の他端は第一のキャピラリチューブ7を
介して冷蔵室2b内の上部奥に配設された冷蔵室用冷却
器8の一端に接続されている。
この冷却器8の他端は前記冷凍室2aの周壁をなすよう
にして形成された冷凍室内部を冷却する第一の冷却器1
0の一端に接続される。
第一の冷却器10の他端は第二のキャピラリチューブ1
1を介して第二の冷却器12の一端に接続され、他端は
前記圧縮機3の吸込口3bに接続される。
この第二の冷却器12は冷凍室2a内の背面壁前面に室
壁に接触しないように離して配設され、その下部には、
露受皿13が配設されている。
さらに第二の冷却器12の前面には第二の冷却器12か
ら離して冷凍室2aの入口側から見えないようにかくす
ための目かくし板14が配設されている。
この目かくし板14で仕切られた前後の室空間は連通し
ている。
さらに前記第二の冷却器12には電気ヒータ15が密着
して設けられている。
また前記露受皿9,13からは夫々パイプ16a、16
bが引き出されドレインパイプ16でまとめられて前記
蒸発皿4に夫々の受皿に溜った液を導く。
なお、17は冷凍室側扉で、18は冷蔵室用扉であり、
夫々の扉は冷蔵庫本体1に開閉自在に支持されている。
また19は冷蔵室2b内を上下方向に所望の段だけ区画
した棚である。
次にこの発明の直接の対象である第一の冷却器10につ
いて第3図及び第4図によって詳述する。
この冷却器10は熱伝導の良好な金属製の一枚のシート
部材20を冷凍室2aをなすように箱形に曲成すること
によって形成されるもので、その場合において、A1は
底面部を、A2.A3は左右の側面部を、またA4は天
井面部をなす。
このシート部材20には予め冷媒流路21をロールポン
ド方式等の手段によって形成しているが、特にその分布
密度を底面部A1及び左右の側面部A2゜A3で密に定
め天井面部A4で疎に定めることによって、天井面部A
4の温度が所要の冷凍部範囲で他の部位よりも高くなる
構造になす。
これに加えて、前記天井面部A4及び左右の側面部A2
゜A3の内面にプラスチック製シートを張り付けて熱不
良導体層22を形成し、このことによって冷凍室2aの
内周面の表面温度は底面部A1で最も低くT1(勿論第
二の冷却器12よりも高い)となり、左右の側面部A2
、A3がT2で底面部A1よりも高く、更に天井面部
A4がT3で左右の側面部A2.A3よりも高い値とな
るように設定している。
次に上記構成のこの発明に係る冷蔵庫の作用について説
明する。
すなわち圧縮機3が運転状態であれば凝縮器5および第
一のキャピラリチューブ7を流過した液化冷媒が冷蔵室
2b内に配設された冷却器8に流入し液の一部が蒸発し
て冷蔵室2b内を冷却する。
冷却器8を流過した冷媒はさらに冷凍室2aの周壁をな
す第一の冷却器10に流入して蒸発し冷凍室2a内を冷
却する。
この第一の冷却器10を流過した冷媒は第二のキャピラ
リチューブ11でれ圧され第二の冷却器12に流入して
蒸発し冷凍室2b内を冷却し圧縮機3に戻る。
このとき冷蔵室用冷却器8および第一の冷却器10を通
流する液化冷媒の圧力ははば同じであるため夫々の冷却
器の表面温度はほぼ同じになる。
しかしながら第二の冷却器12は第2のキャピラリチュ
ーブ11で減圧し冷媒を通流しているので冷媒圧力の低
下により冷媒器12の表面温度は前記第一の冷却器10
の表面温度に比べて低温になる。
その理由は冷媒としてフレオンを使用しているため、こ
の冷媒は圧力が低い程低温で蒸発する特性を持っている
ためである。
このような冷凍サイクルで運転される冷蔵庫の冷凍室2
aは内部が0℃以下になれば内周面或いは収容物に霜が
付着する。
しかしながらこの発明の冷凍室2aによれば第一の冷却
器10に比べて第二の冷却器12を低温に形成している
ので、第二の冷却器12に比べて高温度となる第一の冷
却器或いは収容物に付着した霜は除々に昇華して蒸気と
化し、この蒸気は第二の冷却器12に移動し集中して付
着する。
このときの霜移動速度Gは下式に示すように高温面及び
低温面での水蒸気の飽和蒸気圧ps1.PS2の差に比
例する。
G=D(Psi−PS2) ここでDは拡散係数である。
この発明の上記構成のものによれば次のような効果が得
られる。
即ち、冷凍室の四面中量も着霜量の多い天井面部の表面
温度は他の三面のそれよりも高くしているから、第二の
冷却器の表面温度に対して大きな温度差が得られ、上記
式から理解されるように天井面部から第二の冷却器への
霜の移動速度が速くなる。
この結果、天井面部に付着した霜が速やかに第二の冷却
器に移動されて天井面部の霜が迅速に除去される。
且つ温度分布は第二の冷却器で最も低く、冷凍室の底面
部でそれよりも高く、そして天井面部で最も高いき云う
分布をなすからその各部間の温度差により第二の冷却器
の表面を通る自然対流が促進され霜の移動量が増加する
以上のことによって冷凍室の内周面に生じた霜の移動除
去が効率よく行なわれ且つ天井面部に多く付着した霜を
含めて全内周の霜を一様に除去できる。
そしてこのことを実現する手段として天井面部を冷媒流
路を設けていない別体の板材で形成することが考えられ
るが、これでは冷媒蒸発容積が少なくなって冷凍能力が
低下するおそれがある。
これを防止するために、第一の冷却器を底面部用冷却部
とこれよりも高温となる天井面部用冷却部とに分割して
双方間をキャピラリチューブで継ぐ構成のものが考えら
れるが、これでは冷凍能力を満し得ても第一の冷却器自
体の構造が複雑になってしまうおそれがある。
しかしこの発明によれば、一板のシートに冷媒流路を形
成してこれを箱形に曲成しその上で少なくとも天井面部
に熱不良導体層を形成してこの部分を他の部分よりも高
温となるようにせしめているので、所要の冷媒蒸発容積
を確保して冷凍能力の低下を回避できると共に、尚且つ
冷凍室内の天井面部と底面部と第二の冷却器との王者間
に所定の温度差を与えることができる。
しかも第一の冷却器の製造も容易となるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は縦断
側面図、第2図は冷凍サイクルの構成図、第3図は第一
の冷却器の展開平面図、第4図はその展開正面図である
。 図中、2aは冷凍室、10は第一の冷却器、12は第二
の冷却器、20はシート部材、21は冷媒流路、22は
熱不良導体層、A1は底面部、A4は天井面部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷凍室の室壁をなすように配置された箱形の第一の
    冷却器と、前記冷凍室内にその室壁から離して配置され
    第一の冷却器よりも低温に保たれる第二の冷却器とを備
    え、第一の冷却器を冷媒流路を形成したシート部材の曲
    成によって形成すると共にその天井面に熱不良導体層を
    形成して成る冷蔵庫。
JP14296479A 1979-11-02 1979-11-02 冷蔵庫 Expired JPS5934266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296479A JPS5934266B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296479A JPS5934266B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666673A JPS5666673A (en) 1981-06-05
JPS5934266B2 true JPS5934266B2 (ja) 1984-08-21

Family

ID=15327748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14296479A Expired JPS5934266B2 (ja) 1979-11-02 1979-11-02 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934266B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019135808A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Gleichlaufgelenk

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019135808A1 (de) 2018-12-28 2020-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Gleichlaufgelenk
US11506245B2 (en) 2018-12-28 2022-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Constant velocity joint

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666673A (en) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8863537B2 (en) Single evaporator refrigeration system for multi-compartment refrigerator appliance with isolated air flows
JP5847198B2 (ja) 冷蔵庫
TW201825844A (zh) 冰箱
US2795113A (en) Refrigerating apparatus
JP2007078264A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2005156105A (ja) 冷蔵庫
KR101754337B1 (ko) 냉장고의 제빙덕트 및 상기 제빙덕트를 이용한 제빙방법
US10921045B2 (en) Roll-bonded evaporator and method of forming the evaporator
JP2010121842A (ja) 冷蔵庫
US3972204A (en) Refrigerator
EP3757484B1 (en) Refrigerator appliance
US2432931A (en) Refrigerated evaporator shelf
JPS5934266B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005345061A (ja) 冷蔵庫
JPS6340769Y2 (ja)
JPH07294089A (ja) 冷蔵庫の着霜低減装置
JP2007078319A (ja) 冷蔵庫
JPH07253266A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2007085613A (ja) 冷蔵庫
WO2021171356A1 (ja) 冷蔵庫
JP6026966B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0522148B2 (ja)
JPH0771857A (ja) 冷蔵庫
JPH0783556A (ja) 冷蔵庫の着霜低減装置
EP4151933A1 (en) Refrigerator