JPS5932450A - 義足の膝関節機構 - Google Patents
義足の膝関節機構Info
- Publication number
- JPS5932450A JPS5932450A JP57141584A JP14158482A JPS5932450A JP S5932450 A JPS5932450 A JP S5932450A JP 57141584 A JP57141584 A JP 57141584A JP 14158482 A JP14158482 A JP 14158482A JP S5932450 A JPS5932450 A JP S5932450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knee
- knee joint
- shaft
- joint mechanism
- tightening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/68—Operating or control means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2/60—Artificial legs or feet or parts thereof
- A61F2/64—Knee joints
- A61F2/642—Polycentric joints, without longitudinal rotation
- A61F2/644—Polycentric joints, without longitudinal rotation of the single-bar or multi-bar linkage type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/50—Prostheses not implantable in the body
- A61F2002/5007—Prostheses not implantable in the body having elastic means different from springs, e.g. including an elastomeric insert
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
図1は、人の歩行の際の右半身の姿勢の変化を歩行の一
周期の間、即ち、右足の着床Aから次の着床Mの間にわ
たって示したものであり、A−I間が支持定期、I−M
間が浮足期である。このような姿勢の変化を可能にする
義足が理想的な義足である。
周期の間、即ち、右足の着床Aから次の着床Mの間にわ
たって示したものであり、A−I間が支持定期、I−M
間が浮足期である。このような姿勢の変化を可能にする
義足が理想的な義足である。
図1に見られるように、健常者の歩行では浮足期にはい
る前から膝が大きく曲げられていき、浮足期にはいると
膝から下を前方に振り出す、これに近い動作のできる義
足は、人MiMと下腿が互いに自由に回転できる構造の
ものである。しかし、そのような義足で、支持定期のA
−G間のように膝を曲げていこうとすると、膝が」1体
からの荷重で急激に折れてし才うので、そうならないよ
うにする歩行動作を訓練によって習得しているのが現状
である。したがって、膝折れの危険性を嫌って、歩行時
には膝を伸ばした状態で固定してしすう義足も多く用い
られているが、これは坂道や階段では非常に歩き難い、
また、膝にかかる荷重によって膝折れを防止しようとす
る摩擦ブレーキ僑構を持つ義足も数種類あるが、これら
のブレーキ力は弱過ぎるので、これに頼ることはできな
い、これに対して、本発明の膝関節機構は膝をどのよう
に大きく曲げた状態でも支持できるブレーキ力を持って
いる。
る前から膝が大きく曲げられていき、浮足期にはいると
膝から下を前方に振り出す、これに近い動作のできる義
足は、人MiMと下腿が互いに自由に回転できる構造の
ものである。しかし、そのような義足で、支持定期のA
−G間のように膝を曲げていこうとすると、膝が」1体
からの荷重で急激に折れてし才うので、そうならないよ
うにする歩行動作を訓練によって習得しているのが現状
である。したがって、膝折れの危険性を嫌って、歩行時
には膝を伸ばした状態で固定してしすう義足も多く用い
られているが、これは坂道や階段では非常に歩き難い、
また、膝にかかる荷重によって膝折れを防止しようとす
る摩擦ブレーキ僑構を持つ義足も数種類あるが、これら
のブレーキ力は弱過ぎるので、これに頼ることはできな
い、これに対して、本発明の膝関節機構は膝をどのよう
に大きく曲げた状態でも支持できるブレーキ力を持って
いる。
図2に本発明の出発点になった従来の摩擦ブレーキ機構
を示し、その原理を説明する。大駆接続部(3)と締付
部品(5)は軸(■)によって連結され、該締付部品(
5)の左端の穴に髄っている軸(2)は下11ijL
(6)に固定されている。軸(2)が膝関節軸になる。
を示し、その原理を説明する。大駆接続部(3)と締付
部品(5)は軸(■)によって連結され、該締付部品(
5)の左端の穴に髄っている軸(2)は下11ijL
(6)に固定されている。軸(2)が膝関節軸になる。
上体からの何重が膝にかかってくると、大腿接続部(3
)は軸(■)回りに回転しようとして、スペーサ(4)
を介して締付部品(5)の」二部を押さえ、その結果下
部を引上げようとする。これによって該締イ」部品(5
)は軸(2)を締付ける。この力によって生じる軸(2
)回りのブレーキ力によって膝折れを防止するのである
。ブレーキ力は締付力を大きくしても軸(2)の直径を
大きくしても増加する。しかし軸(2)を大きくすると
軸(2)の左方の点線部(5a)の断面積が小さくなっ
て破断する。また締付力を大きくしても同じく点線部(
5a)で破断する。それに対応するために点線部(5a
)の強度を上げると変形が小さくなって締付力が低下す
る6以上のような理由によって、図1の機構では十分な
ブレーキ力が得られないのである。
)は軸(■)回りに回転しようとして、スペーサ(4)
を介して締付部品(5)の」二部を押さえ、その結果下
部を引上げようとする。これによって該締イ」部品(5
)は軸(2)を締付ける。この力によって生じる軸(2
)回りのブレーキ力によって膝折れを防止するのである
。ブレーキ力は締付力を大きくしても軸(2)の直径を
大きくしても増加する。しかし軸(2)を大きくすると
軸(2)の左方の点線部(5a)の断面積が小さくなっ
て破断する。また締付力を大きくしても同じく点線部(
5a)で破断する。それに対応するために点線部(5a
)の強度を上げると変形が小さくなって締付力が低下す
る6以上のような理由によって、図1の機構では十分な
ブレーキ力が得られないのである。
上記の欠点を無くしたのが本発明であり、その構造を図
3および図4に示す、締付部品!j l ’T’の(5
1)と(52)に分けられて、軸(10)によって連結
されている。軸(2)に換えて、膝の内側と外側に直径
の大きな2個の摩擦円板(28)が置かれる。この機構
は図2の機構の10倍近いブレーキ力を持っている。し
たがって、どのように膝を大きく曲げても膝折れは起こ
らなくなる。
3および図4に示す、締付部品!j l ’T’の(5
1)と(52)に分けられて、軸(10)によって連結
されている。軸(2)に換えて、膝の内側と外側に直径
の大きな2個の摩擦円板(28)が置かれる。この機構
は図2の機構の10倍近いブレーキ力を持っている。し
たがって、どのように膝を大きく曲げても膝折れは起こ
らなくなる。
これによって、スペーサ(4)は弾性体(4a)に換え
て、図1のA−E間の膝の屈伸運動を近似することも可
能になる。即ち、着床時に上体からの荷重が急激に加わ
ると、大腿接続部(3)が軸(2)回りに回転して弾性
体(4a)を圧縮しながら下部締付は部品(52)を軸
(2)を介して性 引上げようとする。同時に弾性体(4a)は」二部締付
は部品(5,1)を上から押さえる。この結果軸(10
)を支点として上下部締付は部品(5,1)と(52)
が下縫接続部(6)に固定されている摩擦円板(2a)
を挟んで締付けるっこれによって、上下部締付は部品(
51)および(5,2)と が摩擦円板(2a)が固定された状態になり、結局、下
腿に対して下部締付は部品(5,2)が固定され、それ
に付いている軸(2)の位置も固定されたことになる。
て、図1のA−E間の膝の屈伸運動を近似することも可
能になる。即ち、着床時に上体からの荷重が急激に加わ
ると、大腿接続部(3)が軸(2)回りに回転して弾性
体(4a)を圧縮しながら下部締付は部品(52)を軸
(2)を介して性 引上げようとする。同時に弾性体(4a)は」二部締付
は部品(5,1)を上から押さえる。この結果軸(10
)を支点として上下部締付は部品(5,1)と(52)
が下縫接続部(6)に固定されている摩擦円板(2a)
を挟んで締付けるっこれによって、上下部締付は部品(
51)および(5,2)と が摩擦円板(2a)が固定された状態になり、結局、下
腿に対して下部締付は部品(5,2)が固定され、それ
に付いている軸(2)の位置も固定されたことになる。
その後は大胆接続部は、上体からの荷重の増加に対応し
て弾性体(4a)が圧縮される分だけ大隊接続部(3)
が軸(2)回りに回転し、荷重が減少すると弾四体(4
a)の圧縮量が減少するので、大11道接続部(3)は
元にもどる。このような運動によってA−E間の膝の屈
伸運動が近似できるのである。
て弾性体(4a)が圧縮される分だけ大隊接続部(3)
が軸(2)回りに回転し、荷重が減少すると弾四体(4
a)の圧縮量が減少するので、大11道接続部(3)は
元にもどる。このような運動によってA−E間の膝の屈
伸運動が近似できるのである。
すだ、I−M間の離床時には上体から荷重がかかるのと
は逆に軸(1)に弾性体(4a)を含めて上部締付は部
品(5,1)以下全体が釣り下げられる状態になるので
、摩擦円板(2a)が締付けられることはなく、摩擦円
板に接続している下ANの振れは自由になる。
は逆に軸(1)に弾性体(4a)を含めて上部締付は部
品(5,1)以下全体が釣り下げられる状態になるので
、摩擦円板(2a)が締付けられることはなく、摩擦円
板に接続している下ANの振れは自由になる。
図1は人の歩行の一周期の間の右半身の姿勢の変化の解
説図、図2は従来の義足の膝関節機構の解説図、図3は
本発明の実施例を示す図5図4は実施例の斜視図である
。 (1)、(2) J:よび(10)山 軸(3)・・
大ハ龜接続部 (4)・ スペーサ(5)・ 締付部
品 (6)・・下ハ遜接続部(7)および(8)・
・ストッパー (2a)・・・ 摩擦円板 (4a)・・ 弾性体(
51)・上部締付は部品(52)・・下部締付1プ部品 6一 図 ( o、−7リ 箇2 凹3 凶q
説図、図2は従来の義足の膝関節機構の解説図、図3は
本発明の実施例を示す図5図4は実施例の斜視図である
。 (1)、(2) J:よび(10)山 軸(3)・・
大ハ龜接続部 (4)・ スペーサ(5)・ 締付部
品 (6)・・下ハ遜接続部(7)および(8)・
・ストッパー (2a)・・・ 摩擦円板 (4a)・・ 弾性体(
51)・上部締付は部品(52)・・下部締付1プ部品 6一 図 ( o、−7リ 箇2 凹3 凶q
Claims (1)
- 足の着床時の膝折れの防止を完全にし、更に膝に弾力を
与える1、′:めに、下腿に固定された摩擦円板(2a
)、該摩擦円板を上下から狭んで榛の後方で軸によって
連結される一1―部および−F部締付は部品(5])、
(5,2)、該下部締付は部品と膝部締イ」け部品と
の間に挿入されている弾性体(4a)によって構成され
る膝関節機構。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57141584A JPS5932450A (ja) | 1982-08-12 | 1982-08-12 | 義足の膝関節機構 |
PCT/JP1983/000266 WO1984000682A1 (en) | 1982-08-12 | 1983-08-12 | Knee joint mechanism for artificial leg |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57141584A JPS5932450A (ja) | 1982-08-12 | 1982-08-12 | 義足の膝関節機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5932450A true JPS5932450A (ja) | 1984-02-21 |
JPS6153061B2 JPS6153061B2 (ja) | 1986-11-15 |
Family
ID=15295393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57141584A Granted JPS5932450A (ja) | 1982-08-12 | 1982-08-12 | 義足の膝関節機構 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5932450A (ja) |
WO (1) | WO1984000682A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63264263A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-01 | Mazda Motor Corp | 鋳物の冷却搬送装置 |
GB8801278D0 (en) * | 1988-01-21 | 1988-02-17 | Hanger & Co Ltd J E | Knee prosthesis |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5234875A (en) * | 1975-09-10 | 1977-03-17 | Grace W R & Co | Shock absorption device |
JPS5246432A (en) * | 1975-10-11 | 1977-04-13 | Fuji Electric Co Ltd | Electric equipment for oil-immersion type high voltge ac/dc converter |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2228391C3 (de) * | 1972-06-10 | 1975-09-11 | Otto Bock Orthopaedische Industrie Kg, 3428 Duderstadt | Kniegelenk für Beinprothesen |
JPS5234875B2 (ja) * | 1974-06-14 | 1977-09-06 |
-
1982
- 1982-08-12 JP JP57141584A patent/JPS5932450A/ja active Granted
-
1983
- 1983-08-12 WO PCT/JP1983/000266 patent/WO1984000682A1/ja unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5234875A (en) * | 1975-09-10 | 1977-03-17 | Grace W R & Co | Shock absorption device |
JPS5246432A (en) * | 1975-10-11 | 1977-04-13 | Fuji Electric Co Ltd | Electric equipment for oil-immersion type high voltge ac/dc converter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1984000682A1 (en) | 1984-03-01 |
JPS6153061B2 (ja) | 1986-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6159248A (en) | Knee prosthesis | |
US5873848A (en) | Orthopedic brace | |
JP4550137B2 (ja) | 荷重ブレーキ付き長下肢装具 | |
US4387472A (en) | Torque absorber with biofeedback | |
US3986501A (en) | Apparatus for alleviating foot-drop | |
US5046487A (en) | Therapeutic leg elevator | |
Elftman | The bipedal walking of the chimpanzee | |
US11998471B1 (en) | Hinged ankle brace | |
US4038705A (en) | Rotational joint assembly for the prosthetic leg | |
US20060142680A1 (en) | Active assist for the ankle, knee and other human joints | |
CN110974632B (zh) | 踝关节助力装置 | |
US20030195637A1 (en) | Tetraxial-link artificiallimb joint | |
US20200197194A1 (en) | Method of identifying parameter of characteristic of muscle, and walking assistance apparatuses and method based on the method | |
US20010048206A1 (en) | Rolling walker with load ensuring mechanism | |
US979243A (en) | Apparatus for facilitating walking. | |
Hsieh et al. | Single‐Actuator‐Based Lower‐Limb Soft Exoskeleton for Preswing Gait Assistance | |
JPS5932450A (ja) | 義足の膝関節機構 | |
EP1075237B1 (en) | Knee prosthesis | |
JP6396126B2 (ja) | 下肢装具 | |
Kume | Foot interface: fantastic phantom slipper | |
US7238148B2 (en) | Force swing exercise apparatus | |
CN114931483A (zh) | 一种骨科牵引床 | |
US4549318A (en) | Prosthetic device with a knee mechanism | |
JP2010000357A (ja) | 歩行系統の筋肉を増強するためのトレーニング装置 | |
CN210114544U (zh) | 一种假肢脚板 |