JPS5930588A - デイスプレイ部のシフトアツプ装置 - Google Patents

デイスプレイ部のシフトアツプ装置

Info

Publication number
JPS5930588A
JPS5930588A JP14085482A JP14085482A JPS5930588A JP S5930588 A JPS5930588 A JP S5930588A JP 14085482 A JP14085482 A JP 14085482A JP 14085482 A JP14085482 A JP 14085482A JP S5930588 A JPS5930588 A JP S5930588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display section
display unit
shifted
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14085482A
Other languages
English (en)
Inventor
富塚 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14085482A priority Critical patent/JPS5930588A/ja
Publication of JPS5930588A publication Critical patent/JPS5930588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ディスプレイ部をもつ小型の携帯用電子機
器における折りたたみ式ディスプレイ部に移動性を保た
せたディスプレイ部のシフトアップ装置に関する。
一般に、携帯用などのように小型化される機器で、例え
ばCRTディスプレイ部の如き表示面をもつものとして
は、使用時ではその表示面が見易い位置にシフトアップ
でき、かつ不使用時ではこれが携帯に便利な位置に納め
られていることがのぞましい。
しかしながら、ディスプレイ部を具備する機器において
、例えば小型の携帯用電子計算機の場合、開閉できる蓋
体の内面にキーボードを設け5本体側にCRTディスプ
レイ部、演算部、演算処理した結果を出力するプリント
部などを一体的に具備させた構成においては、CRTデ
ィスプレイ部が携便性を考慮して出っ張らない位置に固
定されていると、この計算機を机上に置いて操作し、デ
ィスプレイされる数字などを確認する度に、操作者が前
かがみになってそのディスプレイ面をのぞくか、あるい
は本体底部に脚部を介在させ、本体手前を高く傾斜させ
ることによってディスプレイ部の斜傾を求めなければな
らないなど、多くの不便があった。
また、この不便を解消させるものとしては、ディスプレ
イ部の後方を固定ヒンジで本体に枢着し。
ディスプレイ部の前方を単に上方に斜傾させるシフトア
ップの場合が考えられるが、このような構成では、ディ
スプレイ部の表示面位置が前記固定ヒンジを支点として
等距離で回動するだけであることから、ディスプレイ部
表示面が操作者に近接できない。
よって、このようなシフトアップ構成では細かい内容の
ディスプレイ表示を見る場合に操作者はやはり前かがみ
の姿勢をとらざるを得ない。
この発明は、このような観点に対処してなされたもので
、その特徴は、携帯に便利なように折りたたみできるデ
ィスプレイ部が見易い傾斜向きにシフ1−アップできる
うえ、そのシフトアップと対応してディスプレイ部が前
方(表示面方向)にも移動できるように構成したことに
ある。
また、この発明によれば、シフトアップされるディスプ
レイ部はシフトアップされる傾斜角が傾斜可能範囲内に
おいて自在傾斜位置に容易にセットでき、しかもそのセ
ント過程においてどの位置でもディスプレイ部が操作者
側へ近接でき、ディスプレイ部の表示がより見易い位置
に容易に設定できるようにしたことにある。
次に、この発明を図面に示す実施例に基づいて説明する
第1図(a)はディスプレイ部をシフトアップさせて示
す使用状態の斜視図で、本体(1)は小型の携帯用電子
計算機の場合を例にして示す。上記において、本体(1
)に対するディスプレイ部(例えば1.5インチのCR
Tディスプレイ内蔵)(2)は後方」二部(2a)と本
体(1)のフレーム(la)とにヒンジ部材(3)を渡
設して連結し、後方下部(2b)が本体(1)のスライ
ド部(1b)と摺動して自在位置で停止できるように構
成しである。(4)はキーボードを示す。なお、ディス
プレイ部(2)の表示面(2c)には拡大レンズが取り
付けである。
第1図(b)は、第1図(a)で示すディスプレイ部(
2)とキーボード(4)を折りたたんだ状態の本体(1
)の外観を示し、(5)は中央処理装置、(6)は外部
メモリ用マイクロカセット、(7)はミニプリンタであ
る。
第2図は上記ディスプレイ部(2)の取り付は構成を背
部から見て示す要部の分解図で、ディスプレイ部(2)
、フレーム(1a)に対しては少なくても上下位置2ケ
所で曲折できるヒンジ部材(3)がそれぞれに対応する
個所に適合してねじ(8)で固定しである。
ヒンジ部材(3)は、“この実施例においては上下位置
2ケ所にヒンジ(3a)をもつ適宜の可曲部材(例えば
ポリプロピレン等)でつくられているが、これは、少な
くても上下位置2ケ所で曲折できるものであれば特にヒ
ンジ(3a)を形成したものでなくてもよい。
一方、ディスプレイ部(2)の後方下部(2b)には、
本体(1)のスライド部(1b)と接するコーナ位置に
硬質ゴムなどの摩擦材によるストッパー(9)が交換可
能に取り付けである。
また、ディスプレイ部(2)の側面と対応する本体(1
)の側面には長孔(10)が設けてあり、この長孔(1
0)は本体(1)の後方側が低く1本体(1)の前方側
(表示面(2c)側)が高くなる傾斜をなして穿っであ
る。そして、との長孔(10)にはストッパー兼用のガ
イドねじ(月)を差し込んで、このガイドねじ(11)
がディスプレイ部(2)の対応する側面に螺着される。
よって、ヒンジ部材(3)を介して」二下方向にシフト
アップされるディスプレイ部(2)の可動範囲は、上記
ねじ(11)が係接する長孔(10)によって規制され
る。
他方、本体(1)のスライド部(1b)には、前記構成
にてシフトアップさせる際のディスプレイ部(2)のス
トッパー(9)が摺動する範囲に対応させて滑り止め用
の粗面(12)が施しである。このため、ヒンジ部材(
3)の移動開閉を介してディスプレイ部(2)を前記規
制範囲内において所望する傾斜位置にシフ1−アップさ
せた際に、ストッパー(9)が粗面(12)と係接して
ディスプレイ部(2)がみだりに変動するのを防止する
なお、ディスプレイ部(2)の上記シフトアップは、表
示面(2c)側を持ち上げることによって前記ガイドね
しく11)が長孔(10)に沿ってスライドする動きを
なし、これによって、ディスプレイ部(2)が表示面(
2c)側を上方に傾斜させながら本体(1)の前方に移
動できる。よって、ヒンジ部(3)はヒンジ(3a)部
分が可撓的に折れ曲って前方に追従する作用をなす。第
3図はこの状態を示す6ガイドねしく11)は長孔(1
0)に対してはギャップ(g)を伴なってゆるく挿通し
てあり、これによって、ディスプレイ部(2)をシフト
アップさせるときではそのギャップ(g)分ストッパー
(9)位置を粗面(12)から浮かせながらディスプレ
イ部(2)が軽くシフトアップできる。同様にして、シ
フトアップされているディスプレイ部(2)を収納位置
に戻す場合は、上記ギャップ(g)分ディスプレイ部(
2)を持ち上げながらこれを押し戻せば、いわゆるディ
スプレイ部(2)の収納時においてもストッパー(9)
に無理押しによる損傷を及ぼすことがなくスムーズな復
帰操作ができる。
第4図は他の実施例を示す。なお、前記実施例で示す部
材と同一の部材には同じ符号を(=Jして重複説明を省
略する。
この実施例においてはディスプレイ部(2)の後方下部
(2b)にスライダー(13)を通常の固定ヒンジ(1
4)を介しで取り付け、このスライダー(13)が本体
(1)のスライド部(1b)に沿って前後方向にスライ
ドして、ディスプレイ部(2)の前進後退かでさるよう
にしである。
スライダ(13)は、−側に設けである滑合部(+38
)がスライド部(1b)に沿って設けであるガイド(1
5)と滑合し、他側に設けである滑合部(13b)には
ス1−ソバ−(9)としてのつまみ伺ねじ(16)が挿
通され、つまみ付ねじ(16)の先端はフレーA(la
)の脇の長孔(17)を経てその内側に介在させる板ナ
ラ1へ(18)に螺着される。
よって、この実施例の場合は、つまみ付ねじ(16)の
締め付けを緩めておいて前記実施例と同様にしてディス
プレイ部(2)を手前に引き寄せながらシフトアップさ
せ、表示面(2c)を所定位置にまでシフ1−アップさ
せればディスプレイ部(2)の後方下部(2b)はスラ
イダー(13)を介してスライド部(1b)に沿って前
方に移動できる。そして、所定角度位置にシフトアップ
させたディスプレイ部(2)は、つまみ付ねじ(16)
を締め付けることによってスライダー(13)を介して
ディスプレイ部(2)がそのシフトアップ位置で定着で
きる。なお、ディスプレイ部(2)の収納は、上記つま
み付ねじ(16)の締め伺けを緩めることによって容易
に行なえる。また、この場合では長孔(17)が長く設
定できるので、ディスプレイ部(2)のシフトアップ位
置がより広角な範囲に設定できる。
第5図で示す実施例は、第4図で示した実施例のス1〜
ツバ−(9)用のつまみ付ねじ(16)の代りに、フェ
ルI−などのストッパー(19)をスライダー(13)
に介在させて本体(1)のスライド部(1b)との滑合
に制動を付加させた場合である。
よって、スライダー(13)の面域の滑合部(13c)
、(13d)の内側にはそれぞれ板ばね(20)をリベ
ット(20a)を介して固着し、この板ばね(20)に
さらに摩擦抵抗の得られる適宜の材料によるストッパー
(19)を保持させてスライダー(13)を構成し、い
わゆるスライド部(1b)に対するディスプレイ部(2
)の移動に制動が付加できるようにしたことにある。
なお、スライダー(13)の前方移動は、スライダー(
13)の前端がスライド部(]b)の段部(1c)と係
接することによって規制される。
第6図はさらにストッパー(9)の他側を示すもので、
ディスプレイ部(2)の前進方向に向けてスライド部(
1b)の下面位置にラックピン(2])が係合できるラ
ック(22)を設け、ラックピン(21)はディスプレ
イ部(2)に挿通するスライド軸(23)の先端に挿着
する。スライド軸(23)は、ディスプレイ部(2)に
穿った孔(24)、(25)に挿通しスライド部(1b
)を貫通してその下面位置に臨む長さをなしており、デ
ィスプレイ部(2)の内部に位置する部位にはコイル状
のスプリング(2G)が挿通される。そして、スライド
ピン(23)に対してはこれの孔(23a)に挿着する
止めピン(27)によってスプリング(2G)の上端を
受止め、スプリング(26)の下端はディスプレイ部(
2)のケース下縁で受は止めていて、いわゆるスライド
ピン(23)の先端に挿着のラックピン(21)がスプ
リング(26)圧によってスライド部(1b)下面のラ
ック(22)と常に係合できるストッパー構成(ストッ
パー(9)に同効)をなしている。
なお、この実施例でのスライドピン(23)は、第7図
でも明らかなようにディスプレイ部(2)がもっとも多
くシフトアップされる角度(例えば30度〜50度)範
囲でラック(22)に対して略近似する角度で係合でき
るようにディスプレイ部(2)に対して若干傾斜させて
取り付けである。
また、上記スライドピン(23)は、ラックピン(21
)が常に安定した向きでラック(22)と係合できるよ
うに不回転に取り付けてあり、この実施例においては、
第7図で示すように止めピン(27)と対向する位置の
ディスプレイ部(2)の内部にリブ板(28)が設けで
ある。よって、このリブ板(28)はスライドピン(2
3)を跨いで面域の止めピン(27)と係接している。
なお、この目的を達成するためには、スライドピン(2
3)を角柱状のもので構成して孔(24)、(25)の
相方もしくは一方を角孔としてもよい。
上記実施例において、ディスプレイ部(2)のシフトア
ップは、表示面(2C)側を手前に引き寄せながら持ち
上げればそのまま適宜位置で停止でき、これの収納復帰
はスライドピン(23)の上端をf方に押圧することに
よってラック(22)からラックピン(21)の係合を
解除して行なう。
第8図は、従来使用の固定ヒンジを用いてディスプレイ
部(2′)をシフトアップさせた場合(図示二点鎖線)
と、この発明によるディスプレイ部(2)のシフ1〜ア
ツプ状態とを比較して示すもので、上記両ディスプレイ
部はこれをスライド部(Ib)に対して45度シフ1−
アップさせた状態において、表示面(2c)のシフ1−
アップ位置がこの発明では距離(1,)分操作者の視点
に近接できることがわかる。
この発明の装置は、上述の如くであるから、折りたたみ
機能をもってシフトアップされるディスプレイ部(2)
は、任意のシフトアップ位置で操作者の視角に合わせて
自由な角度位置で停止できるうえ、そのシフトアップに
伴なってディスプレイ部(2)が操作者の視点に近接す
る移動が得られるので、操作者に対してディスプレイ部
(2)がより条件の良い態様にセットできる。
よって、この発明によれば、CRTディスプレイ部をも
つ小型の携帯用電子計算機はもとより、この種のディス
プレイ部をもつ他の適宜なオフィス・オートメーシゴン
機器、あるいはテレビジョンや遊戯器などにも容易に適
用でき、使用上の効果が甚大である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図(a)は
ディスプレイ部をシフトアップさせて示すディスプレイ
部使用状態の斜視図、第1図(b)は同ディスプレイ部
を収納した状態の斜視図、第2図は上記ディスプレイ部
の取り付は構成を背部から見て示す要部の分解斜視図、
第3図は第2図で示すディスプレイ部のシフトアップど
きの要部側面図、第4図乃至第6図はそれぞれ他の実施
例で示すディスプレイ部の取り付は構成の要部分解斜視
図、第7図は第6図の要部断面図、第8図はシフトアッ
プされたディスプレイ部の比較説明図である6 (1)・・・・・・・・・本体 (la)・・・・・・・・・フレーム (1b)・・・・・・・・・スライド部(2)・・・・
・・・・・ディスプレイ部(2a)・・・・・・・・・
後方上部 (2b)・・・・・・・・・後方下部 (2c)・・・・・・・・・表示面 (3)・・・・・・・・・ヒンジ部材 (9)・・・・・・・・・ス1ヘツハー特 許 出 願
 人  株式会社リコー代理人弁理士 中尾俊介 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスプレイ部をもつ小型の携帯用電子機器において、
    後方に基点を設けて前方の表示面側が上方にシフトアッ
    プできるディスプレイ部の後方上部と、このディ゛スプ
    レィ部を保持する本体のフレームとに、少なくても上下
    位置2ケ所で曲折できるヒンジ部材を渡設し、前記ディ
    スプレイ部の後方下部とこの後方下部が摺動する前記本
    体のスライド部とにはストッパーを介在し、前記ヒンジ
    部材の曲折と前記スライド部に沿う前記後方下部の摺動
    とで、前記ディスプレイ部がその表示面方向に移動して
    シフトアップできるようにしたことを特徴とするディス
    プレイ部のシフトアップ装置。
JP14085482A 1982-08-13 1982-08-13 デイスプレイ部のシフトアツプ装置 Pending JPS5930588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14085482A JPS5930588A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 デイスプレイ部のシフトアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14085482A JPS5930588A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 デイスプレイ部のシフトアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5930588A true JPS5930588A (ja) 1984-02-18

Family

ID=15278279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14085482A Pending JPS5930588A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 デイスプレイ部のシフトアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165680U (ja) * 1987-04-17 1988-10-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165680U (ja) * 1987-04-17 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9939851B2 (en) Electronic device and hinge thereof
US5489924A (en) Computer and display apparatus with input function
US7298610B2 (en) Supporting apparatus for portable computer
US5548478A (en) Portable computing device having an adjustable hinge
US4960256A (en) Holding structure for displaying apparatus
US6125040A (en) Information processing apparatus and hook mechanism applicable to the apparatus
JP2937687B2 (ja) 可動型スタンド装置
US6016248A (en) Hand held tablet computer having external mechanisms for facilitating positioning and operation
US6912121B2 (en) Personal computer device having constant tilt display with adjustable height
US5629832A (en) Electronic device keyboard with pivot bar tilt mechanism
US7283355B2 (en) Portable computer
EP3440394B1 (en) Friction hinge
US7042711B2 (en) Multi-functional electronic device with a continuously accessible pointing device
US5109573A (en) Brake mechanism for a pivotable character display
EP0371642A2 (en) Portable electronic apparatus
US6129395A (en) Spring latch for a portable computer
US20050122671A1 (en) Electronic device with improved hinge
US5209448A (en) Flat display holding mechanism
US20040228081A1 (en) Electronic device having a tilting stand
US6970202B1 (en) Device for mounting a camera on a computer
US6674636B2 (en) Keyboard device for personal digital assistants
JP2500278B2 (ja) 電子機器
US5818688A (en) Tiltable negative slope portable computer having slotted support members
JPS5930588A (ja) デイスプレイ部のシフトアツプ装置
US6297947B1 (en) External hinge for a portable computer cover