JPS5929129Y2 - 家具における脚と横枠との結合構造 - Google Patents

家具における脚と横枠との結合構造

Info

Publication number
JPS5929129Y2
JPS5929129Y2 JP2240979U JP2240979U JPS5929129Y2 JP S5929129 Y2 JPS5929129 Y2 JP S5929129Y2 JP 2240979 U JP2240979 U JP 2240979U JP 2240979 U JP2240979 U JP 2240979U JP S5929129 Y2 JPS5929129 Y2 JP S5929129Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
legs
protrusion
horizontal frame
furniture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2240979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55122517U (ja
Inventor
孝之 追脇
貞章 佐藤
健造 高田
Original Assignee
サンウエーブ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンウエーブ工業株式会社 filed Critical サンウエーブ工業株式会社
Priority to JP2240979U priority Critical patent/JPS5929129Y2/ja
Publication of JPS55122517U publication Critical patent/JPS55122517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929129Y2 publication Critical patent/JPS5929129Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、簡易に結合分解を可能とした各種の作業台、
机等の家具における脚と横枠との結合構造に関する。
従来の簡易に結合分解を可能とした家具における脚1と
横枠2との結合手段としては、第1図及び第2図に示す
ように、上部開口部内径が下部開口部内径よりも小さく
された円筒状の結合具3と、半円筒状の二つのくさび部
材4とを用いて行なっていた。
その結合構造は、第2図に示すように、脚1の外周面上
に円周方向の凹溝5を設け、くさび部材4の内周面上に
上記凹溝5と嵌合しうる円周方向の突条6を設け、この
突条6を上記凹溝5に嵌合させてくさび部材4を脚1に
仮留めし、これに結合具3を嵌め込んで上記突条6と凹
溝5との係合により上記結合具3を所定位置に固定し、
この結合具3から横方向に突出した横枠連結部1に横枠
2の端部を連結するものであった。
この他に、上記凹溝5と突条6とを有しないものもある
が、いずれもくさび部材を使用していた。
しかしこれらの場合、結合具3を脚1に嵌合固定するの
に、くさび部材4を脚1に仮留めし片方の手で支えなが
ら又は他の作業者によって支えてもられねばならず、作
業工程数が多く、かつ作業が複雑であった。
また、くさび部材4の分だけ部品点数が多くなる等の欠
点があった。
本考案は、上記事情に対処して、作業工程数が少く、か
つ作業が簡単で、部品点数を少なくすることができる家
具における脚と横枠との結合構造を提供することを目的
とする。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第3図において、脚1の外周面上には、脚1と横枠2と
の結合部位において脚1の同一横断面内において外方に
突出し、脚の外周を一周する突条8が設けられている。
この突条8は、第4図に示すように、脚1の肉厚部を外
方に向って半円形状に押し出して形成されている。
上記突条8と係合しうる内周面を有する結合具3は、第
3図に示すように、その下部開口部内径が上記突条8の
外接円直径よりもやや大きくされ、その上部開口部内径
が上記外接円直径よりもやや小さくされた円筒状に形成
され、その長軸方向中央部から横方向に横枠連結部7が
突出している。
上記結合具3を脚1の上部から嵌め込むと、その上部開
口部内径が脚1の突条8の外接円直径よりも小さくされ
ているので、突条8と結合具3の内周面との摩擦係合に
より上記結合具3は脚1の所定位置に固定される。
上記結合具3の横枠連結部7には、横枠2の端部が、嵌
め込み、又はねじ込み等により連結されて脚1と横枠2
とが結合される。
従って、従来のようにくさび部材4を必要とせず、極め
て簡単に結合作業を行なうことができる。
なお、突条8は、第5図に示すように、脚1の横断面内
においてその肉厚部を斜面状に外方に押し出したもので
あってもよい。
この場合は、結合具3と突条8との摩擦係合の面積が大
きくなるので、その嵌合固定が確実となる。
第6図は、他の実施例を示す脚1の横断面図である。
この実施例においては、脚1の外周を一周する突条8の
代わりに、脚1の同一横断面内において適宜の間隔を有
して外方に突出し、その突出高さがそれぞれ同一とされ
た複数の突起9が設けられている。
第1図は更に他の実施例を示す要部拡大縦断面図である
この実施例においては、突条8の上方にこれより突出高
さが低く形成された上部突条ぎを設けて、これら上下二
段の突条8.ぎによって結合具3の内周面との摩擦係合
を行なっている。
この場合は、結合具3の脚1への嵌合固定が確実となる
なお、第7図においては、第4図に示す実施例について
上下二段の突条8,8′を形成した場合について図示し
たが、本考案はこれに限られず、第5図又は第6図に示
した実施例についても同様に適用できる。
なお、第3図ないし第7図においては、突条8を、脚1
の肉厚部を外方に向って半円形状又は三角形状に押し出
して成形したものとして示したが、本考案はこれに限ら
れず、脚1の外周面上に断面半円形状又は三角形状の突
条8を肉盛りしてもよい。
第8図は使用状態を示す説明図であり、適宜の作業台1
0の脚1と横枠2とを結合した状態を示す。
この場合、横枠連結部7は、結合具3の円筒状部から横
方向に直交する二股状に突出している。
以上の説明及び図面においては、脚1及び横枠2は断面
円形のものとして示したが、本考案はこれに限られず、
断面矩形のものでも同様に適用できる。
本考案は以上のように構成されたから、くさび部材等を
使用せず、作業工程数を減らし、−人でも家具における
脚1と横枠2とを簡単に結合することができる。
また、くさび部材が不要となるから部品点数を少なくす
ることができ経済的である。
さらに、脚1への結合具3の固定及び横枠連結部7への
横枠2の連結において、釘打ちや接着等の永久的な結合
手段を採っていないので必要に応じて簡単に分解するこ
とができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の脚と横棒との結合状態を示す正面図、第
一2図は第1図のA−A線断面図、第3図は本考案によ
る脚と横枠との結合構造を示す一部切断斜視図、第4図
は脚の突条と結合具との嵌合状態を示す要部拡大縦断面
図、第5図及び第1図は脚の突条と結合具との嵌合の他
の実施例を示す要部拡大縦断面図、第6図は他の実施例
を示す脚の横断面図、第8図は使用状態を示す説明図で
ある。 1・・・・・・脚、2・・・・・・横枠、3・・・・・
・結合具、7・・・・・・横枠連結部、8,8′・・・
・・・突条、9・・・・・・突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 11脚と横枠°との結合部位において脚の外周面上に凸
    部を設け、上部開口部が下部開口部よりも小径とされた
    筒体であって上記凸部と係合しうる内周面を有する結合
    具を上記脚に嵌合固定し、上記係合具から横方向に突出
    した横枠連結部に横棒の端部を連結することにより脚と
    横枠とを結合するようにしたことを特徴とする家具にお
    ける脚と横枠との結合構造。 2、脚の外周面上に設けられた凸部は、脚の外周を一周
    する突条であることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の家具における脚と横棒との結合構造。 3、脚の外周面上に設けられた凸部は、同一横断面内に
    おいて適宜の間隔を有して形成された複数の突起である
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    家具における脚と横枠との結合構造。 4、脚の外周面上に設けられた凸部は、上部凸部の突出
    高さを下部凸部の突出高さより低くした上下二段の凸部
    に形成されたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第2項又は第3項記載の家具における脚と横枠との結合
    構造。
JP2240979U 1979-02-24 1979-02-24 家具における脚と横枠との結合構造 Expired JPS5929129Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240979U JPS5929129Y2 (ja) 1979-02-24 1979-02-24 家具における脚と横枠との結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240979U JPS5929129Y2 (ja) 1979-02-24 1979-02-24 家具における脚と横枠との結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55122517U JPS55122517U (ja) 1980-08-30
JPS5929129Y2 true JPS5929129Y2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=28857114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240979U Expired JPS5929129Y2 (ja) 1979-02-24 1979-02-24 家具における脚と横枠との結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929129Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55122517U (ja) 1980-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929129Y2 (ja) 家具における脚と横枠との結合構造
JPS61154311U (ja)
JPH0346688U (ja)
JPH02136898U (ja)
JPH0468150U (ja)
JPH0258189U (ja)
JPS6285600U (ja)
JPH0458612U (ja)
JPH033130U (ja)
JPS624686U (ja)
JPH01174607U (ja)
JPH0214888U (ja)
JPH02109017U (ja)
JPS602870Y2 (ja) すのこ
JPS6414847U (ja)
JPH02134380U (ja)
JPS6298888U (ja)
JPH01109688U (ja)
JPS61111364U (ja)
JPH03115285U (ja)
JPH03109559U (ja)
JPH042819U (ja)
JPH0366306U (ja)
JPS63112603U (ja)
JPH01126495U (ja)