JPS5928887A - 電動機の起動方法および起動装置 - Google Patents

電動機の起動方法および起動装置

Info

Publication number
JPS5928887A
JPS5928887A JP57137189A JP13718982A JPS5928887A JP S5928887 A JPS5928887 A JP S5928887A JP 57137189 A JP57137189 A JP 57137189A JP 13718982 A JP13718982 A JP 13718982A JP S5928887 A JPS5928887 A JP S5928887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
voltage
electric
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57137189A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Yano
矢野 勝弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishishiba Electric Co Ltd
Original Assignee
Nishishiba Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishishiba Electric Co Ltd filed Critical Nishishiba Electric Co Ltd
Priority to JP57137189A priority Critical patent/JPS5928887A/ja
Publication of JPS5928887A publication Critical patent/JPS5928887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明シ、1発′lit機で起jIII答胛の大きなt
lt、動機を起動する改良した1(1,!til1機の
起動方法および起動装置f1関する。
一般に船舶には安全性を考w[7て籾数の発’fH,機
が搭載孕t1.ている。そして、これらの光重、(〕や
(・j1常時並列渾転づ)1.て船内の給電N紗C二定
格市、用、定格周波数の電、力を供給している。ところ
で船舶にI」、バウスラスタのようが起動容転の大きな
かご型誘導’1(、!!!!+機が搭載されることがあ
る。このような起動容岐(の大きな電動機を船内母線に
接続して直入起動を行なうと、その起動電流のために置
部、イせ純の電圧および周波数が低下し、船内にそれに
よる悪影響が生じることがある。
そこで、このような起動容−の大きな電動機を起動する
場合とし、て、並列運転状態にある複数の発電機のうち
の1台を解列してその発電機の出力型重圧のみを零′市
圧にし、その抜この発電機と起動(7ようとするηt!
1II1機とを宵、気的に接続し、この電動機に演Lt
+−るt電流を担1 flfll L、 fzがら発′
眠動の出力箱;圧を徐々に上昇させて′(5)動機の起
動をおこない、船内の給電母線(1電圧降下および周波
数降下を生じさせんいようにした起動方法が提案ネオ1
ている。
(−1かじ、この起動方法では、光質1゛1機の接続さ
tする給電母線に電圧降下および周波数降下を生じさせ
ずf二知1動機を起動させることができるが、つきの不
具合が残っている。1なわち、このような起…り方法で
(」、電動機(二流ノする電びr、のみを抑制しながら
発電、機の出力可重圧を謂整するものであるが、低電圧
時の起動トルクを太きくシ、起動時間を短くするために
正、動機に流す最大箱、流を定格笥、流値ノ300〜5
00%稈度に抑制している。このため電動機が定格回転
数に近ずいて急激に力率がよくなると、発′市機の出力
電力が角、敞に大きくなり、発電機の定格出力を越えて
L7まうことがある。この発電機1の出力電力の急1胃
は、発電機を駆動している原動機に急激ζニトルクが掛
かることになって原動機を停止させてL−1:つことが
ある。
本発明の目的(−j 、箱゛駅j機ζ二流れる++hr
帷を定格昂1流の300〜500壬稈度流、し2ながら
電動機を起動(ても、発14モ機の出力電力が定格出力
を越えることなく、原動機を停止させない市、動機の起
動方法を壬」を供するにある。
本発明は発電機の出力で′電動機を起動する方法におい
て、前記′…;動機に流れる軍、流と市、 MO,r機
に入力する電力h1とを検出し1、この電動機に入力す
る電力量がJヅ[定値上り、下の時V」前記電動機1ユ
MF、;t1.る電流を第1の設定j11′1以下に抑
制し、電動機11人力する1わ、力知二がnr定稙以−
ヒf二なった時は電動機に流れる1社流を更に第2の設
定値以下に抑制すべく前記発邦1機の出力′歯1用を制
仙1(7、前記電動(幾(二人力する笛力飼がFl’l
 i[、;発M11機の定格出力1B、力量を越えない
ように7b1動機を起動することを特徴とする笛、動機
の起動方法に関するものである。
さらに本発明は自動電圧調整装置で制御さり、る5#、
電機σ)出力(二よって電、動機を起動する装置におい
て、前記自動重圧調整装置は発電機の出力電圧と市、圧
設定器の設定電圧とを比+9 して前記発′1g、磯の
出力箱1圧を設定1[イ、圧に応じた′1b、川に制御
する定奄H−制御回路と、第1およびり’! 2 ’i
ii;流設定器左設定器2、その第1あるい1l−i第
2の設定11)、圧と前配電、動機に)+Ij、 7′
1.る電流とを比較し、て市、動機に流tする1(f、
流を第1あるいは第2市、餅、設W益の設定電圧に応じ
た’l11.ij l二押Nllすべく前記定電圧41
N+御回路の箱、圧制御を抑ft1llする5yt流制
御回路と、前記′電動機に入力する電力量を検出しこの
電力量が9[定値以上(二なると前記第1のid:流沙
定器回路から第2の′電流設定器回路に切換える知1力
頻制仰切拗回路とを具備することを特徴とする電動機の
起動装置に関するものである。
以下本発明の起動方法を実施するだめの第1図に示す起
動回路図について説明する。同図(−おいて、1は例え
ば船舶の内燃機関のような原動機。
2は原動機1によって駆動される発勾1機で、その出力
側C二相−開閉器3を介して給電母線5が、また開閉器
4を介して起動容重の太きなかご形誘導電動機などの被
起動電動機6が接続されている。な」パ、m %: f
J H5+二it図示(7ていないが、仙の発止−装f
νから常時定格’flI:圧、定格周波数の矩:力が4
4(給さ〕iている。
7および8−(ね、ぞハ1発′由機2の出力箱[E :
lrよび出力電流に応じた′出、流を取り出し、サイリ
スタ9を介して発電機2の界磁巻線10に供給するりア
クドルおよび変流器、11は界磁巻線1oの両端を短絡
して発′C11、磯2の出力なはy■〜1ニする界磁開
閉器。
12(ハ)変圧ト、φ1;3を介(てイ杆られる発11
℃1−2の出力箱1圧と基i^へ′中圧とを比較し、そ
の偏差が小さくなるようにサイリスタ9を点りJL f
li制御して発雷、機2の出力箱、圧を一定1ニイ14
コっ自即)電圧訓整器、141−1沖、 Rt144幾
6l−(Ilf1ノシる電流、を検出する変流、5.1
5は整流器で変流器14および整流器15からとり出さ
れた電流な自画11質丸圧八周整に121ニフイードバ
ツクし、′11、動機6に流、 1Lる起動車、がr、
を抑制するよう1−構成されている0 16乾1変圧悴131−よって検出され斤−電圧と、変
流器14によって検出された電流とを入力し2、電動機
6の入力電力量に応じた信号な出力する公知の電力M′
変成器、]7は電力量変換器16の出力信号が所5rレ
ベルに達することでオンする継電器で、第3図に示すよ
うなヒステリシス特1′1を有し、To、’ 動機6が
定格回転数に近づいたとき、すなわち、電動機60入力
昂、力計が陣、激11大きくなるときにオンするようそ
の設定を選んでいる。一方、自動電圧調整器12に一市
1流設メイ]vの異なる市、1)t1L設定器を設け、
こノ1を紅(ih、 gs 17で切侯えることにより
、″*:*力手幾6にθic;il−る宜、流の最大値
を換えるよう1−構成し7ている。この11f、流設冗
器は後述するが電、動機6の起動開始から定格回転数近
傍甘では電動機6に流!]、る市、流を定格柘、流の3
00%〜500%(二抑制する第1の電?TIt、設定
器と、電動機6の定格回転数近傍で、′巾3111機6
の入力市、力猶が発電機2の定格出力■、力をオーバー
しないよう笥1動機6に流第1る電流を抑制する@2の
電流設定器とが備えている。したがってこのように構成
した自動電圧訣1整器12は、′電動機6が定格回転数
近傍1−近う〈寸でd電動機6の定格電流の300%〜
500%の%’、 Mr、で起動し、電116が定格回
転数近傍になると、発電機2の定格出力電力をオーバー
1〜ないよう’t+<動機6に流れる電流を抑制御る。
また自動η3、圧調整装置120回路し、第219日−
示すようにイ・t1成さ)1.ている。すなわち大別す
ると定知;H−制御回路50 、 ni:、カ亀:制御
切換回路5も・よび定電流制御回路52がらセq成され
ている。定?ft圧制御回路5叩変圧器J:(を介して
検出さiLる発電、彬2の出力電圧を+Iu;流する第
1の整流回路2f)を俯え、この整流回路20で整流さ
7″した発電゛1機2の出方Ml圧は、?(f、圧設定
益z1で設5〆される設定電圧と比較され、その偏差電
圧が第1の増巾器22αで増11]L−1この増巾さハ
、た偏差市重圧をさらに第1ないし第3幣流器23a、
 24a、25aおよび第1第2抵抗26.27a。
トランジスタ28/2からなる第1の増巾回路294で
増巾されて位相制御回路3oに出方し、この偏差電圧に
応じたパルス信号によってサイリスタ9を制御するよう
(二回路構成されている。したがってこの定電圧制御回
路50によって発電機20出カ電圧を電圧設定器21の
設定電圧に応じた電圧となるべく発烏1機2の界磁巻線
1oに界磁′電流が流される。
寸た電力量制御切換回路51 &;t 、変圧器13を
介して搾出される発宿1(幾20出カ電圧と変流器14
を介して検出さt′Lる電動機6の入カ知、流とから電
動機6に入力する電力量に応じた電圧を出力する電力量
変換器16とこの変換器16の出方信号が所定レベルに
達するとオンするhJ本TK 著417を1頻えている
。この変換器18で変換されグこ電動機6の入カ電力松
−1組・電器j7へ出力される。この絹、市、新17i
l−ま第3図に示すようにヒステリシス特性を有してお
り、電力量変換器16の出力電圧が所定以上に4るとメ
ンし1、ハf足以下になるとオフする。
さらに定11流制御回路52は、変流器14を介して検
出される発電機2の出方′ボ流すなわち殆1動機6の入
力電流に応じた電圧を整流する第2の整流回路15を備
え、この整流回路15で得られた電動機60入力%JI
流は、電流設定器]8.19で設定された設定電圧と比
較さね、る。第1の市、離設定器181−を電動機6に
流れる市5流を定格電流の300チ〜500チに制御す
る電圧を出力するよう設定し、第2の゛電流設定器19
は電動機6に入力する電力量が発電機2の定格電力%i
以下C二なるように電動機6(電流れる官1流を抑制す
るη・1、圧を18力するよう設定する。そして第1、
第2の電流設定器18.19の設定箱、圧は、継電器1
7の切換接点17αによって切換乏−られ、第2の整流
回路15の出力電圧と比較され、その偏差電圧が第2の
増巾器22Bで増[IJされる。この切換接点17σ(
d、絹;電器17がオフ状態で第1の市、流、設定器1
811+1へ、オン状態で第2の朗、離設定器19側へ
切換わる。
その偏差′電圧が第2の増巾器22cで増+jJされた
のち、さらに第4ないし第6整流器238.24−6 
、254および紀1、第3抵抗26.274およびトラ
ンジスタ28善から成る第2の増巾回路294で増l]
されて位相制御回路30に入力され、この位相制御回路
30から出力さノ1、偏差軍、圧に応じたパルス信号に
よってサイリスタ9を制御するように回路構成されてい
る。この定電流制御回路52(二よって発電、機2の出
力電流、すなわち電動機60入力畢5流を第1あるいけ
第2の電流設定器18. +9の設定電圧に応じた電流
1となるべく発W、機2の界磁巻線10に界磁電流を流
すことになる。
しかして、以上の定電圧制御回路50の第1増巾回路2
9aおよび定電流制御回路52の第2増巾回路294は
、位相制愼1回路:(fJf二対して論理和回路、いわ
ゆるOR回路を構成するので、各回路の各トランジスタ
28a、 284 (D 最も低いエミッタ電圧が位相
制御回路30に入力する。したがって、発電機2の出力
市、圧が穎、圧設定器21の設定電圧gニルじた′電圧
1−近づくにつれ、あるいは霜、 kl+機6の入力和
、流が第1あるいは第2の電流設定器18,19の設定
電圧1一応じた市7流に近づくにつれ、光重′、機2の
界磁電がr、が抑制される。
なお第2Mにおいて、31as314附各々第1、第2
の進み回路で、各々第1整流回路20および第2整流器
15の出力電圧の立上り傾斜を検出し7て過渡応答をよ
くするため(二設けた位相進み回路、32は第1あるい
は第2の電流設定器18.19の設定電圧を通すことに
よって電動機6の入力電流の立ち上りを緩るくするラン
プ関数回路である。位相進み回路31(Z、 314お
よびランプ関数回路32は、電動機特性、発電機特nl
二よっては省略することもあり、紀1の穎;流膜定器1
8の設定電圧のみランプ関数回路:32を通すよう構成
することができる0捷た33Q1334に各々第1、第
2の」冑巾器22a、 22善の入出力間に設けた増巾
率調整および乱調防止回路である。
次に以上のよう(−構成した自動Tf、圧調整鼓置装2
を用いて* dlb e 6を起動する方法について第
1図、第2図および第3図を6照しながら説明する0ま
ず電動機6を起動するにあたってに1、づら電機2の出
力m、 17:、 、出力′嘔滝6.出力′亀力が堰で
あるので、第1、第2整流回路20.15および昂゛、
力量変撲器16の出力1171零であり、継電1器17
はオフ状態であり、その切換接点17αは第1の箱、渡
設定器18の設定電圧が第2整流回路15の出力市1圧
と比較される。したがって第1、第2の増巾器22a、
 224に入力する偏差1F圧も各々n大となり、位相
制御回路:30からは界磁巻線10へ大きな′Flf、
流を流すべくノ(ルス信号が出力される。
このような状態で界磁巻線10に並列に設けられている
界磁開閉器11を開くと、発電機2の残留電圧と上記作
用によって発電5機2の出力が、第4図の発電機の出力
電圧%l′:lAのように上列し、童、動1代6の起動
が開始され2)。このよう+: ’M1:動機6が起動
さ、ILるど、第4図の電器1機の入力知1流特件Bに
示すように急激に起動1捏流が大きくなり、第1手び副
1.111路15の出力電圧が第1の電流設定器18の
設定値(二近づく。このため第2の増11〕器224に
入力する偏差市重圧が急激に小さくなり、位相制御回路
゛3υへはこの偏差電圧に工C1、したLε月−が入力
すること1mなる。(7たがって、発電:@2の界磁巻
線10へ供給される電TN1は、サイリスタ9によって
匍(御されるので、電動機60入力電流は、紀1の電流
、設定器18の設定電圧(二応じi h ihr、 s
すなわち定格%+、流の300%〜500%に抑制され
る。
とのように電流を抑制しながら起動された電動機6は、
その回転が定格回転数1−近づくと今度は第4図の1y
、!1rIJ機の入力電力特性Cに示すよう(二、9激
に電力量が大きくなるため、継ン捏器17がオフ状態か
らオン状態になり、その切換接点17aけ第2の電流設
定器19側へ切換る。こ\で第2の電流設定器19 i
l: tl’l動機6に入力する電力量が発電機2の足
格出力箱、力悩」Dノ、汗になるよう電動機61−と蚕
、れる箱1流を抑制する′山a二を設定しているので、
第2の増113器226に入力する偏差電圧が急激に小
さくなり、位相制御1回路、′30へはこの偏差型1圧
に応じた電圧が入力することにカる。した力(つて発電
イ久2の界磁巻線IOへ供給される電流は、サイリスタ
9によって婆らに絞ら1するので、1に動機6の入力側
、流は、第2の電流設定電圧に応じたttf、流、すな
わち電動後6の入力lye、力藝“が発電機2の定格出
力型カー以下になるよう抑制される。このようIn (
、て電動@6に流fLる′1h、流を電流設定器18お
よび円の設定電重圧(二応じまた電流、に抑制して%1
動樵6をはソ定格回転数に寸で起動する。
次に電動機6の回転数がはy定格回転数に達すると、爬
、激に箱、動機6に入力する電力量および1M1流が小
さくなるので、電力量変換器16の出力電圧は小さくな
り、継電器17はオン状態からオフ状態にもどる。これ
Cごよって切換接点17aは、第1の電流設定器189
111に切換り、その設定電圧と第2整カ[2回路15
の出力型、圧が比較される。こ\で電動機6に流れる電
流(r、[、小さくなっているので、肌2増rl器22
8に入力する偏差電圧は大きくなるが、このとき発電、
(82の出力重圧は、はソ定格電圧(二連]2てト〜す
、第1の増巾器22Qに入力する偏差型Hgが不含くな
っているので、缶相制mi P回路30へは第1の増巾
器22aおよび第2の増巾回路29αで増Illされた
fIIN差電圧が入力し、発itf、機2の界磁巻線1
0にその偏差電圧に応じた電流が流tlる。この電流、
−発/i[機2の出力面゛1圧が霜、圧設定器21の出
力電圧に応じた電圧に保つよう流れ、発電1榊2の出力
電圧を一定に保つことになる。
第3図は自動′亀圧調整装論12を用いで電動機6を起
動した場合の発電、機2の出力電圧特性A、′#Is、
千1目幾6の入力電流特性B 、 W !II!+機6
の入力電力特性Cおよび電動機6のトルク特性りを示し
た1例で、横軸を宵、動機6のスリップにとっている。
この第3図の特性から理解さtするように、軍1動磯6
に流れる電流を定格電流300〜500%程度に押え々
がら、しかも電動機6の入力電力量を発II5.機2の
定格出力霜、力%lj l二抑制し2ながら宿、動機6
σ)起動が行なえる。この結果電!fIJ機6が定格−
1転数(二近づき急激に力紺がよくなっても発’11.
機2σ)出力tよ急激に大きくならず、原動轡、1を停
止させるようなことり牛じない。
以」rのように本発明め起動方法によれば、回転状態に
ある発電機の出力でもって電l!、1.+機の起畢力を
・行なう場合、電1動機に流れる霜、流と電動機(二人
力する電力量が肋定以下となるようC二車!III)機
に流ノ1゜る電流を抑制し2て電動機を71′i:!動
するので、T11機の定格回転数に近づいて急激に力率
がよくなっても発電、機の定格出力を+V!えることな
く原動機の停止を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図U本発明による電動機の起動方法を説明するため
の起動回路図、第2図は本発明に使用する自動電圧調整
装置の一実施例を示す回路図、第3図は本発明の電力量
制御切換回路はの継電器の特性を示す図、第4図は本発
明による祁、動機の起動方法を説明するたぬの発電機お
よび電動機の特性図である。 1・・・原動機     2・・・発電機5・・・給畢
、母紳    6・・・″$起動電動機7・・リアクト
ル   8・・・変■1器9・・・サイリスタ   川
・・f磁巻線II・・・界磁開閉器   I2・・・自
動電圧調整装置13・・・変圧器     14・・変
流器15・・・整流器     16・・電力量変換器
17・・・電力用継電器  18・・・第1′紙流設定
器19・・・第2市、流膜定器 20・・・V光回路2
2a、 22k・・・増巾器  29r1.294・・
・増巾回路30・・・位相制御回路 31σ、31k・
・・位相進み回路32・・・ランプ関数回路 33a、 334・・・乱調防止回路 50・・・定電圧制御回路 51・・・′亀力用制御切換回路 52・・・定電流制御回路 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃 (ほか
1名)手続補正書(自発)6゜ 昭オ、’l’+&1  イ  日 特許庁長官殿 1 月1件の表示 l持願昭57−137189 2 発明の名称 電動機の起動方法および起動装置 3 補1[−をする者 事件との関係 特許出願人 西芝電機株式会社 4代理人 〒105 東京都港区虎)門1丁目9番IO号港電設ビル猪股特許
事務所内 5、 補正の対象 1゜ 明細書の発明の詳細な説明の欄 補正の内容 1 本願明細書第9頁第5行目の「切換回路5」を1−
切換回路51」と訂正する。 2 同明細書第14負第5行目の1変換器[8」を1変
換器16」と口」正する。 3 同明細書第【1頁第6行目の[−増Ilj器22f
、lJを「゛増巾器22b」と訂正する。 4 同明細書第14負第5行目「第1」を「第2」とt
l正する。 5 同明細書第14負第5行目1−・・・1−る(二あ
たっては、」の次に下記の記載を挿入する。 [開閉器3を開いて給゛屯旬線5から発電機2を解列す
る。そL −C、界磁開閉器11を閉じて発電機2の出
力電圧を零にした後、開閉器4と を閉じて電動m1発電機2とを電気的に接続する。と\
で、」 6 同明細書の添附図面の第4図を別紙の通り訂正する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)発’Ili’、機の出力で市、動機を起動する方
    法において、前記′l+を動機に流れる電流と宵、動機
    11人力する箱、刃組とを検1.11L、、 この電動
    機に入力する18イ、力量が用足値以下の時は前記電動
    機に流tする電、流を第1の設定値以下に抑制し、電動
    機に入力する電力量が所斧値9、」−になった時は電動
    機に流、れる租1流を史に第2のdす゛定値以下に抑制
    すべく前記発電機の出力電圧をitj制御し、前記電動
    機に入力する電力量が前記発電、(最の定格出力型1カ
    セ1を越えないように電動機を起動することを特徴とす
    る′…、動機の起動方法 (2)第1の設定値は電動機の起動開始から定格回転数
    近傍までに使用され電動機に流、れる電流を定格電流の
    3()0%〜500%に抑制し、第2の設T仙は電動機
    が定格回転数に近づいて電動機の入力’[1%、力量が
    急増り、7’rとき使用せられ、電動機の入力1b、力
    負1が発電(;、(の定格出力1に力を超えないよう抑
    制することを特徴とする特rtmrz求の範囲第1項記
    載の箱、kh磯の起動方法 (8)  1卯1′屯圧調整装(改で制犯1さハる発電
    (幾の出力によって市、81fυ(幾を起動する装置に
    おいて、前記自動調整装領如発′+1、機の出力電圧と
    矩圧股定器の設定電圧とを比較し、て前記発1工機の出
    力電圧を股Wπ1−圧に応じた電圧に制御する定電圧制
    御回路と、2ノモ1および第2電15ft、設定器を有
    し、その第1あるいf−、を第2の設定電圧と前記沖、
    動[(に流れる電流とを比較して電動(べに流tしる1
    M、流を第1あるいは第2電流設定器の設定市、圧に応
    じた’Ib、’流に抑制すべく前記定電圧制御回路の電
    圧:lt制御を抑制する定電が1.制御回路と、前記電
    動機に入力する電力量を横1、Ll t7この電力量が
    所定値以上になると前記第1の電流設定器回路から第2
    の市、流、設定器回路に切換える電力量制御切換回路と
    を具備することを特命とする電動機の起動装慟゛ (4)電力量制御切換回路は電動機が定格回転数に近づ
    いてその入力電力量か急増したことに応箭し、第1の電
    流設定器回路から第2の電流設定器回路に切換えるに、
    (ト電器を有することを1時1aとする特酌精求の釘・
    1)囲gi43項酊4載のth、動(鐙の起動装置
JP57137189A 1982-08-09 1982-08-09 電動機の起動方法および起動装置 Pending JPS5928887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137189A JPS5928887A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 電動機の起動方法および起動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137189A JPS5928887A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 電動機の起動方法および起動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5928887A true JPS5928887A (ja) 1984-02-15

Family

ID=15192876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137189A Pending JPS5928887A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 電動機の起動方法および起動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203900A (ja) * 1985-03-04 1986-09-09 Toshiba Corp 非常用デイ−ゼル発電設備の急速再起動補償装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214814A (en) * 1975-07-28 1977-02-04 Hitachi Ltd Generating set
JPS5535863B2 (ja) * 1977-05-26 1980-09-17
JPS5783174A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Mitsubishi Electric Corp Starting device for ac motor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214814A (en) * 1975-07-28 1977-02-04 Hitachi Ltd Generating set
JPS5535863B2 (ja) * 1977-05-26 1980-09-17
JPS5783174A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Mitsubishi Electric Corp Starting device for ac motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203900A (ja) * 1985-03-04 1986-09-09 Toshiba Corp 非常用デイ−ゼル発電設備の急速再起動補償装置
JPH0640757B2 (ja) * 1985-03-04 1994-05-25 株式会社東芝 非常用デイ−ゼル発電設備の急速再起動補償装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2470797A (en) Aerogenerator
US3930189A (en) Wheel slip correction system
US2208416A (en) Excitation of synchronous generators
JPS5928887A (ja) 電動機の起動方法および起動装置
US2295395A (en) Speed control of direct current motors
US2929983A (en) Control apparatus
US2725517A (en) Generator excitation system
KR830001604B1 (ko) 권선형 유도 전동기의 슬립 복구 시스템
US3007105A (en) Electrical control apparatus
US1803676A (en) System of distribution
US2236880A (en) Voltage regulator
US3031607A (en) Collector-free compounded synchronous generator
US3045171A (en) Electrical control apparatus
US2979652A (en) Antihunting generator systems
US1788222A (en) Electrical regulator
US1966245A (en) Control system
US2298977A (en) System of electric current generation
JPS5910200A (ja) 電動機の起動方法およびその起動装置
Exner Parallel operation of airplane alternators
US1131434A (en) Electrical regulation.
US2472571A (en) Regulating system
JPH0157363B2 (ja)
US2036270A (en) Initiating element for automatic oscillographs
McClure et al. Modern excitation systems for large synchronous machines
US1739159A (en) Regulator system