JPS5927642Y2 - シャ−シ−レ−ルの取付機構 - Google Patents

シャ−シ−レ−ルの取付機構

Info

Publication number
JPS5927642Y2
JPS5927642Y2 JP5990780U JP5990780U JPS5927642Y2 JP S5927642 Y2 JPS5927642 Y2 JP S5927642Y2 JP 5990780 U JP5990780 U JP 5990780U JP 5990780 U JP5990780 U JP 5990780U JP S5927642 Y2 JPS5927642 Y2 JP S5927642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
chassis rail
bottom plate
locking
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5990780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162693U (ja
Inventor
一憲 北岡
有 西山
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP5990780U priority Critical patent/JPS5927642Y2/ja
Publication of JPS56162693U publication Critical patent/JPS56162693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927642Y2 publication Critical patent/JPS5927642Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプラスチック等の合成樹脂材料より戊るシャー
シーレールをテレビジョン受信機等の電子機器のキャビ
ネット底板に固定する機構に関するものである。
第1図は従来のシャーシーレール取付は機構を示す斜視
図である。
従来のシャーシの固定構造は第2図に示す様にネジ5に
て、キャビネット1の底板2にシャーシーレール3を取
付け、このシャーシーレール3にシャーシ4を挿入して
いる。
この従来の構造では、シャーシーレール3をキャビネッ
ト底板2に取付ける際において、ネジ5が必要であった
為、部品点数が多く、また、キャビネット1の底板2の
裏側から取付は作業を行う必要があり、非常にコスト高
であった。
本考案は、上記した従来の欠点をなくシ、部品点数の削
減、取付は工数の低減を目的としたシャーシーレールの
取付は機構を提供することにある。
以下本考案を実施例によって説明する。
第3図は本考案によるシャーシーレールをキャビネット
底板に取付けた状態を示す斜視図で、第4図は第3図の
A−A’断面図、第5図は本考案によるシャーシーレー
ルの平面図である。
第3図〜第5図に示されるように、本考案によるシャー
シーレールにはシャーシーレール3の板状の本体3aの
裏面の長手方向の前端と後端にL字状の係止用脚部5と
、表面の前端と後端にシャーシ保持部14と、中央部に
は3方に溝15が形成された抜は防止用爪6と、また側
部には板状のストッパ13が設けられている。
なお、保持部14にはシャーシが挿入される切欠き11
が設けられている。
そして、係止用脚部5はキャビネット底板2に設けられ
た係止穴9に挿入され、抜は防止用爪6の先端部の裏面
に設けられた凸部7がキャビネット底板2に設けられた
位置決め穴10に挿入される。
抜は防止用爪6は3方に溝15が設けられているため弾
性力に変形することができる。
次に本考案によるシャーシーレール3をキャビネット底
板2に取付ける手順を説明する。
第6図はシヤーシーレール3をキャビネット底板2に取
付ける過程の状態を示す断面図である。
すなわち係止用脚部5を係止穴9に挿入し、矢印C方向
に移動する過程で、抜は防止用爪6の凸部7が位置決め
穴10に嵌合する以前の状態では抜は防止用爪6が弾性
的に変形している。
この状態で矢印B方向にシャーシーレール3を移動する
と、シャーシーレール3はキャビネット底板から離脱し
てしまう。
さらにシャーシーレール3を矢印C方向移動させると、
抜は防止用爪6の凸部7が位置決め穴10に嵌合する。
この状態になると、係止用脚部5の先端12がキャビネ
ット底板2に係止し、シャーシーレール3を矢印B方向
へ移動することができない。
また凸部7がキャビネット底板2に嵌合しているため、
シャーシーレール3を矢印Cの反対方向へ移動すること
もできない。
したがってシャーシーレール3はキャビネット底板2に
保持される。
次に第7図に示すように、断面り字状に形成したシャー
シ4をストッパ13に沿ってシャーシ保持部14に設け
られた切欠き11に矢印り方向がら挿入する。
もちろんこの状態において、シャーシ4はシャーシ保持
部14によって係止されB方向へ移動することはできな
い。
また、シャーシ4がシャーシ保持部14に保持された状
態においては抜は防止用爪6の上面に設けられた凸部8
がシャーシ4に当接し、したがって抜は防止用爪6は弾
性変形できず、凸部7が位置決め穴10がら抜は出すこ
とが不可能になる。
その結果シャーシーレール3はキャビネット底板2に強
固に保持され、決してはずれることがない。
またシャーシ4はシャーシ保持部14とストッパ13と
によって係止され、シャーシーレール3がらはずれるこ
とがない。
以上説明したように、本考案によれば、ネジを使用する
ことなくシャーシーレールをキャビネット底板に取付け
ることが可能であり、またシャーシーレールを極めて容
易にキャビネット底板に取付けることができるので、取
付けのための部品点数が少なくなり、かつ取付は作業に
要する作業工程が容易になる。
また、本考案の取付は機構によれば取付は作業が容易で
あるにもかかわらず、シャーシーレールを強固にキャビ
ネット底板に固定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シャーシーレールを使用して、シャーシをテ
レビジョン受信機のキャビネット底板に固定した状態を
示す斜視図である。 第2図は、従来のシャーシーレールの取付は機構を示す
正面図である。 第3図は、本考案によるシャーシーレールの取付は機構
を示す斜視図である。 第4図は、第3図のA−A’断面図である。 第5図は本考案によるシャーシーレールの平面図である
。 第6図は、本考案のシャーシーレールをキャビネット底
板に取付ける過程の状態を示す断面図である。 第7図は、本考案のシャーシーレールにシャーシを挿入
した状態を示す断面図である。 1・・・・・・キャビネット、2・・・・・・キャビネ
ット底板、3・・・・・・シャーシーレール、4・・・
・・・シャーシ、5・・・・・・係止用脚部、6・・・
・・・抜は防止用爪、7・・・・・・突部、9・・・・
・・係止穴、10・・・・・・位置決め穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テレビジョン受信機等のシャーシを保持するシャーシー
    レールをテレビジョン受信機等のキャビネットの底板に
    取付けるためのシャーシーレールの取付機構であって、
    シャーシーレールは板状の本体を有し、板状の本体の一
    方の面の少なくとも前端と後端とにはL字状の第1及び
    第2の係止用脚部が形成され、本体の中央部には3方の
    溝が設けられた抜は防止用爪が形成され、この抜は防止
    用爪の先端部には係止用脚部と同方向に突出する突部が
    設けられており、キャビネットの底板には前記第1.第
    2の係止用脚部がそれぞれ挿入される係止穴と、前記後
    は突防止用爪が挿入される位置決め穴とが形成され前記
    係止用脚部及び抜は防止用爪の突部か゛それぞれ係止穴
    と位置決め穴とに挿入された位置において、前記係止用
    脚部の先端部がキャビネットの底板に係止されているこ
    とを特徴とするシャーシーレールの取付機構。
JP5990780U 1980-05-02 1980-05-02 シャ−シ−レ−ルの取付機構 Expired JPS5927642Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5990780U JPS5927642Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 シャ−シ−レ−ルの取付機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5990780U JPS5927642Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 シャ−シ−レ−ルの取付機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162693U JPS56162693U (ja) 1981-12-03
JPS5927642Y2 true JPS5927642Y2 (ja) 1984-08-10

Family

ID=29654372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5990780U Expired JPS5927642Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 シャ−シ−レ−ルの取付機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927642Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162693U (ja) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927642Y2 (ja) シャ−シ−レ−ルの取付機構
JPH0329609Y2 (ja)
JPS5841837U (ja) フロア−エツジ
JPS6014976Y2 (ja) 取付部品の係止構造
JPS6114723Y2 (ja)
JPS59115121U (ja) リンクの連結構造
JPS6124514U (ja) 合成樹脂成形品の固定用締着具の取付け構造
JPH0338909Y2 (ja)
JPH0212903Y2 (ja)
JPS5869179U (ja) ワイヤハ−ネス等の留め具
JPS629594Y2 (ja)
JPS58131686U (ja) 車載用機器の取付装置
JPH0213781U (ja)
JPH02135317U (ja)
JPS6111353U (ja) 棚板取付装置
JP2516228Y2 (ja) ラッチ用スライド板の案内装置
JPS5899124U (ja) 補機取付装置
JPS5938132U (ja) 自動車用ア−ムレストなどの取付装置
JPS6073914U (ja) クリツプ
JPH036888U (ja)
JPS5839141U (ja) 引出用防盗装置
JPS61134827U (ja)
JPH0369980U (ja)
JPS6119924U (ja) 押ボタンスイツチ抜け止め機講
JPS60154567U (ja) 戸棚,引出し等の開閉部材仮止め具