JPS5926184B2 - リニア交流発電機 - Google Patents

リニア交流発電機

Info

Publication number
JPS5926184B2
JPS5926184B2 JP53019932A JP1993278A JPS5926184B2 JP S5926184 B2 JPS5926184 B2 JP S5926184B2 JP 53019932 A JP53019932 A JP 53019932A JP 1993278 A JP1993278 A JP 1993278A JP S5926184 B2 JPS5926184 B2 JP S5926184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
generator
iron core
channels
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53019932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5432711A (en
Inventor
セルゲイ・アレキサンドロヴイチ・アロノフ
ウラデイミル・アニムパデイストヴイチ・バシロフ
ニコライ・ミハイロヴイチ・ヴオルコフ
セルゲイ・ドミトリエヴイチ・ドウホヴリノフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAUCHINOOPUROIZUBODOSUTOBENNOE OBIEDENENIE ENERUGIA
Original Assignee
NAUCHINOOPUROIZUBODOSUTOBENNOE OBIEDENENIE ENERUGIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAUCHINOOPUROIZUBODOSUTOBENNOE OBIEDENENIE ENERUGIA filed Critical NAUCHINOOPUROIZUBODOSUTOBENNOE OBIEDENENIE ENERUGIA
Publication of JPS5432711A publication Critical patent/JPS5432711A/ja
Publication of JPS5926184B2 publication Critical patent/JPS5926184B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K44/00Machines in which the dynamo-electric interaction between a plasma or flow of conductive liquid or of fluid-borne conductive or magnetic particles and a coil system or magnetic field converts energy of mass flow into electrical energy or vice versa
    • H02K44/08Magnetohydrodynamic [MHD] generators
    • H02K44/085Magnetohydrodynamic [MHD] generators with conducting liquids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は往復運動をする電機子を有する発電機に関し、
特に、リニア交流発電機に関する。
本発明は輸送用車輌および非常用電源に使用され得る。
従来技術 従来のリニア発電機(エレクトロアンツアイガーエッセ
ン第22から24号、1965年11月、rNeuar
tige WechselstromGenerato
ren)参照) においては、電機子は短絡されたアルミ′ニウム環の形
に作られておりその向かい合った部分は固定子の間隙内
に配置されており、環それ自体は出力取出し用変圧器の
鉄心を取巻いており、出力取出し用変圧器の一次巻線と
して働く。
上記の発電機は満足すべきパラメータを有するが、連続
作動時間を非常に長(することができない。
なぜならば、電機子の重量を減少させる必要性のために
その中の電流密度を増大させることが要求され、また、
採用されている空冷系統はこの電機子の作動のための正
常な温度状態を与えることができないので、電機子は過
熱される結果となる。
先行技術において知られている他のリニア発電機(ソ連
発明者証第535678号:クラスH02に35100
1974年、参照)においては、電機子が電導性材料で
作られた平板の形に作られており液体金属で満たされた
密封流路内に設置されている。
流路の端部は、ふいごで封鎖されており、そのふいごの
内側の端部は電機子に固く結合されており外側の端部は
駆動機構に結合されている。
負荷は液体金属と接触している電極に接続されている。
この発電機においては、電機子の重量は小さく電機子を
効果的に冷却することができる。
換言すれば電機子内の電流密度が高い。
しかしながら、直線をなす密封流路内の電機子の振動に
より、電機子と流路の壁との間の間隙内の液体金属は電
機子の運動と反対方向に運動し、それによりかなりの流
体力学的および電気的損失が生じ、従って、適切な効率
が得られない。
また、重心の移動に伴う不平衡は上記の両刀の発電機に
共通する不利益である。
発明の目的 本発明の目的は、改善された特別の重量附子法特性を得
ることと共に、高い高率を維持すること、長寿命にする
こと、および不平衡によって引き起される振動を除去す
ることにある。
発明の構成 本発明は、鉄心と界磁巻線を備えた固定子、部分的には
該固定子の鉄心に設けられた間隙内に配置されている密
封された流路(チャンネル)、該流路の中で往復運動す
るように適合されている電機子(アーマチュア)、およ
び該電機子の中で発生したエネルギーを取出すための電
極、を具備するリニア交流発電機であって、本発明によ
り、液体金属で満たされた電機子がその中に設置されて
いるところの複数の流路が付加され、すべての流路は流
体力学的に直列に接続されており流体力学的に密封され
た閉環を形成している、リニア交流発電機に存する。
電極および液体金属で満たされている流路は電気的に短
絡されて出力取出し用変圧器相当部の一次巻線を形成し
、変圧器相当部の鉄心の一部は固定子の鉄心と連合して
いることが便宜的である。
電機子を収容している流路の断面は、正多角形の形をし
た底面を有する角柱の面を形成することが好ましい。
実施例 本発明の上記および他の諸口的および利点は添付の図面
を参照しつつ本発明の特別の実施例について考察するこ
とにより明らかとなろう。
第1図は本発明の一実施例によるリニア交流発電機を示
す図である。
本実施例による1ノニア発電機は、鉄心1および界磁巻
線2を備えた固定子と液体金属で満たされた流路3と、
流路3に収容されている電機子4を具備している。
この実施例における鉄心1は間隙を備えた環状体を形成
している。
電機子4がその中に配置されている流路3の一部は、部
分的には鉄心10間隙に配列されてそれによりそれらの
電機子4の軸が電機子4の運動方向に一致しかつ互いに
平行になっている。
この発電機はまた流路3を電気的に直列に接続し負荷(
図示せず)を集中するようになっている電極5を包含し
ている。
一般に、流路3は、電機子4の運動に対し直角な面にお
いて矩形状をなしている。
流路3の2つの面は電極5により形成され、他の2つの
面は、低導電率の材料、例えばガラス含有フェノール樹
脂(glass textolite)により形成さ
れる。
流路3は電機子4を収容し、該電機子が固に子により生
成される磁果内を運動するにつれて該電機子に起電力が
誘起される。
それにより、電流は、電気負荷、流路3の2つの壁を形
成する電極5、電極5と電機子40間の溶融金属の層、
および電機子4により形成される電気回路を流れる。
第2図は第1図に円形状に引かれた破線■〜Hによって
示される円筒面による断面を平面に展開して示す断面図
である。
電機子4は高い電気伝導度と低い比重の材料、例えばア
ルミニウム、で作られた複数の平板で構成されており、
運動方向に対して横力向の絶縁スペーサ6(第2図にお
いて横方向に短線で示されている)によって互いに分離
されている。
絶縁スペーサ6は電機子4の反作用によって引き起され
る縦方向の電流を減少させる。
流路3の覆い9内に配置されているバッキング押え8を
貫通している棒7は電機子4を、例えば自由ピストン式
内燃機関のような、原動機(図示せず)に結合させるた
めに使用される。
流路3の壁10は溶融金属のための導管を形成するため
のものであり、該導管は電機子間の強固な流体結合を確
保し、該電機子はこの流体結合により同一の速度で運動
する。
流路3へは溶融金属が種々の方法により充填される。
例えば、試作品においては、流路は10−2mmHgの
圧力にまで排気され、次いで適切な手段により溶融金属
を収容するタンクに接続され、それにより溶融金属は流
路へ流入する。
発電機の内部空胴部は液密に設計されている。
動作時におい七、液体金属は、実際上電機子の速度と等
しい速度で、発電機内を運動する。
電極5は発電機に種々の方法により装着される。
電極は発電機体内に接合材により装着され、または封鎖
用ゴムスペーサを介してねじにより装着されることがで
きる。
第3図は本発明の他の実施例による交流発電機を示して
おり、第4図は第3図のIV−IV面による断面図であ
る。
第3図および第4図において、第1図および第2図に示
した第1の実施例における部材と同一名称を有する部材
には同一参照番号にダッシュを付して表わしである。
第3図および第4図において、鉄心1′は間隙を備えた
十字形を形成している。
流路3′および電極5′は短絡された一巻を形成して出
力取出し変圧器相当部の一次巻線として働匂固定子の鉄
心1′はその一部が変圧器相当部の鉄心11′の一部と
一致するような形式であり、流路3′は正多角形の辺に
配置されている。
この発電機において負荷(図示せ力は出力取出し用変圧
器相当部の二次巻線12′(第4図)に接続されている
第1図の発電機は以下のように作動する。
機関(図示せず)は棒1によって電機子4を往復運動さ
せる。
各連続する流路3において、隣り合う流路3の中の電機
子4の運動方向は互いに反対力向に動(。
流路3は横力向の磁界内にあるので、起電力が流路1に
誘起される。
電機子4は流路3内で動き、流路3は電気的に接続され
ており生成された起電力が集積されるようになっている
液体金属により電機子4と液体冷却を受ける電極5とは
電気的および熱的に接触させられている。
平板または薄片を有する電機子4の横方向の絶縁スペー
サ6は電機子40反作用によって引き起される縦方向の
電流を減少させるために使用され、こうじで発電機の効
率はよくなる。
流路3を満たす液体金属は、例えば、ナトリウム22係
とカリウム78チの共融合金で融点が一12℃のもの等
のアルカリ金属の合金である。
このような液体金属を用いることにより、(1)電機子
4と電極5との間の完全な電気的接触が可能になす、(
2)電極5を液体によって簡単に冷却でき1、液体金属
の高い熱伝導率の故に電機子4から効果的に熱を除去す
ることが可能になり、さらに(3)流路3を接続して閉
回路にすることにより、電機子4の横方向の寸法を流路
3の横方向の寸法に近(イ直に選ぶことが可能になり、
それにより電機子40間にある液体金属の運動に起因す
る電機子4についての流体力学的同期運動が与えられ、
従って、電機子4と流路3の壁との間の間隙内の液体金
属層を流れる分路電流が微少になる。
発電機に偶数(2以上)の流路3が与えられた場合、重
心運動がなく重心についての全慣性モーメントは零なの
で発電機は平衡化される。
第3図の発電機の動作は第1図の発電機の動作と同様で
ある。
第3図および第4図に示した発電機においては1つの電
機子の内で発生する起電力は、例えば1ボルトといった
低い値であるという事実によって、流路3′(第3図)
と変圧器相当部の出力を短絡した発電機を作ることが便
宜的である。
第3図の発電機においては、誘起された起電力によって
、磁界内を運動している電機子4′を介して電流が流れ
、また、電機子4′および5′は変圧器の一次巻線の役
をするので、電気エネルギーは、磁気的に一次巻線と結
合している二次巻線12′から使用者に所望の電圧で送
られる。
発明の効果 本発明により提案されるリニア交流発電機の設計により
電機子等の運動部分の重量が前述のエレクトロアンツア
イガーエッセン第22号から第24号に記載の従来のリ
ニア発電機のそれと比べて比較的小さい値となり、それ
により約100Hzの周波数で作動させることが可能と
なり、重量対寸法特性が改善される。
また、流体力学的および電気的損失を減少させることに
まり流路3または3′内の動作が少い損失で行なわれる
ことができ、それにより電気機器の効率が増大する。
さらに発電機を多重チャン坏ル方式にすることにより振
動がなくなる。
発電機のすべての主要構成要素は長時開動もき、こうし
てシステムの耐久性が得られる。
本発明のリニア交流発電機においては、流路の数を増大
させたこと、および流路を結合して閉環状にしたことに
より、電機子と流路の壁との間にあふれ出る液体金属の
量は、前述のソ連発明者証第535678号に記載のリ
ニア発電機におけるそれと比べて極めて少ない。
例数ならば、本発明においては、電機子の間の液体金属
は電機子と共に同一速度で運動をするからであり、構造
的には、電機子の横方向の寸法は流路の横力向の寸法に
ほぼ等しくできるからである。
電機子の間の液体金属の体積を一定にすることによって
、いわゆる流体力学的同期運動が保障される。
電機子と流路の壁との間にあふれ出る液体金属の量はリ
ニア交流発電機のエネルギ損失にほぼ比例するため、本
発明によるリニア交流発電機における流体力学的および
電気的損失は、前述のソ連発明者証第535678号に
記載のリニア発電機におけるそれらと比べて減少してい
る。
電機字とがの壁との間の間隙内の液体金属は電機子より
も遅い速度で運動するので、液体金属内に誘起される起
電力は電機子に誘起される起電力より小さい。
このことは、液体金属層を流れる分路電流の方向を、電
機子内を流れる電流の方向と反対にすることを保障する
しかしながら、電機子と流路の壁との間の間隙の寸法は
小さいので液体金属層を流れる分路電流の値は電機子内
の電流の数十分の1であり、無視できるため、発電機の
効率の減少は無視できる。
前述の従来のリニア発電機(NeuarfigeWec
hse−1strom Generaforen)にお
いては、可動部分、特に電機子の効果的な冷却は殆んど
ないし得す、原理的には常に性能の劣化という問題を含
んでいる。
これに対し、本発明によるリニア交流発電機は、電極5
に設けられた流路を介して、例えば水のような、冷却液
体を強制的にポンピングするという構造的に単純な手段
によって、上記の問題は解決される。
液体金属の高い熱伝導度のために、電機子4または4′
から冷却された電極5または5′への熱の除去が効果的
に行なわれる。
さらに、本願発明によるリニア交流発電機は、動作中に
不要な摩耗をもたらす機械的負荷を有する可動結合部を
備えていないので、長寿命が保障される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのリニア交流発電機を
示す図、第2図は第1図に円形状に引かれた破線n−n
によって示される円筒面による断面を平面に展開して示
す断面図、第3図は本発明の他の実施例としてのリニア
交流発電機を示す図、第4図は第3図のfV−fV面に
よる断面図である。 1・・・・・・鉄心、2・・・・・・界磁巻線、3・・
・・・・流路、4・・・・・・電機子、5・・・・・・
電極、6・・・・・・絶縁スペーサ、7・・・・・・棒
、8・・・・・・バッキング押え、9・・・・・・覆い
、10・・・・・・チャン坏ルの壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉄心1と界磁巻線2を備えた固定子、液体金属で満
    たされた複数の流路3であって、該流路の各々が該固定
    子の鉄心1に設けられた間隙内に部分的に配置されてお
    り、該流路のすべてが流体力学的に直列に接続されてお
    り 体力学的に密封された閉環を形成しているもの、該
    流路3内に配備されており往復運動をするように適合さ
    れている電機子4、および該電機子4内に発生したエネ
    ルギーを取出す電極5、を具備するリニア交流発電機。 2 該電極5および流路3は、電気的に短絡され出力取
    出し用変圧器相当部の一次巻線を形成しており、該変圧
    器相当部の鉄心11の一部は該固定子の鉄心1と連合し
    ている、特許請求の範囲第1項記載のリニア交流発電機
    。 3 電機子を収容している流路の断面は、正多角形の形
    をした底面を有する角柱の面を形成するように用意され
    ている、特許請求の範囲第1項または第2項記載のリニ
    ア交流発電機。
JP53019932A 1977-08-18 1978-02-24 リニア交流発電機 Expired JPS5926184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SU2509409 1977-08-18
SU000002509409 1977-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5432711A JPS5432711A (en) 1979-03-10
JPS5926184B2 true JPS5926184B2 (ja) 1984-06-25

Family

ID=20718738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53019932A Expired JPS5926184B2 (ja) 1977-08-18 1978-02-24 リニア交流発電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4394591A (ja)
JP (1) JPS5926184B2 (ja)
CH (1) CH639803A5 (ja)
DE (1) DE2807148C3 (ja)
SE (1) SE426197B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU873346A1 (ru) * 1979-02-20 1981-10-15 Научно-производственное объединение "ЭНЕРГИЯ" Линейный генератор переменного тока
US4602174A (en) * 1983-12-01 1986-07-22 Sunpower, Inc. Electromechanical transducer particularly suitable for a linear alternator driven by a free-piston stirling engine
US6914351B2 (en) * 2003-07-02 2005-07-05 Tiax Llc Linear electrical machine for electric power generation or motive drive
US20070278800A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Galich Thomas P Linear generator
US20130076158A1 (en) * 2011-09-25 2013-03-28 Susan MOTISSE Magnetic Fluid Power Generator Device
US10581355B1 (en) * 2015-12-18 2020-03-03 United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Double-fed induction linear oscillating alternator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3337760A (en) * 1964-10-09 1967-08-22 United Aircraft Corp Electrical power generator
SU535678A1 (ru) * 1974-06-18 1976-11-15 Высшее Военно-Морское Инженерное Ордена Ленина Училище Имени Ф.Э.Дзержинского Линейна электрическа машина переменного тока

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5432711A (en) 1979-03-10
DE2807148A1 (de) 1979-03-01
SE7801954L (sv) 1979-02-19
CH639803A5 (de) 1983-11-30
US4394591A (en) 1983-07-19
SE426197B (sv) 1982-12-13
DE2807148C3 (de) 1981-12-03
DE2807148B2 (de) 1981-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737387A (en) Cooling for a rotating anode X-ray tube
US2894155A (en) Liquid cooled dynamoelectric machine
US4599551A (en) Thermoacoustic magnetohydrodynamic electrical generator
US1233569A (en) Apparatus for driving machines.
JPH04229049A (ja) 電気機械の回転子の液体冷却
JP2012174572A (ja) 組電池
JPS5926184B2 (ja) リニア交流発電機
US7166927B2 (en) Modular liquid-metal magnetohydrodynamic (LMMHD) power generation cell
JP2015536045A (ja) 音響振動を制限する誘導デバイス
US513420A (en) Method of cooling the iron of transformers
CN212441927U (zh) 一种基于气体弹簧的电磁式水声换能器
US20030111916A1 (en) Linear motor and method to manufacture said linear motor
RU2538377C2 (ru) Погружной линейный электродвигатель
US2986663A (en) Rotor construction for dynamoelectric machines
GB1563170A (en) Linear a c generator
SU873346A1 (ru) Линейный генератор переменного тока
US2295019A (en) Electrodynamic brake
CN211183714U (zh) 一种双动力水冷电机
US1944952A (en) Homopolar generator
KR20210072206A (ko) 일체형 하이브리드 동력장치
RU2798501C1 (ru) Статор электрической машины с интенсивным охлаждением
RU2025869C1 (ru) Полюс электрической машины с жидкостным охлаждением
CN212231180U (zh) 一种插针式无刷电机定子组件
CA1117171A (en) Electric vehicle drive train having unipolar motor
CN111884537B (zh) 一种用于内燃机连杆活塞遥测装置的摩擦纳米发电机