JPS592423A - シユミツトトリガ回路 - Google Patents

シユミツトトリガ回路

Info

Publication number
JPS592423A
JPS592423A JP57110611A JP11061182A JPS592423A JP S592423 A JPS592423 A JP S592423A JP 57110611 A JP57110611 A JP 57110611A JP 11061182 A JP11061182 A JP 11061182A JP S592423 A JPS592423 A JP S592423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
diode
current
vin
pace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57110611A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yasuda
保田 康
Hiroshi Enomoto
宏 榎本
Yuki Shimauchi
島内 由記
Akinori Tawara
田原 昭紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57110611A priority Critical patent/JPS592423A/ja
Priority to US06/507,496 priority patent/US4567380A/en
Priority to EP83303736A priority patent/EP0098155B1/en
Priority to DE8383303736T priority patent/DE3381160D1/de
Publication of JPS592423A publication Critical patent/JPS592423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/26Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/28Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback
    • H03K3/281Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator
    • H03K3/286Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator bistable
    • H03K3/2893Bistables with hysteresis, e.g. Schmitt trigger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は入力電圧に対してヒステリシスを有するいわゆ
るシュミットトリガ回路に関する。
(2)技術の背景 入力電圧の立上り(LレベルからHレベル)に対しては
閾値電圧が高く、また立下り(HレベルからLレベル)
に対しては閾値電圧が低いシュミットトリガ回路は、そ
のヒステリシス特性のためにノイズマージンが大きく、
また、固定の閾値電圧を有するTTL回路では発生し易
い発振現象を防止できるという利点を有している。この
ためノイズの混入が起シ易く、また、波形のなまりが正
し易い長いパスラインの入カパッファ用として使用する
ことが非常に好都合である。
(3)従来技術と問題点 第1図は従来のシュミットトリガ回路を示すものであり
、(5)は非反転型、(B)は反転型である。同図(A
)において、Trlは入力段のnpn )ランジスタ、
Tr2+Trsはフェーズスプリ、りを構成するnpn
トランジスタ、Tr4は出力段のnpn )ランジスタ
、TrBはヒステリシス設定用のnpn )ランジスタ
、TrlはトランジスタTry制御用のnpn )ラン
ジスタである。トランジスタTr2〜Tr5は、いずれ
もショットキーバリアダイオード(SBD)クランプ型
である。
トランジスタTr5のコレクタ・エミッタ間にはnpn
)ランジスタのコレクタ・ペースを短絡して成るpn接
合型ダイオードD1が並列接続されている。また、np
n)ランジスタのコレクタ・ペースを短絡して成るpn
接合型ダイオードD2がトランジスタTr2に直列に接
続されている。
トランジスタTr2のペースとトランジスタTrlのペ
ース即ち入力端VINとの間には、ショットキーバリア
ダイオード(SBD) Dsが順方向に接続されている
。このダイオードD3は、トランジスタTr2のペース
電荷引き抜き用であシ、これによって入力VINの立下
シ時のスピードアップを図るためのものである。
ダイオードD1は、トランジスタTrlのエミッタと負
荷抵抗R1との接続点N1にアノード(コレクタと短絡
したペース)を接続し、トランジスタTr意のペースに
カソード(エミッタ)を接続したものであυ、入力電圧
VINの立上り時の閾値電圧V、を設定するものである
入力電圧vrNがLレベル、例えば零の状態では、トラ
ンジスタTrlがオンであシ、この場合、N1点電位v
N1はトラン・ノスタTrlのペース・エミッタ間電圧
をVIEとすると、v、 = VIN+ Vmi =V
+txとなる。この場合、ダイオードD、の順方向電圧
降下がMuであり、また、トランジスタTr5がオフで
あるため、トランジスタTryはオフ状態となっている
。トランジスタTr1をオンとするためには、N1点の
電位がトランジスタTryとダイオードD1及びDRの
各VIKの和以上、即ちvN1≧3VBIであることが
必要である。従って入力電圧VINが、トランジスタT
rlのVlgを考慮してVIN≧2VBEであれば、ト
ランジスタTr!がオンとなることになる。即ち、vl
Nの立上り時の閾値’Il圧Vmハ、VH= 2 Vi
+ wである。
立お、V1x=Lの場合、トランジスタTr2が前述の
如くオフとなシ、これによりトランジスタTrH及びT
r4がオンとなるから出力電圧voutはLレベルとな
る。このとき、抵抗R,を介し、トランジスタTr6の
ペース・エミッタを介してトランジスタTrs側に電流
Illが流れ、トランジスタTrH側への電流Illは
零である。
このよりなVl、:Lの状態からWINを上昇させると
、VIN=2VBE (VN1=3Vs+c)!:ナッ
7’c時点テトランジスタTr1がオンし始める。この
時のトランジスタTryのペース電流Iztは、抵抗R
1ダイオードD1の経路で供給される。トランジスタT
ryがオンし始めると、トラン・ゾスタTr3はペース
電流が減少して遂にはオフとなり、これによシトランジ
スタTr4もオフとなって出力電圧vOυTはHレベル
となる。この場合、抵抗R2を流れる電流はI38が零
となり、代ってトランジスタTr6のペース・コレクタ
を介してトランジスタTrB側への電流l116が流れ
始める。この電流l116は、トランジスタTr5のペ
ース電流となるのでこのトランジスタTrBは導通する
。導通時のトランジスタTrllのコレクタ・エミッタ
間電圧V11はダイオードD1のVlgよシ小さいので
、以後、トランジスタTryのペース電流は、抵抗R1
、トランジスタT r 5のコレクタ・エミッタを介し
て流れる電流I25によυ供給される。この状態がVI
N=Hの場合である。
VIN=Hの状態からVIN=Lの状態になる過程で、
トランジスタTr2がオフとなる条件は、N1点の電位
VN+が、トランジスタTr5のVCEとトランジスタ
Try及びダイオードD2の2v■との和(VCE+2
VBI)以下となることである。従って入力電圧VfN
についてはVIN≦Vmg+VcxでトランジスタTr
2がオフとなる。即ち、VINの立下り時の閾値電圧v
Lは、Vt、=Vmi+Vcgとなる。
第2図(A)は、上述した実施例における入力電圧VI
Nと出力電圧vouTとのヒステリシス特性及び立下り
時の入力電流IILを表わしたものである。
VINの立上9時、立下シ時の閾値電圧VH* vLに
関シテは、VH−V1=2Vmm  (Vnm+Vcz
 )=VB−−Vllであり、通常、VBEl:Mo、
8 V + vct ”0.2〜O,aVであるから、
v、 −vLは少なくとも0.4v程度になり、この分
ノイズマージンが得うれることとなる。
以上説明した如き従来のシュミットトリガ回路によると
、入力電圧VINの立下シ時に入力電流IILが過渡的
に増大するという問題が生ずる。即ち、vIN=Hの状
態ではトランジスタTrgがオンであシ、このトランジ
スタTrBを介して流れる電流の一部が、vINをHか
ら低下させていった場合に、ダイオードD3を介して入
力端子側に流れてしまうためである。つまシ、トランジ
スタTrsのエミ、りの電位について考えると、vIN
=Hの状態では、トランジスタTr2及びダイオードD
2の経路で電流I2Sが流れその電位は2Vmzとなる
一方、ダイオードD3及び入力端子の経路では、ダイオ
ードDsの順方向電圧降下がVyであるとすると、vI
N+vFとなる。従って、VINがHの状態から低下し
て行き、VIN+VF≦2VBIとなると、ダイオード
D8を介する電流IlBが流れ始め、これは、第2図(
A)に示すように入力電流IILを瞬間的に急増させる
。これは、また、トランジスタTrl及びTr5とダイ
オードD3との関係で見ると、トランジスタTr1のペ
ース・エミッタ間邂圧VIIKTr、がトランジスタT
rgのコレクタ・エミ。
夕間電圧VCETr5及びダイオードDsの順方向電圧
VFD3に対して)vBETrl ≧Vcr:tr、 
+Vyn3の関係を有しているために生じるとも邑える
V!N=Lの状態での定常的な入力電流IILは、トラ
ンジスタTrIのペース電流I+o/βだけであり、極
めて小さい。しかしながら、上述した電流Itsは、1
/βされることなくそのまま流出するので、IILを著
しく増大させることとなる。特に、VINの繰シ返し周
波数を高くした場合にその傾向が大きくなる。IILが
大きくなることは、その入力端子に接続される前段の負
荷が引き込む電流が大きくなることを意味し、その負荷
の容量を著しく大きくすることが必要となってしまう。
またファンアウトを多数設けることも非常に困難となっ
てしまう。
このことは、第1図(B)の反転型シュミットトリガ回
路でも全く同様である。この回路において、VIN= 
LでトランジスタTrlがオンであシ、トランジスタT
r2はペース電流の供給がないのでオフであシ、従って
トランジスタTr4もオフとなり出力電圧vou’rは
、Hレベルとなる。逆に、VIN=Hとなると、トラン
ジスタTrlがオフ、抵抗R。
及びダイオードD1の経路でペース電流が供給されるか
らトランジスタTryがオンとなり、従って、トランジ
スタTr4がオンとなり、出力電圧VOUTがLレベル
となる。一方、vXN=LでトランジスタTryがオフ
のとき、トランジスタTr−を介する電流は、トランジ
スタTrγのペースに流れ、従ってトランジスタTr7
及びダイオードD4が共にオンとなシ、その結果、トラ
ンジスタTr6はオフとなる。VIN=Hとなると、ト
ランジスタTr2がオンとなるから、トランジスタTr
6はトランジスタTr7へのペース電流供給を止める。
その結果、トランジスタTr7及びダイオードD4がオ
フとなシ、トランジスタTr5がオンとなる。この回路
でも、N、  とVINとの間には、トランジスタTr
lのエミッタ・ペーストトランジスタTr6のコレクタ
・エミッタ及びダイオードD3とが並列に接続された形
となるため、vrNの立下り時に第2図(B)に示す如
く、過渡的な電流11Bが発生してしまうのである。
(4)発明の目的 本発明は従来技術の上述した問題を解決するもので、そ
の目的は、入力電圧の立下シ時に入力電流が過渡的に増
大することのないシュミットトリガ回路を提供すること
にある。
(5)発明の構成 上述した目的を達成する本発明の特徴は、第1トランジ
スタと負荷抵抗との直列回路を有する入力段と、出力段
と、少なくとも第2トランジスタを有し前゛記入力段と
出力段との間に挿入されるフェーズスグリ、り段と、前
記第1ト2ンジスタの負荷抵抗側端子と前記第2ト2ン
ジスタのペースとの間に挿入接続された第1ダイオード
を有し該第1ダイオードによる順方向電圧降下によって
前記第2トランジスタのターンオンする入力電位を設定
する回路と、該第1ダイオードに並列接続され該第1ダ
イオードの順方向電圧をクランプして前記第2トランジ
スタのターンオフする入力電位を設定する第3トランジ
スタと、前記第2トランジスタがオンとなった際に前記
第3トランジスタをオンとする回路と、前記第1トラン
ジスタのペースと第2トランジスタのペースとを接続し
、該第2トランジスタのペース電荷の引き抜きを行う第
2ダイオードとを備えたシュミットトリガ回路において
、前記第3トランジスタと前記第2ダイオードの7ノー
ド側端子との間に第3ダイオードを順方向接続したこと
にある。
(6)発明の実施例 以下実施例によシ本発明の詳細な説明する。
型のシュミットトリガ回路の一例をそれぞれ示しており
、第1図(A) 、 (B)の従来(り路にそれぞれ対
応するものである。
第1図の回路との相違点は、本実施例では、ダイオード
D、のアノード側端子と、トランジスタTrlのエミ、
りとの間に、新たに、ショットキー・々リアダイオード
D6が順方向に挿入接続されていることにある。
以下筒3因囚の非反転型シュミツ))リガ回路について
その動作を説明する。入力電圧VINがLレベルの場合
(VIN=0)、トランジスタTrlがオンであるため
Nj点電位VNIはVs+=vmiとなる。また、ダイ
オードD1.D、の順方向電圧降下をそれぞれVI E
 + v、とすると、トランジスタTr2のペース電位
は零となり従ってトランジスタTryはオフとなってい
る。トランジスタTryをオンとするためには、N1点
の電位vN1カ、vN1≧3vIII+Vvでおること
が必要となる。従って入力電圧VINがVIN≧ZVm
z+VrであればトランジスタTr2がオンとなる。即
ち、VINの立上り時の閾値’tlt 圧VHは、VB
=2V+t+vyとなる。
VIN=I4)場合、VOUT=Lとなることは、第1
図(4)の場合と全く同様である。
Vx*=Lの状態からMINを上昇させると、VIN=
= 2Vs+c+Vr (VN1=3Vmz+Vy )
となった時点でトランジスタTryがオンし始める。こ
の時のトランジスタTryのペース電流X!1は、抵抗
R1。
ダイオードDl、DIIの経路で供給される。トランジ
スタTryがオンとなるとトランジスタTr4がオフと
なって出力電圧VOU’rがHレベルとなシ、また、ト
ランジスタTr6からはトランジスタTrB側へ電流I
s6が流れてこの、トランジスタTr5が導通する。
導通時のトランジスタTrBのコレクタ・エミ、り間電
圧YetがダイオードD1のv■より小さいので、以後
、トランジスタTr!の4−スミ流は、抵抗Rt、)?
ンジスタTrsのコレクタ・エミ、り、ダイオードD、
を介して流れる電流Illによって構成される。この状
態がVIN=Hの場合である。
VIN=Hの状態からVIN=Lの状態になる過程で、
トランジスタTr2がオフとなる条件は、NI点電位v
N1が、トランジスタTrsのVCEとダイオードD、
のvFとトランジスタTr2及びダイオードD2(D2
Vsvとの和(VCE +2 Vat +VF )以下
となることである。従って入力電圧VINについては、
MIN≦Vi+g+Vcx+Vyf ) ラフ )スp
 Trlカオ7となる。即ち、vINの立下り時の閾値
電圧VLは、’/L=V+i+Vcz+VrとなるO本
実流例の回路によれば、入力電圧VINの立下り時に入
力電流IfLの過渡的な増大が防止できる。
以下その理由について説明する。
入力電流IILの過渡的増大は、前にも述べたように、
トランジスタTr5のコレクタ・エミッタ及びダイオー
ドD3を介して流れる電流Itsの存在によるものであ
るが、本実施例においてこの電流Itgの経路の電圧は
、トランジスタTrgのコレクダ1ミッタ間電圧をVC
ETr5 、ダイオードD5及びり、の順方向電圧をV
FD5及びvynsとすると、(Vcytrrs+VF
D5 +vFDs )となる。これは、明らかにトラン
ジスタTrlのペース・エミッタ間電圧VsETrtよ
シ大きい。即ち、 VllETrl <vc+ctrll +VFD5 +
Vrpsの関係が成立する。従って、本実施例では第4
図(A)に示す如く電流11BがVINの立下シ時にも
ほとんど生じない。また、トランジスタTryのペース
電荷引き抜き機能も従来と全く同様に発揮される。
第3図中)の反転型シュミットトリガ回路についても、
全く同じ理由で、第4図(B)に示す如<、Vrwの立
下シ時に入力電流IILが過渡的増大を生じることが全
くない。
(7)発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明によれば、ダイオー
ドD、がトランジスタTrIとダイオードDIのアノー
ド側端子との間に順方向に挿入接続されているため、入
力電圧の立下シ時に入力電流IILが過渡的に急増する
ことを確実に抑止できる。
このため、前段の負荷の容量を大きくする必要がなくな
シ、またファンアウトを多数設けることも可能となる。
第1図囚、(B)は従来のシュミットトリガ回路の回路
図、第2図(4)、(B)は第1図囚、(B)の回路の
動作特性図、第3図(A) 、 (B)は本発明の実施
例の回路図、第4図(A) 、 (B)は第3図(A)
 、 (B)の実施例の動作特性図である。
Trl 、Tr2 、Tr3 +Tr4 、Tr5 +
Tra *Tr7− )27ジ7り%  DI  I 
DI p DS r D4 r DS ”’ダイオード
、R1+ R2+ R3r R4r R5・・・抵抗。
特許出願人 富士通株式会社 特許出願人代理人 弁理士 青  木     朗 弁理士 西  舘  和  之 弁理士 内  1) 幸  男 弁理士 山  口  昭  之 第1図 (A)               (B)=(VB
E+VCE) 第3図 第4図 (A)               (B)=BE+
VCE+VF

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1トランジスタと負荷抵抗との直列回路を有する
    入力段と、出力段と、少なくとも第2トランジスタを有
    し前記入力段と出力段との間に挿入される7工−ズスグ
    リツタ段と、前記第1トランジスタの負荷抵抗側端子と
    前記第2トランジスタのペースとの間に挿入接続された
    第1ダイオードを有し該第1ダイオードによる順方向電
    圧降下によって前記第2トランジスタのターンオンする
    入力電位を設定する回路と、該第1ダイオードに並列接
    続され該第1ダイオードの順方向電圧をフラングして前
    記第2トランジスタのターンオフする入力電位を設定す
    る第3トランジスタと、前記第2トランジスタがオンと
    なった際に前記第3トランジスタをオンとする回路と、
    前記第1トランジスタのペースと第2トランジスタのペ
    ースとを接続し、該第2トランジスタのペース電荷の引
    き抜きを行う第2ダイオードとを備えたシュミットトリ
    ガ回路において、前記第3トランジスタと前記第2ダイ
    オードのアノード側端子との間に第3ダイオードを順方
    向接続したことを特徴とするシュミットトリガ回路。
JP57110611A 1982-06-29 1982-06-29 シユミツトトリガ回路 Pending JPS592423A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110611A JPS592423A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 シユミツトトリガ回路
US06/507,496 US4567380A (en) 1982-06-29 1983-06-24 Schmitt trigger circuit
EP83303736A EP0098155B1 (en) 1982-06-29 1983-06-28 Schmitt trigger circuit
DE8383303736T DE3381160D1 (de) 1982-06-29 1983-06-28 Schmitt-trigger-schaltung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110611A JPS592423A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 シユミツトトリガ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592423A true JPS592423A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14540208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110611A Pending JPS592423A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 シユミツトトリガ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4567380A (ja)
EP (1) EP0098155B1 (ja)
JP (1) JPS592423A (ja)
DE (1) DE3381160D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223222A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nec Corp ヒステリシス回路
US4970606A (en) * 1988-07-27 1990-11-13 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus
RU2486669C1 (ru) * 2012-03-23 2013-06-27 Закрытое акционерное общество "Научно-производственный центр "Промэлектроника" (ЗАО "НПЦ "Промэлектроника") Устройство электронного гистерезиса
RU2486670C1 (ru) * 2012-04-27 2013-06-27 Закрытое акционерное общество "Научно-производственный центр "Промэлектроника" (ЗАО "НПЦ "Промэлектроника") Устройство электронного гистерезиса

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730126A (en) * 1986-08-27 1988-03-08 Advanced Micro Devices, Inc. Temperature compensated high performance hysteresis buffer
JPH01130616A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Fujitsu Ltd シュミットトリガ回路
US4968841A (en) * 1989-11-14 1990-11-06 Air Products And Chemicals, Inc. Synthesis of ethylidene bisformamide from vinyl acetate
JP3144166B2 (ja) * 1992-11-25 2001-03-12 ソニー株式会社 低振幅入力レベル変換回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168423A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Fujitsu Ltd Schmitt triggering circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035188A (en) * 1960-04-27 1962-05-15 Bbc Brown Boveri & Cie Transistor type impulse relay
US3555294A (en) * 1967-02-28 1971-01-12 Motorola Inc Transistor-transistor logic circuits having improved voltage transfer characteristic
JPS5639632A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Fujitsu Ltd Multiple input logic circuit
JPS5793727A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Fujitsu Ltd Logical circuit device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168423A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Fujitsu Ltd Schmitt triggering circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223222A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nec Corp ヒステリシス回路
US4970606A (en) * 1988-07-27 1990-11-13 Ricoh Company, Ltd. Document reading apparatus
RU2486669C1 (ru) * 2012-03-23 2013-06-27 Закрытое акционерное общество "Научно-производственный центр "Промэлектроника" (ЗАО "НПЦ "Промэлектроника") Устройство электронного гистерезиса
RU2486670C1 (ru) * 2012-04-27 2013-06-27 Закрытое акционерное общество "Научно-производственный центр "Промэлектроника" (ЗАО "НПЦ "Промэлектроника") Устройство электронного гистерезиса

Also Published As

Publication number Publication date
DE3381160D1 (de) 1990-03-01
EP0098155A2 (en) 1984-01-11
US4567380A (en) 1986-01-28
EP0098155A3 (en) 1986-08-27
EP0098155B1 (en) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60141011A (ja) コレクタ飽和抑制回路
JPH0358619A (ja) エミッタフォロワ回路
JPS592423A (ja) シユミツトトリガ回路
US4268789A (en) Limiter circuit
EP0081864A1 (en) Polarity guard circuit
US5034631A (en) TTL compatible output circuit with a high switching speed
EP0316884A2 (en) Schmitt trigger circuit
US4525637A (en) Integrated circuit having an input voltage-clamping function and an input current-detecting function
US3174095A (en) Bilateral constant voltage source
EP0046498A1 (en) Bootstrapped driver circuit
EP0076099A2 (en) A TTL circuit
US3792291A (en) Circuit arrangement for improving the short circuit resistance of the slower interference-free logic circuits
EP0432472A2 (en) Signal output circuit having bipolar transistor in output stage and arranged in CMOS semiconductor integrated circuit
US5233234A (en) Emitter follower output circuit
CN213521661U (zh) 防浪涌和防反向电路
US4797581A (en) Circuit for converting tri-state signals into binary signals
USRE27804E (en) Transistor-transistor logic circuits having improved voltage transfer characteristics
CN218733906U (zh) 一种恒流源
US4967106A (en) Emitter-coupled logic circuit
CN220673377U (zh) 一种稳压保护电路以及光伏系统
CN215378763U (zh) 一种数控多档电压输出的buck电路
RU136659U1 (ru) Диодно-транзисторный логический элемент
JPS6223222A (ja) ヒステリシス回路
JPH0246043A (ja) 送信回路
JPH0787501B2 (ja) 電話用給電回路