JPS5922630Y2 - 検知装置 - Google Patents

検知装置

Info

Publication number
JPS5922630Y2
JPS5922630Y2 JP1449779U JP1449779U JPS5922630Y2 JP S5922630 Y2 JPS5922630 Y2 JP S5922630Y2 JP 1449779 U JP1449779 U JP 1449779U JP 1449779 U JP1449779 U JP 1449779U JP S5922630 Y2 JPS5922630 Y2 JP S5922630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
section
oscillation
output
sensing line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1449779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117094U (ja
Inventor
隆司 山本
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1449779U priority Critical patent/JPS5922630Y2/ja
Publication of JPS55117094U publication Critical patent/JPS55117094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922630Y2 publication Critical patent/JPS5922630Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は防犯用として人の侵入を検知して警報器を駆動
させるところの検知装置に関し、その目的とするところ
は被警戒領域の周辺を広範囲に警戒できるところの検知
装置を提供するにある。
従来広範囲の被検知領域の境界に沿って投光器と受光器
間を光ビームで結合する複数組の検知装置を直列に配設
し、その光ビームのしゃ光により出力装置を駆動して警
報するものがあるが、このように光ビームを使用したも
のでは木の葉や、小動物によるじゃ光でも人と同様に検
知動作するので頻繁に誤警報を発し都合が悪い。
本考案はかかる事由に鑑みなされたものである。
以下実施例として掲げる図を参照して本考案検知装置の
実施例を説明すると、1は発振線、2は感知線で広範囲
の被警戒領域Sを囲む境界線に植設された柵状体3,3
・・・に絶縁物を介し並列して架設される。
4は終端抵抗であって、前記発振線1と感知線2とを直
列接続する。
5は本体で電源部6、発振部7と共振部8とよりなる送
信部9、信号処理部10、出力部11等の回路装置を収
容し、前記発振線1と感知線2との接続始点に設けられ
ている。
12はバランス抵抗で、可変抵抗13.14、抵抗15
コンテ゛ンサ16.17よりなり、前記する発振線1、
感知線2、終端抵抗4、バランス抵抗12とを、発振線
1と終端抵抗4と感知線2よりなる直列回路を一辺とし
他辺をバランス抵抗11とするブリッジ回路構成としで
ある。
18はトランスで、前記ブリッジ回路の中点間に接続し
、その2次側出力を信号処理部10に接続する。
信号処理部10は、インピーダンス変換部19、増幅部
20、検波部21.AGC部22、変化分検知部23よ
りなり、その出力をまたはそのスイッチング部で構成さ
れる出力部11に接続する。
而して、発振部7、共振部8を通し、10KH2程度の
発振周波信号が発振線1に印加されており、感知線2に
容量性の物体が接近するとき大地との間の浮遊容量が増
加し、この変動がブリッジ回路のバランスをくずし、ト
ランス18に電流が流れる。
したがって、このトランス18の2次側電流が検知信号
として信号処理部10に入り、増幅、検波されて変化分
が抽出され出力部11が駆動し警報を発することとなる
かかる検知装置によれば、従来の如き光ビームのしゃ光
によらず、発振線1、感知線2と大地間の浮遊容量の変
化を検知するものであるので、木の葉や昆虫の如きもの
では作動せず、そのことによる制限が無いから、被警戒
領域Sの境界に沿ってより広範囲な信頼性のある侵入検
知が行えるものである。
上述するように本考案検知装置は、被警戒領域Sを囲み
並列に架設される発振線1と感知線2、発振線1と感知
線2との間を接続する終端抵抗4、前記発振線1に接続
される発振部7と共振部8よりなる送信部9、前記発振
線1、感知線2、終端抵抗4との直列回路を一辺とし他
辺をバランス抵抗12とするブリッジ回路と、そのブリ
ッジ回路の中点間に接続される1ヘランス18、該トラ
ンス18によって取出される出力を信号処理して出力部
11を駆動する信号処理部1oよりなる検知装置とする
ことによって、木の葉、昆虫等の配慮をすることなく、
広範囲の検知が行え、誤動作のない検知装置が得られる
【図面の簡単な説明】
図は本考案、検知装置の実施例を示し、第1図は設置状
態の斜視図、第2図はブロック図、第3図はブリッジ部
の詳細回路図である。 1・・・発振線、2・・・感知線、4・・・終端抵抗、
7・・・発振部、8・・・共振部、9・・・送信部、1
o・・・信号処理部、11・・・出力部、12・・・バ
ランス抵抗、18・・・トランス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被警戒領域を囲み並列に架設される発振線と感知線、発
    振線と感知線との間を接続する終端抵抗、前記発振線に
    接続される発振部と共振部よりなる送信部、前記発振線
    、感知線、終端抵抗との直列回路を一辺とし他辺をバラ
    ンス抵抗とするブリッジ回路、そのブリッジ回路の中点
    間に接続される変化分抽出用のトランス、該トランスに
    よって取出される出力の変化分を弁別する変化分検出手
    段を備え該変化分検出手段の検、出出力にて出力部を駆
    動する信号処理部よりなる検知装置。
JP1449779U 1979-02-06 1979-02-06 検知装置 Expired JPS5922630Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1449779U JPS5922630Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1449779U JPS5922630Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117094U JPS55117094U (ja) 1980-08-18
JPS5922630Y2 true JPS5922630Y2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=28834514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1449779U Expired JPS5922630Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922630Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5284834B2 (ja) * 2009-03-13 2013-09-11 秀夫 渡辺 静電容量式近接検知センサー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55117094U (ja) 1980-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616115B2 (en) Sensor for detecting human intruders, and security system
US3237105A (en) Personnel intrusion detecting device
US4099168A (en) Intrusion alarm and emergency illumination apparatus and method
US7427923B2 (en) Device for detecting a body fall into a swimming pool
US4142187A (en) Dual frequency alarm device using Doppler effect for sensing a moving object
US4684933A (en) Unauthorized personnel detection system
US4361767A (en) Apparatus and method for controlling electrical equipment
US4812825A (en) Tornado warning system
US4570247A (en) Dual-band ultrasonic motion detector
US4168495A (en) Pre-intrusion detection device
US4621258A (en) Proximity detecting apparatus
US20100283611A1 (en) Motion detector for detecting tampering and method for detecting tampering
US4173755A (en) Battery-operated body capacitance intrusion alarm apparatus
US3736584A (en) Motion detector and intruder alarm system
US5223817A (en) Alarm signal processing means
US4241335A (en) Automatically supervised alarm system
JPS5922630Y2 (ja) 検知装置
US4096474A (en) Apparatus for detecting persons hidden in vehicles
US3828336A (en) Intrusion alarm system with improved air turbulence compensation
US3793617A (en) Ultrasonic area surveillance system
US4286261A (en) Apparatus for discriminating between strain and magnetic stimuli in magnetic cored solenoid type transducer line sensors
US4024519A (en) Intrusion alarm test system
JP3280589B2 (ja) 人体検知装置
US2907017A (en) Impedance alarm system
US3976988A (en) Ultrasonic wave type alarm device