JPS59224840A - Manufacture for printing plate - Google Patents

Manufacture for printing plate

Info

Publication number
JPS59224840A
JPS59224840A JP7190584A JP7190584A JPS59224840A JP S59224840 A JPS59224840 A JP S59224840A JP 7190584 A JP7190584 A JP 7190584A JP 7190584 A JP7190584 A JP 7190584A JP S59224840 A JPS59224840 A JP S59224840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
diisocyanate
weight
radiation
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7190584A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0369096B2 (en
Inventor
ア−サ−・ドナルド・ケトレイ
ポ−ル・リチヤ−ド・ヘイン
マイケル・ウエン−チエン・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Priority to JP7190584A priority Critical patent/JPS59224840A/en
Publication of JPS59224840A publication Critical patent/JPS59224840A/en
Publication of JPH0369096B2 publication Critical patent/JPH0369096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射線硬化性組成物からの印刷版の製造方法
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a method for producing printing plates from radiation-curable compositions.

アクリレート末端成分を用いる光重合性系は、過去にお
いて、安定性に劣り、そして空気で抑制される傾向があ
るという欠点を有していた。
Photopolymerizable systems using acrylate end components have in the past suffered from poor stability and a tendency to air inhibition.

予期せざることには、本発明によれば、これら3− の欠点は、組成物に基づいて(1)−殻に1 +1 ・
〜80重景X1好ましくは40〜60重室%のアクリル
またはメタクリル末端ウレタン含有ポリエン、(2)水
不溶性ビニルモノマー希釈剤、好ましくはアクリレート
またはメタクリレートモアマー希釈剤、 (3)一般に0.1〜35重量%、好ましくは2〜10
重量%の1分子当り少なくとも2個の千オール基を含有
するポリチオールおよび (4)一般にn、OI □〜10重量%の光開始剤、か
らなる光硬化性系を用いて克服できることが発見された
Unexpectedly, according to the present invention, these 3- disadvantages can be solved based on the composition of (1)-shells with 1 +1
˜80 weights X1 preferably 40 to 60 weight percent acrylic or methacrylic terminated urethane-containing polyene, (2) a water-insoluble vinyl monomer diluent, preferably an acrylate or methacrylate momer diluent, (3) generally 0.1 to 35% by weight, preferably 2-10
It has been discovered that this can be overcome using a photocurable system consisting of a polythiol containing at least 2 1,000-ol groups per molecule in wt. .

この組成物は輻射線、たとえば、柴外線源に暴露すると
、硬化して固体ポリチオエーテルとなる。
The composition cures to a solid polythioether when exposed to radiation, such as a radiation source.

アクリルまたはメタクリル末端ウレタン含有ポリエン成
分は、シイソシアネー1千77−とエチレン性不飽和ア
ルコールとを1化学量論的当散の遊離インシアネート基
が反応生成物中に残るような量で反応させ、その後該遊
離イソシアネート基4− を多価アルコール、好ましくは式 %式% (式中nは1〜100であり、そしてRは水素またはメ
チル基である) のポリエチレングリフールまたはポリプロピレングリコ
ール中の化学喰論的当蓋のヒドロキシル基と反応させる
ことによって製造できる。適当なツインシアネートの例
は、次のとおりである:脂肪族、芳香族および複素環族
のジイソシアネート、たとえば、1,5−す7タレンシ
゛イソシアネート;クメン−2,4−ジイソシアネート
;4−メトキシ−1゜3−フェニレンン゛イソシア*−
1−:4.−りryロー1゜:(−フェニレンジイソシ
アネート;4−ブロモ−1゜3−フェニレンジイソシア
ネート;4−エトキシ暑。
The acrylic- or methacrylic-terminated urethane-containing polyene component is prepared by reacting a 1,77-cyisocyanate with an ethylenically unsaturated alcohol in an amount such that one stoichiometrically dispersed free incyanate groups remain in the reaction product; The free isocyanate group 4- is converted into a polyhydric alcohol, preferably in polyethylene glycol or polypropylene glycol of the formula % where n is from 1 to 100 and R is hydrogen or a methyl group. It can be produced by reacting with the hydroxyl group of the target. Examples of suitable twincyanates are: aliphatic, aromatic and heterocyclic diisocyanates, such as 1,5-7talene diisocyanate; cumene-2,4-diisocyanate; 4-methoxy-1゜3-Phenylene゛isocya*-
1-:4. -Rerylow 1°: (-phenylene diisocyanate; 4-bromo-1°3-phenylene diisocyanate; 4-ethoxyl.

3−フェニレンジインシアネート:2,71’−ジイソ
シアナト7フエニルエーテル;5,6−シメチルー1゜
3−フェニレンジイソシアネート;2,4−ジメチル−
1,3−フェニレンジイソシアネート;4.4’−)5
− イソシアナトジフェニルエーテル;ベンノノンノイソシ
アネー);4,6−シメチルー1.3−フェニレンジイ
ソシアネート;9,10−アントラセンジイソシアネー
);4,4’−ジイソシアナトスベンシ゛ル;3.3’
−シ゛メチルー4.4′−ノイソシアナトノフェニル;
2,4−ジイソシアナトスチルベン;313′−ジメチ
ル−4,4−ジイソシアナトフェニルメタン;3,3′
−ノメトキシー4,4′−ノイソシアナトジフェニル;
1,4−アントラセンンイソシアネート:2,5−フル
オレンジイソシアネート;1.噌)−す7タレンジイソ
シアネート:2,6−ジイソシアナトベンズ7ラン;ア
ミルベンゼン−2,4−ジイソシ7ネ−);ヘキシルベ
ンゼン−2,4−ジイソシアネート;ドデシルベンゼン
−2,4−ジイソシアネート;ブチルベンゼン−2,4
−ジイソシアネート;ポリメチレンジイソシアネート、
tことえば、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタ
メチレンツイソシアネート、ヘキサメチレンツイソシア
ネート;シクロアルキレンジイソシアネート、たとえば
、=6− シクロヘキシレン−1,1フィンシアネート;4゜4′
−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート);イ
ソホロンジイソシアネート;ヘテロ鎖ノイソシアネート
、たとえば、(0=C=NCILCIL)。
3-phenylene diisocyanate: 2,71'-diisocyanato 7 phenyl ether; 5,6-dimethyl-1°3-phenylene diisocyanate; 2,4-dimethyl-
1,3-phenylene diisocyanate; 4.4'-)5
- Isocyanato diphenyl ether; bennonone diisocyanate); 4,6-dimethyl-1,3-phenylene diisocyanate; 9,10-anthracene diisocyanate); 4,4'-diisocyanatobenzyl;3.3'
-Dimethyl-4,4'-noisocyanatonophenyl;
2,4-diisocyanatostilbene;313'-dimethyl-4,4-diisocyanatophenylmethane;3,3'
-nomethoxy4,4'-noisocyanatodiphenyl;
1,4-anthracene isocyanate: 2,5-fluorene diisocyanate; 1. Amylbenzene-2,4-diisocyanate; Hexylbenzene-2,4-diisocyanate; Dodecylbenzene-2,4-diisocyanate; Butylbenzene-2,4
-Diisocyanate; polymethylene diisocyanate,
For example, tetramethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate; cycloalkylene diisocyanate, such as =6-cyclohexylene-1,1 fincyanate; 4°4'
-methylene bis(cyclohexyl isocyanate); isophorone diisocyanate; heterochain noisocyanates, for example (0=C=NCILCIL).

0゜ 適当なエチレンヤ1.不飽和アルコールは、ヒドロキシ
ル基を有する重合性アクリレートエステルまたはメタク
リレートエステルである;それらの例は、次のとおりで
ある:2−ヒドロキシエチル;2−ヒドロキシプロピル
;2−ヒドロキシブチル;2−ヒドロキシオクチル;2
−ヒドロキシドテパカニル;2−ヒドロキシ−3−クロ
ロプロピル;2−ヒドロキシ−3−アクリルオキシプロ
ピル;2−ヒドロキシ−3−メタクリロキシプロピル;
2−ヒドロキシ−3−アリルオキシプロピル;2−ヒド
ロキシ−3−シンナミルプロピル;2−ヒドロキシ−3
−フェノキシプロピル;2−ヒドロキシ−3−(0−ク
ロロ7エ/キシ)プロピル:2−ヒドロキシ−3−(+
)−クロロ7エ7キシ)プロピル;2−ヒドロキシ−3
−(2,4−シ゛クロロファー エノキシ)プロピル;2−ヒドロキシ−3−アセトキシ
プロピル;2−ヒドロキシ−3−プロピオツキジプロピ
ル:2−ヒドロキシ−3−クロロアセトキシプロピル;
2−ヒドロキシ−3−7タロロアセトキンブロピル;2
−ヒドロキシ−3−トリクロロアセトキシプロピル;2
−ヒドロキシ−3−ベンゾキシプロピル;2−ヒドロキ
シ−3−(o−クロロベンゾキシ)プロピル;2−ヒド
ロキシ−3−(p−クロロベンゾキシ)プロピル;2−
ヒドロキシ−3−(2,4−ジクロロベンゾキシ)プロ
ピル;2−ヒドロキシ−3−(3,4−ジクロロベンゾ
キシ)プロピル;2−ヒドロキシ−3−(2゜4.6−
)リクロロ7工/キシ)プロピル;2−ヒドロキシ−3
−(2,,1,,5〜トリクロロフエノキシ)プロピル
;2−ヒドロキシ−3−(o−クロロフェノキシアセト
キシ)プロピル;2−ヒドロキシ−3−7エ/キシアセ
トキシプロピル;2−ヒドロキシ−3−(p−クロロ7
エ7キシアセトキシ)プロピル;2−ヒドロキシ−3−
(2,4−ジクロロ7エ7キシアセトキシ)プロピル;
2−ヒドロキシ−3−(2,4,5−)リー8= クロロフェノキシアセトキシ)プロピル;2−ヒドロキ
シ−3−クロトノキシプロピルおよび2−ヒドロキシ−
3−シンナミルオキシプロピルアクリレート;およびメ
タクリレート。
0゜Appropriate ethylene layer 1. Unsaturated alcohols are polymerizable acrylate or methacrylate esters having hydroxyl groups; examples thereof are: 2-hydroxyethyl; 2-hydroxypropyl; 2-hydroxybutyl; 2-hydroxyoctyl; 2
-Hydroxydotepacanil; 2-hydroxy-3-chloropropyl; 2-hydroxy-3-acryloxypropyl; 2-hydroxy-3-methacryloxypropyl;
2-hydroxy-3-allyloxypropyl; 2-hydroxy-3-cinnamylpropyl; 2-hydroxy-3
-phenoxypropyl; 2-hydroxy-3-(0-chloro7e/xy)propyl: 2-hydroxy-3-(+
)-chloro7e7xy)propyl; 2-hydroxy-3
-(2,4-dichlorophaenoxy)propyl; 2-hydroxy-3-acetoxypropyl; 2-hydroxy-3-propiotskidipropyl: 2-hydroxy-3-chloroacetoxypropyl;
2-hydroxy-3-7 taloloacetquinbropyl; 2
-Hydroxy-3-trichloroacetoxypropyl; 2
-Hydroxy-3-benzoxypropyl; 2-hydroxy-3-(o-chlorobenzoxy)propyl; 2-hydroxy-3-(p-chlorobenzoxy)propyl; 2-
Hydroxy-3-(2,4-dichlorobenzoxy)propyl; 2-hydroxy-3-(3,4-dichlorobenzoxy)propyl; 2-hydroxy-3-(2°4.6-
)lichloro-7/xy)propyl; 2-hydroxy-3
-(2,,1,,5-trichlorophenoxy)propyl; 2-hydroxy-3-(o-chlorophenoxyacetoxy)propyl; 2-hydroxy-3-7e/xyacetoxypropyl; 2-hydroxy-3-(o-chlorophenoxyacetoxy)propyl; -(p-chloro7
E7xyacetoxy)propyl; 2-hydroxy-3-
(2,4-dichloro7ethoxyacetoxy)propyl;
2-Hydroxy-3-(2,4,5-)ly8=chlorophenoxyacetoxy)propyl; 2-hydroxy-3-crotonoxypropyl and 2-hydroxy-
3-cinnamyloxypropyl acrylate; and methacrylate.

このタイプのポリエンの生成はよく知られてす9す、た
とえば、米国特許ff1312971745号および同
第3.85 +1 、770号に記載されている。
The production of polyenes of this type is well known and is described, for example, in US Pat.

水不溶性アクリレートまたはメタクリレートモノマー希
釈剤の例は、次のとおりである:ビスフェノールーへオ
)よびジエチレングリコールジアクリレートオタよびジ
メタクリレート;エチルへキシルアクリレートおよびメ
タクリレ−):1.6−ヘキサンノオールおよびネオペ
ンチルグリコールジアクリレートおよびメタクリレート
;ペンタエリスリトールテトラアクリレートおよびトリ
アクリレート;ポリエチレングリコール、テトラエチレ
ングリフールおよびトリエチレングリコールノアクリレ
ートおよびジメタクリレートおよびトリメ9− アクリレート。他の水不溶性ビニルモノマー希釈剤の例
は、酢酸ビニル;プロピオン酸ビニル;N−ビニルピロ
リドン;ジアリルアジペ−1・;ジアリルマレエートお
よびジアリルマレートである。
Examples of water-insoluble acrylate or methacrylate monomer diluents are: bisphenol and diethylene glycol diacrylate and dimethacrylate; ethylhexyl acrylate and methacrylate): 1,6-hexaneol and Pentyl glycol diacrylate and methacrylate; pentaerythritol tetraacrylate and triacrylate; polyethylene glycol, tetraethylene glycol and triethylene glycol noacrylate and dimethacrylate and trime 9-acrylate. Examples of other water-insoluble vinyl monomer diluents are vinyl acetate; vinyl propionate; N-vinylpyrrolidone; diallyl adipe-1; diallyl maleate and diallyl maleate.

これらの希釈剤は光硬化]−稈において反応性であり、
別々にまたは混合物として加えることができる。さらに
、アクリレートモア7−希釈剤はメタクリレート末端ポ
リエンを含有する組成物(4加えることができ、また逆
も可能である。光硬化に1゜組成物への希釈剤の添加量
は、広い限界内で変化できる。一般に、組成物の5〜8
0重量%好ましくは20〜60重量%の量で加える。
These diluents are photocurable]-reactive in the culm;
Can be added separately or as a mixture. Additionally, acrylate mole 7-diluent can be added to compositions containing methacrylate-terminated polyenes (4) and vice versa. Generally, 5 to 8 of the composition.
It is added in an amount of 0% by weight, preferably 20-60% by weight.

一般に、ポリエンは2以−にの末端反応性不飽和炭素対
炭素結合/分子を含有しなければならず、そして70°
Cにおいて0〜2 (I X i (’l ’ポアズの
粘度を有する。ここで使用する[ポリエン−1という語
は、不活性溶媒、シンナーまたは可塑剤の存在で70℃
においで前記範囲内の粘度をもつ材料を包含する。使用
可能なポリエンと反応ヤ1希釈剤は10− 一般に分子量がF+ C1〜2 f’l 、 l’+ 
+)(’l、好ましくけ1 (10C1〜5 +)(’
l (1である。ポリエンと反応性希[ポリチオール−
1という語は、平均1分子V冒)′!4/数の側基のま
たは末端に位置する−8 +−1官能基をもつ簡単なま
たは複雑な有機化合物を呼ぶ。すなわも、「ポリチオー
ル−1は2以」〕の−SII基/分子を含有しなければ
ならない。ポリチオールは、通常、ブルックフィールド
粘度計で70’Cにおいて測定した粘度が、Oより多少
−1−がら2(lX[l’センチポアズ(cr+s)で
ある。ここで使用する語「ポリチオール1には、反応性
可塑剤、たとえば、ン゛アリル7タレートの存在で7(
’)’Cにおいて曲記範囲内の粘度を有する材料が包含
される。ポリチオールは通常分子量が約94〜を勺2 
n 、 (1f)0以上、好ましくは約100〜約10
,000である。
Generally, the polyene must contain two or more terminally reactive unsaturated carbon-to-carbon bonds/molecules and 70°
It has a viscosity of 0 to 2 (I X i ('l' poise) at C.
Includes materials with odor and viscosity within the above range. The polyenes and diluents that can be used are generally those with a molecular weight of F+ C1-2 f'l, l'+
+)('l, preferably 1 (10C1~5 +)('
l (1. Polyene and reactive dilute [polythiol-
The word 1 has an average of 1 molecule V)'! Refers to simple or complex organic compounds with 4/number of pendant or terminally located −8 + −1 functional groups. In other words, it must contain -SII groups/molecules of "polythiol-1 is 2 or more". Polythiols typically have a viscosity measured at 70'C with a Brookfield viscometer of -1-2 centipoise (cr+s) more or less than O. As used herein, polythiol 1 has a 7(
')' Materials having a viscosity within the range described in C are included. Polythiol usually has a molecular weight of about 94~2.
n, (1f) 0 or more, preferably about 100 to about 10
,000.

適当なポリチオールは一般式:RT+−8■I)11で
例示することができ、式中11は少なくと!J2であり
、そしてF<8は「反応性の1炭素対炭素不飽和を含ま
ない多価の有機部分である。このように、R8は環式基
と少量の異種原子、たとえば、N、S1Pまたは(−)
を含有できるか、主として、「反応性の!炭素対炭素結
合を含有せず、炭素−水素、炭素−酸素またはケイ素−
酸素含有Il′i 4.’を合を含有する。
Suitable polythiols can be exemplified by the general formula: RT+-8■I)11, where 11 is at least! J2, and F<8 is a "multivalent organic moiety containing no reactive one-carbon to carbon unsaturation. Thus, R8 is a cyclic group and a small amount of heteroatoms, e.g., N, S1P or (-)
can contain carbon-hydrogen, carbon-oxygen or silicon-carbon-hydrogen, carbon-oxygen or silicon-
Oxygen-containing Il′i 4. ' Contains a combination.

本質的ににおいのない硬化したポリチオエーテルの被膜
とレリーフ像を形成するポリチオールの1つのクラスは
、一般式:1(S−R1−C00+1(弐「11R3は
[反応性の一1炭素対炭素不飽和を含有しない有機部分
である)のチオール含有酸と一般構造:R1−寸−01
−1)n  (式中R10は[反応性の1炭素対炭素不
飽和を含有しない有機部分であり、そしてnは2以−に
である)ポリヒドロキシ化合物とのエステルである。こ
れらの成分は適当な条件下で反応して、−殻構造: R百−一七−0C−R8−8It)n を有するポリチオールを与えるであろう。
One class of polythiols that form essentially odorless cured polythioether coatings and relief images has the general formula: thiol-containing acid (which is an organic moiety that does not contain saturation) and general structure: R1-size-01
-1) n (wherein R10 is an organic moiety containing no reactive 1-carbon unsaturation, and n is 2 or more) is an ester with a polyhydroxy compound. These components will react under appropriate conditions to give a polythiol having the -shell structure: R17-0C-R8-8It)n.

ある種のポリチオール、たとえば、脂肪族モノマーのポ
リチオール(たとえば、エタンジオール、ヘキサメチレ
ンツチオール、デカメチレンツチオールおよびトルイレ
ン−2,4−ジチオール)およびいくつかの重合体ポリ
チオール、たとえば、いやなにおいを有してはいるが手
近に普通に工業的規模で合I&されているチオール末端
エチルシクロへキシルノメル力ブタン重合体(好ましく
はポリチオールはメルカプタンに111、だにおいなほ
とんどまたはまったくもたない)を使用することもでき
る。
Certain polythiols, such as aliphatic monomeric polythiols (e.g. ethanediol, hexamethylenethiol, decamethylenethiol and toluylene-2,4-dithiol) and some polymeric polythiols, e.g. The use of thiol-terminated ethylcyclohexylcyclobutane polymers (preferably polythiols having 111 mercaptans and little or no odor) which are readily available and commonly synthesized on an industrial scale. You can also do that.

においが比較的低くかつ硬化速度がはやいため好ましい
ポリチオール化合物の例は、次のとおりである:チオグ
リコール酸(MS−CH2Cool−1)、α−メルカ
プトプロピオン酸(HS−CH(CT−T 3)−CO
OH)およびβ−メルカプトプロピオン酸(H6−CI
−T2CH2COOH)とポリヒドロキシ化合物、13
− たとえば、グリコール、トリオール、テトラオール、ペ
ンタオールおよび゛ヘキサオールとの1又チル。具体的
例は、次のとおりである:エチレングリコールビス(チ
オグリフレート)、エチレングリコールビス(β−メル
カプトプロピオネートリメチロールプロパントリス(チ
オグリフレート)、トリメチロールプロパントリス(β
−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトール
テトラキス(チオグリフレート)およびペンタエリスリ
トールテトラキス(β−メルカプトプロピオネート)、
これらはすべて商業的に入手できる。好ましい重合体の
ポリチオールは、ポリプロピレンエーテルグリフールビ
ス(β−メルカプトプロピオネート)であり、これはポ
リプロピレンエーテルグリフール(たとえば、Plur
acol P 2 n 1 0、Wyandol.−t
.e Chemical Corp,)およびβ−メル
カプトプロピオン酸からエステル化によって製造される
Examples of preferred polythiol compounds due to their relatively low odor and fast curing rate are: thioglycolic acid (MS-CH2Cool-1), α-mercaptopropionic acid (HS-CH(CT-T3)). -CO
OH) and β-mercaptopropionic acid (H6-CI
-T2CH2COOH) and polyhydroxy compounds, 13
- For example monomers with glycols, triols, tetraols, pentaols and hexaols. Specific examples are: ethylene glycol bis(thioglyflate), ethylene glycol bis(β-mercaptopropionate trimethylolpropane tris(thioglyflate), trimethylolpropane tris(β-mercaptopropionate),
- mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (thioglyflate) and pentaerythritol tetrakis (β-mercaptopropionate),
All of these are commercially available. A preferred polymeric polythiol is polypropylene ether glyfur bis(β-mercaptopropionate), which is similar to polypropylene ether glyfur (e.g., Plur
acol P 2 n 1 0, Wyandol. -t
.. e Chemical Corp.) and β-mercaptopropionic acid by esterification.

硬化反応は紫外線または高エネルギーイオン化輻射によ
って開始できる。紫外線は太陽光線また−14= 1よン皮長か約2000〜系勺4. O(14)オング
ストロームlit位を有する紫外線の有意な量を放出す
る特別な光を原からインることかで゛きる。いずれのタ
イプの化学線を使用する二ともできる。液状の光硬化性
糾成物には、光は1点の源から、または平行な光線の形
で放射されることが好ましいが、発散する光束を使用す
ることもできる。
The curing reaction can be initiated by ultraviolet light or high energy ionizing radiation. Ultraviolet rays are sunlight or -14 = 1 to skin length or about 2,000 to 4. It is possible to source special light that emits a significant amount of ultraviolet light having a wavelength on the order of O(14) angstroms lit. Either type of actinic radiation can be used. For liquid photocurable compositions, the light is preferably emitted from a single point source or in the form of parallel beams, but it is also possible to use diverging beams of light.

適当な化学線の例は、炭素アーク、水銀アーク、特別な
紫外線を放射するリン光物質を有するはい光ランプ、キ
セノンアーク、太陽光線、ハロゲン化タングステンラン
プ、アルゴングローランプ、写真用7ラツドランプおよ
びレーザー光線である。
Examples of suitable actinic radiation are carbon arcs, mercury arcs, fluorescent lamps with special ultraviolet-emitting phosphors, xenon arcs, solar radiation, tungsten halide lamps, argon glow lamps, photographic 7-rad lamps and laser beams. It is.

紫外線を硬化反応に使用するとき、rl、(1(l 0
4・−60ワツ)7cm2の線量を一般に用いる。
When ultraviolet light is used for curing reaction, rl, (1(l 0
A dose of 7 cm2 (4.-60 watts) is commonly used.

紫外線を硬化に使用するとき、光開始剤を糺成物に加え
て反応速度を増加させる。
When UV radiation is used for curing, a photoinitiator is added to the compact to increase the reaction rate.

適!11な光開始剤は、この分野でよく知られており、
その例は次のとt;りである:ベンゾ7工/ン、アセト
フェノン、アセナフテンキノン、メチルエチルケトン、
ハル口7工7ン、ヘキサ7フエノン、ff−フェニルフ
チロ7工/ン、0−モルホラ/プロピオフェノン、ジベ
ンゾスベロン、4−モルホリフベンゾ7エ/ン、4′−
モルホリフデオキシベンゾイン、p−ジアセチルベンゼ
ン、4〜アミ7ベンゾ7エ7ン、4′−メトキシアセト
7エ7ン、ベンズアルデヒド、α−テトラロン、9−7
セチル7エナントレン、2−7セチル7エナントレン、
10−チオキサンテノン、3−ア七チルフェナントレン
、3−アセチルインドール、9−フルオレ7ン、1−イ
ンダノン、1,3.5−’pリアセチルベンゼン、チオ
キサンチン−9−オン、キサンチン−9−オン、ベンゾ
インイソブチルエーテル、タロロキサントン、ベンゾイ
ンテトラヒドロピラニルエーテル、ベンゾインメチルエ
ーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル 7ーオン、1−す7トアルデヒド、、i 、 4 ’ー
ビス(ジメチルアミノ)ペンゾフエ7ン、フルオレン−
9−オン、1′−アセトナフトン、2′−7セトナ7ト
ン、0−メ)キシベンゾ7エ/ン、トリフェニルホスフ
ィン、トリフェニルホスフィン、トリー〇ートリルホス
フィン、ベンズ〔α〕アントラセン−7。
Suitable! 11 photoinitiators are well known in the art,
Examples are: benzene, acetophenone, acenaphthenequinone, methyl ethyl ketone,
Hull mouth 7-7n, hexa7-phenone, ff-phenyl phthiro7-en/n, 0-morphora/propiophenone, dibenzosuberone, 4-morpholifbenzo7-en/n, 4'-
Morphorife deoxybenzoin, p-diacetylbenzene, 4-ami7benzo7ene, 4'-methoxyaceto7ene, benzaldehyde, α-tetralone, 9-7
Cetyl 7-enanthrene, 2-7 cetyl 7-enanthrene,
10-thioxanthenon, 3-a7tylphenanthrene, 3-acetylindole, 9-fluorene, 1-indanone, 1,3.5-'p-lyacetylbenzene, thioxanthin-9-one, xanthine-9-one , benzoin isobutyl ether, taloloxanthone, benzoin tetrahydropyranyl ether, benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether 7-one, 1-su7toaldehyde, i, 4'-bis(dimethylamino)penzophene, fluorene-
9-one, 1'-acetonaphthone, 2'-7 setona7ton, 0-meth)oxybenzo7ene/one, triphenylphosphine, triphenylphosphine, tri-tolylphosphine, benz[α]anthracene-7.

12−ジオン、2,2′−ジェトキシアセト7エ7ン、
2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフエ7ンおよ
び2,3−ブタンジオンおよびそれらの混合物;これら
は暴露時間を大きく短縮し、これによって種々の形態の
エネルギー輻射と糾み合わせて使用するとぎ、ひじよう
に急速な商業的に実際的な時間サイクルを生ずる。
12-dione, 2,2'-jethoxyacet7ene,
2,2-dimethoxy-2-phenylacetophene and 2,3-butanedione and mixtures thereof; these greatly reduce exposure times and can therefore be used in conjunction with various forms of energy radiation; This results in an extremely rapid commercially practical time cycle.

硬化のためのイオン化照射を用いる好ましい面は、高エ
ネルギー粒子、ガンマ線またはX線を用いる処理である
。正イオン(たとえば、プロトン、α粒子およびジュウ
テロン)、電子または中性子を使用できる。帯電した粒
子は神々の電圧こう配機構、たとえば、ファンデグラー
7起電機、サイクロトロン、コツクロ7トワルトン加>
mB、共鳴空どう加速器、ベータートロン、(’;.P
:.共鳴トランスフォーマ−またはシンクロシロンによ
って高17− 速度に加速できる。さらに、粒子の照射は放射性同位体
または原子炉からも供給できる。ガンマ線またはX線は
放射性同位体(たとえば、コバルト60)から、あるい
は適当なターゲット材料の粒子衝撃(たとえば、金のタ
ーゲットへの高エネルギー電子の衝撃)によって得るこ
とができる。
A preferred aspect of using ionizing radiation for curing is treatment with energetic particles, gamma rays or X-rays. Positive ions (eg protons, alpha particles and deuterons), electrons or neutrons can be used. Charged particles are generated by the divine voltage gradient mechanism, such as Van de Gler 7 electromotive machine, cyclotron, Kotsukuro 7 Twarton addition>
mB, resonant air accelerator, betatron, (';.P
:. It can be accelerated to high 17-velocities by resonant transformers or synchrotrons. Furthermore, particle irradiation can also be provided by radioisotopes or from nuclear reactors. Gamma or X-rays can be obtained from radioactive isotopes (eg, cobalt-60) or by particle bombardment of a suitable target material (eg, bombardment of high-energy electrons onto a gold target).

本発明における被膜を硬化できる輻射の線量率は一般に
0.00001〜1 0 0(17ガラツド/秒である
The radiation dose rate capable of curing the coating in the present invention is generally 0.00001 to 100 (17 gal/sec).

イオン化輻射の便用量は、広い限界内で変化できる。電
子について1メガラツVより小から107ガラツド以」
二までの輻射線量は適当であり、好ましくは0.02〜
5メ〃ラツドの吸収されたエネルギーを用いる。マンガ
線またはX線について、0、0001〜5.07〃ラツ
rの吸収されたエネルギーの範囲の輻射線量は適する。
The fecal dose of ionizing radiation can be varied within wide limits. For electrons, from less than 1 Megarad to more than 107 Galad.
A radiation dose of up to 2 is appropriate, preferably 0.02~
Uses 5 meters of absorbed energy. For manga rays or X-rays, radiation doses in the range of absorbed energy of 0,0001 to 5.07 ra are suitable.

照射工程は通常周囲温度条件下で実施するが、室温より
低い温度または、たとえば、90’Cまでの温度におい
て実施例 18− イオン化幅躬を使用するとき、透過深さは透過すべき材
料の密度に依存する。イオン化中M則が電子の形である
とき、0.2〜12ミリオン電子ポル)(+neν)を
通常使用する。ガンマ線またはX線を用いる場合、(+
 、 fl 1〜5.0ミリオン電子ボルトを一般に使
用する。このような透過が、輻射を1つの方向からのみ
向けるとき、被膜を所望全深さまで硬化するのに不十分
である場合、被膜の直径方向の向かい合う側から複数の
輻射源のビームを同時にまたは間欠的に使用できる。さ
らに、シールドを使用して輻射源から遠い側の被膜の透
過を増加することもできる。
The irradiation step is usually carried out under ambient temperature conditions, but at temperatures below room temperature or, e.g., up to 90'C. Example 18 - When using an ionization beam, the penetration depth depends on the density of the material to be penetrated. Depends on. When the M-law during ionization is in the electronic form, 0.2 to 12 million electron pol) (+nev) is usually used. When using gamma rays or X-rays, (+
, fl 1 to 5.0 million electron volts are commonly used. If such transmission is insufficient to cure the coating to the full desired depth when directing the radiation from only one direction, beams from multiple radiant sources may be applied simultaneously or intermittently from diametrically opposite sides of the coating. can be used. Additionally, a shield can be used to increase transmission through the coating on the side far from the radiation source.

本発明の組成物は、必要に応して、酸化防止剤、抑制剤
、活性化剤、充てん剤、顔料、染料、静電防止剤、寿1
燃剤、増粘剤、チキソトロープ剤、表面活性剤、粘度変
性剤および可塑剤のような添加剤を含有できる。このよ
うな添加剤は、光硬化性組成物を配合する前に、ポリエ
ンまたはポリチオールと一般に予備配合する。添加剤は
、放射線硬化性組成物10()重早部当1)、たとえば
、5 f’l (’1重量部まで、好ましくはrl 、
fi l’l (I F1〜300重量部の量で存在で
きる。添加剤のMi類と濃度は、最終放物が暴露条件下
で放射線硬化性にとどまるように、注意して選択する。
The composition of the present invention may optionally contain antioxidants, inhibitors, activators, fillers, pigments, dyes, antistatic agents,
Additives such as fuel agents, thickeners, thixotropic agents, surfactants, viscosity modifiers and plasticizers can be included. Such additives are generally precompounded with the polyene or polythiol prior to formulating the photocurable composition. The additives can be added to the radiation curable composition (up to 10 parts by weight, preferably up to 1 part by weight, preferably up to 1 part by weight),
fil'l (IF) can be present in amounts from 1 to 300 parts by weight. The additive Mi and concentration are carefully selected so that the final parabolite remains radiation curable under the exposure conditions.

硬化期間は、たとえば、1分より小から、たとえば、3
0口以−1−まで、遅延したり、または加速できる。
The curing period can range from, for example, less than 1 minute to, for example, 3 minutes.
It can be delayed or accelerated from 0 to -1.

早期の硬化を防ぐために成分または硬化+1目■成物を
安定化するために使用できる、ふつうの硬化抑制剤また
は遅延剤の例は、ヒドロキノン;p−1,−ブチルカテ
コール;2,6−ジーi−ブチル−1トメチルフェノー
ル;7エ7チアジン;N−フェニル−2−す7チルアミ
ン;リン酸およびピロがロールである。
Examples of common cure inhibitors or retarders that can be used to stabilize ingredients or cure+1 compositions to prevent premature cure are hydroquinone; p-1,-butylcatechol; i-Butyl-1-tomethylphenol; 7eth7thiazine; N-phenyl-2-7thylamine; phosphoric acid and pyro are rolls.

硬化反応速度をはやくしかつ利用可能な光の波長範囲を
広げる普通の反応1〕l進削の例は、トリメチルホスフ
ァイト、トリエチルホスファイト、トリフェニルホスフ
ァイト、ローズベンガルおよびアセトンである。
Examples of common reactions that speed up the curing reaction rate and extend the wavelength range of available light are trimethyl phosphite, triethyl phosphite, triphenyl phosphite, rose bengal and acetone.

本発明の組成物から印刷版を形成するふつうの方法は、
支持体へ直接にあるいは支持体上の危吸収性層−1−に
キャストした光硬化+’l糾成初成物面に対して平行に
、像を支持する線またはハーフトーンのステンシルまた
はポジまたけネ〃の透明体を置く。像を支持する透明体
と光硬化性組成物の表面は、必要に応じて、接触するこ
とができ、あるいはそれらの間に空気ギャップを有する
ことができる。光硬化性層を透明体を通して化学線源に
暴露して、光硬化fr層を暴露領域において不溶性の段
階にまで硬化する。このような方法において究極のレリ
ーフの厚さは、光硬化+1目11成物の層の厚さを変え
ることによって調節できる。このようにして製造された
版は、次いで像形成しがつ現像できる。
A common method for forming printing plates from the compositions of the present invention is to
Image-bearing line or halftone stencils or positive or Place Kene's transparent body. The image-bearing transparency and the surface of the photocurable composition can optionally be in contact or have an air gap therebetween. The photocurable layer is exposed through the transparency to a source of actinic radiation to cure the photocurable fr layer to the stage where it is insoluble in the exposed areas. In such a method, the ultimate relief thickness can be adjusted by varying the layer thickness of the photocured +1/11 composition. The plates thus produced can then be imaged and developed.

現像はふつうの手段、たとえば、硬化性組成物の未硬化
部分を適当な溶媒または液体、たとえば、水または洗浄
剤で除去することによって実施できる。さらに、未硬化
部分は空気ナイフ、たとえば、21− 版から未硬化の液状組成物を吹き飛ばす加圧空気のブラ
ストを放射する、版を横切って移動する、機械的装置に
よって除去することかできる。
Development can be carried out by conventional means, eg, by removing the uncured portions of the curable composition with a suitable solvent or liquid, eg water or a detergent. Additionally, the uncured portions may be removed by an air knife, such as a mechanical device moving across the plate that emits a blast of pressurized air that blows the uncured liquid composition away from the plate.

印刷版の製作において、暴露は像ではない領域において
有意の硬化を起こさないで、た硬化性組成物を暴露され
た像において硬化するのに十分であることが必須である
。暴露時間と光の強度のほかに、暴露の程度は光硬化性
層の厚さ、硬化温度、使用するポリエンおよびポリチオ
ール、光開始剤、希釈剤、光硬化性組成物中の光吸収性
顔料または染料の存在および再現すべき像の特徴に依存
する。
In the production of printing plates, it is essential that the exposure be sufficient to cure the curable composition in the exposed image without significant curing in the non-image areas. In addition to exposure time and light intensity, the degree of exposure depends on the thickness of the photocurable layer, the curing temperature, the polyenes and polythiols used, the photoinitiators, diluents, and the amount of light-absorbing pigments or pigments in the photocurable composition. It depends on the presence of dye and the characteristics of the image to be reproduced.

一般に、硬化すべ外層が厚くなればなるほど、暴露時間
は長くなる。硬化は光源に最も近い光硬化性組成物の表
面で開始腰そして支持体へ向かって下に進行することが
観察された。暴露が不十分であると、層は表面がかたく
硬化されるが、全体の硬化に欠け、未暴露領域を除去す
るとき、レリーフは除去されるであろう。硬化速度は温
度が一11昇するにつれて通常増加するかぎり、暴露は
その22− 温度においては室温の場合より少なくてすむ。したがっ
て、熱放出する紫外線源は冷い紫外線源よりもいっそう
効率がよい。しかしながら、温度が高いと、ある場合に
おいて、光硬化f目日成物は熱膨張し、その粘果像のゆ
がみか生ずるので、光硬化中湿度が高過ぎないように注
意しなくてはならない。したがって、光硬化は約2 +
)’C〜約7 I)’Cの範囲の温度で実施することが
好ましい。暴露時間に影響をおよぼす変数は多数あるた
め、最適な結果は試行錯誤によって、たとえば、各暴露
後特性づけた段階的暴露によって、もっともよく決定さ
れる。
Generally, the thicker the outer layer to be cured, the longer the exposure time. Curing was observed to begin at the surface of the photocurable composition closest to the light source and progress downward toward the support. If the exposure is insufficient, the layer will harden hard on the surface but will lack overall hardening and the relief will be removed when the unexposed areas are removed. While cure rate normally increases as temperature increases, exposure may be less at 22-degree temperatures than at room temperature. Therefore, heat-emitting UV sources are more efficient than cold UV sources. However, care must be taken to ensure that the humidity is not too high during photocuring, since high temperatures can, in some cases, cause thermal expansion of the photocured F day product, resulting in distortion of its viscous image. Therefore, the photocuring is approximately 2 +
)'C to about 7 I)'C. Because there are many variables that affect exposure time, optimal results are best determined by trial and error, eg, by gradual exposure with characterization after each exposure.

接触が可能であるが、光硬化・F目■成物と像支持透明
体との間に空気ギャップを相持することが好ましいこと
がわかった。このような空気ギャップは、たとえば、0
.1ミル〜250ミル(+1 、 Of’+2 ’、r
 4 ・−6,35m+m)l:月−であることができ
る。空気ギャップは、像支持透明体を光暴露後硬化した
組成物のイ・j近から、硬化した組成物を傷っけないで
、除去することを促進する。版の圧力印刷フレームを、
像支持透明体と光硬化f目■成物との間の接触を相持す
るために使用でとる。必要に応して、像支持透明体の硬
化組成物からの分離は、暴露後、分割層、たとえば、透
明体の表面へ被覆された薄いペトロラタムまたはシリコ
ーンフィルム、あるいは透明体と光硬化性組成物との間
に、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロースおよびポ
リエチレンテレフタレートを含むセルロースエステルま
たは再生セルロースのような薄い透明なフィルムを、導
入することによって促進できる。暴露後、透明体は、必
要に応して、硬化した層または分割層との接触から除去
して再使用できる。
Although contact is possible, it has been found that it is preferable to maintain an air gap between the photocured F-eye composition and the image-supporting transparency. Such an air gap may be, for example, 0
.. 1 mil to 250 mil (+1, Of'+2', r
4 ・-6,35m+m)l: Moon- can be. The air gap facilitates the intact removal of the cured composition from the vicinity of the cured composition after exposure of the image-bearing transparency to light. plate pressure printing frame,
It is used to maintain contact between the image-bearing transparency and the photocurable composition. Optionally, separation of the image-bearing transparency from the cured composition is accomplished by adding a separating layer, such as a thin petrolatum or silicone film coated onto the surface of the transparency, or the transparency and the photocurable composition after exposure. This can be facilitated by introducing a thin transparent film, such as cellulose esters or regenerated cellulose, including cellulose acetate, cellulose propionate, and polyethylene terephthalate, between the two. After exposure, the transparency can be removed from contact with the cured layer or split layer and reused, if desired.

一般に、光硬化しかつ印刷版として使用する層の厚さは
、0.1〜5 (10Sル以1−である。リトグラフ印
刷版について、Ilyさけ一般に0.1=5ミルであり
(+1.(Lf1254−(’1.127mm)ニレタ
ーセット(乾式オフセット)版に−〕いて、ふつう5〜
25ミル(0,127〜f1.635mm)であり;凸
版印刷版について、15〜sonミル(0,38]= 
+ 2 、7+nm)の厚さがふつうである。レタープ
レスの新聞または雑誌の印刷版について、光硬化した屑
の厚さは一般に10〜50ミル((1,2!’) 4 
=L27mm)である。凹版において、くぼんだ穴の深
さは、たとえば、0.1〜5ミル((’1.0025/
1〜(1,127mm)である。7レキソ印刷の設計に
は時には厚い層が用いられ、そしてレタープレス印刷版
には比較的大きい面積が用いられる。
Generally, the thickness of the layer to be photocured and used as a printing plate is between 0.1 and 5 (10S mils or less).For lithographic printing plates, the thickness of the layer is generally 0.1 = 5 mils (+1. (Lf1254-('1.127mm) Ni letter set (dry offset) version-], usually 5 ~
25 mils (0,127 to f1.635 mm); for letterpress printing plates, 15 to son mils (0,38] =
+2,7+nm) thickness is common. For letterpress newspaper or magazine printing plates, the thickness of the photocured scrap is typically 10 to 50 mils ((1,2!') 4
= L27mm). In intaglio, the depth of the recessed holes is, for example, 0.1 to 5 mils (('1.0025/
1 to (1,127 mm). 7 Thick layers are sometimes used in lexo printing designs, and relatively large areas are used in letterpress printing plates.

使用する支持体は、シートまたは板の形で存在できる任
意の天然または合成の製品であることができ、そして柔
軟または剛性、平滑またはつや?’+Vしであることが
でき、そして化学線に対して反射性または非反射性であ
ることができる。強さが太きいため、金属を用いること
が好ましい。しかしながら、重量に制限がある場合、プ
ラスチック、紙、またはゴムを使用できる。さらに、支
持体層はそれ自体光硬化性組成物であることができる。
The support used can be any natural or synthetic product, which can be in the form of a sheet or board, and can be flexible or rigid, smooth or glossy? +V and can be reflective or non-reflective to actinic radiation. It is preferable to use metal because it is strong. However, if weight is a constraint, plastic, paper, or rubber can be used. Furthermore, the support layer can itself be a photocurable composition.

すなわち、光硬化性組成物の一部分を型に注入し、25
− 化学線に直接に暴露して、光硬化・l/目11成物の/
?一層を固化できる。同化後1、二の層はこの支持体の
−1一部へ注がれる追加量の光硬化+i糾成物のための
支持体としてはたらき、像支持透明体を通す暴露後レリ
ーフをその−1−に形成できる。再び、光硬化性組成物
は透明板、たとえばガラス板またはプラスチック板上へ
注形できる。この層は1つの側から像方法によらないで
暴露して同化のベースを形成し、他の側から透明体を通
して像方法でS露してレリーフ像を形成できる。これら
の2秤類の暴露は、必要に応じて、同時にまたは連続し
て行なうことができる。
That is, a portion of the photocurable composition is poured into a mold,
- Direct exposure to actinic radiation to photocure /1/11 compositions;
? One layer can be solidified. After assimilation, the first and second layers serve as a support for an additional amount of photocuring +i condensate, which is poured onto the -1 part of this support, and after exposure through the image-bearing transparency, the relief is transferred to the -1 part of this support. − can be formed. Again, the photocurable composition can be cast onto a transparent plate, such as a glass plate or a plastic plate. This layer can be exposed non-imagewise from one side to form a base for assimilation and exposed imagewise through a transparency from the other side to form a relief image. Exposure of these two scales can be carried out simultaneously or sequentially, if desired.

輪転機の版を望む場合、支持体材料を使用して平らなレ
リーフ版を形成し、次いでこれを所望の形に成形できる
。このような輪転機の版は、また、硬化性組成物を支持
する種々の型の円筒形支持体の板を使用し、そして同心
的に配置された像支持透明体を通して化学線にそれらを
直接に暴露することによって、製作できる。
If a rotary press plate is desired, the support material can be used to form a flat relief plate which can then be shaped into the desired shape. Such rotary press plates also use various types of cylindrical support plates that support the curable composition and expose them directly to actinic radiation through a concentrically arranged image-supporting transparency. It can be produced by exposure to.

26− 適当な金属の支持体の例は、鋼、アルミニウム、マグネ
シウム、銅およびクロムである。適当なフィルム形成プ
ラスチックの例は、次のとおりである:付加重合体、ビ
ニリデン重合体、たとえば、塩化ビニル、塩化ビニリデ
ンの塩化ビニル、酢酸ビニル、スチレン、イソブチレン
およびアクリロニ) l)ルとの共重合体、塩化ビニル
の後者の重合性モア7−との共重合体;線状縮合重合体
、たとえば、ポリエステル、たとえば、ポリエチレンテ
レフタレート;ポリアミド、たとえば、ポリへキサメチ
レンセバカミド;およびポリエステルアミド、たとえば
、ポリヘキサメチレンアジパミド/アンベート。充てん
剤または池の強化剤は合成樹脂または重合体の支持体中
に存在することができ、それらの例は、種々の繊維(合
成、改質または天然)、たとえば、セルロースe!AI
E、たとえば、綿、酢酸セルロース、ビスコースレーヨ
ンおよび紙;ガラスウール;およびナイロンである。こ
れらの強化した基材はラミネートの形で使用できる。
26- Examples of suitable metal supports are steel, aluminum, magnesium, copper and chromium. Examples of suitable film-forming plastics are: addition polymers, vinylidene polymers, such as vinyl chloride, copolymers of vinylidene chloride with vinyl chloride, vinyl acetate, styrene, isobutylene and acrylonitrile); copolymers of vinyl chloride with the latter polymerizable moles; linear condensation polymers, such as polyesters, such as polyethylene terephthalate; polyamides, such as polyhexamethylene sebamide; and polyester amides, such as , polyhexamethylene adipamide/Ambate. Fillers or pond reinforcements can be present in synthetic resin or polymeric supports, examples of which include various fibers (synthetic, modified or natural), such as cellulose e! AI
E, such as cotton, cellulose acetate, viscose rayon and paper; glass wool; and nylon. These reinforced substrates can be used in the form of laminates.

次の実施例によって、本発明をさらに説明する。The invention is further illustrated by the following examples.

実施例1および2はアクリレートプレポリマーの製造に
ついて説明する。特記しないかぎり、すべての部と百分
率は重量による。
Examples 1 and 2 describe the production of acrylate prepolymers. All parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

実施例1 375gの商業的に入手できる)・ルエンノイソシアネ
ートを、3Iのガラス樹脂びんへ、(’1.295gの
オクタン酸第1スズと一緒に加えた。商業的に入手で外
るヒドロキシプロピルアクリレート な速度で加えた。添加が完了した後、反応混合物を60
℃に1時間加熱し、次いでさらにf’l、31gのオク
タン酸第1スズを加えた。次いで分子量が約100 r
)のポリプロピレングリコール(LlnionCarl
〕ideの“PPG  1025”)(1288,2g
)を加え、NGO含量がゼ幀こ低下するまで、6 +’
) ’Cにおける加熱を3時■l続けた。安定剤、1.
97gの2,6−ジーL−ブチル7エ7−ルを次いで加
えた。
Example 1 375 g of commercially available luennoisocyanate was added to a 3I glass resin bottle along with 1.295 g of stannous octoate. The acrylate was added at a constant rate. After the addition was complete, the reaction mixture was
C. for 1 hour, then further addition of f'l, 31 g of stannous octoate. Then the molecular weight is about 100 r
) of polypropylene glycol (LlnionCarl
] ide's "PPG 1025") (1288, 2g
) and 6+' until the NGO content is completely reduced.
) 'Heating at C was continued for 3 hours. Stabilizer, 1.
97 g of 2,6-di-L-butyl 7er7-er were then added.

このようにして生成したメタクリレート末端ポリエンを
以後プレポリマーAと呼ぶ。
The methacrylate-terminated polyene thus produced is hereinafter referred to as Prepolymer A.

実施例2 ・12ポンドの商業的に入手可能なトルエンンイソシア
ネートを、30ガロン(1141)のガラス反応器へ、
15.0gのオクタン酸第1スズと一緒に加えた。16
3FKのトリフェニルホスファイトを加え、次に31.
4ボンドのヒドロキシプロピルアクリレートを?都度が
60’Cを越えないような速度で加えた。次いでオクタ
ン酸第1スズ(17゜0g)の第2の添加を行ない、次
いで・133ポンドのポリプロピレングリコール(“P
PG10025゛)を加えた。
Example 2 - 12 pounds of commercially available toluene isocyanate into a 30 gallon (1141) glass reactor;
Added along with 15.0 g of stannous octoate. 16
Add 3FK triphenyl phosphite, then 31.
4 Bond hydroxypropyl acrylate? The temperature was added at a rate that did not exceed 60'C each time. A second addition of stannous octoate (17°0 g) was then made, followed by 133 lbs of polypropylene glycol (“P
PG10025゛) was added.

反応混合物を、未反応のイソシアネートが検出できなく
なるまで、60℃において加熱した。このように生成し
たアジリレート末端ポリエンを以後プレポリマーBとい
う。
The reaction mixture was heated at 60° C. until no unreacted isocyanate was detectable. The azirylate-terminated polyene thus produced is hereinafter referred to as prepolymer B.

実施例3 8(1,’1部の実施例1がらのプレポリマーAを、2
8?plSのジエチレングリコールν〆タクリレー〜2
9− ト、8.7部のトリフェニルホスファイト、10゜9部
の2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、
2.2部の2.6−ジー1−ブチル7エ7−ルおよび5
4部のトリメチロールプロパントリス(3−メルカプト
プロピオネート)と配合した。この混合物を次いで60
°Cで1時間加熱した。
Example 3 8 (1,'1 part of Prepolymer A from Example 1, 2
8? plS's Diethylene Glycol ν〆Taclyre~2
9-t, 8.7 parts of triphenyl phosphite, 10°9 parts of 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone,
2.2 parts of 2,6-di-1-butyl 7-ethyl and 5
4 parts of trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate). This mixture was then mixed with 60
Heated at °C for 1 hour.

この配合物の20ミル(0,S (’l 8m+n)の
厚さの層を、次いで接着促進層で被覆された1oミル(
+1.254.mm)のアルミニウムシート−1ニヘナ
イフ塗布した。この重合体を紫外線源に短時間(5,8
8秒)暴露した。、次に新聞の1ベーンのネガを、2枚
の開に15ミルの空気ギャップを形成するように、光重
合体層の上に精確に保持した。次いで第2回の暴露(4
5秒)を、同じ紫外a源を用い、ネガを通して実施した
。像が形成された版を次に圧縮空気のブラストでエツチ
ングすると、印刷に適した優れた忠実さを有するレリー
フ像が残った。
A 20 mil (0,S ('l 8m+n) thick layer of this formulation was then applied with a 10 mil (0,S ('l 8m+n) thick layer) coated with an adhesion promoting layer.
+1.254. mm) aluminum sheet-1 was coated with a knife. This polymer was exposed to an ultraviolet source for a short period of time (5, 8
8 seconds) exposed. A one-vane negative of newspaper was then held precisely above the photopolymer layer to form a 15 mil air gap between the two sheets. Then a second exposure (4
5 seconds) was performed through the negative using the same UV a source. The imaged plate was then etched with a blast of compressed air, leaving a relief image with excellent fidelity suitable for printing.

実施例4 307ホ>ト(139kg)の実施例2がらのプレ30
− ポリマーを、69ボンド゛(31,Rkg)のノエチレ
ングリコールノメタクリレート、5.5ボンド(2,5
kg)のベンゾインイソブチルエーテルによび627.
5[?のトリフェニルホスファイトと配合した。この混
合物を60℃で1時間加熱し、次いで反応器内の全重置
に基づいて7.2%のペンタエリトリトールのテトラメ
ルカプトプロピオネートエステルを加え、次いで0.2
主計%のオクタデシル−β−(7I−ヒドロキシ−3,
!’i−〕−1−ブチルフェニル)プロピオネートt9
よび0.1重量%の2゜6−ノー!−ブチル−・1−メ
チルフェノールを加えた。
Example 4 307 hog (139 kg) Example 2 empty pre-30
- The polymer was mixed with 69 bond (31, R kg) of noethylene glycol no methacrylate, 5.5 bond (2,5
kg) of benzoin isobutyl ether and 627.kg) of benzoin isobutyl ether.
5[? of triphenyl phosphite. The mixture was heated at 60°C for 1 hour, then 7.2% of the tetramercaptopropionate ester of pentaerythritol was added, based on the total overlay in the reactor, and then 0.2% of the tetramercaptopropionate ester of pentaerythritol was added.
Total % octadecyl-β-(7I-hydroxy-3,
! 'i-]-1-butylphenyl)propionate t9
and 0.1% by weight of 2°6-No! -Butyl-.1-methylphenol was added.

この材料を使用して、実施例3記載のような印刷版を製
造した。きわめてすぐれた忠実度を有するくっきりした
レリーフ像かイソちれた。
This material was used to produce printing plates as described in Example 3. A clear relief image with excellent fidelity.

実施例5 100gの実施例2からのプレポリマーBを8f’l 
gのジエンチレングリコールシ゛アクリレートで希釈し
た。次いで0.4.8gのトリフェニルホスファイト、
fi、2f)Hのジー!−プチルフェ7−ル、5゜0g
のベンゾフェノン、1.Ogのメチルジェタノールアミ
ンを加え、そしてこの清、介物を60℃で3()分間加
熱した。次いで10Fiのトリメチロールプロパンのト
リメルカプトプロピオネ−)・エステルを、10のN−
ビニル−2−ピロリド′ンと一緒に加えた。
Example 5 100 g of prepolymer B from Example 2 was added to 8 f'l
diethylene glycol acrylate. then 0.4.8g triphenylphosphite,
fi, 2f) H no G! -Ptylpher 7-, 5゜0g
benzophenone, 1. Og of methyljetanolamine was added and the supernatant was heated at 60° C. for 3 minutes. Then 10 Fi of trimethylolpropane (trimercaptopropione) ester was added to 10 Fi of N-
It was added along with vinyl-2-pyrrolidone.

次いで、この材料を鋼カン原料−1−のふつうの白色下
塗り一1ニへ、薄いフィルムとして被覆した。この被覆
をラジアント・プログクツ(Radiant、 Pro
−ducl、s)紫外線炉内で+ S f’l フィー
17分(4,5,7m/分)において、3個の200ワ
ット/インチ(78,7ワツ)/cm)の水銀ランプを
用いて硬化した。この硬化した被膜はきわめですぐれた
光沢、耐摩耗性および接着性を有しそして金属を打抜き
し、成形したとき割れ目を形成しなかった。
This material was then coated as a thin film onto a conventional white basecoat of steel can stock-1. This coating is applied to Radiant, Pro
-ducl, s) using three 200 watts/inch (78,7 watts/cm) mercury lamps at + S f'l fee 17 minutes (4,5,7 m/min) in an ultraviolet oven. Hardened. The cured coating had excellent gloss, abrasion resistance and adhesion and did not form cracks when stamped and formed from metal.

本発明の放射線硬化性組成物は、種々の支持体、たとえ
ば、ガラス、セラミック、コンクリート、金属、プラス
チック、レンゲ、紙、厚紙、木材および弾性床材料、た
とえば、ビニルおよびビニル−アスベストタイルおよび
ビニルシート製品上の被膜として使用できる。適当な被
膜の厚さは()、5〜250ミル(+)、0127〜6
 、3.5 mm)である。
The radiation curable compositions of the invention can be used on a variety of substrates, such as glass, ceramic, concrete, metal, plastic, astragalus, paper, cardboard, wood and resilient flooring materials, such as vinyl and vinyl-asbestos tiles and vinyl sheets. Can be used as a coating on products. Suitable coating thicknesses are (), 5-250 mils (+), 0127-6
, 3.5 mm).

特許出願人 グブリ1−・アール・ブレイス・アンド・
カンパニー =33− 279
Patent Applicant Gubri I. R. Brace &amp;
Company=33-279

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、  (1)  10〜80重量%のアクリルまたは
メタクリル末端ウレタン含有ポリエン、(2) 5〜8
0重量%の希釈剤としての水不溶性ビニルモノマー、 (3)  0.1〜35重量%のポリチオールおよび(
4)  0.01〜10重量%の光開始剤がらなり、化
学線または高エネルギーイオン化輻射−二暴露したとき
固体の硬化したポリチオエーテルを形成できる液状の放
射線硬化性組成物を、像を支持する透明体を通して投映
された化学線に、この組成物の暴露された部分を不溶化
するのに十分な時間、偉力法で暴露し、次いで、暴露さ
れなかった組成物を除去することを特徴とする印刷版の
製造方法。 2、組成物が、暴露中支持体に接着されてぃ1− る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、像支持透明体と組成物との開に11.1〜250ミ
ル(0,+1 (254−6,35+nm)の空気ギャ
ップを暴露中維持する特許請求の範囲第1項または2項
記載の方法。 4、該ポリエンが、ジイソシアネートとエチレン性不飽
和アルコールとをほぼ1化学量論的当量のインシアネー
ト基が反応生成物中に残るような量で反応させ次いで該
遊離インシアネート基を多価アルコール中のほぼ化学量
論的当量のヒドロキシル基と反応させる二とによって製
造したものである特許請求の範囲第1項〜3項のいずれ
かに記載の方法。 5、 ジイソシアネートが、トルエンジイソシアネート
である特許請求の範囲第4項記載の紹成物。 6、エチレン性不飽和アルコールがヒドロキシプロピル
メタクリレ−Yである特許請求の範囲第4項または5項
記載の紹成物。 2− 7、 多価アルコールが、分子@1g (1(’l O
〜2゜()00のポリプロピレングリコールである特許
請求の範囲第4〜6項のいずれかに記載の組成物。 8、 ビニルモノマーが、ノエチレングリコールジメタ
クリレ−1・またはジアクリレートである特許請求の範
囲第1項〜7項のいずれかに記載の方法。 9、 ポリチオールが、トリメチロールプロパントリス
(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリト
ールのテ)・ラメルカブトブロビオネートエステルであ
る特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載のknn
初物
[Claims] 1. (1) 10 to 80% by weight of acrylic or methacrylic terminated urethane-containing polyene, (2) 5 to 8
0% by weight of water-insoluble vinyl monomer as diluent, (3) 0.1-35% by weight of polythiol and (
4) A liquid radiation-curable composition comprising 0.01-10% by weight of a photoinitiator and capable of forming a solid, cured polythioether upon exposure to actinic radiation or high-energy ionizing radiation, to support the image. printing characterized in that it is exposed to actinic radiation projected through a transparent body for a time sufficient to insolubilize the exposed portions of the composition, and then the unexposed composition is removed. How to make the plate. 2. The method of claim 1, wherein the composition is adhered to the support during exposure. 3. The method according to claim 1 or 2, wherein an air gap of 11.1 to 250 mils (0,+1 (254-6,35+ nm)) is maintained between the image-bearing transparency and the composition during exposure. Process: 4. The polyene is prepared by reacting a diisocyanate with an ethylenically unsaturated alcohol in an amount such that approximately one stoichiometric equivalent of incyanate groups remains in the reaction product, and then converting the free incyanate groups into polyvalent 4. The method according to claim 1, wherein the diisocyanate is toluene diisocyanate. The introduction product according to claim 4. 6. The introduction product according to claim 4 or 5, wherein the ethylenically unsaturated alcohol is hydroxypropyl methacrylate-Y. 2-7. The alcohol has molecules @1g (1('l O
7. A composition according to any one of claims 4 to 6, which is a polypropylene glycol having a polypropylene glycol of .about.2.degree.()00. 8. The method according to any one of claims 1 to 7, wherein the vinyl monomer is noethylene glycol dimethacrylate-1 or diacrylate. 9. The knn according to any one of claims 1 to 8, wherein the polythiol is trimethylolpropane tris(3-mercaptopropionate) or pentaerythritol te)ramelcabutobrobionate ester.
first fruit
JP7190584A 1984-04-12 1984-04-12 Manufacture for printing plate Granted JPS59224840A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190584A JPS59224840A (en) 1984-04-12 1984-04-12 Manufacture for printing plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190584A JPS59224840A (en) 1984-04-12 1984-04-12 Manufacture for printing plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59224840A true JPS59224840A (en) 1984-12-17
JPH0369096B2 JPH0369096B2 (en) 1991-10-30

Family

ID=13474018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190584A Granted JPS59224840A (en) 1984-04-12 1984-04-12 Manufacture for printing plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224840A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865924A (en) * 1971-12-10 1973-09-10
JPS4866827A (en) * 1971-12-17 1973-09-13
JPS4999790A (en) * 1973-01-31 1974-09-20
JPS5026602A (en) * 1973-03-13 1975-03-19
JPS5035283A (en) * 1973-04-05 1975-04-03

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865924A (en) * 1971-12-10 1973-09-10
JPS4866827A (en) * 1971-12-17 1973-09-13
JPS4999790A (en) * 1973-01-31 1974-09-20
JPS5026602A (en) * 1973-03-13 1975-03-19
JPS5035283A (en) * 1973-04-05 1975-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369096B2 (en) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4120721A (en) Radiation curable compositions for coating and imaging processes and method of use
CA1246384A (en) Process for the production of images
US3660088A (en) Photo-resist process
US4234676A (en) Polythiol effect curable polymeric composition
US3661588A (en) Photopolymerizable compositions containing aminophenyl ketones and adjuvants
JPH01152109A (en) Photopolymerizable composition
US4500629A (en) Method of forming images from liquid masses
JPS5956403A (en) Photomerizable composition
EP0076028A2 (en) Aqueous processible, alcohol resistant flexographic printing plates
US3627529A (en) Process for preparing a lithographic printing plate
JPS62500404A (en) Post-treatment of cured, radiation-sensitive polymerizable resins
JP2702120B2 (en) Photopolymerizable mixture, photosensitive recording element containing the mixture, and method for producing a lithographic printing plate using the photosensitive recording element
US5096935A (en) 6-acyl-(6H)-dibenz[c,e][1,2]oxaphosphorin 6-oxides, their preparation and their use as photoinitiators
AU611721B2 (en) Improved composition
JPH05249672A (en) Photopolymerizable composition and production of printing plate using the same
US3645730A (en) Reproduction of images using light sensitive curable liquid polymers
US4415652A (en) Aqueous processable, positive-working photopolymer compositions
US4978604A (en) Process for forming images
US3149975A (en) Photopolymerizable compositions and elements
JPS606941A (en) Manufacture of printing plate
EP0062474B1 (en) Photosensitive compositions containing a polyene
JPS63280245A (en) Water developable irradiation hardening composition
JPS592018B2 (en) KARIYOSARETAKANKOSEIJIYUSHISOSAIBUTSUKARANARUGENKEI
US3650746A (en) Dual image formation on separate supports of photocurable composition
JPS59224840A (en) Manufacture for printing plate