JPS59224090A - 管貫通形電気流体加熱器 - Google Patents

管貫通形電気流体加熱器

Info

Publication number
JPS59224090A
JPS59224090A JP58083676A JP8367683A JPS59224090A JP S59224090 A JPS59224090 A JP S59224090A JP 58083676 A JP58083676 A JP 58083676A JP 8367683 A JP8367683 A JP 8367683A JP S59224090 A JPS59224090 A JP S59224090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fluid
heater
item
outer tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58083676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119747B2 (ja
Inventor
安藤 政夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Engineering Co Ltd
Original Assignee
Chisso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Engineering Co Ltd filed Critical Chisso Engineering Co Ltd
Priority to JP58083676A priority Critical patent/JPS59224090A/ja
Publication of JPS59224090A publication Critical patent/JPS59224090A/ja
Publication of JPH0119747B2 publication Critical patent/JPH0119747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加熱を要する流体を通す管それ自体を発熱体の
一部とする流体加熱器に関する。更に詳しくは、この管
とその前後に接続される被加熱流体を通す管との間に特
別な電気絶縁を必要としない電気流体加熱器に関する。
本発明にもっとも近い発明K a)特開昭55−142200 「電気加熱パイプライン」 bL%開昭58−11344 「省絶縁7ランジ流体加熱管装置」 がある。
これらa)、b)の発明は勿論前記した目的に利用出来
へ明a)は本発明の目的に使用するKは熱負荷(発熱郡
単位面積当りの発熱りが小さ過ぎ、パイプラインのよう
な比較的管路の長い場合に適当である。発明b)は本発
明の目的に1一部使用しうる場合もあるが、一般に、よ
り大出力の場合に適当である。
さらに発明b)は構造が複雑であるために比較的小出力
の場合、より構造が簡単で経済性の高いものが望まれる
本発明は、比較的小規模、小出力で適度の熱負荷を持ち
、構造の簡単な流体加熱器を提供することを目的とする
本発明は、その内側に被加熱流体を通す導電性の内管の
外側に肢管を内包する強磁性外管が設けられ、これら内
外管に交流電流を通じるようにしてなる流体加熱器にお
いて、前記内管の外側を取巻き前記外管の内側に1次巻
線をもつ変圧器鉄心が置かれ、前記外管の両端において
各々内外管が電気的に接続されてこれらが二次電流回路
を形成するようにされていることを特徴とする管貫通形
電気流体加熱器を要旨とする。
前記内外管の間隙には、電気的絶縁物が配置されていて
もよい。この絶縁物は、固体、液体又は気体の充填物及
び/又はスペーサ2であってもよい。又、これら充填物
又はスペーサ〆は、大気よりも熱伝導率がよいのが好ま
しい。その例としては、伝熱セメント、セメント、水、
変圧器油、加圧チッソガス、等を挙げることができる。
以下、本発明を図面によって説明する。第1図は本発明
装置の1例の管の長さ方向の断面略図、第2図は第1図
におけるX−Y一部断面略図である。
第1図において1は交流電源、4は変圧器鉄芯、2は鉄
心番に巻かれた1次巻線である。8は被加熱流体、6は
8を流す管で、変圧器のところの外管突出部分3、管6
とほぼ同軸である外管部分5と共に2次電流12を流す
電気回路を形成している。
外管3.5と管6、変圧器巻線2等の間にある空隙10
に#i電気的には絶縁性であるが大気より熱伝導率の良
好な液体、例えば変圧器油又は熱媒等を充填すれば、各
部間の温度差が小さくなり、サーマルストレスの発生を
防止出来る。
このためには外管3.5と管6間は外管の両端にて漏液
を防止する必要がある。また外管3,5と内管6間には
必要に応じてその間隔を保つために絶縁スペーサ7等を
設けるとよい。
9は、1次巻線2と交流電源1を接続する導体を通すた
めのブッシングである。
第2図は第1図X−Yにおける断面略図である。記号は
第1図と同じ意味を持つ。
変圧器鉄芯4は第1.2図では円形巻鉄芯になっている
が、これは絶対的な条件ではない。
さてこのような加熱器において、2次回路を形成する内
管6、外管3.5等が強磁性鋼材でできており、それら
の厚さtが、交流電流の表皮の深さと呼ばれる値をS(
am)としてt≧28        +11 なる関係になるようにすると2次電流12は管6、外管
3.5の空隙10側の表皮に集中して流れ、5− それらの反対側の表面には実質的に電圧は現われず、2
次電流12が外部に流出することは実質的にはない。
ことKSは、鋼の抵抗率をρ(Ωffi ) 、比透磁
率をμ(−)、電源周波数をf(Hz)として、S =
 5030匹/nf     (2)で表わされる。
(1) l (2)の式で、各部材の材質が相違するこ
とによりp、μ、8等が相違しても、それぞれの部材に
おいて(1) I (21式が成立すれば12の外部へ
の流出を防止できる。管6は、強磁性でないアルミニウ
ム、銅等で構成されて、被輸送流体側の表面に電圧が現
われても、被加熱流体が気体で電気絶縁性があれば、こ
の流体への電流の流出はないので問題がない。また、た
とえ、液体であっても水銀、融解ナトリウムのような金
属液体で、これへの漏電を防止したい場合を除いて(1
) I (2)式の関係を必要としない。
第3図は前記した発明a)の加熱回路で、lは交流電源
、6′は被加熱流体8を輸送する内管6− 5′は外管で、導電性接続部材11.12によって5/
 、 6/は接続されて電源lに対し電流回路を形成し
ている。9は電気ブッシング、10は内外管間の空隙で
、ツは絶縁スペーサである。この回路と本発明回路とを
比較してみると、もし接続部材11.12間の長さが2
5mで、管6′の直径が20鋼であり、この回路の周波
数が50Hzでl 20 KW程度の発熱をさせるとす
ると電源電圧は25Vで、電源からの電流は6000A
程度となる。6000Aの電気ブッシング9は構造が複
雑となり、電源1よりのブスバー(母線)も大型となり
、もし場所が危険場所であると、防災のだめの費用も大
きくなる。
しかし本発明によれば、第1図で接続部材11゜12間
の長さが第3図と同じ25mであり、管6の直径が20
αとすると2次回路の電圧は50V、3000Aである
が、問題であるブッシング9及び電源1との母線は、も
し電源電圧(1次電圧)が400vであれば、電源から
の1次電流は375Aとなるから、発明a)の場合より
遥かに簡易なものを使用しうる。
次に公知の第3図の場合では、電源即ち電気ブッシング
9の位置が、管6Iのそれぞれの区分のほぼ中央である
必要があったのに対し、本発明では第1図で示すように
、一端又は任意の位置に設けることができる。又、第1
図のユニットを、第3図の如く、管6の方向、即ち、流
体8の流れの方向に幾組かを接続することも可能である
又第1図に示した装置は、この図から明らかなように1
第3図と相違して電源部分である変圧器鉄心4および捲
線2は加熱部分と一体的な構造となっているので前述の
ように電源と加熱器間の接続母線が省略できるばかりか
、その母線によって生じうべきエネルギー損失もなく、
変圧器鉄心4.捲線2内の損失全流体8の加熱に利用で
きてエネルギー効率を高められるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明加熱器の長さ方向の断面略図。 第2図は第1図におけるX−Y一部断面略図、第3図は
公知の発明a)の略図である。 第1.2図において1は交流電源、2は変圧器鉄芯4に
巻かれた1次巻線、8は被加熱流体、6Fi8を流す管
、3.5は管6、変圧器2.4を内蔵する外管、′7は
絶縁スペーサ、10は空隙、9は電気ブッシングである
。 第3図において6′は核加熱流体Bを通す管、5′は6
1とほぼ同軸の外管で他の記号は第1.2図と同じであ
る。 以上 特許出願人 チッソエンジニアリング株式会社9− 千 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)その内側に被加熱流体を通す導電性の内管の外側
    に鎖管を内包する強磁性外管が設けられ、これら内外管
    の間隙に電気的絶縁物が配置され又は配置されず、そし
    てこれら内外管に交流電流を通じるよう圧してなる流体
    加熱器において、前記内管の外側を取巻き前記外管の内
    側に1次巻線をもつ変圧器鉄心が置かれ、前記外管の両
    端において各々内外管が電気的に接続されてと(2)前
    記変圧器鉄心を収容するために、他の部分よりも該鉄心
    部分において、前記外管の一部が外側へ突出しているこ
    とを特徴とする第(1)項記載の加熱器。 (3)前記内外管の間隙に配置される電気的絶縁物が充
    填物及び/又はスペーサ〆であることを特徴とする第(
    1)項又は第(2)項記載の加熱器。 (4)  前記充填物又はスペーサーが空気よりも熱伝
    導率が大きいものであることを特徴とする第(3)項記
    載の加熱器。
JP58083676A 1983-05-13 1983-05-13 管貫通形電気流体加熱器 Granted JPS59224090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083676A JPS59224090A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 管貫通形電気流体加熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083676A JPS59224090A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 管貫通形電気流体加熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59224090A true JPS59224090A (ja) 1984-12-15
JPH0119747B2 JPH0119747B2 (ja) 1989-04-12

Family

ID=13809081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083676A Granted JPS59224090A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 管貫通形電気流体加熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105389A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 東洋電機工業株式会社 液体連続加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105389A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 東洋電機工業株式会社 液体連続加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119747B2 (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791262A (en) Voltage transformer type electric fluid heater
US3293407A (en) Apparatus for maintaining liquid being transported in a pipe line at an elevated temperature
US3706872A (en) System for electrically heating fluid-conveying pipe lines and other structures
US4366356A (en) Compact induced current heat-generating pipe
US4334142A (en) Skin effect pipe heating system utilizing convective and conductive heat transfer
GB2214118A (en) Method and apparatus for welding a length of tube on to a pipeline
US3718804A (en) Fixing heat-generating pipe utilizing skin effect current
JPS59224090A (ja) 管貫通形電気流体加熱器
US2141912A (en) Power transmission system
US3974398A (en) Wire and steel tube as AC cable
US4408117A (en) Impedance heating system with skin effect particularly for railroad tank cars
US2988000A (en) Pumping apparatus
US2811923A (en) Direct current electromagnetic pump
JPS63286654A (ja) 流体冷却1次巻線をもつ変圧器形流体加熱器
USRE20244E (en) High tension cable
US3984756A (en) Power source for supplying stabilized current to electrical installations
US3412226A (en) Method and apparatus for resistance butt welding under water
US3447119A (en) Electrical terminal clamps
US3335252A (en) Induction heating system for elongated pipes
US2932682A (en) Liquid-cooled cable for electric furnaces and connectors therefor
KR920000885Y1 (ko) 전기 유체 가열기
CN112566292B (zh) 一种无锈钢包裹加热装置
GB2154402A (en) Fluid heater
JPS6155013B2 (ja)
JPS6313075B2 (ja)