JPS59221946A - 可視光像と併存する紫外線像を観察する装置 - Google Patents

可視光像と併存する紫外線像を観察する装置

Info

Publication number
JPS59221946A
JPS59221946A JP58096377A JP9637783A JPS59221946A JP S59221946 A JPS59221946 A JP S59221946A JP 58096377 A JP58096377 A JP 58096377A JP 9637783 A JP9637783 A JP 9637783A JP S59221946 A JPS59221946 A JP S59221946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ultraviolet
plane
ray image
observing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58096377A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
賢次 鈴木
Koichiro Oba
大庭 弘一郎
Yasutsugu Osumi
大隅 安次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP58096377A priority Critical patent/JPS59221946A/ja
Publication of JPS59221946A publication Critical patent/JPS59221946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/863Vessels or containers characterised by the material thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野の説明) 本発明は可視光像と併存する紫外線像を観察する装置、
さらに詳しく言えば照萌下に水中に保存された使用済み
核燃料に原因するチェレンコフ光に含まれる紫外線によ
る像の観察等に利用できる紫外線像を観察する装置に関
する。
(従来技術の説明) 使用済核燃料は貯蔵プールに大量に保存されることが多
い。
このような使用済核燃料の盗難や散逸を防止するために
厳重に管理されなげればならない。
使用済核燃料には、”Zr、 15N 6 、 ’°≦
Ru、 ”’Rbをはじめとする寿命の短い核種の他に
13’7 C3,137Ba。
154Euのような、長い寿命をもつものが含まれる。
これら放射性核種はα線、β線、γ線を放射しながら安
定化してゆくが、この時α−綿、β−線は、飛程も短く
いずれも被覆管で吸収されるが、一方γ線は透過力も大
きく被覆管を透過し水中に出てゆき、コンプトン散乱を
受け、電子を発生する。
この電子が水中を走行する際、チェレンコフ光を発光す
る。
チェレンコフ光の量はγ線量にほぼ比例すると考えられ
るから、チェレンコフ光の量をもとに、使用済核燃料中
に含まれる放射性核種の量を定性的に推定することがで
きるとともに冷却期間の推定比較も可能になると考えら
れる。
チェレンコフ光の強度は、第1図に示すように光の波長
をλとした時は、(1/λ2)に比例した波長強度分布
を持ち、電子の飛跡に対し、第2図に示すように一定の
角度方向へ放射される。
したがって、水中に貯蔵された使用済核燃料の被覆管の
周囲にはそれを覆うような形で空間分布した発光を生ず
る。
この光は、水を透過して観察者の眼に届くわけであるが
、この間水中での吸収により光強度は減衰する。
水の透過率は、第3図に示すように波長依存性をもつ。
可視光領域から紫外光領域にゆくにつれ、透過率は小さ
くなり約200nanomから短い波長は、透過しなく
なる。一方、長い波長領域でも透過率は小さくなり、赤
外光は透過しなくなる。
水深が深くなると、図から明らかなように、青色だけが
透過するようになるため、°透明な海、湖、プールは青
色に見えることになる。
水中から透過してくるチェレンコフ光の波長に対する光
強度分布は、第1図に示したチェレンコフ光の発光強度
分布と第3図に示した透過率特性を利用し求めることが
できる。結果を第4図に示す。
水深にもよるが、水中を透過してくるチェレンコフ光の
強度分布は、300nanom近くにピークを持つ分布
になることがわかる。
図から明らかなようにチェレンコフ光は、可視光領域に
も分布を持つため、背景光がないとき(人工照明を消し
て外光の侵入を阻止したような場合)はすでに実施され
ている通當のマルチアルカリ光電面を用いた暗視装置を
利用し、その発光分布を観察することができる。
ところが前述した安全性の要求から使用済核燃料貯蔵プ
ールは常に人工的に照明されていなくてはならないので
、前述した通常の暗視装置によりチェレンコフ光に原因
する光のみを観察することは困難である。
(発明の目的) 本発明は前述した問題を解決するためになされたもので
あって、その目的は可視光像と併存する紫外線像を観察
する装置を提供することにある。
(発明の構成および作用) 前記目的を達成するために本発明による可視光像と併存
する紫外線像を観察する装置は、紫外線領域に感度を持
つ光電面、前記光電面から放出された光電子の二次元分
布を維持して増倍する手段。
増倍された電子像を可視像に変換する螢光面を持つ像増
強装置と、前記光電面に少なくとも紫外線像を結像させ
る紫外線像結像光学系と、前記像増強装置の螢光面に形
成された像を観察するための接眼レンズから構成されて
いる。
前記光電面は、例えばCsTe (セシウム・テルル)
で作られた光電面を用いることにより、紫外線領域に感
度を持ち可視領域の感度を無視し得る程度に実現できる
照明光源による可視像はチェレンコフ光の像よりも圧倒
的に強いがチェレンコフ光の像の可視領域とともに前記
紫外線領域にのみ感度を持っ光電面により光電子像への
変換が阻止されるから、チェレンコフ光の像の紫外線Q
i分のみの像を観察することができ、使用済み核燃料の
保存状態を推定できる。
(実施例の説明) 以下図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第5図は本発明による可視光像と併存する紫外線像を観
察する装置の実施例を示す略図である。
像増強装置2を収容したハウジング4の前に大口径の紫
外用反射型レンズ1を配置する。
このレンズ1により像増強装置2の光電面に形成された
像を増倍して接眼レンズ3を介して観察しようとするも
のであり、前記ハウジング4の下に一体にグリップ5を
設は可l股形にしである。
像増強装置2ば前記グリップ5に収容された小形乾電池
7の2.7Vの電圧を昇圧整流した電源により動作させ
られる。グリップ5には電源を投入するためのスイッチ
6が設けられている。
γ線に起因するチェレンコフ光の発光量は、きわめて微
弱である。したがって、効率良くこの光を集め像形成す
るためには、非常に“明るいレンズ系”が必要となる。
特殊の素材例えば、UVガラス等を用いた紫外光用の透
過形のレンズは高価であり、大口径のものは特に入手困
難である。また、大口径のものは重くなり操作性を損な
うおそれがある。
この実施例では反射鏡を利用した焦点距離2501T1
mのカセグレインクイプの反射形のレンズを使用した。
反射面を金属で形成することにより、紫外線像を効果的
に結像させることができる。紫外線領域のアルミニュウ
ムの反射率は紫外線領域の透過率が大きいと言われてい
る螢石、石英、サファイヤガラス、tJVガラスの各透
過率より大きい値を示している。
第6図はこの実施例で使用される紫外線像・像増強装置
2の構成を示す略図である。
気密容器の入射面は紫外線に対して比較的優れた透過特
性を示ずMgF2を用いて窓20を形成しである。この
窓20を通し、CsTe光電面2I上に結像された紫外
光像により、光電面21は前記紫外光像に対応する光電
子像を放出する。
CsTe光電面21は第7図のUVIIの示す曲線が示
すように、200〜300nanomに感度を持ち、他
の領域の感度は実質的に無視できる。
このCsTe光電面21により形成された紫外線に対応
する電子像は、加速メソシュ電極22により加速された
あと、フォーカス電極23およびアノード24から成る
電子レンズ系により、マイクロチャンネルプレート25
上に結像させられる。
マイクロチャンネルプレート25で増倍された電子像は
、マイクロチャンネルプレート25の出力面より放出さ
れさらに高い電圧により加速された後、螢光面26に衝
突させられる。その結果紫外線像は約1〜4万倍に増強
された可視像に変換される。この可視像は接眼レンズ3
を介して観察される。
使用済核燃料の貯蔵プールサイトの天井照明装置として
白熱灯、水銀灯が用いられている。貯蔵プール内の照明
装置としてハロゲンランプが多用されている。
白熱灯およびハロゲンランプは第7図のEnvに示すよ
うな発光特性を示している。水銀灯は不連続的な発光特
性を示すが300nanomより短い波長成分は少ない
CsTe光電面21は第7図のUVIIの示す曲線が示
すように、200〜300nanomに感度を持つもの
である。水深10mに保存された使用済み核燃料のチェ
レンコフ光の特性は第7図のCereの示ずような分布
をする。
紫外線像結像光学系である対物レンズ1はこのチェレン
コフ光の300nanomより短い波長成分をCsTe
光電面21に有効に結像させることができる。結果とし
てこの部分の像が増倍される。
チェレンコフ光の300nanom以上の部分および、
照明光に原因する像の大部分は有効に排除される。KC
sTe光電面(例えば特公昭48−22650 ) 、
 RbCsTe光電面(例えば特公昭5l−46581
)なども第7図のuvriの示す曲線のような感度を持
ち、CsTe光電面と同様な効果が期待できる。
(発明の詳細な説明) 以上詳しく説明したように本発明によれば、可視光像と
併存する紫外線像を可視光像と分離して観測することが
できる。
したがって、照明下に水中に保存された使用済み核燃料
に原因するチェレンコフ光に含まれる紫外線による像等
の観察等に利用できる。
照明を停止することなく紫外線による像のみを観察でき
るので、作業の安全性と確実な確認を保証することがで
きる。
本願発明者等は、使用済核燃料の貯蔵プールの水面下9
.4mに保存されている使用済核燃料を貯蔵プールの水
面上2mのブリッジから前記装置等により観察をした結
果、燃料棒ごとに種々のチェレンコフ光芒像を観察する
ことができた。
チェレンコフ光芒像は使用済時点から時間経過にしたが
って除々に変化するものと考えられるので、定期的に観
察することにより使用済核燃料を特定できる可能性が開
けた。
【図面の簡単な説明】
第1図はチェレンコフ光の強度分布を示すグラフである
。 第2図はチェレンコフ光の発生状態を説明するための略
図である。 第3図は水の透過特性を示すグラフである。 第4図は水中を透過したチェレンコフ光の強度分布を示
すグラフである。 第5図は本発明による可視光像と併存する紫外線像を観
察する装置の実施例を示す略図である。 第6図は紫外線像・像増強管の構成を示す概略断面図で
ある。 第7図は水中を透過したチェレンコフ光の強度分布と像
増強管の特性と照明光の強さの分布を対比して示したグ
ラフである。 1・・・紫外用反射形レンズ  2・・・像増強装置2
0・・・窓         21・・・CsTe光電
面22・・・加速メソシュ電′極 23・・・フォーカス電極   24・・・アノード2
5・・・マイクロチャンネルプレート26・・・螢光面
     27・・・出射用ガラス窓3・・・接眼レン
ズ      4・・・ハウジング5・・・グリップ 
       6・・・スイッチ7・・・乾電池 特許出願人   浜松ホトニクス株式会社代理人  弁
理士  井 ノ ロ   壽21図 第2図 牙3図 5自1しくnmン 水のa&午の堰長1衣を1゛生 牙4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  紫外線領域に感度を持つ光電面、前記光電面
    から放出された光電子の二次元分布を維持して増倍する
    手段、増倍された電子像を可視像に変換する螢光面を持
    つ像増強装置と、前記光電面に少なくとも紫外線像を結
    像させる紫外線像結像光学系と、前記像増強装置の螢光
    面に形成された像を観察するための接眼レンズから構成
    した可視光像と併存する紫外線像を観察する装置。
  2. (2)前記紫外線領域に感度を持つ光電面は、C5Te
    (セシウム・テルル)光電面である特許請求の範囲第1
    項記載の可視光像と併存する紫外線像を観察する装置。
  3. (3)前記紫外線像結像光学系は反射形の光学系である
    特許請求の範囲第1項記載の可視光像と併存する紫外線
    像を観察する装置。
  4. (4)  前記可視光像と併存する紫外線像を観察する
    装置は、人工照明下に水中で発生したチェレンコフ光に
    含まれる紫外線による像の観察に利用される特許請求の
    範囲第1項記載の可視光像と併存する紫外線像を観察す
    る装置。
JP58096377A 1983-05-31 1983-05-31 可視光像と併存する紫外線像を観察する装置 Pending JPS59221946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096377A JPS59221946A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 可視光像と併存する紫外線像を観察する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096377A JPS59221946A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 可視光像と併存する紫外線像を観察する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221946A true JPS59221946A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14163268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096377A Pending JPS59221946A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 可視光像と併存する紫外線像を観察する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221946A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1054464C (zh) * 1995-05-01 2000-07-12 简海明 一种远紫外变像管
WO2005015183A1 (ja) 2003-08-08 2005-02-17 Shikoku Research Institute Incorporated 水素ガス及び水素火炎監視方法及び装置
WO2018079730A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 浜松ホトニクス株式会社 荷電粒子飛跡検出器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135975A (ja) * 1974-04-16 1975-10-28
JPS5146581A (ja) * 1974-10-21 1976-04-21 Nippon Dento Kogyo Kk Kinzokumatahakinzokukagobutsuoyoshashita fuyoseiyokyoku

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135975A (ja) * 1974-04-16 1975-10-28
JPS5146581A (ja) * 1974-10-21 1976-04-21 Nippon Dento Kogyo Kk Kinzokumatahakinzokukagobutsuoyoshashita fuyoseiyokyoku

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1054464C (zh) * 1995-05-01 2000-07-12 简海明 一种远紫外变像管
WO2005015183A1 (ja) 2003-08-08 2005-02-17 Shikoku Research Institute Incorporated 水素ガス及び水素火炎監視方法及び装置
EP1653221A1 (en) * 2003-08-08 2006-05-03 Shikoku Research Institute Incorporated Method and device for monitoring hydrogen gas and hydrogen flame
EP1653221A4 (en) * 2003-08-08 2009-12-30 Shikoku Research Inst Inc METHOD AND DEVICE FOR MONITORING HYDROGENIC GAS AND HYDROGEN FLAMES
WO2018079730A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 浜松ホトニクス株式会社 荷電粒子飛跡検出器
US10795035B2 (en) 2016-10-27 2020-10-06 Hamamatsu Photonics K.K. Charged particle track detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2555423A (en) Image intensifying tube
US3344276A (en) Radiographic screen having channels filled with a material which emits photons when energized by gamma or x-rays
JPS60111634A (ja) 放射線画像情報読取装置
Harvey A survey of ultraviolet communication systems
US5923120A (en) Microchannel plate with a transparent conductive film on an electron input surface of a dynode
US5406089A (en) Phytoluminometer
JPS59221946A (ja) 可視光像と併存する紫外線像を観察する装置
US4052621A (en) Object viewing system with radiation responsive screen system
Wilcock et al. An image intensifier with transmitted secondary electron multiplication
US3188467A (en) Instrument for the detection of infra-red radiation
US2721274A (en) Radioactivity detector
JPS6017418A (ja) 可視像と特定波長成分により形成される像を重ねて観察する装置
DE2553564A1 (de) Vorrichtung zur verbesserung der langwelligen empfindlichkeit von fotodetektoren
US3904532A (en) Inlet screen for intensifying x-ray images
JPS5922046A (ja) 放射線画像読取方式
Schagen Image converters and intensifiers
Shevelko Absolute measurements in the VUV spectral range with a luminescent detector
Padfield A simple ultraviolet radiation detector for museum use
Yokoi et al. Ultraviolet light imaging technology and applications
JPWO2022265097A5 (ja)
JPH0383046A (ja) ディジタルx線撮像装置
Akgun et al. Radiation damage and light transmission studies on air core light guides
JPS6083026A (ja) 放射線画像検出装置
Korol et al. The Efficiency of a Two-Chamber Image Converter in Visual Observations.
Howorth Anti-veiling Glare Windows for Third-Generation Image Intensifiers