JPS5921986B2 - knitting machine - Google Patents

knitting machine

Info

Publication number
JPS5921986B2
JPS5921986B2 JP742237A JP223774A JPS5921986B2 JP S5921986 B2 JPS5921986 B2 JP S5921986B2 JP 742237 A JP742237 A JP 742237A JP 223774 A JP223774 A JP 223774A JP S5921986 B2 JPS5921986 B2 JP S5921986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
pattern
signal
pulses
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP742237A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5095556A (en
Inventor
重雄 神蔵
豊 加賀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silver Seiko Ltd
Original Assignee
Silver Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silver Seiko Ltd filed Critical Silver Seiko Ltd
Priority to JP742237A priority Critical patent/JPS5921986B2/en
Publication of JPS5095556A publication Critical patent/JPS5095556A/ja
Publication of JPS5921986B2 publication Critical patent/JPS5921986B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子的構成の編機、特に選針信号をデジタル電
気信号としてレジスタ等の記憶装置に記憶しておき、そ
れをキャリジの走行に関連して読出してその各ビット内
容に応じ、電気−機械力変換機能をもつ選針制御装置で
選針する編機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a knitting machine having an electronic configuration, in particular, a needle selection signal is stored as a digital electric signal in a storage device such as a register, and the information is read out in relation to the movement of a carriage and each of the needle selection signals is stored as a digital electric signal in a storage device such as a register. The present invention relates to a knitting machine that selects needles using a needle selection control device having an electro-mechanical force conversion function according to bit contents.

そして、その目的は、編成しようとする模様を、カード
等にあたかも絵を描くようにして記録しておくだけで、
それを、読取手段の走査によりデジタル電気信号として
読取ることができ、またその読取手段の走査態様を変え
なくとも、その1回の走査によってえられるデジタル電
気信号のビット数を任意変えることができ、それにより
記録媒体及びそれに記録の模様は同じであっても、編成
される模様の大きさあるいは態様を任意変えることがで
きる編機の提供にある。
The purpose is to simply record the pattern you are trying to knit on a card, etc., as if you were drawing a picture.
It can be read as a digital electric signal by scanning with a reading means, and the number of bits of the digital electric signal obtained by one scan can be arbitrarily changed without changing the scanning mode of the reading means. Thereby, even if the recording medium and the pattern recorded on it are the same, the knitting machine can arbitrarily change the size or form of the pattern to be knitted.

以下には本発明を、図示のように、キャリジXを編機本
体Yの針床上において左右に手動走行させることによっ
て、キャリジXの裏側(第2図)に備えた左右の選別部
材1a、1bのうちのキャリジ進行方向前側のものを、
そのまま横切るバット2とそれに沿って前進(あるいは
後進)するバット2とで編針3を前後に選別する型の手
編機に適用した実施例により詳細に説明する。
In the following, the present invention will be described in detail by manually moving the carriage X from side to side on the needle bed of the knitting machine main body Y as shown in the drawings. The one on the front side in the direction of carriage movement,
A detailed description will be given of an embodiment applied to a hand knitting machine of a type in which knitting needles 3 are sorted back and forth by a batt 2 that crosses the batt 2 as it is and a batt 2 that moves forward (or backwards) along it.

まず、第1図をもとに全体の概略を一通り説明すると、
上記編機本体Yの後側中央部に装備の模様信号読取装置
Aのカード送りローラ4に、記録媒体たとえばカード5
を装填しておくことができるようになっている。
First, let's explain the overall outline based on Figure 1.
A recording medium, for example, a card 5
It is now possible to keep it loaded.

このカード5には、その白色表面に、当該編成しようと
する模様信号として、適宜な筆記具を使って希望するた
とえば黒色の組合せよりなる絵をあらかじめ描出してお
いである。
On the white surface of the card 5, a desired picture consisting of, for example, a combination of black colors is drawn in advance using an appropriate writing instrument as a pattern signal to be knitted.

また、このカード5は、上記カード送りローラ4へ装填
したとき、その中心線が針床の中心延長線上に位置する
ようになっている。
Further, when this card 5 is loaded onto the card feed roller 4, its center line is located on the center extension line of the needle bed.

このカード5に記録された上記模様信号は、キャリジX
の移動にともないその許容移動圏内の一部所定区間移動
中において、読取手段の一例の光電検出装置(光源とそ
の反射光を受光する光電変換素子とよりなる)aを横−
直線に走査動作させることにより、光学的に読取られ、
たとえば第5図〔I〕に示すような矩形波電気信号(2
値電気信号)として検出される。
The pattern signal recorded on this card 5 is
While moving in a predetermined section within the allowable range of movement, a photoelectric detection device (consisting of a light source and a photoelectric conversion element that receives the reflected light) a, which is an example of the reading means, is moved horizontally.
It is optically read by scanning in a straight line,
For example, a square wave electric signal (2
electrical signal).

このようにして検出された矩形波電気信号は、上記キャ
リジXの上記一部所定区間移動中すなわち上記の走査中
、サンプリングパルス発生装置すより第5図〔■〕に示
すような一定数のサンプリングパルスが得られることに
よって、同図(IV)に示すようにそのサンプリングパ
ルスの数と同数のビットよりなるデジタル電気信号に変
換される。
The rectangular wave electric signal detected in this way is transmitted to the sampling pulse generator during the movement of the carriage When the pulses are obtained, they are converted into a digital electrical signal consisting of the same number of bits as the number of sampling pulses, as shown in (IV) of the same figure.

そして、このデジタル電気信号はシフトレジスタ(後述
する)に記憶される。
This digital electrical signal is then stored in a shift register (described later).

上記サンプリングパルス発生装置すは、周縁に所定数の
溝を一定のピッチで設けたパルス数設定手段たる回転板
6と、光源7および光電変換素子8よりなる光電検出装
置とを備え、回転板6の回転により光電変換素子8より
上記所定数のサンプリングパルスを得るものである。
The sampling pulse generator is equipped with a rotary plate 6 as a pulse number setting means having a predetermined number of grooves at a constant pitch on its periphery, and a photoelectric detection device consisting of a light source 7 and a photoelectric conversion element 8. The above-described predetermined number of sampling pulses are obtained from the photoelectric conversion element 8 by the rotation of the photoelectric conversion element 8.

一方、キャリジXの裏側(第2図)の左右両側端に備え
た取付板9a 、9bに、針床面を照射する光電検出装
置(光源とその反射光を受光する光電変換素子とよりな
る)Cを取付けてあって、キャリジXの移動にともない
針溝10・・・・・・のあるなしによって光電検出装置
Cよりパルスが得られるようにしである。
On the other hand, a photoelectric detection device (consisting of a light source and a photoelectric conversion element that receives the reflected light) that illuminates the needle bed surface is mounted on mounting plates 9a and 9b provided on both left and right ends of the back side of the carriage X (Fig. 2). C is attached so that pulses can be obtained from the photoelectric detection device C depending on the presence or absence of the needle groove 10 as the carriage X moves.

したがって、キャリジXを動かすことによって、その移
動範囲に相当する針溝(編針)数と同数のパルスが光電
検出装置Cより出力されることになる。
Therefore, by moving the carriage X, the photoelectric detection device C outputs the same number of pulses as the number of needle grooves (knitting needles) corresponding to the movement range.

そして、上記パルスは、針床の中心を起点としてキャリ
ジXが右側に移動するときはカウンタ(後述する)によ
り加算され、逆に左側に移動するときは減算されるよう
にしである。
The pulses are added by a counter (described later) when the carriage X moves to the right from the center of the needle bed, and are subtracted when the carriage X moves to the left.

したがって、上記カウンタのカウント値とキャリジXの
移動位置とは常に対応していることになる。
Therefore, the count value of the counter and the moving position of the carriage X always correspond to each other.

また、キャリジXの裏側には、そのキャリジXがいずれ
の位置で反転しても、その反転時に反転する矩形波電気
信号を出力するキャリジ反転検出手段dを備えである。
Further, on the back side of the carriage X, a carriage reversal detection means d is provided which outputs a rectangular wave electric signal that is inverted when the carriage X is reversed, no matter which position the carriage X is reversed.

さらに、編機本体Yであってその針床の下方には、選針
部材の一例の4枚の柄版e1〜e4と、これらを各別に
左右に動かす4対の電磁石f1〜f4とより構成された
選針制御装置Bを装備しである。
Furthermore, below the needle bed of the knitting machine main body Y, there are four pattern plates e1 to e4, which are an example of a needle selection member, and four pairs of electromagnets f1 to f4 that individually move these pattern plates left and right. It is equipped with a needle selection control device B.

上記柄版e1〜e4は公知のように、個別には突起e′
・・・を編針3の4ピッチ分だけ離隔させて配設すると
ともに、柄版相互にはその突起e′同士を編針3の1ピ
ッチ分だけくい違わせて組合せである。
As is well known, each of the pattern plates e1 to e4 has a protrusion e′.
... are arranged at a distance of four pitches of the knitting needles 3, and the protrusions e' of the pattern plates are set apart from each other by one pitch of the knitting needles 3.

また、各対の電磁石f1〜f4は、一方の電磁石が5付
勢されたとき他方が消勢される関係になっていて、それ
により共通のプランジャ11を左右いずれかに動かして
レバー12を左右いずれかに回動させ、そのレバー12
に関係しているいずれか一枚の柄版e1〜e4を編針3
と係合しあるいはしない作用位置あるいは不作用位置に
左右動するものである。
Furthermore, the electromagnets f1 to f4 of each pair are in such a relationship that when one electromagnet is energized, the other is deenergized, so that by moving the common plunger 11 to the left or right, the lever 12 is moved left or right. Turn the lever 12 in either direction.
Any one of the pattern plates e1 to e4 related to knitting needle 3
It moves from side to side to an active position or a non-active position where it engages or does not engage.

したがって、各編針3は、それに対応する突起e′を有
する柄版e1〜e4を電磁石f1〜f4によって左、右
いずれかに動かすことによって、その対応する突起e′
により下向撓みを拘束されて前記選別部材1a、lbの
前進(あるいは後進)作用を受ける状態と、上記下向撓
みを許容されて上記前進(あるいは後進)作用を受けな
い状態のいずれか一方の状態にすることができるもので
ある。
Therefore, by moving the pattern plates e1 to e4 having the corresponding protrusions e' to the left or right by the electromagnets f1 to f4, each knitting needle 3 can be moved to the corresponding protrusion e'.
Either a state in which the downward deflection is restrained and the sorting members 1a, lb are subjected to the forward (or backward) action, or a state in which the downward deflection is allowed and they are not subjected to the forward (or backward) action. It is something that can be put into a state.

そして、キャリジXの反転時すなわちキャリジ反転検出
手段dの矩形波電気信号の反転時から、前記シフトレジ
スタに記憶されているデジタル電気信号(上記反転前の
キャリジ操作によって読出された模様信号)の各ビット
信号が、キャリジXの反転後の移動にともない、前記カ
ウンタのカウント値に応じて当該選針しようとする編針
3に対応する電磁石f1〜f4を付勢、消勢するような
電気的構成(くわしくは第4図により後述する)になっ
ている。
Then, from the time of reversal of the carriage An electrical configuration in which the bit signal energizes or deenergizes the electromagnets f1 to f4 corresponding to the knitting needle 3 to be selected according to the count value of the counter as the carriage X moves after reversal ( (Details will be described later with reference to FIG. 4).

しかして、各編針3は、キャリジXの反転位置に関係な
く、上記デジタル電気信号の対応すべきビットと対応し
、その内容(1あるいは0)に応じて、当該選別作用を
する一方の選別部材1a。
Therefore, each knitting needle 3 corresponds to a corresponding bit of the digital electric signal regardless of the inverted position of the carriage 1a.

1bにより押進作用を受けたり受けなかったりし、それ
によってカード5に表示された絵を一組の模様(上記デ
ジタル電気信号のビットを編目の最小単位とする)とす
る繰返し模様を編成できるものである。
It is possible to knit a repeating pattern in which the picture displayed on the card 5 becomes a set of patterns (the bits of the digital electric signal mentioned above are the minimum unit of stitches) by receiving or not receiving the pushing action by 1b. It is.

以上、本編機全体の概略について説明したが、次にはさ
らにその細部について説明する。
The outline of the main knitting machine as a whole has been described above, and the details thereof will be further described next.

前記キャリジ反転検出手段dは、キャリジXの裏側(第
2図)に取付けであるスライドパイプ13の中央部に装
置したもので、導電部分11bと非導電部分11aとを
左右に半々づつ形成したロッド14を左右の取付片15
a、15bに横架し、そのロッド14に、スライドパイ
プ13に設けた窓孔13′を通じて針床上面に横設のガ
イドバー16と接触するスイッチリング17を左右摺動
自在に嵌装してなり、キャリジXが針床上を右行する場
合には、上記スイッチリング17がガイドバー16との
摩擦によりロッド14の導電部分zbと接触する第2図
実線位置をとり、一方左行するI場合には、スイッチリ
ング17が非導電部分1aと接触する鎖線位置をとるも
ので、これによりこのキャリジ反転検出手段dはキャリ
ジXの反転時に反転する矩形波電気信号を出力するもの
である。
The carriage reversal detection means d is installed in the center of the slide pipe 13 attached to the back side of the carriage 14 to left and right mounting pieces 15
a and 15b, and a switch ring 17 is fitted onto the rod 14 so as to be able to slide left and right through a window hole 13' provided in the slide pipe 13 and comes into contact with a guide bar 16 installed horizontally on the upper surface of the needle bed. When the carriage X moves to the right on the needle bed, the switch ring 17 takes the position indicated by the solid line in FIG. In this case, the switch ring 17 takes the position indicated by the chain line in contact with the non-conductive portion 1a, so that the carriage reversal detection means d outputs a rectangular wave electric signal that is inverted when the carriage X is reversed.

さらに、キャリジXの裏側には、前記選別部材1 a
、 1 b、取付板9 a y 9 bsキャリジ反転
検出手段dのほか、各選別部材1a、1bの選別実施点
前方延長線上において光源18a、18bを備えてあり
、また針床の中心には、上記光源18a。
Further, on the back side of the carriage
, 1 b, mounting plate 9 a y 9 bs In addition to the carriage reversal detection means d, light sources 18 a and 18 b are provided on the forward extension line of the sorting point of each sorting member 1 a and 1 b, and in the center of the needle bed, The light source 18a.

18bよりの光を検知する光電変換素子g(第1図)を
備えである。
It is equipped with a photoelectric conversion element g (FIG. 1) that detects light from 18b.

上記光源18a 、isbは、上記キャリジ反転検出手
段dにより制御されて相互の点滅関係をキャリジXの反
転時に切換えられすなわち当該キャリジ操作で選別作用
を行うべき選別部材1aあるいは1bに対応するものが
点灯し、他方が消灯する関係にしである。
The light sources 18a and isb are controlled by the carriage reversal detection means d, and their mutual blinking relationship is switched when the carriage X is reversed, that is, the one corresponding to the sorting member 1a or 1b that is to perform the sorting action by the carriage operation is turned on. And the other one goes out.

したがって、当該選別作用を行う選別部材1aあるいは
1bが針床の中心にきたとき上記光電変換素子gよりパ
ルスが得られるもので、その光電変換素子gおよび光源
18a 、18bは、協働して一種の光電検出装置を構
成し、またこれは換言すればキャリジの基準位置到来を
検知する手段として機能していることになる。
Therefore, when the sorting member 1a or 1b that performs the sorting action comes to the center of the needle bed, a pulse is obtained from the photoelectric conversion element g, and the photoelectric conversion element g and the light sources 18a and 18b cooperate to form a kind of pulse. In other words, it functions as a means for detecting the arrival of the carriage at the reference position.

なお、第2図においては省略しであるが、キャリジXの
裏側には図示のもの以外に従来と同じように所要のカム
が設けであるものである。
Although not shown in FIG. 2, necessary cams other than those shown are provided on the back side of the carriage X, as in the conventional case.

次に、編機本体Yの後側中央部に装備した前記模様信号
読取装置Aについて第1,3図により具体的に説明する
Next, the pattern signal reading device A installed at the rear central portion of the knitting machine main body Y will be explained in detail with reference to FIGS. 1 and 3.

カード送りローラ4は、特公昭46−36904号等で
公知のように、受動片20がキャリジX側に設けた起動
片(図示しない)によってキャリジXの移動にともない
回動することにより、1ピツチづつ回転し、それに装填
したカード5を、そのパーポレーション1ピツチ分づつ
送るようになっている。
As is known from Japanese Patent Publication No. 46-36904, the card feed roller 4 rotates one pitch as the carriage X moves by means of a driving piece (not shown) provided on the carriage X side. The card 5 loaded therein is rotated one pitch at a time, and the card 5 loaded therein is fed one pitch at a time.

カード5に描出された模様信号を読取るための前記光電
検出装置aは、左右摺動自在となるようにフレーム21
に装架された横長板状の移動体22の逆り字状増付部2
2□上に取付けられ、移動体22の移動にともないカー
ド5を横−直線に走査するものである。
The photoelectric detection device a for reading the pattern signal drawn on the card 5 is attached to the frame 21 so as to be slidable left and right.
An inverted-shaped additional part 2 of a horizontally long plate-shaped moving body 22 mounted on
2□, and scans the card 5 horizontally and linearly as the moving body 22 moves.

上記移動体22は、その下端縁であって上記取付部22
.に対向する位置において、平面口字状の切欠き22□
を有する連繋部223を前方へ水平に折曲突出させてい
て、この連繋部223の切欠き222に、キャリジX側
に設けである起動片23が第3図に示すように入り込ん
できてその側縁に係接することにより、移動体22はキ
ャリジXの移動に連動して移動し、また上記起動片23
が切欠き222より脱出することにより、上記移動を停
止するようになっている。
The moving body 22 has a lower end edge thereof, and the mounting portion 22
.. At the position opposite to the flat face-shaped notch 22□
A connecting part 223 having a shape is bent horizontally and protrudes forward, and an activation piece 23 provided on the carriage X side enters into the notch 222 of this connecting part 223 as shown in FIG. By engaging with the edge, the movable body 22 moves in conjunction with the movement of the carriage X, and the activation piece 23
By escaping from the notch 222, the movement is stopped.

すなわち、前記フレーム21には、左右両端に平面台形
の突出部24a、24bを形成した水平な移動範囲決定
板24が取付けてあり、また上記起動片23は、移動体
22方向(後方)にバネ力を付与されしかも所定範囲内
において前後動できるようにキャリジXに備えられてい
るもので、この起動片23は下側が上記突出部24a、
24bに、上側が上記切欠き222にそれぞれ係合する
関係になっている。
That is, a horizontal movement range determining plate 24 having planar trapezoidal protrusions 24a and 24b formed at both left and right ends is attached to the frame 21, and the activation piece 23 is spring-loaded in the direction (rearward) of the moving body 22. It is provided on the carriage X so that it can move back and forth within a predetermined range while being applied with a force, and the lower side of the activation piece 23 has the above-mentioned protrusion 24a,
24b, the upper sides thereof are engaged with the notches 222, respectively.

しかして、第1,3図の状態においてキャリジXが移動
体22に対しその左方より接近してきてさらに右行する
とき、起動片23は、移動範囲決定板24の左側の突出
部24aの左側縁(外側縁)に当接案内されて前動しつ
いには連繋部223の切欠き22□内に入って原位置に
後動し、移動体22をキャリジXに連動して右行させ、
右側の突出部24bに達したところでその左側縁(内側
縁)に当接案内されて再び前動じ上記切欠き222よ;
り脱出して、そこで移動体22の右行移動を停止させ
、またこの右側停止状態においてキャリジXが右方より
接近してきてさらに左行するときは、起動片23は上記
とは逆に右側の突出部24bに案内されて切欠き22□
内に入り、移動体22をキャリジXに連動して左行させ
、左側の突出部24aに案内されて切欠き222より脱
出し、そこで移動体22の左行移動を停止させるように
なっている。
1 and 3, when the carriage X approaches the moving body 22 from the left side and further moves to the right, the activation piece 23 is moved to the left side of the left protrusion 24a of the movement range determining plate 24. It moves forward while being guided by the edge (outer edge), and finally enters the notch 22□ of the connecting portion 223 and moves backward to its original position, causing the moving body 22 to move to the right in conjunction with the carriage X.
When it reaches the right protrusion 24b, it comes into contact with the left edge (inner edge) of the protrusion 24b and moves forward again into the notch 222;
When the moving body 22 escapes and stops the rightward movement of the moving body 22, and when the carriage The notch 22□ is guided by the protrusion 24b.
The movable body 22 is moved to the left in conjunction with the carriage X, and is guided by the protrusion 24a on the left side and escapes from the notch 222, where the leftward movement of the movable body 22 is stopped. .

したがって、移動体22は、キャリジXが移動範囲決定
板24の左右突出部24a 、24b間長さ以上移動し
ても、常に上記長さだけしか移動しないもので、これに
より光電検出装置aは、カード5を常時一定の幅だけ走
査することになるものである。
Therefore, even if the carriage X moves by more than the length between the left and right protrusions 24a and 24b of the movement range determining plate 24, the movable body 22 always moves only by the above length, so that the photoelectric detection device a can The card 5 is always scanned by a constant width.

上記光電検出装置aの走査にともないサンプリングパル
スを発生する前記サンプリングパルス発生装置すは、前
記回転板6と同軸連結のピニオン25を、上記移動体2
2の後面に形成のラック224に噛合させていて、移動
体22が上述のように一定範囲移動することにより、回
転板6が丁度2回転するようになっている。
The sampling pulse generator, which generates sampling pulses as the photoelectric detection device a scans, connects a pinion 25 coaxially connected to the rotary plate 6 to the movable body 2.
The rotating plate 6 is engaged with a rack 224 formed on the rear surface of the rotary plate 2, and when the movable body 22 moves within a certain range as described above, the rotary plate 6 rotates exactly twice.

回転板6は本実施例では6個の溝を設けていて、カード
5の1段走査毎に光電変換素子8より第5図〔■〕に示
すように6X2=12個のサンプリングパルスが得られ
るようにしである。
In this embodiment, the rotary plate 6 has six grooves, and each time the card 5 is scanned, 6×2=12 sampling pulses are obtained from the photoelectric conversion element 8 as shown in FIG. 5 [■]. That's how it is.

このように、サンプリングパルス発生装置すは移動体2
2の移動に関連してサンプリングパルスを発生するので
、カード5に記録されている模様信号(黒白の組合せよ
りなる絵)は、キャリジXの移動速度に関係なくキャリ
ジ1回縁作毎に一定のピッチで一定数(12回)サンプ
ルされるものである。
In this way, the sampling pulse generator is connected to the moving body 2.
Since sampling pulses are generated in relation to the movement of the carriage The pitch is sampled a certain number of times (12 times).

また、回転板6は押えネジ26によってその回転軸に取
付けられ、その交換ができるようにしてあって、その溝
数の異なるものを複数用意しておくことにより、上記サ
ンプリングパルスの数、したがってカード5に記録され
た模様信号の1段につき編成関与すべき編針3の数、し
たがってまたカード5を変えなくとも編成すべき模様の
横幅を任意変えることができるものである。
Furthermore, the rotary plate 6 is attached to its rotating shaft by a retaining screw 26 and can be replaced, and by preparing a plurality of plates with different numbers of grooves, the number of sampling pulses and thus the number of cards can be adjusted. The number of knitting needles 3 to be involved in knitting per row of pattern signals recorded on the card 5 and therefore the width of the pattern to be knitted can be arbitrarily changed without changing the card 5.

なお、この場合、サンプルして得られたデジタル電気信
号を記憶するシフトレジスタ(後述する)は、あらかじ
め記憶ビット容量の太きいものを用意しておくものであ
る。
In this case, a shift register (described later) for storing the sampled digital electrical signal is prepared in advance with a large storage bit capacity.

さらに、上記移動体22はその上端縁所定位置に突部2
2.を形成している。
Further, the movable body 22 has a protrusion 2 at a predetermined position on its upper edge.
2. is formed.

この突部225は移動体22に取付けた前記光電検出装
置aがカード5の中心線(針床の中心延長線上)にきた
とき前記フレーム21に取付けたリミットスイッチhを
操作してそれをオンにするようになっていて、これによ
りリミットスイッチhより第5図CI)に示す1個のパ
ルスが得られるようにしである。
This protrusion 225 turns on the limit switch h attached to the frame 21 when the photoelectric detection device a attached to the movable body 22 comes to the center line of the card 5 (on the central extension line of the needle bed). As a result, one pulse shown in FIG. 5 CI) is obtained from the limit switch h.

したがって、この突部225とリミットスイッチhとは
、カード5に記録された模様信号の中心を検知する手段
を構成しているといえる。
Therefore, it can be said that the protrusion 225 and the limit switch h constitute means for detecting the center of the pattern signal recorded on the card 5.

次には、カード5に記録されている模様信号を読取る前
記光電検出装置a、これの読取りに関連・ してサンプ
リングパルスを発生するサンプリングパルス発生装置b
1キャリジXの移動に関連して針溝10・・・・・・と
同数のパルスを発生する光電検出装置C、キャリジXの
反転時に反転する矩形波電気信号を出力するキャリジ反
転検出手段d、4枚の柄版e1〜e4を格別に動かす4
対の電磁石f1〜f4、当該選別作用を行う選別部材1
a、1bが針床中心にきたときパルスを出力する光電変
換素子g1および上記読取りを行う光電検出装置aがカ
ード5の中心線にきたときパルスを出力するリミットス
イッチhの電気的関連構成について第4図により説明す
る。
Next, the photoelectric detection device a reads the pattern signal recorded on the card 5, and the sampling pulse generator b generates a sampling pulse in connection with the reading of the photoelectric detection device a.
A photoelectric detection device C that generates the same number of pulses as the needle groove 10 in relation to the movement of one carriage X, a carriage reversal detection means d that outputs a rectangular wave electric signal that is inverted when the carriage Move the four pattern plates e1 to e4 in a special manner 4
Pairs of electromagnets f1 to f4, a sorting member 1 that performs the sorting action
This section describes the electrically related configuration of the photoelectric conversion element g1 that outputs a pulse when a, 1b comes to the center of the needle bed, and the limit switch h that outputs a pulse when the photoelectric detection device a that performs the reading comes to the center line of the card 5. This will be explained with reference to Figure 4.

針溝数と同数のパルスを発生する光電検出装置Cよりの
上記パルスは、オア回路OR1を介しアップダウンカウ
ンタCToに入力され、カウントされるようにしである
The above-mentioned pulses from the photoelectric detection device C, which generates the same number of pulses as the number of needle grooves, are input to the up/down counter CTo via the OR circuit OR1 and are counted.

このアップダウンカウンタCToは上記キャリジ反転検
出手段dよりの矩形波電気信号を入力していて、キャリ
ジXが右行するときは上記オア回路OR1を介し入力さ
れるパルスを加算し、また左行するときは減算するもの
である。
This up/down counter CTo inputs a rectangular wave electric signal from the carriage reversal detection means d, and when the carriage X moves to the right, it adds the pulses input through the OR circuit OR1, and when the carriage X moves to the left. Time is subtraction.

またこのカウンタCToは、前記光電変換素子gよりの
パルスによって、当該選別作用をする選別部材1aある
いは1bが針床中心にきたときリセットされるようにし
であるとともに、カウント数コントロール回路CCによ
ってカウント動作をコントロールされ、加算の場合には
1〜6個のパルスによって1から6までの値となったの
ち、次の7〜12個のパルスでは飛び越えて195から
200までの値となり、次に1から6、さらに次には1
95から200と6個のパルスごとに加算を交互に繰返
し、また減算の場合には、上記とは逆に6から1.20
0から195と6個のパルスごとに減算を繰返すように
設定されている。
The counter CTo is reset by a pulse from the photoelectric conversion element g when the sorting member 1a or 1b that performs the sorting action comes to the center of the needle bed, and is operated by the count control circuit CC. is controlled, and in the case of addition, after 1 to 6 pulses result in a value from 1 to 6, in the next 7 to 12 pulses it jumps and becomes a value from 195 to 200, and then from 1 to 6. 6, then 1
Addition is repeated alternately every 6 pulses from 95 to 200, and in the case of subtraction, from 6 to 1.20, contrary to the above.
It is set to repeat subtraction every six pulses from 0 to 195.

また、前記キャリジ反転検出手段dの矩形波電気信号の
反転時に、前記左右の選別部材1at1b間の間隔相当
分の針溝(編針)数と同数のパルスを発生するパルス発
生回路PG1が設けてあり、それよりのパルスは前記オ
ア回路OR1を通じ上記アップダウンカウンタCToに
入力されるようにしてあって、左右選別部材1a、1b
の選別作用交代にともなう針溝10(編針3)の針床中
心からの数とカウンタCToのカウント数とのくるいを
補償しているものである。
Further, a pulse generating circuit PG1 is provided which generates the same number of pulses as the number of needle grooves (knitting needles) corresponding to the distance between the left and right sorting members 1at1b when the rectangular wave electric signal of the carriage reversal detection means d is reversed. , the pulses therefrom are input to the up/down counter CTo through the OR circuit OR1, and the left and right sorting members 1a, 1b
This compensates for the discrepancy between the number of needle grooves 10 (knitting needles 3) from the center of the needle bed and the count number of counter CTo due to alternation of the sorting action.

しかして、針床に列装の編針3は、第5図〔■〕に示す
ように針床の中心0−0′を基準として6本おきに右向
きに1〜6.195〜200.1〜6.195〜200
・・・・・・と交互に番号をつけられたものとみなすこ
とができる。
As shown in FIG. 5 [■], the knitting needles 3 arranged in rows on the needle bed are arranged in a direction of 1 to 6.195 to 200.1 to the right every sixth needle with the center 0-0' of the needle bed as a reference. 6.195-200
It can be considered that the numbers are numbered alternately.

前記光電検出装置aのカード走査によって得られた第5
図〔I〕に示す矩形波電気信号は、前記サンプリングパ
ルス発生装置すよりの12個のサンプリングパルスによ
ってサンプルされ、同図(IV)に示すように各ビット
が1本の編針3に対応した12ビツトのデジタル電気信
号に変換され、カード5の右行走査の場合と左行走査の
場合と別々にダイナミックシフトレジスタSRb、SR
aに一旦記憶され、しかるのち当該編成をすべくキャリ
ジXを反転させて上記の走査時とは反対方向に移動させ
ることにより、順次取り出されるようになっている。
The fifth image obtained by card scanning of the photoelectric detection device a
The rectangular wave electric signal shown in Figure [I] is sampled by 12 sampling pulses from the sampling pulse generator, and as shown in Figure (IV), each bit corresponds to one knitting needle 3. The dynamic shift registers SRb and SR are converted into bit digital electric signals, and are sent to the dynamic shift registers SRb and SR separately for right row scanning and left row scanning of the card 5.
They are temporarily stored in the memory 12a, and then taken out one after another by reversing the carriage X and moving it in the opposite direction to the scanning direction to perform the knitting.

すなわち、キャリジXを右行させてカード5を左側より
右側へと走査したとき、前記キャリジ反転検出手段dよ
りの田」出力によってゲートG2b。
That is, when the carriage X is moved to the right and the card 5 is scanned from the left side to the right side, the output from the carriage reversal detection means d causes the gate G2b to be activated.

G3bが開き、光電検出装置aよりの第5図印に示す出
力は上記ゲートG2bを介しダイナミックシフトレジス
タSRbの第1段目のフリップフロップに入力され、ま
たサンプリングパルス発生装置すよりの同図〔■〕に示
すパルスはシフトレジスタSRbにシフトパルスとして
入力され、これにより上記〔I〕に示す矩形波電気信号
は〔IV、]のようにシシフトパルスタSRによってデ
ジタル電気信号に変換されるとともにそれに記憶される
ものである。
G3b is opened, and the output from the photoelectric detection device a shown by the mark in FIG. The pulse shown in [IV] is input as a shift pulse to the shift register SRb, and the rectangular wave electrical signal shown in [I] above is converted into a digital electrical signal by the shift pulser SR as shown in [IV, ]. It is what is remembered.

また、キャリジXを左行させてカード5を右側より左側
へと走査したとき、光電検出装置aの出力はゲ゛−トG
2aを介し、またサンプリングパルス発生装置すよりの
パルスはゲートG3aを介しダイナミックシフトレジス
タSRaに入力され、このシフトレジスタSRaによっ
て上記と同じようにデジタル電気信号への変換とその記
憶か行われるものであるか、このシフトレジスタSRa
は、上記走査か上述の場合と逆になるのでこれに対応す
るため前記キャリジ反転検出手段dよりの「L」出力に
よって上記シフトレジスタSRbとは逆方向のシフトを
行うようになっている。
Also, when the carriage X is moved to the left and the card 5 is scanned from the right side to the left side, the output of the photoelectric detection device a is
2a, and the pulse from the sampling pulse generator is input to the dynamic shift register SRa through the gate G3a, and this shift register SRa converts it into a digital electric signal and stores it in the same way as described above. Is there this shift register SRa?
Since the above-mentioned scanning is opposite to the above-mentioned case, in order to cope with this, the shift in the direction opposite to that of the shift register SRb is performed by the "L" output from the carriage reversal detection means d.

したかつて、シフトレジスタSRb、SRaは記憶装置
としての機能のほか、信号変換装置としても機能してい
ることになる。
In the past, shift registers SRb and SRa functioned not only as storage devices but also as signal conversion devices.

一方、キャリジXの右行のときには、サンプリングパル
ス発生装置すよりのパルスはさらにカウンタCTbによ
ってカウントされ、また左行のときはカウンタCTaに
よってカウントされるようになっている。
On the other hand, when the carriage X is on the right, the pulses from the sampling pulse generator are further counted by a counter CTb, and when it is on the left, the pulses are counted by a counter CTa.

これらカウンタc’r5.c’raは、ゲートG4bあ
るいはG4aを介し送入される前記リミットスイッチh
よりの第5図CI)に示すパルスによって、前記光電検
出装置aかカード5の中心線(針床の中心線0−0′の
延長線)にきたときリセットされるようになっている。
These counters c'r5. c'ra is the limit switch h sent through gate G4b or G4a.
When the photoelectric detection device a reaches the center line of the card 5 (an extension of the center line 0-0' of the needle bed), it is reset by the pulse shown in FIG. 5 CI).

したかつて、カウンタCTbはキャリジXを右行させて
カード5を1段走査することにより6個のパルスをカウ
ントし、またカウンタCTaは左行させてカード5を1
段走査することにより6個のパルスをカウントすること
になる。
Once, the counter CTb counted six pulses by moving the carriage X to the right and scanning the card 5 one step, and the counter CTa counted six pulses by moving the carriage X to the left and scanning the card 5 one step.
By scanning in stages, six pulses are counted.

また、これらカウンタCTb、CTaは200個のパル
スをカウントするごとに1〜200の値を繰返すように
設定しであるとともに、カウンタCTbは、キャリジX
が左行するときに、所定時間に所定数のパルスたとえば
キャリジXを最大限速度で編針3の1ピッチ分移動させ
る間に200個のタイミングパルスを出力するタイミン
グパルス発生回路PG2よりのタイミングパルスをゲー
トG5aを介し入力され、またカウンタCTaはキャリ
ジXが右行するときに上記タイミングパルスをゲートG
、bを介し入力されるようになっている。
Further, these counters CTb and CTa are set to repeat a value of 1 to 200 every time 200 pulses are counted, and the counter CTb is set to repeat a value of 1 to 200 every time 200 pulses are counted.
When the needle moves to the left, the timing pulse from the timing pulse generation circuit PG2 outputs a predetermined number of pulses at a predetermined time, for example, 200 timing pulses while moving the carriage X by one pitch of the knitting needles 3 at the maximum speed. When the carriage X moves to the right, the counter CTa inputs the timing pulse to the gate G5a.
, b.

さらに、前記シフトレジスタSRbは、上記カウンタC
Tbか上記タイミングパルスを入力しているときにその
タイミングパルスをシフトパルスとして入力し、またシ
フトレジスタSRaはカウンタCTaがタイミングパル
スを入力しているときにそのタイミングパルスをシフト
パルスとして入力するようになっている。
Furthermore, the shift register SRb has the counter C
When Tb is inputting the timing pulse mentioned above, the timing pulse is input as a shift pulse, and when the counter CTa is inputting a timing pulse, the shift register SRa is inputted as a shift pulse. It has become.

しかして、キャリジXを右行させてカード5に記録され
ていた模様信号を読取ったのち、編成を行うべくキャリ
ジXを左方へと反転移動させれば、タイミングパルス発
生回路PG2よりのタイミングパルスはゲートG5aを
介し、6個のサンプリングパルス(サンプリングパルス
発生装置すよりの)をカウントしているカウンタCTb
と、上記右行での読取りによりデジタル電気信号を記憶
しているダイナミックシフトレジスタSRbに入力され
、カウンタCTbは上記6個のサンプリングパルスに加
えて上記タイミングパルスをカウントし、またシフトレ
ジスタSRbは、そのデジタル電気信号をゲートG6a
1オア回路OR2,ゲートG1aを介して循環シフトす
るようになっている。
After moving the carriage X to the right and reading the pattern signal recorded on the card 5, if the carriage X is reversely moved to the left to perform knitting, the timing pulse from the timing pulse generation circuit PG2 is a counter CTb which counts six sampling pulses (from the sampling pulse generator) via gate G5a.
, the digital electric signal is input to the dynamic shift register SRb storing the digital electric signal by reading in the right row, the counter CTb counts the timing pulse in addition to the six sampling pulses, and the shift register SRb The digital electric signal is sent to gate G6a.
Cyclic shifting is performed via the 1-OR circuit OR2 and gate G1a.

したかつて、カウンタCTbのカウント値は第5図(V
)に示すように、シフトレジスタ$Rbに記憶の同図(
IV)に示すデジタル電気信号のビットに番号をつけて
いるものといえ、そのカウント値と上記オア回路OR2
より順次出力されている上記デジタル電気信号のビット
とは対応していることになる。
Once, the count value of the counter CTb was as shown in Fig. 5 (V
), the data stored in the shift register $Rb (
It can be said that the bits of the digital electric signal shown in IV) are numbered, and the count value and the above OR circuit OR2 are
This corresponds to the bits of the digital electric signal that are outputted more sequentially.

そして、上記カウンタCTbのカウント値と、第5図〔
■〕に示すように編針3に番号をつける機能をする前記
アップダウンカウンタCToのカウント値とは比較回路
CPaによって比較され、それらか符号したとき比較回
路CPaよりの符号を表わす信号はゲートG7a、オア
回路OR3を介しゲートGoに入力され、これを開くよ
うになっている。
Then, the count value of the counter CTb and the value shown in FIG.
As shown in [2], the count value of the up/down counter CTo, which functions to number the knitting needles 3, is compared with the count value of the up/down counter CTo by the comparator circuit CPa. The signal is input to the gate Go via the OR circuit OR3, and is opened.

したがって、キャリジXが編針3の1ピッチ分左方へ移
動することに、シフトレジスタSRbに記憶のデジタル
電気信号は、当該選別作用を受ける位置にある編針3か
表わす番号(第5図■)に一致するビットのものか、キ
ャリジXの移動速度に関係なく順次ゲートG。
Therefore, when the carriage X moves to the left by one pitch of the knitting needles 3, the digital electric signal stored in the shift register SRb is transferred to the number (■ in Fig. 5) representing the knitting needle 3 at the position receiving the sorting action. Those with matching bits or gates G sequentially regardless of the moving speed of the carriage X.

を通過することになる。また、キャリジXを左行させて
カード5に記録されていた模様信号を読取ったのち編成
を行うべくキャリジXを右方へと反転移動させたときは
、上記左行での読取りによりシフトレジスタSRに記憶
されていたデジタル電気信号はゲートG61)、前記オ
ア回路OR2、ゲートG1hを介して循環シフトされ、
その各ビットは、前記アップダウンカウンタCToのカ
ウント値とカウンタCTaのカウント値とが比較回路C
Pbにより比較符号され、その符号を表わす信号がゲー
トG7b、前記オア回路OR3を介し前記ゲートG。
will pass through. In addition, when the carriage X is moved to the left to read the pattern signal recorded on the card 5 and then reversely moved to the right to perform knitting, the shift register SR is The digital electric signal stored in is cyclically shifted via gate G61), the OR circuit OR2, and gate G1h,
Each bit is determined by the comparator circuit C
A signal representing the sign is sent to the gate G via the gate G7b and the OR circuit OR3.

に入力されてこれを開くことにより、上記と同じように
順次そのゲートG。
By entering and opening this, the gate G is sequentially opened in the same manner as above.

を通過するようになっている。このようにしてゲートG
It is supposed to pass through. In this way, gate G
.

を順次通過してくるデジタル電気信号の各ビットは、前
記4対の電磁石f1〜f4のうち前記アップダウンカウ
ンタCT。
Each bit of the digital electric signal passing sequentially is sent to the up/down counter CT of the four pairs of electromagnets f1 to f4.

のカウント値に対応するものを付勢、消勢するようにな
っている。
It is designed to energize or de-energize something corresponding to the count value.

すなわち、上記アップダウンカウンタCToの第1段の
出力端子(8,4,2,1のうちの1)の出力は、前記
4枚の柄版e1〜e4にそれぞれ対応するゲートG81
〜G84のうちゲートG81とG83に対してはノット
回路NOT 1で否定してから入力・ さへ またゲー
トG8□とG84に対しては直接入力されるようになっ
ており、一方策2段の出力端子(上記のうちの2)の出
力は、ゲ゛−トG8□とG8□に対してはノット回路N
0T2で否定してから入力され、またゲートG83とG
1114に対しては直接入力されるようになっている。
That is, the output of the first stage output terminal (one of 8, 4, 2, 1) of the up/down counter CTo is output from the gate G81 corresponding to each of the four pattern plates e1 to e4.
~ Of G84, gates G81 and G83 are negated with NOT circuit NOT 1 before being input.Also, gates G8□ and G84 are directly input, so one way is to use two stages. The output of the output terminals (two of the above) is connected to the NOT circuit N for gates G8□ and G8□.
It is input after being negated with 0T2, and the gates G83 and G
1114 is directly input.

したかって、カウンタCToの第1.第2段の出力端子
よりの出力は、l”−0,OJ、「1,0」、「0,1
」、「l、IJの4通りの組合せとなるので、ゲートG
8□〜G84はそのうち上記組合せに・ 対応するもの
か出力を生じることになる。
Therefore, the first . The output from the output terminal of the second stage is l”-0, OJ, “1,0”, “0,1
”, “l, and IJ, so the gate G
8□ to G84 will produce an output that corresponds to the above combination.

これは、前記柄版e1〜e4か4枚であってその各々の
突起e′が編針3の3ピッチ分づつ離隔させであるので
、その柄版e1〜e4と、それの突起e′に対応する編
針3の番号すなわち上記カウンタCToのカウント値(
1〜6.195〜200)とを第5図〔■〕に示すよう
に相互に対応させるためである。
This is because there are four pattern plates e1 to e4, and the protrusions e' of each of them are spaced apart by three pitches of the knitting needles 3, so they correspond to the pattern plates e1 to e4 and their protrusions e'. The number of the knitting needles 3, that is, the count value of the counter CTo (
1 to 6.195 to 200) are made to correspond to each other as shown in FIG. 5 [■].

しかして、キャリジXの移動にともないゲート08□〜
G84より順次出力が得ら札その出力は対応するゲート
G、1〜G94を開き、前述のようにゲ1−4G。
However, as carriage X moves, gate 08□~
Outputs are sequentially obtained from G84, which opens the corresponding gates G, 1 to G94, and gates 1 to 4G as described above.

より順次送られてくる前記シフトレジスタSRbあるい
はSRaよりのデジタル電気信号の各ビット信号を、対
応するフリップフロップFF1〜FF4のセット端子と
リセット端子に入力させる。
Each bit signal of the digital electric signal from the shift register SRb or SRa, which is sent sequentially, is inputted to the set terminal and reset terminal of the corresponding flip-flops FF1 to FF4.

フリップフロップFF1〜FF4は、そのQおよびQ端
子出力を、対応する増巾器AM1〜AM4を介し前記4
対の電磁石f1〜f4のうちの対応する対のものであっ
てそれに連繋の前記柄版e1〜e4を選針作用位置に動
かす方の電磁石あるいは不作用位置に動かす方の電磁石
に入力する。
Flip-flops FF1 to FF4 pass their Q and Q terminal outputs through corresponding amplifiers AM1 to AM4.
An input signal is input to the electromagnet of the corresponding pair of electromagnets f1 to f4 that moves the pattern plates e1 to e4 connected thereto to the needle selection action position or to the electromagnet that moves the pattern plates to the non-action position.

; かくして、4対の電磁石f1〜f4はキャリジX
の移動にともない第5図〔■〕に示すように付勢、消勢
を制御され、これにより編針3は同図(DOに示すよう
に、12本おきに繰返して同図〔IV)に示すデジタル
電気信号通りの選別を行われ、それによってカード5に
表示された模様信号(黒、白の絵)を一組の模様とする
繰返し模様を編成できるものである。
; Thus, the four pairs of electromagnets f1 to f4 are connected to the carriage
As the knitting needles 3 move, the energization and deenergization are controlled as shown in FIG. Sorting is performed according to the digital electric signals, thereby making it possible to compose a repeating pattern in which the pattern signals (black and white pictures) displayed on the card 5 form a set of patterns.

したかつて、第5図[[に示すサンプリングパルスの数
をたとえば2倍にすれば(前記回転板6の溝数を2倍に
する)、サンプルの数は2倍となり、これによりカード
5の絵を変えることなくして編成模様の横幅を2倍にす
ることかできることになる。
For example, if the number of sampling pulses shown in FIG. This means that the width of the knitting pattern can be doubled without changing the width.

また、当該編機の総組針数が200本の場合、上記サン
プリングパルスを200個とすれば、カード5に描出さ
れている絵か針床にくらべて極端に小さい場合でも、2
00本の全編針を使って上記絵と相似な模様を編成でき
るものである。
In addition, if the total number of stitches of the knitting machine is 200, and the sampling pulse is 200, even if the picture drawn on the card 5 is extremely small compared to the needle bed, 2
A pattern similar to the picture above can be knitted using 00 full knitting needles.

なお、上記実施例においては模様信号を記録する記録媒
体としてカード5を使い、それに上記模様信号として黒
、白の組合せよりなる絵を描出して、これを光学的に読
取ったか、記録媒体としてはたとえばフィルム等でもよ
く、また記録、読取りの方法としては、磁気的、電気的
、あるいは穿孔による方法等、読取りにともないその記
録した模様信号か電気信号として検出できるものであれ
ばどんなものでもよいものである。
In the above embodiment, the card 5 is used as a recording medium for recording pattern signals, and a picture consisting of a combination of black and white is drawn on it as the pattern signal, and this is read optically. For example, it may be a film, etc., and any recording or reading method may be used as long as it can be detected as a recorded pattern signal or electrical signal as it is read, such as magnetically, electrically, or by perforation. It is.

さらに、編針3の選針制御を行うには、上記のような柄
版e1〜e4と選別部材1a、1bとを使用して行う以
外に、ドラムの周側にピースを放射状に配設した従来公
知のものを使用して、そのピースを電磁石により動かす
ようにして行ってもよいものである。
Furthermore, in order to perform needle selection control of the knitting needles 3, in addition to using the pattern plates e1 to e4 and the sorting members 1a and 1b as described above, a conventional method in which pieces are arranged radially around the circumference of the drum is used. It is also possible to use a known method and move the piece using an electromagnet.

以上要するに本発明編機は、編成しようとする模様を記
録した記録媒体を走査することによりその模様に応じた
2値電気信号を出力する読取手段と、この読取手段の走
査に関連してサンプリングパルスを発生するサンプリン
グパルス発生装置と、上記読取手段の1回の走査につい
て得べき上記サンプリングパルスの数を任意設定するこ
とかできるパルス数設定手段と、このパルス数設定手段
で設定された数のサンプリングパルスによって上記2値
電気信号をサンプリングし、それを、上記設定された数
に対応するビット数のデジタル電気信号にして上記記憶
装置に記憶する信号変換装置とを備えてなることを特徴
とするものである。
In summary, the knitting machine of the present invention includes a reading means that outputs a binary electric signal according to the pattern by scanning a recording medium recording a pattern to be knitted, and a sampling pulse associated with the scanning of the reading means. a sampling pulse generator for generating a sampling pulse, a pulse number setting means capable of arbitrarily setting the number of sampling pulses to be obtained for one scan of the reading means, and a number of sampling pulses set by the pulse number setting means. A signal conversion device that samples the binary electrical signal using pulses, converts it into a digital electrical signal with a number of bits corresponding to the set number, and stores it in the storage device. It is.

従って、本発明によれば、編成しようとする模様を、カ
ード等にあたかも絵を描くようにして記録しておくだけ
で、それを、読取手段の走査によりデジタル電気信号と
して読取ることかでき、またその読取手段の走査態様を
変えなくともその1回の走査によってえられるデジタル
電気信号のビット数を任意変えることができ、それによ
り記録媒体及びそれに記録の模様は同じであっても、編
成される模様の大きさあるいは態様を任意変えることが
できるものである。
Therefore, according to the present invention, by simply recording the pattern to be knitted on a card or the like as if it were a picture, it is possible to read it as a digital electrical signal by scanning it with the reading means. It is possible to arbitrarily change the number of bits of the digital electrical signal obtained by one scan without changing the scanning mode of the reading means, so that even if the recording medium and the pattern of recording on it are the same, it can be organized. The size or aspect of the pattern can be changed arbitrarily.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は要部の斜
視図、第2図は簡略して示すキャリジの裏面図、第3図
は模様信号読取装置の平面図、第4図は電気的構成を示
すブロックダイヤグラム、第5図は上記ブロックダイヤ
グラム中の所要のものの相関関係を示すタイムチャート
的説明図である。 5・・・・・・記録媒体の一例のカード、a・・・・・
・読取手段の一例の光電検出装置、X・・・・・・キャ
リジ、3・・・・・・編針、b・・・・・・サンプリン
グパルス発生装置、6・・・・・・パルス数設定手段た
る回転板、SRa、 SR5・・・・・・信号変換装置
たるシフトレジスタ、B・・・・・・選針制御装置。
The drawings show an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a perspective view of the main parts, FIG. 2 is a simplified back view of the carriage, FIG. 3 is a plan view of the pattern signal reading device, and FIG. 4 5 is a block diagram showing the electrical configuration, and FIG. 5 is an explanatory diagram in the form of a time chart showing the correlation between necessary items in the block diagram. 5...Card as an example of a recording medium, a...
・Photoelectric detection device as an example of reading means, X...Carriage, 3...Knitting needle, b...Sampling pulse generator, 6...Pulse number setting Rotating plate serving as means, SRa, SR5...Shift register serving as a signal conversion device, B...Point selection control device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 選針信号をデジタル電気信号として記憶装置に記憶
しておき、それをキャリジの走行に関連して読出してそ
の各ビット内容に応じ、電気−機械力変換機能をもつ選
針制御装置で選針する編機において、編成しようとする
模様を記録した記録媒体を走査することによりその模様
に応じた2値電気信号を出力する読取手段と、この読取
手段の走査に関連してサンプリングパルスを発生するサ
ンプリングパルス発生装置と、上記読取手段の1回の走
査について得べき上記サンプリングパルスの数を任意設
定することができるパルス数設定手段と、このパルス数
設定手段で設定された数のサンプリングパルスによって
上記2値電気信号をサンプリングし、それを、上記設定
された数に対応するビット数のデジタル電気信号にして
上記記憶装置に記憶する信号変換装置とを備えてなるこ
とを特徴とする編機。
1 The needle selection signal is stored in a storage device as a digital electric signal, read out in relation to carriage travel, and selected by a needle selection control device with an electro-mechanical force conversion function according to the contents of each bit. In a knitting machine for knitting, a reading means outputs a binary electric signal according to the pattern by scanning a recording medium recording a pattern to be knitted, and a sampling pulse is generated in connection with the scanning of the reading means. a sampling pulse generator; a pulse number setting means capable of arbitrarily setting the number of sampling pulses to be obtained for one scan of the reading means; A knitting machine characterized by comprising: a signal conversion device that samples a binary electrical signal, converts it into a digital electrical signal with a bit number corresponding to the set number, and stores it in the storage device.
JP742237A 1973-12-28 1973-12-28 knitting machine Expired JPS5921986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP742237A JPS5921986B2 (en) 1973-12-28 1973-12-28 knitting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP742237A JPS5921986B2 (en) 1973-12-28 1973-12-28 knitting machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5095556A JPS5095556A (en) 1975-07-30
JPS5921986B2 true JPS5921986B2 (en) 1984-05-23

Family

ID=11523733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP742237A Expired JPS5921986B2 (en) 1973-12-28 1973-12-28 knitting machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921986B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2728332C2 (en) * 1977-06-23 1986-10-23 H. Stoll Gmbh & Co, 7410 Reutlingen Device for controlling the working width of a flat knitting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5095556A (en) 1975-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4140271A (en) Method and apparatus to read in bar-coded information
US4293202A (en) Light beam recording device
US4194184A (en) Bidirectional digital position encoder
US3971918A (en) Method and apparatus for measuring the number of stacked corrugated cardboards
US3722434A (en) Digital pattern control apparatus for textile machinery
US2954860A (en) Printing apparatus
US4222630A (en) Digitally controlled fiber optic recording device
JPS5921986B2 (en) knitting machine
JPS5921987B2 (en) How to select needles for knitting machines
US3206592A (en) Photographic storage system
US3743820A (en) Random oriented decoder for label decoding
US3720779A (en) Method and apparatus for translating color information of a pattern into recordings
JPS5812378B2 (en) Amiki
US3286083A (en) Information storage system
JPS5812379B2 (en) How to select needles for knitting machines
JPS6319913B2 (en)
JPS584104B2 (en) Amiki
US4231070A (en) High speed copying means and method
KR890000309B1 (en) Imaging device
JPS589311Y2 (en) Information recording card transfer device using sprocket wheels
JP2770195B2 (en) Absolute encoder
JPH0722319B2 (en) Image scanning clock generator in optical scanning device
JPS61134830A (en) Picture input device serving as pointing device
JPH01250820A (en) Encoder
JPS585292B2 (en) amiki