JPS5921927A - ガス焚き赤外線放射装置を用いたサウナ設備 - Google Patents

ガス焚き赤外線放射装置を用いたサウナ設備

Info

Publication number
JPS5921927A
JPS5921927A JP13065482A JP13065482A JPS5921927A JP S5921927 A JPS5921927 A JP S5921927A JP 13065482 A JP13065482 A JP 13065482A JP 13065482 A JP13065482 A JP 13065482A JP S5921927 A JPS5921927 A JP S5921927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sauna
combustion chamber
combustion
sauna room
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13065482A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Inouchi
井内 勝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSEI OOBARU KK
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
NISSEI OOBARU KK
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSEI OOBARU KK, Toho Gas Co Ltd filed Critical NISSEI OOBARU KK
Priority to JP13065482A priority Critical patent/JPS5921927A/ja
Publication of JPS5921927A publication Critical patent/JPS5921927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/06Artificial hot-air or cold-air baths; Steam or gas baths or douches, e.g. sauna or Finnish baths
    • A61H33/063Heaters specifically designed therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近来健康保持等の目的でサウナ浴が広く普及しつつある
従来の一般的なサウナ浴は電気ヒータによりサウナ室を
加熱し、主としてサウナ室内の空気の対流によって人体
の加熱を行っている。
これに対し本発明は熱源を電力よりガスに変換して省エ
ネルギー化を計るとともに、人体に当ってから熱に変わ
る赤外線を照射することによって従来のサウナ浴より低
い室温で充分な体感温度と発汗作用が得られる新しいサ
ウナ浴方法に適したガス焚き赤外線放射サウナヒータを
開発せんとするものである。
本発明の目的は、第一にサウナヒータの熱源を電力より
気体燃料に転換して省エネルギー。
省燃費効果を発揮させ、第二に従来の室温を高めて空気
の対流による人体加熱方式をガスのエネルギーを波長の
長い赤外線に変換し、空気対流のみならず赤外線を直接
人体に照射して加熱し、従来のサウナ室よりも低い室温
であっても従来サウナ以上の発汗と体感湿度が得られる
より安全で省エネルギー的なサウナヒータの開発であり
、目的の第三はサウナ室をより静粛にするため燃焼音が
サウナ室内に漏れにくい構造とし、目的の第四はサウナ
室内の空気の汚染及びサウナ室内の空気不足を防止でき
る構造であり、目的の第五はバーナ、送風機及び附属制
御機器類がサウナ室の高温にさらされない構造とするこ
とであり、目的の第六は本発明装置をサウナ室に取付け
る取付工事がより容易であり、目的の第七は保守点検が
容易なガス焚きサウナヒータを得る事である。
以下実施例に従って説明する。
第1図はサウナ室の平面図、第2図は側面図で一部を断
面で示し、第3図は本発明ガス焚きサウナヒータの拡大
平面図、第4図は該サウナヒータの拡大正面図、第5図
は第4図の二点鎖線で示すA−A’の部分拡大断面図、
第6図は第5図の二点鎖線で示すB−4の断面図、第7
図は第4図のC方向よりの拡大視図である。
第1図、第2図に示す壁1に囲1れたドア2、階段状の
椅子3等よりなるサウナ室4内に本発明のガス焚きサウ
ナヒータ5を設け、サウナ室外部にサウナヒータ5に用
いるガスバーナを挿入するバーナフランジ6及び燃焼空
気用誘引送風機7を設ける。
本発明のサウナヒータの詳細を第3図、第4図に従って
説明すると、内部で気体燃料を燃焼させる円管状の燃焼
室8の上流側に燃焼室8と同様の円管状の送風管9を設
け、該送風管9をサウナヒータ5の反射板、断熱材、外
板等を貫通させ、更にサウナ室内外を仕切る仕切板1゜
を貫通させてサウナ室壁1に設けた貫通穴11よりサウ
ナ室外まで延長し、該送風管9のサウナ室外管端部を前
述のバーナフランジ6で閉鎖する。
燃焼室8の下流側に煙管12を設け、該煙管12を第4
図に示す通りジグザグに配設し、煙管12は送風管9と
同様に反射板、断熱材、外板を貫通し、更に仕切板10
を貫通し、サウナ室壁10貫通穴11よりサウナ室外に
至り、燃焼空気用誘引送風機7の吸入側に連結し、該誘
引送風機7の吐出側に煙突13を設けて排気する。
以上が本発明装置の概要であるが、更に第5図、第6図
、第7図に従って燃焼室8のバーナ14はバーナフラン
ジ6を貫通して送風管9内に入りパイロットバーナ15
より円管状の燃焼室8内に流出し点火用電極棒16のス
パークにより燃焼を開始する。
該パイロットバーナ15の燃焼炎をフレームロッド1γ
により検知すると別途設けるコントロールリレーの動作
により主ガス電磁弁(図示省略)が開き主バーナ用ガス
管18に気体燃料が供給され、バーナフランジ6を貫通
後生ガスノズル19より混合管20内に燃料ガスが流入
する。
一方燃焼用空気はバーナフランジ6に設ケラれた燃焼空
気流入口21より誘引送風機7の吸引力により送風管9
内に流入し、該流入空気の一部が一次空気として混合管
20内に入り燃料ガスと混合しながら燃焼室8方向へ流
れ炎口22より燃焼室8の下流に向って流出しパイロッ
トバーナ15により点火されて燃焼を開始する。
管状の燃焼室8は管内の燃焼熱により加熱され管外面よ
り主として赤外線よりなる熱線をサウナ室4内に放射し
て人体を加熱するつ同様に第4図に示す通り燃焼ガスが
流通する煙管12の管外面からも赤外線を放射して人体
の加熱を行なう。
第3図、第4図等に示す23はアルミ板又はステンレス
板等の反射率の大きい部材を用いた反射板で燃焼室8.
煙管12より放射される赤外線をサウナ室の中心方向等
へ反射し人体を加熱する。
24は断熱材、25は本発明サウナヒータ5の外板であ
る。
以上が本発明の態様を示す実施例の説明図であり、以下
本発明の効果について述べる。
本発明の目的の第1はサウナヒータの熱源を電力より気
体燃料に転換することである。
従来のサウナ室を加熱する熱源はほとんどすべて電力で
あり気体燃料によるものはほとんど知られていない。電
力は一般に熱効率60%程度であり、サウナ室の熱源を
気体燃料に転換すれば70%程度の熱効率を得る事が容
易であり、エネルギーを半減させることができる。
本発明の第2の目的は空気対流のみならず赤外線を直接
人体に照射して加熱することにより従来サウナ室よりも
低い室温であっても従来のサウナ以上の発汗と体感温度
が得られるサウナヒータの開発である。
前述の円管状の燃焼室8及び煙管12の表面温度を20
0°Cから600°C位に保つように管内の熱負荷、過
乗空気率、燃焼ガス流速等を定めると管表面より光線中
最も波長の長い赤外線が発生する。
赤外線は波長が長いので空気に補足されにくく、他のよ
り波長の短い光に比べ物体に肖ってから熱に変わる率が
高く、サウナ室の空気温度を比較的高めずに直接人体を
加熱できる特徴があろう したがって空気の温度が従来形サウナより低くても人体
の皮膚下で熱に変わる赤外線の効果によりfα接汗線を
刺激し発汗をうながし又人体に伝わる熱量は従来のサウ
ナ室より赤外線を照射される分だけ多くなる。
言い換えればサウナ室の温度が低くても赤外線照射効果
によって同等の体感温度が得られる。
実験によれば一般に20°Cから30’C程度室温が低
くても同程度の体感温度と発汗作用が得、られた。
サウナ室の温度を従来の100〜110″C程度より7
0〜80°C程度に低下させることができるので老人も
子供又は病弱苔等もサウナ浴を利用できるようになり、
太り過ぎ防止及びリノ・ビリチージョン等の効果が期待
できる。更にサウナ室の よ通熱損失も減少するので熱エネルギ7の節減ともなる
本発明の目的の第3はサウナ室をより静粛にするため、
サウナ室内に燃焼音が漏れにくい構造とすることであっ
たが、前述の通り燃焼音が漏れ易い開口部、即ち燃焼空
気取入口がサウナ室外にあり騒音を発生させる一方の装
置である送風機もサウナ室外に設ける構造であり、サウ
ナ室内を静粛に保つことができる。
目的の第4はサウナ宰内の空気不足及び空気の汚染防止
であったが、本発明装置の燃焼空気はサウナ室外より吸
引し、サウナ室外に排気するので、サウナ室内を空気不
足にしたり排気によってサウナ室内の空気を汚染する恐
れはないっ更に本発明装置は誘引通風方式であり、燃焼
室及び煙管が負圧となっているので万一燃焼室や煙管に
穴があいたような場合にも燃焼ガスがサウナ室内に漏れ
る恐れはなく安全である。
目的の第5はバーナ、送風機、附属制御機器類がサウナ
室の高温にさらされない構造を得ることであったが、本
発明装置において前記機器類はすべてサウナ室外に設け
られ、更にガスバーナの混合管20.炎口22.フレー
ムロッド17、点火用電極棒16.該16.17用電線
(図示省略)等はすべてサウナ室外の常温空気により空
冷されているので充分安全に使用できる。
本発明の目的の第6はサウナヒータをサウナ室に敗付け
る工事をより容易にすることである。
まずサウナ室の壁面の貫通穴11はより少ない方が工事
を行ない安く、本発明装置の場合送風管9と煙管12の
最下流部のみでであり、かつ貫通部の温度は常温又は燃
焼ガス温度が最も低下する煙管部であり壁面の材質等も
それ程高温の耐熱部材を使用する必要はなく、より小さ
い貫・通水をあけ若干耐熱を考慮した壁部材を用いれば
良い。サウナヒータの取付工事は、本体をサウナ室のド
アより搬入して据付ければよく、必要に応じて送風管9
.煙管12をフランジ状又は差し込み状として取りはず
し自在に構成すれば本体はサウナ室のドアより搬入し、
据付位置において貫通穴11を通じてサウナ室外の送風
機T及びバーナ制御機器、送風管9めサウナ室外部等を
連結すれば良く現場工事は容易である。
本発明の目的第7は保守点険が容易なガス焚きのサウナ
ヒータを得ることである。一般にバー、−装置せる各種
装置において故障等メンテンス上の問題が発生するのは
バーナ及び送風機と関連制御機器類がほとんどであり、
本発明装置の場合高温のサウナ室に入って修理を行なう
必要がなく、全てサウナ室外より分解修理を行なうこと
ができる。
バーナの分解方法は第5図、第6図、第7図に示す通す
バイロットバーナ用ガス管14.主バーナ用ガス管18
をガス電磁弁(図示省略)等より取りはずし、バーナフ
ランジ6を取はずせば混合管20.パイロットバーナ1
5.フレームロッド17.点火用電極棒16等を取り出
す事ができるので容易に修理できる。
以上述べた通り冒頭に掲げた目的を達成することができ
、今後健康維持の目的でサウナ浴が広く普及する可能性
があり本発明のガス焚赤外線放射サウナヒータも広く普
及するであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はサウナ室の内部を示す平面図、第2図は同上一
部切開側面図、第3図は要部を一部断面示した平面図、
第4図は第6図の正面図、第5図は第4図のA−A断面
図、第6図は第5図のB−B断面図、第7図は第4図の
C方向より見た図である。 1・・・サウナ室壁、2・・・ドア、3・・・椅子、4
・・・サウナ室、5・・・ガス焚きサウナヒータ、6・
・・バーナフランジ、7・・・燃焼空気用誘引送風機、
8・・・燃焼室、9・・・送風管、10・・・仕切板、
11・・・貫通穴、12・・・煙管、13・・・煙突、
14・・・ガス管、。 15・・・パイロットバーナ、16・・・点火用電極棒
、18・・・主バーナ用ガス管、19・・・主ガスノズ
ル、20・・・混合管、21・・・燃焼空気流入口、2
3・・・炎口、23・・・反射板。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部で気体燃料を燃焼させる管状の燃焼室と燃焼ガスを
    流通させる煙管等よりなり、該燃焼室の管外面及び煙管
    の管外面より赤外線を発生させる赤外線放射装置をサウ
    ナ室内に設け、該赤外線放射装置近傍のサウナ室壁に貫
    通穴を設け、該貫通穴を塞ぐ仕切板を設け、サウナ室内
    に設けた赤外線放射装置の燃焼室と連通し奏上記仕切板
    を貫通し貫通穴を通ってサウナ室外へ突出する金属管を
    設け、該金属管のサウナ室外管端部を燃焼空気の流入口
    及びガスバーナの挿入口とし、煙管の最下流部を管状の
    筺ま上記仕切板を貫通させてサウナ室外へ突出させ、こ
    れを別途サウナ室外に設ける誘引送風機の吸引側に連結
    し、該誘引送風機の吐出側に煙突を連結し、サウナ室外
    部より挿入するガスバーナを、該ガスバーナの金属管内
    部材は燃焼空気により冷却され、かつ金属管内において
    燃焼を開始しないよう構成してなるガス焚き赤外線放射
    装置を用いたサウナ設備。
JP13065482A 1982-07-27 1982-07-27 ガス焚き赤外線放射装置を用いたサウナ設備 Pending JPS5921927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13065482A JPS5921927A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 ガス焚き赤外線放射装置を用いたサウナ設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13065482A JPS5921927A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 ガス焚き赤外線放射装置を用いたサウナ設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5921927A true JPS5921927A (ja) 1984-02-04

Family

ID=15039413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13065482A Pending JPS5921927A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 ガス焚き赤外線放射装置を用いたサウナ設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921927A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168455A (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 サンエンジニヤリング株式会社 赤外線放射サウナヒ−タ
WO1987002238A1 (en) * 1985-10-11 1987-04-23 Katsuyoshi Inouchi Infrared radiating sauna apparatus utilizing heat of combustion as heat source
JP2002369866A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Katsuyoshi Inai サウナ装置
EP2142160A1 (en) * 2007-04-27 2010-01-13 Esa Pönkänen Sauna stove heating method and stove

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168455A (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 サンエンジニヤリング株式会社 赤外線放射サウナヒ−タ
WO1987002238A1 (en) * 1985-10-11 1987-04-23 Katsuyoshi Inouchi Infrared radiating sauna apparatus utilizing heat of combustion as heat source
US4846145A (en) * 1985-10-11 1989-07-11 Katsuyoshi Inouci Infrared ray radiation sauna device with heat source of combustion heat
JP2002369866A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Katsuyoshi Inai サウナ装置
JP4601211B2 (ja) * 2001-06-13 2010-12-22 井内 勝義 サウナ装置
EP2142160A1 (en) * 2007-04-27 2010-01-13 Esa Pönkänen Sauna stove heating method and stove
EP2142160A4 (en) * 2007-04-27 2012-04-11 Esa Poenkaenen METHOD FOR HEATING A SAUNA OVEN AND SAUNA OVEN

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201517840U (zh) 家用燃气壁挂采暖洗浴两用锅炉
CN104180510B (zh) 一种冷凝式燃气壁挂炉
CN205535987U (zh) 一种大锅灶
KR200267167Y1 (ko) 유류겸용화목보일러구조
JPS5921927A (ja) ガス焚き赤外線放射装置を用いたサウナ設備
JPS6248767B2 (ja)
CN214333071U (zh) 一种安全型壁挂炉
CN207975831U (zh) 一种燃气采暖热水炉的低排放燃烧结构
CN109916081A (zh) 一种具有空气加湿功能的燃气采暖热水炉
JPH0131872Y2 (ja)
CN212006255U (zh) 燃气热水器的燃烧室散热结构
CN101178184A (zh) 自抽油烟燃气灶
CN104896483A (zh) 一种垃圾焚烧炉
CN2342277Y (zh) 燃气壁炉
CN205641108U (zh) 一种双喷头热辐射的采暖器机
CN210485870U (zh) 一种采暖炉
CN220958945U (en) Gas hanging stove with air current monitoring protect function
CN211695386U (zh) 一种低氮排放的燃气热水器
CN208751018U (zh) 一种采暖洗浴两用燃气炉
CN202118998U (zh) 自动加湿安全高效燃气水暖汀
PL187483B1 (pl) Sposób i układ do obsługi urządzenia spalającego w domu lub tym podobnym budynku
CN214791887U (zh) 一种环境自适应的全预混冷凝式燃气暖浴两用炉
CN208487803U (zh) 一种环保型壁挂炉热水器
CN2486904Y (zh) 冷凝式燃气热水采暖器
CN2476759Y (zh) 高热效率煤气热水器