JPS59202361A - Controller for compressor of air conditioner for automobile - Google Patents

Controller for compressor of air conditioner for automobile

Info

Publication number
JPS59202361A
JPS59202361A JP7695083A JP7695083A JPS59202361A JP S59202361 A JPS59202361 A JP S59202361A JP 7695083 A JP7695083 A JP 7695083A JP 7695083 A JP7695083 A JP 7695083A JP S59202361 A JPS59202361 A JP S59202361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
level
detected
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7695083A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
高橋 忠広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP7695083A priority Critical patent/JPS59202361A/en
Publication of JPS59202361A publication Critical patent/JPS59202361A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の概要) 本発明は、冷媒圧縮用のコンプレッサがベルト伝導装置
を介して自動車のエンジンに連結された形式の自動車用
空調装置において、前記コンプレッサを保護するための
制御装置に関するものである。
Detailed Description of the Invention (Summary of the Invention) The present invention provides an air conditioner for an automobile in which a compressor for compressing refrigerant is connected to an automobile engine via a belt transmission device. This relates to a control device.

(従来例) 自動車用空調装置のコンプレッサは、その吐出冷媒ガス
の温度が高くなると、コンプレッサ内における摺動部分
に焼付きを生じるので、この焼付きの発生を防止するた
めのコンプレッサ制御装置が従来から知られている。そ
の従来例の一つとして実開昭56−115592号公報
に記載された考案を掲げることができる。これは、コン
プレッサが所定温度以上に達したことを検知する温度検
出器と、この温度検出器の出力によりコンプレッサへの
給電を断つ手段とを有する構成であり、コンプレッサが
焼付きを生じるような所定温度に達すると、コンプレッ
サの駆動を停止し、焼付きの発生を未然に防止するもの
である。
(Conventional example) When the temperature of the refrigerant gas discharged from a compressor for an automobile air conditioner becomes high, seizure occurs in the sliding parts within the compressor. known from. As one of the conventional examples, the invention described in Japanese Utility Model Application Publication No. 56-115592 can be mentioned. This system has a temperature detector that detects when the compressor reaches a predetermined temperature or higher, and a means for cutting off the power supply to the compressor based on the output of this temperature detector. When the temperature reaches that temperature, the compressor stops driving to prevent seizure from occurring.

しかしながら、コンプレッサに焼付きを生じるか否かは
、単にコンプレッサの温度のみに依存す7、、l モ(
7) テはなく、例えばコンプレッサの回転速度とも関
係をもっているのにかかわらず、この点について上記従
来例においては何ら考慮していなし)ので、コンプレッ
サに焼付きを生じる恐れがないのにコンプレッサの駆動
を停止する場合も多くあり、その結果として冷房能力が
急激に低下してフィーリングの悪化をもたらせたり、減
速時にコンプレッサを駆動して制動力を高める制御をな
す場合にはその制動力を高めることができない箸、コン
プレッサの制御が不能となる欠点があった。
However, whether or not the compressor seizes depends solely on the compressor temperature.
7) For example, even though it has a relationship with the rotational speed of the compressor, this point is not considered at all in the above conventional example). In many cases, the cooling capacity is suddenly stopped, resulting in a deterioration of the cooling feeling, and when controlling the compressor to increase the braking force during deceleration, the braking force may be reduced. There was a drawback that the chopsticks could not be raised and the compressor could not be controlled.

(発明め目的、構成) そこで1本発明は、上述したようにコンプレッサが所定
温度以上になると直ちにその駆動を停止してしまうこと
に起因する従来の欠点を解消し、より適格にコンプレッ
サの保護のための制御を行なうことができる制御装置を
提供することを課題とし、この課題達成のための第1の
構成が第1図に、第2の構成が第2図にそれぞれブロッ
ク図として示されている。
(Purpose and Structure of the Invention) Therefore, 1. the present invention eliminates the conventional drawbacks caused by the fact that the drive of the compressor stops immediately when the temperature exceeds a predetermined temperature as described above, and protects the compressor more appropriately. The object of the present invention is to provide a control device that can perform control for the purpose of achieving this object, and the first configuration for achieving this object is shown as a block diagram in FIG. 1, and the second configuration is shown as a block diagram in FIG. There is.

即ち、第1図において、自動車のエンジン1と冷媒圧縮
用のコンプレッサ2とは、ベルト伝導装置3を介して連
結されている。このベルト伝導装置3は、例えば2段プ
ーリとなっていてプーリ比を変換するプーリ比変換機構
8と、エンジン1からコンプレッサ2への駆動力を断続
する電磁クラッチ9とを有している。また、コンプレッ
サ2の温度を検出する温度検出器29と、温度レベルを
設定するレベル設定手段50とが設けられ、判定手段6
0により温度検出器29からの検出温度がどの温度レベ
ルに属するかが判定される。さらに制御手段70にあっ
て、判定手段60の判定結果に応じて制御系が選択され
、各制御系において所定の入力信号に基づいて前記ベル
ト伝導装置3のブーり比変換機購8と電磁クラッチ9と
を制御するようにしである。したがって、コンプレッサ
2の温度レベルに応じて適当に制御系を選択してベルト
伝導装置3を制御するようにしたので、上記課題を達成
することができる。
That is, in FIG. 1, an engine 1 of an automobile and a compressor 2 for compressing refrigerant are connected via a belt transmission device 3. As shown in FIG. The belt transmission device 3 includes a pulley ratio conversion mechanism 8 that is, for example, a two-stage pulley and converts the pulley ratio, and an electromagnetic clutch 9 that connects and connects the driving force from the engine 1 to the compressor 2. Further, a temperature detector 29 for detecting the temperature of the compressor 2 and a level setting means 50 for setting the temperature level are provided, and the determining means 6
0, it is determined to which temperature level the detected temperature from the temperature detector 29 belongs. Furthermore, in the control means 70, a control system is selected according to the determination result of the determination means 60, and in each control system, based on a predetermined input signal, the boost ratio converter 8 of the belt transmission device 3 and the electromagnetic clutch are selected. 9. Therefore, since the belt transmission device 3 is controlled by appropriately selecting a control system depending on the temperature level of the compressor 2, the above object can be achieved.

一方、第2図に示された第2の構成は、エンジン1、コ
ンプレッサ2、ベルト伝導装置3のプーリ比変換機構8
及び電磁クラッチ9、並びに温度検出器29については
第1の構成と同様であるが、新たにエンジン1の回転数
を検出する回転数検出器80が設けられ、レベル設定手
段50′においては予め記憶された設定値に基づいて温
度−回転数レベルが設定され、判定手段60′により温
度検出器29及び回転数検出器80からの検出温度と検
出回転数とがどの温度−回転数レベルに属するかが判定
される。そして、この判定手段60′の判定結果に応じ
て制御手段70において前記第1の構成で示したものと
同様の制御をなし、そのため、同様に前記課題を達成で
きるものである。
On the other hand, the second configuration shown in FIG.
The electromagnetic clutch 9, and the temperature detector 29 are the same as those in the first configuration, but a rotation speed detector 80 for detecting the rotation speed of the engine 1 is newly provided, and the level setting means 50' stores information in advance. The temperature-rotation speed level is set based on the set value, and the determining means 60' determines to which temperature-rotation speed level the detected temperature and the detected rotation speed from the temperature detector 29 and the rotation speed detector 80 belong. is determined. Then, in accordance with the determination result of the determination means 60', the control means 70 performs the same control as that shown in the first configuration, and therefore the aforementioned problem can be achieved in the same way.

以下、本発明の実施例を図面により説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施例) 第3図乃至第5図において、本発明の第1の実施例が示
され、まず第3図、第4図に基づいてこの実施例のハー
ドウェアについて説明すると、自動車のエンジン1と冷
媒圧縮用のコンプレッサ2とは、後述するベルト伝導装
置3を介して連結され、コンプレッサ2は例えばベーン
型で、コンデンサ4、リキッドタンク5、エクスパンシ
ョンバルブ6及びエバポレータ7と共に配管結合されて
閉回路たる冷房サイクルを構成している。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention is shown in FIGS. 3 to 5. First, the hardware of this embodiment will be explained based on FIGS. 3 and 4. The engine 1 and the compressor 2 for compressing refrigerant are connected via a belt transmission device 3, which will be described later. This constitutes a closed cooling cycle.

ベルト伝導装置3は、例えば第4図に示すように、特開
昭57−1046号公報でそれ自体公知のものであり、
プーリ比変換機構8と電磁クラッチ9とを有する。この
プーリ比変換機構8は2段ブーりとなっており、その大
径プーリ10と小径プーリ11とのそれぞれにVベルト
12a、12bが張設されている。また、太径プーリ1
0は、ボールベアリング13を介して、エンジン本体1
4に対し回動自在に支持されていると共に、エンジン本
体14に固定の電磁石15を囲んでいる。この太径プー
リlOの中心にはクランクシャフトJ6が挿入されてお
り、該クランクシャフト16の先端にマウント17が固
定され、このマウント17に対し小径プーリ11がボー
ルベアリング18を介して回動自在に支持されている。
The belt transmission device 3 is, for example, as shown in FIG.
It has a pulley ratio conversion mechanism 8 and an electromagnetic clutch 9. This pulley ratio conversion mechanism 8 is a two-stage pulley, and V-belts 12a and 12b are stretched between the large-diameter pulley 10 and the small-diameter pulley 11, respectively. Also, large diameter pulley 1
0 is connected to the engine body 1 via the ball bearing 13.
4, and surrounds an electromagnet 15 fixed to the engine body 14. A crankshaft J6 is inserted into the center of this large-diameter pulley lO, a mount 17 is fixed to the tip of the crankshaft 16, and a small-diameter pulley 11 is rotatable with respect to this mount 17 via a ball bearing 18. Supported.

さらに小径プーリ11とマウント17との間には一方向
クラッチ19が介在されてクランクシャツ1−16の回
転が該小径プーリ11の回転より速いときのみ両者を結
合するように構成されていると共に、マウント17には
リーフスプリング20を介してクラッチ板21が設けら
れ、このクラッチ板21が反型磁石側で大径プーリ10
に対向し、電磁石15を励磁するとクラッチ板21を大
径プーリ10に吸着するようになされている。したがっ
て、電磁石15が消磁状態にある場合は、クランクシャ
フト16が回転するとクランクシャフト16と小径プー
リ11とが一方向クラッチ19を介して結合し、この小
径プーリ11をもって下記する電磁クラッチ9のプーリ
22を駆動すると共に、大径プーリ10はフリーに回転
する。その一方、電磁石15を励磁すると、大径プーリ
10にクラッチ板21が吸着し、この大径プーリ10を
もって下記する電磁クラッチ9のブーU 22を駆動す
ると共に、小径プーリ11の回転がクランクシャフト1
6の回転より速くなるので一方向クラッチ19による結
合が解かれて小径プーリ11がフリーに回転し、プーリ
比の変換がなされるものである。
Further, a one-way clutch 19 is interposed between the small-diameter pulley 11 and the mount 17, and is configured to couple the two only when the rotation of the crank shirt 1-16 is faster than the rotation of the small-diameter pulley 11. A clutch plate 21 is provided on the mount 17 via a leaf spring 20, and this clutch plate 21 is connected to the large diameter pulley 10 on the opposite magnet side.
When the electromagnet 15 is excited, the clutch plate 21 is attracted to the large diameter pulley 10. Therefore, when the electromagnet 15 is in a demagnetized state, when the crankshaft 16 rotates, the crankshaft 16 and the small diameter pulley 11 are coupled via the one-way clutch 19, and the small diameter pulley 11 is used to connect the pulley 22 of the electromagnetic clutch 9 as described below. While driving, the large diameter pulley 10 rotates freely. On the other hand, when the electromagnet 15 is excited, the clutch plate 21 is attracted to the large-diameter pulley 10, and the large-diameter pulley 10 drives a boo U 22 of the electromagnetic clutch 9, which will be described below, and the rotation of the small-diameter pulley 11 is caused by the rotation of the crankshaft 1.
6, the connection by the one-way clutch 19 is released, the small diameter pulley 11 rotates freely, and the pulley ratio is changed.

一方、電磁クラッチ9は、ボールベアリング23を介し
て、圧縮機本体24に対し回動自在に支持されたプーリ
22を有し、このプーリ22に前記■ベルト12a、1
2bが同一半径をもって張設されている。このプーリ2
2は、圧縮機本体24に固定の電磁石25を囲んでおり
、また、該プーリ22の中心に駆動軸26が挿通し、こ
の駆動軸26にクラッチ板27が支持されてプーリ22
に対向している。したがって、電磁石25が消磁状態に
ある場合は、プーリ22と駆動軸26とは結合されてい
ないので、プーリ22がフリーに回転して駆動力の伝達
がなされない一方、電磁石25を励磁すると、プーリ2
2にクラッチ板27が吸着してプーリ22と駆動軸26
が結合し、駆動力の伝達がなされて駆動軸26を回転さ
せるJ:うになり、駆動力を断続するようにしである。
On the other hand, the electromagnetic clutch 9 has a pulley 22 rotatably supported on the compressor main body 24 via a ball bearing 23, and the belts 12a, 1
2b are stretched with the same radius. This pulley 2
2 surrounds an electromagnet 25 fixed to the compressor main body 24, and a drive shaft 26 is inserted through the center of the pulley 22. A clutch plate 27 is supported by the drive shaft 26, and the pulley 22
is facing. Therefore, when the electromagnet 25 is in a demagnetized state, the pulley 22 and the drive shaft 26 are not coupled, so the pulley 22 rotates freely and no driving force is transmitted. 2
2, the clutch plate 27 is attracted to the pulley 22 and the drive shaft 26.
are connected, and the driving force is transmitted to rotate the drive shaft 26. This is so that the driving force is intermittent.

尚、この実施例においては、プーリ比変換機構8をエン
ジン側に、電磁クラッチ9をコンプレッサ側にそれぞれ
設けたが、その逆であってもよいし、また、2段ばかり
でなくそれ以上の多段とし、あるいは連続的にプーリ比
を変える公知のものとしてもよい。
In this embodiment, the pulley ratio conversion mechanism 8 is provided on the engine side, and the electromagnetic clutch 9 is provided on the compressor side. Alternatively, it may be a known method that continuously changes the pulley ratio.

上記プーリ比変換機構8と電磁クラッチ9とを制御する
ために、この実施例においてはマイクロコンピュータ2
8が用いられているにのマイクロコンピュータ28は、
中央処理装置CPU、プログラム手順と固定データを記
憶するメモリROM、データ読み書きできるメモリRA
M及び入出力ポート等を備えた周知のものである。この
マイクロコンピュータ16には、温度検出器29と熱負
荷検出器30とからのアナログ信号がマルチプレクサ3
1により選択され、さらにA/D変換器32を介してデ
ジタル信号に変換されて入力される。温度検出器29は
、例えばサーミスタ等の感熱素子がコンプレッサ2の吐
出室に配置され、コンプレッサ2の温度を電圧値として
検出するように構成されている。また、熱負荷検出器3
0は、車室内温度を設定する温度設定器、車室内温度を
検出する車内温度検出器、外気温度を検出する外気温度
検出器、日射量を検出する日射量検出器、エバポレータ
7のフィン温度を検出するエバポレータ温度検出器等か
ら構成されている。そして、マイクロコンピュータ28
において、上記各信号を比較演算処理し、プーリ比変換
機構駆動回路33と電磁クラッチ駆動回路34とにそれ
ぞれ制御信号を送出し、プーリ比変換機構8と電磁クラ
ッチ9とを制御するものである。
In order to control the pulley ratio conversion mechanism 8 and the electromagnetic clutch 9, a microcomputer 2 is used in this embodiment.
The microcomputer 28 in which 8 is used is
Central processing unit CPU, memory ROM that stores program procedures and fixed data, memory RA that can read and write data
This is a well-known device equipped with M, input/output ports, etc. This microcomputer 16 receives analog signals from a temperature detector 29 and a heat load detector 30 through a multiplexer 3.
1, and is further converted into a digital signal via the A/D converter 32 and input. The temperature detector 29 is configured such that a heat sensitive element such as a thermistor is disposed in the discharge chamber of the compressor 2 and detects the temperature of the compressor 2 as a voltage value. In addition, the heat load detector 3
0 is a temperature setting device that sets the temperature inside the vehicle, a temperature detector inside the vehicle that detects the temperature inside the vehicle, an outside temperature detector that detects the outside temperature, a solar radiation amount detector that detects the amount of solar radiation, and a fin temperature of the evaporator 7. It consists of an evaporator temperature detector, etc. And the microcomputer 28
The above signals are compared and processed, and control signals are sent to the pulley ratio conversion mechanism drive circuit 33 and the electromagnetic clutch drive circuit 34, respectively, to control the pulley ratio conversion mechanism 8 and the electromagnetic clutch 9.

次に第5図のフロチャートに基づいてこの実施例におけ
るソフトウェアについて説明すると、前記マイクロコン
ピュータ28は、図示しないイグニッションキースイッ
チとエアコンスイッチを閉じて電源を投入することによ
りスタートステップ40からメモリROMに格納されて
いるプログラムの実行を開始し、次のステップ41にお
いて、マルチプレクサ31に選択信号を送出して温度検
出器29からの信号を選択し、A/D変換器32を介し
てコンプレッサ2の検出温度T cをデジタル信号とし
て入力し、メモリRAMの所定番地に逐時格納する。
Next, the software in this embodiment will be explained based on the flowchart of FIG. 5. The microcomputer 28 is stored in the memory ROM from the start step 40 by closing an ignition key switch and an air conditioner switch (not shown) and turning on the power. Execution of the stored program is started, and in the next step 41, a selection signal is sent to the multiplexer 31 to select the signal from the temperature detector 29, and the signal from the compressor 2 is detected via the A/D converter 32. The temperature Tc is input as a digital signal and stored at a predetermined location in the memory RAM.

次のステップ42において、メモリROMに予め記憶さ
れていた設定値T1 (例えば140℃に相当する。)
を読出す。この設定値T1の上下をもって温度レベルと
し、これにより第1図に示した温度レベル設定手段50
が構成されている。
In the next step 42, a set value T1 (corresponding to 140° C., for example) is stored in advance in the memory ROM.
Read out. The upper and lower sides of this set value T1 are defined as temperature levels, and thereby the temperature level setting means 50 shown in FIG.
is configured.

次のステップ43においては、ステップ41で検出した
検出温度Tcがステップ42で読出した設定値T1と比
較し、検出温度TcがTc<Ttの第1の温度レベルに
属するか、又はTc≧T1の第2の温度レベルに属する
かの判定がなされ、これにより第1図に示した判定手段
60が構成されている。
In the next step 43, the detected temperature Tc detected in step 41 is compared with the set value T1 read out in step 42, and whether the detected temperature Tc belongs to the first temperature level of Tc<Tt or Tc≧T1. A determination is made as to whether the temperature belongs to the second temperature level, and thereby the determination means 60 shown in FIG. 1 is configured.

そして、上記ステップ43によりTc<TIの第1の温
度レベルに属すると判定された場合にはステップ44.
45の通常制御系へ進み、一方、T c≧TIの第2の
温度レベルに属すると判定された場合にはステップ46
の一般制限制御系へ進み、ステップ45又はステップ4
6の処理が終了すると再びステップ41に戻るようにな
っている。
If it is determined in step 43 that the temperature belongs to the first temperature level where Tc<TI, step 44.
On the other hand, if it is determined that the temperature belongs to the second temperature level of T c ≧TI, the process proceeds to step 46.
Proceed to the general limit control system of step 45 or step 4.
When the process of step 6 is completed, the process returns to step 41 again.

通常制御系とは、プーリ比の自由な制御を許すもので、
ステップ44にお、いて、例えばフラグをクリアする等
により制限を解除してプーリ比が高回転側へ移行するの
を可とし、ステップ45において、マルチプレクサ31
に選択信号を送出して熱負荷検出器30からの信号をA
/D変換器32を介して入力し、熱負荷に見合う制御信
号を演算し、プーリ比変換機構駆動回路33にその制御
信号を送出する。一方、一般制限制御系とは、ステップ
46において、ステップ45と同様に制御信号を演算す
るが、プーリ比がコンプレッサlの回転を高速側へ移行
するのを禁止、即ち、プーリ比変換機構5の電磁石15
を常時消磁するようにプーリ比変換機構駆動回路33に
制御信号を送出する。これらステップ44〜46により
第1図に示した制御手段70が構成されており、コンプ
レッサ2の温度が焼付きを生じるような危険レベルに達
すると、コンプレッサ2の回転を低速側へ移行し、コン
プレッサ2の温度が安全レベルに戻るのを期待する一方
で、その間の最小限の冷房能力を確保することができる
。特にこの実施例のようにコンプレッサ2がベーン型の
場合には、図示しないベーンの焼料きについてはコンプ
レッサ2の温度のみに依存するので有効ではないが、駆
動軸26又は図示しないロータの焼付きについては、コ
ンプレッサ2の回転数にも依存し、コンプレッサ2の回
転数を低くすることにより焼付きを防止することができ
るので極めて有効である。尚、その実施例における入力
信号は、熱負荷検出器30からなるものであるが、これ
に限定されず、熱負荷検出器30の代りにブース1へ圧
検出器を用いて加速、減速時のコンプレッサ2によるエ
ンジン1の負荷を制御することもできるし、エコノミー
スイッチを用いてコンプレッサ2の稼動による動力制御
を行なう等、種々の入力信号とすることができ、それら
の制御においてコンプレッサ2の温度が上昇してもコン
プレッサ2の駆動を停止させることをなくし、制御不能
となるのを防止する利点を有するものである。
A normal control system allows free control of the pulley ratio.
In step 44, the restriction is released by, for example, clearing a flag, allowing the pulley ratio to shift to the high rotation side, and in step 45, the multiplexer 31
A selection signal is sent to A and the signal from the heat load detector 30 is
/D converter 32, calculates a control signal suitable for the heat load, and sends the control signal to pulley ratio conversion mechanism drive circuit 33. On the other hand, the general restriction control system calculates a control signal in step 46 in the same manner as in step 45, but prohibits the pulley ratio from shifting the rotation of the compressor l to the high speed side. Electromagnet 15
A control signal is sent to the pulley ratio conversion mechanism drive circuit 33 so as to constantly demagnetize the pulley ratio conversion mechanism. These steps 44 to 46 constitute the control means 70 shown in FIG. While we hope that the temperature in 2 will return to a safe level, we can ensure a minimum amount of cooling capacity during that time. Particularly when the compressor 2 is a vane type as in this embodiment, the burning of the vanes (not shown) is not effective because it depends only on the temperature of the compressor 2, but the burning of the drive shaft 26 or the rotor (not shown) Regarding this, it depends on the rotation speed of the compressor 2, and it is extremely effective because seizure can be prevented by lowering the rotation speed of the compressor 2. In this embodiment, the input signal is from the heat load detector 30, but is not limited to this, and instead of the heat load detector 30, a pressure detector is used in the booth 1 to provide input signals during acceleration and deceleration. Various input signals can be used, such as controlling the load on the engine 1 by the compressor 2, or controlling the power by operating the compressor 2 using an economy switch. This has the advantage of eliminating the need to stop driving the compressor 2 even if the pressure rises, thereby preventing loss of control.

(第2の実施例) 第6図乃至第8図において1本発明の第2の実施例が示
されているが前記第1の実施例と比較してレベル設定手
段50の態様のみ異なるので、レベル設定手段50につ
いて説明し、共通部分については図面に同一番号を付し
てその説明を省略する。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention is shown in FIGS. 6 to 8, but only the aspect of the level setting means 50 is different from the first embodiment. The level setting means 50 will be explained, and common parts will be given the same numbers in the drawings and their explanation will be omitted.

まず第6図に基づいてハードウェア上の差異点について
説明すると、この第2の実施例においては、エンジン1
の回転数を検出する回転数検出器80が加えられている
。この回転数検出器80は、例えばディストリビュータ
81で一次電流の遮断、接続がなされるイグニッション
コイル82の電圧信号を波形整回路83により波形整形
したデジタル信号としてエンジン1の回転数を検出する
もので、この検出回転信号がマイクロコンピュータ2B
に入力される。
First, the differences in hardware will be explained based on FIG. 6. In this second embodiment, the engine 1
A rotation speed detector 80 is added to detect the rotation speed of the engine. The rotation speed detector 80 detects the rotation speed of the engine 1 as a digital signal obtained by shaping the voltage signal of the ignition coil 82, whose primary current is interrupted and connected by the distributor 81, by a waveform shaping circuit 83, for example. This detected rotation signal is detected by the microcomputer 2B.
is input.

次に第7図、第8図に基づいてソフトウェア上の差異に
ついて説明すると、この第2の実施例においては、第1
の実施例のステップ42の代わりにステップ90.91
が挿入されており、ステップ60において、前記回転数
検出器80から検出回転数Neを入力する。そして、次
のステップ91において、第8図に示す所定の関数f(
Ne)に従って設定値T1をT1=f(Ne)として求
めて決定し、この設定値TIの上下をもって温度レベル
とするもので、これにより第1図に示したレベル設定手
段50が構成されている。
Next, the differences in software will be explained based on FIGS. 7 and 8. In this second embodiment, the first
Step 90.91 instead of step 42 in the embodiment of
is inserted, and in step 60, the detected rotational speed Ne is input from the rotational speed detector 80. Then, in the next step 91, a predetermined function f(
The set value T1 is obtained and determined as T1=f(Ne) according to the set value TI, and the temperature level is determined by the upper and lower sides of this set value TI, thereby forming the level setting means 50 shown in FIG. .

したがって、この実施例によれば、温度レベルをエンジ
ン1の回転数に基づいて補正するので、より適正なコン
プレッサ保護のための制御を行なうことができるもので
ある。
Therefore, according to this embodiment, since the temperature level is corrected based on the rotational speed of the engine 1, more appropriate control for protecting the compressor can be performed.

(第3の実施例) 第9図において、本発明の第3の実施例が示されている
が、前記第1の実施例と比較してソフトウェアのみが異
なるので、ハードウェアの説明は省略し、ソフトウェア
上における差異点について説明する。
(Third Embodiment) In FIG. 9, a third embodiment of the present invention is shown, but since only the software is different compared to the first embodiment, a description of the hardware will be omitted. , the differences in software will be explained.

即ち、第1の実施例と共通のステップ41の後のステッ
プ100においては、メモリRQMに予め記憶されてい
た第1の設定値T1(例えば140℃に相当する)と第
2の設定値T2(例えば160℃に相当する)とを読出
し、このステップ100により温度レベルが3段階の前
記レベル設定手段50を構成する。
That is, in step 100 after step 41, which is common to the first embodiment, the first set value T1 (corresponding to, for example, 140° C.) and the second set value T2 (corresponding to 140° C.) stored in the memory RQM in advance are This step 100 constitutes the level setting means 50 having three temperature levels.

次のステップ101においては、Tc<TIか否かの判
定し、Tc上T1であればステップ102へ進み、この
ステップ102においてT c (’r2であるか否か
を判定をし、結局これらステップ101.102におい
て、検出温度Tcが1゛c〈T1の第1の温度レベル、
T1≦T c <コ゛2の第2の温度レベル又はT2≦
Tcの第3の温度レベルのいずれに属するかが判定され
、これらステップ101,102により前記判定手段6
0を構成する。
In the next step 101, it is determined whether or not Tc<TI. If T1 is above Tc, the process proceeds to step 102. In this step 102, it is determined whether or not Tc ('r2). 101. In 102, a first temperature level where the detected temperature Tc is 1゛c<T1,
T1≦T c <second temperature level of Co2 or T2≦
It is determined which of the third temperature levels Tc belongs to, and in steps 101 and 102, the determination means 6
Configure 0.

そして、Tc<T+の第1の温度レベルに属する場合は
、全くコンプレッサに焼付きを生じる恐れがないので、
第1の実施例と同様のステップ44゜45へ進み、また
、TI≦TC<T2の第2の温度レベルに属する場合は
、プーリ比を低回転側へ移行すればコンプレッサの焼付
きを防止できる注意レベルとみなすことができるので、
第1の実施例と同様のステップ46へ進む。ところが、
T 2≦Tcの第3の温度レベルに属する場合口、、コ
ンプレッサの回転を低回転側へ移行しても焼付く恐れが
ある危険レベルとみなすことができるので、停止制御系
を選択し、ステップ103へ進み、第4図に示した電磁
クラッチ駆動回路34に停止制御信号を送出し、コンプ
レッサの駆動を停止する。
If the temperature falls within the first temperature level of Tc<T+, there is no risk of the compressor seizing.
Proceed to steps 44 and 45 similar to the first embodiment, and if the temperature falls under the second temperature level of TI≦TC<T2, the compressor can be prevented from seizing by shifting the pulley ratio to the low rotation side. Since it can be considered as a caution level,
The process proceeds to step 46, which is similar to the first embodiment. However,
If it belongs to the third temperature level of T2≦Tc, it can be considered as a dangerous level where there is a risk of seizure even if the rotation of the compressor is shifted to the low rotation side, so the stop control system is selected and the step The process proceeds to step 103, where a stop control signal is sent to the electromagnetic clutch drive circuit 34 shown in FIG. 4 to stop driving the compressor.

したがって、この実施例によれば、より確実にコンプレ
ッサを保護することができる。尚、ステップ45.46
の後にはコンプレッサを熱負荷等に基づいてオンオフ制
御するステップ104が設けられ、それらステップ44
〜46及びステップ103.104により前記制御手段
70を構成している。
Therefore, according to this embodiment, the compressor can be protected more reliably. Furthermore, steps 45 and 46
After that, a step 104 is provided to control the compressor on and off based on heat load etc., and these steps 44
46 and steps 103 and 104 constitute the control means 70.

(第4の実施例) 第10図、第11図において、本発明の第4の実施例が
示されているが、この第4の実施例は、ハードウェアは
第2の実施例と同様であり、また、ソフトウェアは第3
の実施例におけるステップ42の代わりに90′、91
’ を挿入して前記レベル判定手段50を第2の実施例
とほぼ同様の構成としたものである。即ち、ステップ9
0′において、前記回転数検出器80から検出回転数N
eを入力し、次のステップ91′において、第11図に
示す所定の関数f (N e )、’G (N e )
に従って設定値TI、T2をT’+ = f (N e
)、T 2 =G(N O)として求めて決定し、第3
の実施例と同様に3段階の温度レベルを設定したもので
、第2の実施例と第3の実施例とを結合した効果がある
(Fourth Embodiment) A fourth embodiment of the present invention is shown in FIGS. 10 and 11, and the hardware of this fourth embodiment is similar to that of the second embodiment. Yes, and the software is
90', 91 instead of step 42 in the embodiment of
' is inserted, and the level determining means 50 has a configuration substantially similar to that of the second embodiment. That is, step 9
0', the rotational speed N detected by the rotational speed detector 80 is
e is input, and in the next step 91', predetermined functions f (N e ), 'G (N e ) shown in FIG.
Set values TI and T2 according to T'+ = f (N e
), T 2 = G (N O), and the third
As in the embodiment, three temperature levels are set, and the effect is a combination of the second embodiment and the third embodiment.

(第5の実施例) 第12図において、本発明の第5の実施例が示されてい
るが、この第5の実施例は、ハードウェアは第1の実施
例と同様であり、ソフトウェアのみが異なるものである
(Fifth Embodiment) In FIG. 12, a fifth embodiment of the present invention is shown. In this fifth embodiment, the hardware is the same as that of the first embodiment, and only software is used. are different.

即ち、ステップ43において、T c < T Iの第
1の温度レベルに属すると判定された場合は、ステップ
111,112へ進んで通常制御系を選択するが、Tc
上T1の第2の温度レベルに属すると判定された場合は
ステップ113へ進む。このステップ113においては
、コンプレッサが駆動されているか否かが判定される。
That is, if it is determined in step 43 that the temperature belongs to the first temperature level of T c < T I, the process proceeds to steps 111 and 112 and the normal control system is selected;
If it is determined that the temperature belongs to the second temperature level of upper T1, the process advances to step 113. In this step 113, it is determined whether the compressor is being driven.

そして、このステップ113によりYesと判断される
と、ステップ111,112へ進む。つまり、通常制御
系を選択するのは、検出温度TcがT c <T Iの
第1の温度レベルに続する場合、又゛はTc≧T+の第
2の温度レベルに属する場合であってもコンプレッサが
駆動されているときである。
If the result of step 113 is YES, the process proceeds to steps 111 and 112. In other words, the normal control system is selected even when the detected temperature Tc follows the first temperature level where Tc < T I, or even when Tc belongs to the second temperature level where Tc ≥ T+. This is when the compressor is being driven.

一方、ステップ113によりNoと判定された場合、即
ち、検出温度Tc≧T1の第2の温度レベルに属する場
合であってコンプレッサの駆動が停止されているときは
、ステップ114〜121で示される特殊制限制御系を
選択する。ここで。
On the other hand, if the determination in step 113 is No, that is, if the detected temperature belongs to the second temperature level of Tc≧T1 and the compressor drive is stopped, then the special Select the limit control system. here.

特殊制限制御系とは、コンプレッサが停止状態から駆動
状態に移って所定時間経過するまでプーリ比がコンプレ
ッサの回転を高速側へ移行するのを禁止する制御をいい
、まずステップ114においてプーリ比をコンプレッサ
が低回転側となるように制御し、次のステップ115に
おいて、コンプレッサのオンオフ制御をなし、次のステ
ップ116へ進む。このステップ116においては、コ
ンプレッサが駆動されたか否か判定し、停止されている
場合はステップ115へ戻る循環処理を行ない、一方、
コンプレッサが駆動された場合は、ステップ117〜1
2σで示されるタイマ処理がなされ、所定時間経過する
とステップ121へ進み、プーリ比を通常制御に戻すよ
うにしてあり、これらステップ111〜121により前
記制御手段70を構成する。
The special restriction control system refers to a control system that prohibits the pulley ratio from shifting the rotation of the compressor to the high speed side until a predetermined period of time has elapsed since the compressor moved from the stopped state to the driving state.First, in step 114, the pulley ratio is set to In the next step 115, the compressor is controlled to be on/off, and the process proceeds to the next step 116. In this step 116, it is determined whether or not the compressor has been driven, and if the compressor has been stopped, a circulation process is performed which returns to step 115, and on the other hand,
If the compressor is activated, steps 117-1
A timer process indicated by 2σ is performed, and when a predetermined time has elapsed, the process proceeds to step 121, and the pulley ratio is returned to normal control. These steps 111 to 121 constitute the control means 70.

このようにして特殊制限制御系を選択するのは、コンプ
レッサに焼付きを生じるのは、コンプレッサが停止状態
から急に高速回転するときが最も多いという現象番こ基
づくもので、コンプレッサの駆動が低回転側に制限して
コンプレッサの焼付きを防止する一方でコンプレッサの
駆動を低回転側に制限されるのを最小限にするものであ
る。
The reason for selecting the special limit control system in this way is that the most common occurrence of compressor seizure is when the compressor suddenly rotates at high speed from a stopped state. This is to prevent the compressor from seizing by restricting it to the rotation side, while minimizing the restriction of the drive of the compressor to the low rotation side.

(第6乃至第8の実施例) 第13図において本発明の第6の実施例が、第14図に
おいて同上の第7の実施例が、第15図において同上の
第8の実施例がそれぞれ示され、いずれの実施例も前記
第5の実施例を若干変更したもので、変更した部分はす
でに前記第2乃至第4の実施例の項で説明済みであるか
ら、図面に同一番号を付して説明を省略する。
(Sixth to Eighth Embodiments) Fig. 13 shows the sixth embodiment of the present invention, Fig. 14 shows the seventh embodiment of the above, and Fig. 15 shows the eighth embodiment of the invention. Both embodiments are slightly modified versions of the fifth embodiment, and the modified parts have already been explained in the sections of the second to fourth embodiments, so the same numbers are assigned to the drawings. The explanation will be omitted.

(第9乃至第12の実施例) 前記第1乃至第8の実施例が第1図に示した第1の発明
に対応するものであるのに対し、後述する第9乃至第1
2の実施例は第2図に示した第2の発明に対応する。
(Ninth to Twelfth Embodiments) While the first to eighth embodiments correspond to the first invention shown in FIG.
The second embodiment corresponds to the second invention shown in FIG.

そこで、まず第9の実施例について説明すると、この第
9の実施例のハードウェアは、第2の実施例と同様であ
るから、第6図を参照しながら第16図、第17図に基
づいてそのソフトウェアについて説明する。
Therefore, the ninth embodiment will be explained first. Since the hardware of the ninth embodiment is the same as that of the second embodiment, based on FIGS. 16 and 17 while referring to FIG. and explain the software.

ステップ40〜46は、第1の実施例と同様でステップ
130〜132が挿入された点が異なるので、これらス
テップ130〜132についてのみ説明すれば、ステッ
プ130は、ステップ43によりTc≧Ttと判定され
た場合に進むもので、回転数検出器80からエンジンの
回転数Neを入力する。次のステップ131においては
、メモリROMに予め記憶されていた設定値Ni(例え
ば200Or、p、mに相当する。)を読出す。そして
、次のステップ132において、ステップ130で検出
した回転数Neがステップ131で設定された設定値N
1より小さいか否か判定され、Ne<Nlのときはステ
ップ44へ、一方、Ne≧Nlのときはステップ46へ
進むようになっている。したがって、ステップ42とス
テップ131とにより第2図に示したレベル設定手段5
0′が構成されていると共に、ステップ43とステップ
132とにより第2図に示した判定手段60’が構成さ
れており、第17図に示すように、検出温度17 cが
Tc<TI又は検出回転数NeがN e、 < N 1
の第1の温度−回転数レベルに属する場合は通常制御系
を、検出温度TcがTc≧TIで且つ検出回転数Neが
Ne孔N1の第2の温度−回転数レベルに属する場合は
一般制限制御系をそれぞれ選択し、第2の実施例と同様
により適正なコンプレッサ保護のための制御を行なうこ
とができるものである。
Steps 40 to 46 are similar to the first embodiment except that steps 130 to 132 are inserted. Therefore, only these steps 130 to 132 will be explained. The engine rotation speed Ne is inputted from the rotation speed detector 80. In the next step 131, the set value Ni (corresponding to, for example, 200Or, p, m) stored in advance in the memory ROM is read out. Then, in the next step 132, the rotation speed Ne detected in step 130 is changed to the set value N set in step 131.
It is determined whether or not it is smaller than 1. If Ne<Nl, the process proceeds to step 44, while if Ne≧Nl, the process proceeds to step 46. Therefore, step 42 and step 131 result in the level setting means 5 shown in FIG.
0' and step 43 and step 132 constitute the determination means 60' shown in FIG. 2, and as shown in FIG. Rotation speed Ne is Ne, < N 1
If the detected temperature Tc is Tc≧TI and the detected rotation speed Ne belongs to the second temperature-rotation speed level of the Ne hole N1, the control system is set to the normal control system. By selecting the respective control systems, it is possible to perform control for more appropriate compressor protection as in the second embodiment.

第18図、第19図において、本発明の第10の実施例
が示され、この第10の実施例は、前記第9の実施例に
前記第3の実施例(第9図参照)を結合したものと考え
ることができ、ステップ41及びステップ131により
検出温度Tcど検出回転数Neとを入力する点は第9の
実施例と同様であるが、次のステップ140において、
メモリROMから設定値Tt、T2.Nll N2を読
出す。設定値T1は例えば140℃に、設定値7rzは
例えば160℃に、設定値N1は例えば2000r、p
、n+に、設定値N2は例えば3000r、p、m&こ
それぞれ相当し、これら設定値の上下をもって温度−回
転数レベルを3段階に設定する。そして、次のステップ
141においては、Tc≧T2且つNe上N2か否か判
定され、Yesであればステップ103へ、NOであれ
ばステップ142に進み、Tc≧T1かつNe≧Nlか
否か判定され、Yesであればステップ46へ、NOで
あればステップ44にそれぞれ進む。即ち。ステップ1
41゜142により第19図に示すような3つの温度−
回転数レベルのいずれかに属するか判定され、検出温度
TcがTe<Tt又は検出回転数NeがN”e<N+の
第1の温度−回転数レベルに属すると判定されるとステ
ップ44,45,104で示される通常制御を、検出温
度TCがTc≧T2で且つ検出回転数NeがNe上N2
の第3の温度−回転数レベルに属する場合はステップ1
03で示される停止制御系を、該第1の温度−回転数レ
ベルと第3の温度−回転数レベルとの間の第2の温度−
回転数レベルに属する場合はステップ46゜104で示
される一般制限制御系をそれぞれ選択するようにしであ
る。
18 and 19, a tenth embodiment of the present invention is shown, which combines the ninth embodiment with the third embodiment (see FIG. 9). The steps 41 and 131 are similar to the ninth embodiment in that the detected temperature Tc and detected rotational speed Ne are input, but in the next step 140,
Setting values Tt, T2 . Nll Read N2. The set value T1 is, for example, 140°C, the set value 7rz is, for example, 160°C, and the set value N1 is, for example, 2000r, p.
, n+, and the set value N2 corresponds to, for example, 3000r, p, m&, respectively, and the temperature-rotational speed level is set in three levels by upper and lower of these set values. Then, in the next step 141, it is determined whether Tc≧T2 and Ne above N2. If YES, the process proceeds to step 103; if NO, the process proceeds to step 142, and it is determined whether Tc≧T1 and Ne≧Nl. If Yes, the process proceeds to step 46, and if No, the process proceeds to step 44. That is. Step 1
41°142, the three temperatures as shown in Figure 19 -
If it is determined that the detected temperature Tc belongs to the first temperature-rotation speed level where Te<Tt or the detected rotation speed Ne belongs to the first temperature-rotation speed level where N"e<N+, steps 44 and 45 , 104 is performed when the detected temperature TC is Tc≧T2 and the detected rotational speed Ne is Ne above N2.
Step 1 if it belongs to the third temperature-speed level of
The stop control system indicated by 03 is controlled at a second temperature between the first temperature-rotation speed level and the third temperature-rotation speed level.
If it belongs to the rotational speed level, the general limit control system shown in step 46 104 is selected.

第20図において、本発明の第11め実施例が示され、
この第11の実施例は、前記第9の実施例に前記第5の
実施例(第12図参照)を結合したものと考えることが
でき、第9の実施例における一般制限制御系の代わりに
特殊制限制御系を取入れたもので、第16図におけるス
テップ42゜131をステップ150として、ステップ
43゜132をステップ151としてそれぞれまとめて
おり、他の点については第5の実施例の項の説明を参照
すれば当業者は容易に理解できるので、同一ステップに
一番号を付してその説明を省略する。
In FIG. 20, an eleventh embodiment of the present invention is shown,
This eleventh embodiment can be considered as a combination of the ninth embodiment and the fifth embodiment (see FIG. 12), and instead of the general limit control system in the ninth embodiment. It incorporates a special restriction control system, and steps 42° 131 and 43° 132 in FIG. 16 are summarized as step 150 and step 151, respectively. Other points are explained in the section of the fifth embodiment. Since those skilled in the art can easily understand by referring to , the same steps will be given the same number and their explanation will be omitted.

第21図において、本発明の第12の実施例が示され、
この第12の実施例は、前記第10の実施例に前記第6
の実施例(第14図参照)を結合したものと考えられ、
上記第11の実施例と同様の理由により、同一ステップ
に同一番号を付してその説明を省略する。
In FIG. 21 a twelfth embodiment of the invention is shown,
This twelfth embodiment is the same as the sixth embodiment in addition to the tenth embodiment.
It is considered to be a combination of the embodiments (see Fig. 14),
For the same reason as in the eleventh embodiment, the same steps are given the same numbers and their explanations will be omitted.

(効果) 以上述べたように、本発明によれば、コンプレッサの温
度が所定温度以上に達しても直ちにコンプレッサの駆動
を停止することなく、プーリ比を制御して安全な範囲内
でコンプレッサの駆動を続けるので、コンプレッサの焼
付きを防止できることは勿論、コンプレッサの駆動を停
止することによる不具合、即ち、車室内温度が急激に高
くなったり、制動力が減退する等を最小限にすることが
できるものである。
(Effects) As described above, according to the present invention, even if the temperature of the compressor reaches a predetermined temperature or higher, the drive of the compressor is not immediately stopped, but the pulley ratio is controlled to drive the compressor within a safe range. This not only prevents the compressor from seizing up, but also minimizes problems caused by stopping the compressor, such as a sudden rise in the cabin temperature or a decrease in braking force. It is something.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の第1の発明に係る構成図、第2図は同
上の第2の発明に係る構成図、第3図乃至第5図は本発
明の第1の実施例を示し、第3図は構成図、第4図は同
上に用いたベルト伝導装置の断面図、第5図はフローチ
ャート図で為り、第6図乃至第8図は本発明の第2の実
施例を示し、第6図は構成図、第7図はフローチャート
図、第8図は設定温度T1を求めるための関係線図であ
り、第9図は本発明の第3の実施例を示すフローチャー
ト図、第10図及び第11図は本発明の第4の実施例を
示し、第10図はフローチャート図、第11図は膜温度
T1.Tzを求めるための関係線図であり、第12図は
本発明の第5の実施例を示すフローチャート図、第13
図は本発明の第6の実施例を示すフローチャート図、第
14図は本発明の第7の実施例を示すフローチャート図
、第15図は本発明の第8の実施例を示すフローチャー
ト図、第16図及び第17図は本発明の第9の実施例を
示し、第16図はフローチャート図、第17図は温度−
回転数レベルを示すレベル線図であり、第18図及び第
19図は本発明の第10の実施例を示し、第18図はフ
ローチャート図、第19図は温度−回転数レベルを示す
線図であり、第20図は本鼻明の第11の施例を示すフ
ローチャー1・図、第21図は本発明の第12の実施例
を示すフローチャート図である。 1参〇譬エンジン、2命・・コンプレッサ、3j・・ベ
ルト伝導装置、8・・・プーリ比変換機構、9・・・電
磁クラッチ、29・・・温度検出器、50.50’  
・・・レベル設定7手段、60.60’・・・判定手段
、70・・・制御手段、80・・・回転数検出器。 特 許 出 願 人  ヂーゼル機器株式会社第3図 第4図 第17図 第19図 [Tc]
FIG. 1 is a block diagram according to the first invention of the present invention, FIG. 2 is a block diagram according to the second invention same as above, and FIGS. 3 to 5 show the first embodiment of the present invention, 3 is a configuration diagram, FIG. 4 is a sectional view of the belt transmission device used in the above, FIG. 5 is a flowchart, and FIGS. 6 to 8 show a second embodiment of the present invention. , FIG. 6 is a configuration diagram, FIG. 7 is a flowchart diagram, FIG. 8 is a relationship diagram for determining the set temperature T1, FIG. 9 is a flowchart diagram showing a third embodiment of the present invention, and FIG. 10 and 11 show a fourth embodiment of the present invention, in which FIG. 10 is a flowchart and FIG. 11 is a flow chart of the film temperature T1. FIG. 12 is a relationship diagram for determining Tz, and FIG. 12 is a flow chart diagram showing the fifth embodiment of the present invention.
14 is a flowchart showing a seventh embodiment of the invention, FIG. 15 is a flowchart showing an eighth embodiment of the invention, and FIG. 16 and 17 show a ninth embodiment of the present invention, FIG. 16 is a flowchart, and FIG. 17 is a temperature
18 and 19 show a tenth embodiment of the present invention, FIG. 18 is a flowchart diagram, and FIG. 19 is a diagram showing temperature-rotation speed level. FIG. 20 is a flowchart 1 showing the eleventh embodiment of the invention, and FIG. 21 is a flowchart showing the twelfth embodiment of the invention. 1. Engine, 2. Compressor, 3. Belt transmission device, 8. Pulley ratio conversion mechanism, 9. Electromagnetic clutch, 29. Temperature detector, 50.50'
... Level setting means 7, 60.60'... Judgment means, 70... Control means, 80... Rotation speed detector. Patent applicant: Diesel Equipment Co., Ltd. Figure 3 Figure 4 Figure 17 Figure 19 [Tc]

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、 エンジンとコンプレッサとがベルト伝導装置を介
して連結され、このベルト伝導装置は、プーリ比を変換
するプーリ比変換機構と、エンジンがらコンプレッサへ
の駆動力の伝達を断続する電磁クラッチとを有する自動
車用空調装置のコンプレッサ制御装置において、前記コ
ンプレッサの温度を検出する温度検出器と、温度レベル
を設定するレベル設定手段と、前記温度検出器からの検
出湿度がレベル設定手段により設定されたどの温度レベ
ルに属するかを判定する判定手段と、この判定手段の判
定結果に応じて制御系を選択し、各制御系において所定
の入力信号に基づいて前記ベルト伝導装置のプーリ比変
換機構と電磁クラッチとを制御する制御手段とを設けた
ことを特徴とする自動車用空調装置のコンプレッサ制御
装置。 2、 レベル設定手段は、予め記憶された設定値の上下
をもって温度レベルとすることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の自動車用空調装置のコンプレッサ制御
装置。 3、 レベル判定手段は、エンジンの回転数を検出する
回転検出器の出力に基づいて設定値を演算し、この演算
された設定値の上下をもって温度レベルとすることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用空調装置
のコンプレッサ制御装置。 4、制御手段は、検出温度が所定温度以下の第1の温度
レベルに属する場合は、プーリ比の自由な制御を許す通
常制御系を、検出温度が所定温度以上の第2の温度レベ
ルに属する場合は、プーリ比がコンプレッサの回転を高
速側へ移行するのを禁止する一般制限制御系をそれぞれ
選択することを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2
項又は第3項記載の自動車用空調装置のコンプレッサ制
御装置。 5、制御手段は、検出温度が第1の所定温度以下の第1
の温度レベルに属する場合は、プーリ比の自由な制御を
許す通常制御系を、検出温度が第1の所定温度とこの第
1の所定温度より高い第2の所定温度との間の第2の温
度レベルに属する場合は、プーリ比がコンプレッサの回
転を高速側へ移行するのを禁止する一般制限制御系を、
検出温度が第2の所定温度以上の第3の温度レベルに属
する場合は、コンプレッサの駆動を停止する停止制御系
をそれぞれ選択することを特徴とする特許請求の範囲第
1項、第2項又は第3項記載の自動車用空調装置のコン
プレッサ制御装置。 6、 制御手段は、検出温度が所定温度以下の第1の温
度レベルに属する場合、又は検出温度が所定温度以上の
第2の温度レベルに属する場合であってもコンプレッサ
が駆動されているときは、プーリ比の自由な制御を許す
通常制御系を、検出温度が所定温度以上の第2の温度レ
ベルに属する場合であってコンプレッサの駆動が停止し
ているときは、コンプレッサが停止状態から駆動状態に
移って所定時間経過するまでプーリ比がコンプレッサの
回転を高速側へ移行するのを禁止する特殊制限制御系を
それぞれ選択することを特徴とする特許請求の範囲第1
項、第2項又は第3項記載の自動車用空調装置のコンプ
レッサ制御装置。 7、制御手段は、検出温度が第1の所定温度以下の第1
の温度レベルに属する場合、又は検出温度が第1の所定
温度とこの第1の所定温度より高い第2の所定温度との
間の第2の温度レベルに属する場合であってコンプレッ
サが駆動されているときは、プーリ比の自由な制御を許
す通常制御系を、第2の温度レベルに属する場合であっ
てコンプレッサの駆動が停止されているときは、コンプ
レッサが停止状態から駆動状態に移ってから所定時間経
過するまでプーリ比がコンプレッサの回転を高速側へ移
行するのを禁止する特殊制限制御系を、検出温度が第2
の所定温度以上の第3の温度レベルに属する場合は、コ
ンプレッサの駆動を停止する停止制御系をそれぞれ選択
することを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項又
は第3項記載の自動車用空調装置のコンプレッサ制御装
置。 8、 エンジンとコンプレッサとがベルト伝導装置を介
して連結され、このベル1〜伝導装置は、プーリ比を変
換するプーリ比変換機構と、エンジンからコンプレッサ
への駆動力の伝達を断続する電磁クラッチとを有する自
動車用空調装置のコンプレッサ制御装置において、前記
コンプレッサの温度を検出する温度検出器と、前記エン
ジンの回転数を検出する回転数検出器と、予め記憶され
た設定値に基づいて温度一回転数レベルを設定するレベ
ル設定手段と、前記温度検出器及び回転検出器からの検
出温度と検出回転数とがどの温度一回転数レベルに属す
るかを判定する判定手段と、この判定手段の判定結果に
応じて制御系を選択し、各制御系において所定の入力信
号に基づいて前記ベル1−伝導装置のプーリ比変換機構
と電磁クラッチとを制御する制御手段とを設けたことを
特徴とする自動車用空調装置のコンプレッサ制御装置。 9、 制御手段は、検出温度が所定温度以下又は検出回
転数が所定回転数以下の第1の温度一回転数レベルに属
する場合は、プーリ比の自由な制御を許子通常制御系を
、検出温度が所定温度以上で且つ検出回転数が所定回転
数以上の第2の温度−同転数レベルに属する場合は、プ
ーリ比がコンプレッサの回転を高速側へ移行するのを禁
止する一般制限制御系をそれぞれ選択することを特徴と
する特許請求の範囲第8項記載の自動車用空調装置のコ
ンプレッサ制御装置。 10、制御手段は、検出温度が第1の所定温度以下又は
検出回転数が第1の所定回転数以下の第1の温度一回転
数レベルに属する場合は、ブーり比の自由な制御を許す
通常制御系を、検出温度が第1の所定温度より高い第2
の所定温度以上で且つ検出回転数が第1の所定回転数よ
り高い第2の所定回転数以上の第3の温度回転数レベル
に属する場合は、コンプレッサの駆動を停止する停止制
御系を、検出温度と検出回転数とが前記第1の温度一回
転数レベルと第3の温度一回転数レベルとの間    
゛の第2の温度一回転数レベルに属する場合は、プーリ
比がコンプレッサの回転を高速側へ移行するのを禁止す
る一般制限制御系をそれぞれ選択することを特徴とする
特許請求の範囲第8項記載の自動軍用空調装置のコンプ
レッサ制御装置。 11、制御手段は、検出温度が所定温度以下若しくは検
出回転数が所定回転数以下の第1の温度−回転数レベル
に属する場合、又は検出温度が所定温度以上で且つ検出
回転数が所定回転数以上の第2の温度−回転数レベルに
あってもコンプレッサが駆動されているときは、プーリ
比の自由な制御を許す通常制御系を、第2の温度−回転
数レベルに属する場合であってコンプレッサの回転が停
止しているときは、コンプレッサが停止状態から駆動状
態に移って所定時間経過するまでプーリ比がコンプレッ
サの回転を高速側へ移行するのを禁止する特殊制限制御
系をそれぞれ選択することを特徴とする特許請求の範囲
第8項記載の自動車用空調装置のコンプレッサ制御装置
。 12、制御手段は、検出温度が第1の所定温度以下若し
くは検出回転数が第1の所定回転数以下の第1の温度−
回転数レベルに属する場合、又は下記する第2の温度−
回転数レベルに属する場合であってもコンプレッサが駆
動されているときは、プーリ比の自由な制御を許す通常
制御系を、・襟出温度が第1の所定温度より高い第2の
所定温度以上で且つ検出回転数が第1の所定回転数より
高い第2の所定温度以上の第3の温度−回転数レベルに
属する場合は、コンプレッサの駆動を停止する停止制御
系を、検出温度と検出回転数とが前記第1の温度−回転
数レベルと第3の温度−回転数レベルとの間の第2の温
度回転数レベルに属する場合であってコンプレッサの駆
動が停止されているときは、コンプレッサが停止状態か
ら駆動状態に移って所定時間経過するまでプーリ比がコ
ンプレッサの回転を高速側へ移行するのを禁止する特殊
制限制御系をそれぞれ選択することを特徴とする特許請
求の範囲第8項記載の自動車用空調装置のコンプレッサ
制御装置。
[Scope of Claims] 1. The engine and the compressor are connected via a belt transmission device, and the belt transmission device includes a pulley ratio conversion mechanism that converts the pulley ratio and an intermittent transmission of driving force from the engine to the compressor. A compressor control device for an automotive air conditioner, comprising: a temperature detector for detecting the temperature of the compressor; a level setting means for setting a temperature level; and a level setting means for detecting humidity detected from the temperature sensor. a determination means for determining which temperature level the belt transmission device belongs to, and a control system is selected according to the determination result of the determination means, and in each control system, the pulley ratio of the belt transmission device is determined based on a predetermined input signal. 1. A compressor control device for an automobile air conditioner, comprising a conversion mechanism and a control means for controlling an electromagnetic clutch. 2. The compressor control device for an air conditioner for an automobile as set forth in claim 1, wherein the level setting means sets the temperature level to be above and below a pre-stored set value. 3. The scope of claims characterized in that the level determination means calculates a set value based on the output of a rotation detector that detects the number of revolutions of the engine, and defines the temperature level above and below the calculated set value. 2. A compressor control device for an automotive air conditioner according to item 1. 4. When the detected temperature belongs to a first temperature level below a predetermined temperature, the control means controls a normal control system that allows free control of the pulley ratio, and when the detected temperature belongs to a second temperature level above a predetermined temperature. In this case, the pulley ratio selects a general limit control system that prohibits the rotation of the compressor from shifting to a high speed side.
A compressor control device for an automotive air conditioner according to item 1 or 3. 5. The control means controls the first
If the detected temperature belongs to a temperature level of If the temperature is within the range, the pulley ratio will set up a general limit control system that prohibits the compressor rotation from shifting to the high speed side.
If the detected temperature belongs to a third temperature level that is equal to or higher than the second predetermined temperature, a stop control system that stops driving the compressor is selected, respectively. 4. A compressor control device for an automotive air conditioner according to item 3. 6. Even if the detected temperature belongs to a first temperature level below a predetermined temperature, or even when the detected temperature belongs to a second temperature level above a predetermined temperature, when the compressor is being driven, , the normal control system that allows free control of the pulley ratio is changed from the stopped state to the driven state when the detected temperature belongs to the second temperature level above the predetermined temperature and the compressor is stopped. Claim 1, characterized in that the pulley ratio prohibits the rotation of the compressor from shifting to the high-speed side until a predetermined time has elapsed.
A compressor control device for an air conditioner for an automobile according to item 1, 2 or 3. 7. The control means controls the first
or when the detected temperature belongs to a second temperature level between the first predetermined temperature and a second predetermined temperature higher than the first predetermined temperature and the compressor is not driven. If the compressor is in the second temperature level and the compressor drive is stopped, the normal control system that allows free control of the pulley ratio is activated after the compressor moves from the stop state to the drive state. When the detected temperature reaches the second
Claims 1, 2, or 3, wherein a stop control system is selected to stop driving the compressor if the compressor belongs to a third temperature level that is higher than a predetermined temperature. Compressor control device for automotive air conditioners. 8. The engine and the compressor are connected via a belt transmission device, and the belt transmission device includes a pulley ratio conversion mechanism that converts the pulley ratio, and an electromagnetic clutch that connects and disconnects the transmission of driving force from the engine to the compressor. A compressor control device for an automotive air conditioner, comprising: a temperature detector for detecting the temperature of the compressor; a rotation speed detector for detecting the rotation speed of the engine; a level setting means for setting a number of levels; a determining means for determining which temperature/rotational speed level the detected temperature and detected rotational speed from the temperature detector and the rotation detector belong to; and a determination result of the determining means. An automobile characterized in that it is provided with a control means for selecting a control system according to the above, and controlling a pulley ratio conversion mechanism and an electromagnetic clutch of the bell 1 transmission device in each control system based on a predetermined input signal. Compressor control device for air conditioners. 9. If the detected temperature is below a predetermined temperature or the detected rotational speed is below a predetermined rotational speed and belongs to the first temperature-speed level, the control means allows free control of the pulley ratio and controls the normal control system to control the detected temperature. is higher than a predetermined temperature and the detected rotational speed belongs to a second temperature-same rotational speed level that is higher than a predetermined rotational speed, the pulley ratio sets a general limit control system that prohibits the rotation of the compressor from shifting to the high speed side. 9. The compressor control device for an air conditioner for an automobile according to claim 8, wherein each of the compressor control devices is selected. 10. The control means allows free control of the boolean ratio when the detected temperature is below the first predetermined temperature or when the detected rotational speed belongs to a first temperature-1 rotational speed level that is below the first predetermined rotational speed. The normal control system is connected to a second predetermined temperature whose detected temperature is higher than the first predetermined temperature.
If the temperature is higher than the predetermined temperature and the detected rotation speed is in a third temperature rotation speed level that is higher than the second predetermined rotation speed, the detection control system detects The temperature and the detected rotation speed are between the first temperature and one rotation speed level and the third temperature and one rotation speed level.
Claim 8, characterized in that when the compressor falls within the second temperature/rotation speed level, a general limit control system is selected in which the pulley ratio prohibits the rotation of the compressor from shifting to a high speed side. A compressor control device for an automatic military air conditioner as described in Section 1. 11. When the detected temperature belongs to the first temperature-rotational speed level where the detected temperature is below a predetermined temperature or the detected rotational speed is below the predetermined rotational speed, or when the detected temperature is above the predetermined temperature and the detected rotational speed is the predetermined rotational speed. When the compressor is being driven even at the above second temperature-rotational speed level, the normal control system that allows free control of the pulley ratio is used, even if it belongs to the second temperature-rotational speed level. When the rotation of the compressor is stopped, a special restriction control system is selected that prohibits the pulley ratio from shifting the rotation of the compressor to the high speed side until a predetermined time has elapsed since the compressor moved from the stopped state to the driven state. A compressor control device for an automobile air conditioner according to claim 8. 12. The control means controls a first temperature at which the detected temperature is below a first predetermined temperature or the detected rotational speed is below a first predetermined rotational speed.
If it belongs to the rotation speed level, or the second temperature below -
When the compressor is being driven even if it belongs to the rotational speed level, the normal control system that allows free control of the pulley ratio is activated. and the detected rotation speed belongs to a third temperature-rotation speed level that is higher than the second predetermined temperature, which is higher than the first predetermined rotation speed, the stop control system that stops driving the compressor is set to the detected temperature and the detected rotation speed. number belongs to a second temperature-rotational speed level between the first temperature-rotational speed level and the third temperature-rotational speed level, and when the compressor is stopped, the compressor Claim 8, characterized in that a special restriction control system is selected in which the pulley ratio prohibits the rotation of the compressor from shifting to a high speed side until a predetermined period of time has elapsed after the compressor moves from a stopped state to a driven state. A compressor control device for an automotive air conditioner as described above.
JP7695083A 1983-04-30 1983-04-30 Controller for compressor of air conditioner for automobile Pending JPS59202361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7695083A JPS59202361A (en) 1983-04-30 1983-04-30 Controller for compressor of air conditioner for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7695083A JPS59202361A (en) 1983-04-30 1983-04-30 Controller for compressor of air conditioner for automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202361A true JPS59202361A (en) 1984-11-16

Family

ID=13620044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7695083A Pending JPS59202361A (en) 1983-04-30 1983-04-30 Controller for compressor of air conditioner for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202361A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04295563A (en) * 1991-03-22 1992-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53836U (en) * 1976-06-19 1978-01-07
JPS5624103U (en) * 1979-08-01 1981-03-04
JPS57121919A (en) * 1981-01-20 1982-07-29 Mitsubishi Electric Corp Control of operation of compressor for car-loading

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53836U (en) * 1976-06-19 1978-01-07
JPS5624103U (en) * 1979-08-01 1981-03-04
JPS57121919A (en) * 1981-01-20 1982-07-29 Mitsubishi Electric Corp Control of operation of compressor for car-loading

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04295563A (en) * 1991-03-22 1992-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753083A (en) Device for controlling the capacity of a variable capacity compressor
US4633675A (en) Device for controlling the capacity of a variable capacity compressor
JP3294120B2 (en) Vehicle heating system
JPH1035258A (en) Vehicular heater
JPH10203143A (en) Heating device for vehicle
JPS59202361A (en) Controller for compressor of air conditioner for automobile
JPH1044751A (en) Heating apparatus for vehicle
JP3319304B2 (en) Vehicle heating system
KR920009308B1 (en) Refrigerant flow control method and apparatus
JPS63184519A (en) Controller for car air conditioner
US3241332A (en) Automatic disconnect device for refrigeration compressors
JPS59145619A (en) Protective device for compressor
JPS63270221A (en) Control system for air conditioner for vehicle
JPS6273042A (en) Method of controlling number of revolution of engine on starting of compressor for heat pump
JPS61213446A (en) Car air-conditioner refrigeration cycle
KR920012862A (en) Refrigerator temperature control circuit and method
JPH0526041A (en) Cooling fan rotation control device for engine
JPH0354373Y2 (en)
JPS5880471A (en) Protective device for compressor of refrigerating and air-cooling device for car
JPS63226564A (en) Refrigerator
JP2611377B2 (en) Refrigeration cycle
JP2004084573A (en) Fan clutch control device
JPH037594Y2 (en)
JPS59149816A (en) Compressor protector for rolling stock cooler/ refrigerator
JPS629452B2 (en)