JPS59195852A - 電気機器の冷却装置 - Google Patents

電気機器の冷却装置

Info

Publication number
JPS59195852A
JPS59195852A JP7161383A JP7161383A JPS59195852A JP S59195852 A JPS59195852 A JP S59195852A JP 7161383 A JP7161383 A JP 7161383A JP 7161383 A JP7161383 A JP 7161383A JP S59195852 A JPS59195852 A JP S59195852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
heat sink
refrigerant
liquid
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7161383A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Takahashi
信義 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7161383A priority Critical patent/JPS59195852A/ja
Publication of JPS59195852A publication Critical patent/JPS59195852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は冷媒の蒸発による熱伝達特性と絶縁ガスによ
る絶縁特性とが同時に得られる電気機器の冷却装置に関
する。
SF6ガスやフロンガス等の加圧ガスによる絶縁は、そ
の良好な絶縁特性にエリ、絶縁距離が大幅に縮少され、
!気機器が小型となるので、各種機器で実用化されてい
る。この方法は油絶縁に比べて取扱いや作業性がよ<、
シかも固体絶縁に比べて放熱特性がよい。−万1例えば
直流送電等に使用される高圧サイリスタバルブに含でれ
るサイリスタ、ダイオード等の半導体、チョッパ装置に
含1れるサイリスタ、1には抵抗器等の発熱量の多い素
子は、窄気、油、水[jる冷却が用いられているが、フ
ロン等の腋体の蒸発潜熱による沸騰冷却も行わ扛ている
。沸騰冷却では、冷媒の相変化にエリ、素子の発生熱を
奪うため、冷却効率が良く、ヒートシンクが小型に設計
でき、電気機器が小型にできる。
従迷フロン沸騰冷却された電気機器として第1図に示す
ものがあった。この第1図は、電気回路ヒートシンクを
一体構造したスタックが、フロン液1目に浸けられてい
る。第1図において、1は密閉容器、2は凝縮器、3は
冷却扇、4は液相フロン(液相冷媒)、5は気1目フロ
ン(気相冷媒)。
6は液相内に混在する気相フロンの泡、7はサイリスタ
、8は銅製のヒートシンク、9はサイリスクとヒートシ
ンクを組みこんだスタック、10はスタックを支持する
絶縁碍子、11及び12は端子、13は気相フロンが上
昇する気相ノくイブ、14は液相フロンが下降する液相
ノくイブである。端子11エリ、スタック9のヒートシ
ンク8とす、イ1ノスタ7を通して、端子12に電流が
流れると、サイリスタ7の順方向降下にエリ、例えばI
KW程度の熱が1素子あたり発生する。この熱はヒート
シンク8に移り1表面にて液相エリ気相に変化するフロ
ンの潜熱となる。気相化したフロンは泡となって液相内
を上昇し、気相に達する。この気相フロンは気(目パイ
プ13内を上昇して凝縮器2に透し、凝縮器2は外部を
冷却扇3にエリ風冷されており、気相フロンは凝縮器2
内で液相フロンとなる。液相フロ/は重力にエリ草相)
くイブ14内を下降し、スタック部分に戻る。このよう
に沸騰冷却を使用すると、冷却効率がよく、自然循環(
(より冷媒が循環する長所がある。
ところが、従来の沸騰冷却力式では、気相液手目が混在
し、誘電率差による気相部への電界集中によ□す、部分
放電力)ら絶縁破壊に至るため、超高圧の用途では採用
に問題があった。第2図は、上記フロンの絶縁破壊電圧
を示すグラフで、気相フロンの絶縁耐力は液相フロンの
絶縁耐力の1/3〜1/2の範囲にある。第3図は平等
電界の電界強度を説明するための説明図で、厚みdの物
質に平面電極で電圧■を印加すると、公知のごとく電界
強度Eは医大で計算される。
■ E−一        ・・・・・・fi+第4図は厚
みdの間に、厚みχの誘電率ε□の気相と、厚みd−χ
の誘電率ε2の′ti相が存在する電界強度の説明図で
、気相部分の電界強度E□及び液相部分の電界強度E2
は矢式で計算される。
I ■ フロンの場合、気相誘電率ε□=1に対して液相誘電率
ε2=2.41であるが、χが極めて零に近すいπ時、
気相の電界強度E1は最大となり。
その値E 1 maχは 従って従来の沸騰冷却力式では、気相液相フロン混在時
の気相部の電界強度は、同一相フロンの電界強度の2.
5倍の値となり、耐圧値の低い気相部分での放電の恐れ
があった。
この発明は上記の工うな従来の耐圧値の低い気相部分で
の放電といの欠点を除去するためになさn*もので、発
熱素子に密着させたヒートシンクの表面で冷媒を蒸発さ
せ、SF6ガスによって絶縁を保つもので蒸発冷却によ
る艮好な熱伝逼特性とSF6ガスの高い絶縁耐力を利用
した小型の電気機器の冷却装置を提供することを目的と
している。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図と同一部分は同一符号を以って示した第5図において
、9aは電気回路索子7とヒートシンク8とを一体に組
み上げ次スタックで構成されているブロックであって、
密閉容器1内に絶縁碍子10にエリ収納さnている。1
5はポンプ。
16はこのポンプ15に接続されに液相冷媒戻り管であ
って、その一端である密閉容器1内の上部にはノズル(
冷媒噴射手段)17が取付けられている。18は冷却扇
18aを有する凝縮器、19はガスブロア、20は上記
凝縮器18と密閉容器1とを連通させるガス循環配管、
21d密閉容器1円の絶縁ガス、22は密閉容器1下部
に形成された冷媒溜り、23はガス循環方向、24は伶
媒戻り方向である。
仄にこの発明の動作について説明する。
密閉容器1には真窄引きさ−nた後、一定量の冷媒が挿
入されるが、この冷媒は、密閉容器1の温度に相当する
圧力な有し、密閉容器1内で極相冷媒4と気相冷媒5と
に分離される。そして第5図に示す工うに、密閉容器1
の冷媒溜り22に溜められた准相冷媒4はポンプ15に
よって吸み上げらn、ノズル11にエリヒートシンク8
に噴霧(このときの液相冷媒4の噴霧流量なQNとする
。ンされる。
一刀、電気回路素子7に電流が流れ熱が発生すると、こ
の熱はヒートシンク8に伝わり、ヒートシンク8の表面
に噴霧されり液相冷媒4はヒートシンク8の表面で蒸発
し、このとき液相冷媒4は蒸発の潜熱を奪うので、ヒー
トシンク8は良好な熱伝運特性にエリ極めて効率よく冷
媒される。気相化しfc?f1媒(気相冷媒5)は、絶
縁ガス23と混合し、絶縁ガス21工リ比重が重くなる
ので。
密閉容器1の下部へ流入する。したしガスブロア19に
よって絶縁ガス21お工び蒸発の潜熱を奪って気相化し
た冷媒(気相冷媒5)は第5図に示すようにガス循環方
間23に循環され、凝縮器18を通過する。ここで、再
び気相冷媒5は腋化し。
ガス循環配管20を通って第5図に示すように冷媒戻り
方向24に流下して密閉容器1の液溜り22に戻り、他
方絶縁ガス21は矢印に示Tように密閉容器1の上部へ
循環される。ここで、気相冷媒5の凝縮量をQLとする
と、電気機器の冷却装置の運転条件をQN=QLに設足
丁れば、通常の連続時に液がれすることなく良好に冷却
される。
このように上記電気回路素子7の冷却は、蒸発現象を用
いているため、優れた冷却効果を得ることができ、また
、この発熱する電気回路素子7とヒートシンク8を一体
に組み上げたブロック9aと密閉容器1の間は、絶縁ガ
ス21で満たされており、ブロック9aと密閉容器1に
加わる電圧は。
この絶縁ガス21の絶縁耐力にエリ採捕される。
1にブロック9a内は、気液の混合状態であるが。
ブロック9aは、電気回路で電圧分担されているので、
気液の混合状態であるが、絶縁ガス21が混在している
ために優れた絶縁耐力が保持される。
なお、説明はガスブロア19のある場合について行った
が、ガスブロア19をなくシタ自冷循環力式であっても
刀)1わない。
IL上記実施例では高電圧用電気機器の場合について説
明したが、これに限定することなく袈圧器や開閉桟器な
ど他の高電圧で使用される電気機器の冷却にも同様の効
果をもって適用できる。
以上のように、この発明によれば、蒸発冷却による良好
な冷却特性と絶縁ガスによる高い絶縁耐力な用いている
ので、小型で信頼性の高い電気機器の冷却装置が得ら扛
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の沸騰冷却電気機器を示T構成図。 第2図はフロンの一絶縁特性を示す特性図、第3図は平
等電界の電界強度を説明する説明図、第4図は液相−気
相混在する場合の電界強度を説明下る説明図、第5図は
この発明の一実施例を示す構成図である。 1・・・密閉容器、8・・・ヒートシンク、15・・・
ポンプ、17・・・ノズル(冷媒噴射手段)、18・・
・凝縮器、22・・・冷媒溜り。 代理人  人 岩 増 雄 −飽オロノT−f:JKg/cm2 第 3 図 弗 4 図 第 b 図 / 手続補正書(自発) 1、事件の表示   特願昭58−71613号2・発
明の名称    電気機器の冷却装置3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 代表者片山仁へ部 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号三
菱電機株式会社内 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の(岡 6、補正の内容 明細書第7頁第7行目の「冷媒」とあるのを「冷却」と
補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気回路素子、ヒートシンク等を収納する密閉容器左、
    この密閉容器内に収納された絶縁ガスおよび冷媒と、上
    記密閉容器の上部に設けら扛上記ヒートシンクに上記冷
    媒を噴射する冷媒噴射手段と、上記密閉容器の伶媒溜り
    エリ上記冷媒を上記冷媒噴射手段へ送るポンプと、上記
    ヒートシンクで気化した上記冷媒を腋化する凝縮器とを
    備えた電気機器の冷却装置。
JP7161383A 1983-04-20 1983-04-20 電気機器の冷却装置 Pending JPS59195852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161383A JPS59195852A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 電気機器の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161383A JPS59195852A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 電気機器の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195852A true JPS59195852A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13465669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7161383A Pending JPS59195852A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 電気機器の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108630403A (zh) * 2018-07-02 2018-10-09 贵州金林电子科技有限公司 一种变压器散热装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108630403A (zh) * 2018-07-02 2018-10-09 贵州金林电子科技有限公司 一种变压器散热装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3270250A (en) Liquid vapor cooling of electrical components
US2643282A (en) Electronic equipment cooling means
US3852806A (en) Nonwicked heat-pipe cooled power semiconductor device assembly having enhanced evaporated surface heat pipes
US12058840B2 (en) Methods of immersion cooling with low-GWP fluids in immersion cooling systems
US6176098B1 (en) Water vaporization type cooler for heat-generating element
US4260014A (en) Ebullient cooled power devices
TW202305543A (zh) 流體浸沒式冷卻系統及冷卻電子系統的方法
US3417575A (en) Method of and means for cooling semiconductor devices
JP2005126480A (ja) フッ化ケトンを含む熱伝達作動液
JPS59195852A (ja) 電気機器の冷却装置
US12068668B2 (en) Electric machine cooling
CN118104408A (zh) 浸没冷却介电工作流体
CN1601733A (zh) 功率半导体器件或模块的主动式蒸发散热技术
EP4084244A1 (en) Cooling apparatus for a medium voltage switchgear
JPH07161888A (ja) 沸騰冷却装置及びその製造方法
US20020053420A1 (en) Cooling apparatus and cooling method for heating elements
T’Jollyn et al. Heat transfer and critical heat flux for two-phase immersion cooling of an inverter power module
JPS59129577A (ja) 電気機器の冷却装置
JPS59129578A (ja) 電気機器の冷却装置
JPS59129579A (ja) 電気機器の冷却装置
JPS59129580A (ja) 電気機器の冷却装置
JPH0320070B2 (ja)
JPH0897338A (ja) 電力用半導体機器の冷却装置
CN2773905Y (zh) 功率半导体器件或模块的主动式蒸发散热装置
JPS5910248A (ja) 半導体沸騰冷却装置