JPS59193829A - 特発性流産の治療用薬剤及び治療方法 - Google Patents

特発性流産の治療用薬剤及び治療方法

Info

Publication number
JPS59193829A
JPS59193829A JP59040612A JP4061284A JPS59193829A JP S59193829 A JPS59193829 A JP S59193829A JP 59040612 A JP59040612 A JP 59040612A JP 4061284 A JP4061284 A JP 4061284A JP S59193829 A JPS59193829 A JP S59193829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
miscarriage
woman
idiopathic
drug
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59040612A
Other languages
English (en)
Inventor
ピ−タ−・マルコム・ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Liverpool
Original Assignee
University of Liverpool
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Liverpool filed Critical University of Liverpool
Publication of JPS59193829A publication Critical patent/JPS59193829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/50Placenta; Placental stem cells; Amniotic fluid; Amnion; Amniotic stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • Y10S530/83Plasma; serum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/85Reproductive organs or embryos
    • Y10S530/851Placenta; amniotic fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は人間の特発性流産の治療用薬剤に関するもので
あり、詳しくは婦人の特発性流産の再発を防止するのに
用いるための薬剤、即ち分離された胎盤のトロホブラス
ト(trophoblas L)膜に関するものである
〈技術背景ン 妊娠hI人が一度特発性流産を経験する点その後の妊娠
もまた特発性流産をしてしまうという結果になりがらな
ごとが知られている。なぜある婦人がその、1、うな特
発性流産をおこすのか、その明n′Wなf1白11はわ
かっていないが、遺伝1;的、内分泌学的、微生物学的
、或いは解剖学的には何らその根1処となるような異常
性は認められていないので、多くの場合再発性の特発性
流産については免疫学的な欠陥によるものではないかと
考えられている。
そのような異常のために胎児を保護する物質の合成が欠
如し母体と胎児の界面で発育中の胎児を拒絶してしまう
という結果に終わる。トロホブラストは胎児側胎盤及び
妊娠期間中胎児を覆っている胎児膜の内股細胞である。
それ故トロホブラストは妊娠期間中胎児組織と母体とが
接触する唯一のそして継続的に接触する場である。健康
妊娠の母体では免疫学的な認識が行われるが、再発性の
特発性流産をおこす婦人では認識されないような細胞表
面抗原複合体の性質についてはよく判っていない。しか
しそれは今日普通の臨床検査で調べられている白血球や
赤血球の表面抗原ではないかと考えられている。
にも拘らず、少なくとも血液中の白血球細胞(leuc
ocytes)の一部がこれに関係する抗原を発現して
いるというb正1処はある。
かくして異種の(ffIJち遺伝学的に異なるかまたは
組織適合型が異なる)白血球#縮物を用いた免疫法が、
る案され、流産が習慣性になっている婦人にお←ノる4
1i発性特発性流産を防止するのに成功した例がある(
参考文献 T a y I o r + C、& F 
a u I k + W 、 P、 +著H181年発
行“The Lancet、ii”第68頁〜第70頁
及び八、Ii、+[]uebberman、J、F、+
  Ayeres、J、M、T、、  1(aies。
)ぜ汀1.著1981年発行 ”Amer、J、Obs
、Gynec、 141第9)37頁〜第999頁)。
ところが、ノυ体の免疫細胞が胎盤を遇して子宮内で発
育する胎児まで到達するため、上記のよう21手当てを
受けた妊娠で生まれた子どもには時々免疫異常の危険が
あると言う点では、このような方法も臨床的に問題をか
かえていると言えよう。
これは血液中の白血球上に発現する( トロボブラスト
上には発現しない)主要な絹m適合性複合系(MJ(C
)により決定される他細胞表面抗原であり、これで母体
を免疫感作することに基づくものである。
しかしながら正常な妊娠では母体の血液及び組織蝮合体
という免疫系に直接曝されている胎児組織か胎児保護の
免疫応答を刺激する細胞膜を全く欠失することなくつく
る。それは特にヒトの胎盤内細胞の表面を指し、多核ト
ロボブラスト微小絨毛突起状細胞膜と呼ばれているもの
である。この細胞表面膜は妊娠における保護免疫応答を
刺激するのに関係した適切な抗原を発現するが、その他
の潜在的に有害なMBC抗原を発現することはない。
全胎盤組織から高純度にこの膜を分離する方法はすでに
開発されている(参考文献 Sn+ith、 N、C,
+Brush、M、G、、 LucketL、S、著”
Nature+ 252”、 1974年発行第302
頁〜第303頁)。これらの方法は本出願人によって広
範囲にわたって開発されており、生化学的かつ実験的方
法に関してはおそらく最も詳細な経験がある。
この分離された多核トロホブラス1−微小絨毛突起状細
胞膜ば゛St肝門”(多核1−ロポフラストの微小絨毛
突起状形質膜)と呼はれているが、脂質組織の小胞を形
成しており、その小胞は表面に結合された蛋白質及び糖
蛋白質を含むものである。これまでは、分肖11された
胎盤StMIIMは実験室の研究のみに用いられていた
に過ぎず、治療に用いられたことはない。
現在、かっ゛ζ着床した胚の1−ロボブラス1−膜にう
まく反応できず、その結果再発性特発性流産のおそれが
ある婦人に対し、前もって胎盤StMPMで免疫するこ
とにより妊娠を維持するに必要な保護免疫応答を刺激す
るのに使用され、成功しうろことが明らかになりつつあ
る。
〈発明の構成〉 本発明によれば、婦人の再発性特発性流産を防止する薬
剤を提供することができ、その薬剤は分離された多核ト
ロポプラスト微小絨し突起状形質膜、或いはその膜から
得られた蛋白質或いは糖蛋白質含有画分を含むという特
徴を有するものである。
これ以後”S tMPM”という略語を用いるが、ごれ
は多核トロボブラストの微小絨毛突起状形質膜及びその
1模から得られる蛋白質或いは糖蛋白質含有画分につい
て述べるものである。
本発明によれば、り19大の再発性特発性流産を防止す
る方法をも提供することができ、その方法とは、分離さ
れた多核トロボブラストの微小絨毛突起状形質膜、或い
はその膜から得られた蛋白質或いは糖蛋白質含有画分を
含む物質を婦人に与える方法、という特徴を有するもの
である。
StMPMは、再発性特発性流産があるとわかっている
、或いは再発するかも知れないと思われる婦人に対して
、好ましくは静脈注射により投与される。S tMPM
は、一般的な方法としては母体の免疫認識能の欠如、ま
た保護的な応答を惹き起こさない、などの理由によって
一度流産を経験した婦人に対して投与されるものであり
、もし母体の免疫認識能の欠如や保護的な応答の発現が
ないといった理由そのもので流産がおこったのであれば
、同一配偶者によってその後の妊娠があった場合の早期
流産は防がれることとなる。
S tMPMは、再発性流産のおそれのある婦人に出産
までの良好な状態を持続するのに必要な母体の免疫認識
能や保護的な応答の発現を刺激することを目的とするも
のであるから、StMPMは投与される必要のある再発
性流産のおそれのある婦人から取り出されるのではなく
、別の1人或いは複数の婦人から取り出されるものでな
ければならない、ということは極めて明白である。
SLMPMは、例えば以下に述べるよ・うな方法で自由
に取り出される。即ち予め血液型のわがっている正常な
妊娠をしている婦人から健康な胎盤を取り出し、これら
の胎盤を滅菌した容器に移し、更にSLMPMを単離す
るために冷食塩水抽出により、胎盤の絨毛組織を処理し
て高速遠心分離に付す(参考文献 Sm1th、N、C
,、Brush、M、G、、 Luckett、S。
著1947年発行”Nature 252”第302頁
〜第303頁及びOgbimi、Δ、0゜Johnso
n、P、M、 Brown、P、J、。
Fox、Il、、著“J、 Reprod Immun
ol+ 1”1979年発行第127頁〜第140頁)
冷食塩水抽出や高速遠心分離によって全胎盤からS団P
Mを分離させると、さいの目状にした新鮮胎’lk l
k毛組織となるが、そのさいの目状の胎盤組織を組織に
残っている血液を取り除(ために素早く低温(たとえば
0℃〜4℃)で中性P Hの等張塩化カルシウム溶液或
いは他の緩衝液によって洗浄し、更に低温(例えば0℃
〜4℃)で中性PHの等張食塩水でおよそ60分間静か
に攪拌する。得られた混合物を濾過し、その濾過液を6
00〜10100O重力加速度)、例えば好ましくはお
よそ800gで遠心分離にイ1ず。−例によれば、この
遠心分離時間はおよそ10分はどである。得られた溶液
は少なくとももう一度一定時間、例えは10分ないし3
0分間10,000ないし15.000gで遠心分離に
付す。次に、得られた上清(懸濁状態のStMPM小胞
を含む)は最後に残る♀■1胞膜の沈澱物(StMPM
 )を得るために少なくとも80,000g 、好まし
くは少なくとも100.000gで一定時間、例えば約
60分高速遠心分離に付す。この沈澱物は湿った状態で
あるが、なるべく速やかに食塩水で洗浄したのち、例i
ば保存のために凍結するのがよい。
重要なのは〜S tMPMを分離するために上述の方法
で行っている間、無菌的な操作法を用いることである。
それ故に、好ましくは胎盤組織は体内から取り出される
とすくに無菌の容器に入れられ、その組織を取り出した
後可及的に速やかにS tMPMを青る操作にとりかが
ることが好ましい。そうす、乙ごとによって組織が細菌
による汚染機会を最小限にとどめうるのである。更にS
LMPM分離の操作は滅菌した気流の無菌箱フードの中
で行われるのが望ましい。
溶液や最後に残ったStM凹小球への細菌の感染の可能
性を最小限にするためには、全胎盤がらStMIIMを
取り出す際に、1種若しくはそれ以」二の抗菌性物質を
全ての溶液に加えることが望ましい。
更にまた、StMPHの最終産物を滅菌するためには例
えばu、v−X線照射などを行ってもよい。
湿った状態、或いは凍結状態の膜成分StMf’Mを保
存するための他の方法としては、これらの標本沈隈物或
いは懸濁液を凍結乾燥するという方法もある。この凍結
乾燥粉末は静脈注射される前に水を加えてもとに戻せば
よいのである。もしStMPM混合液を凍結乾燥粉末と
して保存するのであれば、仄した後、静脈注射の前に塊
状に凝結した物質を収り除くのがよい。
StMPMを婦人に静脈注射する場合、例えば1人分の
胎盤StMPM標本から取り出されてもよいのだが、何
人分かの胎盤からのStMPM標本を貯めておいて、投
与することも可能である。このような分離StMPMの
生材学的性状については本出願人によって科学文献の中
で詳細に述べられている(参考文献 Ogbimi、A
、O,、Johnson、P、M、、 Brown、P
、J、+Fox、t1.. johnson、P、M、
、著”J、 Reprod、 Immunol、。
■”1979年発行 第127頁〜第140頁、  O
gbimi。
A、0.+ johnson、P、M、+著”J、 R
eprod、 Immunol、+2”1980年発行
第99頁〜第108頁及びJohnsonP、M、著り
、B、Cr1g1+tli  1984年Bu t t
erwor th全発行 Immuno−1ogica
l  Aspects of Reproductio
n  in Mammals”)。
StMPMを婦人に静脈注射するには、S tMPM沈
籟物は適当な溶液の形に懸濁されていなければならない
。例えば水を含んだStMPM沈澱物1gを食塩水或い
は蔗糖緩fE液といった適当な溶液にとかして約20m
1とし、これを1時間以上かけて婦人に静注する。その
他の方法としては、このおよそ20m7!のStMPM
を含む溶液を無菌的な食塩或いは蔗糖パックに加えて、
好ましくは少なくとも1時間かけて静注するのもよい。
SLMPMを含む/8液を静脈注射する前に、塊状の凝
結物を取り除くためにもう一度よく熔かし、約10分間
、およそ5.000gで遠心分離にイ4ずのが好ましい
重要なことは、分離S Ll’lPMが治療用に投与す
るものであるため、この用に供する物質は、細菌及び肝
炎ウィルス、ヘルペスウィルス等の富在ウィルスの混入
していないものでなけれはならない。
さらに、各胎9(i(SLMPMが分離される胎盤)提
供者の血液型(Al1式とRh式の)は受容溝(StM
PMを段)jされる婦人)の胎盤と適合させるために予
めlldへ、合致させておかなりればならない。最後に
、分離SLMPM物質の凝結促進機能は生体に投与する
+’+iiに調べなりればならないのである。
5IJIIIFI投りによる婦人の治療についての効能
は即し次に止音な出産の妊娠があれば勿論その機能を正
fr(fに判定できる。しかし、抗リンパ球体や抗St
旧■抗体の上昇を追跡することによって(後者は新しい
感度のよい免疫学的分析により高い評価を得ているもの
であるが)有用な消和が得られると考えられている。
丸毎のS tMPM標本中の抗原系がどのような機能を
もっているかということについては明らかでない。しか
し本出願人はStMPHの一つが膜結合性の蛋白質或い
は糖蛋白質構造物であることを発見した。分離Stl’
lPM投与に先立って、それを完全に単一のものとして
分離する臨床的必要性はないのだが、分離SLMPMか
ら得られる蛋白質或いは糖蛋白質含有画分を用いてもよ
いのである。この活性をもった抗原系は、トロホブラス
トと白血球上に存在する30,000〜40,000ド
ルトンの重さのサブユニノ1〜蛋白質分子であり、+1
310及び+1316として知られる2つのマウス単一
クロン抗体に対する反応によって認められる。単一クロ
ン抗体11310及び11316については Mcla
ughlin、P、J、、 Cheng、H,M、、 
5lade。
M、B、及びJohnson P、M、によって”In
t、 J、Cancer+30”の第21頁〜第26頁
(1982年発行)及びJohnson、 P。
M、、 Cheng、Il、M、、 Mo1dy、C,
M、、 5tern、C,M、M、。
5ladc、M、B、により”American jo
urnal of Reproduc−Live 1m
munology、 1”の第246頁〜第254頁(
198141発行)に記載されている。
〈実施例〉 本発明についζは以下の例を用いて更に説明する。
ある’JIii人は同一配偶者のもとで妊娠したが3度
続りて特発性流産を起こし、またいずれの流産もムト娠
14週以内に起こるものだった。そこで本発明により、
多核I・ロポブラスI一層の徹小絨毛突起状釧胞股をご
の1)711人に投与した。このS tMPM剤は、上
述のような方法によりある1人の1m人の胎盤から取り
出されたものである。そして混圧fit 1 g O)
分ぬjsLMI団沈4役物ば20m+2  の蔗糖緩衝
液に懸濁し、その後、250 rn 120)無菌的な
食塩点滴水に加えられ、1.5時間以上の時間をかりて
静脈に注射された3、この婦人番J゛本発明によるSL
MI)l’lを用いた治療の後3か列後に妊娠し、その
時には妊娠24週をフ!;モ事番こ経過した。そごで、
この妊娠は今後無事な出産へと成功裡に進むであろうと
思われる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11婦人の再発性特発性流産を予防するのに用いられ
    る物質で、体内から取り出された多核トロボブシストの
    微小絨毛突起状形質膜或いはそこから得られる蛋白質又
    は糖蛋白質含有画分を含んでいることを特徴とする特発
    性流産の治療用薬剤。 (2)湿った状態の膜成分であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の特発性流産の治療用薬剤。 (3)湿った状態の膜成分でかつ凍結した状態にあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の特発性流
    産の治療用薬剤。 (4)食塩水或いは蔗糖緩(h液で懸濁した状態にある
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の勃発性
    流産の治療用薬剤。 (5)凍結乾燥粉末状態にあることを特徴とする特許a
    f?求の範囲第1項に記載の特発性流産の治療用薬剤。 (6)婦人の再発性特発性流産を防止するために用いら
    れる方法で、体内から取り出された多核トロホブラスト
    の微小絨毛突起状形質膜或いはそこから得られる蛋白質
    又は糖蛋白質含有画分を含んだ物質を婦人に投与するこ
    とを特徴とする特発性流産の治療方法。 (7)該物質が婦人の静脈内に注射されることを特徴と
    する特許請求の範囲第6項に記載の特発性流産の治療方
    法。 (8)該物質を食塩水或いは蔗糖緩衝液に溶かして婦人
    に投与することを特徴とする特許請求の範囲第6項又は
    第7項に記載の特発性流産の治療方法。 (9)およそ2QmAの食塩水又は蔗糖緩衝液におよそ
    1gの該物質のぬれた小球を溶かしこんだ懸濁液の状態
    で婦人に投与し、その懸濁液をおよそ】時間以上婦人に
    静脈注射することを特徴とする特許請求の範囲第6項に
    記載の特発性流産の治療方法。 QOIおよそ20mj2の食塩水又は蔗糖緩衝液におよ
    そ]Hの該物質のぬれた小球を溶かしこんだ懸濁液の状
    態で婦人に投与し、その懸濁液は無菌的な食塩水或いは
    j、i:il糖パックに加えられ−C,婦人に静脈注射
    することを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の特
    発性流産の治療方法。
JP59040612A 1983-03-04 1984-03-05 特発性流産の治療用薬剤及び治療方法 Pending JPS59193829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838305967A GB8305967D0 (en) 1983-03-04 1983-03-04 Material for treatment of spontaneous abortions
GB8305967 1983-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193829A true JPS59193829A (ja) 1984-11-02

Family

ID=10538981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040612A Pending JPS59193829A (ja) 1983-03-04 1984-03-05 特発性流産の治療用薬剤及び治療方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4558035A (ja)
EP (1) EP0118246A3 (ja)
JP (1) JPS59193829A (ja)
AU (1) AU565390B2 (ja)
CA (1) CA1221028A (ja)
GB (2) GB8305967D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105012774A (zh) * 2015-08-31 2015-11-04 许晶 一种治疗滑胎的中药组合物及其制备方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851332A (en) * 1985-04-01 1989-07-25 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Choriocarcinoma monoclonal antibodies and antibody panels
JPS6216422A (ja) * 1985-07-12 1987-01-24 Taneaki Oikawa 生理活性糖蛋白質及びその製造方法
US5869053A (en) * 1988-03-04 1999-02-09 Cancer Research Campaign Technology, Ltd. 5T4 antigen from human trophoblasts
US5109116A (en) * 1989-07-24 1992-04-28 Monsanto Company Immunosuppressive glycoprotein
US5140100A (en) * 1990-12-28 1992-08-18 Cedars-Sinai Medical Center Protein that inhibits production of human choriogonadotropin
US6172198B1 (en) 1993-03-19 2001-01-09 Northern Sydney Area Health Service PAPP-A, its immunodetection and uses
US7148035B1 (en) * 1998-11-18 2006-12-12 Oxford Biomedica (Uk) Limited Polypeptide
GB0203420D0 (en) * 2002-02-13 2002-04-03 Oxford Biomedica Ltd Peptide
GB0203419D0 (en) 2002-02-13 2002-04-03 Oxford Biomedica Ltd Peptide
JP4387125B2 (ja) * 2003-06-09 2009-12-16 東京エレクトロン株式会社 検査方法及び検査装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2952792A1 (de) * 1979-12-31 1981-07-02 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Neues protein (pp(pfeil abwaerts)15(pfeil abwaerts)) mit immunsuppressiver wirkung
FR2507476B1 (fr) * 1981-06-12 1985-08-23 Cehovic Georges Procede de preparation de nouvelles substances actives du placenta a usage therapeutique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105012774A (zh) * 2015-08-31 2015-11-04 许晶 一种治疗滑胎的中药组合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2135882A (en) 1984-09-12
CA1221028A (en) 1987-04-28
GB8305967D0 (en) 1983-04-07
US4558035A (en) 1985-12-10
AU2519884A (en) 1984-09-06
EP0118246A2 (en) 1984-09-12
GB2135882B (en) 1987-01-07
EP0118246A3 (en) 1986-06-11
GB8404212D0 (en) 1984-03-21
AU565390B2 (en) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Beer et al. Major histocompatibility complex antigens, maternal and paternal immune responses, and chronic habitual abortions in humans
Gasser et al. Genetics and immunology of sex-linked antigens
Llende et al. Immunobiological consequences of splenectomy: a review
Seigler et al. Embryonic development of human transplantation antigens
Gordon et al. Oestradiol applied locally to ripen the unfavourable cervix
US6475984B2 (en) Administration of leptin
Miller et al. Anaphylactic Reaction s to Ig A: A Difficult Transfusion Problem
Kasukawa et al. Heterophile antibodies in pathologic human sera resembling antibodies stimulated by foreign species sera.
Fierz et al. The role of astrocytes in the interactions between the immune and nervous systems
Yang et al. Streptococcal-induced cell-mediated-immune destruction of cardiac myofibers in vitro.
JPS59193829A (ja) 特発性流産の治療用薬剤及び治療方法
Abdou et al. CELLS INVOLVED IN THE IMMUNE RESPONSE: X. The Transfer of Antibody-Forming Capacity to Irradiated Rabbits by Antigen-Reactive Cells Isolated from Normal Allogeneic Rabbit Bone Marrow after Passage through Antigen-Sensitized Glass Bead Columns
Ross et al. Studies on immune cellular injury: I. Cytotoxic effects of antibody and complement
Coombs et al. Haemolytic disease of newborn foals due to iso-immunization of pregnancy
Crookston et al. Human blood chimaera with seeming breakdown of immune tolerance
Ten Berge et al. Evaluation of the immunosuppressive effects of cyclophosphamide in patients with multiple sclerosis.
US4009257A (en) Preparation of immunosuppressive materials
Janković et al. Passive transfer of experimental allergic thyroiditis, delayed hypersensitivity to thyroglobulin and anti-thyroglobulin antibody formation in inbred Lewis rats
Metaxas et al. Studies on the Wright blood group system
Rao et al. Immunological implications of xenogeneic and allogeneic transplantation to neonatal rats
Rosenberg et al. Antibody production by guinea pig cells demonstrated by the passive cutaneous anaphylaxis reaction
Heuer et al. Suppressor T cells in low zone tolerance II. Characterization of suppressor T and amplifier cells by physical and serological methods
Cappell The Blood Group Rh: Part II
RU2205410C2 (ru) Способ получения антиидиотипической сыворотки для диагностики злокачественных опухолей
HU189998B (en) Process for producing anti-t-limphocyta-globuline